JPH11354049A - 偏向ヨーク及び陰極線管表示装置 - Google Patents

偏向ヨーク及び陰極線管表示装置

Info

Publication number
JPH11354049A
JPH11354049A JP10156264A JP15626498A JPH11354049A JP H11354049 A JPH11354049 A JP H11354049A JP 10156264 A JP10156264 A JP 10156264A JP 15626498 A JP15626498 A JP 15626498A JP H11354049 A JPH11354049 A JP H11354049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection yoke
ferrite core
magnetic field
deflection
screen side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10156264A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Komatsu
孝憲 幸松
Soichi Sakurai
宗一 桜井
Noritaka Okuyama
宣隆 奥山
Misao Ikeda
操 池田
Tomohiko Sasaki
知彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Media Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10156264A priority Critical patent/JPH11354049A/ja
Priority to KR1019990020352A priority patent/KR20000005856A/ko
Publication of JPH11354049A publication Critical patent/JPH11354049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/72Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J29/76Deflecting by magnetic fields only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/70Electron beam control outside the vessel
    • H01J2229/703Electron beam control outside the vessel by magnetic fields
    • H01J2229/7031Cores for field producing elements, e.g. ferrite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/70Electron beam control outside the vessel
    • H01J2229/703Electron beam control outside the vessel by magnetic fields
    • H01J2229/7038Coil separators and formers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャンセルコイルなどの部材を追加すること
なく、偏向ヨークから漏洩する不要輻射磁界を効率良く
低減する。 【解決手段】 フェライトコア1としては、蛍光面側外
径D2がその内径D1の1.04倍未満となるものを使
用しており、その蛍光面側先端の厚みが、1.059倍
以上とする従来のフェライトコアよりも薄くなるように
している。このため、この偏向ヨーク3から漏洩する不
要輻射磁界5は、フェライトコア1の蛍光面側先端で強
められるが、その強度は従来の偏向ヨークの場合よりも
弱くなり、従って、不要輻射磁界5の発生量が少なくな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイモニ
タなどに用いる偏向ヨークに係り、特に、巻回された偏
向コイルに偏向電流を流すことによって外部に漏洩する
不要輻射磁界を減衰させるようにした偏向ヨークとそれ
を用いた陰極線管表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】陰極線管(CRT)を用いた表示装置か
ら発生する不要輻射磁界をある値以下に低減するべきで
あるという要求が、人体への悪影響、或いは不要輻射磁
界内に存在する電子機器との悪影響の及ぼし合いを防止
するという理由で起きている。
【0003】特に、400kHz以下の低周波数帯域の
不要輻射磁界については、例えば、TCOと呼ばれるガ
イドラインがあり、表示装置の回り50cmとCRT管
面より30cmの測定点において、5Hz〜2kHzの
極超低周波磁界(ELMF)は200nT以下に、2k
Hz〜400kHzの超低周波磁界(VLMF)は25
nT以下に夫々規格が設けられている。
【0004】このような低周波数帯域の不要輻射磁界の
主たる発生源は偏向ヨークであるところから、偏向ヨー
クに、例えば、不要輻射磁界を打ち消す磁界を発生させ
る手段を設けることにより、不要輻射磁界を規格値以下
に低減させる方式が数多く提案されている。その具体例
として、特開平3−289029号公報に記載された不
要輻射磁界低減装置がある。
【0005】図6はこのような打ち消し磁界の発生手段
を設けた従来の不要輻射磁界低減装置を示す図であっ
て、101は偏向ヨーク、102は垂直偏向コイル、1
03は磁性コア、104a,104b,105はキャン
セルコイルである。
【0006】同図において、水平偏向コイル(図示せ
ず)にキャンセルコイル104a,104bが、垂直偏
向コイル102にキャンセルコイル105が夫々接続さ
れ、これらキャンセルコイル104a,104bに、水
平走査周波数に対応して、水平偏向コイルから発生する
不要輻射磁界を相殺する磁界を発生させ、キャンセルコ
イル105に、垂直走査周波数に対応して、垂直偏向コ
イルから発生する不要輻射磁界を相殺する磁界を発生さ
せるようにしており、これにより、不要輻射磁界を低減
する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来のCRT表示装置では、キャンセルコイルを新たに
設けるために、コストが高くなるのに加え、水平,垂直
偏向コイルの夫々から発生する不要輻射磁界を相殺する
磁界をキャンセルコイルから発生させるために、これら
キャンセルコイルに水平偏向電流,垂直偏向電流を供給
する必要があり、このため、水平偏向感度や垂直偏向感
度が低下するという問題があった。
【0008】また、キャンセルコイルから発生する磁界
により、コンバーゼンスやランディングなどの偏向ヨー
クの基本性能に悪影響を与えることがあった。
【0009】本発明の目的は、かかる問題を解消して不
要輻射磁界を効果的に低減することができるようにした
偏向ヨーク及び陰極線管を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、電子ビームを偏向する水平偏向コイルと
垂直偏向コイルと、該水平偏向コイルと該垂直偏向コイ
ルとを絶縁するセパレータとフェライトコアとを備えた
偏向ヨークをネック部に取り付けた陰極線管表示装置に
おいて、該フェライトコアは一対若しくは一体型の構成
であり、該フェライトコアの蛍光面側内径の1.05倍
未満となるように該フェライトコアの蛍光面側外径を形
成する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用いて説明するが、主として、水平偏向コイルから漏洩
する不要輻射磁界(VLMF)の低減に関するものとし
て説明する。
【0012】図1は本発明による偏向ヨークの一実施形
態の要部をなすフェライトコアを蛍光面側からみた斜視
図であって、1はフェライトコアである。
【0013】同図において、フェライトコア1は、一対
若しくは一体型の構造をなしており、ここでは、一体型
とする。
【0014】このフェライトコア1の蛍光面側端面の外
形D2を、その内径D1の1.05倍未満とする。その
一例としては、外形D2を78mm、内径D1を75m
mとして、外形D2を内径D1の1.04倍 とする。
【0015】一方、図2は従来の偏向ヨークのフェライ
トコア1’を示すものであって、かかるフェライトコア
1’においては、その蛍光面側端面の内径D3を、上記
と同様、75mmとすると、その外形D4を79.5m
mと内径D3の1.059倍以上としている。
【0016】図3は図1に示したフェライトコア1を用
いた本発明による偏向ヨークを示す縦断面図であって、
2は水平偏向コイル、3は偏向ヨーク、4は水平偏向磁
界、5は不要輻射磁界である。
【0017】また、図4は図2に示したフェライトコア
1’を用いた従来の偏向ヨークを示す縦断面図であっ
て、2’は水平偏向コイル、3’は偏向ヨーク、4’は
水平偏向磁界、5’は不要輻射磁界である。
【0018】図3において、偏向ヨーク3の内面側に水
平偏向コイル2が配置され、また、図示しないが、垂直
偏向コイルが、水平偏向コイル2とセパレータによって
絶縁分離されて、同様に配置されている。水平偏向コイ
ル2は、電子銃側フリンジがストレート状をなしてい
る。
【0019】かかる構成の偏向ヨーク3は、CRT表示
装置において、管体のネック部に取り付けられる。そし
て、水平偏向コイル2に水平偏向電流を流すことによ
り、図示するような水平偏向磁界4が発生し、垂直偏向
コイルに垂直電流を流すことにより、水平偏向磁界5と
交差する方向に垂直偏向磁界が発生する。
【0020】また、このように偏向コイルに偏向電流を
流すことにより、フェライトコア1の蛍光面側先端から
不要輻射磁界5が漏洩する。
【0021】以上のことは、図4に示す従来の偏向ヨー
ク3’についても同様である。
【0022】ところで、図4に示すように、従来の偏向
ヨーク3’は、図2で示したような蛍光面側外径D4が
蛍光面側内径D3の1.059倍となるフェライトコア
1'を使用しているので、フェライトコア1’の蛍光面
側先端が厚くなっており、偏向ヨーク3’から漏洩する
不要輻射磁界5’は、フェライトコア1’の蛍光面側先
端で強められて外部に漏洩する。
【0023】一方、図3に示すように、この実施形態の
偏向ヨーク3は、図1で示したような蛍光面側外径D2
がその内径D1の1.05倍未満となるフェライトコア
1を使用しており、蛍光面側先端の厚みが従来のフェラ
イトコア1’より薄くなるように、この外径D2を形成
している。このため、偏向ヨーク3から漏洩する不要輻
射磁界5は、フェライトコア1の蛍光面側先端で強めら
れるが、その強度は従来の偏向ヨーク3’の場合よりも
弱くなり、従って、不要輻射磁界5の発生量が少なくな
る。
【0024】図5は偏向ヨークの水平偏向コイルに同じ
偏向電流を流したときの直径比D2/D1に対する偏向
ヨークから漏洩する不要輻射磁界(VLMF)の強度の
実測結果を示す図である。ここで、偏向ヨークとして
は、46cm,100度偏向を可能としたものを用い
た。
【0025】同図において、図2に示したフェライトコ
ア1’を適用した従来の偏向ヨーク3’から漏洩する不
要輻射磁界5’は、19.8nTであった。ここで、漏
洩する不要輻射磁界5’の強度は、前述の規格(≦25
nT)をぎりぎりで満足しており、このため、量産など
による誤差を考慮すると、この規格を満足しなくなる場
合も生じる。
【0026】これに対し、図1に示したフェライトコア
1を適用したこの実施形態の偏向ヨーク3によると、不
要輻射磁界5は14.6nTとなり、量産などによる誤
差を考慮しても、充分に上記規格を満足できるまで不要
輻射磁界5を低減することができた。また、この実施形
態の偏向ヨーク3では、従来の偏向ヨーク3’の基本性
能、例えば、ミスコンバーゼンスや歪みなどには全く影
響しないことも確認した。
【0027】以上のように、フェライトコア1の蛍光面
側外径D2をその蛍光面側内径D1の 1.05倍未満に
形成することにより、不要輻射磁界を大幅に低減するこ
とが可能となる。
【0028】なお、上記実施形態では、一体型のフェラ
イトコアを例にして説明したが、一対のフェライトコア
を使用する場合についても、上記同様の不要輻射磁界改
善効果を得ることができる。
【0029】また、上記実施形態では、フェライトコア
1の強度を考慮して、その蛍光面側外径D2を内径D1
の1.04倍としたが、この外径D2を内径D1にでき
るだけ近づけることにより、フェライトコア1の蛍光面
側から漏洩する不要輻射磁界をより低減できることはい
うまでもない。
【0030】さらに、上記実施形態では、主に、水平偏
向コイルに偏向電流を流したときの偏向ヨークから漏洩
する不要輻射磁界について説明したが、垂直偏向コイル
に偏向電流を流したときの偏向ヨークから漏洩する不要
輻射磁界も、図1に示したような蛍光面側外径D2を内
径D1の1.04倍 未満とするフェライトコアを用いる
ことにより、同様にして、不要輻射磁界が低減する。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フェライトコアの蛍光面側外径をその内径の1.05倍
未満に形成したので、キャンセルコイルなどの余分な部
材を追加することなく、漏洩する不要輻射磁界を大幅に
低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による偏向ヨークの一実施形態のフェラ
イトコアを蛍光面側からみた斜視図である。
【図2】従来の偏向ヨークのフェライトコアを蛍光面側
からみた斜視図である。
【図3】図1に示したフェライトコアを用いた本発明に
よる偏向ヨークでの不要輻射磁界の漏洩を模式的に示す
断面図ある。
【図4】図2に示したフェライトコアを用いた従来の偏
向ヨークでの不要輻射磁界の漏洩を模式的に示す断面図
ある。
【図5】フェライトコアの蛍光面側外形と内径との比に
対する偏向ヨークから漏洩する不要輻射強度を示す図で
ある。
【図6】従来のCRT表示装置での不要輻射磁界の低減
方法を示す図である。
【符号の説明】 1 フェライトコア 2 水平偏向コイル 3 偏向ヨーク 4 水平偏向磁界 5 不要輻射磁界 D1 フェライトコアの蛍光面側内径 D2 フェライトコアの蛍光面側外径
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桜井 宗一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 奥山 宣隆 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 池田 操 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内 (72)発明者 佐々木 知彦 岩手県水沢市真城字北野1番地 株式会社 日立メディアエレクトロニクス内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子ビームを偏向する水平,垂直偏向コ
    イルと、該水平,垂直偏向コイル間を絶縁するセパレー
    タと、フェライトコアとを備えた偏向ヨークにおいて、 該フェライトコアは一対若しくは一体型の構成をなし、 該フェライトコアの蛍光面側外形をその内径の1.05
    倍未満としたことを特徴とする偏向ヨーク。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の偏向ヨークにおいて、 前記水平偏向コイルの電子銃側フリンジがストレートを
    なし、かつ46cm,100度偏向を可能としたことを
    特徴とする偏向ヨーク。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の偏向ヨークを管
    体のネック部に備えたことを特徴とする陰極選管表示装
    置。
JP10156264A 1998-06-04 1998-06-04 偏向ヨーク及び陰極線管表示装置 Pending JPH11354049A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156264A JPH11354049A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 偏向ヨーク及び陰極線管表示装置
KR1019990020352A KR20000005856A (ko) 1998-06-04 1999-06-03 불요복사자계를저감하기위한개선된편향요크및이를이용한음극선관표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10156264A JPH11354049A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 偏向ヨーク及び陰極線管表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11354049A true JPH11354049A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15624015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10156264A Pending JPH11354049A (ja) 1998-06-04 1998-06-04 偏向ヨーク及び陰極線管表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH11354049A (ja)
KR (1) KR20000005856A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040008324A (ko) * 2002-07-18 2004-01-31 한국델파이주식회사 자동차 교류발전기용 브러쉬홀더어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000005856A (ko) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7211941B2 (en) Deflection yoke and cathode-ray tube apparatus
JPH11354049A (ja) 偏向ヨーク及び陰極線管表示装置
JP2000113832A (ja) 陰極線管
US6646372B2 (en) Deflection yoke
US6621204B2 (en) Color cathode ray tube having a deflection unit
JP2000106106A (ja) 偏向ヨ―ク及びそれを用いた陰極線管装置並びにディスプレイ装置
KR950003513B1 (ko) 편향장치
JP2002075249A (ja) ブラウン管用偏向ヨーク
JP3352520B2 (ja) 偏向ヨーク及びこれを用いた陰極線管
JPH0730911A (ja) 電子ビームの軌道修正方法
US20070222359A1 (en) Color cathode-ray tube apparatus
JPH0785816A (ja) 偏向ヨーク
JP2003059428A (ja) 偏向ヨークおよびカラー陰極線管装置
JPH06231703A (ja) 偏向ヨーク装置
JPS6271152A (ja) カラ−受像管
JPH0773824A (ja) 不要磁束消去用コア
JPH10125257A (ja) 偏向ヨーク
JPH08287845A (ja) 投写形ブラウン管装置
JP2005251732A (ja) 偏向ヨーク及び陰極線管装置
JPS62213047A (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPS6313244A (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPH09283055A (ja) 陰極線管表示装置
JPH06141197A (ja) 陰極線管の偏向コイル
JP2001312980A (ja) 陰極線管装置
JP2001243899A (ja) カラー受像管装置