JPH11348184A - 積層プラスチック容器 - Google Patents

積層プラスチック容器

Info

Publication number
JPH11348184A
JPH11348184A JP16386198A JP16386198A JPH11348184A JP H11348184 A JPH11348184 A JP H11348184A JP 16386198 A JP16386198 A JP 16386198A JP 16386198 A JP16386198 A JP 16386198A JP H11348184 A JPH11348184 A JP H11348184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
outer layer
resin
layer material
inner layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16386198A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kakemura
敏明 掛村
Takekuni Seki
関  武邦
Hideo Fukushima
英夫 福島
Kenichi Niimi
健一 新見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP16386198A priority Critical patent/JPH11348184A/ja
Publication of JPH11348184A publication Critical patent/JPH11348184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】偏肉や外観不良の無い良好な積層延伸ブロー成
形による積層プラスチック容器を提供する。 【解決手段】2種類の異なるプラスチック材料を積層し
て一次成形品であるプリフォーム1 を成形し、このプリ
フォームを加熱後延伸ブロー成形して製造される積層延
伸ブロー成形容器において、外層材料2 を無着色または
着色されたプラスチック材料にし、内層材料3 を外層材
料より一定厚みにおける全光線透過率(JIS K71
05)が低くなるように着色された材料にし、且つ内層
材料の延伸適性温度を外層材料の延伸適性温度より低い
プラスチック材料にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】本発明は、延伸ブロー成形に
より製造される積層プラスチック容器に関すものであ
り、より詳細には、一次成形品である積層のプリフォー
ムを成形し、このプリフォームを加熱後延伸ブロー成形
して製造される積層プラスチック容器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】延伸ブロー成形により製造されるプラス
チック容器は、ガラス瓶と比較して軽量であり、また割
れにくいことから、飲料や調味料等の食品用容器として
広く利用されている。これらの容器は、一般的にまずプ
リフォームと呼ばれる一次成形品が射出成形により成形
され、そのプリフォームが赤外線ヒーターにより延伸適
性温度まで加熱された後、延伸ブロー成形により製造さ
れる。また容器の成形材料としては、ポリエチレンテレ
フタレート樹脂やポリプロピレン樹脂等の安価な汎用樹
脂が用いられる。
【0003】しかし、このプラスチック容器は上述の特
徴を有する一方、酸素等のガスバリア性がガラス瓶と比
較して悪く、収容される内容物の種類によってはその保
護性が不十分である場合がある。したがって、これらの
プラスチック容器のガスバリア性を改善させるため、幾
つかの方法が提案され実施されている。それらの方法の
一つに、ポリエチレンテレフタレート樹脂やポリプロピ
レン樹脂等の安価な汎用樹脂とガスバリア性に優れた材
料とを積層させる方法がある。
【0004】この方法は、まずプリフォームの内層とな
る部分を射出成形により成形し、その成形品の外側に内
層とは異なる樹脂を射出成形して内層樹脂と外層樹脂と
を積層させる方法で、多層延伸ブロー成形法と呼ばれる
ものである。この方法を用いることにより、容器のガス
バリア性を大きく向上させることが可能である。しかし
ながら、この成形方法では、射出成形により成形された
2種2層のプリフォームを延伸ブロー成形する際、内層
と外層それぞれの樹脂の延伸適性温度が異なるため、容
器に偏肉や外観不良が発生し、良好な延伸ブロー成形品
を得ることが困難であるという問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述したよ
うな従来の問題点を解決するためになされたものであ
り、2種類の異なるプラスチック材料を積層して一次成
形品であるプリフォームを成形し、このプリフォームを
加熱後延伸ブロー成形して製造される積層延伸ブロー成
形容器において、偏肉や外観不良の無い良好な積層プラ
スチック容器を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の第1
の発明は、2種類の異なるプラスチック材料を積層して
一次成形品である図1に示すプリフォーム(1)を成形
し、このプリフォームを加熱後延伸ブロー成形して製造
される積層延伸ブロー成形容器において、図1に示す外
層材料(2)が無着色または着色されたプラスチック材
料であり、図1に示す内層材料(3)が外層材料より一
定厚みにおける全光線透過率(JISK7105によ
る)が低くなるように着色された材料であり、且つ前記
内層材料の延伸適性温度が前記外層材料の延伸適性温度
より低いプラスチック材料であることを特徴とする積層
プラスチック容器である。
【0007】そして、本発明の第2の発明は、前記外層
材料がポリエチレンナフタレート樹脂であり、前記内層
樹脂がポリエチレンテレフタレート樹脂であることを特
