JPH11354438A - 露光装置及び該装置を用いるデバイス製造方法 - Google Patents
露光装置及び該装置を用いるデバイス製造方法Info
- Publication number
- JPH11354438A JPH11354438A JP11099394A JP9939499A JPH11354438A JP H11354438 A JPH11354438 A JP H11354438A JP 11099394 A JP11099394 A JP 11099394A JP 9939499 A JP9939499 A JP 9939499A JP H11354438 A JPH11354438 A JP H11354438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reticle
- wafer
- exposure apparatus
- stage
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70775—Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 レチクルとウエハとの位置ずれが生じないよ
うに位置計測を行うことができる干渉計システムを備え
た露光装置を提供する。 【解決手段】 ウエハ8(レチクル16A)の位置を計
測する干渉計システムの計測ビームと参照ビームとを生
成する光学部材12(光学部材20)を投影光学系PL
を保持する保持部材3,4とは別に設けられた支持部材
14(支持部材19)に取付ける。
うに位置計測を行うことができる干渉計システムを備え
た露光装置を提供する。 【解決手段】 ウエハ8(レチクル16A)の位置を計
測する干渉計システムの計測ビームと参照ビームとを生
成する光学部材12(光学部材20)を投影光学系PL
を保持する保持部材3,4とは別に設けられた支持部材
14(支持部材19)に取付ける。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばレーザー干渉計
方式でレチクル及びウエハの位置計測を行う機構を備え
た投影露光装置に関する。
方式でレチクル及びウエハの位置計測を行う機構を備え
た投影露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子、液晶表示素子又は薄膜磁気
ヘッド等をフォトリソグラフィ工程で製造する際に、フ
ォトマスク又はレチクル(以下、「レチクル」と総称す
る)のパターンを投影光学系を介して感光基板上に投影
露光する投影露光装置が使用されている。斯かる投影露
光装置では、感光基板の位置決めを正確に行う必要があ
るため、感光基板側のステージの測長系としてレーザー
干渉計が使用されている。
ヘッド等をフォトリソグラフィ工程で製造する際に、フ
ォトマスク又はレチクル(以下、「レチクル」と総称す
る)のパターンを投影光学系を介して感光基板上に投影
露光する投影露光装置が使用されている。斯かる投影露
光装置では、感光基板の位置決めを正確に行う必要があ
るため、感光基板側のステージの測長系としてレーザー
干渉計が使用されている。
【0003】図5は従来のレーザー干渉計を備えた投影
露光装置を示し、この図5において、ベース1の上に防
振ばね2A及び2Bを介してステージ支持台3が載置さ
れ、ステージ支持台3の上に、インバー(低膨張率の合
金)よりなるコラム4が植設されている。防振ばね2A
及び2Bにより、ベース1が載置されている床側からの
各種の振動がステージ支持台3側に伝わるのが防止され
る。コラム4の中段に鏡筒5が保持され、鏡筒5の内部
に投影倍率が1/5の投影光学系PLが収納されてい
る。また、ステージ支持台3上のコラム4で囲まれた領
域に、ウエハ側Yステージ6が載置され、ウエハ側Yス
テージ6上にウエハ側Xステージ7が載置され、ウエハ
側Xステージ7上に感光基板としてのウエハ8が保持さ
れている。
露光装置を示し、この図5において、ベース1の上に防
振ばね2A及び2Bを介してステージ支持台3が載置さ
れ、ステージ支持台3の上に、インバー(低膨張率の合
金)よりなるコラム4が植設されている。防振ばね2A
及び2Bにより、ベース1が載置されている床側からの
各種の振動がステージ支持台3側に伝わるのが防止され
る。コラム4の中段に鏡筒5が保持され、鏡筒5の内部
に投影倍率が1/5の投影光学系PLが収納されてい
る。また、ステージ支持台3上のコラム4で囲まれた領
域に、ウエハ側Yステージ6が載置され、ウエハ側Yス
テージ6上にウエハ側Xステージ7が載置され、ウエハ
側Xステージ7上に感光基板としてのウエハ8が保持さ
れている。
【0004】ウエハ側Yステージ6は、投影光学系PL
の光軸AX1に垂直な平面内の図5の紙面に垂直なY方
向にウエハ8の位置決めを行い、ウエハ側Xステージ7
は、投影光学系PLの光軸AX1に垂直な平面内でY軸
に垂直なX方向にウエハ8の位置決めを行う。なお、ウ
エハ側Xステージ7の上には、図示省略するも、投影光
学系PLの光軸AX1に平行なZ方向にウエハ8の位置
決めを行うZステージ等も載置されている。
の光軸AX1に垂直な平面内の図5の紙面に垂直なY方
向にウエハ8の位置決めを行い、ウエハ側Xステージ7
は、投影光学系PLの光軸AX1に垂直な平面内でY軸
に垂直なX方向にウエハ8の位置決めを行う。なお、ウ
エハ側Xステージ7の上には、図示省略するも、投影光
学系PLの光軸AX1に平行なZ方向にウエハ8の位置
決めを行うZステージ等も載置されている。
【0005】ウエハ8側のレーザー干渉計において、ウ
エハ側Xステージ7上のX方向の一端にX軸用移動鏡9
が固定され、鏡筒5のX方向の一端にX軸用固定鏡(参
照鏡)10が取り付けられている。また、ベース1上の
X方向の端部に支持台14を介してビームスプリッター
12が固定され、ビームスプリッター12の上方で支持
台14を延長した部分(図示省略)に反射プリズム11
が固定されている。そして、図示省略した支持台に固定
されたX軸用レーザー干渉計本体部13から射出された
レーザービームが、ビームスプリッター12によりウエ
ハ側測長ビームWS及びウエハ側参照ビームWRに分割
される。ウエハ側測長ビームWSはX軸用移動鏡9に反
射されて再びビームスプリッター12に戻り、ウエハ側
参照ビームWRは反射プリズム11で反射されてX軸用
固定鏡10に向かい、固定鏡10で反射された後に反射
プリズム11を経て再びビームスプリッター12に戻
る。ビームスプリッター12とX軸用移動鏡9との間の
ウエハ側測長ビームWSと、反射プリズム11とX軸用
固定鏡10との間のウエハ側参照ビームWRとは互いに
平行であり、且つX軸に平行である。
エハ側Xステージ7上のX方向の一端にX軸用移動鏡9
が固定され、鏡筒5のX方向の一端にX軸用固定鏡(参
照鏡)10が取り付けられている。また、ベース1上の
X方向の端部に支持台14を介してビームスプリッター
12が固定され、ビームスプリッター12の上方で支持
台14を延長した部分(図示省略)に反射プリズム11
が固定されている。そして、図示省略した支持台に固定
されたX軸用レーザー干渉計本体部13から射出された
レーザービームが、ビームスプリッター12によりウエ
ハ側測長ビームWS及びウエハ側参照ビームWRに分割
される。ウエハ側測長ビームWSはX軸用移動鏡9に反
射されて再びビームスプリッター12に戻り、ウエハ側
参照ビームWRは反射プリズム11で反射されてX軸用
固定鏡10に向かい、固定鏡10で反射された後に反射
プリズム11を経て再びビームスプリッター12に戻
る。ビームスプリッター12とX軸用移動鏡9との間の
ウエハ側測長ビームWSと、反射プリズム11とX軸用
固定鏡10との間のウエハ側参照ビームWRとは互いに
平行であり、且つX軸に平行である。
【0006】ビームスプリッター12に戻された両ビー
ムWS及びWRは、X軸用レーザー干渉計本体部13に
付属のレシーバ(受光部)に入射する。実際には、ビー
ムスプリッター12に戻された両ビームWS及びWR
は、X軸用レーザー干渉計本体部13からの入射方向と
直交する方向に射出する場合もあり、この場合にはその
レシーバはビームスプリッター12の底部側に配置され
る。例えばヘテロダイン方式の場合には、ビームスプリ
ッター12からの射出段階でウエハ側参照ビームWRと
ウエハ側測長ビームWSとは互いに周波数が微小量Δf
だけ異なり、そのレシーバからは、X軸用移動鏡9のX
方向の移動速度に応じて周波数がそのΔfから変化して
いるビート信号が出力される。このビート信号を処理す
ることにより、ウエハ側参照ビームWRの光路長を基準
としたウエハ側測長ビームWSの光路長の変化量、ひい
てはX軸用固定鏡10を基準にした場合のX軸用移動鏡
9のX方向の座標が高い分解能で且つ高精度に計測され
る。
ムWS及びWRは、X軸用レーザー干渉計本体部13に
付属のレシーバ(受光部)に入射する。実際には、ビー
ムスプリッター12に戻された両ビームWS及びWR
は、X軸用レーザー干渉計本体部13からの入射方向と
直交する方向に射出する場合もあり、この場合にはその
レシーバはビームスプリッター12の底部側に配置され
る。例えばヘテロダイン方式の場合には、ビームスプリ
ッター12からの射出段階でウエハ側参照ビームWRと
ウエハ側測長ビームWSとは互いに周波数が微小量Δf
だけ異なり、そのレシーバからは、X軸用移動鏡9のX
方向の移動速度に応じて周波数がそのΔfから変化して
いるビート信号が出力される。このビート信号を処理す
ることにより、ウエハ側参照ビームWRの光路長を基準
としたウエハ側測長ビームWSの光路長の変化量、ひい
てはX軸用固定鏡10を基準にした場合のX軸用移動鏡
9のX方向の座標が高い分解能で且つ高精度に計測され
る。
【0007】また、ホモダイン方式の場合には、ウエハ
側参照ビームWRとウエハ側測長ビームWSとは互いに
周波数が等しく、そのレシーバは、例えば移動鏡9のX
方向の位置に応じて位相が正弦波状に変化する90°位
相差の2相の信号を出力する2個の受光素子から構成さ
れる。その2相の信号を例えば電子的な内挿機能を有す
るアップダウンカウンタに供給することにより、X軸用
移動鏡9のX方向の座標が計測される。なお、図5では
X軸用のレーザー干渉計のみを示しているが、ウエハ側
Yステージ6のY方向の座標を検出するためのY軸用の
レーザー干渉計も配置されている。
側参照ビームWRとウエハ側測長ビームWSとは互いに
周波数が等しく、そのレシーバは、例えば移動鏡9のX
方向の位置に応じて位相が正弦波状に変化する90°位
相差の2相の信号を出力する2個の受光素子から構成さ
れる。その2相の信号を例えば電子的な内挿機能を有す
るアップダウンカウンタに供給することにより、X軸用
移動鏡9のX方向の座標が計測される。なお、図5では
X軸用のレーザー干渉計のみを示しているが、ウエハ側
Yステージ6のY方向の座標を検出するためのY軸用の
レーザー干渉計も配置されている。
【0008】図5において、コラム4の上端にはレチク
ルステージ15が固定され、レチクルステージ15上に
レチクル16が保持され、レチクル16のパターン領域
が照明光学系17からの露光光ILにより照明されてい
る。レチクル16のパターンを投影光学系PLにより1
/5に縮小した投影像が、ウエハ8の或るショット領域
に露光される。その後、ウエハ側Yステージ6及びウエ
ハ側Xステージ7を駆動してウエハ8上の次のショット
領域を投影光学系PLの露光フィールドに移動して、レ
チクル16のパターンの縮小像を露光する動作を繰り返
すことにより、ウエハ8上の各ショット領域にレチクル
16のパターンの縮小像が露光される。
ルステージ15が固定され、レチクルステージ15上に
レチクル16が保持され、レチクル16のパターン領域
が照明光学系17からの露光光ILにより照明されてい
る。レチクル16のパターンを投影光学系PLにより1
/5に縮小した投影像が、ウエハ8の或るショット領域
に露光される。その後、ウエハ側Yステージ6及びウエ
ハ側Xステージ7を駆動してウエハ8上の次のショット
領域を投影光学系PLの露光フィールドに移動して、レ
チクル16のパターンの縮小像を露光する動作を繰り返
すことにより、ウエハ8上の各ショット領域にレチクル
16のパターンの縮小像が露光される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記の如き従来の技術
に於いては、ステージ支持台3上のウエハ側Yステージ
6及びウエハ側Xステージ7を駆動して、水平面(XY
平面)内でウエハ8をステップ・アンド・リピート方式
で位置決めすることによりウエハ8の全面にレチクル1
6上のパターンの縮小像が露光される。このようにステ
ージ6及び7が移動すると、ステージ支持台3上の装置
の重心が変わったり、ステージ駆動の反動等により、ビ
ームスプリッター12を支持している支持台14に対し
て、投影光学系PLの鏡筒5を支持するコラム4が傾く
可能性がある。
に於いては、ステージ支持台3上のウエハ側Yステージ
6及びウエハ側Xステージ7を駆動して、水平面(XY
平面)内でウエハ8をステップ・アンド・リピート方式
で位置決めすることによりウエハ8の全面にレチクル1
6上のパターンの縮小像が露光される。このようにステ
ージ6及び7が移動すると、ステージ支持台3上の装置
の重心が変わったり、ステージ駆動の反動等により、ビ
ームスプリッター12を支持している支持台14に対し
て、投影光学系PLの鏡筒5を支持するコラム4が傾く
可能性がある。
【0010】図6は、支持台14に対して鏡筒5及びウ
エハ8を含む投影露光部が傾いた状態を示し、鏡筒5内
の投影光学系の光軸AX1は、本来のZ軸に平行な光軸
AX0に対して角度θだけ傾斜している。この場合、X
軸用固定鏡10に向かうウエハ側参照ビームWRと、X
軸用移動鏡9に向かうウエハ側測長ビームWSとのZ方
向の間隔をLとすると、ビームスプリッター12からX
軸用固定鏡10までの光路長と、ビームスプリッター1
2からX軸用移動鏡9までの光路長との光路差に、L・
sinθ(≒L・θ)の誤差が生じる。投影露光に必要
なレチクル16、投影光学系PL及びウエハ8は、全て
ステージ支持台3又はこれに植設されたコラム4によっ
て支持されているので、仮にステージ支持台3が回転し
てもそれらの相対的結像関係は変わらず、露光時の位置
ずれ誤差にはならない。
エハ8を含む投影露光部が傾いた状態を示し、鏡筒5内
の投影光学系の光軸AX1は、本来のZ軸に平行な光軸
AX0に対して角度θだけ傾斜している。この場合、X
軸用固定鏡10に向かうウエハ側参照ビームWRと、X
軸用移動鏡9に向かうウエハ側測長ビームWSとのZ方
向の間隔をLとすると、ビームスプリッター12からX
軸用固定鏡10までの光路長と、ビームスプリッター1
2からX軸用移動鏡9までの光路長との光路差に、L・
sinθ(≒L・θ)の誤差が生じる。投影露光に必要
なレチクル16、投影光学系PL及びウエハ8は、全て
ステージ支持台3又はこれに植設されたコラム4によっ
て支持されているので、仮にステージ支持台3が回転し
てもそれらの相対的結像関係は変わらず、露光時の位置
ずれ誤差にはならない。
【0011】しかしながら、図6に示すように、X軸用
固定鏡10までの光路長とX軸用移動鏡9までの光路長
との光路差に誤差が生じた場合、ウエハ8がX方向にそ
の誤差分だけ移動して露光が行われるため、ウエハ8と
レチクル16Aの共役像との位置ずれ誤差が発生する。
例えば、ウエハ8上に1層目の回路パターンが形成され
ているものとして、そのウエハ8上に2層目の回路パタ
ーンを露光する際に、そのような位置ずれ誤差が発生す
ると、ウエハ8上の1層目と2層目との重ね合わせ誤差
が悪くなる不都合がある。
固定鏡10までの光路長とX軸用移動鏡9までの光路長
との光路差に誤差が生じた場合、ウエハ8がX方向にそ
の誤差分だけ移動して露光が行われるため、ウエハ8と
レチクル16Aの共役像との位置ずれ誤差が発生する。
例えば、ウエハ8上に1層目の回路パターンが形成され
ているものとして、そのウエハ8上に2層目の回路パタ
ーンを露光する際に、そのような位置ずれ誤差が発生す
ると、ウエハ8上の1層目と2層目との重ね合わせ誤差
が悪くなる不都合がある。
【0012】本発明は斯かる点に鑑み、第1物体として
のレチクル、投影光学系及び第2物体としてのウエハを
支持するステージ系が傾斜したような場合でも、レチク
