JPH11352593A - 写真処理機 - Google Patents

写真処理機

Info

Publication number
JPH11352593A
JPH11352593A JP15945798A JP15945798A JPH11352593A JP H11352593 A JPH11352593 A JP H11352593A JP 15945798 A JP15945798 A JP 15945798A JP 15945798 A JP15945798 A JP 15945798A JP H11352593 A JPH11352593 A JP H11352593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frame
display device
print processing
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15945798A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mankawa
宏史 萬川
Hideki Kano
秀記 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP15945798A priority Critical patent/JPH11352593A/ja
Publication of JPH11352593A publication Critical patent/JPH11352593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント処理中において、画像読み取り手段
で読み取ったいずれのコマの画像が現在プリントされて
いるのかを表示装置の画面上で確認することの出来る写
真処理装置を提供するにある。 【解決手段】 現像済フィルムの各コマの画像を読み取
る画像読み取り手段と、読み取った画像を表示装置の画
面上に表示する画像表示機能と、現像済フィルムの画像
をプリント処理するプリント処理手段と、これら各構成
部材を制御する制御装置とを備えている写真処理機にお
いて、プリント処理手段でのプリント処理時、現在プリ
ント中のコマの画像を前記表示装置の画面上に表示する
プリント画像表示手段を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、現像済のフィルムを印
画紙等の感光材料にプリントするための写真処理機、詳
しくは、現像済フィルムの各コマの画像を、画像読み取
り手段で読み取って表示装置の画面上に表示する機能を
備えた写真処理機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にこの種の写真処理機は、例えば、
現像済フィルムの画像を印画紙に焼き付けるための露光
装置と、露光装置で露光済の印画紙を現像処理するため
の現像処理装置とから構成されるプリント処理部を搭載
し、前記露光装置により、ネガマスクユニットに挿入し
た現像済フィルムの画像を印画紙に焼き付けた後、この
印画紙を現像処理装置で現像して、プリントを仕上げる
ようにしている。
【0003】また以上の写真処理機では、露光装置での
焼き付け処理を行うに際して、フィルムの画像を、画像
読み取り手段であるスキャナで予め読み取って、該画像
の色や濃度を自動補正機能により補正した上で表示装置
のモニター画面に表示すると共に、オペレータがモニタ
ー画面上の画像をチェックして、更に補正が必要であれ
ば、入力操作部のキー操作により画像の色や濃度をマニ
ュアルで補正するようにしている。尚、ここでプリント
枚数を指定することもできる。
【0004】そして、モニター画面に表示されている各
コマの画像の補正が完了した後、入力操作部のスタート
キーの操作によって、プリント処理部によりプリントを
開始すると共に、表示装置のモニター画面には、現在プ
リント中のコマナンバーを表示するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで以上の写真処
理機では、スキャナで読み取った画像を補正した後は、
表示装置の画面上には、プリント処理部で現在プリント
されているフィルムのコマナンバーが表示されるだけで
あり、そのため、例えばプリント指定したコマが実際に
プリントされたか否かの確認は、プリント処理部により
プリントが出来上がるまで待たねばならず、時間がかか
る。
【0006】また例えば前述のキー操作によるコマの画
像の補正にミスがあっても、プリントが出来上がるまで
それを知ることが困難であり、場合によっては補正ミス
を見逃す虞もある。本発明は以上の実情に鑑みて開発し
たものであって、目的とするところは、プリント処理中
において、画像読み取り手段で読み取ったいずれのコマ
の画像が現在プリントされているのかを表示装置の画面
上で確認することの出来る写真処理装置を提供するにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
現像済フィルムの各コマの画像を読み取る画像読み取り
手段と、読み取った画像を表示装置の画面上に表示する
