JPH113580A - マスメモリ内に記憶されたデータのセットに対し適応型選択を行う方法及びその装置 - Google Patents

マスメモリ内に記憶されたデータのセットに対し適応型選択を行う方法及びその装置

Info

Publication number
JPH113580A
JPH113580A JP10119959A JP11995998A JPH113580A JP H113580 A JPH113580 A JP H113580A JP 10119959 A JP10119959 A JP 10119959A JP 11995998 A JP11995998 A JP 11995998A JP H113580 A JPH113580 A JP H113580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
management
new
management information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10119959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3924651B2 (ja
Inventor
Max Artigalas
アルティガラ マクス
Paul-Louis Meunier
ムニエ ポール−ルイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor SA
Original Assignee
Thomson Multimedia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Multimedia SA filed Critical Thomson Multimedia SA
Publication of JPH113580A publication Critical patent/JPH113580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3924651B2 publication Critical patent/JP3924651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/328Table of contents on a tape [TTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/61Solid state media wherein solid state memory is used for storing A/V content
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マスメモリ(30)内に記憶されたデータの
セットの適応型選択を行う方法とその装置を開示する。 【解決手段】 本方法と本装置は管理メモリ(31)内
に記憶され、データのセットに関連した管理情報を使用
し、データのセットの分類リストを作ることを特徴とし
ている。適応型選択は使用者(35)が、更にはその使
用者がその時の好みによりデータのセットにアクセスす
る癖を反映している。データのセットは例えば磁気テー
プ(29)の上に記録された歌である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はマスメモリ内に記憶
されたデータのセットに対し適応型選択を行う方法に関
する。この方法により、データのセットに関係した管理
情報を使用することができ、データのセットを分類した
リストを得ることができる。本発明は、更にマスメモリ
内に記憶されたデータのセットに対し適応型選択を行う
ための装置にも関する。
【0002】
【従来の技術】マスメモリは比較的大容量のデータを記
憶できるメモリである。マスメモリは、具体的には種々
の形態で、特に半導体回路やホログラフィックメモリ
(線、表面又は体積密度を有するメモリ)、磁気媒体、
更にいわゆる書き換え可能又は不可能な光学媒体の形で
実現されている。
【0003】マスメモリの容量、即ち記憶可能なデータ
の量は、昨年増加が止まった。これは、半導体回路の小
型化、更には種々の媒体の上に記憶できる情報の密度の
増加に対する他の理由からである。メモリ容量が増加す
ることにより、これらのメモリの使用者に対しそのメモ
リ内に含まれる多数のデータを管理し、アクセスする問
題が生じた。それ故、光ディスクの形のマスメモリはセ
ットに分類された多数のデータ、例えば使用者が通常の
場合シーケンシャルな順序でアクセスできる歌を含むこ
とができる。使用者が光ディスク読み取り装置のファン
クション《リード》を押すと、読み取り装置は歌をアク
セスし、一般にはディレクトリに含まれた一定の順序で
ある所定の順序で再生する。この様に、使用者はファン
クション《リード》を押す度に同じ順序で歌を何度も聞
くことができる。
【0004】使用者が例えば、一番目の歌を聞きたくな
い場合、使用者は一回か数回ファンクション《ネクスト
ソング》を押すことによりディレクトリ内に含まれる
あらゆる他の歌に手動で選択してアクセスする。使用者
は多数の歌の初めを聞いて、指名の歌を捜し、又は全て
の新しい曲を聞いて捜す。
【0005】幾つかの選択装置により使用者は前もって
一定の方法でそれぞれの聞きたいセッションに対する歌
のリストを選択することができる。これらの装置は、一
般にプログラム予約装置として知られている。
【0006】歌の選択はメモリが多数の歌、例えば10
00曲の歌を含む時、骨の折れる時間のかかる作業に成
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は比較的大容量
のマスメモリ内でデータのセットの選択の難しさを解決
することを提案している。より詳細には、この難しさは
データのセットの数と共に増加する使用者の介入の回数
にあり、その結果使用者がデータのこれらのセットを選
択することに要する時間にある。更に、使用者は自分が
選択したいデータのセットの概略又は詳細な性質を知る
必要があり、これはマスメモリ内でこれらセットの数が
増える時より困難に更には不可能に成る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述の選択の難しさに対
する解決策は本発明に基づき、マスメモリ内に含まれた
データのセットに適応型選択を行う方法の中にある。こ
の方法は、少なくともデータのセットが変更か、消去
か、又は読み出された時データのセットの管理情報を変
更する段階と、管理メモリ内に変更された管理情報を記
憶する段階と、所定の基準に従い管理情報の少なくとも
一部を評価する段階と、データの対応するセットに適応
型選択を行う段階を備えている。
【0009】適応型選択を行う該方法は使用者がデータ
のセットにアクセスする習慣及び/又は使用者のその時
の好みを考慮して自動的にデータのこれらのセットの選
択を行うことができる。それ故、データのセットが歌又
は映画が順番に入っている時、適応型選択は使用者の特
別な感動を教えることにより、雰囲気を思い出すことが
できる。
【0010】本発明の好ましい実施例に従えば、適応型
選択を行う方法は、更に少なくともこの新しいセットが
変更、消去、又は読み出された時マスメモリと異なる一
時メモリに含まれているデータの新しいセットの新しい
管理情報の変更を予測できる。新しく変更された情報は
管理メモリに記憶され、関心のある所定の基準に従い評
価されデータの対応する新しいセットに対する実際の選
択を行う。実際の選択のデータの新しいセットは一時メ
モリからマスメモリに転送される。
【0011】データのセットの使用者がデータの多量の
新しいセットを受けた時、これらのセットは直接にはマ
スメモリには記憶されない。この方法では、新しいセッ
トの中から関心のある所定の基準に基づき使用者がアク
セスするセットのみ保存し、選択された新しいセットを
マスメモリの中にコピーする。
【0012】本発明の好ましい実施例に従えば、適応型
選択行う方法は適応性のある選択が行われたデータのセ
ットを所定の階層の順序分類する段階を備えこれらのデ
ータの分類リストを得る。
【0013】所定の階層は例えば、使用者が時間の正確
な期間の間にデータのそれぞれのセットにアクセスした
い時間の回数に関係している。
【0014】本発明が提案する他の問題はマスメモリ内
のデータのセットの配列を改善することである。この配
列はデータのセットがシーケンシャルに記憶された時
と、データのあるセットが他のセットより大きな重要性
を有して使用される時、特に役割を果たす。
【0015】該他の問題に対する解決方法として、本発
明はデータのセットを配列する方法であり、マスメモリ
内に含まれるデータのセットはシーケンシャルに配列さ
れ、適応型選択を行う方法によりデータのセットの少な
くとも一部に対し分類されたリストを作り更に所定の階
層順序に基づき該分類されたリストをマスメモリ内にシ
ーケンシャルに配列する段階を備えている。
【0016】前述の選択の難しさに対する解決策は本発
明によれば、マスメモリ内に含まれたデータのセットを
選択する適応型選択に対する装置に示されており、該マ
スメモリは第1の読み出し装置を使用して少なくとも読
み出すことができる。該装置は少なくとも書き換え型管
理メモリを備えデータのセットを管理する情報を含んで
いる。該装置は更に、少なくともデータのセットが変
更、消去、又は読み出される時該データのセットの管理
情報を変更する手段と、1以上の所定の基準に基づき管
理情報を評価する評価手段と、該評価手段を使用して得
られるデータのセットの適応型選択を記憶する記憶手段
とを備えている。
【0017】本発明の好ましい実施例によれば、該装置
はデータの新しいセットを含む一時メモリと、一時メモ
リ内のデータの該新しいセットを読み出す手段と、少な
くとも新しいセットが変更、消去又は読み出された時新
しいセットの新しい管理情報を変更する手段と、データ
の新しいセットの実際の選択を行うため関心のある1以
上の所定の基準に基づく新しい管理情報を評価する手段
と、一時メモリから実際に選択したデータの新しいセッ
トをマスメモリにコピーする転送手段とを備えている。
【0018】第1にデータの新しいセットは一時的方法
で記憶される。次に使用者がこれらの新しいセットの幾
つかに対し持った関心に基づき、これらの新しいセット
は選択されマスメモリ内にコピーされる。この様に、該
マスメモリは使用者が関心の無いデータのセットは分散
されない。
【0019】本発明の他の好ましい実施例によれば、マ
スメモリ、一時メモリ及び管理メモリは同じ情報媒体の
上にある。
【0020】本発明の他の好ましい実施例によれば、マ
スメモリはデータのセットがシーケンシャルに配置され
たシーケンシャルな情報媒体の上にある。
【0021】シーケンシャルな情報媒体は例えば磁気テ
ープである。
【0022】本発明の他の好ましい実施例によれば、適
応型選択に対する装置は1以上の所定の基準を選択する
手段を備えている。
【0023】所定の基準は異なる種類の場合がある。使
用者は自分の環境の状況に基づく適当な基準を選ぶ。
【0024】本発明の他の好ましい実施例によれば、適
応型選択に対する装置は多数の管理メモリと、これらの
管理メモリの1つを選ぶ手段があり、変更の手段、記憶
の手段及び評価の手段は該選ばれた管理メモリの管理情
報の上で動作する。
【0025】選択の装置はこの様に多数の使用者が同じ
マスメモリ内に含まれたデータのセットを使用すること
ができ、各使用者は自分の管理メモリを使用している。
【0026】本発明の他の好ましい実施態様によれば、
該選択の装置は適応型選択の中に含まれるデータのセッ
トの管理情報を階層内に形成する手段を備え、これらの
セットの分類リストを得ている。
【0027】上記の他の問題に対する解決方法として、
本発明はシーケンシャル情報媒体の上にシーケンシャル
にデータのセットを配列する手段を有したデータのセッ
トを配列する装置を提案している。該配列の装置は、適
応型選択の装置、マスメモリと異なる再編成メモリ、マ
スメモリからのデータを再編成メモリ及び周囲の他の方
法にコピーする手段、分類されたリスト内のデータのセ
ットの順序に対応したシーケンシャルな順序に情報媒体
上のデータのセットを配列する手段を備えている。
【0028】選択の装置及び配列の装置はそれぞれマス
メモリのプレーヤ/レコーダの中に含まれ、使用者がマ
スメモリ内に含まれたデータのセットにアクセスするこ
とが容易である。
【0029】
【発明の実施の形態】図1は本発明に基づく適応型選択
を行う方法で実施される段階の順序を示している。適応
型選択を行う方法1は段階2でデータのセットに関連し
た管理情報を変更する。このデータのセットは少なくと
もデータのこのセットが変更され、消去され、又は読み
出す時毎にマスメモリ3に含まれている。例えば、デー
タのセットはマスメモリ内に記憶された歌の場合であ
り、該歌は次の表1に示す様にC1からCnまで番号が
付けられている。
【0030】
【表1】
【0031】全ての歌C1,…,Cnは対応する管理情
報を有している。該管理情報は所定の情報とパラメータ
情報を有している。変更された管理情報は記憶5の間に
管理メモリ内に記憶される。
【0032】所定の情報は例えば歌(A,B,…)のタ
イプの上及び/又は歌の発行年(1975、1992、
…)の上に示されている。所定の情報は一般に各歌に対
し、例えば歌が初めにマスメモリに記憶された時(図1
に示していない段階の時)各歌に付けられた定数であ
る。この定数は所定の情報が後ほど記憶5への介入によ
り、例えば新しいタイプBを予めタイプAを有した歌に
することにより変更されることを不可能にはしない。一
般に、所定の情報は、使用者がデータのセットを読み出
すため該データのセットにアクセスすることにより変わ
らない。
【0033】歌に関連するパラメータ情報は、使用者が
特にこの歌を読み出す場合該歌にアクセスすることによ
り定まる:これらのパラメータ情報は例えばリスニング
データであり、該歌にアクセスが行われた時間である。
パラメータ情報はマスメモリ内の歌が読み出される毎に
代わり、従って変更2の段階を使用して必ず更新され
る。
【0034】表1に示したリスニングの日付けと時間は
適当な値であり、適応型選択を行う方法の経過がどのよ
うに行われるか説明するためのものである。
【0035】管理メモリ4に含まれているパラメータ情
報の更新は歌C1,…,Cnの読み出しで行われる。読
み出しの時に、歌C1,…,Cnに対するリスニングの
日付けと時間6が決定される。この様に、歌C1,…,
Cnのリスニングの日付けと時間に関するパラメータ情
報は管理メモリ4内で変更されシーケンシャルに記憶さ
れる:歌C1に対応する表1の行はリスニングの日付け
/時間に関する一連の情報を含んでいる。この情報に基
づき、その歌は1997年2月1日9時と、1997年
2月4日19時に聞かれている。
【0036】管理メモリの容量の理由からこの管理メモ
リ4に記憶されたパラメータ情報の量を制限するため、
それぞれの歌に対するリスニング日付け/時間に対する
時間の組み合わせの数を最大値まで制限することが可能
である;ある歌に対しこの最大値に到達し、新しい日付
け/時間の情報の組をこの歌に記憶する必要があるとす
ぐ、この歌に対する殆どの日付けのあるリスニングの日
付け/時間の情報の組は第1に記憶の段階5で消去し、
この新しい情報の組を同じ記憶の段階5の間に記憶す
る。
【0037】管理情報の評価7はそれぞれの記憶の段階
5の後にこの情報を必要とすることが現れるそれぞれの
時に対し行われる。管理情報の評価7によりデータのセ
ットの適応型選択1を行うことが行われる。適応型選択
1は歌C1,…,Cnを読む必要があるか、又は再生す
る必要がある(図示していない)マスメモリの読み出し
装置に指示を与えるため後で使用される。
【0038】評価7は非常に多くの種類になる場合があ
る所定の基準に基づき行われる。所定の基準として可能
性のある例は、歌C1,…,Cnが所定の前の時間Pに
聞かれているか示すことである。
【0039】評価7の例は図2の構成図に示されてい
る。評価7はそれぞれの歌に対し聞いた日付けに関する
パラメータ情報を分析し所定の前の時間Pに聞いた歌を
選択することからなる。これを行うため、索引Nは初期
化段階8で値0に設定され、該索引Nの値は増分段階9
で1だけ増加する。索引Nは(図示していない)マスメ
モリ内に含まれた歌の数nと比較段階10で比較され
る。索引Nがn以下の場合、歌CNを聞いた日付けの分
析段階11は歌CNが所定の前の時間Pで聞かれたかを
決定することを行う。肯定の場合、歌CNが選択され、
仮の選択12に加えられ、索引Nはループ13の出口に
ある増分段階9で1だけ増加する。否定の場合、即ち歌
CNが所定の前の時間Pに聞かれていない場合、増分段
階9は直にループ13の出力で行われる。比較段階10
により索引Nが小さなnより大きな値を有することが判
ると仮の選択12はコピー段階14により適応型選択1
にコピーされる。
【0040】図3は段階15と16を示しており、これ
らの段階により適応型選択1に含まれる歌を階層の順序
に分類する。この階層の順序は例えば、所定の前の時間
Pに歌C1,…,Cnを聞いた頻度の値FC1,…,C
nの値の順序に対応している。
【0041】段階15は、それぞれの歌CNを所定の時
間の間Pに聞いた回数を決定するため適応型選択1の中
から歌を聞いた日付けを分析することと、それぞれの歌
に対し所定の時間P内に含まれる日数によりこの回数を
分割することと、聞いた頻度の値FC1,…,FCnを
得ることからなる。
【0042】次の段階16によりこれらの値FC1,
…,FCnに基づき適応型選択1の歌を分類し、歌の分
類リスト17になる。
【0043】図3に示しており、表1に含まれた歌に適
用される段階15は1997年2月1日から12日の1
2日の期間Pに聞いた頻度FC1=3/12,FC2=
1/12,FC3=2/12、…、FCnの値を出力し
ている。段階16では対応する歌を減少順に分類するこ
とにより、C1,C2,及びC3に対し分類リスト[C
1,C2,C3]を得る。
【0044】他の所定の基準は評価7の間に与えられ
る。例えば、他の所定基準は聞く回数の規定された範囲
であり、この範囲内で歌は聞ける。例えば、この範囲は
8時から10時の間からなる聞く回数をカバーしてお
り、表1の歌C1とC3のみが選択される。
【0045】評価7の他の実施例には、多数の所定の基
準が組み合わされている。例えば、第1に所定の時間の
期間Pの歌に対する聞く基準が加えられており、その後
に聞く回数の範囲の基準が加えられている。
【0046】評価7の間に利用される所定の基準の場
合、パラメータ情報に適応型選択が加えられている。該
適応型選択は使用者が過去の期間の歌を聞いている間取
った行動を示している。この為、特定の使用者により使
用され読み出されたマスメモリ3の場合、この特定の使
用者に特別な管理メモリ4が使用されている。
【0047】更に、所定の情報を評価する為所定の基準
を加えることも可能である。例えば、基準が歌のタイプ
(A,B,…)とする。所定の情報とパラメータ情報に
適用できる所定の基準の組み合わせは使用者の行動をよ
りよく考慮に入れることができる。
【0048】図4は適応型選択を行う方法の段階のシー
ケンスを示しており、図1に示す段階と、変更段階18
を備えており、マスメモリ3と異なる一時メモリ19に
含まれたデータの新しいセットに関連した新しい管理情
報が、少なくとも新しいセットに変更、消去、又は読み
出しがあった時変更される。記憶段階20により新しい
変更された情報が管理メモリ4に記憶される。データの
新しいセットは例えば、使用者が知りたい新しい歌の場
合である。
【0049】新しい管理情報は使用者が一時メモリ19
内で新しい歌にアクセスしその歌を読み出し聞く時にも
一時メモリ19の内容が変更される毎に、変更段階18
内で変更される。この新しい管理情報は関心のある所定
の基準に従い評価段階21で評価される。関心のある所
定の基準は例えば正確な期間内に新しい歌を聞く頻度に
あることが判る。それ故、正確な時間の期間内にしばし
ば聞かれる新しい歌は新しい歌の実際の選択22の主題
になっている。実際の選択22の新しい歌は転送段階2
3で一時メモリ19からマスメモリ3にコピーされる。
一時メモリ19が書き換え型の場合、このメモリは外部
メモリ25から与えられる他の新しい歌を供給段階24
によりこのメモリ内に記憶する為新しい歌をコピーした
後、再び使用することができる。
【0050】図5はマスメモリ内に含まれるデータC
1,C2,C3,…,CNのセットを配列する方法の構
成図を示している。この配列の前に、データのセットは
26Aに示す[C1,C2,…,CN]の順序にシーケ
ンシャルに配列される。分類リスト17を得た後、配列
の段階は分類リスト17に使用された階層の所定の順序
に従いマスメモリ内にデータのセットを配列する。前述
に記載の様に、リスニングの頻度の減少の順序でセット
を分類する例に従い、データのセットは26Bに示す様
に[C1,C2,C3,…,Cx]の順序で配列され
る。
【0051】図6は磁気テープ29のプレーヤ/レコー
ダ28と共に使用される適応型選択の装置の該略図を示
している。磁気テープ29はマスメモリ30及び管理メ
モリ31に対しシーケンシャル及び書き換え型情報媒体
として使用されている。例えば、歌の場合データのセッ
トは、マスメモリ30内に記憶される。プレーヤ/レコ
ーダ28はマイクロプロセッサ32により起動され、磁
気テープ29からの歌を読み出す。この様に読み出され
た歌はオーディオ信号として再生される再生手段33に
送られる。
【0052】例えば所定の情報とパラメータ情報を備え
た管理情報は、少なくとも歌が変更、消去、又は読み出
されたそれぞれの時、マイクロプロセッサ28により変
更される。好都合な実施態様において、マイクロプロセ
ッサ32は1つの又は多数の歌を読み出す前に管理情報
を管理メモリ31からランダムアクセスメモリ34にコ
ピーする。この様に、マイクロプロセッサ32はランダ
ムアクセスメモリ34内の所定の及び/又はパラメータ
の管理情報をマスメモリ30のプレーヤ/レコーダ28
の読み出しとは独立にいつでも変更できる。マイクロプ
ロセッサ32は、特にプレーヤ/レコーダ28が歌を読
み出さない時変更された管理情報を管理メモリ31内の
管理メモリに周期的に記憶し、この方法により古い管理
情報を更新する。ランダムアクセスメモリ34内にコピ
ーされた管理情報も適当なコマンド、即ち選択手段(示
していない)を使用しマイクロプロセッサ32に対する
使用者35の介入により変更される。
【0053】マイクロプロセッサ32は聞いた時間と日
付けをパラメータ情報に変えることにより管理情報源と
して(示していない)クロック及び/又はカレンダを使
用している。
【0054】更に、マイクロプロセッサ32は例えば歌
のそれぞれの呼び出しの後、即ち歌が使用者35の必要
により要求された後、1つの又は多くの所定の基準に基
づき管理情報を評価する。1つ又は多くの所定の基準は
マイクロプロセッサ32が自動的に当てはめる又は更に
使用者35が選択手段(示していない)を使用し選択す
る実行されない基準である。このマイクロプロセッサ3
2は例えばメモリ34から管理情報を読み出し、1つ又
は多くの所定の基準に従いこの管理情報の評価を行い、
その情報をランダムアクセスメモリ34に記憶すること
により評価された管理情報に対応した歌の適応型選択を
記憶する。
【0055】該装置の好適な実施例によれば、マイクロ
プロセッサ32は使用者35が行わなかった、又は行う
階層の順序に従い適応型選択をした歌を分類し、該分類
された歌のリストをランダムアクセスメモリ34に記憶
する。
【0056】使用者35のコマンドに従い、マイクロプ
ロセッサ32はプレーヤ/レコーダ28を動作させ、適
応性を有し選択された、即ち分類リストからの歌が再生
手段33によりマスメモリ30から再生される。
【0057】本発明に基づく装置の好適な実施例によれ
ば、磁気テープ29も一時メモリ36の媒体である。使
用者35は例えば、一体型光ディスク/リーダー37か
ら新しい歌をコピーすることにより新しい歌を選択し、
一時的に一時メモリ36に記録する。新しい歌を管理す
る為の新しい管理情報はマイクロプロセッサ32により
管理メモリ31及び/又はランダムアクセスメモリ34
に加えられる。このマイクロプロセッサ32は特に、新
しい歌が一時メモリ36から読み出された時、又は一時
メモリ36の内容が変更された時、新しい管理情報を変
更し、該新しい管理情報をランダムアクセスメモリ34
及び/又は管理メモリ31に記憶する。マイクロプロセ
ッサ32は例えば、関心のある1以上の所定の基準に基
づき新しい管理情報を周期的に評価し、新しい歌の実際
の選択を行う。実際の選択はマイクロプロセッサ32に
よりランダムアクセスメモリ34に記憶される。実際の
選択は転送を行う為にマイクロプロセッサ32により使
用される。実際には、該マイクロプロセッサは一時メモ
リ36から実際の選択による新しい歌をマスメモリ30
にコピーし、一時メモリ36からコピーされた新しい歌
を消去する。ランダムアクセスメモリ34も新しい歌を
コピーする間バファーメモリとして使用する場合があ
る。
【0058】本発明による装置の実施例として、磁気テ
ープは(示していない)多数の管理メモリを保持でき
る。使用者35は例えば当人か彼女かを確認することに
よりマイクロプロセッサ32により管理メモリを選択す
る。選択された管理メモリは当人か彼女か歌を聞いた操
作を示すパラメータ情報が含まれている。
【0059】図6に示す装置の好適な実施例では、歌は
マスメモリ30にシーケンシャルに記憶され、マイクロ
プロセッサ32はランダムアクセスメモリ34に記憶さ
れた分類リストを使用し、マスメモリ内に歌の新しい配
列を決定する。マイクロプロセッサ32は例えばランダ
ムアクセスメモリ34である再編成メモリ内にマスメモ
リの新しい配列により関係づけられた歌をコピーするこ
とを初期化し、再編成メモリから分類されたリストに基
づきシーケンシャルな順序の歌を該マスメモリにコピー
する。一般には、マスメモリ内に新しく配列されたセッ
トに対し読み出しのアクセス時間はこれらの歌の最初の
配列に比較して改善されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】適応型選択を行う方法の構成図を示す。
【図2】本発明に基づく適応型選択を行う方法から評価
の段階の構成図を示す。
【図3】本発明に基づく適応型選択を行う方法から分類
の段階を示す構成図を示す。
【図4】本発明に基づく適応型選択を行う方法の実施例
を示す構成図を示す。
【図5】マスメモリ内にデータのセットを配列する方法
の概略を示す。
【図6】適応型選択を行う装置を示す。
【符号の説明】
1 適応型選択を行う方法 2 データのセットの管理情報の変更 3、30 マスメモリ 4、31 管理メモリ 5 変更された管理情報の記憶 6 歌を聞いた日付けと時間 7 少なくとも管理情報の一部の評価 8 初期化段階 9 増分段階 10 比較段階 11 分析段階 12 仮の選択 13 ループ 14 コピー段階 15 歌を階層の順序に分類する段階 16 歌を階層の順序に分類する段階 17 分類されたリスト 18 変更段階 19、36 一時メモリ 20 記憶段階 21 評価段階 22 実際の選択 23 転送段階 24 供給段階 25 外部メモリ 26A データのセットのシーケンシャルな配置の順序 26B データのセットの配置の順序 28 プレーヤ/レコーダ 29 磁気テープ 32 マイクロプロセッサ 33 再生手段 34 ランダムアクセスメモリ 35 使用者 37 一体型光ディスク/リーダー

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の各段階: −少なくともデータのセットが変更され、消去され、又
    は読み出された時、このデータのセットの管理情報を変
    更すること(2)、 −管理メモリ(4)内に該変更された管理情報を記憶す
    ること(5)、 −所定の基準に基づき管理情報の少なくとも一部を評価
    し(7)、データの対応したセットに対し適応型選択
    (1)を行うこと、を備えたマスメモリ(3)内に含ま
    れたデータのセットに対し適応型選択(1)を行う方
    法。
  2. 【請求項2】 更に次の段階: −少なくとも新しいセットが変更され、消去され、又は
    読み出された時、マスメモリと異なる一時メモリ(1
    9)内に含まれたデータの新しいセットの新しい管理情
    報を変更すること(18)、 −該変更された新しい管理情報を管理メモリ(4A)内
    に記憶すること(20)、 −所定の関心のある基準に従い該新しい管理情報を評価
    (21)し、データの対応した新しいセットに対し実際
    の選択(22)を行うこと、 −一時記憶メモリ(19)から実際の選択によるデータ
    の新しいセットをマスメモリ(3)に転送(23)する
    こと、を備えていることを特徴とする請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 所定の階層の順序で適応型選択(1)に
    よるデータのセットを分類する段階(16)を備え、こ
    れらのセットの分類リスト(17)を得ることを特徴と
    する請求項1又は2のいずれかに記載の方法。
  4. 【請求項4】 マスメモリ(26A)内に含まれたデー
    タのセットがシーケンシャルに配列されているデータの
    セット(C1,C2,C3,…,Cn)を配列する方法
    であって、次の段階: −請求項3に基づく適応型選択を行う方法を使用し、デ
    ータのセットの少なくとも一部の分類リスト(17)を
    得ること、 −所定の階層の順序に従い分類されたリストのセットを
    マスメモリ(26B)にシーケンシャルに配列(27)
    すること、を備えていることを特徴とするデータのセッ
    トの配列方法。
  5. 【請求項5】 マスメモリ(30)が第1の読み出し装
    置(28)を使用して読み出すことが少なくとも可能で
    ある該マスメモリ内に含まれたデータのセットについて
    適応性のある選択を行う装置であって、前記装置が少な
    くとも: −データのセットを管理するため管理情報を含む書き換
    え型管理メモリ(31)と、 −少なくともデータのセットが変更、消去又は読み出さ
    れた時、このデータのセットの管理情報を変更する手段
    (32)と、 −変更された管理情報を管理メモリ内に記憶するための
    手段と、 −1以上の基準に基づき管理情報を評価するための評価
    手段と、 −評価手段を使用して得たデータのセットに対する適応
    型選択を記憶する記憶手段(34)と、を備えているこ
    とを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】 装置が: −データの新しいセットを含む一時記憶メモリ(36)
    と、 −一時記憶メモリからのデータの新しいセットを読み出
    す手段と、 −少なくとも新しいセットが変更、消去又は読み出され
    た時、データの新しいセットの新しい管理情報を変更す
    る手段(32)と、 −変更された新しい管理データを管理メモリに記憶する
    手段と、 −データの新しいセットの実際の選択を得るため関心の
    ある1以上の所定の基準に基づき新しい管理情報を評価
    するための評価手段と、 −一時記憶メモリから実際の選択によりデータの新しい
    セットをマスメモリにコピーする転送手段と、を備えて
    いることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 マスメモリ内において、一時記憶メモリ
    と管理メモリが同じ情報媒体の上にあることを特徴とす
    る請求項5又は6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 データのセットがシーケンシャルに割り
    当てられているシーケンシャル情報媒体(29)の上に
    マスメモリがあることを特徴とする請求項5から7のい
    ずれか1つに記載の装置。
  9. 【請求項9】 1以上の所定の基準を選択する手段を備
    えていることを特徴とする請求項5から8のいずれか1
    つに記載の装置。
  10. 【請求項10】 多数の管理メモリと、これらの管理メ
    モリの1つを選択する手段とを備え、変更手段と記憶手
    段と評価手段が選択された管理メモリの中の管理情報に
    より動作することを特徴とする請求項5から9のいずれ
    か1つに記載の装置。
  11. 【請求項11】 適応型選択の中に含まれたデータのセ
    ットの管理情報を階層の中に形成する手段を備え、これ
    らのセットの分類リストを得ることを特徴とする請求項
    5から10のいずれか1つに記載の装置。
  12. 【請求項12】 シーケンシャルな情報媒体の上にシー
    ケンシャルにデータのセットを配列する手段を有するデ
    ータのセットを配列する装置であって: −請求項8から11までに基づく適応型選択のための装
    置と、 −マスメモリと異なる再編成メモリと、 −マスメモリからのデータを、再編成メモリと周囲の他
    の手段にコピーする手段と、 −分類リストの中のデータのセットの順序に対応したシ
    ーケンシャルな順序で情報媒体の上にデータのセットを
    配列する手段と、を備えていることを特徴とするデータ
    のセットを配列する装置。
JP11995998A 1997-04-16 1998-04-15 マスメモリ内に記憶されたデータのセットに対し適応選択を行う方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3924651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9704688 1997-04-16
FR9704688A FR2762420B1 (fr) 1997-04-16 1997-04-16 Methode et dispositif d'obtention d'une selection adaptative d'ensembles de donnees stockes dans une memoire de masse

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006295427A Division JP2007059053A (ja) 1997-04-16 2006-10-31 マスメモリ内に記憶されたデータのセットに対し適応選択を行う方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH113580A true JPH113580A (ja) 1999-01-06
JP3924651B2 JP3924651B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=9505982

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11995998A Expired - Fee Related JP3924651B2 (ja) 1997-04-16 1998-04-15 マスメモリ内に記憶されたデータのセットに対し適応選択を行う方法及びその装置
JP2006295427A Withdrawn JP2007059053A (ja) 1997-04-16 2006-10-31 マスメモリ内に記憶されたデータのセットに対し適応選択を行う方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006295427A Withdrawn JP2007059053A (ja) 1997-04-16 2006-10-31 マスメモリ内に記憶されたデータのセットに対し適応選択を行う方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6629196B2 (ja)
EP (1) EP0872844B1 (ja)
JP (2) JP3924651B2 (ja)
DE (1) DE69830270T2 (ja)
FR (1) FR2762420B1 (ja)
NO (1) NO320174B1 (ja)
TW (1) TW375715B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050102186A1 (en) * 2001-05-23 2005-05-12 Buil Vicentius P. Selection of an item
PL1634450T3 (pl) 2003-06-03 2008-10-31 S I Sv El Societa’ Italiana Per Lo Sviluppo Dell’Elettronica S P A Sposób i urządzenie do generowania profilu użytkownika na podstawie list odtwarzania
EP1844386A4 (en) * 2005-02-04 2009-11-25 Strands Inc NAVIGATION SYSTEM IN A MUSICAL CATALOG USING MEASUREMENTS FOR CORRELATION OF A KNOWLEDGE BASE OF MEDIA SETS
GB0512110D0 (en) * 2005-06-14 2005-07-20 Univ Bristol Media player
GB0513223D0 (en) * 2005-06-29 2005-08-03 Ibm Method, apparatus and computer program product for memory paging
US7464105B2 (en) * 2005-07-06 2008-12-09 International Business Machines Corporation Method for performing semi-automatic dataset maintenance

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4077059A (en) * 1975-12-18 1978-02-28 Cordi Vincent A Multi-processing system with a hierarchial memory having journaling and copyback
US4442487A (en) * 1981-12-31 1984-04-10 International Business Machines Corporation Three level memory hierarchy using write and share flags
US4703465A (en) * 1985-12-04 1987-10-27 1K Entertainment Center Ltd. Method and apparatus for producing an audio magnetic tape recording from a preselected music library
EP0346979B1 (en) * 1988-06-15 1995-11-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reproducing and/or recording apparatus
US5157643A (en) * 1988-11-18 1992-10-20 Pioneer Electronic Corporation Automatic tune selection and playback apparatus
DE69130086T2 (de) * 1990-06-15 1999-01-21 Compaq Computer Corp Mehrstufeneinschluss in mehrstufigen Cache-Speicherhierarchien
JPH04221489A (ja) * 1990-12-21 1992-08-11 Yamaha Corp 自己学習型選択補助装置
US5325370A (en) * 1991-11-12 1994-06-28 Storage Technology Corporation Method and apparatus for recording data on magnetic tape media
JPH06274187A (ja) * 1993-03-23 1994-09-30 Shinji Murase カラオケ制御装置
DE69434923T2 (de) * 1993-05-26 2007-12-06 Pioneer Electronic Corp. Aufzeichnungsmedium
JPH07191683A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Citizen Watch Co Ltd カラオケシステム
US5634073A (en) * 1994-10-14 1997-05-27 Compaq Computer Corporation System having a plurality of posting queues associated with different types of write operations for selectively checking one queue based upon type of read operation
US5592432A (en) * 1995-09-05 1997-01-07 Emc Corp Cache management system using time stamping for replacement queue
EP0862180A3 (en) * 1997-02-27 2001-11-14 Sony Precision Technology Inc. Recording and reproducing system

Also Published As

Publication number Publication date
US6629196B2 (en) 2003-09-30
NO981674D0 (no) 1998-04-14
NO981674L (no) 1998-10-19
DE69830270D1 (de) 2005-06-30
DE69830270T2 (de) 2006-02-02
JP2007059053A (ja) 2007-03-08
FR2762420B1 (fr) 1999-05-21
JP3924651B2 (ja) 2007-06-06
TW375715B (en) 1999-12-01
US20030051095A1 (en) 2003-03-13
FR2762420A1 (fr) 1998-10-23
EP0872844B1 (en) 2005-05-25
EP0872844A1 (en) 1998-10-21
NO320174B1 (no) 2005-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6657116B1 (en) Method and apparatus for scheduling music for specific listeners
EP0962929B1 (en) Recording medium, recording apparatus and reproduction apparatus for selecting reproduction order of only specific digital data
US20030065866A1 (en) Memory controller for memory card manages file allocation table
KR20010071299A (ko) 개별화되고 시간 시프트된 프로그래밍을 제공하는 방법 및장치
JP2002528785A (ja) データの共有をサポートするファイルシステム
JP2006114072A (ja) ディスクデータの管理および仮想ディスク作成装置、方法、プログラム及び媒体
JP2004294584A (ja) 音楽データ転送記録方法および音楽再生装置
JP2007059053A (ja) マスメモリ内に記憶されたデータのセットに対し適応選択を行う方法及び装置
US6735376B2 (en) Method of creating and recording presentation order information management information for a rewritable recording medium
US6665784B2 (en) Method for writing and reading data to and from a compact disc media
KR100585668B1 (ko) 가상 미디어파일 시스템을 이용한 멀티미디어 편집 방법및 장치와 멀티미디어 파일 구조
EP1081596A1 (en) File managing device and its method, and data recording/reproducing device and its method
JP3521165B2 (ja) ファイル管理システム及び方法
JP3578443B2 (ja) 記録情報管理方法
JP4380074B2 (ja) データ再生装置及びデータ再生方法並びにデータ提供システム及びデータ提供方法
JP4383649B2 (ja) 編集装置
JP2003346459A (ja) 情報記録媒体におけるデータ管理方法及び情報記録媒体
JP4147484B2 (ja) 記録装置および記録方法、並びにプログラム
TWI307497B (en) Method of and apparatus for recording data on write-once disc, method of and apparatus for reproducing data from write-once disc, and write-once disc therefor
KR19990069203A (ko) 편집 기능을 위한 관리 정보가 기록되는 저장매체와 관리 정보기록방법
JP2001357613A (ja) 番組の記録方法
JP2005243058A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JPH10198525A (ja) 外部記憶装置のデータ出力方法
JPH11120745A (ja) 書換型記録媒体のデータ管理方法
JPH06302155A (ja) ビデオディスクレコーダー及びビデオディスク及び情報管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061031

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees