JPH11351914A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH11351914A
JPH11351914A JP11124813A JP12481399A JPH11351914A JP H11351914 A JPH11351914 A JP H11351914A JP 11124813 A JP11124813 A JP 11124813A JP 12481399 A JP12481399 A JP 12481399A JP H11351914 A JPH11351914 A JP H11351914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
operating lever
lever
support
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11124813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4316728B2 (ja
Inventor
Heinz-Guenther Wilhelm
ヴィルヘルム ハインツ−ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mannesmann VDO AG
Original Assignee
Mannesmann VDO AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann VDO AG filed Critical Mannesmann VDO AG
Publication of JPH11351914A publication Critical patent/JPH11351914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316728B2 publication Critical patent/JP4316728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M1/00Design features of general application
    • G06M1/28Design features of general application for zeroising or setting to a particular value
    • G06M1/34Design features of general application for zeroising or setting to a particular value using reset shafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に自動車用の表示装置であって、ハウジン
グと、手動操作用に構成された操作レバーとを有し、該
操作レバーが、前記表示装置の前記ハウジングの内部に
固定され、開口を通って前記ハウジングから外側に延び
出していて、特に表示の調節に使用され、前記操作レバ
ー2が、前記表示装置の監視者とは反対側の、前記操作
レバー端部領域で支持箇所に支承されている形式のもの
を改良して、操作レバーと開口間に従来の表示装置と比
べて実質的に変わらない小寸法の間隙が存在するとき
に、開口端部に操作レバーがぶつかるのを回避し、それ
に伴う気を散らさせるような雑音を排除する。 【解決手段】 操作レバー2が、前記ハウジングに結合
されて前記操作レバー2に当接する弾性的な支持体16
によって、第1の支持箇所から間隔を保った第2の支持
箇所に固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に自動車用の表
示装置であって、ハウジングと、手動操作用に構成され
た操作レバーとを有しており、該操作レバーが、前記表
示装置の前記ハウジングの内部に固定され、開口を通っ
て前記ハウジングから外側に延び出していて、特に表示
の調節に使用され、前記操作レバーが、前記表示装置の
監視者とは反対側の、前記操作レバー端部領域で支持箇
所に支承されている形式のものにに関するものである。
【0002】
【従来の技術】このような形式の表示装置は一般に公知
であって、広く使用されているものである。このような
表示装置は、例えば、タコメータの表示またはスピード
メータの表示といった常に監視者の視界にある表示に加
え、自由に選択可能な、又は、操作員自身が設定でき、
従って、手動操作を要する表示部材も有している。これ
は、特に車両搭載コンピュータに該当するが、車両搭載
コンピュータの機能装置でない日用の走行記録計やクロ
ックにも該当する。手動操作は、この目的のためにハウ
ジング内に回転可能または移動可能に配置された操作レ
バーによって実施される。ここでは、操作は通常、ばね
部材のばね力に抗して操作レバーを加圧することによっ
て実施される。それ以外の公知の実施例において、操作
レバーは回転動作を必要とする。この操作レバーは、ハ
ウジング内部に配置される、操作レバーの縦軸に対して
横方向に広がった面より成るガイドを有し、ばね部材に
よって拡幅部で操作レバーを加圧する。操作レバーは、
このような支持箇所によってハウジング内に位置決めさ
れて固定される。
【0003】以上のような従来技術の欠点により、特に
操作レバーと開口の間に間隙を設けて許容誤差を補償す
る必要が生じる。それによって、振動の影響を受けて操
作レバーが開口の端部間で振れて、はっきりと聞こえる
雑音が発生する。
【0004】これを回避するために、操作レバーを開口
内に正確に嵌合させ、それによって開口内における操作
レバーの横方向の動きを防止する解決策は既に考えられ
ている。しかしながらこの解決策は、これを実際には受
け入れられないほど狭く維持しなければならない許容誤
差のために、組み付けが不都合に面倒なものになってい
る。
【0005】別の解決策によれば、操作レバーが開口内
で開口の端部にぶつからずに前後に自由に振動できるよ
うに、開口の端部と操作レバーとの間の間隙をかなり大
きくした表示装置が提供されている。この場合、開口の
端部と操作レバーとの間の間隙から埃の粒子が侵入して
ハウジング内部に積もる可能性がある。開口が表示装置
のカバーガラスに設けられていて、従って埃が常に監視
者の視界に入れば、これは特に気を散らさせるものにな
ると思われる。また、間隙が大きいと、監視者に悪い印
象を与える。シール部材を用いて間隙をシールすること
は、この場合、製造コストの増大につながり、また、表
示装置のカバーガラスにシール部材が配置されている
と、視覚的に気が散ると感じさせることになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、操作レバーと開口間に従来の表示装置と比べて実質
的に変わらない小寸法の間隙が存在するときに、開口端
部に操作レバーがぶつかるのを回避し、それに伴う気を
散らさせるような雑音を排除することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明によれば、操作レバーが、前記ハウジングに結合され
て前記操作レバーに当接する弾性的な支持体によって、
第1の支持箇所から間隔を保った第2の支持箇所に固定
されている。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、振動によって生じる横
方向の振れが回避されるか、あるいは、少なくとも、開
口端部に対する操作レバーの横方向のぶつかりを確実に
防止できる程度まで減衰される。本発明では、操作レバ
ーと開口の間の間隙を従来の構成から変えないことが可
能であり、その結果、埃の粒子の侵入や有害な環境的影
響が大幅に回避され、更に、視覚的に好印象が得られ
る。支持体の作用は、支持体と操作レバーとの間の接触
面が、第1の支持箇所から離して配置されていればいる
程、大きくなる。
【0009】本発明の特に有利な構成によれば、支持体
によって操作レバーが開口端部に当接するようになって
いる。また、操作レバーと開口端部との間の接触面に別
の支持箇所が設けられ、その結果、操作レバーをハウジ
ングに遊び無しで挿入できる。従って、表示装置に伝わ
る振動によって、操作レバーが揺れて、それによって操
作レバーが開口の相互対向領域に交互にぶつかるという
ことが無くなる。その結果、支持体を単純な構成にする
ことができ、また、例えば、支持体が操作レバーの片側
だけを当接させるようにすることもできる。
【0010】支持体が弾性変形可能に構成されていて、
操作レバーに接した状態でプレストレス(若しくは予
圧)がかけられていれば、特に有利である。支持体と操
作レバーの間のこの摩擦結合(摩擦による束縛;krafts
chluessig)により、支持体の減衰特性が向上する。ま
た、より大きい許容誤差によって、製造および組付の費
用を削減できる。
【0011】本発明によれば、支持体がスリーブであっ
て、該スリーブ内に操作レバーが挿入されるようになっ
ていれば、特に単純に構成される。このスリーブは、操
作レバー表面に当接し、同時に、操作レバーの操作を容
易にする。従って、この実施態様は、従来の表示装置に
組み込むことが容易な簡単な構成である。
【0012】本発明の特に有利な構成では、支持体が、
操作レバーの周囲に均等に分配され、この操作レバーに
当接する複数のスプリングアームを有している。この実
施態様により、操作レバーを自動的にスプリングアーム
間の中央に配置することができるので、このための別の
手段は不要である。
【0013】本発明の有利な実施態様によれば、操作レ
バーが、その縦軸を中心に回転可能に支承されている。
この回転可能な構成において、本発明による支持体は簡
単な操作を可能にし、同時に、操作力は比較的低く維持
できる。この場合、複数の切換え位置が可能である。操
作レバーが軸方向に移動可能に支承されていれば、わず
かな圧力だけで有利に操作でき、その結果、操作レバー
のグリッパが省かれる。同時に、操作方向に対して横方
向の操作レバーの変位が支持体によって、防止され、従
って、操作員にとって確実で安心な操作が保証される。
【0014】これは、長手方向に延在する、支持体と係
合する少なくとも1つの凹部を操作レバーが有している
ことによって特に促進される。これにより、操作レバー
が付加的にガイドされ、不都合な回転が防止される。同
時に、この場合、ステップ式の回転動作も可能である。
ステップ式回転動作では、支持体のばね力に抗して操作
レバーを回転でき、それによって、設定された係止位置
で触覚的なフィードバックを操作員に与えることができ
る。
【0015】本発明の別の有利な成果によれば、ハウジ
ングの監視者に面する側にはカバーガラスが配置されて
おり、カバーガラスの開口を通ってハウジングから操作
レバーが延び出ている。また、カバーガラスは、このよ
うに、大きな面積で表示装置をカバーするように構成す
ることでき、その結果、見やすさ及び判読し易さが大幅
に向上する。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明は種々の実施例が可能であ
る。以下に本発明の実施の形態を図面に示した実施例に
ついて説明する。
【0017】図1に、本発明による表示装置1の断面図
を示す。調節レバーとして構成された操作レバー2は、
カバーガラス4の開口を通って、可能な監視者の方に向
かって外側に延び出ている。カバーガラス4は、フロン
トフレーム5、ハウジング下部6、およびベースプレー
ト7と共に、ハウジング8を構成する。操作レバー2
は、自由端の反対側にある端部にガイド9を有し、ガイ
ド9はプリント回路板の切欠10に軸方向に移動可能で
あるように挿入されている。また、操作レバー2はカラ
ーとして構成された拡張部12を有し、この拡張部12
は、スイッチマット13として構成されたばね部材14
のばね力によってハウジング下部6に押し付けられる。
こうして、前記拡張部12は、操作レバー2の支持箇所
15を形成する。操作レバー2は、ハウジング下部6に
一体型に結合され、したがって別の支持箇所17も形成
する支持体16によって、支持箇所15の上に固定され
る。支持体16は、操作レバー2の周囲に均等に分配さ
れた複数のスプリングアーム18a、18bを有し、こ
れらアームのうちの2つは操作レバー2の凹部25a、
25bにそれぞれ係合し、一部を破線で示してある。ス
プリングアーム18a、18bは、操作レバー2に対し
てプレストレスがかけられ、その結果、前記レバーは所
定の位置に固定され、車両から操作レバー2に伝わる振
動が抑えられる。更に、操作レバー2は、フロントフレ
ーム4の切欠19を貫通して延在し、その結果、フロン
トフレームの後側にある構成部材を監視者から隠し、ま
た、バックライト(図示せず)を投影させることができ
る。操作レバー2を移動させるためには、軸方向に作用
する操作力を操作レバー2にくわえ、この力がスプリン
グ要素14のスプリング力に勝って、軸方向移動の結
果、操作レバー2がプリント基板11の切欠10と電気
接触する。操作レバー2と開口3の端部との間の、図平
面の外にある接触面は図示していない。この接触面は、
組付時の個々の構成部材の許容誤差に起因して自然に生
じるものである。支持体16を適当に構成することによ
って開口3の所定の端部領域に接した状態で操作レバー
2にプレストレスをかけることも可能である。
【0018】更に、カバーガラス4を介して監視者が見
ることの出来る指針ベーン21付き指針形計器20と、
ダイヤル22の裏側に配設された駆動システム23とが
図示されている。表示装置1の端部領域における操作レ
バーを図示のように配置したように、別の操作レバーを
ハウジング8内の所望の位置、例えば表示装置1の中央
にも配置できる。
【0019】図2に、4つのスプリングアーム18a、
18b、18c、18dと、ハウジング下部6の支持体
16に一体的に結合されている部分24とを有する、図
1に示した支持体16を備えた操作レバー2の拡大断面
図を示す。スプリングアーム18a、18b、18c、
および18dは、操作レバー2の周囲に均等に分配さ
れ、それぞれが凹部25a、25b、25c、および2
5dのいずれか1つに接している。同時に、スプリング
アーム18a、18b、18c、および18dの断面は
ほぼ台形で、その結果、個々のスプリングアーム18
a、18b、18c、および18dと、操作レバー2と
の間の接触面が比較的小さい。それによって、操作レバ
ー2をスプリングアーム18a、18b、18c、およ
び18dの中央に簡単に置くことができ、同時に、操作
時の摩擦を低く維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、操作レバーを有する表示装置の部分を
一部破断した図である。
【図2】図2は、操作レバーの横断面図である。
【符号の説明】
1 表示装置、 2 操作レバー、 3 開口、 4
カバーガラス、 16支持体、 18 スプリングアー
フロントページの続き (71)出願人 390009416 Kruppstrabe 105,Fran kfurt am Main,BRD

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 殊に自動車用の表示装置であって、ハウ
    ジングと、手動操作用に構成された操作レバーとを有し
    ており、該操作レバーが、前記表示装置の前記ハウジン
    グの内部に固定され、開口を通って前記ハウジングから
    外側に延び出していて、特に表示の調節に使用され、前
    記操作レバー(2)が、前記表示装置の監視者とは反対
    側の、前記操作レバー端部領域で支持箇所に支承されて
    いる形式のものにおいて、 前記操作レバー(2)が、前記ハウジングに結合されて
    前記操作レバー(2)に当接する弾性的な支持体(1
    6)によって、第1の支持箇所から間隔を保った第2の
    支持箇所に固定されていることを特徴とする、表示装
    置。
  2. 【請求項2】 前記レバー(2)が、前記支持体(1
    6)によって前記開口(3)の端部に当てつけ可能であ
    る、請求項1記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記支持体(16)が、弾性変形可能に
    構成されていて、前記操作レバー(2)に接した状態で
    プレストレスがかけられている、請求項1または2記載
    の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記支持体(16)がスリーブであっ
    て、該スリーブ内に前記操作レバー(2)が挿入されて
    いる、請求項1から3までのいずれか1項記載の表示装
    置。
  5. 【請求項5】 前記支持体(16)が、前記操作レバー
    (2)の周囲に均等に分配され、この操作レバー(2)
    に当接する複数のスプリングアーム(18a、18b、
    18c、18d)を有している、請求項1から4までの
    いずれか1項記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 前記操作レバー(2)を、その縦軸を中
    心として回転可能に支承されている、請求項1から5ま
    でのいずれか1項記載の表示装置。
  7. 【請求項7】 前記操作レバー(2)を軸方向に移動可
    能に支承されている、請求項1から6までのいずれか1
    項記載の表示装置。
  8. 【請求項8】 前記操作レバー(2)が、長手方向に延
    在して支持体(16)と係合する少なくとも1つの凹部
    (25a、25b、25c、25d)を有している、請
    求項1から7までのいずれか1項記載の表示装置。
  9. 【請求項9】 前記ハウジング(8)が、監視者に面す
    る側にカバーガラス(4)を備え、前記操作レバー
    (2)が、前記カバーガラス(4)の開口(3)を通っ
    てハウジング(8)から延び出ている、請求項1から8
    までのいずれか1項記載の表示装置。
JP12481399A 1998-05-04 1999-04-30 表示装置 Expired - Fee Related JP4316728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19819788.8 1998-05-04
DE19819788A DE19819788A1 (de) 1998-05-04 1998-05-04 Anzeigevorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11351914A true JPH11351914A (ja) 1999-12-24
JP4316728B2 JP4316728B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=7866582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12481399A Expired - Fee Related JP4316728B2 (ja) 1998-05-04 1999-04-30 表示装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0955201B1 (ja)
JP (1) JP4316728B2 (ja)
DE (2) DE19819788A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2260541A (en) * 1938-10-07 1941-10-28 Bendix Aviat Corp Settable counter for indicating instruments
DE3131505A1 (de) * 1981-08-08 1983-02-24 Metrawatt GmbH, 8500 Nürnberg "justiervorrichtung mit exzenter fuer zeiger von messgeraeten"
DE8611815U1 (de) * 1986-04-29 1986-07-03 Alexander Wiegand Gmbh U. Co Armaturen- U. Manometerfabrik, 8763 Klingenberg Flüssigkeitsgefülltes Platten- oder Kapselfederdruckmeßgerät
DE3714695C2 (de) * 1987-05-02 1996-09-05 Vdo Schindling Vorrichtung zur Lagerung einer Magnetwelle eines Wirbelstrommeßwerks
FR2646638B1 (fr) * 1989-05-02 1991-08-23 Sagem Tableau de bord de vehicule a bouton de remise a zero de compteur
IT231443Y1 (it) * 1993-07-09 1999-08-03 Veglia Borletti Srl Bottone di manovra per un 'asta di comando di uno strumento di misura, ad esempio un contachilometri parziale di un autoveicolo.
DE19512680C1 (de) * 1995-04-07 1996-04-04 Braun Ag Zeigerverstellvorrichtung für ein Uhrwerk
FR2759037B1 (fr) * 1997-02-05 1999-03-26 Sagem Tableau de bord a bouton poussoir

Also Published As

Publication number Publication date
EP0955201B1 (de) 2003-08-20
EP0955201A1 (de) 1999-11-10
DE19819788A1 (de) 1999-11-11
JP4316728B2 (ja) 2009-08-19
DE59906634D1 (de) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5537893A (en) Retention and detent spring for control knob
EP1760742B1 (en) Switch device and steering switch apparatus equipped with the switch device
US20190157023A1 (en) Tactile switch and transportation vehicle with a push button
KR20110073328A (ko) 헤드업 디스플레이 장치
JP6605574B2 (ja) 特に自動車用の制御要素
KR20210156820A (ko) 리모트 쉬프트 레버 스위칭 유니트
US5800191A (en) Rotary connector mounting structure
JP4288790B2 (ja) 計器
JPH11351914A (ja) 表示装置
JP6502868B2 (ja) コンビネーションスイッチレバー
JP5155725B2 (ja) 多方向入力装置
JP2003197061A (ja) 押しボタン装置
US11938866B2 (en) Vehicle cockpit module assembly
JPH09118151A (ja) 自動車のための計器板
CN111668055B (zh) 安装在车辆上的杠杆开关
JP2010113978A (ja) 自動車室内用のプッシュ式スイッチ
KR100776588B1 (ko) 차량용 컴비네이션 스위치 장치
JP4209382B2 (ja) パネルユニット
KR102544598B1 (ko) 차량용 푸시 스위치 유니트 및 이의 제조 방법
KR20180042026A (ko) 차량용 레버 스위치
JPH08235970A (ja) スイッチ操作部の振動防止装置
JP2010153058A (ja) つまみ装置及び車載用電子装置
KR100343576B1 (ko) 자동차의 모니터 장착장치
KR101555378B1 (ko) 복합 스위치 유니트
KR200226087Y1 (ko) 모니터조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees