JPH09171954A - 位置測定装置 - Google Patents

位置測定装置

Info

Publication number
JPH09171954A
JPH09171954A JP7332020A JP33202095A JPH09171954A JP H09171954 A JPH09171954 A JP H09171954A JP 7332020 A JP7332020 A JP 7332020A JP 33202095 A JP33202095 A JP 33202095A JP H09171954 A JPH09171954 A JP H09171954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mask
interferometer
stage
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7332020A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kodama
賢一 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7332020A priority Critical patent/JPH09171954A/ja
Publication of JPH09171954A publication Critical patent/JPH09171954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パターン位置測定装置あるいは露光装置にお
いて、マスクや感光基板の位置ずれ及び寸法変化を常に
計測可能にする。 【解決手段】 ステージSTに固定された移動鏡5a,
5bの移動量を第1の干渉計LMa,LMbで計測して
ステージの2次元座標位置を計測する。ステージST上
には、移動鏡5a,5bと基板4の間に第2の干渉計3
a,3bを備える。第2の干渉計は、レーザビームを基
板4の端面に集光してレーザ干渉計を構成し、第1の干
渉計LMa,LMbの移動鏡5a,5bと基板4との相
対位置ずれを計測する。基板4の座標位置は、第1の干
渉計による計測値と第2の干渉計による計測値とに基づ
いて求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子や液晶
表示素子の製造工程で用いられるマスク(レチクル)や
ウエハ等の基板表面に形成された精密パターンの位置測
定装置あるいは投影露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子や液晶表示素子等の製造工程
の一工程としてフォトリソグラフィ工程がある。フォト
リソグラフィ工程においては、投影露光装置を用いて、
精密なパターンが形成されたマスクあるいはレチクル
(以下、マスクという)の像を2次元方向に移動可能な
ステージ上に載置されたウエハあるいはガラス基板等の
感光基板上に投影露光することが行われる。
【0003】投影露光装置としては、マスク上に形成さ
れたパターンを感光基板の所定の領域に露光した後、感
光基板を一定距離だけステッピングさせて、再びマスク
のパターンを露光することを繰り返す、いわゆるステッ
プ・アンド・リピート方式の露光装置が多く使用されて
いる。また、他の方式の露光装置として、矩形状又は円
弧状の照明領域に対してマスク及び感光基板を相対的に
同期して走査しながら、マスクのパターンを感光基板上
に露光するスリットスキャンタイプの露光装置も知られ
ている。
【0004】半導体素子や液晶表示素子等のデバイス製
造に当たっては、一般に感光基板の上に形成されている
パターンの上にマスクのパターンを重ね合わせて露光す
ることが行われ、このパターンの重ね合わせ精度はデバ
イスの性能に直接影響する。したがって、感光基板上に
不良パターンを転写することがないようにマスクに形成
されたパターンの位置を予め正確に測定して管理する必
要があるとともに、露光装置においてはマスク及び感光
基板の位置決めを高精度に行う必要がある。
【0005】図17は、マスク面上のパターンの位置を
測定する従来のマスクパターン位置測定装置の構成を表
す斜視図である。マスク32は、モーター33a,33
bによって2次元方向に駆動されるステージ30上に配
設されたホルダ31の支持部に装着されている。ステー
ジ30上には移動鏡35a,35bが固定されており、
レーザ光源34からのレーザ光線を用いるレーザ干渉計
36a,36bで移動鏡35a,35bの移動量を計測
することによりステージ30の2次元位置が正確に計測
される。ステージ30の上方には計測光学系37が配置
されており、マスク32のパターン面上に測定光学系3
7より収束光が照射されている。この収束光がマスク3
2のパターンエッジに当たると、散乱光が発生したり、
正反射光が増加(減少)したりするので、これらの光信
号を測定光学系37に内蔵された受光素子で検出するこ
とによりパターンを検知することができる。したがっ
て、測定光学系37によってパターンが検知されたとき
のステージ位置をレーザー干渉計36a,36bの計測
値から知ることで、マスク32上に形成された各パター
ンの位置を測定することができる。
【0006】図18は、マスク上に形成されたパターン
をウエハ等の感光基板上に投影露光する光縮小投影露光
装置の構成を略示する斜視図である。ウエハ49はモー
ター43a,43bにより2次元方向に駆動されるウエ
ハステージ40上に載置されている。ウエハステージ4
0には移動鏡45a,45bが固定されており、レーザ
光源44からのレーザ光線を用いるレーザ干渉計46
a,46bで移動鏡45a,45bの移動量を計測する
ことによりウエハステージ40の2次元位置が正確に計
測される。
【0007】マスク42は枠状のマスクステージ45上
に載置され、コンデンサレンズ48で集められた水銀ラ
ンプ47からの光で一様に照明されている。マスク42
の下面に形成されたパターンは、縮小投影光学系41を
介してウエハステージ40に載置されたウエハ49上に
縮小投影される。こうして、レーザ干渉計46a,46
bで移動量を監視しながらウエハステージ40を所定間
隔ずつステップ的に移動させて縮小投影露光を繰り返す
ことによって、ウエハ49の全体領域に多数の露光パタ
ーンが形成される。なお、図示を省略したが、マスク側
にもウエハ側と同様なレーザ干渉計システムが設置さ
れ、マスクステージ45に固定された移動鏡の移動量を
計測することによりマスクステージ45の2次元位置を
正確に計測できるようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図17に示した従来の
パターン位置測定装置では、マスク32の移動量は、レ
ーザー干渉計36a,36bにより移動鏡35a,35
bの変位を計測することで知ることができた。しかしこ
の方式では、移動鏡35a,35bに対するマスク32
の位置がずれると、マスク32の移動量を正確に計測で
きなくなるといった問題があった。
【0009】また、マスクのパターン位置を測定中に、
マスク周辺の温度が変化してマスク32全体の寸法が変
化する場合があった。この時、従来は、常にマスク周辺
の温度を計測してマスク32の寸法変化量を計算し、パ
ターン位置の測定値を補正することが行われていた。し
かし、マスク自体の温度を直接測定することが困難なた
めに、計測された温度とマスクの寸法変化の間に時間的
なずれがあったり、充分な補正精度が得られないという
問題があった。
【0010】一方、図18に示した光縮小投影露光装置
では、縮小投影露光を繰り返す間にマスクステージ45
に対するマスク42の位置、あるいはウエハステージ4
0に対するウエハ49の位置がずれると、ウエハに形成
された前層のパターンに対してマスク42のパターンを
正確に位置決めして露光できなくなるといった問題があ
った。また、マスク周辺の温度変化によりマスク42全
体の寸法が変化すると、マスク42のパターンがウエハ
49に形成された前層のパターンに対して正しく重なら
なくなるといった問題もあった。
【0011】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たもので、パターン位置測定装置あるいは露光装置にお
いて、マスクや感光基板の位置ずれ及び寸法変化を常に
計測可能にすることを目的とするものである。なお、本
明細書においては、マスクと感光基板を総称して「基
板」という。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明では、レーザビー
ムを基板端面に集光してレーザ干渉計を構成し、基板の
位置ずれ、あるいは基板全体の寸法変化を常時計測する
ことを可能とすることで前記目的を達成する。
【0013】すなわち、本発明は、2次元座標系内で移
動可能なステージ上に載置された基板の座標位置を測定
する位置測定装置において、ステージに固定された移動
鏡の移動量を計測して2次元座標系におけるステージの
座標位置を計測するための第1の干渉計と、移動鏡と基
板との相対位置ずれを計測するためにステージ上に設け
られた第2の干渉計とを備え、第1の干渉計による計測
値と第2の干渉計による計測値とに基づいて基板の座標
位置を求めることを特徴とする。
【0014】2次元座標系の直交する2軸に各々直交さ
せて移動鏡を一対設け、第2の干渉計を一方の移動鏡に
対して少なくとも1箇所、他方の移動鏡に対して少なく
とも2箇所に設けると、移動鏡と基板との相対位置ずれ
に加えて、基板の回転量も測定することができる。ステ
ージに基板を挟んで移動鏡に対向する反射鏡を備え、第
2の干渉計で移動鏡と反射鏡の間の距離の変化及び移動
鏡と反射鏡の間を遮断する基板の長さの変化を計測する
と、基板の寸法変化を測定することもできる。反射鏡
は、それに代えてコーナーキューブ又はキャッツアイを
用いることもできる。
【0015】第2の干渉計は、参照用の光ビームと測長
用の光ビームの硝路長及び空気中の光路長を各々等しく
設定することで、光学部品の温度や空気の屈折率が一様
に変化した場合においても正確な測定を行うことが可能
となる。本発明の位置測定装置は、マスクのパターン位
置を計測するためのパターン位置測定装置、マスクのパ
ターンを感光基板上に転写する露光装置におけるマスク
位置あるいは感光基板の位置測定に適用することができ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を詳
細に説明する。以下に説明する実施の形態は、マスクパ
ターン位置測定装置、露光装置における感光基板あるい
はマスクの位置制御のいずれにも適用することができ
る。以下に述べる「基板」は、各実施の形態をマスクパ
ターン位置測定装置に適用する場合には被測定マスクで
あり、露光装置における感光基板又はマスクの位置制御
に適用する場合には各々感光基板又はマスクである。
【0017】〔実施の形態1〕図1は、本発明の第1の
実施の形態を示す主要部の平面図である。基板4が載置
されているステージSTにはレーザ干渉計LMa,LM
bの移動鏡5a,5bが固定されており、各移動鏡5
a,5bにはレーザビームが鏡面に垂直に入射されて、
ステージSTの2次元位置が測定されている。一方の移
動鏡5aと基板4の間には第1の位置ずれ計測光学系3
aが配置され、他方の移動鏡5bと基板4の間には第2
の位置ずれ計測光学系3bが配置されている。偏波面保
存光ファイバー1により導かれたレーザビームLB0は
レンズL1で平行光に整形され、ハーフプリズム2で2
本のビームに分けられた後、それぞれの位置ずれ計測光
学系3a,3bに入射している。これらの位置ずれ計測
光学系3a,3bにより、基板4の端面とステージ位置
計測用レーザ干渉計LMa,LMbの移動鏡5a,5b
の間の距離変化を常に計測する。
【0018】図2に、位置ずれ計測光学系3aの構成を
詳細に示す。ハーフプリズム2を通過したレーザビーム
LByは、第1の偏光ビームスプリッター6とプリズム
7に入射する。図3は、偏光ビームスプリッター6及び
プリズム7を基板4側から見た図である。
【0019】図2を参照して説明する。レーザビームL
Byが偏光ビームスプリッター6に入射すると、紙面に
対して垂直な偏光成分を有するビームLBm(破線で示
す)は直進し、紙面と平行な偏光成分を有するビームL
Br(点線で表す)は反射してプリズム7へ向かい、再
び偏光ビームスプリッター6で反射される。次に、ビー
ムLBmとLBrは第2の偏光ビームスプリッター8に
入射する。点線で示すビームLBrは偏光ビームスプリ
ッター8を直進し、偏光板9を経てレンズL2でフォト
ディテクタ10上に集光される。
【0020】一方、破線で示すビームLBmは偏光ビー
ムスプリッター8で反射され、λ/4板11により円偏
光に変換された後、レンズL3で基板4の端面上に集光
される。基板4の端面で反射されたビームは、再びλ/
4板11を通ることにより偏光面が紙面に対して平行と
なるので偏向ビームスプリッター8を透過し、他のλ/
4板12で円偏光に変換される。円偏光となったビーム
LBmは、レンズL4で移動鏡5aの裏面上に集光され
て反射すると、再びλ/4板12を通ることにより偏光
面が紙面に対して垂直となるので、偏光ビームスプリッ
ター8で反射され、偏光板9を経たのちレンズL2によ
ってフォトディテクタ10上に集光される。
【0021】フォトディテクタ10上に集光された二本
のビームLBmとLBrは、両者とも偏光板9を透過し
ているので、それらの偏光方向が互いに等しくなり干渉
を起こすことになる。この時、基板4の端面とレーザ干
渉計の移動鏡5aの間の距離が変化すると、ビームLB
mの光路長がビームLBrの光路長に対して変化し、干
渉状態に変化が生じる。したがって、逆にこの干渉状態
の変化を信号処理回路13で計測することにより、基板
4の端面と移動鏡5aの間の距離の変化を知ることがで
きる。
【0022】図4及び図5は、図2及び図3中のレーザ
ビームを主光線のみで表示したものである。ビームLB
mは破線で表し、ビームLBrは点線で表す。ビームL
Brが偏向ビームスプリッター6とプリズム7を通過す
る際のガラス中の光路長は、ビームLBmに比べてΔL
grだけ長くなっている。一方、ビームLBmが偏向ビ
ームスプリッター8、λ/4板11,12、レンズL
3,L4を通過する際のガラス中の光路長は、ビームL
Brに比べてΔLgmだけ長くなっている。したがっ
て、ΔLgrとΔLgmを等しくすれば、両者にガラス
中の光路長差は生じない。さらに、ビームLBrが、偏
向ビームスプリター6とプリズム7の間を通過する際の
空気中の光路長は、ビームLBmに比べてΔLarだけ
長くなっている。一方、ビームLBmが偏向ビームスプ
リッター8と基板4の端面及びレーザ干渉計の移動鏡5
aの間の空気中を通過する際の光路長は、ビームLBr
に比べてΔLamだけ長くなっている。したがって、Δ
LgrとΔLgmを等しくするとともにΔLarとΔL
amを等しくすれば、両者に光路長の差は生じない。
【0023】このため、各光学部品の温度や空気の屈折
率が一様に変化した場合、ビームLBmとLBrの光路
長変化は常に等しく、基板4の端面とレーザ干渉計の移
動鏡5aの間の距離変化を正しく計測することが可能で
ある。ここで、ビームLBmをレンズL3で集光して基
板4の端面に入射させるようにしたのは次の理由によ
る。第1に、基板4の端面は完全な鏡面ではないため、
通常のレーザ干渉計におけるように収束しない平行ビー
ムとして入射させると、基板4の端面で反射したときビ
ームの波面すなわち位相が乱れて移動鏡5aで反射した
ビームLBrと干渉させても良好な干渉信号が得られな
いためである。この点、ビームを基板4の端面に集光し
て入射させると、入射点が完全な鏡面でなくとも反射ビ
ームに位相の乱れは生じない。第2に、ビームLBmの
光軸に対して基板4の端面が傾斜していた場合、ビーム
LBmを平行ビームとすると、偏光ビームスプリッター
8で重ね合わされてレンズL2に進行するビームLBm
の光軸とLBrの光軸が角度を持ち、良好な干渉信号が
得られないためである。基板4の端面がビームLBmの
光軸に対して垂直でない場合でも、ビームLBmを端面
に集光して入射させると、端面で反射したビームはレン
ズL3を通った後もとの方向に戻るため、レンズL2に
入射する2本のビームLBmとLBrの光軸方向がずれ
ることはない。なお、測定中に基板4が移動すると端面
への集光条件が崩れることになるが、基板4の移動量は
通常大きくても数10nm程度であるので実用上問題は
ない。
【0024】ここでは一方の位置ずれ計測光学系3aに
ついてのみ説明したが、他方の位置ずれ計測光学系3b
の構成も図2〜図5に示したのと全く同様であるので詳
細な説明を省略する。位置ずれ計測光学系3a,3bに
よってステージST上での基板4の位置ずれ量が測定さ
れると、以下のようにして基板4上の測定点の実座標が
求められる。
【0025】図6に示すように、ステージST上の2次
元座標系をXY(破線)で表し、基板4上の2次元座標
系をXmYm(実線)で表す。図6では、簡単のため、
ステージ位置計測用レーザ干渉計及び位置ずれ計測光学
系は図示を省略してある。2つの座標系は測定を開始し
た時点では互いに一致しており、その後、図6に示すよ
うに、基板4がステージST上のXY座標系上でX方向
にδX、Y方向にδYだけわずかに位置ずれしたものと
する。第1の位置ずれ計測光学系3aはδYを測定し、
第2の位置ずれ計測光学系3bはδXを測定する。
【0026】いま基板4上の点Pをレーザ干渉計LM
a,LMbを用いてXY座標系で測定した測定座標を
(Xp,Yp)とすると、基板4上の点Pの実座標(X
pm,Ypm)は次式により正確に求められる。 Xpm=Xp−δX Ypm=Yp−δY
【0027】〔実施の形態2〕図7及び図8は、本発明
の第2の実施の形態を示す説明図である。図7において
図1と同じ構成部分には図1と同じ番号を付し、その詳
細な説明を省略する。この実施の形態では、図7に示す
ように、基板4の端面とレーザ干渉計LMa,LMbの
移動鏡5a,5bの間の距離変化を計測する位置ずれ計
測光学系3a,3bに加えて、移動鏡5aと基板4の間
に同様の構成を有するもう1つの位置ずれ計測光学系1
4を設置する。
【0028】図8は、偏波面保存光ファイバー1から位
置ずれ計測光学系14までの光学系を、基板4側から見
た図である。ハーフプリズム2を透過して移動鏡5aと
基板4の間を進むビームLByは、ハーフプリズム15
によって更に2つのビームに分割される。ハーフプリズ
ム15を透過して直進したビームは位置ずれ計測光学系
3aへ導かれる。一方、ハーフプリズム15によって下
方へ反射したビームは、プリズム16,17,18で反
射されて位置ずれ計測光学系14へ導かれる。
【0029】この実施の形態によると、基板4のY方向
への位置ずれを2箇所の位置ずれ光学系3a及び14で
計測するので、XY平面内での基板4の微小回転の量も
知ることが可能となる。
【0030】いま、測定中に基板4がステージST上で
わずかに動き、かつわずかに回転したことにより、測定
を開始した時点では一致していたステージST上のXY
座標系と基板4上のXmYm座標系が図9のように相対
的に位置ずれしたとする。位置ずれ計測光学系3bで測
定された基板4のX方向の位置ずれ量はδX、位置ずれ
計測光学系3a,14の計測点Q1,QrにおけるY方
向の位置ずれ量はそれぞれδYl、δYrであったとす
る。計測点Ql,Qrは互いにWだけ離れており、両者
の中心はX=0の位置にあるものとする。
【0031】この時、基板4上の点Pをレーザ干渉計L
Ma,LMbを用いてXY座標系で測定した測定座標を
(Xp,Yp)とすると、基板4上の点Pの実座標(X
pm,Ypm)は次式により正確に求められる。 Xpm=Xp+(δYr−δYl)・Yp/W−δX Ypm=Yp−(δYr−δYl)・Xp/W−(δY
r+Yl)/2
【0032】〔実施の形態3〕次に、本発明の第3の実
施の形態について説明する。この実施の形態は、基板を
載置するステージに基板を挟んでレーザ干渉計の移動鏡
と対向する反射体を設け、移動鏡と基板の端面の間の距
離、反射体と基板の反対側の端面の間の距離、及び移動
鏡と反射体間の距離を計測して、基板の位置ずれととも
に基板の寸法変化をも測定するものである。
【0033】図10は、反射体としてコーナーキューブ
を用いた例における、レーザ干渉計の移動鏡、基板及び
コーナーキューブの位置関係を示す図である。図中で
は、ステージ及び位置ずれ計測用光学系は省略した。
【0034】基板4を載置するステージ上には、ステー
ジのX方向位置を測定するレーザ干渉計の移動鏡5b
と、移動鏡5bに対向するようにコーナーキューブ19
が設けられている。図10には1つの移動鏡5bのみを
示したが、実際にはステージのY方向位置を測定するレ
ーザ干渉計の移動鏡も設けられており、その移動鏡に対
向するコーナーキューブも設けられている。この例で
は、レーザ干渉計の移動鏡5bと基板4の端面4aとの
間の距離Dxの変化δDxの他に、基板4の端面4aと
反対側の端面4bからコーナーキューブ19を介してレ
ーザ干渉計の移動鏡5bに到る距離D1の変化δD1、
移動鏡5bとコーナーキューブ19を往復する距離D2
の変化δD2を位置ずれ計測光学系(レーザ干渉計)で
常に計測することにより、基板4のX方向の寸法変化を
測定する。
【0035】図11により、測定原理を説明する。図中
の破線Pcはコーナーキューブ19の頂点の位置を表し
ている。このとき、上記距離D1は、コーナーキューブ
の性質より、基板4の端面4bからコーナーキューブ1
9の頂点の位置Pcまでの距離と、レーザ干渉計の移動
鏡5bからPcまでの距離を足したものに等しい。ま
た、上記距離D2は、レーザ干渉計の移動鏡5bからP
cまでの距離を2倍したものに等しい。そこで、基板4
の長さをDmとすると、次の式が成立する。 Dm=D2−Dx−D1
【0036】したがって、基板4の長さDmの変化δD
mは以下のようになり、δDx,δD1,δD2を計測
することにより、基板4のX方向の寸法変化δDmを求
めることができる。基板4のY方向の寸法変化も同様に
して求めることができる。 δDm=δD2−δDx−δD1
【0037】図12は、距離変化δD1を計測する光学
系を図8の矢印A方向から見た図である。光学系の構成
要素は図2に示したものと同様であり、図2と同じ構成
要素には同じ番号を付して詳細な説明を省略する。ま
た、距離Dxの変化δDxを計測する光学系も省略す
る。図2の光学系と異なるのは、λ/4板11を通過し
たレーザビームがコーナーキューブ19で折り返されて
からレンズL3へ入射し、基板4の端面4bに集光され
ることである。距離変化の測定原理は、図2で説明した
光学系の場合と全く同様である。
【0038】図13は、距離変化δD2を計測する光学
系を図10の矢印B方向から見た図である。光学系の構
成要素は図2に示したものと同様であり、図2と同じ構
成要素には同じ番号を付して詳細な説明を省略する。図
2の光学系と異なるのは、λ/4板12を通過したレー
ザビームがコーナーキューブ19で折り返されてレンズ
L4へ入射し、再びレーザ干渉計の移動鏡5bに達する
ことである。距離変化の測定原理は図2で説明した光学
系の場合と全く同様である。
【0039】ここでは、レーザ干渉計の移動鏡5bに対
向してステージに設けられる反射体としてコーナーキュ
ーブを用いる例について説明した。しかし、反射体はコ
ーナーキューブに限られず、反射体として、図14に略
示するようにレンズ20とその焦点位置に設けられた反
射板21からなるキャッツアイを用いても全く同様の光
学系を構成することができる。
【0040】また、反射体として平面鏡を用いることも
できる。反射体として平面鏡を用いる場合には、図15
に略示するように、移動鏡5bと基板4の端面4aの間
の距離変化δDx、平面鏡22と基板4の反対側の端面
4bとの間の距離変化δD3、及び移動鏡5bと平面鏡
22の間の距離変化δD4を計測し、次式から基板の寸
法変化δDmを求めるようにしてもよい。 δDm=δD4−δDx−δD3
【0041】このように、本発明の第3の実施の形態に
よるとステージ上での基板の位置ずれに加えて基板寸法
の変化量を正確に知ることができる。したがって、マス
ク面上のパターン位置を測定中に、マスク周辺の温度変
化によりマスク全体の寸法が変化しても、測定結果を同
一温度下におけるパターン位置に正確に補正することが
容易になる。また、露光装置においても、マスクあるい
は感光基板周辺の温度変化によりマスクあるいは感光基
板全体の寸法が変化しても、その変化量を正しく知るこ
とができるので、投影光学系の倍率に補正をかけること
により、マスクのパターンを感光基板上の前層のパター
ンに対して正確に重ね合わせることが可能になる。
【0042】図16は、基板4が測定中にステージST
上でわずかに動き、かつわずかな回転と寸法変化を生じ
ることにより、ステージST上のXY座標系と基板4上
のXmYm座標系が相対的に位置ずれした様子を示して
いる。測定の開始時点では両座標系が互いに一致してお
り、その後、図16に示すような位置ずれを生じたとす
る。位置ずれ計測光学系3bで測定された基板4のX方
向の位置ずれ量はδX、位置ずれ計測光学系3a,14
の計測点Q1,Qrで測定されたY方向の位置ずれ量は
それぞれδYl、δYrであったとする。計測点Ql,
Qrは互いにWだけ離れており、両者の中心はX=0の
位置にあるものとする。さらに基板全体がX方向にδD
mxの寸法変化を生じ、Y方向にδDmyの寸法変化を
生じたとする。基板4のX方向及びY方向の初期長さは
それぞれDmx及びDmyであるとする。
【0043】この時、基板4上の点Pをレーザ干渉計L
Ma,LMbを用いてXY座標系で測定した測定座標を
(Xp,Yp)とすると、基板4の回転角と寸法変化量
は通常非常に小さいので、基板4上の点Pの実座標(X
pm,Ypm)は近似的に次式により求められる。 Xpm=(1−δDmx/Dmx)・Xp+(δYr−
δYl)・Yp/W−δX−δDmx/2 Ypm=(1−δDmy/Dmy)・Yp−(δYr−
δYl)・Xp/W−(δYr+δYl)/2+δDm
y/2
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、パター
ン位置測定装置において、被測定試料であるマスクが測
定中にレーザ干渉計の移動鏡に対して位置ずれしても、
そのずれ量を常時正確に計測できるので、パターン座標
を高精度に測定することが可能となる。また、測定中
に、マスク全体の寸法が変化する場合でも、その変化量
を常時正確に計測できるので、その変化量を高精度に補
正することが可能となる。
【0045】一方、投影露光装置において、露光を繰り
返す間にマスクや感光基板の位置がずれても、そのずれ
量を正確に計測できるので、そのずれ量に応じてマスク
や感光基板の位置に補正をかけることができる。また、
マスクや感光基板の寸法が変化しても、その変化量を正
確に計測できるので、投影光学系の倍率に補正をかける
ことで、マスクのパターンを感光基板上の前層のパター
ンに対して、正確に重ね合わせしながら露光することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す主要部の平面
図。
【図2】位置ずれ計測光学系の構成を示す詳細図。
【図3】位置ずれ計測光学系の部分構成図。
【図4】図2中のレーザビームを主光線のみで表示した
図。
【図5】図3中のレーザビームを主光線のみで表示した
図。
【図6】ステージ上で基板が位置ずれした様子を示す説
明図。
【図7】本発明の第2の実施の形態を示す説明図。
【図8】図7の一部の光学系の側面図。
【図9】ステージ上で基板が位置ずれ及び回転した様子
を示す説明図。
【図10】本発明の第3の実施の形態を示す説明図。
【図11】第3の実施の形態の測定原理を説明する図。
【図12】距離変化δD1を計測する光学系を図10の
矢印A方向から見た図。
【図13】距離変化δD2を計測する光学系を図10の
矢印B方向から見た図。
【図14】キャッツアイの説明図。
【図15】第3の実施の形態の変形例を示す図。
【図16】ステージ上で基板が位置ずれ及び回転と寸法
変化を生じた様子を示す説明図。
【図17】従来のパターン位置測定装置を示す概略図。
【図18】光縮小投影露光装置を示す概略図。
【符号の説明】
1…偏波面保存光ファイバー、2…ハーフプリズム、3
a,3b…位置ずれ計測光学系、4…基板、5a,5b
…移動鏡、6,8…偏光ビームスプリッター、9…偏光
板、11,12…λ/4板、13…信号処理回路系、1
4…位置ずれ計測光学系、15…ハーフプリズム、19
…コーナーキューブ、30…ステージ、32…マスク、
33a,33b…モーター、34…レーザ、35a,3
5b…移動鏡、36a,36b…レーザ干渉計、37…
測定光学系、40…ステージ、41…縮小投影光学系、
42…マスク、44…レーザ、45a,45b…移動
鏡、46a,46b…レーザ干渉計、49…ウエハ、L
Ma,LMb…レーザ干渉計、ST…ステージ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次元座標系内で移動可能なステージ上
    に載置された基板の座標位置を測定する位置測定装置に
    おいて、 前記ステージに固定された移動鏡の移動量を計測して前
    記2次元座標系における前記ステージの座標位置を計測
    するための第1の干渉計と、前記移動鏡と前記基板との
    相対位置ずれを計測するために前記ステージ上に設けら
    れた第2の干渉計とを備え、前記第1の干渉計による計
    測値と前記第2の干渉計による計測値とに基づいて前記
    基板の座標位置を求めることを特徴とする位置測定装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第2の干渉計は、前記基板の端面に
    集光した光を入射させることを特徴とする請求項1記載
    の位置測定装置。
  3. 【請求項3】 前記移動鏡は前記2次元座標系の直交す
    る2軸に各々直交して一対設けられ、前記第2の干渉計
    は一方の移動鏡に対して少なくとも1箇所、他方の移動
    鏡に対して少なくとも2箇所に設けられていることを特
    徴とする請求項1又は2記載の位置測定装置。
  4. 【請求項4】 前記ステージは前記基板を挟んで前記移
    動鏡に対向する反射鏡を備え、前記第2の干渉計は前記
    移動鏡と前記反射鏡の間の距離の変化及び前記移動鏡と
    前記反射鏡の間を遮断する前記基板の長さの変化を計測
    することを特徴とする請求項1〜3記載の位置測定装
    置。
  5. 【請求項5】 前記反射鏡に代えてコーナーキューブ又
    はキャッツアイを備えることを特徴とする請求項4記載
    の位置測定装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の干渉計は、参照用の光ビーム
    と測長用の光ビームの硝路長及び空気中の光路長が各々
    等しいことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記
    載の位置測定装置。
  7. 【請求項7】 前記基板はパターンが形成されたマスク
    であって、該マスクのパターン位置を計測するためのパ
    ターン位置測定装置に備えられていることを特徴とする
    請求項1〜6のいずれか1項記載の位置測定装置。
  8. 【請求項8】 マスクのパターンを前記基板上に転写す
    る露光装置に備えられていることを特徴とする請求項1
    〜6のいずれか1項記載の位置測定装置。
  9. 【請求項9】 前記基板はパターンが形成されたマスク
    であって、該マスクのパターンを転写する露光装置に備
    えられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか
    1項記載の位置測定装置。
  10. 【請求項10】 ステージ上に載置された基板の座標位
    置を測定する位置測定装置において、前記基板の端面に
    集光された光を入射させて前記基板の位置ずれ量を検出
    する干渉計を前記ステージ上に設けたことを特徴とする
    位置測定装置。
JP7332020A 1995-12-20 1995-12-20 位置測定装置 Pending JPH09171954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7332020A JPH09171954A (ja) 1995-12-20 1995-12-20 位置測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7332020A JPH09171954A (ja) 1995-12-20 1995-12-20 位置測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09171954A true JPH09171954A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18250250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7332020A Pending JPH09171954A (ja) 1995-12-20 1995-12-20 位置測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09171954A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100519942B1 (ko) * 1996-12-23 2005-12-01 에스브이지 리도그래피 시스템즈, 아이엔씨. 가동 간섭계 웨이퍼 스테이지
JP2007522668A (ja) * 2004-02-11 2007-08-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 製造物の位置決めシステム
JP2009081438A (ja) * 2007-09-24 2009-04-16 Asml Netherlands Bv 電磁放射パルス幅制御装置及び電磁放射パルス幅制御方法
JP2010127668A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Fuji Xerox Co Ltd 光線測定装置、焦点調整装置及び画像形成装置
JP2010271208A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Mitsutoyo Corp 変位計
US9086352B2 (en) 2013-03-14 2015-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Stage device and driving method thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100519942B1 (ko) * 1996-12-23 2005-12-01 에스브이지 리도그래피 시스템즈, 아이엔씨. 가동 간섭계 웨이퍼 스테이지
JP2007522668A (ja) * 2004-02-11 2007-08-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 製造物の位置決めシステム
JP2009081438A (ja) * 2007-09-24 2009-04-16 Asml Netherlands Bv 電磁放射パルス幅制御装置及び電磁放射パルス幅制御方法
JP2010127668A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Fuji Xerox Co Ltd 光線測定装置、焦点調整装置及び画像形成装置
JP2010271208A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Mitsutoyo Corp 変位計
US9086352B2 (en) 2013-03-14 2015-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Stage device and driving method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100632427B1 (ko) 시간절약형 높이측정을 이용하여 마스크패턴을 반복적으로 투영하는 방법 및 장치
US4251160A (en) Method and arrangement for aligning a mask pattern relative to a semiconductor substrate
EP0956518B1 (en) Interferometer system and lithographic apparatus comprising such a system
EP0498499B1 (en) Method of and device for repetitively imaging a mask pattern on a substrate
JP3774476B2 (ja) 2種類の波長を使う干渉計システム、およびそのようなシステムを備えるリソグラフィー装置
KR100471524B1 (ko) 노광방법
US6486955B1 (en) Shape measuring method and shape measuring device, position control method, stage device, exposure apparatus and method for producing exposure apparatus, and device and method for manufacturing device
US6057908A (en) Exposure condition measurement method
KR20000065214A (ko) 오프축 얼라인먼트 유니트를 갖는 리소그래픽 투영 장치
JPS62224026A (ja) マスクと基板とを互に整列させるアラインメント方法および装置
JPH11504724A (ja) 差分干渉計システム及びこのシステムを具えたリソグラフステップアンドスキャン装置
JP3295846B2 (ja) 位置測定方法、位置測定装置、位置決め方法、位置決め装置、および露光装置
US6198527B1 (en) Projection exposure apparatus and exposure method
US7471372B2 (en) Exposure apparatus and production method of device using the same
JPH0581046B2 (ja)
JPH09171954A (ja) 位置測定装置
JP3832681B2 (ja) ステージ装置及び該装置を備えた露光装置
JP3218581B2 (ja) 位置決め方法、該方法を用いた露光方法及びデバイス製造方法、並びに前記製造方法で製造されたデバイス
JP2006228890A (ja) 位置合わせ方法及び露光装置
JPH09153452A (ja) 投影露光装置
JPH11241909A (ja) アライメント方法および露光装置
JP4289158B2 (ja) 面位置検出装置、露光装置、露光方法及びデバイス製造方法
JP3237022B2 (ja) 投影露光装置
JP2004340659A (ja) 計測軸間隔計測装置、計測軸間隔計測方法、多軸干渉計、露光装置及び露光方法
JPH10116771A (ja) 露光装置