JPH1134825A - 車両用パーキングブレーキ装置 - Google Patents

車両用パーキングブレーキ装置

Info

Publication number
JPH1134825A
JPH1134825A JP19893797A JP19893797A JPH1134825A JP H1134825 A JPH1134825 A JP H1134825A JP 19893797 A JP19893797 A JP 19893797A JP 19893797 A JP19893797 A JP 19893797A JP H1134825 A JPH1134825 A JP H1134825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking brake
bracket
bottomed cylindrical
brake pedal
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19893797A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunari Kawabata
端 光 成 川
Yoichiro Arai
井 洋一郎 新
Takuya Inaba
葉 卓 也 稲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP19893797A priority Critical patent/JPH1134825A/ja
Publication of JPH1134825A publication Critical patent/JPH1134825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数が少なく、軽量でガタの少なく、組
み付け時間の短い車両用パーキングブレーキ装置を提供
すること。 【解決手段】 第1ブラケット1のパーキングブレーキ
ペダル3の枢軸と同軸上に一方に突出した第1有底円筒
形凸状部1aと、パーキングブレーキペダル3の第1有
底円筒形凸状部1aより径が大きく、枢軸と同軸上に一
方に突出し、第1有底円筒形凸状部1aの外周面と慴動
する内周面をもった第2有底円筒形凸状部3aと、第1
有底円筒形凸状部1aの底部の中心に開いた第1孔部1
cと第2有底円筒形凸状部3aの底部の中心に開いた第
2孔部3dと第2ブラケット2の第3孔部2cとに挿通
されかしめ付けるピン4により回動可能に枢支した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の車両の
パーキングブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の車両用パーキングブレー
キ装置としては、特開平9−30383号公報に示され
るものが知られている。これは、パーキングブレーキペ
ダルが主ブラケットと副ブラケットにより把持され、ポ
ールとトーションスプリングとレリーズレバーの関係に
よりパーキングブレーキペダルのみでパーキングブレー
キの作動と解除を行うものである。
【0003】特に、主ブラケットと副ブラケットとの間
に枢支されるパーキングブレーキペダルは、円筒状ボス
を主ブラケットと副ブラケットとパーキングブレーキペ
ダルとに挿通し、その円筒状ボスに挿通されたボルトを
ナットで固着することで、ボルトとナットの間に主ブラ
ケットと副ブラケットとパーキングブレーキペダルとを
挟み込んでいた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した装置
であると、パーキングブレーキペダルを回動自在に枢支
するために、部品を多く必要とする。そのため、パーキ
ングブレーキ装置自体の重量が重くなってしまう。
【0005】また、円筒状ボスによりパーキングブレー
キペダルは回動自在となっているが、円筒状ボスとパー
キングブレーキペダルの枢軸方向の慴動面積を取ろうと
しても両ブラケットの枢軸方向の厚みがあるため、配設
位置の制限等により、大きく取れないので、ガタが発生
しやすい構造となっている。更に部品点数及びその構造
から組み付け時間も多くかかってしまっていた。
【0006】故に、本発明は、軽量で部品点数が少な
く、組み付け時間の短く、ガタの少ない車両用パーキン
グブレーキ装置を提供することを、その技術的課題とす
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
るために本発明において講じた技術的手段は、車両に固
設された第1ブラケットと、該第1ブラケットと略平行
に配設された第2ブラケットと、前記第1ブラケットと
前記第2ブラケットとの間に回動可能に枢軸に枢支され
た車両用パーキングブレーキ装置において、前記第1ブ
ラケットに形成され、前記パーキングブレーキペダルの
枢軸と同軸上に一方に突出した第1有底円筒形凸状部
と、前記パーキングブレーキペダルに形成され前記第1
有底円筒形凸状部より径が大きく前記枢軸と同軸上に一
方に突出し、前記第1有底円筒形凸状部の外周面と慴動
する内周面をもった第2有底円筒形凸状部と、前記第1
有底円筒形凸状部の底部の中心に開いた第1孔部と前記
第2有底円筒形凸状部の底部の中心に開いた第2孔部と
前記第2ブラケットに開いた第3孔部とに挿通されかし
め付けるピンとを有する車両用パーキングブレーキ装置
としたことである。
【0008】この技術的手段によれば、パーキングブレ
ーキペダルを回動自在に枢支するため、第1ブラケット
に形成された第1有底円筒形凸状部の外周面とパーキン
グブレーキペダルの第2有底円筒形凸状部の内周面を慴
動させている。そのため、本装置は、部品点数が少なく
装置自体の重量を抑えられ、慴動面積も広いためガタの
発生が少ない、また構造的にも簡単な構造であるため、
組み付け時間も少ない車両用パーキングブレーキ装置を
得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1に示されるように、車両用パ
ーキングブレーキ装置は、車両(図示せず)にボルト
(図示せず)などにより固設された端面2bを備えた第
2ブラケット2及び端面1bを備えた第1ブラケット1
と、第1ブラケット1と第2ブラケット2により把持さ
れることで、回動可能に枢支されているパーキングブレ
ーキペダル3とから構成される。しかし、第2ブラケッ
ト2は、従来技術に提示したように第1ブラケット1に
固設し、第1ブラケット1に設けられた2つの端面(図
示せず)を車両に固設するようにしても良い。
【0010】パーキングブレーキペダル3は、一端にパ
ッド3eと、他端に図1でパーキングブレーキペダル3
を回転中心において反時計回りに常時付勢するスプリン
グ15の一端を係止するフック部3gと、他端にパーキ
ングブレーキペダル3の解除時のスプリング15による
回動を規制する係止部材17と、パーキングブレーキ制
御ケーブル13を係止する係止部3cと、パーキングブ
レーキ制御ケーブル13を配設するための略円弧状に形
成されたケーブルガイド3bと、後述するレバー10の
ピン10cを押圧するためのガイド3fと、パーキング
ブレーキ作動を運転者に案内する補助ランプ(図示せ
ず)に連結したスイッチ16と係脱する接触部3hと、
図4に示すように孔部3d(第2孔部)を有した第2有
底円筒形凸状部3aとを備えている。
【0011】第1ブラケット1は、ケーブルガイド3b
により配設されたパーキングブレーキ制御ケーブル13
を挿通するケーブルホース1dと、スプリング15の他
端を係止するフック部1eと、図4で孔部1c(第1孔
部)を備えた第1有底円筒形凸状部1aとを形成する。
【0012】第2ブラケット2は、スイッチ16と、レ
バー10の端部10eの位置を規制し上下に配設された
第1ストッパ2d及び第2ストッパ2eと、図4で孔部
2c(第3孔部)を備えた凸状部2aとを形成する。
【0013】運転者は、パッド3eを踏み込むことによ
り、第1ブラケット1と第2ブラケットによる枢支軸を
中心にパーキングブレーキペダル3を回動させ、パーキ
ングブレーキ制御ケーブル13に連結したパーキングブ
レーキ(図示せず)を作動させる。
【0014】図1のA部には、パーキングブレーキの作
動を継続させるためのパーキングブレーキペダル3を作
動位置に係止する係止装置と、係止装置の係止を解除す
る解除装置が配設されている。図5に示されるように、
係止装置及び解除装置は、セクタ12と、ポール11
と、レバー10と、トーションスプリング7と、規制部
材14、パーキングブレーキペダル3のガイド3fと、
第2ブラケット2の第1ストッパ2d及び第2ストッパ
2eとから構成される。
【0015】セクタ12は、パーキングブレーキペダル
3にセクタピン9により固設され、ポール11の爪部1
1aと噛み合う歯部12aを備える。
【0016】レバー10は、第1ブラケット1に固設さ
れたポールピン8を第2孔部に挿通され、ポールピン8
に枢支される。また、レバー10は、パーキングブレー
キペダル3のガイド3fと当接する方向に突出したピン
10cと、ピン10cと反対の方向に突出する壁部10
dと、トーションスプリング7の一端を係止する第1孔
部10aと、第2ブラケット2に形成された第1ストッ
パ2d及び第2ストッパ2eによりポールピン8を中心
とした回動を規制される端部10eとを形成している。
【0017】ポール11は、第2ブラケット2に固設さ
れレバー10が挿通されたポールピン8を長孔部11b
に挿通し、挿通後突出したポールピン8の端部を規制部
材14に固設することで、第2ブラケット2に回動可能
で長孔11bの長手方向に移動可能に枢支される。ま
た、ポール11は、レバー10の壁部10dと当接する
突起部11cと、セクタ12の歯部12aと噛み合う爪
部11aと、トーションスプリング7の他端を係止する
孔部11dとを形成している。
【0018】規制部材14は、ポール11のポールピン
8を中心とした回動を規制する第3ストッパ14a及び
第4ストッパ14bが形成されている。
【0019】トーションスプリング7は、一端をレバー
10の第1孔部10aに、他端をポール11の孔部11
dに係止されている。
【0020】係止装置及び解除装置の作動を簡単に説明
すると、まず、パーキングブレーキ装置を作動させよう
とすると、パーキングブレーキペダル3を踏み込むこと
により、パーキングブレーキペダル3に固設されたセク
タ12の歯部12aが、ポール11の爪部11aに噛み
合う。パーキングブレーキペダル3の踏み込みを解除す
ると、スプリング15によりパーキンブレーキペダル3
をパーキングブレーキ制御ケーブル13を引張する方向
と反対方向に回動させようとするため、セクタ12の歯
部12aがポール11の爪部11aをパーキングブレー
キペダル3の回動方向に押圧する。その押圧によりポー
ル11は、長孔部11bの長手方向に移動させられ、そ
れによりポール11の突起部11cがレバー10の壁部
10dを押圧して、レバー10の端部10eを第2ブラ
ケット2の第1ストッパ2dと当接した状態から第2ス
トッパ2eに当接した状態にするように回動させる。そ
のとき、トーションスプリング7の付勢方向がレバー1
0の第1孔部10aとポール11の孔部11dの位置関
係が変化することにより、ポール11を規制部材14の
第1ストッパ14aと当接しようとする方向となる。
【0021】次に、パーキングブレーキ装置の作動を解
除しようとすると、パーキングブレーキペダル3を踏み
込むことにより、トーションスプリング7の付勢力によ
りポール11が第1ストッパ14aに当接し、爪部11
aがセクタ12の歯部12aと離脱する。よって、パー
キングブレーキペダル3は、スプリング15により係止
部材17が第1ブラケット1と当接した状態となる。そ
の際、パーキングブレーキペダル3に形成されたガイド
3fが、レバー10のピン10cを回動方向へ押し出す
ことにより、レバー10がポールピン8を中心に図5で
時計回りに回動させられ、図5の状態、つまり、パーキ
ングブレーキが作動していない状態となる。
【0022】しかし、ここで説明したパーキングブレー
キペダル3を係止する係止装置及びその係止を解除する
解除装置は、従来のような構造を採用しても良く、特に
ここで説明した構造に限定されるものではない。
【0023】ところで、パーキングブレーキペダル3の
第1ブラケット1と第2ブラケット2との枢支は、以下
のようになる。
【0024】図2ないし図4に示されるように、第1ブ
ラケット1は、一方に突出した第1有底円筒形凸状部1
aを備えている。第1有底円筒形凸状部1aの底部に
は、後述するピン4を挿入する孔部が形成されている。
第2ブッシュ6は、第1ブラケット1の第1有底円筒形
凸状部1aの外周面を被覆し、更に第1有底円筒形凸状
部1aの外周面より延在して第1ブラケット1の一方の
面の一部を円環状に被覆している。
【0025】パーキングブレーキペダル3は、第1ブラ
ケット1の第1有底円筒形凸状部1aを被覆した第2ブ
ッシュ6に慴動する内周面をもった第2有底円筒形凸状
部3aを備えている。第2有底円筒形凸状部3aの底部
には、後述するピン4を挿入する孔部3dが形成されて
いる。第2有底円筒形凸状部3aの外周面の略底部を被
覆するように第1ブッシュ5が配設されている。
【0026】第2ブラケット2は、パーキングブレーキ
ペダル3を第1ブラケット1と把持する方向に突出し、
底部に後述するピン4を挿入する孔部2cが形成された
凸状部2aを備えている。また、第2ブラケット2の凸
状部2aの底部は、パーキングブレーキペダル3の第2
有底円筒形凸状部3aの底部と第1ブッシュ5を介して
当接している。
【0027】しかし、第1ブッシュ5及び第2ブッシュ
6は、パーキングプレーキペダル3の動きを円滑にする
ためのものである。そのため、両ブラケットとパーキン
グブレーキペダル3の表面を慴動性を良くする加工を施
したり、または、両ブラケットとパーキングブレーキペ
ダル3の材料性が慴動性の良いもの形成されているので
あれば、第1ブッシュ5及び第2ブッシュ6は特に必要
がなくなる。
【0028】パーキングブレーキペダル3の組み付け
は、図2に示すように、第2有底円筒形凸状部3aの孔
部3dにピン4の外周部4bが当接するように配設され
る。一方において、第2ブッシュ6を外周面に被覆した
第1ブラケット1の第1有底円筒形凸状部1aは、第2
有底円筒形凸状部3aの内周面に当接し、かつ、ピン4
の一方のかしめ部4aを孔部1cに挿通して配設され
る。また、他方において、第2有底円筒形凸状部3aと
反対側に突出した第2ブラケット2の凸状部2aは、第
1ブッシュ5が被覆された第2有底円筒形凸状部3aに
当接し、かつ、ピン4の他方のかしめ部4aを孔部2c
に挿通して配設される。
【0029】パーキングブレーキペダル3は、ピン4に
第2ブラケット2と第1ブラケット1が挿通された後、
かしめ部4aをかしめ付けることにより、ピン4を中心
として回動可能に枢支される。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、パーキングブレーキペ
ダルは、第1ブラケットの第1有底円筒形凸状部の底部
の中心に開いた第1孔部と、パーキングブレーキペダル
の第2有底円筒形凸状部の底部の中心に開いた第2孔部
と、第2ブラケットに開いた第3孔部とに挿通されかし
め付けるピンのみで回動可能に枢支されるので、部品点
数の少なく、組み付け時間の短い軽量な車両用パーキン
グブレーキ装置を得られる。
【0031】また、本発明によれば、パーキングブレー
キペダルは、枢軸方向に突出したパーキングブレーキペ
ダルの第2有底円筒形凸状部と第1ブラケットの第1有
底円筒形凸状部により回動可能に枢支されるので、慴動
面積を枢軸方向で大きく取ることができるため、ガタの
少ない車両用パーキングブレーキ装置を得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用足踏式パーキングブレーキ
装置の側面図である。
【図2】図1のB−B断面図における車両用足踏式パー
キングブレーキ装置の組立図である。
【図3】本発明に係るピンの上面図である。
【図4】図1のB−B断面図における車両用足踏式パー
キングブレーキ装置の組立図である。
【図5】図1のA部の拡大図である。
【符号の説明】
1 第1ブラケット 1a 第1有底円筒形筒状部 1c 孔部(第1孔部) 2 第2ブラケット 2a 凸状部 2c 孔部(第3孔部) 3 パーキングブレーキペダル 3a 第2有底円筒形筒状部 3d 孔部(第2孔部) 4 ピン 4a かしめ部 4b 外周部 5 第1ブッシュ 6 第2ブッシュ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に固設された第1ブラケットと、該
    第1ブラケットと略平行に配設された第2ブラケット
    と、前記第1ブラケットと前記第2ブラケットとの間に
    回動可能に枢軸により枢支された車両用パーキングブレ
    ーキ装置において、前記第1ブラケットに形成され、前
    記パーキングブレーキペダルの枢軸と同軸上に一方に突
    出した第1有底円筒形凸状部と、前記パーキングブレー
    キペダルに形成され前記第1有底円筒形凸状部より径が
    大きく前記枢軸と同軸上に一方に突出し、前記第1有底
    円筒形凸状部の外周面と慴動する内周面をもった第2有
    底円筒形凸状部と、前記第1有底円筒形凸状部の底部の
    中心に開いた第1孔部と前記第2有底円筒形凸状部の底
    部の中心に開いた第2孔部と前記第2ブラケットに開い
    た第3孔部とに挿通されかしめ付けるピンとを有する車
    両用パーキングブレーキ装置。
JP19893797A 1997-07-24 1997-07-24 車両用パーキングブレーキ装置 Pending JPH1134825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19893797A JPH1134825A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 車両用パーキングブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19893797A JPH1134825A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 車両用パーキングブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1134825A true JPH1134825A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16399458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19893797A Pending JPH1134825A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 車両用パーキングブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1134825A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137409A (ja) * 2004-10-13 2006-06-01 Advics:Kk 車両用足踏み式パーキングブレーキ装置
KR20160002979A (ko) 2013-05-21 2016-01-08 도요다 뎃코우 가부시키가이샤 차량용 파킹 브레이크의 조작 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137409A (ja) * 2004-10-13 2006-06-01 Advics:Kk 車両用足踏み式パーキングブレーキ装置
KR20160002979A (ko) 2013-05-21 2016-01-08 도요다 뎃코우 가부시키가이샤 차량용 파킹 브레이크의 조작 장치
US9944258B2 (en) 2013-05-21 2018-04-17 Toyoda Iron Works Co., Ltd. Device for operating vehicular parking brake

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5887918A (en) Automobile door handle
US5044223A (en) Pedal depression assisting mechanism
JP4384081B2 (ja) ブレーキペダル装置
EP1609690B1 (en) Parking brake device
US20050252334A1 (en) Pedal assembly
JPH072071A (ja) パーキングブレーキ装置
US4667783A (en) Park lock device for use with automatic transmission
JPH1134825A (ja) 車両用パーキングブレーキ装置
US6622584B2 (en) Actuator for operating the foot pedals of a motor vehicle
US20030000780A1 (en) Twist to release hand-operated brake actuator
JPH05324110A (ja) 操作ペダルの踏力軽減装置
JP3161275B2 (ja) キーシリンダ装置
JPH0313779Y2 (ja)
JP2007196726A (ja) ブレーキペダル装置
JP3750824B2 (ja) ケーブル式ドラムブレーキのケーブル接続装置及びケーブル接続に用いる治具
JP3015349B1 (ja) 足踏式パーキングブレーキペダル
JPH0222732Y2 (ja)
JPH1024814A (ja) パーキングブレーキ操作装置
JP4194900B2 (ja) 車両用ペダル装置の後退防止機構
JP2555818Y2 (ja) アクセルペダル
GB2027142A (en) Handbrake assembly
JP2007283819A (ja) At用シフトレバー装置
JPH0630527Y2 (ja) セレクトレバー装置
JPH0542495Y2 (ja)
JP2511586Y2 (ja) パ―キングブレ―キのケ―ブル調整装置