JPH11349811A - ポリエステルアミドエラストマー組成物及びその製造方法 - Google Patents

ポリエステルアミドエラストマー組成物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11349811A
JPH11349811A JP16223998A JP16223998A JPH11349811A JP H11349811 A JPH11349811 A JP H11349811A JP 16223998 A JP16223998 A JP 16223998A JP 16223998 A JP16223998 A JP 16223998A JP H11349811 A JPH11349811 A JP H11349811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
elastomer composition
inorganic compound
polyester
aliphatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16223998A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kinami
信之 木南
Tokuaki Koseki
徳昭 小関
Hiroaki Taguchi
裕朗 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP16223998A priority Critical patent/JPH11349811A/ja
Publication of JPH11349811A publication Critical patent/JPH11349811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】室温から高温に至る広い温度領域での靭性、伸
び、耐衝撃性、強度、弾性率などの機械特性及び耐熱性
に優れた強化ポリエステルアミドエラストマー組成物を
得ること。 【解決手段】(A)脂肪族ポリエステルセグメントと脂
肪族ポリアミドセグメントからなるポリエステルアミド
エラストマーに、(B)層状無機化合物が含有されてい
ることを特徴とするポリエステルアミドエラストマー組
成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ポリエステルアミ
ドエラストマー組成物およびその製造方法に関するもの
であり、本発明により、室温から高温に至る広い温度領
域での靭性、伸び、耐衝撃性、強度、弾性率などの機械
特性及び耐熱性に優れた強化ポリエステルアミドエラス
トマー組成物を得ることができる。
【0002】
【従来の技術】近年、電気機器、自動車及び工業分野等
において使用されている加硫ゴムや可塑化ナイロンの代
替素材としてポリエステルアミドエラストマーが注目さ
れている。ゴム材料に比べ、一般の樹脂のように押出成
形や射出成形等の熱成形が可能であり、また製造工程に
おいても加硫工程を必要としないため生産性、省エネル
ギー性、リサイクル性等に優れた素材である。一方、可
塑化ナイロンと比べてもガラス転移温度が低く低温耐衝
撃性、伸び等の低温特性に優れた素材である。また、ハ
ードセグメントとなるポリアミド成分とソフトセグメン
トとなるポリエステル成分の共重合比率を変化させるこ
とにより、軟質のゴム的特性から比較的硬質の特性を付
与することができる。しかしながらポリアミド成分比を
増やし高融点、高耐熱性、高弾性率を付与するとガラス
転移温度が上がり、逆に柔軟性を大きく損なうことにな
る。またポリエステル成分比を増やし柔軟性、機械特性
の改良を計ると逆に耐熱性を大きく損なうことになる。
このように相反する性質を同時に付与することは困難で
あり、そのため実用範囲が限られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に鑑み、
室温から高温に至る広い温度領域での靭性、伸び、耐衝
撃性、強度、弾性率などの機械特性及び耐熱性に優れた
強化ポリエステルアミドエラストマー及びその製造方法
を提供することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決するため、鋭意、研究、検討した結果、特定の層状
無機化合物を添加することで、室温から高温に至る広い
温度領域での靭性、伸び、耐衝撃性、強度、弾性率など
の機械特性及び耐熱性に優れたポリエステルアミドエラ
ストマーが得られることを見出し、遂に本発明を完成す
るに到った。すなわち本発明は、(A)脂肪族ポリエ
ステルセグメントと脂肪族ポリアミドセグメントからな
るポリエステルアミドエラストマーに、(B)層状無機
化合物が含有されていることを特徴とするポリエステル
アミドエラストマー組成物、および(A)脂肪族ポリ
エステルセグメントと脂肪族ポリアミドセグメントから
なるポリエステルアミドエラストマーを製造するに際
し、(B)層状無機化合物をあらかじめポリアミドに分
散させたものを配合することを特徴とする前記記載の
ポリエステルアミドエラストマー組成物の製造方法であ
る。
【0005】本発明における脂肪族ポリエステルセグメ
ントとは、下記一般式(1)で示される繰り返し単位か
ら構成されるセグメントであり、脂肪族ジカルボン酸と
ジオールとから、また環状のラクトン類を開環重合して
得られるものでもよい。
【0006】
【化3】 (R1 、R2 はそれぞれ炭素数2〜8のアルキレン基を
表す。) 脂肪族ジカルボン酸としては、特に限定されず、具体的
にはコハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、
スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸等が挙げらる。
またジオールとしても特に限定されず、具体的にはエチ
レングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオー
ル、ヘキサンジオール等が挙げられる。これらは単独で
使用してもよく、また2種以上を併用してもよい。さら
に脂肪族ポリエステルセグメントは、環状のラクトン類
を開環重合して得られるポリラクトンであってもよい。
具体的には、γ−ブチロラクトン、δ−バレロラクト
ン、ε−カプロラクトン等が挙げられる。
【0007】また上記脂肪族ポリアミドセグメントは下
記一般式(2)で示される繰り返し単位から構成され、
3環以上のラクタムの開環、重縮合によって得られる。
【0008】
【化4】 (R3 は炭素数3〜8のアルキレン基を表す。) 具体的にはεーカプロラクタム、エナントラクタム、カ
プリルラクタム、ラウリルラクタム、αーピロリドン、
αーピペリドン等が挙げられる。本発明において得られ
るポリエステルアミドエラストマーに対する脂肪族ポリ
アミド成分の含有量は5〜60重量%が好ましい。5重
量%未満であると得られるポリエステルアミドエラスト
マーの機械的強度、耐熱性が不足し、60重量%を越え
ると柔軟性が低下するので好ましくない。
【0009】本発明において用いる(B)層状無機化合
物としては、その層電荷が0.2〜1.0、好ましくは
0.6〜1.0を有し、また陽イオン交換容量が50〜
200ミリ当量/100gであるような陽イオン交換能
力を有するものが好ましい。具体的にはモンモリロナイ
ト、サポナイト、ハイデライト、ノントロナイト、ヘク
トライト、バイロサイトおよびステイブンサイト等のス
メクタイト系鉱物やバーミキュライト、フッ素バーミキ
ュライト、Li型フッ素テニオライト、Na型フッ素テ
ニオライト、Li型四珪素フッ素雲母、Na型四珪素フ
ッ素雲母等が挙げられ天然であったも合成であってもよ
い。本発明ではこれら単独または2種以上組み合わせて
用いられる。中でも、モンモリロナイト、ヘクトライト
等のスメクタイト系粘土鉱物、Li型四珪素フッ素雲
母、Na型四珪素フッ素雲母が好ましい。
【0010】これらの層状無機化合物の添加量はポリエ
ステルアミドエラストマー100重量部に対し0.01
〜30重量部が好ましく、さらに好ましくは0.1〜2
0重量部である。添加量が0.01未満であると本発明
の効果を得るに不充分であり、30重量部を超えるとマ
トリクスとなるポリエステルアミドエラストマーの力学
特性を下げることになり、それぞれ好ましくない。
【0011】さらに、これらの層状無機化合物は分散を
良くするため、膨潤剤をインターカレーションしたもの
であった方が良い。膨潤剤としてはアンモニウム塩、ピ
リジニウム塩、スルホニウム塩が好ましい。具体的には
オクタデシルアンモニウムイオン、モノメチルオクタデ
シルアンモニウムイオン、ジメチルオクタデシルアンモ
ニウムイオン、ドデシルアンモニウムイオン、6−アミ
ノ−n−カプロン酸イオン、12−アミノドデカン酸イ
オン等が挙げられる。
【0012】本発明のポリエステルアミドエラストマー
中における層状無機化合物はその層間距離が40Å以上
であることが好ましい。40Å未満であると伸び、弾性
率等の機械特性の低下が見られ、耐熱性の改善効果も小
さくなるため好ましくない。なお層間距離はX線回折測
定における回折線の角度からBraggの条件より求め
られる。
【0013】本発明ポリエステルアミドエラストマー組
成物の製造方法としては、一般的な押出機を用いてポリ
エステルアミドエラストマーと層状無機化合物を溶融混
練する方法があるが、層状無機化合物の分散性、ポリマ
ーの靭性等を改善する目的で層状無機化合物をあらかじ
めポリアミドに分散させたものを用い、ポリエステルア
ミドエラストマーを重合する方法が好ましい。
【0014】層状無機化合物をポリアミドに分散させる
方法としては、アンモニウム塩、ピリジニウム塩、スル
ホニウム塩等の膨潤剤をインターカレートさせておいた
層状無機化合物を溶媒中にあらかじめ分散させた後、ポ
リアミドを形成するモノマーに加え、その後は通常のポ
リアミド製造方法に従って製造することによって、層状
無機化合物をポリアミドに分散させることができる。溶
媒としては水等が好ましく、また原料モノマー自体を溶
媒として使用することもできる。また層状無機化合物は
潤滑剤をインターカレートしてないものであってもよい
が、分散の観点からは好ましくない。
【0015】本発明に用いられるポリアミドの相対粘度
は、96.3±0.1%硫酸中、濃度10g/l、温度
30℃で測定した値で、2.0〜5.0が好ましく、さ
らに好ましくは2.3〜4.0である。2.0未満であ
ると得られるエラストマーの結晶性が悪く、力学特性、
耐熱性の低下を招き、5.0を超えるとエステル成分の
溶解が困難になりエラストマーが重合できなくなるため
好ましくない。
【0016】次に本発明のポリエステルアミドエラスト
マーの製造するにあたっては、上記方法より得られた層
状無機化合物が分散したポリアミドを、ポリエステル構
成成分である脂肪族ジカルボン酸と脂肪族ジオールに1
50〜230℃で溶解させ、エステル化反応を行った
後、減圧下にて200〜260℃で重合するのが好まし
い。ポリアミドの溶解及びエステル化反応温度が150
℃未満であるとポリアミドの溶解が困難となり、また2
30℃を超えるとポリアミドの分解反応が起こる可能性
があり好ましくない。重合温度については200℃未満
であると反応速度が小さく、効率が悪く、また260℃
を超えると分解等の問題が生じるので好ましくない。
【0017】前記反応に用いる触媒としては、アンチモ
ン触媒、ゲルマニウム触媒、チタン触媒が好ましい。特
にチタン触媒が好ましく、具体的にはテトラブチルチタ
ネート、テトラメチルチタネートなどのテトラアルキル
チタネート、シュウ酸チタン酸カリウム等のシュウ酸チ
タン酸金属塩等が挙げられる。またその他の触媒として
は公知の触媒であれば特に限定はしないが、ジブチルス
ズオキサイド、ジブチルスズジラウリレート等のスズ化
合物、酢酸鉛等の鉛化合物が挙げられる。
【0018】また、上記の重合の際には安定剤が使用さ
れてもよい。このような安定剤としては4,4−ビス
(2,6−第三ブチルフェノール)等のフェノール化合
物、N,N’−ビス(β−ナフチル)−p−フェニレン
ジアミン等のアミン化合物、ジラウリルチタネートなど
のイオウ化合物などが挙げられる。また耐光安定剤とし
ては置換ベンゾフェノン、ベンゾトリアゾール化合物等
を挙げることができる。前記安定剤以外にも、本発明の
目的に反しない限り、必要に応じて公知の樹脂あるいは
低分子化合物、無機化合物等を配合、ブレンド、もしく
はアロイ化してもよい。例えばエポキシ化合物、イソシ
アネート化合物、顔料、補強剤、難燃剤、離型剤、帯電
防止剤等が挙げられる。
【0019】得られた本発明ポリエステルアミドエラス
トマー組成物の固有粘度はoークロロフェノール中、3
0℃で0.4〜4.0、好ましくは0.4〜3.0、さ
らに好ましくは0.4〜2.0である。還元粘度が0.
4未満であると機械特性に劣り、4.0を超えると溶融
流動性が悪くなり成形性に劣るので好ましくない。
【0020】以上かかる構成よりなる本発明ポリエステ
ルエラストマー組成物は、層状無機化合物をあらかじめ
単層もしくは数層単位で劈開させポリアミドに分散させ
たものを用い重合することで、エラストマー中にアスペ
クト比が極めて高くなった状態で層状無機化合物がアロ
イのごとく均一に混ざりあっている。そのため補強効果
が増し、靱性、伸び、耐衝撃性、強度、弾性率などの機
械特性及び耐熱性に優れたものとなっていると考えられ
る。
【0021】
【実施例】本発明を実施例を用いて具体的に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。エラス
トマーは下記の方法で評価を行った。また12ーアミノ
ドデカン酸をインターカレートさせたモンモリロナイト
は参考例1記載の方法で得たものである。 固有粘度;oークロロフェノール溶媒中、ウベローデ粘
度管を用い30℃で測定した。引張強度、弾性率及び伸
度;ASTM−D638に準拠し測定した。 層間距離;X線発生装置(理学電機社製RINT100
0)を用いて、2θ=2°〜10°の範囲でX線回折測
定より求めた。
【0022】参考例1 モンモリロナイト(クニミネ工業 クニピアF)50g
を蒸留水1000mlに分散し、モンモリロナイト水分
散液を調製した。12−アミノドデカン酸12.8gと
濃塩酸14mlを蒸留水110mlに添加し、85℃で
1時間攪拌して得た溶液をモンモリロナイト水分散液に
加えて更に85℃で3時間攪拌した。得られた12−ア
ミノドデカン酸をインターカレートさせたモンモリロナ
イトを濾別、乾燥して粉体を得た。
【0023】実施例1 窒素置換されたオートクレーブ内にε−カプロラクタム
500g、蒸留水50g、層状無機化合物として12−
アミノドデカン酸をインターカレートさせたモンモリロ
ナイト25gを投入し、加熱して80℃に保ち、ε−カ
プロラクタムを完全に均一に溶融した。その後オートク
レーブを密閉して温度を260℃に上げ、水蒸気圧5〜
10kg/cm2 で約1時間保ち、ラクタムを開環させ
た後、放圧して2時間重縮合し、ペレットを得た。未反
応ラクタム、オリゴマーを95℃熱水で抽出した後、乾
燥してポリアミド組成物を得た。
【0024】得られたポリアミド組成物300g、アジ
ピン酸292g、ブタンジオール432g、触媒として
テトラブトキシチタン0.2gをオートクレーブに投入
し、200℃でポリアミドを溶解させた後、続けてポリ
エステル成分のエステル化反応を約70分かけて行っ
た。続いて減圧しながら(〜1mmHg)240℃に昇
温し、過剰のブタンジオール、副生するブタンジオール
を留去させながら重縮合反応を約75分かけて行うこと
によってポリエステルアミドエラストマー組成物を得
た。得られたエラストマー組成物の層状無機化合物含有
量、固有粘度、引張強度、弾性率及び伸度、層間距離を
測定した。その結果を表1に示す。
【0025】実施例2 実施例1において、層状無機化合物として12−アミノ
ドデカン酸をインターカレートさせたモンモリロナイト
12.5gとした以外は実施例1と同様にして重合を行
ってエラストマー組成物を得、実施例1と同様の測定、
試験を行った。その結果を表1に示す。
【0026】実施例3 実施例1において、層状無機化合物として12−アミノ
ドデカン酸をインターカレートさせたモンモリロナイト
50.0gとした以外は実施例1と同様にして重合を行
ってエラストマー組成物を得、実施例1と同様の測定、
試験を行った。その結果を表1に示す。
【0027】実施例4 実施例1において、層状無機化合物としてNa型フッ素
雲母(コープケミカルME−100)を使用し、参考例
1で得られた12−アミノドデカン酸をインターカレー
トさせたNa型フッ素雲母を25g添加する以外は実施
例1と同様にして重合を行ってエラストマー組成物を
得、実施例1と同様の測定、試験を行った。その結果を
表1に示す。
【0028】実施例5 実施例1において、層状無機化合物としてNa型フッ素
雲母を使用し参考例1で得られた12−アミノドデカン
酸をインターカレートさせたNa型フッ素雲母を50g
添加する以外は実施例1と同様にして重合を行ってエラ
ストマー組成物を得、実施例1と同様の測定、試験を行
った。その結果を表1に示す。
【0029】実施例6 実施例1において、ポリアミド組成物450g、アジピ
ン酸143g、ブタンジオール212g、触媒としてテ
トラブトキシチタン0.1gをオートクレーブに投入す
る以外は実施例1と同様にして重合を行ってエラストマ
ー組成物を得、実施例1と同様の測定、試験を行った。
その結果を表1に示す。
【0030】比較例1 実施例1において、層状無機化合物として12−アミノ
ドデカン酸をインターカレートさせたモンモリロナイト
を投入しないこと以外は実施例1と同様にして重合を行
ってエラストマー組成物を得、実施例1と同様の測定、
試験を行った。その結果を表1に示す。
【0031】比較例2 実施例1において、層状無機化合物として12−アミノ
ドデカン酸をインターカレートさせたモンモリロナイト
を投入しないこと、ポリアミド組成物450g、アジピ
ン酸143g、ブタンジオール212g、触媒としてテ
トラブトキシチタン0.1gをオートクレーブに投入す
る以外は実施例1と同様にして重合を行ってエラストマ
ー組成物を得、実施例1と同様の測定、試験を行った。
その結果を表1に示す。
【0032】比較例3 実施例1において、層状無機化合物としてタルク(林化
成、タルカンPK、平均粒径5ミクロン)を添加する以外は実
施例1と同様にして重合を行ってエラストマー組成物を
得、実施例1と同様の測定、試験を行った。その結果を
表1に示す。
【0033】比較例4 実施例1において、層状無機化合物として12−アミノ
ドデカン酸をインターカレートさせたモンモリロナイト
の添加をポリアミドの重合時に添加するのではなく、ポ
リエステル成分のエステル化反応時に行うこと以外は実
施例1と同様にして重合を行ってエラストマー組成物を
得、実施例1と同様の測定、試験を行った。その結果を
表1に示す。
【0034】
【表1】
【0035】
【発明の効果】表1より明らかなように、本発明ポリエ
ステルアミドエラストマー組成物はいずれも、層状無機
化合物が単層もしくは数層単位で劈開、分散されてお
り、そのため極めてアスペク比高く補強効果が増し、靭
性、伸び、耐衝撃性、強度、弾性率などの機械特性及び
耐熱性に優れていることが判る。従って、本発明ポリエ
ステルアミドエラストマー組成物は、エンジニアリング
用成形材料としては勿論のこと、フィルムや繊維への応
用も可能である。特に層状無機化合物の劈開、分散効果
によりガスバリヤー性の改善されたフィルムの応用も期
待され、産業界に寄与すること大である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)脂肪族ポリエステルセグメントと脂
    肪族ポリアミドセグメントからなるポリエステルアミド
    エラストマーに、(B)層状無機化合物が含有されてい
    ることを特徴とするポリエステルアミドエラストマー組
    成物。
  2. 【請求項2】組成物中における(B)層状無機化合物の
    層間距離が40Å以上である請求項1記載のポリエステ
    ルアミドエラストマー組成物。
  3. 【請求項3】脂肪族ポリエステルセグメントが下記一般
    式(1)で示される繰り返し単位から構成されるセグメ
    ントである請求項1記載のポリエステルアミドエラスト
    マー組成物。 【化1】 (R1 、R2 はそれぞれ炭素数2〜8のアルキレン基を
    表す。)
  4. 【請求項4】脂肪族ポリアミドセグメントが下記一般式
    (2)で示される繰り返し単位から構成されるセグメン
    トである請求項1記載のポリエステルアミドエラストマ
    ー組成物。 【化2】 (R3 は炭素数3〜8のアルキレン基を表す。)
  5. 【請求項5】極限粘度が0.5〜4.0である請求項1
    記載のポリエステルアミドエラストマー組成物。
  6. 【請求項6】(A)脂肪族ポリエステルセグメントと脂
    肪族ポリアミドセグメントからなるポリエステルポリア
    ミドエラストマーを製造するに際し、(B)層状無機化
    合物をあらかじめポリアミドに分散させたものを配合す
    ることを特徴とする請求項1記載のポリエステルアミド
    エラストマー組成物の製造方法。
JP16223998A 1998-06-10 1998-06-10 ポリエステルアミドエラストマー組成物及びその製造方法 Pending JPH11349811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16223998A JPH11349811A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 ポリエステルアミドエラストマー組成物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16223998A JPH11349811A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 ポリエステルアミドエラストマー組成物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11349811A true JPH11349811A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15750638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16223998A Pending JPH11349811A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 ポリエステルアミドエラストマー組成物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11349811A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7259196B2 (en) 2002-07-23 2007-08-21 Kaneka Corporation Polyamide resin composition and process for producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7259196B2 (en) 2002-07-23 2007-08-21 Kaneka Corporation Polyamide resin composition and process for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6552113B2 (en) Polymer-clay nanocomposite comprising an amorphous oligomer
DE602005000857T2 (de) Flüssigkristallines Polyesterharz und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH0133500B2 (ja)
US20070032631A1 (en) Polylactic acid resin composition, process for producing the same and molding thereof
US20100152377A1 (en) Process for preparing polyester composite materials
DE3105365A1 (de) Blockcopolymere
CN1098895C (zh) 一种聚酯/层状硅酸盐纳米复合材料及其制备方法
JPH10310420A (ja) 膨潤性雲母層間化合物およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物
US4116925A (en) Poly(tetramethylene terephthalate)-polyether block
JPH11349811A (ja) ポリエステルアミドエラストマー組成物及びその製造方法
DE2756465A1 (de) Feuerhemmende massen enthaltend blockcopolymere von polybutylenterephthalat
JP3438345B2 (ja) 芳香族ポリエステル組成物
JP3918489B2 (ja) 樹脂複合材料及びその製造方法
JP2000327915A (ja) 高粘度ポリエステルアミドエラストマー組成物及びその製造方法
JP3317368B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル組成物、その製造方法およびその成形品
JPS6365208B2 (ja)
CN115725074A (zh) 一种生物基长碳链聚酰胺弹性体及其制备方法
JP4982934B2 (ja) 生分解性樹脂複合材料
JP2008503615A (ja) 充填剤及び大環状オリゴマーからのナノ複合体の製造方法
Kim et al. Effect of dimethyl 1, 4-cyclohexane dicarboxylate on mechanical properties and crystallization behavior of polytrimethylene terephthalate co-polymer
CN113825804A (zh) 聚酰胺树脂组合物
JP3409921B2 (ja) 強化ポリアミド樹脂組成物の製造法
JP3488295B2 (ja) 強化ポリアミド樹脂組成物の製造法
JPH09208813A (ja) 強化ポリエステル系ブロック共重合体組成物およびその製造方法
JPH10265668A (ja) 強化ポリアミド樹脂組成物の製造法