画像表示機能と、現像済フィルムの画像をプリント処理
するプリント処理手段と、これら各構成部材を制御する
制御装置とを備えている写真処理機において、プリント
処理手段でのプリント処理時、現在プリント中のコマの
画像を前記表示装置の画面上に表示するプリント画像表
示手段を備えたのである。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の写
真処理装置において、制御装置が、表示装置の画面に1
コマの画像を表示する画像表示モードと複数コマの画像
を同時に表示する画像表示モードとを持ち、画像読み取
り手段により読み取った画像の補正処理時、読み取った
画像を表示装置の画面に、複数コマの画像を同時に表示
する画像表示モードで表示し、プリント処理時、現在プ
リント中のコマの画像を前記表示装置の画面に、1コマ
の画像を表示する画像表示モードで表示するようにした
のである。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の写真処理機において、制御装置が、表示装置にお
ける画面表示の制御を行う第1制御部と、プリント処理
手段におけるプリント処理の制御を行う第2制御部とを
備えたのである。請求項4記載の発明は、請求項2記載
の写真処理機において、表示装置を、プリント処理手段
によるプリント終了後、画像の補正処理時の画像表示モ
ードに切り換えるようにしたのである。
【0010】また請求項5記載の発明は、請求項1、
2、3又は4記載の写真処理機において、プリント処理
手段によるプリント処理を中断するための入力操作部を
備え、該入力操作部によるプリント処理の中断で、中断
されたコマ以降の画像の再補正処理を可能としたのであ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる写真処理
機の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図に示
す写真処理機は、基本的には、現像済フィルムFの各コ
マの画像を読み取る画像読み取り手段としてのスキャナ
1と、該スキャナ1で読み取った画像をモニター画面2
0に表示する表示装置2と、現像済フィルムFの画像を
プリント処理するためのプリント処理装置3と、主とし
てこれら各構成部材1・2・3を制御するための制御装
置4と、該制御装置4に各種情報等を入力するための入
力操作部5とを備えている。
【0012】そして現像済フィルムFの先端を、ネガマ
スクユニット11にセットして、現像済フィルムFの各
コマの画像を、前記スキャナ1で読み取った後、後記す
る自動補正機能42乃至マニュアル補正機能43により
必要な補正を加えて、図2に示すように、表示装置2の
モニター画面20に、6コマずつ表示するようにしてい
る。
【0013】プリント処理装置3は、現像済フィルムF
の画像を印画紙Pに焼き付けるためのデジタルプリント
機から成る露光機構3aと、露光機構3aで露光済の印
画紙Pを現像処理するための現像処理機構3bとから構
成され、前記露光機構3aにより、ネガマスクユニット
11に挿入した現像済フィルムFの画像を印画紙Pに焼
き付けた後、この印画紙Pを現像処理機構3bで現像し
て、プリントを仕上げるようにしている。
【0014】制御装置4は、上記各構成部材部の動作を
系統的に制御する制御機能41と、スキャナ1で読み取
った現像済フィルムFの画像を、予め設定された所定の
手順で自動的に補正する自動補正機能42と、オペレー
タが入力操作部5を操作して任意に補正するマニュアル
補正機能53と、スキャナ1で読み取った画像を表示装
置20の画面上に表示する画像表示機能44と、プリント
処理装置3でのプリント処理時、現在プリント中のコマ
の画像を前記表示装置2のモニター画面20に表示する
プリント画像表示手段45とを備えている。
【0015】図に示す実施形態では、前記制御装置4
を、専ら表示装置2における画面表示の制御を行う演算
処理装置(CPU)から成る第1制御部4aと、該第1
制御部4aとは独立して、主としてプリント処理装置3
におけるプリント処理の制御を行う演算処理装置(CP
U)から成る第2制御部4bとから構成して、プリント
処理装置3によるプリント処理と表示装置2による画像
表示とが同時に行われた場合でも、プリント処理能力が
低下しないようにしている。
【0016】尚、制御装置4の画像表示機能41には、
表示装置2のモニター画面20に、1コマの画像のみを
表示する画像表示モードと、4コマの画像を同時に表示
する画像表示モードと、図2に示すように6コマの画像
を同時に表示する画像表示モードと、40コマの画像を
同時に表示する画像表示モードとを備えている。一方、
前記した入力操作部5は、図1に概略的に示すように、
メニューキー、シフトキー、リプリントキー、イエロー
補正キー、マゼンタ補正キー、シアン補正キー、濃度補
正キー、オーダーキー、補正値を増減する数値入力キ
ー、フィルムの送りを指示するネガ送りキー、スタート
キー等を備えたキーボードから構成され、スキャナ1で
読み取った画像の色補正をオペレータが行うときには、
各色の補正キーと数値入力キー等を操作することで、制
御装置4のマニュアル補正機能43に補正指示を入力す
るようにしている。
【0017】次に、表示装置2のモニター画面20の説
明をする。図2において、K1〜K6は、スキャナ1で
読み取って自動補正機能42により自動的な補正を加え
た各コマのシミュレート画像である。またD1〜D6
は、自動補正機能42によって処理された各コマごとの
補正値と、当該画像のコマ番号と、プリントすべき枚数
とからなる処理データであって、補正値はY(イエロ
ー)補正値、M(マゼンダ)補正値、C(シアン)補正
値、濃度(D)補正値からなるデータである。
【0018】一方、制御装置4に備えられている自動補
正機能42は、スキャナ1で読み取った各画像情報か
ら、濃度や色の偏りを検出して、所定の補正プログラム
に基づき、Y補正値、M補正値、C補正値、濃度(D)
補正値、カラーフェリア等のデータを決定して、該画像
に必要な補正を加えるようにしている。以上のごとく、
スキャナ1で読み取られた画像は、自動補正機能42に
よって必要な補正を加えられた後、画像表示機能44に
より表示装置2のモニター画面20に表示されるのであ
って、自動補正機能42によって自動的に補正された画
像の表示画面をオペレータが見て、補正が必要であれ
ば、入力操作部5のキー操作により、色や濃度をマニュ
アルで補正するのである。
【0019】この時、モニター画面20の表示モード
を、図2に示すような6コマの画像表示モードの他、前
述のごとく4コマの画像表示モード、40コマの画像表
示モードを選択して指定することが出来る。図2に示す
ように6コマ表示モードの場合には、画面に表示されて
いる全コマの補正を順次行い、例えばフィルム1本分の
補正処理が終了した時点で、入力操作部5のスタートキ
ーを押すことによって、補正された内容に基づいて、プ
リント処理装置3によりプリントが開始されるようにし
ている。
【0020】一方、プリント画像表示手段45は、第1
制御部4aのプログラム45に構築され、前述のごとく
各コマの補正処理の終了に伴ってスタートキーの操作に
よりプリント処理が開始された時、図3に示すように、
「プリントしています」のメッセージMと共に、現在プ
リント中のコマの画像L、現在プリント中のコマナンバ
ーN、並びにそのプリント枚数Tを前記表示装置2のモ
ニター画面20に表示するようにしている。
【0021】図に示す実施形態では、補正処理の終了に
伴って入力操作部5のスタートキーが押されても、露光
機構3aを構成するデジタルプリント機に画像データー
が送信されている間は、表示装置2のモニター画面20
には、現在プリントしている画像を表示せず、前記画像
データーの送信終了後に、前記モニター画面20に、現
在プリントしている画像Lを表示するようにしている。
【0022】また図に示す実施形態では、プリント処理
装置3によるプリント終了後、表示装置2のモニタ画面
20を、画像の補正処理時の画像表示モード、即ち図に
示す実施形態では6コマの画像表示モードに自動的に切
り換えて、次の現像フィルムFのスキャナ1による画像
読み取り作業に備えるようにしているのであって、これ
により写真処理装置によるプリントの処理能力がアップ
する。
【0023】また図に示す実施形態では、プリント処理
の途中に入力操作部5のNOキーの押操作により、プリ
ント処理装置3によるプリント処理を中断すると共に、
制御装置4を介して、モニター画面20を図2に示す6
コマの画像表示モードに切り換えて、プリントが中断さ
れたコマ以降の画像の再補正処理を行えるようにしてい
る。
【0024】従ってプリント処理途中においても、オペ
レータがモニター画面20に表示されているプリント中
の画像を確認して、再補正を要すると判断した場合に
は、入力操作部5のNOキーの押操作するだけで、プリ
ントが中断されたコマ以降の画像の再補正が行える。斯
くして以上の写真処理装置では、現像済フィルムFの先
端を、ネガマスクユニット11にセットして、現像済フ
ィルムFの各コマの画像を、前記スキャナ1で読み取っ
た後、自動補正機能42により必要な補正が加えられ
て、図2に示すように、表示装置2のモニター画面20
に、6コマずつが表示されるのである。そしてオペレー
タが、該モニター画面20に表示された画像を見なが
ら、任意マニュアル補正機能43により必要な補正を加
えた後、入力操作部5のスタートキーを押すと、プリン
ト処理装置3によりプリントが開始されると共に、表示
装置2のモニタ画面20には、図3に示すように、現在
プリント中のコマの画像L、そのコマナンバーN、並び
にそのプリント枚数Tが前記表示装置2のモニター画面
20に表示されるのである。
【0025】従ってオペレータは、モニター画面20を
見ることにより、現在プリントされているコマの画像
と、そのプリント枚数を確認することが出来て、指定し
たプリントが正しく行われているか否かをプリント途中
でも判別することが出来るし、またモニター画面20に
プリント中の画像が随時表示されるので、写真処理装置
を店頭に設置することで、顧客に対して所謂デモンスト
レーション効果がある。
【0026】しかしてプリント処理途中において、モニ
ター画面20に表示されているプリント中のコマの画像
を見て、再補正したい時には、入力操作部5のNOキー
を押操作すればよく、これにより、プリント処理装置3
によるプリント処理が直ちに中断すると同時に、モニタ
ー画面20が図2に示す6コマの画像表示モードに切り
換えられ、プリントが中断されたコマ以降の画像の再補
正処理が行えるのである。
【0027】以上の実施形態では、フィルム1本分の各
コマの補正を終了した後、スタートキーの操作によりプ
リント処理に移行するようにしたが、これに限定される
ものではなく、フィルム1本中の例えば6コマの補正が
完了した時点で、スタートキーの操作により、かかる6
コマのプリント処理を行いながら、次の6コマの画像の
補正を行えるようにしてもよく、この場合には、表示装
置2のモニター画面20に、図4に示すように、補正処
理に利用する6コマの画像と、現在プリント中のコマの
画像Lとを同時に表示するのが好ましい。
【0028】
【発明の効果】請求項1記載の写真処理機によれば、現
像済フィルムの各コマの画像を読み取る画像読み取り手
段と、読み取った画像を表示装置の画面上に表示する画
像表示機能と、現像済フィルムの画像をプリント処理す
るプリント処理手段と、これら各構成部材を制御する制
御装置とを備えている写真処理機において、プリント処
理手段でのプリント処理時、現在プリント中のコマの画
像を前記表示装置の画面上に表示するプリント画像表示
手段を備えたことにより、プリント処理手段によるプリ
ントの開始に伴い、表示装置のモニタ画面に現在プリン
ト中のコマの画像を表示することが出来るので、該表示
装置のモニター画面より、現在プリントされているコマ
の画像を確認することが出来て、指定したプリントが正
しく行われているか否かをプリント途中でも判別するこ
とが可能となるし、写真処理装置を店頭に設置すること
により、顧客に対して所謂デモンストレーション効果を
得ることが出来る。
【0029】また請求項2記載の発明によれば、制御装
置が、表示装置の画面に、1コマの画像を表示する画像
表示モードと複数コマの画像を同時に表示する画像表示
モードとを持ち、画像読み取り手段により読み取った画
像の補正処理時、読み取った画像を表示装置の画面に、
複数コマの画像を同時に表示する画像表示モードで表示
し、プリント処理時、現在プリント中のコマの画像を、
前記表示装置の画面に、1コマの画像を表示する画像表
示モードで表示するようにしたことにより、請求項1記
載の発明の効果に加え、画像の補正処理時において、表
示装置の画面により、複数のコマを効率よく補正するこ
とが出来る。
【0030】また請求項3記載の発明によれば、請求項
1または2記載の写真処理装置において、制御装置が、
表示装置における画面表示の制御を行う第1制御部と、
プリント処理手段におけるプリント処理の制御を行う第
2制御部とを備えたことにより、請求項1または2記載
の発明の効果に加え、プリント処理装置によるプリント
処理と表示装置による画像表示とが同時に行われた場合
でも、プリント処理装置によるプリント処理を能力よく
行うことが出来る。
【0031】また請求項4記載の発明によれば、請求項
2記載の写真処理機において、表示装置を、プリント処
理手段によるプリント終了後、画像の補正処理時の画像
表示モードに切り換えるようにしたことにより、プリン
ト処理後において、次のフィルムの画像の補正処理をス
ムーズに開始することが出来、全体として写真処理装置
によるプリントの処理能力をアップすることが出来る。
【0032】また請求項5記載の発明によれば、請求項
1〜4記載の写真処理機において、プリント処理手段に
よるプリント処理を中断するための入力操作部を備え、
該入力操作部によるプリント処理の中断で、中断された
コマ以降の画像の再補正処理を可能としたことにより、
請求項1〜4記載の発明の効果に加え、プリント処理途
中においてでも、表示装置の画面に表示されているプリ
ント中のコマの画像を見て、再補正したい時には、入力
操作部を介してプリント処理装置によるプリント処理を
直ちに中断して、プリントの中断したコマ以降の画像の
再補正処理を行うことが出来るので、適正なプリント処
理が効率よく行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる写真処理機の一実施形態を示す
構成図。
【図2】画像の補正処理時におけるモニター画面の表示
例を示す説明図。
【図3】プリント処理時におけるモニター画面の表示例
を示す説明図。
【図4】本発明にかかる写真処理機のモニター画面の別
の表示例を示す説明図。
【符号の説明】
F フィルム 1 画像読み取り手段 2 表示装置 3 プリント処理装置 4 制御装置 4a 第1制御部 4b 第2制御部 44 画像表示機能 45 プリント画像表示手段 5 入力操作部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】現像済フィルムの各コマの画像を読み取る
    画像読み取り手段と、読み取った画像を表示装置の画面
    上に表示する画像表示機能と、現像済フィルムの画像を
    プリント処理するプリント処理手段と、これら各構成部
    材を制御する制御装置とを備えている写真処理機におい
    て、プリント処理手段でのプリント処理時、現在プリン
    ト中のコマの画像を前記表示装置の画面上に表示するプ
    リント画像表示手段を備えていることを特徴とする写真
    処理機。
  2. 【請求項2】制御装置が、表示装置の画面に1コマの画
    像を表示する画像表示モードと複数コマの画像を同時に
    表示する画像表示モードとを持ち、画像読み取り手段に
    より読み取った画像の補正処理時、読み取った画像を表
    示装置の画面に、複数コマの画像を同時に表示する画像
    表示モードで表示し、プリント処理時、現在プリント中
    のコマの画像を前記表示装置の画面に、1コマの画像を
    表示する画像表示モードで表示するようにした請求項1
    記載の写真処理装置。
  3. 【請求項3】制御装置が、表示装置における画面表示の
    制御を行う第1制御部と、プリント処理手段におけるプ
    リント処理の制御を行う第2制御部とを備えている請求
    項1または2記載の写真処理機。
  4. 【請求項4】表示装置を、プリント処理手段によるプリ
    ント終了後、画像の補正処理時の画像表示モードに切り
    換えるようにした請求項2記載の写真処理機。
  5. 【請求項5】プリント処理手段によるプリント処理を中
    断するための入力操作部を備え、該入力操作部によるプ
    リント処理の中断で、中断されたコマ以降の画像の再補
    正処理を可能としている請求項1、2、3又は4記載の
    写真処理機。
JP15945798A 1998-06-08 1998-06-08 写真処理機 Pending JPH11352593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15945798A JPH11352593A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 写真処理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15945798A JPH11352593A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 写真処理機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11352593A true JPH11352593A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15694190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15945798A Pending JPH11352593A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 写真処理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11352593A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3433780B2 (ja) 写真焼付装置用画像コマ選択装置
JP2914470B2 (ja) 画像プリンタ
JPH11352593A (ja) 写真処理機
JP3941231B2 (ja) 写真処理機
JP3642394B2 (ja) 画像プリント装置
JP2004012905A (ja) 写真処理システム
JP2002099179A (ja) 画像形成装置
JPH11218849A (ja) 写真処理装置
JP3570541B2 (ja) プリント装置
JP4655958B2 (ja) 写真処理装置およびプリント操作制御プログラム
JPH11352596A (ja) 写真処理機
JP2001249422A (ja) 写真処理装置
JP4244092B2 (ja) プリント作製装置及びその制御方法
JP2002218205A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2005182503A (ja) 画像処理システム及び写真処理装置
JP3344387B2 (ja) 画像形成装置
JPH0968896A (ja) ディジタルカラー画像形成装置
JPH1075329A (ja) デジタル複写機
JP2000002944A (ja) 写真処理機
JP2005178207A (ja) 画像処理システムおよび写真処理装置
JP2000002949A (ja) 写真処理装置の制御方法
JP2002131844A (ja) 写真処理装置
JP2003162012A (ja) 写真処理装置
JP2001174939A (ja) 写真処理装置
JP2000224362A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060928

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061003

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080513

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02