ルとウエハとの位置ずれ量を高精度に計測できる干渉計
システムを備えた露光装置を提供することを目的とす
る。また、本発明はそのような露光装置を用いて高性能
のデバイスを製造できるデバイス製造方法を提供するこ
とをも目的とする。
のレチクル、投影光学系及び第2物体としてのウエハを
支持するステージ系が傾斜したような場合でも、レチク
ルとウエハとの位置ずれ量を高精度に計測できる干渉計
システムを備えた露光装置を提供することを目的とす
る。また、本発明はそのような露光装置を用いて高性能
のデバイスを製造できるデバイス製造方法を提供するこ
とをも目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の露光
装置は、第1物体(16A)のパターンの像を第2物体
(8)上に投影することによりその第2物体を露光する
露光装置において、その第1物体の位置情報を計測する
第1干渉計システム(20,21,24〜26)と、そ
の第2物体の位置情報を計測する第2干渉計システム
(9〜13)と、その第1物体のパターンの像をその第
2物体上に投影する投影系(PL)と、その投影系を保
持する保持部材(3,4)とを備え、その第1干渉計シ
ステムとその第2干渉計システムとの内の一方の測長ビ
ームと参照ビームとを生成する第1光学部材(12)
を、その投影系を保持する保持部材(3,4)とは独立
に配置された支持部材(14)に設けたものである。
装置は、第1物体(16A)のパターンの像を第2物体
(8)上に投影することによりその第2物体を露光する
露光装置において、その第1物体の位置情報を計測する
第1干渉計システム(20,21,24〜26)と、そ
の第2物体の位置情報を計測する第2干渉計システム
(9〜13)と、その第1物体のパターンの像をその第
2物体上に投影する投影系(PL)と、その投影系を保
持する保持部材(3,4)とを備え、その第1干渉計シ
ステムとその第2干渉計システムとの内の一方の測長ビ
ームと参照ビームとを生成する第1光学部材(12)
を、その投影系を保持する保持部材(3,4)とは独立
に配置された支持部材(14)に設けたものである。
【0014】また、本発明の第2の露光装置は、第1物
体(16A)のパターンの像を第2物体(8)上に投影
することによりその第2物体を露光する露光装置におい
て、その第1物体の位置情報を計測する第1干渉計シス
テム(20,21,24〜26)と、その第2物体の位
置情報を計測する第2干渉計システム(9〜13)と、
その第1物体とその第2物体との内の一方を保持して移
動する第1ステージ(6,7)と、その第1ステージを
支持する保持部材(3,4)とを備え、その第1干渉計
システムとその第2干渉計システムとの内の一方の測長
ビームと参照ビームとを生成する第1光学部材(12)
を、その第1ステージを支持する保持部材(3,4)と
は独立に配置された支持部材(14)に設けたものであ
る。
体(16A)のパターンの像を第2物体(8)上に投影
することによりその第2物体を露光する露光装置におい
て、その第1物体の位置情報を計測する第1干渉計シス
テム(20,21,24〜26)と、その第2物体の位
置情報を計測する第2干渉計システム(9〜13)と、
その第1物体とその第2物体との内の一方を保持して移
動する第1ステージ(6,7)と、その第1ステージを
支持する保持部材(3,4)とを備え、その第1干渉計
システムとその第2干渉計システムとの内の一方の測長
ビームと参照ビームとを生成する第1光学部材(12)
を、その第1ステージを支持する保持部材(3,4)と
は独立に配置された支持部材(14)に設けたものであ
る。
【0015】これらの場合、その第1光学部材を支持す
る支持部材は、その保持部材を支持する防振機構(2
A,2B)から独立に配置されることが望ましい。ま
た、その第1干渉計システムとその第2干渉計システム
との内の他方の測長ビームと参照ビームとを生成する第
2光学部材(20)を、その保持部材(3,4)とは独
立に配置された支持部材(19)に取付けることが望ま
しい。
る支持部材は、その保持部材を支持する防振機構(2
A,2B)から独立に配置されることが望ましい。ま
た、その第1干渉計システムとその第2干渉計システム
との内の他方の測長ビームと参照ビームとを生成する第
2光学部材(20)を、その保持部材(3,4)とは独
立に配置された支持部材(19)に取付けることが望ま
しい。
【0016】これらの場合に、その投影系(PL)の第
1物体(16A)から第2物体(8)への投影倍率を1
/M(Mは正の実数)としたときに、その第1物体側の
第1干渉計システムの参照ビームと計測ビームとのその
投影系の光軸に平行な方向の間隔L1を、その第2物体
側の第2干渉計システムの参照ビームと計測ビームとの
その投影系の光軸に平行な方向の間隔L2のM倍に設定
することが望ましい。また、本発明によるデバイス製造
方法は、本発明の露光装置を用いるものである。
1物体(16A)から第2物体(8)への投影倍率を1
/M(Mは正の実数)としたときに、その第1物体側の
第1干渉計システムの参照ビームと計測ビームとのその
投影系の光軸に平行な方向の間隔L1を、その第2物体
側の第2干渉計システムの参照ビームと計測ビームとの
その投影系の光軸に平行な方向の間隔L2のM倍に設定
することが望ましい。また、本発明によるデバイス製造
方法は、本発明の露光装置を用いるものである。
【0017】
【作用】斯かる本発明によれば、第1干渉計システム及
び第2干渉計システムの少なくとも一方の計測ビームと
参照ビームとを生成する光学部材が、その投影系又はス
テージを保持する保持部材とは別に設けられた支持部材
に設けられている。従って、ステージ系ひいてはその投
影系が傾斜したような場合でも、その光学部材の位置は
変化しないため、その第1物体とその第2物体との位置
ずれ量が高精度に計測される。そして、この計測結果に
基づいて、それらの物体の位置関係を高精度に所定の関
係に維持することができる。
び第2干渉計システムの少なくとも一方の計測ビームと
参照ビームとを生成する光学部材が、その投影系又はス
テージを保持する保持部材とは別に設けられた支持部材
に設けられている。従って、ステージ系ひいてはその投
影系が傾斜したような場合でも、その光学部材の位置は
変化しないため、その第1物体とその第2物体との位置
ずれ量が高精度に計測される。そして、この計測結果に
基づいて、それらの物体の位置関係を高精度に所定の関
係に維持することができる。
【0018】更に、例えば図3(a)に示すように、第
1物体としてのマスク(16A)、投影系としての投影
光学系(PL)及び第2物体としての感光基板(8)を
含む投影露光部の光軸AX1が本来の光軸AX0に対し
て角度θだけ傾斜すると、基板側参照鏡(10)へ入射
する光ビーム(WR)の光路長を基準とした基板側移動
鏡(9)へ入射する光ビーム(WS)の光路長がΔX2
だけ変化して、マスク側参照鏡(25)へ入射する光ビ
ーム(RR)の光路長を基準としたマスク側移動鏡(2
4)へ入射する光ビーム(RS)の光路長がΔX1だけ
変化する。この場合、光ビーム(RR,RS)の間隔が
光ビーム(WS,WR)の間隔のM倍であるとすると、
次式が成立する。 ΔX1=M・ΔX2
1物体としてのマスク(16A)、投影系としての投影
光学系(PL)及び第2物体としての感光基板(8)を
含む投影露光部の光軸AX1が本来の光軸AX0に対し
て角度θだけ傾斜すると、基板側参照鏡(10)へ入射
する光ビーム(WR)の光路長を基準とした基板側移動
鏡(9)へ入射する光ビーム(WS)の光路長がΔX2
だけ変化して、マスク側参照鏡(25)へ入射する光ビ
ーム(RR)の光路長を基準としたマスク側移動鏡(2
4)へ入射する光ビーム(RS)の光路長がΔX1だけ
変化する。この場合、光ビーム(RR,RS)の間隔が
光ビーム(WS,WR)の間隔のM倍であるとすると、
次式が成立する。 ΔX1=M・ΔX2
【0019】次に、それら光路長の変化量を相殺するた
めに、図3(b)に示すように、基板ステージ(6,
7)側が−ΔX2だけ移動して、マスクステージ(2
3)側が−ΔX1だけ移動する。これによりマスク側の
光ビーム(RS)の光路長の変化量及び基板側の光ビー
ム(WS)の光路長の変化量はそれぞれ0になる。この
場合、例えば図3(a)で光軸AX1上のマスク(16
A)の点(30)と感光基板(8)上の点(30P)と
が共役であるとすると、図3(b)において、点(30
P)は光軸AX1から右側に−ΔX2だけ移動して、点
(30)は光軸AX1から−ΔX1(=−M・ΔX2)
だけ左側に移動している。しかしながら、投影光学系
(PL)の投影倍率は1/Mであるため、図3(b)に
おいても、点(30)と点(30P)とは共役である。
従って、光軸AX1が任意の角度θだけ傾斜しても、マ
スク(16A)の共役像と感光基板(8)との重ね合わ
せ精度は高精度に維持される。
めに、図3(b)に示すように、基板ステージ(6,
7)側が−ΔX2だけ移動して、マスクステージ(2
3)側が−ΔX1だけ移動する。これによりマスク側の
光ビーム(RS)の光路長の変化量及び基板側の光ビー
ム(WS)の光路長の変化量はそれぞれ0になる。この
場合、例えば図3(a)で光軸AX1上のマスク(16
A)の点(30)と感光基板(8)上の点(30P)と
が共役であるとすると、図3(b)において、点(30
P)は光軸AX1から右側に−ΔX2だけ移動して、点
(30)は光軸AX1から−ΔX1(=−M・ΔX2)
だけ左側に移動している。しかしながら、投影光学系
(PL)の投影倍率は1/Mであるため、図3(b)に
おいても、点(30)と点(30P)とは共役である。
従って、光軸AX1が任意の角度θだけ傾斜しても、マ
スク(16A)の共役像と感光基板(8)との重ね合わ
せ精度は高精度に維持される。
【0020】次に、マスク側参照鏡(25)及び基板側
参照鏡(10)をそれぞれ投影光学系(PL)の鏡筒
(5)の側面に対向するように取り付けると、光ビーム
(WR,WS)の間隔と光ビーム(RS,RR)の間隔
との条件を満たしつつ、全体の構成を簡略化できる。
参照鏡(10)をそれぞれ投影光学系(PL)の鏡筒
(5)の側面に対向するように取り付けると、光ビーム
(WR,WS)の間隔と光ビーム(RS,RR)の間隔
との条件を満たしつつ、全体の構成を簡略化できる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の一実施例につき図1〜図3を
参照して説明する。本実施例は、所謂スリットスキャン
露光方式の投影露光装置に本発明を適用したものであ
る。また、図5の従来例はステップ・アンド・リピート
方式の縮小投影型露光装置(ステッパー)であるが、図
1〜図3において、図5に対応する部分には同一符号を
付してその詳細説明を省略する。
参照して説明する。本実施例は、所謂スリットスキャン
露光方式の投影露光装置に本発明を適用したものであ
る。また、図5の従来例はステップ・アンド・リピート
方式の縮小投影型露光装置(ステッパー)であるが、図
1〜図3において、図5に対応する部分には同一符号を
付してその詳細説明を省略する。
【0022】図1は本実施例の投影露光装置を示し、こ
の図1において、ベース18の中央部に防振ばね2A及
び2Bを介してステージ支持台3が載置され、ステージ
支持台3に植設されたインバー(低膨張率の合金)製の
コラム4の中段に鏡筒5を介して投影倍率が1/M(M
は例えば5)の投影光学系PLが取り付けられている。
ステージ支持台3の中央部にウエハ側Yステージ6及び
ウエハ側Xステージ7が載置され、ウエハ側Xステージ
7上にウエハ8が保持され、ウエハ側Xステージ7上の
X方向の一端にX軸用移動鏡9が取り付けられ、投影光
学系PLの鏡筒5のX方向の側面部にX軸用固定鏡10
が取り付けられている。本例のウエハ側Xステージ7
は、スリットスキャン露光を行う際にウエハ8をX方向
に一定速度で走査する機能をも有する。
の図1において、ベース18の中央部に防振ばね2A及
び2Bを介してステージ支持台3が載置され、ステージ
支持台3に植設されたインバー(低膨張率の合金)製の
コラム4の中段に鏡筒5を介して投影倍率が1/M(M
は例えば5)の投影光学系PLが取り付けられている。
ステージ支持台3の中央部にウエハ側Yステージ6及び
ウエハ側Xステージ7が載置され、ウエハ側Xステージ
7上にウエハ8が保持され、ウエハ側Xステージ7上の
X方向の一端にX軸用移動鏡9が取り付けられ、投影光
学系PLの鏡筒5のX方向の側面部にX軸用固定鏡10
が取り付けられている。本例のウエハ側Xステージ7
は、スリットスキャン露光を行う際にウエハ8をX方向
に一定速度で走査する機能をも有する。
【0023】また、ベース18のX方向の端部に植設さ
れた支持台14にビームスプリッター12及び反射プリ
ズム11が固定され、外部のX軸用レーザー干渉計本体
部13からのレーザービームがビームスプリッター12
によりウエハ側参照ビームWR及びウエハ側測長ビーム
WSに分割され、これらビームWR及びWSがそれぞれ
X軸用固定鏡10及びX軸用移動鏡9に入射している。
両ビームWR及びWSはそれぞれX軸に平行であり、両
ビームWR及びWSの投影光学系PLの光軸方向(Z方
向)の間隔はLである。X軸用レーザー干渉計本体部1
3は、ウエハ側参照ビームWRの光路長に対するウエハ
側測長ビームWSの光路長の変化量から、X軸用固定鏡
10を基準としたX軸用移動鏡9のX方向の座標を常時
計測している。また、ウエハ側Xステージ7の駆動部
は、X軸用レーザー干渉計本体部13の計測結果に基づ
いて、ウエハ側Xステージ7のX方向の座標を設定す
る。
れた支持台14にビームスプリッター12及び反射プリ
ズム11が固定され、外部のX軸用レーザー干渉計本体
部13からのレーザービームがビームスプリッター12
によりウエハ側参照ビームWR及びウエハ側測長ビーム
WSに分割され、これらビームWR及びWSがそれぞれ
X軸用固定鏡10及びX軸用移動鏡9に入射している。
両ビームWR及びWSはそれぞれX軸に平行であり、両
ビームWR及びWSの投影光学系PLの光軸方向(Z方
向)の間隔はLである。X軸用レーザー干渉計本体部1
3は、ウエハ側参照ビームWRの光路長に対するウエハ
側測長ビームWSの光路長の変化量から、X軸用固定鏡
10を基準としたX軸用移動鏡9のX方向の座標を常時
計測している。また、ウエハ側Xステージ7の駆動部
は、X軸用レーザー干渉計本体部13の計測結果に基づ
いて、ウエハ側Xステージ7のX方向の座標を設定す
る。
【0024】ベース18上の支持台14と反対側の端部
に支持台19が植設され、支持台19の上端部にビーム
スプリッター20が固定され、支持台19の中段部に反
射プリズム21が固定されている。また、コラム4の上
端にレチクルステージ支持台22が固定され、レチクル
ステージ支持台22上にX方向に摺動自在にレチクル走
査ステージ23が載置され、レチクル走査ステージ23
上に転写用のパターンが形成されたレチクル16Aが保
持されている。レチクル走査ステージ23上のX方向の
端部にはレチクル側移動鏡24が固定され、投影光学系
PLの鏡筒5のX方向の側面部にはレチクル側固定鏡2
5が固定されている。
に支持台19が植設され、支持台19の上端部にビーム
スプリッター20が固定され、支持台19の中段部に反
射プリズム21が固定されている。また、コラム4の上
端にレチクルステージ支持台22が固定され、レチクル
ステージ支持台22上にX方向に摺動自在にレチクル走
査ステージ23が載置され、レチクル走査ステージ23
上に転写用のパターンが形成されたレチクル16Aが保
持されている。レチクル走査ステージ23上のX方向の
端部にはレチクル側移動鏡24が固定され、投影光学系
PLの鏡筒5のX方向の側面部にはレチクル側固定鏡2
5が固定されている。
【0025】この場合、ウエハ側のX軸用固定鏡10と
レチクル側固定鏡25とは、鏡筒5のX方向の側面部に
対向するように取り付けられている。そして、外部の図
示省略したレチクル用レーザー干渉計本体部26から射
出されたレーザービームが、ビームスプリッター20に
よりレチクル側測長ビームRS及びレチクル側参照ビー
ムRRに分割される。レチクル側測長ビームRSはレチ
クル側移動鏡24に反射されて再びビームスプリッター
20に戻り、レチクル側参照ビームRRは反射プリズム
21で反射されてレチクル側固定鏡25に向かい、レチ
クル側固定鏡25で反射された後に反射プリズム21を
経て再びビームスプリッター20に戻る。
レチクル側固定鏡25とは、鏡筒5のX方向の側面部に
対向するように取り付けられている。そして、外部の図
示省略したレチクル用レーザー干渉計本体部26から射
出されたレーザービームが、ビームスプリッター20に
よりレチクル側測長ビームRS及びレチクル側参照ビー
ムRRに分割される。レチクル側測長ビームRSはレチ
クル側移動鏡24に反射されて再びビームスプリッター
20に戻り、レチクル側参照ビームRRは反射プリズム
21で反射されてレチクル側固定鏡25に向かい、レチ
クル側固定鏡25で反射された後に反射プリズム21を
経て再びビームスプリッター20に戻る。
【0026】ビームスプリッター20とレチクル側移動
鏡24との間のレチクル側測長ビームRSと、反射プリ
ズム21とレチクル側固定鏡25との間のレチクル側参
照ビームRRとは互いに平行であり、且つX軸に平行で
ある。また、レチクル側移動鏡24に入射するレチクル
側測長ビームRSと、レチクル側固定鏡25に入射する
レチクル側参照ビームRRとのZ方向の間隔はM・Lで
ある。即ち、レチクル16Aからウエハ8への投影光学
系PLの投影倍率1/Mに対して、レチクル側測長ビー
ムRSとレチクル側参照ビームRRとのZ方向の間隔
は、ウエハ側測長ビームWSとウエハ側参照ビームWR
とのZ方向の間隔のM倍に設定されている。
鏡24との間のレチクル側測長ビームRSと、反射プリ
ズム21とレチクル側固定鏡25との間のレチクル側参
照ビームRRとは互いに平行であり、且つX軸に平行で
ある。また、レチクル側移動鏡24に入射するレチクル
側測長ビームRSと、レチクル側固定鏡25に入射する
レチクル側参照ビームRRとのZ方向の間隔はM・Lで
ある。即ち、レチクル16Aからウエハ8への投影光学
系PLの投影倍率1/Mに対して、レチクル側測長ビー
ムRSとレチクル側参照ビームRRとのZ方向の間隔
は、ウエハ側測長ビームWSとウエハ側参照ビームWR
とのZ方向の間隔のM倍に設定されている。
【0027】ビームスプリッター20に戻された両ビー
ムRS及びRRは、レチクル用レーザー干渉計本体部2
6に付属のレシーバ(受光部)に入射する。実際には、
ビームスプリッター20に戻された両ビームRS及びR
Rは、レチクル用レーザー干渉計本体部26からの入射
方向と直交する方向に射出する場合もあり、この場合に
はそのレシーバはビームスプリッター20の上部側に配
置される。そして、ウエハ側のX軸用レーザー干渉計本
体部13と同様に、レチクル用レーザー干渉計本体部2
6は、ヘテロダイン方式又はホモダイン方式によりレチ
クル側参照ビームRRの光路長とレチクル側測長ビーム
RSの光路長との差、ひいてはレチクル側固定鏡25を
基準にした場合のレチクル側移動鏡24のX方向の座標
を高い分解能で且つ高精度に計測する。尚、ビームスプ
リッター20を射出して移動鏡24と固定鏡25との各
々に向かうレーザビームの光路のうち、少なくとも固定
鏡25に向かうレーザビームの光路を覆う固定筒(カバ
ー)を設け、空気ゆらぎ等による干渉計の計測精度の低
下を防止するようにしても良い。このとき、さらに固定
カバー内部に、温度制御された気体を流すようにしても
良い。これは本実施例の干渉計の構成上、固定鏡25に
向かうレーザビームの光路が長くなり得るためである。
また、移動鏡24に向かうレーザビームの光路を覆うカ
バーも設けても良いが、このときステージ23の移動に
追従(連動)して当該カバーを伸縮可能に構成しておく
ことが望ましい。また、ウエハ側の干渉計に対しても上
記の如きカバーを設けるようにしても良い。
ムRS及びRRは、レチクル用レーザー干渉計本体部2
6に付属のレシーバ(受光部)に入射する。実際には、
ビームスプリッター20に戻された両ビームRS及びR
Rは、レチクル用レーザー干渉計本体部26からの入射
方向と直交する方向に射出する場合もあり、この場合に
はそのレシーバはビームスプリッター20の上部側に配
置される。そして、ウエハ側のX軸用レーザー干渉計本
体部13と同様に、レチクル用レーザー干渉計本体部2
6は、ヘテロダイン方式又はホモダイン方式によりレチ
クル側参照ビームRRの光路長とレチクル側測長ビーム
RSの光路長との差、ひいてはレチクル側固定鏡25を
基準にした場合のレチクル側移動鏡24のX方向の座標
を高い分解能で且つ高精度に計測する。尚、ビームスプ
リッター20を射出して移動鏡24と固定鏡25との各
々に向かうレーザビームの光路のうち、少なくとも固定
鏡25に向かうレーザビームの光路を覆う固定筒(カバ
ー)を設け、空気ゆらぎ等による干渉計の計測精度の低
下を防止するようにしても良い。このとき、さらに固定
カバー内部に、温度制御された気体を流すようにしても
良い。これは本実施例の干渉計の構成上、固定鏡25に
向かうレーザビームの光路が長くなり得るためである。
また、移動鏡24に向かうレーザビームの光路を覆うカ
バーも設けても良いが、このときステージ23の移動に
追従(連動)して当該カバーを伸縮可能に構成しておく
ことが望ましい。また、ウエハ側の干渉計に対しても上
記の如きカバーを設けるようにしても良い。
【0028】そして、レチクル走査ステージ23の不図
示の駆動部は、レチクル用レーザー干渉計本体部26の
計測結果に基づいてレチクル走査ステージ23のX方向
の座標位置を調整する。本実施例では、照明光学系27
から射出された露光光ILは、レチクル16A上のスリ
ット状の照明領域28を照明する。この照明領域28
は、図2に示すように、円形の領域29に内接する矩形
の領域であり、照明領域28はレチクル16Aのパター
ン領域PAの一部を覆うだけの面積を有するのみであ
る。そこで、レチクル16Aのパターン領域PAのパタ
ーン像の全体をウエハ8上に露光するためには、図2に
おいて、照明領域28の長手方向に直交する走査方向D
1にレチクル16Aを走査する必要がある。
示の駆動部は、レチクル用レーザー干渉計本体部26の
計測結果に基づいてレチクル走査ステージ23のX方向
の座標位置を調整する。本実施例では、照明光学系27
から射出された露光光ILは、レチクル16A上のスリ
ット状の照明領域28を照明する。この照明領域28
は、図2に示すように、円形の領域29に内接する矩形
の領域であり、照明領域28はレチクル16Aのパター
ン領域PAの一部を覆うだけの面積を有するのみであ
る。そこで、レチクル16Aのパターン領域PAのパタ
ーン像の全体をウエハ8上に露光するためには、図2に
おいて、照明領域28の長手方向に直交する走査方向D
1にレチクル16Aを走査する必要がある。
【0029】図1に戻り、レチクル16Aの走査方向D
1は−X方向である。そして、レチクル16Aを−X方
向へ一定速度Vで走査する際には、同期してウエハ側X
ステージ7を駆動することにより、ウエハ8をX方向へ
一定速度V/Mで走査する。従って、X方向はウエハ8
の走査方向D2と等しい。このようにレチクル16A及
びウエハ8を同期して走査することにより、レチクル1
6Aの共役像とウエハ8との位置関係が一定に維持され
た状態で、レチクル16Aの全パターンの1/M倍の縮
小像がウエハ8の当該露光領域に転写される。この際
に、本実施例ではステージ支持台3、コラム4及びレチ
クルステージ支持台22は剛性の高い素材で作られ、ス
リットスキャン露光時のレチクルステージ系及びウエハ
ステージ系の駆動で変形をおこさないようになってい
る。
1は−X方向である。そして、レチクル16Aを−X方
向へ一定速度Vで走査する際には、同期してウエハ側X
ステージ7を駆動することにより、ウエハ8をX方向へ
一定速度V/Mで走査する。従って、X方向はウエハ8
の走査方向D2と等しい。このようにレチクル16A及
びウエハ8を同期して走査することにより、レチクル1
6Aの共役像とウエハ8との位置関係が一定に維持され
た状態で、レチクル16Aの全パターンの1/M倍の縮
小像がウエハ8の当該露光領域に転写される。この際
に、本実施例ではステージ支持台3、コラム4及びレチ
クルステージ支持台22は剛性の高い素材で作られ、ス
リットスキャン露光時のレチクルステージ系及びウエハ
ステージ系の駆動で変形をおこさないようになってい
る。
【0030】次に、本例でステージ支持台3及びコラム
4を含む投影露光部が傾斜して投影光学系PLの光軸A
X1が傾斜した場合の動作につき説明する。図3(a)
は投影光学系PLの光軸AX1がZ軸に平行な光軸AX
0から角度θだけ傾斜した状態を示し、仮に光軸AX1
が光軸AX0に合致しているときに、X軸用移動鏡9と
X軸用固定鏡10とはX方向に同じ位置にあり、レチク
ル側移動鏡24とレチクル側固定鏡25とはX方向に同
じ位置にあったものとする。
4を含む投影露光部が傾斜して投影光学系PLの光軸A
X1が傾斜した場合の動作につき説明する。図3(a)
は投影光学系PLの光軸AX1がZ軸に平行な光軸AX
0から角度θだけ傾斜した状態を示し、仮に光軸AX1
が光軸AX0に合致しているときに、X軸用移動鏡9と
X軸用固定鏡10とはX方向に同じ位置にあり、レチク
ル側移動鏡24とレチクル側固定鏡25とはX方向に同
じ位置にあったものとする。
【0031】図3(a)の状態では、X軸用固定鏡10
へ入射するウエハ側参照ビームWRの光路長に対してX
軸用移動鏡9へ入射するウエハ側測長ビームWSの光路
長がΔX2だけ変化して、レチクル側参照鏡25へ入射
するレチクル側参照ビームRRの光路長に対してレチク
ル側移動鏡24へ入射するレチクル側測長ビームRSの
光路長がΔX1だけ変化する。両ビームWR及びWSの
間隔は両ビームRS及びRRの間隔のM倍であるため、
次式が成立する。 ΔX1=M・ΔX2
へ入射するウエハ側参照ビームWRの光路長に対してX
軸用移動鏡9へ入射するウエハ側測長ビームWSの光路
長がΔX2だけ変化して、レチクル側参照鏡25へ入射
するレチクル側参照ビームRRの光路長に対してレチク
ル側移動鏡24へ入射するレチクル側測長ビームRSの
光路長がΔX1だけ変化する。両ビームWR及びWSの
間隔は両ビームRS及びRRの間隔のM倍であるため、
次式が成立する。 ΔX1=M・ΔX2
【0032】次に、それら光路長の変化を相殺するため
に、図3(b)に示すように、ウエハ側Xステージ7が
走査方向D2に所定量、即ちX方向に−ΔX2だけ移動
して、レチクル走査ステージ23が走査方向D1に所定
量、即ち−X方向に−ΔX1だけ移動する。これにより
レチクル16A側の光路長差の変化量及びウエハ8側の
光路長差の変化量はそれぞれ0になる。この場合、例え
ば図3(a)で光軸AX1上のレチクル16A上の点3
0とウエハ8上の点30Pとが共役であるとすると、図
3(b)において、点30Pは光軸AX1からX方向に
−ΔX2だけ移動して、点30は光軸AX1から−X方
向に−ΔX1(=−M・ΔX2)だけ移動している。し
かしながら、投影光学系PLの投影倍率は1/Mである
ため、図3(b)においても、点30と点30Pとは共
役である。従って、光軸AX1が任意の角度θだけ傾斜
しても、レチクル16Aの共役像とウエハ8との重ね合
わせ精度は高精度に維持される。
に、図3(b)に示すように、ウエハ側Xステージ7が
走査方向D2に所定量、即ちX方向に−ΔX2だけ移動
して、レチクル走査ステージ23が走査方向D1に所定
量、即ち−X方向に−ΔX1だけ移動する。これにより
レチクル16A側の光路長差の変化量及びウエハ8側の
光路長差の変化量はそれぞれ0になる。この場合、例え
ば図3(a)で光軸AX1上のレチクル16A上の点3
0とウエハ8上の点30Pとが共役であるとすると、図
3(b)において、点30Pは光軸AX1からX方向に
−ΔX2だけ移動して、点30は光軸AX1から−X方
向に−ΔX1(=−M・ΔX2)だけ移動している。し
かしながら、投影光学系PLの投影倍率は1/Mである
ため、図3(b)においても、点30と点30Pとは共
役である。従って、光軸AX1が任意の角度θだけ傾斜
しても、レチクル16Aの共役像とウエハ8との重ね合
わせ精度は高精度に維持される。
【0033】なお、図1の構成ではX軸用固定鏡10及
びレチクル側固定鏡25は投影光学系PLの鏡筒5に固
定されているが、それら固定鏡をそれぞれコラム4の側
面部4a及び4bに固定してもよいことは明かである。
次に本実施例の種々の変形例につき図4を参照して説明
する。図4において図1に対応する部分には同一符号を
付している。先ず図4(a)の変形例では、ウエハ側の
X軸用固定鏡10を、X軸用移動鏡9の下方のステージ
支持台3の側面に固定し、レチクル側固定鏡25をコラ
ム4上に更に延長された支持台31の側面で且つレチク
ル側移動鏡24の上方に固定する。
びレチクル側固定鏡25は投影光学系PLの鏡筒5に固
定されているが、それら固定鏡をそれぞれコラム4の側
面部4a及び4bに固定してもよいことは明かである。
次に本実施例の種々の変形例につき図4を参照して説明
する。図4において図1に対応する部分には同一符号を
付している。先ず図4(a)の変形例では、ウエハ側の
X軸用固定鏡10を、X軸用移動鏡9の下方のステージ
支持台3の側面に固定し、レチクル側固定鏡25をコラ
ム4上に更に延長された支持台31の側面で且つレチク
ル側移動鏡24の上方に固定する。
【0034】また、X軸用移動鏡9及びX軸用固定鏡1
0の反射面の方向とレチクル側移動鏡24及びレチクル
側固定鏡25の反射面の方向とは逆である。そして、投
影光学系PLの投影倍率を1/Mとして、X軸用移動鏡
9に入射するウエハ側測長ビームWSとX軸用固定鏡1
0に入射するウエハ側参照ビームWRとのZ方向の間隔
をLとすると、レチクル側移動鏡24に入射するレチク
ル側測長ビームRSとレチクル側固定鏡25に入射する
レチクル側参照ビームRRとのZ方向の間隔をM・Lに
設定する。この配置でも、図1の実施例と同様に、投影
光学系PLの光軸AX1が傾斜した場合のレチクル16
Aの共役像とウエハ8との重ね合わせ精度が高精度に維
持される。
0の反射面の方向とレチクル側移動鏡24及びレチクル
側固定鏡25の反射面の方向とは逆である。そして、投
影光学系PLの投影倍率を1/Mとして、X軸用移動鏡
9に入射するウエハ側測長ビームWSとX軸用固定鏡1
0に入射するウエハ側参照ビームWRとのZ方向の間隔
をLとすると、レチクル側移動鏡24に入射するレチク
ル側測長ビームRSとレチクル側固定鏡25に入射する
レチクル側参照ビームRRとのZ方向の間隔をM・Lに
設定する。この配置でも、図1の実施例と同様に、投影
光学系PLの光軸AX1が傾斜した場合のレチクル16
Aの共役像とウエハ8との重ね合わせ精度が高精度に維
持される。
【0035】次に、図4(b)の変形例では、レチクル
側移動鏡24をレチクル走査ステージ23上でウエハ側
のX軸用移動鏡9と同じ側に固定する。そして、ウエハ
側のX軸用固定鏡10を、X軸用移動鏡9の上方の鏡筒
5の側面に固定し、レチクル側固定鏡25をコラム4上
に更に延長された支持台31の側面で且つレチクル側移
動鏡24の上方に固定する。従って、X軸用移動鏡9及
びX軸用固定鏡10の反射面の方向とレチクル側移動鏡
24及びレチクル側固定鏡25の反射面の方向とは同一
である。そして、投影光学系PLの投影倍率を1/Mと
して、X軸用移動鏡9に入射するウエハ側測長ビームW
SとX軸用固定鏡10に入射するウエハ側参照ビームW
RとのZ方向の間隔をLとすると、レチクル側移動鏡2
4に入射するレチクル側測長ビームRSとレチクル側固
定鏡25に入射するレチクル側参照ビームRRとのZ方
向の間隔をM・Lに設定する。この配置でも、図1の実
施例と同様に、投影光学系PLの光軸AX1が傾斜した
場合のレチクル16Aの共役像とウエハ8との重ね合わ
せ精度が高精度に維持される。
側移動鏡24をレチクル走査ステージ23上でウエハ側
のX軸用移動鏡9と同じ側に固定する。そして、ウエハ
側のX軸用固定鏡10を、X軸用移動鏡9の上方の鏡筒
5の側面に固定し、レチクル側固定鏡25をコラム4上
に更に延長された支持台31の側面で且つレチクル側移
動鏡24の上方に固定する。従って、X軸用移動鏡9及
びX軸用固定鏡10の反射面の方向とレチクル側移動鏡
24及びレチクル側固定鏡25の反射面の方向とは同一
である。そして、投影光学系PLの投影倍率を1/Mと
して、X軸用移動鏡9に入射するウエハ側測長ビームW
SとX軸用固定鏡10に入射するウエハ側参照ビームW
RとのZ方向の間隔をLとすると、レチクル側移動鏡2
4に入射するレチクル側測長ビームRSとレチクル側固
定鏡25に入射するレチクル側参照ビームRRとのZ方
向の間隔をM・Lに設定する。この配置でも、図1の実
施例と同様に、投影光学系PLの光軸AX1が傾斜した
場合のレチクル16Aの共役像とウエハ8との重ね合わ
せ精度が高精度に維持される。
【0036】次に、図4(c)の変形例では、レチクル
側移動鏡24がレチクル走査ステージ23上でウエハ側
のX軸用移動鏡9と同じ側に固定されている。そして、
ウエハ側のX軸用固定鏡10を、X軸用移動鏡9の下方
のステージ支持台3の側面に固定し、レチクル側固定鏡
25をレチクル側移動鏡24の下方の鏡筒5の側面部に
固定する。従って、X軸用移動鏡9及びX軸用固定鏡1
0の反射面の方向とレチクル側移動鏡24及びレチクル
側固定鏡25の反射面の方向とは同一である。そして、
投影光学系PLの投影倍率を1/Mとして、X軸用移動
鏡9に入射するウエハ側測長ビームWSとX軸用固定鏡
10に入射するウエハ側参照ビームWRとのZ方向の間
隔をLとすると、レチクル側移動鏡24に入射するレチ
クル側測長ビームRSとレチクル側固定鏡25に入射す
るレチクル側参照ビームRRとのZ方向の間隔をM・L
に設定する。この配置でも、図1の実施例と同様に、投
影光学系PLの光軸AX1が傾斜した場合のレチクル1
6Aの共役像とウエハ8との重ね合わせ精度が高精度に
維持される。
側移動鏡24がレチクル走査ステージ23上でウエハ側
のX軸用移動鏡9と同じ側に固定されている。そして、
ウエハ側のX軸用固定鏡10を、X軸用移動鏡9の下方
のステージ支持台3の側面に固定し、レチクル側固定鏡
25をレチクル側移動鏡24の下方の鏡筒5の側面部に
固定する。従って、X軸用移動鏡9及びX軸用固定鏡1
0の反射面の方向とレチクル側移動鏡24及びレチクル
側固定鏡25の反射面の方向とは同一である。そして、
投影光学系PLの投影倍率を1/Mとして、X軸用移動
鏡9に入射するウエハ側測長ビームWSとX軸用固定鏡
10に入射するウエハ側参照ビームWRとのZ方向の間
隔をLとすると、レチクル側移動鏡24に入射するレチ
クル側測長ビームRSとレチクル側固定鏡25に入射す
るレチクル側参照ビームRRとのZ方向の間隔をM・L
に設定する。この配置でも、図1の実施例と同様に、投
影光学系PLの光軸AX1が傾斜した場合のレチクル1
6Aの共役像とウエハ8との重ね合わせ精度が高精度に
維持される。
【0037】また、上述実施例はスリットスキャン方式
の投影露光装置に本発明を適用したものであるが、図5
のようなステップ・アンド・リピート方式の投影露光装
置においても、レチクル16の位置検出をレーザー干渉
計方式で行う場合には本発明の配置を適用することによ
り、レチクル16の共役像とウエハ8との重ね合わせ精
度が高精度に維持される。このように、本発明は上述実
施例に限定されず本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
の構成を取り得る。
の投影露光装置に本発明を適用したものであるが、図5
のようなステップ・アンド・リピート方式の投影露光装
置においても、レチクル16の位置検出をレーザー干渉
計方式で行う場合には本発明の配置を適用することによ
り、レチクル16の共役像とウエハ8との重ね合わせ精
度が高精度に維持される。このように、本発明は上述実
施例に限定されず本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
の構成を取り得る。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、第1干渉計システム及
び第2干渉計システムの少なくとも一方の参照ビーム及
び計測ビームを生成する光学部材が、投影系又はステー
ジを保持する保持部材とは独立に支持されているため、
第1物体(レチクル)、投影系及び第2物体(ウエハ)
を支持するステージ系が傾斜したような場合でも、第1
物体と第2物体との位置ずれ量を高精度に計測できる利
点がある。
び第2干渉計システムの少なくとも一方の参照ビーム及
び計測ビームを生成する光学部材が、投影系又はステー
ジを保持する保持部材とは独立に支持されているため、
第1物体(レチクル)、投影系及び第2物体(ウエハ)
を支持するステージ系が傾斜したような場合でも、第1
物体と第2物体との位置ずれ量を高精度に計測できる利
点がある。
【0039】また、マスク側移動鏡及びマスク側参照鏡
にそれぞれ入射する光ビームの間隔L1と、基板側移動
鏡及び基板側参照鏡にそれぞれ入射する光ビームの間隔
L2とが所定の関係に設定されている場合には、第2物
体、投影系及び第1物体を支持するステージ系の傾斜に
よる誤差が相殺されるようになっているので、第1物体
と第2物体との位置ずれ誤差が発生しない利点がある。
にそれぞれ入射する光ビームの間隔L1と、基板側移動
鏡及び基板側参照鏡にそれぞれ入射する光ビームの間隔
L2とが所定の関係に設定されている場合には、第2物
体、投影系及び第1物体を支持するステージ系の傾斜に
よる誤差が相殺されるようになっているので、第1物体
と第2物体との位置ずれ誤差が発生しない利点がある。
【0040】この場合、マスク側参照鏡及び基板側参照
鏡の配置の自由度は広く、必要に応じて最適な配置を選
択することができる。
鏡の配置の自由度は広く、必要に応じて最適な配置を選
択することができる。
【図1】本発明の一実施例の投影露光装置を示す構成図
である。
である。
【図2】図1のスリット状の照明領域を示す平面図であ
る。
る。
【図3】(a)は図1の投影光学系PLの光軸が傾斜し
た状態を示す側面図、(b)は図3(a)の状態から光
路長の変化量を相殺するようにウエハ側Xステージ7及
びレチクル走査ステージ23を動かした状態を示す側面
図である。
た状態を示す側面図、(b)は図3(a)の状態から光
路長の変化量を相殺するようにウエハ側Xステージ7及
びレチクル走査ステージ23を動かした状態を示す側面
図である。
【図4】図1の実施例の種々の変形例を示す要部の構成
図である。
図である。
【図5】従来のレーザー干渉計を備えた投影露光装置を
示す構成図である。
示す構成図である。
【図6】図5の投影露光装置において投影露光部が傾斜
した状態の要部を示す拡大図である。
した状態の要部を示す拡大図である。
2A,2B 防振ばね 3 ステージ支持台 4 コラム PL 投影光学系 5 投影光学系の鏡筒 7 ウエハ側Xステージ 9 X軸用移動鏡 10 X軸用固定鏡 13 X軸用レーザー干渉計本体部 22 レチクルステージ支持台 23 レチクル走査ステージ 24 レチクル側移動鏡 25 レチクル側固定鏡 26 レチクル用レーザー干渉計本体部 27 照明光学系
Claims (15)
- 【請求項1】 第1物体のパターンの像を第2物体上に
投影することにより前記第2物体を露光する露光装置に
おいて、 前記第1物体の位置情報を計測する第1干渉計システム
と、 前記第2物体の位置情報を計測する第2干渉計システム
と、 前記第1物体のパターンの像を前記第2物体上に投影す
る投影系と、 前記投影系を保持する保持部材とを備え、 前記第1干渉計システムと前記第2干渉計システムとの
内の一方の測長ビームと参照ビームとを生成する第1光
学部材を、前記投影系を保持する保持部材とは独立に配
置された支持部材に設けたことを特徴とする露光装置。 - 【請求項2】 前記投影系を保持する保持部材は、前記
第1物体と前記第2物体との内の一方を保持して移動す
る第1ステージの支持をも行うことを特徴とする請求項
1に記載の露光装置。 - 【請求項3】 前記保持部材は、前記第1物体と前記第
2物体との内の他方を保持して移動する第2ステージの
支持をも行うことを特徴とする請求項2に記載の露光装
置。 - 【請求項4】 第1物体のパターンの像を第2物体上に
投影することにより前記第2物体を露光する露光装置に
おいて、 前記第1物体の位置情報を計測する第1干渉計システム
と、 前記第2物体の位置情報を計測する第2干渉計システム
と、 前記第1物体と前記第2物体との内の一方を保持して移
動する第1ステージと、 前記第1ステージを支持する保持部材とを備え、 前記第1干渉計システムと前記第2干渉計システムとの
内の一方の測長ビームと参照ビームとを生成する第1光
学部材を、前記第1ステージを支持する保持部材とは独
立に配置された支持部材に設けたことを特徴とする露光
装置。 - 【請求項5】 前記保持部材は、前記第1物体と前記第
2物体との内の他方を保持して移動する第2ステージの
支持をも行うことを特徴とする請求項4に記載の露光装
置。 - 【請求項6】 前記第1光学部材を支持する支持部材
は、前記保持部材を支持する防振機構から独立に配置さ
れることを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記
載の露光装置。 - 【請求項7】 前記第1干渉計システムと前記第2干渉
計システムとの内の他方の測長ビームと参照ビームとを
生成する第2光学部材を、前記保持部材とは独立に配置
された支持部材に取付けることを特徴とする請求項1か
ら6の何れか一項に記載の露光装置。 - 【請求項8】 前記第2光学部材を支持する支持部材
は、前記保持部材を支持する防振機構から独立して配置
されることを特徴とする請求項7に記載の露光装置。 - 【請求項9】 前記保持部材と前記支持部材とが載置さ
れるベース部材をさらに備えることを特徴とする請求項
1から8の何れか一項に記載の露光装置。 - 【請求項10】 前記第1物体と前記第2物体との各々
を所定の走査方向に同期して移動することによって前記
第2物体を走査露光することを特徴とする請求項1から
9の何れか一項に記載の露光装置。 - 【請求項11】 前記第1干渉計システムは前記第1物
体の走査方向の位置情報を計測し、 前記第2干渉計システムは前記第2物体の走査方向の位
置情報を計測することを特徴とする請求項10に記載の
露光装置。 - 【請求項12】 前記第2物体の走査露光中に、前記第
1物体と前記第2物体とは前記投影系の投影倍率に応じ
た互いに異なる速度で移動することを特徴とする請求項
10又は11に記載の露光装置。 - 【請求項13】 前記第1干渉計システムは参照ビーム
の光路に温度制御された気体を流して計測精度の低下を
防止することを特徴とする請求項1から12の何れか一
項に記載の露光装置。 - 【請求項14】 前記第1干渉計システムと前記第2干
渉計システムとの内の一方の計測の基準面は、前記投影
系の光軸と平行な方向に関し、計測対象である物体に対
して前記投影系の反対側に設けられていることを特徴と
する請求項1から13の何れか一項に記載の露光装置。 - 【請求項15】 請求項1から14の何れか一項に記載
の露光装置を用いるデバイス製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09939499A JP3337065B2 (ja) | 1999-04-06 | 1999-04-06 | 露光装置及び該装置を用いるデバイス製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09939499A JP3337065B2 (ja) | 1999-04-06 | 1999-04-06 | 露光装置及び該装置を用いるデバイス製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31483992A Division JP3266895B2 (ja) | 1992-11-25 | 1992-11-25 | 投影露光装置及び該装置を用いるデバイス製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11354438A true JPH11354438A (ja) | 1999-12-24 |
JP3337065B2 JP3337065B2 (ja) | 2002-10-21 |
Family
ID=14246291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09939499A Expired - Fee Related JP3337065B2 (ja) | 1999-04-06 | 1999-04-06 | 露光装置及び該装置を用いるデバイス製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3337065B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001284219A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-12 | Toshiba Corp | 荷電粒子ビーム装置及び荷電粒子ビーム装置用試料室 |
-
1999
- 1999-04-06 JP JP09939499A patent/JP3337065B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001284219A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-12 | Toshiba Corp | 荷電粒子ビーム装置及び荷電粒子ビーム装置用試料室 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3337065B2 (ja) | 2002-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0956518B1 (en) | Interferometer system and lithographic apparatus comprising such a system | |
JP4332486B2 (ja) | 時間を節約する高さ測定を用いた、基板にマスク・パターンを繰り返し投影する方法および装置 | |
KR100306315B1 (ko) | 주사 노광 방법, 주사형 노광 장치 및 소자 제조 방법 | |
US6259511B1 (en) | Scanning type exposure apparatus | |
JP2679186B2 (ja) | 露光装置 | |
JPWO2009075103A1 (ja) | 移動体装置、露光装置及びパターン形成装置、並びにデバイス製造方法 | |
JP2000049066A (ja) | 露光装置およびデバイス製造方法 | |
KR20050025626A (ko) | 위치계측방법, 위치제어방법, 노광방법 및 노광장치,그리고 디바이스 제조방법 | |
JPH07326567A (ja) | 等倍投影型露光装置 | |
KR100445850B1 (ko) | 노광방법및장치 | |
JP3832681B2 (ja) | ステージ装置及び該装置を備えた露光装置 | |
JP3337065B2 (ja) | 露光装置及び該装置を用いるデバイス製造方法 | |
JP3266895B2 (ja) | 投影露光装置及び該装置を用いるデバイス製造方法 | |
JPS62150106A (ja) | 位置検出装置 | |
JP3387081B2 (ja) | 露光装置及び該装置を用いるデバイス製造方法 | |
JP4254356B2 (ja) | ステージ装置、露光装置、及びデバイス製造方法 | |
JPH09171954A (ja) | 位置測定装置 | |
JP2006228890A (ja) | 位置合わせ方法及び露光装置 | |
JPH11329965A (ja) | 投影露光装置 | |
JP3381868B2 (ja) | 露光方法及び装置 | |
JP4120361B2 (ja) | 計測装置、ステージ装置、及び計測方法 | |
JP2006349488A (ja) | 干渉計システム、ステージ装置、露光装置、及びデバイス製造方法 | |
JP3326455B2 (ja) | 走査型露光装置 | |
JP3412760B2 (ja) | 走査露光方法及び走査型露光装置 | |
JPH11126741A (ja) | 位置合わせ方法、露光方法及び露光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020710 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |