JPH11353435A - 非接触型icカード用情報書込み装置 - Google Patents

非接触型icカード用情報書込み装置

Info

Publication number
JPH11353435A
JPH11353435A JP10178062A JP17806298A JPH11353435A JP H11353435 A JPH11353435 A JP H11353435A JP 10178062 A JP10178062 A JP 10178062A JP 17806298 A JP17806298 A JP 17806298A JP H11353435 A JPH11353435 A JP H11353435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
contact type
information
writing
writing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10178062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4053137B2 (ja
Inventor
Shinsuke Murata
新助 村田
Masahiko Nanri
正彦 南里
Sakae Takeuchi
栄 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Original Assignee
Sato Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP17806298A priority Critical patent/JP4053137B2/ja
Publication of JPH11353435A publication Critical patent/JPH11353435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053137B2 publication Critical patent/JP4053137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 任意の要請に応じて、人間が視覚認識可
能な情報(第1の情報)、および電磁的に読み取り書き
込み可能な情報(第2の情報)をともに表示(印刷)な
いし書き込むことができ、プリンター部11および書込
み部12を一体として制御可能な非接触型ICカード用
情報書込み装置10を提供すること。 【解決手段】 表面に印刷を行うプリンター部11とI
Cチップに電磁的な書込みを行う書込み部12とを組み
合わせることに着目し、非接触型ICカード1Aの表面
に第1の情報を印刷する印刷機構17を有するプリンタ
ー部11と、ICチップに第2の情報を書き込む書込み
機構24を有する書込み部12と、書込み部12および
プリンター部11を制御する制御部13と、を有するこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は非接触型ICカード
用情報書込み装置にかかるもので、とくに非接触型IC
(集積回路)カードに印刷および書込みを行うための非
接触型ICカード用情報書込み装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の磁気カードによる各種情報の記録
は、完全な偽造防止が困難であること、読取り書込み装
置(リーダーライター)との間で接触操作が必要な接触
型であるため、装置のメンテナンス頻度が高いこと、な
どの諸問題があり、この磁気カードに代わって、フィル
ムに半導体チップ部分を印刷し、読み取りおよび書き込
み可能とした非接触型ICカードが開発されている。こ
うした非接触型ICカードは、偽造あるいは変造を防止
しやすく、テレホンカード、認識カードや入場カード、
伝票カードその他各種の分野における情報の媒体として
期待されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上のような
諸問題にかんがみなされたもので、人間が視覚認識可能
な情報、および電磁的に読み取り書き込み可能な情報を
ともに表示ないし書き込むことができる非接触型ICカ
ード用情報書込み装置を提供することを課題とする。
【0004】また本発明は、任意の要請に応じて第1の
情報を表示(印刷)するとともに、第2の情報を書き込
むことができる非接触型ICカード用情報書込み装置を
提供することを課題とする。
【0005】また本発明は、プリンター部および書込み
部を一体として制御可能な非接触型ICカード用情報書
込み装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、表面
に印刷を行うプリンター部とICチップに電磁的な書込
みを行う書込み部とを組み合わせることに着目したもの
で、ICチップおよびアンテナを有する非接触型ICカ
ードに情報を書き込むための非接触型ICカード用情報
書込み装置であって、上記非接触型ICカードの表面に
第1の情報を印刷する印刷機構を有するプリンター部
と、上記ICチップに第2の情報を書き込む書込み機構
を有する書込み部と、この書込み部および上記プリンタ
ー部を制御する制御部と、を有することを特徴とする非
接触型ICカード用情報書込み装置である。
【0007】上記非接触型ICカードは、これを複数枚
連続した状態の帯状の非接触型ICカード連続体として
上記印刷機構に供給することができる。
【0008】上記印刷機構および上記書込み機構の間
に、上記非接触型ICカード連続体を切断して単一の上
記非接触型ICカードとする切断機構を設けることがで
きる。
【0009】上記制御部は、上記印刷機構に上記第1の
情報を供給するとともに、上記非接触型ICカードの認
識データを読み取って上記書込み機構に上記第2の情報
を供給することができる。
【0010】上記印刷機構により印刷した上記非接触型
ICカードを上記書込み機構に転送する転送機構を設け
ることができる。
【0011】上記印刷機構による印刷および上記書込み
機構による書込みを行った上記非接触型ICカードを排
出する排出機構を設けることができる。