徴とする発明1に記載の積層プラスチック容器である。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の積層プラスチック
容器の実施の形態について、図を用いて詳細に説明す
る。図1乃至図3は、本発明の一実施形態の積層プラス
チック容器とその製造工程を示すものである。図1は、
射出成形により成形されたプリフォーム(1)の断面図
である。このプリフォーム(1)は、外層材料(2)と
内層材料(3)から構成されている。プリフォーム
(1)は射出成形後、図2に示すように、赤外線ヒータ
ー(4)により外部より延伸適性温度まで加熱される。
加熱されたプリフォーム(1)は、延伸ブロー成形機に
より図3に示すような容器(5)へと賦形される。
【0009】本発明によるプラスチック容器における重
要な特徴は、外層材料は無着色または着色されたプラス
チック材料であり、図1に示す内層材料(3)は、外層
材料(2)より一定厚みにおける全光線透過率(JIS
K7105による測定値)が低くなるように着色され
た材料であり、且つ内層材料の延伸適性温度は、外層材
料の延伸適性温度より低いプラスチック材料である点で
ある。
【0010】プリフォームの加熱工程において、プリフ
ォームは、図2に示すように、外側から赤外線ヒーター
(4)により加熱されるため、図4に示すように、プリ
フォームの肉厚方向に温度差(ΔT)が生じる。つま
り、プリフォームの外側は温度が高く、内側は温度が低
くなる。プリフォームがその材料の適性延伸温度以下で
延伸された場合、プリフォームが延伸ブロー時に破裂し
たり、または冷延伸により白化するという問題点が起こ
る。また、適性延伸温度以上で延伸された場合にも、材
料分子の配向が不十分となるため、十分な容器の機械強
度、バリア性が得られない。したがって、2種の異なる
材料が積層されたプリフォームを延伸ブローする場合、
適性延伸温度の高い材料を外側に、低い材料を内側に設
けることにより、各材料それぞれの適性延伸温度に近い
温度で延伸成形を行うことができるため、良好な延伸成
形品が得られるのである。
【0011】また、プリフォームの加熱は赤外線ヒータ
ーにより行われるため、透明な材料、つまり全光線透過
率の高い材料は加熱が早く且つプリフォーム内部まで均
一に加熱され易い。一方、不透明な材料、つまり全光線
透過率の低い材料は全体として加熱が遅く、プリフォー
ム外表面は早く加熱されるが内部は加熱されづらい。し
たがってこの現象を利用することにより、2層プリフォ
ームの外層に透明樹脂または着色された樹脂、内層に外
層樹脂より全光線透過率の低い着色された樹脂を用いる
ことにより、さらに加熱温度をそれぞれの樹脂の適性延
伸温度に近づけることができる。つまり、この2層プリ
フォームを一定時間加熱した場合、外層樹脂は内層樹脂
より透明であるため加熱が早く比較的高温になるが、内
層樹脂は外層樹脂より不透明であるため加熱が遅く比較
的低温となる。
【0012】上記に説明したように、延伸適性温度の異
なる2種類の材料を用いて2層プリフォームを加熱後、
延伸ブロー成形する場合、外層材料は無着色または着色
されたプラスチック材料、内層材料は外層材料より一定
厚みにおける全光線透過率が低くなるように着色された
材料であり、且つ内層材料の延伸適性温度は、外層材料
の延伸適性温度より低いプラスチック材料とすることに
より、各材料とも良好な延伸がなされ、それぞれの材料
の持つ特性を最大限に引き出すことができる。とくに、
外層材料にポリエチレンナフタレート樹脂、内層樹脂に
ポリエチレンテレフタレート樹脂を用いた場合、両材料
ともに延伸による適切な分子の配向がなされるため、ガ
スバリア性が向上する。また、ここで用いた内層及び外
層の全光線透過率は、JIS K7105に準拠して測
定される値である。
【0013】そして、用いることのできるプラスチック
材料としては、延伸ブロー成形できる材料であれば特に
制限はなく、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリエ
チレンナフタレート樹脂、ポリプロピレン樹脂、高ニト
リル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂等を
用いることができる。上記材料の延伸適性温度を表1に
示す。
【0014】
【表1】
【0015】また、外層樹脂及び内層樹脂に添加される
着色剤にも特に制限はなく、染料はもちろん、無機系顔
料、有機系顔料も使用することができる。染料として
は、たとえば塩基性染料、酸性染料、アゾ系、アンソラ
キノン系、ペリノン系染料等を用いることができる。ま
た、無機系顔料としては、クロム酸塩、モリブデン酸
塩、フェロシアン化物、チタン、弁柄等の酸化物、硫化
物、硫酸塩、ケイ酸塩、炭酸塩、リン酸塩、金属粉末等
を使用することができる。さらに、有機系顔料として
は、アゾ顔料、フタロシアニン顔料、染付レーキ顔料、
縮合多環顔料たとえばアントラキノン顔料、キノフタロ
ン顔料、ペリノン顔料等を用いることができる。
【0016】以下に本発明の実施例とその比較例を示
す。 <実施例1>2色射出成形機により、図1に示す形状の
プリフォーム(1)を成形した。用いた材料は、外層が
着色剤無添加のポリエチレンナフタレート樹脂、内層が
酸化チタンが3%添加されたポリエチレンテレフタレー
ト樹脂であり、各層の厚み比率は外層120%、内層が
80%であった。また、各層厚みが0.1mmの時の全
光線透過率は外層が85%、内層が10%であった。こ
のプリフォームを赤外線ヒーターにより加熱し、その後
延伸ブロー成形を行い、図3に示す内容量350mlの
容器(5)を得た。
【0017】容器は問題なく良好に延伸ブロー成形さ
れ、得られた容器は、偏肉もなく外観も良好であった。
また、この容器の酸素透過度をモコン法により測定した
結果、0.0015cc/pkg/dayであった。
【0018】<実施例2>外層に着色剤としてアゾ系染
料を1%添加したポリカーボネート樹脂、内層に酸化チ
タンが3%添加されたポリエチレンテレフタレート樹脂
を用いた以外は、実施例1と同様に図3に示す内容量3
50mlの容器(5)を成形した。また、各層厚みが
0.1mmの時の全光線透過率は外層が65%、内層が
10%であった。
【0019】容器は問題なく良好に延伸ブロー成形さ
れ、得られた容器は、偏肉もなく外観も良好であった。
【0020】<比較例1>実施例1と同様の方法で容器
を成形した。ただし、用いたポリエチレンナフタレート
樹脂及びポリエチレンテレフタレート樹脂には着色剤は
添加しなかった。また、各層厚みが0.1mmの時の全
光線透過率は外層が85%、内層が87%であった。
【0021】容器は問題なく延伸ブロー成形されたが、
得られた容器は、偏肉が実施例1で得られたものよりか
なりおおきいものであった。また、この容器の酸素透過
度をモコン法により測定した結果、0.0025cc/
pkg/dayであった。
【0022】<比較例2>外層に着色剤無添加のポリエ
チレンテレフタレート樹脂、内層には着色剤無添加のポ
リカーボネート樹脂を用い、各層の厚み比率は外層が8
0%、内層が20%であった以外は、実施例2と同様に
図3に示す内容量350mlの容器(5)の成形を試み
たが、容器成形不可能であった。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、偏肉や外観不良がな
く、また用いた2種類の材料の特性、すなわち機械的強
度やガスバリア性を十分に持った積層プラスチック容器
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の積層プラスチック容器の
成形に用いられる一次成形品(プリフォーム)の断面図
である。
【図2】プリフォーム加熱工程を示す説明図である。
【図3】本発明の一実施形態の積層プラスチック容器の
正面図である。
【図4】プリフォームの肉厚方向の温度分布を示す説明
図である。
【符号の説明】
1……プリフォーム 2……外層材料 3……内層材料 4……赤外線ヒーター 5……容器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B65D 1/09 B65D 1/00 B (72)発明者 新見 健一 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2種類の異なるプラスチック材料を積層し
    て一次成形品であるプリフォームを成形し、このプリフ
    ォームを加熱後延伸ブロー成形して製造される積層延伸
    ブロー成形容器において、外層材料が無着色または着色
    されたプラスチック材料であり、内層材料が外層材料よ
    り一定厚みにおける全光線透過率が低くなるように着色
    された材料であり、且つ前記内層材料の延伸適性温度が
    前記外層材料の延伸適性温度より低いプラスチック材料
    であることを特徴とする積層プラスチック容器。
  2. 【請求項2】前記外層材料がポリエチレンナフタレート
    樹脂であり、前記内層樹脂がポリエチレンテレフタレー
    ト樹脂であることを特徴とする請求項1記載の積層プラ
    スチック容器。
JP16386198A 1998-06-11 1998-06-11 積層プラスチック容器 Pending JPH11348184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16386198A JPH11348184A (ja) 1998-06-11 1998-06-11 積層プラスチック容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16386198A JPH11348184A (ja) 1998-06-11 1998-06-11 積層プラスチック容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11348184A true JPH11348184A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15782165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16386198A Pending JPH11348184A (ja) 1998-06-11 1998-06-11 積層プラスチック容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11348184A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001179810A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Mitsui Chemicals Inc 多層中空成形体用プリフォーム、多層中空成形体およびその製造方法
WO2002046049A1 (fr) * 2000-12-05 2002-06-13 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Contenant en plastique et procede de fabrication correspondant
JP2003253241A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Kanebo Ltd 防曇剤、これを塗布したポリエステル積層体及び成形体
EP2479013A1 (en) 2011-01-19 2012-07-25 Linear Overmoulding Applications, SL Preform for forming containers with light barrier effect by stretch blow molding
JP2015044099A (ja) * 2009-02-24 2015-03-12 株式会社初田製作所 消火剤貯蔵容器及び消火器
WO2016093177A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 大日本印刷株式会社 複合プリフォーム、複合容器、複合プリフォーム、プラスチック製部材および複合容器の製造方法
JP2016107542A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 大日本印刷株式会社 ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材
JP2016112816A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 大日本印刷株式会社 ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材
JP2016112848A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 大日本印刷株式会社 複合容器の製造方法、複合プリフォーム、複合容器およびプラスチック製部材
JP2016112815A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 大日本印刷株式会社 ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材
JP2016117199A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、複合プリフォーム、ならびにプラスチック製部材
JP2016120684A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、複合プリフォーム、ならびにプラスチック製部材
JP2016120682A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、複合プリフォーム、ならびにプラスチック製部材
JP2016120687A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、プラスチック製部材ならびに複合プリフォーム
JP2016124137A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、プリフォームならびに複合プリフォーム
JP2016147463A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 帝人株式会社 2層プリフォームおよびブロー成形体
JP2019188819A (ja) * 2019-07-09 2019-10-31 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、複合プリフォーム、ならびにプラスチック製部材
JP2021080027A (ja) * 2021-02-18 2021-05-27 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、複合プリフォーム、ならびにプラスチック製部材

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001179810A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Mitsui Chemicals Inc 多層中空成形体用プリフォーム、多層中空成形体およびその製造方法
WO2002046049A1 (fr) * 2000-12-05 2002-06-13 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Contenant en plastique et procede de fabrication correspondant
US7063222B2 (en) 2000-12-05 2006-06-20 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Plastic container
JP2003253241A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Kanebo Ltd 防曇剤、これを塗布したポリエステル積層体及び成形体
JP2015044099A (ja) * 2009-02-24 2015-03-12 株式会社初田製作所 消火剤貯蔵容器及び消火器
EP2479013A1 (en) 2011-01-19 2012-07-25 Linear Overmoulding Applications, SL Preform for forming containers with light barrier effect by stretch blow molding
WO2016093177A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 大日本印刷株式会社 複合プリフォーム、複合容器、複合プリフォーム、プラスチック製部材および複合容器の製造方法
JP2016107542A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 大日本印刷株式会社 ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材
US11220367B2 (en) 2014-12-08 2022-01-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Composite preform, composite container, composite preform, plastic member, and method for producing composite container
AU2015361362B2 (en) * 2014-12-08 2021-05-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Composite preform, composite container, composite preform, plastic member and method for producing composite container
JP2016112815A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 大日本印刷株式会社 ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材
JP2016112816A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 大日本印刷株式会社 ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材
JP2016112848A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 大日本印刷株式会社 複合容器の製造方法、複合プリフォーム、複合容器およびプラスチック製部材
JP2016117199A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、複合プリフォーム、ならびにプラスチック製部材
JP2016120684A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、複合プリフォーム、ならびにプラスチック製部材
JP2016120682A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、複合プリフォーム、ならびにプラスチック製部材
JP2016120687A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、プラスチック製部材ならびに複合プリフォーム
JP2016124137A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、プリフォームならびに複合プリフォーム
JP2016147463A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 帝人株式会社 2層プリフォームおよびブロー成形体
JP2019188819A (ja) * 2019-07-09 2019-10-31 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、複合プリフォーム、ならびにプラスチック製部材
JP2021080027A (ja) * 2021-02-18 2021-05-27 大日本印刷株式会社 複合容器およびその製造方法、複合プリフォーム、ならびにプラスチック製部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11348184A (ja) 積層プラスチック容器
EP0105825B1 (en) Multi-layer polyisophthalate and polyterephthalate articles and process therefor
KR920000005B1 (ko) 내열성 및 가스배리어성이 우수한 2축배향용기
AU747615B2 (en) Multi-layered article
US4816308A (en) Multilayered container
JP2006281630A (ja) 合成樹脂製容器
JP4742674B2 (ja) 遮光性容器及びその製造方法
JPS61154920A (ja) 多層容器の製造方法
JP2003191319A (ja) ボトル状容器およびその製造方法
JP3159387B2 (ja) 耐熱遮光性ボトル
JP4111822B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂製壜体容器の製造方法
JPS6355A (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂製瓶及びその製造方法
EP0466947B1 (en) A process for molding a multiple layer structure and a container made therefrom
JP2000326393A (ja) 多層ボトル、そのプリフォーム及びそれらの製造方法
JP3716510B2 (ja) 延伸ブローボトル
JPH0710692B2 (ja) 耐熱性容器
AU2002311237B2 (en) Synthetic resin container excellent in functional characteristics and production method therefor
JP2000102966A (ja) 2層延伸ブロー成形容器
JP4752222B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP4111823B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂製壜体容器の製造方法
JP3142344B2 (ja) 中空壁を有する樹脂製予備成形体、その製造方法及びそれを用いた二軸延伸ブロー成形容器
JPH0343425A (ja) ポリエステル中空成形体
JP4131019B2 (ja) ポリエステル樹脂製壜体およびその製造法
JP2958081B2 (ja) 耐熱遮光性多層ボトル
JPH06226785A (ja) 多層予備成形品の製造装置及び製造方法