JPH11355533A - Ccd解像度を倍増する光学式スキャナ装置およびその方法 - Google Patents

Ccd解像度を倍増する光学式スキャナ装置およびその方法

Info

Publication number
JPH11355533A
JPH11355533A JP11121060A JP12106099A JPH11355533A JP H11355533 A JPH11355533 A JP H11355533A JP 11121060 A JP11121060 A JP 11121060A JP 12106099 A JP12106099 A JP 12106099A JP H11355533 A JPH11355533 A JP H11355533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
image
scan line
gates
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11121060A
Other languages
English (en)
Inventor
Roger D Story
ロジャー・ディー・ストーリィー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH11355533A publication Critical patent/JPH11355533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/144Beam splitting or combining systems operating by reflection only using partially transparent surfaces without spectral selectivity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • G02B26/04Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light by periodically varying the intensity of light, e.g. using choppers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/143Beam splitting or combining systems operating by reflection only using macroscopically faceted or segmented reflective surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/147Beam splitting or combining systems operating by reflection only using averaging effects by spatially variable reflectivity on a microscopic level, e.g. polka dots, chequered or discontinuous patterns, or rapidly moving surfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • H04N1/1935Optical means for mapping the whole or part of a scanned line onto the array
    • H04N1/1937Optical means for mapping the whole or part of a scanned line onto the array using a reflecting element, e.g. a mirror or a prism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/48Increasing resolution by shifting the sensor relative to the scene
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0426Scanning an image in a series of contiguous zones

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光学スキャナにおいて、走査線の解像度は、C
CDアレイの解像度に直接依存する。したがって、走査
線の解像度を高めるためには、CCDアレイの解像度を
高くしなければならない。CCDアレイを2倍にするに
はかなりコストがかかる。 【解決手段】本願発明では2組のミラーを利用して走査
線を半分に分割しゲートを利用して走査線の解像度を倍
増する。さらにスキャナが、走査線の半分を一方向に走
査した後、ミラーに切り換え、次にスキャナが反対方向
に移動するときに走査線の後半を走査させて解像度を倍
増する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、光学スキ
ャナの分野に関し、より詳細には、光路をゲート・シフ
トすることによってCCD解像度を倍増する光学スキャ
ナに関する。
【0002】
【従来の技術】光学スキャナは、たとえば印刷した文章
などのスキャン対象物を表す機械可読データを生成す
る。ほとんどの光学スキャナは、対象物の照射走査線
が、レンズによって、対象物から遠くに位置決めされた
直線型フォトセンサ・アレイまたは検出器上に結像され
る線状焦点システムを使用する。直線型フォトセンサ・
アレイは、通常、CCDアレイなど、照明走査線に沿っ
た小さな面積の領域に対応する光電素子の一次元アレイ
である。これらの小さな面積の領域は、一般に、「画
素」すなわち「ピクセル」として呼ばれる。各光電素子
は、対応するピクセルから光の強さを表すデータ信号を
生成する。光電素子からのデータ信号は、次に、CRT
やプリンタなどの表示装置で対象物の画像を再現するた
めに、データを適切な媒体に記憶したり表示信号を生成
したりできる適切なデータ処理システムによって受け取
られ処理される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図1に示したように、
一般に、走査線14の解像度「Y」は、CCDアレイ1
2の解像度「X」に直接依存する。したがって、走査線
14の解像度「Y」を高めるためには、CCDアレイ1
2の解像度「X」を高くしなければならない。CCDア
レイを2倍にするにはかなりコストがかかるために、こ
れはきわめて費用がかかると予想される。また、一般に
フラットベッド型スキャナの場合は、スキャナの光学素
子は、一方向に移動しながら走査し、次に反対方向に走
査を行わずに開始位置まで戻る。スキャナが、CCDア
レイのサイズを大きくせずに高い解像度を有すると有効
である。フラットベッド型スキャナが、光学素子が第1
の方向に移動している間に走査し、次に光学素子が開始
位置まで戻る間に再び走査できるとさらに有効である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の上記その他の態
様は、CCDアレイのサイズを大きくすることなく、2
組のミラーを利用して走査線を半分に分割しゲートを利
用して走査線の解像度を約600ピクセルの走査線から
約1200ピクセルの走査線に倍増するスキャナによっ
て達成される。さらに他の実施形態は、スキャナが、走
査線の半分を一方向に走査させ、ゲートをミラーに切り
換え、次にスキャナの光学素子が反対方向に移動すると
きに走査線の後半を走査させることを可能にする。最後
に、ファームウエアによって半分の画像がつなぎ合わさ
れ、最終的に2倍の画像が作成される。本発明の利点
は、現在と将来にわたるCCDアレイの解像度を2倍に
することを含み、固定式ミラーが、光学素子をより安定
させかつ製造を容易にし、材料コストをほとんど上昇さ
せることなく、解像度を既存の設計の2倍にし、既存の
製造プロセスと互換性を持つ。本発明の以上その他の目
的、特徴および利点は、同じ番号が同じ要素を表す以下
の図面に関連して、本発明の以下のより詳細な説明を読
むことによってより良く理解されよう。
【0005】
【発明の実施の形態】
【実施例】図3〜図6は、本発明によるCCD解像度倍
増機構の基本的な光学系の第1の実施形態を示す。具体
的には、走査線114の解像度は、2組のミラーとゲー
トを使用することによって2倍の2Yにされる。走査線
114の前半130が、画像をミラー108に反射する
ように傾斜されたミラー104に反射され、ミラー10
8は、画像をレンズ102を介してCCDアレイ100
上に反射させるように傾けられている。走査線114の
後半132は、画像をミラー106に反射するように傾
けられたミラー110に反射され、ミラー106は、画
像をレンズ102を介してCCDアレイ100上に反射
するように傾けられている。
【0006】ゲート112は、走査線アパーチャ114
を半分ずつ交互に遮蔽する2つの別々のゲートまたはシ
ャッタ120と122を含む。ゲート120と122の
一方が、走査線114からの画像を通過できるようにす
るとき、他方のゲートは、走査線114からの画像が通
過できないようにする。ゲート120と122は、交互
に切り換えられる機械的なゲートまたはシャッタでもよ
く、3D(3次元)めがね、すなわちLCD(液晶ディ
スプレイ)に使用されているものと類似の電気的なシャ
ッタでもよい。機械的ゲート・システムの方が安価に製
造できると思われるが、時間の経過による摩耗や破損に
より信頼性の問題が大きくなる可能性がある。また、機
械的ゲートの切換時間は、おそらく電気的ゲートの切換
時間よりも長い。一方、電気的ゲートは、信頼性が高ま
るが初期材料コストが高くなると思われる。また、電気
的ゲート・システムは、ゲート間の切り換えをより高速
に行うことができる。
【0007】ゲート120と122は、走査線114と
ミラー104〜110の間に示されているが、ゲート1
20は、ミラー110とミラー106の間でもよく、ゲ
ート122は、ミラー104とミラー108の間でもよ
い。別の実施形態では、ゲートがなく、ミラー104と
ミラー108の代わりに小型モータを備えた回転ミラー
・アセンブリがあってもよく、このミラー・アセンブリ
は、画像を交互にミラー104からレンズ102を介し
てCCDアレイ100まで送り、ミラー110からレン
ズ102を介してCCDアレイ100に送る。ファーム
ウエアが最終的な画像を元どおりにつなぎ合わせること
ができるように、前半の走査線130と後半の走査線1
32のアパーチャが、好適には約3または4ピクセルだ
け重なっていることに注意されたい。
【0008】2つの可能な動作形態がある。 第1の動
作形態は、光学キャリッジが一方向に移動するときに走
査線114の片側を走査し、次にシャッタを切り換え
て、光学キャリッジが定位置に戻るときに走査線114
の別の側を走査し、その時点でシャッタを開始位置また
は定位置に戻すことである。この動作形態は、機械的シ
ャッタ・アセンブリでも、電気的(LCD)シャッタ・
アセンブリでも、回転ミラー・アセンブリでも同じよう
に適切に有効である。
【0009】第2の動作形態は、ゲート120と122
を切り換えて走査線114で一方向に両方の走査を行
い、走査線114のどちらの側でも所定のサンプリング
・レートを可能にすることである。ゲート制御に速さが
必要なため、この動作形態では、、電気的(LCD)ゲ
ート・アセンブリが最も有効である。しかしながら、こ
の動作形態では、小型のシャッタ・アセンブリや回転ミ
ラー・アセンブリも有効なこともある。
【0010】図7〜図10は、本発明によるCCD解像
度倍増機構の基本的な光学系の第2の実施形態を示す。
具体的には、走査線114の解像度が、2組のミラーと
ゲートを使用することにより2Yに倍増される。走査線
114の前半13Oが、画像をビーム・スプリット・ミ
ラー108とレンズ102を介してCCDアレイ100
に反射させるように傾けられたミラー104に反射され
る。走査線114の後半132は、ミラー110に反射
され、ミラー110は、画像をミラー106に反射する
ように傾けられており、ミラー106は、画像をビーム
スプリッティング・ミラー108に反射するように傾け
られており、ミラー108は、画像をレンズ102を介
してCCDアレイ100に反射するように傾けられてい
る。
【0011】ゲート112は、走査線アパーチャ114
を半分づつ交互に遮蔽する2つの別々のゲートまたはシ
ャッタ120と122を含む。ゲート120と122の
一方が、走査線114からの画像が通過できるようにす
るとき、他方のゲートは、走査線114からの画像が通
過できないようにする。ゲート120と122は、交互
に切り換えられる機械的なゲートまたはシャッタでもよ
く、あるいは3D(3次元)めがね、すなわちLCD
(液晶ディスプレイ)に使用されるものと類似の電気的
シャッタでもよい。機械的ゲート・システムの方が製造
が安価になると思われるが、時間の経過による摩滅と破
損のために信頼性の問題が大きくなる可能性もある。ま
た、おそらく機械的ゲートが切換時間は、電気的ゲート
の切換時間よりも長い。一方、電気的ゲートは、信頼性
の向上と共に初期材料コストが高くなる可能性が高い。
また、電気的ゲート・システムは、ゲートの切換えを高
速に行うことができる。
【0012】ゲート120と122は、走査線114と
ミラー104〜110の間に示されているが、ゲート1
20は、ビーム・スプリット・ミラー110とミラー1
06の間にあってもよく、ゲート122は、ミラー10
4とミラー108の間にあってもよい。別の実施形態で
は、ゲートがなく、ミラー106と108の代わりに小
さいなモータを備えた回転ミラー・アセンブリがあって
もよく、このミラー・アセンブリが、画像を交互にミラ
ー104からレンズ102を介してCCDアレイ100
まで送り、ミラー110からレンズ102を介してCC
Dアレイ100に送ることを交互に行う。ファームウエ
アが最終的な画像を元どおりにつなぎ合わせることがで
きるように、前半の走査線130と後半の走査線132
のアパーチャが、約3または4ピクセルだけ重なってい
ることが好ましいことに注意されたい。
【0013】2つの動作形態が可能である。 第1の動
作形態は、光学キャリッジが一方向に移動するときに走
査線114の片側を走査し、次にシャッタを切り換え
て、光学キャリッジが定位置に戻るときに走査線114
の別の側を走査し、その時点で、シャッタを開始位置ま
たは定位置に戻すことである。この動作形態は、機械的
シャッタ・アセンブリでも電気的(LCD)シャッタ・
アセンブリでも回転ミラー・アセンブリでも等しく有効
である。
【0014】第2の動作形態は、ゲート120と122
を切り換えて走査線114を一方向で両方の走査を行
い、走査線114のどちらの側でも所定のサンプリング
・レートを可能にすることである。速いゲート制御が必
要なため、この動作形態では、電気的(LCD)ゲート
・アセンブリが最も有効である。しかしながら、この動
作形態では、小型のシャッタ・アセンブリや回転ミラー
・アセンブリが有効なこともある。
【0015】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。
【0016】(実施態様1)直線型フォトセンサ・アレ
イ100と走査線114とを有する光学式画像スキャナ
であって、(a)レンズ・アセンブリ102と、(b)
画像を前記走査線114の第1の部分130から前記レ
ンズ・アセンブリ102に反射させるミラー104、1
08の第1のグループと、(c)画像を前記走査線11
4の第2の部分132から前記レンズ・アセンブリ10
2に反射させるミラー106、110の第2のグループ
と、(d)シャッタ・アセンブリ112とを含み、前記
シャッタ・アセンブリ112が、前記走査線114の前
記第1の部分130からの画像を、交互に、前記第1の
グループのミラー104、108と前記レンズ・アセン
ブリ102とを介して前記直線型フォトセンサ・アレイ
100上に反射させ、あるいは前記走査線114の前記
第2の部分132からの画像を、前記第2のグループの
ミラー106、110と前記レンズ・アセンブリ102
とを介して前記直線型フォトセンサ・アレイ100上に
反射させることを特徴とする光学式画像スキャナ。
【0017】(実施態様2)前記シャッタ・アセンブリ
112が、機械的シャッタ・アセンブリを含むことを特
徴とする実施態様1に記載の光学式画像スキャナ。
【0018】(実施態様3)前記シャッタ・アセンブリ
112が、電気的シャッタ・アセンブリを含むことを特
徴とする実施態様1に記載の光学式画像スキャナ。
【0019】(実施態様4)前記電気的シャッタ・アセ
ンブリ112が、液晶ディスプレイ・シャッタ・アセン
ブリを含むことを特徴とする実施態様3に記載の光学式
画像スキャナ。
【0020】(実施態様5)前記走査線114の前記第
1の部分130からの画像と、走査線114の前記第2
の部分132からの画像とを、走査後につなぎ合わせる
ことによって走査線114を再現するファームウェアを
さらに含むことを特徴とする実施態様1に記載の光学式
画像スキャナ。
【0021】(実施態様6)直線型フォトセンサ・アレ
イ100と走査線114とを有する光学式画像スキャナ
であって、(a)レンズ・アセンブリ102と、(b)
前記走査線114の第1の部分130からの画像を前記
レンズ・アセンブリ102に反射させる第1のミラー1
04と、(c)前記走査線114の第2の部分132か
らの画像を前記レンズ・アセンブリ102に反射させる
ミラー110と、(d)回転ミラー・アセンブリ10
6、108とを含み、前記回転ミラー・アセンブリ10
6、108が、交互に、前記走査線114の前記第1の
部分130からの画像を、前記第1のミラー104と前
記レンズ・アセンブリ102とを介して前記直線型フォ
トセンサ・アレイ100上に反射させ、あるいは前記走
査線114の前記第2の部分132からの画像を前記第
2のミラー110と前記レンズ・アセンブリ102とを
介して前記直線型フォトセンサ・アレイ100上に反射
させることを特徴とする光学式画像スキャナ。
【0022】(実施態様7)走査線114に沿って光学
画像を走査する方法であって、(a)シャッタ・アセン
ブリ手段112が、交互に、前記走査線114の第1の
部分130からの画像を、第1のグループのミラー10
4、108を介して直線型フォトセンサ・アレイ100
上に反射させ、また前記走査線114の第2の部分13
2からの画像を第2のグループのミラー106、110
を介して前記直線型フォトセンサ・アレイ100上に反
射させるステップと、(b)ファームウェアが、前記走
査線114の前記第1の部分130からの画像を、前記
走査線114の前記第2の部分132からの画像とつな
ぎ合わせることにより走査線114を再現するステップ
とを、有することを特徴とする方法。
【0023】本発明の以上の説明は、例示と説明のため
に提示した。網羅的に説明したり開示した厳密な形態に
本発明を制限したりすることは意図しておらず、前述の
技術を参照して他の修正と変形が可能である。たとえ
ば、本発明の概念は、複写機、カメラなどにも等しく適
合可能である。実施形態は、本発明の原理およびその実
際の応用例を最もよく説明するように選択、記載されて
おり、それにより、当業者は、本発明を、熟慮された特
定の使用法に適合するような様々な実施形態と様々な修
正において最もよく利用することができる。併記の特許
請求の範囲は、従来技術によって制限された範囲を除
き、本発明の他の実施形態を含むように解釈されるべき
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による基本的なスキャナ光学系の平面
図である。
【図2】従来技術による基本的なスキャナ光学系の側面
図である。
【図3】本発明の第1の実施形態による基本的なスキャ
ナ光学系の平面図である。
【図4】本発明の第1の実施形態による基本的なスキャ
ナ光学系の側面図である。
【図5】本発明の第1の実施形態による基本的なスキャ
ナ光学系の上面斜視図である。
【図6】本発明の第1の実施形態による基本的なスキャ
ナ光学系の側面斜視図である。
【図7】本発明の第2の実施形態による基本的なスキャ
ナ光学系の平面図である
【図8】本発明の第2の実施形態による基本ス的なャナ
光学系の側面図である。
【図9】本発明の第2の実施形態による基本的なスキャ
ナ光学系の上面斜視図である。
【図10】本発明の第2の実施形態による基本的なスキ
ャナ光学系の側面斜視図である。
【符号の説明】 100:直線型フォトセンサ・アレイ 102:レンズ・アセンブリ 104、108:第1のグループのミラー 106、110:第2のグループのミラー 112:シャッタ・アセンブリ 114:走査線 130:走査線の第1の部分 132:走査線の第2の部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直線型フォトセンサ・アレイと走査線とを
    有する光学式画像スキャナであって、(a)レンズ・ア
    センブリと、(b)画像を前記走査線の第1の部分から
    前記レンズ・アセンブリに反射させるミラーの第1のグ
    ループと、(c)画像を前記走査線の第2の部分から前
    記レンズ・アセンブリに反射させるミラーの第2のグル
    ープと、(d)シャッタ・アセンブリとを含み、前記シ
    ャッタ・アセンブリが、前記走査線の前記第1の部分か
    らの画像を、交互に、前記第1のグループのミラーと前
    記レンズ・アセンブリとを介して前記直線型フォトセン
    サ・アレイ上に反射させ、あるいは前記走査線の前記第
    2の部分からの画像を、前記第2のグループのミラーと
    前記レンズ・アセンブリとを介して前記直線型フォトセ
    ンサ・アレイ上に反射させることを特徴とする光学式画
    像スキャナ。
JP11121060A 1998-04-29 1999-04-28 Ccd解像度を倍増する光学式スキャナ装置およびその方法 Pending JPH11355533A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US069,683 1987-07-06
US6968398A 1998-04-29 1998-04-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11355533A true JPH11355533A (ja) 1999-12-24

Family

ID=22090569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11121060A Pending JPH11355533A (ja) 1998-04-29 1999-04-28 Ccd解像度を倍増する光学式スキャナ装置およびその方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0953861A2 (ja)
JP (1) JPH11355533A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107197202A (zh) * 2017-06-09 2017-09-22 北京富吉瑞光电科技有限公司 一种光电监视系统及监视方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2139224A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-30 SMR PATENTS S.à.r.l. Imaging system, sensor unit with an imaging system and vehicle mirror comprising an imaging system
CN111399077B (zh) * 2020-04-24 2023-04-07 中国科学院微小卫星创新研究院 光学卫星成像系统及成像方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107197202A (zh) * 2017-06-09 2017-09-22 北京富吉瑞光电科技有限公司 一种光电监视系统及监视方法
CN107197202B (zh) * 2017-06-09 2020-06-23 北京富吉瑞光电科技有限公司 一种光电监视系统及监视方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0953861A2 (en) 1999-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100364877B1 (ko) 소정의 화상 판독폭을 유지하면서 촛점 길이를 짧게 할 수있는 광학 렌즈를 가진 광학 시스템의 화상 판독기
USRE41634E1 (en) Concave mirror optical system for scanner
JPH05241258A (ja) 立体画像記録方法および立体画像記録装置
US20010050784A1 (en) High resolution scanner
JPH1198314A (ja) 画像読み取り装置
US6771310B1 (en) Image pickup apparatus with optical beam shifting with independently controlled optical elements
JPH08274956A (ja) イメージスキャナ
US20070053018A1 (en) Method for scanning selected target image area of document
JP2000171742A (ja) 走査光学系及び走査撮像光学系
US8125555B2 (en) Image display device
JPH11355533A (ja) Ccd解像度を倍増する光学式スキャナ装置およびその方法
US20010013957A1 (en) High resolution scanner
US6456327B1 (en) Multi-lenses optical device
US6762861B2 (en) Scanner with a movable mirror set in the scanning module for increasing the resolution of scanned images
JPS63984B2 (ja)
US6744541B1 (en) Scanning apparatus for scanning both transparent and reflective objects
JP3179854B2 (ja) 画像読取装置
JP2715992B2 (ja) 画像入出力機構
JPH1155460A (ja) 画像読取り装置
JP2001251475A (ja) カラー原稿読取装置
KR100373557B1 (ko) 단일 비디오 데이터 전송 구조를 이용한 다중 레이져스캐닝장치
JP3231838B2 (ja) 画像読取装置
JPH10210198A (ja) 画像読取り装置
JP3017775B2 (ja) 画像読取装置
JPH0458211A (ja) 走査光学装置