JPH11355642A - 撮像装置および撮像システム - Google Patents

撮像装置および撮像システム

Info

Publication number
JPH11355642A
JPH11355642A JP10154449A JP15444998A JPH11355642A JP H11355642 A JPH11355642 A JP H11355642A JP 10154449 A JP10154449 A JP 10154449A JP 15444998 A JP15444998 A JP 15444998A JP H11355642 A JPH11355642 A JP H11355642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
evaluation value
signal
imaging
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10154449A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Nakane
敏秀 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10154449A priority Critical patent/JPH11355642A/ja
Publication of JPH11355642A publication Critical patent/JPH11355642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】露出やフォーカスおよびホワイトバランス等を
最適な状態に高精度であると共に高速に制御する。 【解決手段】ビデオカメラ10の評価値生成回路27
で、露出やフォーカスおよびホワイトバランス等の状態
を示す評価値DTを生成して評価値信号DTSとしてコ
ンピュータ装置50に供給する。コンピュータ装置50
では、評価値DTに基づいて露出やフォーカスおよびホ
ワイトバランス等を所望のレベルに制御するための制御
値DCPを高精度で高速に算出してビデオカメラ10に
供給する。ビデオカメラ10の出力処理回路33では、
制御値DCPに基づき制御信号CTF,CTR・・・等
を生成して、この制御信号に基づきレンズ12やアイリ
ス14等を駆動して露出やフォーカスおよびホワイトバ
ランス等を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、撮像装置および
撮像システムに関する。詳しくは、撮像装置で自動制御
系の出力状態、例えば露出やフォーカスおよびホワイト
バランス等の状態を示す評価値を生成してコンピュータ
装置に供給し、コンピュータ装置で評価値に基づいて露
出やフォーカスおよびホワイトバランス等を所望のレベ
ルに制御するための制御値を算出して撮像装置に供給す
るものとし、撮像装置では、コンピュータ装置からの制
御値に基づき制御信号を生成して、この制御信号に基づ
き露出やフォーカスおよびホワイトバランス等の調整を
行うことにより、露出やフォーカスおよびホワイトバラ
ンス等を高精度で高速に所望のレベルに制御するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオカメラ等の撮像装置で撮影
された画像をコンピュータ装置等に取り込んでモニタ装
置の画面上に表示したり記録媒体に記録することができ
る撮像システムが知られている。
【0003】図4は従来の撮像システムの構成を示して
おり、ビデオカメラ100のレンズ112を介して被写
体の光学像が撮像素子116の撮像面上に結像されると
共に、アイリス114によって光量が制御される。
【0004】撮像素子116では、光電変換によって被
写体の光学像に基づいた撮像信号Saが生成される。こ
の撮像信号Saは、アンプ部120で増幅されて撮像信
号Sbとされる。この撮像信号SbはA/D変換部122
でディジタルの撮像信号Dbに変換されて信号処理部1
25に供給される。
【0005】信号処理部125は、カメラ信号処理回路
126と評価値生成回路127を有しており、カメラ信
号処理回路126では、プロセス処理等が行われて撮像
信号Dbから輝度信号Dyや色差信号Dcが生成される。
また、評価値生成回路127では、撮像信号Dbを用い
て例えば露出やフォーカス、ホワイトバランス等の自動
制御系がどのような状態であるかを示す評価値DTが生
成される。この信号処理部125で生成された輝度信号
Dyや色差信号Dcはエンコーダ128に供給されると共
に、評価値DTは制御部130に供給される。
【0006】エンコーダ128では輝度信号Dyや色差
信号DcからNTSC方式やPAL方式の映像信号Svが
生成されてコンピュータ装置150に供給される。
【0007】制御部130はマイクロコンピュータ等を
用いて構成されており、この制御部130では、信号処
理部125から供給された評価値DTを用いて、露出や
フォーカスおよびホワイトバランス等を最適な状態に設
定するための各種のコントロール信号CTが生成され
る。この各種のコントロール信号CTが、露出やフォー
カスおよびホワイトバランスの制御操作を行うアンプ部
120やカメラ信号処理回路126、アイリス駆動部1
33、レンズ駆動部135、タイミングジェネレータ部
137に供給されて、露出やフォーカスおよびホワイト
バランスが最適な状態となるように制御される。
【0008】ビデオカメラ100からの映像信号Sv
は、コンピュータ装置150のキャプチャーボート15
2によってディジタルの画像データに変換されてRAM
154に書き込まれる。このRAM154に書き込まれ
た画像データは、CPU(Central Processing Unit)1
56によって読み出されてVRAM158に書き込まれ
る。このVRAM158に書き込まれた画像データに基
づいてモニタ装置160の画面上にビデオカメラ100
で撮影された画像を表示することができる。また、画像
データを記録媒体(図示せず)に記録することもでき
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ビデオカメ
ラの小型化や低価格化を図るために、制御部130に用
いられるマイクロコンピュータは、コンピュータ装置等
に比べて低速であると共にメモリ容量も少ないものが用
いられる。このため、信号処理部125から供給された
評価値に基づいて露出やフォーカスおよびホワイトバラ
ンスを最適な状態に設定するための各種のコントロール
信号を速やかに生成して正しく閉ループ制御を行うこと
ができるように、各種のコントロール信号を生成する際
のアルゴリズムを簡略化したり演算処理の精度を低下さ
せることが行われる。しかし、アルゴリズムの簡略化や
演算処理の精度を低下させると、閉ループ制御を行って
も露出やフォーカス、ホワイトバランス等を最適な状態
とすることができない場合が生じてしまう。
【0010】また、マイクロコンピュータでは、露出や
フォーカスおよびホワイトバランス等を最適な状態に設
定するための制御プログラムが予め読み出し専用メモリ
に書き込まれている。このため、制御プログラムが最適
でなくなった場合、例えばビデオカメラのレンズ交換が
行われて、フォーカスやアイリス等のコントロール信号
に対する応答特性が交換前のレンズと交換後のレンズで
異なる場合には、予め書き込まれている制御プログラム
で交換後のレンズを制御すると、フォーカスやアイリス
等を正しく制御することができない場合が生じてしま
う。
【0011】そこで、この発明では露出やフォーカスお
よびホワイトバランス等の自動制御系において、露出や
フォーカスおよびホワイトバランス等を最適な状態に高
精度であると共に高速に制御を行うことができる撮像装
置および撮像システムを提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明に係る撮像装置
は、撮像装置の自動制御系の出力状態を示す評価値を算
出する評価値算出手段と、評価値算出手段で算出された
評価値に基づき、撮像装置の自動制御系で制御を行うた
めの制御値を算出する制御値算出手段と、外部装置と通
信を行う通信手段と、制御値算出手段で算出された制御
値、あるいは通信手段を介して外部装置から供給された
撮像装置の自動制御系で制御を行うための制御値のいず
れかに基づいて制御信号を生成して出力する信号出力手
段と、信号出力手段から出力された制御信号に基づい
て、撮像装置の自動制御系での制御操作を行う操作手段
とを有するものである。
【0013】また、この発明に係る撮像システムは、撮
像装置で自動制御系の出力状態を示す評価値を生成して
コンピュータ装置に供給するものとし、コンピュータ装
置では、評価値に基づいて撮像装置の自動制御系で制御
を行うための制御値を算出すると共に、この制御値を撮
像装置に供給するものとし、撮像装置では、コンピュー
タ装置からの制御値に基づき制御信号を生成して、この
制御信号に基づき自動制御系での制御操作を行うもので
ある。
【0014】また撮像装置は、自動制御系の制御動作を
行うための制御プログラムを有し、コンピュータ装置か
らインタフェースを介して新たな制御プログラムを撮像
装置に供給することにより、撮像装置の制御プログラム
を更新するものである。
【0015】この発明においては、撮像装置の自動制御
系の出力状態、例えば露出やフォーカスおよびホワイト
バランス等がどのような状態であるかを示す評価値が生
成される。ここで、撮像装置に例えばIEEE1394
インタフェース等を介してコンピュータ装置が接続され
ているときには、生成された評価値がコンピュータ装置
に供給される。コンピュータ装置は、高精度で高速に演
算を行うことができるCPUを有しており、評価値に基
づいて露出やフォーカスおよびホワイトバランス等を所
望のレベルに制御するための制御値が高精度で高速に算
出される。この算出された制御値は、インタフェースを
介して撮像装置に供給される。撮像装置では、この制御
値に基づいて制御信号が生成されて、この制御信号に基
づき例えばフォーカスやアイリス等の制御操作が行われ
る。
【0016】また、露出やフォーカスおよびホワイトバ
ランス等を調整する自動制御系の制御プログラム、例え
ば制御値に基づく制御信号の生成動作等を行うための制
御プログラムは、インタフェースを介してコンピュータ
装置から供給された新たな制御プログラムに更新され
る。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の一形態に
ついて図面を参照して詳細に説明する。図1は撮像シス
テムの構成を示している。図1において、ビデオカメラ
10は従来と同様にレンズ12を介して被写体の光学像
が撮像素子16の撮像面上に結像されると共に、アイリ
ス14によって光量が制御される。このレンズ12は後
述するレンズ駆動部39によって、被写体の光学像が撮
像素子16の撮像面上に正しく結像されるように駆動さ
れる。また、アイリス14は後述するアイリス駆動部3
5によって撮像素子16の撮像面上に結像される光学像
が適正な光量となるように駆動される。
【0018】撮像素子16は、例えばCCDイメージセ
ンサ等が用いられており、光電変換によって被写体の光
学像に基づいた撮像信号Saが生成される。なお、撮像
素子16にはタイミングジェネレータ部37が接続され
ており、タイミングジェネレータからの駆動信号TDに
基づき、撮像素子16での電荷の蓄積時間の制御、すな
わち電子シャッタのシャッタ速度が可変されて、所望の
レベルの撮像信号Saが生成される。
【0019】撮像素子16で生成された撮像信号Sa
は、アンプ部20で所望のレベルに増幅されて撮像信号
SbとしてA/D変換部22に供給される。A/D変換
部22では、撮像信号Sbがディジタルの撮像信号Dbに
変換されて、この撮像信号Dbは信号処理部25に供給
される。
【0020】信号処理部25は、カメラ信号処理回路2
6と評価値生成回路27を有しており、カメラ信号処理
回路26では、プロセス処理等が行われて撮像信号Db
からディジタルの輝度信号Dyや色差信号Dcが生成され
る。また、評価値生成回路27では、露出やフォーカ
ス、ホワイトバランスの自動制御系での出力状態、すな
わち露出やフォーカス、ホワイトバランスがどのような
状態であるかを示す評価値DTが撮像信号Dbに基づい
て生成される。この信号処理部25で生成された輝度信
号Dyや色差信号Dcはインタフェース部29に供給され
ると共に、評価値DTは制御部30に供給される。
【0021】制御部30はマイクロコンピュータ等を用
いて構成されており、信号処理部25から供給された評
価値DTは制御部30の入力処理回路31に供給され
る。入力処理回路31では、動作切替制御回路34から
の制御信号CEに基づき評価値DTを後述するインタフ
ェース部29を介して伝送できるように変換する処理あ
るいは演算処理回路32での演算に適したデータに変換
する処理が行われる。なお、動作切替制御回路34には
メモリ(図示せず)が設けられており、このメモリに書
き込まれている制御プログラムに基づいて入力処理回路
31や後述する出力処理回路33等の動作が制御され
る。
【0022】ここで、動作切替制御回路34からの制御
信号CEに基づき評価値DTがインタフェース部29を
介して伝送できるように変換されたときには、この変換
された評価値DTが評価値信号DTSとしてインタフェ
ース部29に供給される。また評価値DTが演算に適し
たデータに変換されたときには、変換された評価値DT
が演算データDTCとして演算処理回路32に供給され
る。
【0023】演算処理回路32では、演算データDTC
を用いて制御値DCTが算出される。なお、演算処理回
路32では、制御値DCTを速やかに算出して正しく閉
ループ制御を行うことができるように、アルゴリズムを
簡略化したり演算処理の精度を低下させて処理が行われ
る。この演算処理回路32で算出された制御値DCT
は、出力処理回路33に供給される。
【0024】また、後述するようにコンピュータ装置5
0から制御値DCPが供給されたときには、この制御値
DCPが出力処理回路33に供給される。
【0025】出力処理回路33では、演算処理回路32
からの制御値DCTあるいはコンピュータ装置50から
制御値DCPに基づき、例えばアイリスコントロール信
号CTR、タイミングコントロール信号CTT、ゲイン
コントロール信号CTG、フォーカスコントロール信号
CTF、ホワイトバランスコントロール信号CTWが生
成される。
【0026】アイリスコントロール信号CTRはアイリ
ス駆動部35に供給され、タイミングコントロール信号
CTTはタイミングジェネレータ部37に供給される。
また、ゲインコントロール信号CTGはアンプ部20に
供給されると共に、フォーカスコントロール信号CTF
はレンズ駆動部39に供給される。またホワイトバラン
スコントロール信号CTWは、カメラ信号処理回路26
に供給される。
【0027】アイリス駆動部35では、アイリスコント
ロール信号CTRに基づきアイリス14が駆動される。
タイミングジェネレータ部37では、タイミングコント
ロール信号CTTに基づき駆動信号TDが生成される。
この駆動信号TDが撮像素子16に供給されることによ
り撮像信号Saの信号レベルが制御される。また、ゲイ
ンコントロール信号CTGによってアンプ部20のゲイ
ンが可変されて撮像信号Sbの信号レベルも制御され
る。さらに、レンズ駆動部39では、フォーカスコント
ロール信号CTFに基づいてレンズ12の駆動が行われ
る。また、カメラ信号処理回路26では、ホワイトバラ
ンスコントロール信号CTWに基づき、例えば三原色信
号の信号レベルが可変されて、ホワイトバランスの制御
操作が行われる。
【0028】このように、演算処理回路32からの制御
値DCTあるいはコンピュータ装置50から制御値DC
Pに基づきコントロール信号が生成されて、このコント
ロール信号がアンプ部20やアイリス駆動部35、タイ
ミングジェネレータ部37、レンズ駆動部35、カメラ
信号処理回路26に供給されて、露出やフォーカスおよ
びホワイトバランスの制御操作が行われる。
【0029】インタフェース部29では、信号処理部2
5からの輝度信号Dyや色差信号Dcおよび制御部30か
らの評価値信号DTSが、例えばIEEE(米国電気電
子技術者協会)の標準規格である「IEEE1394」
のフォーマットの伝送信号TSに変換される。
【0030】このインタフェース部29には、ケーブル
40を介してコンピュータ装置50のインタフェース部
52が接続されており、ビデオカメラ10から供給され
た伝送信号TSが輝度信号Dyや色差信号Dcおよび評価
値信号DTSに戻されてRAM54に書き込まれる。こ
のRAM(Random Access Memory)54に書き込まれた
輝度信号Dyや色差信号Dcは、CPU(Central Process
ing Unit)56によって読み出されて画像表示用の画像
データに変換されてVRAM(Video RAM)58に書き込
まれる。このVRAM58に書き込まれた画像データに
基づいてモニタ装置60の画面上にビデオカメラ10で
撮影された画像を表示することができる。
【0031】また、CPU56ではRAM54に書き込
まれた評価値信号DTSを読み出して、制御値DCPが
算出される。ここで、コンピュータ装置50のCPU5
6は、ビデオカメラ10の演算処理回路より高性能であ
ることから、アルゴリズムを簡略化したり演算処理の精
度を低下させることなく速やかに制御値DCPを算出す
ることができる。このCPU56で算出された制御値D
CPはRAM54に書き込まれる。
【0032】このRAM54に書き込まれた制御値DC
Pは、所定のタイミングで読み出されると共にインタフ
ェース部52によって所定のフォーマットの伝送信号T
Rに変換される。ここで、IEEE1394インタフェ
ースでは、半二重通信形式でデータの伝送が行われるこ
とから、ビデオカメラ10から輝度信号Dyや色差信号
Dcおよび評価値信号DTS等のデータ伝送が終了した
ときに、伝送信号TRがビデオカメラ10のインタフェ
ース部29に供給されて、このインタフェース部29か
ら制御部30に制御値DCPが供給される。なお、イン
タフェースはIEEE1394インタフェースに限られ
るものではなく、他のインタフェースを用いてもよいこ
とは勿論である。
【0033】ビデオカメラ10の制御部30では、上述
したように、この制御値DCPに基づいて、露出やフォ
ーカスおよびホワイトバランスの制御が行われる。
【0034】また、必要に応じてコンピュータ装置50
から新たな制御プログラムNPがIEEE1394イン
タフェースを介してビデオカメラ10の制御部30に供
給されて、制御部30のメモリに書き込まれている制御
プログラムの更新も行われる。
【0035】次に図2および図3に示すフローチャート
を用いて動作を説明する。図2はビデオカメラ10の動
作を示しており、ステップST1では評価値DTの読み
出しが行われてステップST2に進む。
【0036】ステップST2では、ビデオカメラ10が
コンピュータ装置50によって制御される否かの判別を
行い、コンピュータ装置50によって制御されるときに
はステップST3に進み、コンピュータ装置50によっ
て制御されないと判別されたときにはステップST7に
進む。ここで、例えばビデオカメラ10とコンピュータ
装置50が、プラグ・アンド・プレイ対応とされてお
り、ビデオカメラ10のインタフェース部29にコンピ
ュータ装置50が接続されたときには、コンピュータ装
置50による制御としてステップST3に進むものとさ
れる。また、コンピュータ装置50による制御あるいは
ビデオカメラ10による制御のいずれを優先するか選択
できるスイッチを設けるものとし、コンピュータ装置5
0による制御が優先されて、ビデオカメラ10のインタ
フェース部29にコンピュータ装置50が接続されたと
きにステップST3に進むものとしてもよい。また、制
御部30のメモリに書き込まれている制御プログラムを
書き換えることにより、コンピュータ装置50による制
御を優先させてステップST3に進むこともできる。
【0037】ステップST3では、評価値信号DTSを
生成してステップST4に進み、ステップST4では、
コンピュータ装置50から評価値の送信要求がなされた
否かの判別が行われる。
【0038】一方、コンピュータ装置50では、図3に
示すようにステップST11でビデオカメラ10に対し
て評価値の送信を要求することが行われてステップST
12に進み、ステップST12では、評価値信号DTS
を受信したか否かの判別が行われる。
【0039】このとき、ビデオカメラ10ではステップ
ST4でコンピュータ装置50から評価値の送信を要求
することが行われたと判別されてステップST5に進
む。
【0040】ステップST5では、コンピュータ装置5
0に評価値信号DTSを送信することが行われてステッ
プST6に進み、ステップST6ではコンピュータ装置
50から制御値DCPを受信したか否かの判別が行われ
る。
【0041】コンピュータ装置50では、ビデオカメラ
10からの評価値信号DTSを受信すると、ステップS
T12からステップST13に進む。ステップST13
では、受信した評価値信号DTSを用いてアルゴリズム
を簡略化したり演算処理の精度を低下させることなく速
やかに制御値DCPが算出されてステップST14に進
み、ステップST14で算出された制御値DCPがビデ
オカメラ10に対して送信される。
【0042】ビデオカメラ10では、ステップST6で
コンピュータ装置50から送信された制御値DCPを受
信すると、ステップST6からステップST8に進む。
ステップST8では、コンピュータ装置50で算出され
た制御値DCPに基づいて、例えばアイリスコントロー
ル信号CTR、タイミングコントロール信号CTT等の
各種のコントロール信号が生成されるので、露出やフォ
ーカスおよびホワイトバランスを高精度に制御すること
ができる。
【0043】なお、ビデオカメラ10では、ステップS
T2でコンピュータ装置50による制御とされていない
と判別されてステップST7に進むと、ステップST7
では入力処理回路31で演算データDTCを生成して、
演算処理回路32によってアルゴリズムを簡略化したり
演算処理の精度を低下させて演算データDTCから制御
値DCTが算出されてステップST8に進む。このと
き、ステップST8では、ステップST7で算出された
制御値DCTに基づいてコントロール信号が生成される
ので、コンピュータ装置50による制御が行われていな
いときでも、従来と同様に露出やフォーカスおよびホワ
イトバランスを制御することができる。
【0044】このように、上述の実施の形態によれば、
コンピュータ装置50が接続されていないときには、従
来と同様に露出やフォーカスおよびホワイトバランスを
制御することができると共に、コンピュータ装置50を
接続したときには、制御値がコンピュータ装置50で算
出されることから、きめ細かい制御アルゴリズムを使用
して高精度に露出やフォーカスおよびホワイトバランス
を制御することができる。さらに、IEEE1394イ
ンタフェース等のように高速なインタフェースを利用す
ることで、輝度信号Dyや色差信号Dcの伝送と共に評価
値や制御値の伝送を行うことができるので、例えばモニ
タ装置60の画面上に撮影画像を表示しながら、フィー
ルド単位やフレーム単位で高精度に露出やフォーカスお
よびホワイトバランスを制御することもできる。
【0045】また、コンピュータ装置50からビデオカ
メラ10に対しては、制御値だけでなく制御プログラム
も供給することができるので、例えば新たなレンズ等を
用いる場合には、この新たなレンズ等に対応した制御プ
ログラムをコンピュータ装置50からビデオカメラ10
に供給することで、例えば出力処理回路33では、コン
ピュータ装置50からの制御値DCPや演算処理回路3
2からの制御値DCTに基づき、新たなレンズ等に応じ
たコントロール信号を生成して、露出やフォーカス等の
制御を正しく行うことができる。
【0046】さらに、制御プログラムを記録媒体に記録
して配布したり、通信回線を介してダウンロードできる
ようにすれば、コンピュータ装置50を利用したビデオ
カメラ10の制御プログラムの更新作業を省力化するこ
ともできる。
【0047】なお、上述の実施の形態では、自動制御系
として露出やフォーカスおよびホワイトバランスについ
て説明したが、自動制御系は露出やフォーカスおよびホ
ワイトバランスに限られるものでないことは勿論であ
る。
【0048】
【発明の効果】この発明によれば、撮像装置では自動制
御系の出力状態を示す評価値が生成されると共に、コン
ピュータ装置では生成された評価値に基づき制御値が高
精度で高速に算出される。この算出された制御値に基づ
き撮像装置で自動制御系での制御操作を行うことによ
り、高精度であると共に高速に制御を行って、所望の最
適な撮影画像を得ることができる。
【0049】また、撮像装置の制御値算出手段で算出さ
れた制御値、あるいは通信手段を介してコンピュータ装
置から供給された制御値のいずれかの制御値に基づいて
自動制御系での制御操作を行うものとし、通信手段にコ
ンピュータ装置が接続されたときに、コンピュータ装置
から供給された制御値に基づいて自動制御系での制御操
作が行われる。このため、コンピュータ装置が接続され
ていないときには、従来と同様に自動制御系で制御を行
うことができると共に、コンピュータ装置を接続するこ
とにより、自動制御系で高精度であると共に高速に制御
を行うことができる。
【0050】さらに、コンピュータ装置からインタフェ
ースを介して新たな制御プログラムが撮像装置に供給さ
れて、自動制御系の制御動作を行うための制御プログラ
ムが更新される。このため、撮像装置の例えばメモリを
交換する等の作業を行うことなく、簡単に撮像装置で所
望の動作を行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る撮像システムの構成を示す図で
ある。
【図2】ビデオカメラ10の動作を示すフローチャート
である。
【図3】コンピュータ装置50の動作を示すフローチャ
ートである。
【図4】従来の撮像システムの構成を示す図である。
【符号の説明】
10,100・・・ビデオカメラ、12,112・・・
レンズ、14,114・・・アイリス、16,116・
・・撮像素子、25,125・・・信号処理部、26,
126・・・カメラ信号処理回路、27,127・・・
評価値生成回路、29,52・・・インタフェース部、
30,130・・・制御部、31・・・入力処理回路、
32・・・演算処理回路、33・・・出力処理回路、3
4・・・動作切替制御回路、35,133・・・アイリ
ス駆動部、37,137・・・タイミングジェネレータ
部、39,135・・・レンズ駆動部、50・・・コン
ピュータ装置、56・・・CPU(Central Processing
Unit)、60,160・・・モニタ装置、128・・・
エンコーダ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像装置の自動制御系の出力状態を示す
    評価値を算出する評価値算出手段と、 前記評価値算出手段で算出された評価値に基づき、前記
    撮像装置の自動制御系で制御を行うための制御値を算出
    する制御値算出手段と、 外部装置と通信を行う通信手段と、 前記制御値算出手段で算出された制御値、あるいは前記
    通信手段を介して前記外部装置から供給された前記撮像
    装置の自動制御系で制御を行うための制御値のいずれか
    に基づいて制御信号を生成して出力する信号出力手段
    と、 前記信号出力手段から出力された制御信号に基づいて、
    前記撮像装置の自動制御系での制御操作を行う操作手段
    とを有することを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記通信手段に前記外部装置が接続され
    ているときには、前記評価値算出手段で算出された評価
    値を前記外部装置に供給するものとし、 前記外部装置から前記通信手段を介して制御値が供給さ
    れたとき、前記信号出力手段では、前記外部装置から供
    給された制御値に基づき制御信号を生成して出力するこ
    とを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 インタフェースを介してコンピュータ装
    置が接続された撮像装置によって被写体の撮影画像を得
    る撮像システムにおいて、 前記撮像装置では、自動制御系の出力状態を示す評価値
    を生成して前記コンピュータ装置に供給するものとし、 前記コンピュータ装置では、前記評価値に基づいて前記
    撮像装置の自動制御系で制御を行うための制御値を算出
    すると共に、この制御値を前記撮像装置に供給するもの
    とし、 前記撮像装置では、前記コンピュータ装置からの制御値
    に基づき制御信号を生成して、この制御信号に基づき前
    記自動制御系での制御操作を行うことを特徴とする撮像
    システム。
  4. 【請求項4】 インタフェースを介してコンピュータ装
    置が接続された撮像装置によって被写体の撮影画像を得
    る撮像システムにおいて、 前記撮像装置は、自動制御系の制御動作を行うための制
    御プログラムを有し、 前記コンピュータ装置から前記インタフェースを介して
    新たな制御プログラムを前記撮像装置に供給することに
    より、前記撮像装置の制御プログラムを更新することを
    特徴とする撮像システム。
JP10154449A 1998-06-03 1998-06-03 撮像装置および撮像システム Pending JPH11355642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10154449A JPH11355642A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 撮像装置および撮像システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10154449A JPH11355642A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 撮像装置および撮像システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11355642A true JPH11355642A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15584468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10154449A Pending JPH11355642A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 撮像装置および撮像システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11355642A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002185846A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラシステム、電子カメラ、サーバコンピュータおよび携帯情報端末
JP2006304216A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 撮像制御システム
US7542070B2 (en) 2000-01-17 2009-06-02 Fujifilm Corporation Image processing apparatus, and photographing system for receiving and creating processing information

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542070B2 (en) 2000-01-17 2009-06-02 Fujifilm Corporation Image processing apparatus, and photographing system for receiving and creating processing information
JP2002185846A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラシステム、電子カメラ、サーバコンピュータおよび携帯情報端末
JP2006304216A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Matsushita Electric Works Ltd 撮像制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101547315B (zh) 摄像装置
US8126322B2 (en) Interchangeable lens, camera body, and camera system
US20090231445A1 (en) Imaging apparatus
JP7086571B2 (ja) 撮像装置、レンズ装置およびこれらの制御方法
US6407774B1 (en) Adapter device for interchangeable lens of camera which converts camera data format to lens data format
US8861949B2 (en) Apparatus and method of adjusting automatic focus
KR101599881B1 (ko) 화각 미리 보기 기능을 갖는 디지털 영상 신호 처리 장치, 이의 제어 방법 및 상기 방법을 기록한 기록 매체
CN103379285A (zh) 摄像装置、透镜单元、通信控制方法和光圈控制方法
CN102752514B (zh) 摄像设备及其控制方法
JP2008178062A (ja) カメラおよびカメラシステム
US8970772B2 (en) Digital photographing apparatus
JP2011217311A (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2771009B2 (ja) 交換レンズシステム
JPH11355642A (ja) 撮像装置および撮像システム
JPH11177857A (ja) デジタルカメラおよび記録媒体
JP2000106647A (ja) 撮像方法および撮像システム
JPH10290387A (ja) 撮像、表示、記録、再生、伝送装置及び記録媒体
JP2003319237A (ja) ディジタルカメラおよびその自動焦点調節方法
JP2009200782A (ja) 画像出力特性補正システム
JPH10290412A (ja) 撮像、記憶、処理、表示、再生、伝送装置及び記録媒体
JP6012266B2 (ja) 撮像装置、レンズユニット及び絞り制御方法
US20070195108A1 (en) Photographic device with image generation function
JP4693650B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
JPH11142719A (ja) カメラ装置
JP2000102035A (ja) 立体写真システム