JPH11351411A - 調整弁 - Google Patents

調整弁

Info

Publication number
JPH11351411A
JPH11351411A JP15918498A JP15918498A JPH11351411A JP H11351411 A JPH11351411 A JP H11351411A JP 15918498 A JP15918498 A JP 15918498A JP 15918498 A JP15918498 A JP 15918498A JP H11351411 A JPH11351411 A JP H11351411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
seat
piston
chamber
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15918498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3389103B2 (ja
Inventor
Masayoshi Sasaki
公良 佐々木
Toshio Noda
寿男 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15918498A priority Critical patent/JP3389103B2/ja
Publication of JPH11351411A publication Critical patent/JPH11351411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3389103B2 publication Critical patent/JP3389103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流体の流量調整用の調整弁において、弁の開
閉に要する力を低減して、弁の開閉制御用コントロール
装置やリンク機構をコンパクト化する。 【解決手段】 弁ケース内に設けられ加圧流体が導入さ
れる弁室と弁下流部とを仕切るシート部を、弁棒に設け
られた弁体により開閉するように構成された調整弁にお
いて、上記弁棒に形成されたピストン部を、上記弁ケー
スに設けられた摺動孔に往復動自在に嵌合して、上記ピ
ストン部の背面が臨むピストン室を区画形成し、同ピス
トン室と上記弁下流部とを均圧通路により連通可能に構
成し、開弁初期において、ピストン室と弁下流部とを均
圧通路を介して連通して同圧とし、開弁作動力を低減す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は蒸気タービンの蒸気
量を調整するための蒸気調整弁等に適用される流体の流
量調整用の調整弁に関する。
【0002】
【従来の技術】図3には、蒸気タービンの蒸気入口に設
置される蒸気調整弁の従来の1例が示されている。図3
において、01は弁ケース、03は弁蓋であり、同弁ケ
ース01と弁蓋03とは複数のボルト04で締結されて
いる。上記弁ケース01内には弁蓋03に内装されたブ
ッシュ05,08にガイドされて摺動自在に弁棒09が
挿入され、同弁棒09には弁体10が止ピン11により
固定されている。また上記弁ケース01の下部には弁座
02が固定されている。また、上記弁棒09とブッシュ
05,08間より漏洩した蒸気を回収するため、上記弁
蓋01には漏洩蒸気管06,07が設けられている。
【0003】上記調整弁において、弁ケース01内の弁
室013に導入された蒸気は、弁棒09及びこれの先端
に固定された弁体10がリフトすると、弁体10と弁座
02とのシート部010が開き、弁座下流部011に通
流し、蒸気タービン内部へと送られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の調整弁にお
いては、弁を開放して弁室013内の蒸気を弁座下流部
へと通す際において、弁体10及び弁棒09には弁体背
部室012内の圧力P1と弁座下流部011の圧力P0
との差圧が作用しており、弁体10及び弁棒9をこの差
圧に抗して開くことを要するため、弁の開放に大きな力
を要する。このため上記従来のものにおいては、弁を開
閉制御するコントロール装置やリンク機構が大型化して
高コストとなるという問題点がある。
【0005】本発明の目的は、流体の流量調整用の調整
弁において、弁の開閉に要する力を低減して、弁の開閉
制御用コントロール装置やリンク機構をコンパクト化す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するもので、その要旨とする第1の手段は、弁ケース
内に設けられ加圧流体が導入される弁室と弁下流部とを
仕切るシート部を、弁棒に設けられた弁体により開閉す
るように構成された調整弁において、上記弁棒に形成さ
れたピストン部を、上記弁ケースに設けられた摺動孔に
往復動自在に嵌合して、上記ピストン部の背面が臨むピ
ストン室を区画形成し、同ピストン室と上記弁下流部と
を均圧通路により連通可能に構成したことにある。
【0007】また第2の手段は、上記第1の手段に加え
て、上記弁棒の端部を、上記弁体の内部に形成され上記
ピストン室に均圧通路を介して連通される内室に挿入
し、同内室と上記弁下流部とを仕切るシート部を上記端
部により開閉するように構成されてなる。
【0008】第3の手段は上記第2の手段において、上
記弁体の内室と弁下流部とを連通可能にした均圧穴を上
記弁体に設け、上記弁棒の端部で上記内室と均圧穴との
シート部を開閉するように構成する。
【0009】第4の手段は、上記第1ないし第3の手段
において、上記ピストン部には、ピストン室と上記弁室
との間をシールするシール手段を備えてなる。
【0010】上記手段によれば、弁開初期時において、
弁棒端部が弁体に設けた均圧穴を開くことにより弁棒の
ピストン部の背部が臨むピストン室と弁下流部とが均圧
通路を介して連通されて等圧となるため、弁開放時にお
ける作動力は従来のものに較べて大幅に低減される。
【0011】また、上記弁体により開閉される弁座との
シート部、弁棒端部により開閉される内室と弁下流部と
の間のシート部を設けるとともに弁棒のピストン部の背
部が臨むピストン室を設けたので、弁開放時における作
動力を上記各シート部の径及びピストン部の径を調整す
ることにより、最小の作動力となる組合せを容易に選定
することができ、弁開放初期から弁最大リフト時に亘る
弁の作動力を従来のものに較べて大幅に低減可能とな
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下図1〜図2を参照して本発明
の実施形態につき詳細に説明する。図1は本発明の実施
の第1形態に係る蒸気調整弁の要部断面図である。図1
において、21は弁ケース、23は上記弁ケース21に
複数のボルト24によって固定された弁蓋である。
【0013】50は上記弁ケース21の内部に形成され
た弁室、22は上記弁ケース21に固定された弁座であ
る。26は弁棒で、上記弁蓋23内に嵌合されたブッシ
ュ25内に摺動自在に嵌合されている。27は弁体、2
8は同弁体27にねじ込み固定された弁体背面座であ
る。上記弁体27のほぼ下半分の外面は球状に形成され
て、上記弁座22とのシート部49を構成している。
【0014】上記弁棒26の下端部には、内側弁59が
形成されて上記弁体27及び弁体背面座28の内部に嵌
まり込み、同内側弁59の下部側が上記弁体27の内面
との間にシート部47を構成するとともに、同内側弁5
9の上部側が上記弁体背面座28との間にシート部48
を構成している。そして上記弁棒26の内側弁59は、
上記弁体27及び弁体背面座28に対して上記シート部
47における当接点から上記シート部48における当接
点までの間を相対移動可能となっている。53は上記内
側弁59の外面と、弁体27及び弁体背面座28の内面
とにより区画形成される内室である。
【0015】51は上記弁棒26の中間部に形成された
ピストン部で、外周に嵌装されたピストンリング30を
介して、上記弁蓋23に設けられた摺動孔23a内に摺
動可能となっている。40は上記ピストン部51の上部
に区画形成されたピストン室である。
【0016】45は上記弁棒26の下部に軸線方向に穿
設された均圧穴、42は同均圧穴45の上部と上記ピス
トン室40とを連通する均圧穴、44は上記均圧穴45
の下部と上記内室53とを連通する均圧穴である。26
aは上記均圧穴45の施栓用のプラグである。また上記
弁体27の中心部には、弁圧下流部41に連通される均
圧穴46が穿設されている。29は上記弁棒26の振れ
止めである。
【0017】上記のように構成された蒸気調整弁におい
て、弁の閉塞時には、弁駆動装置(図示省略)により弁
棒26を下降させて弁棒26と弁体27とのシート部4
7を当接させ、さらに弁体27と弁座22とのシート部
49を当接させることにより、弁室50と弁座下流部4
1とを遮断する。
【0018】一方、弁の開放時には、上記弁駆動装置に
より弁棒26を持ち上げる(リフトさせる)とシート部
48が当接して弁体27がリフトし、シート部49が開
かれる。これにより、弁室50内に導かれていた蒸気は
シート部49を通って弁座下流部41に入り、蒸気ター
ビン(図示省略)へと導かれる。上記調整弁の開度、つ
まり上記弁体27と弁座22との距離(即ちシート部4
9の開度)を変化させることにより、蒸気タービンに供
給される蒸気量が調整される。
【0019】即ち、上記弁の開放時においては、先ず弁
棒26が上昇して弁棒26と弁体27とのシート部49
が開き、弁棒26と弁体背面座28とのシート部48が
閉じる。かかる動作時における弁の作動力T1 は、 T1 =π(D2 S −D2 R )(P1 −P0 )/4+πD2 R (PT −PO )/4………………………………………………(1) ここでDS =シート部49の直径 DR =弁棒26のシール径 P1 =弁体27の上流(弁室50)の圧力 P2 =弁体27の下流(弁座下流部41)の圧力 PT =大気圧力 さらに弁棒26が上昇すると、弁体27が引き上げら
れ、弁体27と弁座22とのシート部49が開く、この
ときの弁の作動力T2 は、 T2 =π(DK 2 −DA 2 )(P1 −PO )/4+πD2 R (PT −PO )/4………………………………………………(2) ここでDK =シート部49の直径 DA =ピストン室40の直径 従って上記(1)式において、弁棒26の開き始めの作
動力T1 は、シート部47の直径DS を弁棒26の直径
R に較べて適当に小さく採ることにより小さくでき
る。また上記(2)式において、弁体27の開き始めの
作動力T2 は、シート部49の径DK に対し、ピストン
室40の径DA を適当に大きく採ることにより小さくで
きる。
【0020】よって、上記2つのシート部47,49の
径DS 、DK 及びピストン室40の径DA を適当に選ぶ
ことにより、弁の開放時における作動力T1 ,T2 を従
来技術に較べて大幅に低減できる。
【0021】また、上記ピストン室40と内室53とは
均圧穴42,45及び44により連通されており、同一
圧力となるとともに、弁開初期に弁棒26先端のシート
部47が開くと、均圧穴46により内室53と弁座下流
部41とが連通される。そして、圧力P1 の弁室50と
ピストン室40とはピストンリング30により遮断され
るとともに、弁室50と弁座下流部41及び内室53と
の間はシート部49及びシート部48の間で遮断されて
いるので、上記ピストン室40、内室53及び弁座下流
部41は、圧力P1 の上記弁室50から遮断されて圧力
0 に均圧される。
【0022】従って、上記実施形態によれば、弁閉時に
は弁の完全閉止がなされ、弁開初期にはピストン室40
と内室53と弁座下流部41とが上記均圧穴42,4
5,44,46により同一圧力P0 に均圧されるので、
従来のものよりも小さい作動力で弁を開放することがで
きる。
【0023】尚、上記ピストンリング30を設けずにピ
ストン室40の内周とピストン部51の外周との間の間
隙を可能な限り小さくしてもよい。
【0024】図2は本発明の実施の第2形態を示す図1
応当図である。図2において、26は弁棒、61は弁体
であり、同弁体61は上記弁棒26の先端にねじ込まれ
ている。64はねじ部である。23は弁蓋であり、その
下端部には弁室50内に突出されたガイド部23aが設
けられており、同ガイド部23aの内周に上記弁体61
が、往復動自在に嵌合されている。62は均圧穴であ
り、上記ガイド部23aの内周の弁体62背部の空間6
3と弁室50とを連通している。その他の構成は図1に
示す第1形態と同様であり、これと同一の部材は同一の
符号にて示す。
【0025】上記第2形態においては均圧穴45,4
6,52,62の流路面積をピストン部51の外周すき
まに較べて充分に大きく採ることにより、PA (ピスト
ン室40の圧力)=P0 (弁座下流部41の圧力)とす
ることができる。
【0026】従って、弁の開放時に弁棒26に作用する
力FT は、 FT =π(DK 2 −DA 2 )(P1 −P0 )/4 +DR 2 (PT −P0 )/4……………………………(3) ここでDK =シート部49の直径 DA =ピストン室40の直径 PR =弁棒26のシール径 P1 =弁体61の上流の圧力 P0 =弁座下流部41の圧力 PT =大気圧力 従って、上記(3)式より、ピストン室40の直径DA
を適切な大きさに設定すれば、弁棒26への作用力、つ
まり弁の開放時における作動力FT を小さくでき、制御
安定性も高く保持できる。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されており、
本発明によれば、弁棒に設けたピストン部の背部が臨む
ピストン室と弁下流部とを均圧通路により連通可能とし
たので、弁開放初期における作動力を従来のものに較べ
て大幅に低減することができる。
【0028】また弁体と弁座とのシート部に加えて、弁
棒端部と弁体との間にシート部を設けたことにより、上
記ピストン室の直径、上記2つのシート部の直径を適当
に選ぶことにより、最小の作動力となる組合せを容易に
選出することができる。
【0029】これにより、弁開放初期から弁最大リフト
時に亘る弁の作動力を従来のものに較べて大幅に低減で
き、弁駆動用リンク機構か弁駆動アクチュエータを小形
コンパクトな構造とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1形態に係る蒸気タービン用
蒸気調整弁の要部断面図。
【図2】本発明の実施の第2形態を示す図1応答図。
【図3】従来例を示す図1応当図。
【符号の説明】
21 弁ケース 22 弁座 23 弁蓋 24 ボルト 25 ブッシュ 26 弁棒 27 弁体 28 弁体背面座 29 振れ止め 30 ピストンリング 40 ピストン室 41 弁座下流部 42,44,45,46,62 均圧穴 47,48,49 シート部 50 弁室 51 ピストン部 53 内室 59 内側弁 61 弁体 63 空間 64 ねじ部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁ケース内に設けられ加圧流体が導入さ
    れる弁室と弁下流部とを仕切るシート部を、弁棒に設け
    られた弁体により開閉するように構成された調整弁にお
    いて、上記弁棒に形成されたピストン部を、上記弁ケー
    スに設けられた摺動孔に往復動自在に嵌合して、上記ピ
    ストン部の背面が臨むピストン室を区画形成し、同ピス
    トン室と上記弁下流部とを均圧通路により連通可能に構
    成したことを特徴とする調整弁。
  2. 【請求項2】 上記弁棒の端部を、上記弁体の内部に形
    成され上記ピストン室に均圧通路を介して連通される内
    室に挿入し、同内室と上記弁下流部とを仕切るシート部
    を上記端部により開閉するように構成されてなる請求項
    1に記載の調整弁。
  3. 【請求項3】 上記弁体の内室と弁下流部とを連通可能
    にした均圧穴を上記弁体に設け、上記弁棒の端部で上記
    内室と均圧穴とのシート部を開閉するように構成された
    請求項2に記載の調整弁。
  4. 【請求項4】 上記ピストン部には、ピストン室と上記
    弁室との間をシールするシール手段を備えてなる請求項
    1ないし3の何れかに記載の調整弁。
JP15918498A 1998-06-08 1998-06-08 調整弁 Expired - Lifetime JP3389103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15918498A JP3389103B2 (ja) 1998-06-08 1998-06-08 調整弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15918498A JP3389103B2 (ja) 1998-06-08 1998-06-08 調整弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11351411A true JPH11351411A (ja) 1999-12-24
JP3389103B2 JP3389103B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=15688158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15918498A Expired - Lifetime JP3389103B2 (ja) 1998-06-08 1998-06-08 調整弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3389103B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043590A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービン用蒸気弁
CN102191953A (zh) * 2011-05-26 2011-09-21 山东青能动力股份有限公司 汽轮机单阀调节阀
JP2012112271A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービン用加減弁および組合せ蒸気弁
CN103867728A (zh) * 2014-03-28 2014-06-18 株洲南方阀门股份有限公司 再热器喷水调节阀
CN105240059A (zh) * 2015-10-28 2016-01-13 东方电气集团东方汽轮机有限公司 阀门减振孔尺寸确定方法
CN109323010A (zh) * 2018-12-14 2019-02-12 无锡斯考尔自动控制设备有限公司 平衡型三通调节阀

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101713302B (zh) * 2009-10-21 2014-11-05 中国核电工程有限公司 汽开式主汽门

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043590A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービン用蒸気弁
JP2012112271A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービン用加減弁および組合せ蒸気弁
CN102191953A (zh) * 2011-05-26 2011-09-21 山东青能动力股份有限公司 汽轮机单阀调节阀
CN103867728A (zh) * 2014-03-28 2014-06-18 株洲南方阀门股份有限公司 再热器喷水调节阀
CN105240059A (zh) * 2015-10-28 2016-01-13 东方电气集团东方汽轮机有限公司 阀门减振孔尺寸确定方法
CN109323010A (zh) * 2018-12-14 2019-02-12 无锡斯考尔自动控制设备有限公司 平衡型三通调节阀

Also Published As

Publication number Publication date
JP3389103B2 (ja) 2003-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472297B2 (ja) 蒸気を供給するための組合せ式停止及び調節バルブ
US8424836B2 (en) Bidirectional force feedback poppet valve
US5341838A (en) Direct spring pressure operated valve
JPH01134018A (ja) 内燃機関の動弁装置
WO2007149192A2 (en) Poppet valve
US4482127A (en) Valve structure
US3987818A (en) Safety trip valve for steam or gas turbines with means to assure controlled opening from the closed position
JPH11351411A (ja) 調整弁
JPS621506Y2 (ja)
GB2594394A (en) Equalizing device for safety valves
US5675969A (en) Exhaust gas control device in an internal combustion engine
JP2008014492A (ja) カートリッジ弁組立体
JP2013537293A (ja) 変動する非対称性を有するボリュームブースタ
EP0863342A3 (de) Drucksteuerventil
US7100629B2 (en) Method for assembling balanced normally-open and normally-closed valves
US6981515B2 (en) Balanced valve body for use with normally-open and normally-closed modes of operation
WO2019177154A1 (ja) リリーフ弁
CN220060685U (zh) 一种先导式减压阀
CN108488450A (zh) 一种新型电磁泄放阀
JPS6123735Y2 (ja)
JPS5916296B2 (ja) 流体圧力調整弁装置
WO2022242495A1 (zh) 流量控制阀
CN211715783U (zh) 一种高温先导式气动调节阀
JP3341198B2 (ja) パイロット式背圧弁
JP2761676B2 (ja) 調節弁

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140117

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term