【0012】上記第1の情報は、たとえば人間が視覚認
識することができる印刷情報であり、上記第2の情報
は、たとえば電磁気的に読み取り書き込み可能な書き込
み情報である。
【0013】本発明による非接触型ICカード用情報書
込み装置においては、プリンター部と書込み部とを組み
合わせるようにしたので、たとえば人間が視覚認識可能
な第1の情報を印刷し、たとえば電磁的に読み取り可能
な第2の情報を非接触型ICカードに記録させて、各種
の分野におけるニーズに応えることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】つぎに本発明の第1の実施の形態
による非接触型ICカード用情報書込み装置を非接触型
ICカードとともに図1ないし図3にもとづき説明す
る。図1は、非接触型ICカード連続体1の平面図であ
って、非接触型ICカード連続体1は、単一の非接触型
ICカード1Aを複数枚連続して帯状部材としたもので
ある。図2は、非接触型ICカード1Aの断面分解図で
あって、非接触型ICカード1Aは、フィルム基材2上
のICチップ3およびアンテナ部4(図1)と、表面側
厚紙5および裏面側厚紙6と、を有する。
【0015】非接触型ICカード連続体1は、所定の切
断線7部分で切断することにより、単一の非接触型IC
カード1Aとすることができ、それぞれの非接触型IC
カード1Aの表面側厚紙5には各種表示用の任意の情報
(第1の情報)を印刷可能で、裏面側厚紙6には、非接
触型ICカード連続体1を移送する際の検出用マーク8
をあらかじめ印刷してある。なお表面側厚紙5として
は、印刷の方式に応じて、これをサーマル発色紙とする
か、一般の上質紙とするかを選択可能である。
【0016】ICチップ3は、アンテナ部4の同調作用
および電磁誘導作用により所定のフォーマットにもとづ
いた情報(第2の情報)を書き込み可能である。すなわ
ち、電磁誘導作用によってアンテナ部4に励起された起
電力を利用してICチップ3に電気を供給する、既知の
方法により情報の書き込みを行う。なお、ICチップ3
には、IDコードあるいは電磁誘導方式に固有の製造番
号などのカード認識データをあらかじめ記憶させてあ
り、個々の非接触型ICカード1Aを認識可能としてあ
る。また、ICチップ3に書き込む第2の情報として
は、そのニーズに応じて、表面側厚紙5に印刷した第1
の情報に対応ないしこれを補充するデータ、履歴デー
タ、ポイントカード用の点数データ、および第1の情報
だけでは判別不可能なセキュリティーデータなどがあ
る。ICチップとしては、任意のデバイスを使用可能で
あるが、電気的消去可能なROM(EEROM)を採用
することにより情報の書き換え可能となる。
【0017】図3は、本発明の第1の実施の形態による
非接触型ICカード用情報書込み装置10の概略説明図
であって、非接触型ICカード用情報書込み装置10
は、プリンター部11と、書込み部12と、制御部13
と、を有する。
【0018】プリンター部11は、プリンター部ハウジ
ング14と、非接触型ICカード連続体供給機構15
と、移送機構16と、印刷機構17と、切断機構18
と、を有する。
【0019】非接触型ICカード供給機構15は、非接
触型ICカード連続体1をロール状として移送機構16
および印刷機構17に供給する。移送機構16は、マー
ク検出センサー19と、サーマルヘッド20およびプラ
テンローラー21と、を有する。印刷機構17は、移送
機構16と兼用のサーマルヘッド20およびプラテンロ
ーラー21を有し、非接触型ICカード1Aの表面に第
1の情報を印刷する。この印字方式としては、感熱転写
式や感熱発色式、あるいはサーマルヘッド20およびプ
ラテンローラー21を用いずにインクジェット式など任
意のものを採用可能である。なお、サーマルヘッド20
としては、図示のようなコーナーエッジヘッドあるいは
ニアエッジヘッドを採用し、書き込み時におけるICチ
ップ3やアンテナ部4への負担を軽減することができ
る。切断機構18は、非接触型ICカード連続体1を切
断線7の部分で切断することにより、単片の非接触型I
Cカード1Aを作成する。
【0020】書込み部12は、書込み部ハウジング22
と、転送機構23と、書込み機構24と、排出機構25
と、を有する。
【0021】書込み部ハウジング22は、プリンター部
ハウジング14の下流側にこれを取り付け、プリンター
部11部分から電源線26を介して電源の供給を受け
る。もちろん、単独で電源供給も可能である。転送機構
23は、切断機構18から下流側に下方に傾斜したスロ
ープ27を有する。書込み機構24は、カードホルダー
部28と、カードホルダー部28に設けたリーダーライ
ター29と、を有する。カードホルダー部28に載置状
態の非接触型ICカード1AのICチップ3にリーダー
ライター29が第2の情報を書き込む。排出機構25
は、モーター30によりエンドレスベルト31を回転駆
動して非接触型ICカード1Aをトレー32に排出す
る。なお、上記カードホルダー部28は、停止状態のエ
ンドレスベルト31によりこれを構成しているが、他の
構成を採用することもできる。
【0022】制御部13は、上述のプリンター部11お
よび書込み部12を制御するもので、プリンター部11
に印字情報供給線33を接続するとともに、書込み部1
2に書込み情報供給線34を接続してある。制御部13
としては、任意のパソコンによる外付けタイプであって
も、プリンター部11もしくは書込み部12のいずれか
への内蔵タイプであってもよい。
【0023】こうした構成の非接触型ICカード用情報
書込み装置10において、非接触型ICカード供給機構
15からロール状の非接触型ICカード連続体1を帯状
として移送機構16により印刷機構17に供給し、非接
触型ICカード1Aの表面側厚紙5に第1の情報、非接
触型ICカード1Aがたとえば認識カードであれば、所
有者の氏名あるいは番号、その他、を印刷する。
【0024】切断機構18において、切断線7の部分で
切断して単一の非接触型ICカード1Aとする。切断さ
れた非接触型ICカード1Aは、転送機構23のスロー
プ27を滑走して、書込み機構24のカードホルダー部
28に載置される。カードホルダー部28において停止
状態の非接触型ICカード1Aからフォーマットおよび
ロット番号などをリーダーライター29が読み取り、制
御部13の制御のもとで第2の情報、たとえば所有者の
ID番号その他を書き込む。
【0025】書き込みを終了した非接触型ICカード1
Aは、排出機構25のエンドレスベルト31を回転駆動
してトレー32にこれを排出する。
【0026】かくして、視覚認識可能な第1の情報およ
び電磁的に読み取り可能な第2の情報を連続的に書き込
み、それぞれの必要データを表示ないし記録した特定の
非接触型ICカード1Aを作成することができる。
【0027】図4は、本発明の第2の実施の形態による
非接触型ICカード用情報書込み装置40の概略説明図
であって、非接触型ICカード用情報書込み装置40
は、第1の実施の形態による非接触型ICカード用情報
書込み装置10(図3)における転送機構23を省略
し、切断機構18に隣接してその下流側に、書込み機構
24のリーダーライター29を配置するとともに、書込
み機構24の下流側に排出機構41を設けてある。
【0028】排出機構41は、前記スロープ27に相当
するスロープ42と、前記トレー32に相当するトレー
43と、を有する。トレー43は、スロープ42に連続
してその下流側にこれを配置してある。
【0029】こうした構成の非接触型ICカード用情報
書込み装置40において、印刷機構17での第1の情報
の印刷ののち、書込み機構24のリーダーライター29
部分にまで非接触型ICカード連続体1を突出するよう
に保持し、リーダーライター29における第2の情報の
書き込みを行ったのち、切断機構18により非接触型I
Cカード連続体1を切断して単一の非接触型ICカード
1Aとする。切断された非接触型ICカード1Aはスロ
ープ42を滑走してトレー43に排出される。したがっ
て、図3の非接触型ICカード用情報書込み装置10に
おけるモーター30およびエンドレスベルト31などが
不要で、より効率的に非接触型ICカード1Aの作成が
可能ある。
【0030】なお本発明においては、図4の非接触型I
Cカード用情報書込み装置40のように、切断機構18
のすぐ下流側に書込み機構24を設け、非接触型ICカ
ード連続体1の表面側厚紙5の上側から第2の情報を書
き込むようにすることも可能であるが、プリンター部1
1の構成に応じて、書込み機構24および非接触型IC
カード連続体1を側面に立てて(鉛直方向に立てて)、
その供給、印刷、および書込み操作を行うようにしても
よい。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、制御部に
よりプリンター部および書込み部を制御して非接触型I
Cカードにそれぞれ必要な情報を表示および書き込むよ
うにしたので、任意の需要に応えた非接触型ICカード
を効率よく作成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の非接触型ICカード連続体1の平面図
である。
【図2】同、非接触型ICカード1Aの断面分解図であ
る。
【図3】本発明の第1の実施の形態による非接触型IC
カード用情報書込み装置10の概略説明図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態による非接触型IC
カード用情報書込み装置40の概略説明図である。
【符号の説明】
1 非接触型ICカード連続体(図1) 1A 非接触型ICカード連続体1から切断した単一の
非接触型ICカード 2 フィルム基材 3ICチップ 4 アンテナ部 5 表面側厚紙 6 裏面側厚紙 7 切断線 8 検出用マーク 10 非接触型ICカード用情報書込み装置(第1の実
施の形態、図3) 11 プリンター部 12 書込み部 13 制御部 14 プリンター部ハウジング 15 非接触型ICカード供給機構 16 移送機構 17 印刷機構 18 切断機構 19 マーク検出センサー 20 サーマルヘッド 21 プラテンローラー 22 書込み部ハウジング 23 転送機構 24 書込み機構 25 排出機構 26 電源線 27 スロープ 28 カードホルダー部 29 リーダーライター 30 モーター 31 エンドレスベルト 32 トレー 33 印字情報供給線 34 書込み情報供給線 40 非接触型ICカード用情報書込み装置(第2の実
施の形態、図4) 41 排出機構 42 スロープ 43 トレー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICチップおよびアンテナを有する非接
    触型ICカードに情報を書き込むための非接触型ICカ
    ード用情報書込み装置であって、 前記非接触型ICカードの表面に第1の情報を印刷する
    印刷機構を有するプリンター部と、 前記ICチップに第2の情報を書き込む書込み機構を有
    する書込み部と、 この書込み部および前記プリンター部を制御する制御部
    と、 を有することを特徴とする非接触型ICカード用情報書
    込み装置。
  2. 【請求項2】 前記非接触型ICカードは、これを複
    数枚連続した状態の帯状の非接触型ICカード連続体と
    して前記印刷機構に供給することを特徴とする請求項1
    記載の非接触型ICカード用情報書込み装置。
  3. 【請求項3】 前記印刷機構および前記書込み機構の
    間に、前記非接触型ICカード連続体を切断して単一の
    前記非接触型ICカードとする切断機構を設けたことを
    特徴とする請求項2記載の非接触型ICカード用情報書
    込み装置。
  4. 【請求項4】 前記制御部は、前記印刷機構に前記第
    1の情報を供給するとともに、前記非接触型ICカード
    の認識データを読み取って前記書込み機構に前記第2の
    情報を供給することを特徴とする請求項1記載の非接触
    型ICカード用情報書込み装置。
  5. 【請求項5】 前記印刷機構により印刷した前記非接
    触型ICカードを前記書込み機構に転送する転送機構を
    設けたことを特徴とする請求項1記載の非接触型ICカ
    ード用情報書込み装置。
  6. 【請求項6】 前記印刷機構による印刷および前記書
    込み機構による書込みを行った前記非接触型ICカード
    を排出する排出機構を設けたことを特徴とする請求項1
    記載の非接触型ICカード用情報書込み装置。
JP17806298A 1998-06-10 1998-06-10 非接触型icカード用情報書込み装置 Expired - Fee Related JP4053137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17806298A JP4053137B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 非接触型icカード用情報書込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17806298A JP4053137B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 非接触型icカード用情報書込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11353435A true JPH11353435A (ja) 1999-12-24
JP4053137B2 JP4053137B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=16041952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17806298A Expired - Fee Related JP4053137B2 (ja) 1998-06-10 1998-06-10 非接触型icカード用情報書込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4053137B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325565A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Kyodo Printing Co Ltd Icカード発行装置及びその制御方法
US7273165B2 (en) 2003-11-28 2007-09-25 Toray Engineering Co., Ltd. Printing system
JP2008217415A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Hochiki Corp 防災受信機
US20240092088A1 (en) * 2022-09-19 2024-03-21 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printer device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325565A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Kyodo Printing Co Ltd Icカード発行装置及びその制御方法
US7273165B2 (en) 2003-11-28 2007-09-25 Toray Engineering Co., Ltd. Printing system
JP2008217415A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Hochiki Corp 防災受信機
US20240092088A1 (en) * 2022-09-19 2024-03-21 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printer device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4053137B2 (ja) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4600742B2 (ja) 印字ヘッド及びタグラベル作成装置
US8207824B2 (en) Two sided thermal RFID
JP2003132330A (ja) Rfidラベルプリンタ
US20070158412A1 (en) Non-contact paper-based electronic ticket based on electronic tag techniques
JP2003011939A (ja) ラベルプリンタ
US8068032B2 (en) Apparatus for communicating with a RFID tag
JP2009107280A (ja) 印字装置
JP2003159838A (ja) ラベルプリンタ
US20050200884A1 (en) Image forming apparatus
JP4411862B2 (ja) 無線識別ラベル用シート部材
JPH11353435A (ja) 非接触型icカード用情報書込み装置
EP0989512B1 (en) Method of inputting print-destined data in a card read/write apparatus
US20090201158A1 (en) RFID tag and RFID tag producing apparatus
JP2003288557A (ja) ラベルプリンタ
JP4537746B2 (ja) 印字発行装置および印字発行方法
JP2005107991A (ja) プリンタ装置
JP4117159B2 (ja) シート発行装置
JP3917262B2 (ja) 無線情報記憶媒体の発行処理方法および発行処理装置
JP4522240B2 (ja) Rfidラベル発行プリンタ
JPH1196319A (ja) 無線情報記憶媒体の発行処理方法
JP2010231544A (ja) リライタブルプリンタ
JP2006079514A (ja) 記録/読出装置およびラベルプリンタ
JP2003150907A (ja) 非接触icライタ搭載記録装置
JP2005056433A (ja) 無線情報記憶媒体の発行装置
JP2002211075A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees