JPH11344505A - 半導体加速度センサ - Google Patents

半導体加速度センサ

Info

Publication number
JPH11344505A
JPH11344505A JP10159352A JP15935298A JPH11344505A JP H11344505 A JPH11344505 A JP H11344505A JP 10159352 A JP10159352 A JP 10159352A JP 15935298 A JP15935298 A JP 15935298A JP H11344505 A JPH11344505 A JP H11344505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acceleration sensor
package
stopper
semiconductor acceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10159352A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kitajima
秀樹 北島
Masataka Araogi
正隆 新荻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SII R&D Center Inc
Original Assignee
SII R&D Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SII R&D Center Inc filed Critical SII R&D Center Inc
Priority to JP10159352A priority Critical patent/JPH11344505A/ja
Publication of JPH11344505A publication Critical patent/JPH11344505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0828Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type being suspended at one of its longitudinal ends

Landscapes

  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐衝撃性が高い半導体加速度センサを容易に
製造する。 【解決手段】 下部パッケージ10の上面にストッパ1
0を配置し、ストッパ10の上面と下部パッケージ10
の端面に接する、重り位置決め用治具14を配置し、真
空排気により重り位置決め用治具14の内側の上部と側
面の端面により重り5の3次元の位置を規定し、重り5
を設置することにより、重り5とパッケージの間隔を精
密に固定することにより、センサ素子1が破壊しない最
大値の加速度を測定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコンなどの半
導体結晶のもつピエゾ抵抗効果を利用して印加加速度を
電気信号に変換する半導体加速度センサに関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、特開平1−301175公報に
開示されるエッチングプロセスを主体として作製される
半導体加速度センサの概略図である。この半導体加速度
センサでは、過大な衝撃によるセンサ素子101の破断
防止を目的として、パッケージ内にシリコン油の緩衝剤
105を注入し、さらにパッケージ周辺部に発泡シリコ
ンゴムまたはシリコンゲル等の緩衝材106を付着させ
ている。
【0003】また、図3に示す特開昭61−14457
6公報に開示されるエッチングプロセスを主体として作
製される半導体加速度センサでは、過大な衝撃によるセ
ンサ素子201の破壊防止を目的として、センサ素子2
01の上下に上部ストッパ204と下部ストッパ205
を配置している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図2に示す従来の半導
体加速度センサにおいて、印加加速度に対する感度の向
上を目的として片持ち梁に薄肉部104を形成している
が、この結果、上下方向の過大な衝撃に対して破壊しや
すいという課題がある。この対策として、パッケージ内
部ではシリコン油等の緩衝剤105、パッケージ周辺部
では発泡シリコンゴム等の緩衝材106を使用している
が、部材費に加えて、熱膨張による緩衝剤105の漏れ
対策を行う必要があり、耐衝撃特性の高い半導体加速度
センサを低コストで実現することが困難であった。
【0005】図3に示す従来の半導体加速度センサにお
いて、片持ち梁の破壊防止を目的として上部ストッパ2
04と下部ストッパ205とを使用しているが、ストッ
パとセンサ素子201の重りとの隙間間隔を正確に設定
する必要があった。さらに、センサ素子の薄肉部10
4、202や下部ストッパ205の凹部の加工を行うた
めにはエッチングプロセスを使用しており、エッチング
液の組成、温度、撹拌条件等を厳密に管理する必要があ
ることから、半導体加速度センサを低コストで実現する
ことが困難であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、本発明では、吸気孔を有する重り位置決
め用の治具と、吸気孔に接続された吸着手段である真空
ポンプを使用して重りを吸着し、センサ素子の他の一端
と支持手段である下部パッケージとの接着を行う。
【0007】この方式では、重りとストッパとの隙間間
隔を容易に設定できるため、緩衝剤等を使用しなくても
十分な耐衝撃特性が確保され、信頼性の高い半導体加速
度センサを低コストで実現することが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】半導体加速度センサにおいて、重
りと、前記重りに一端が接続されたセンサ素子と、前記
センサ素子の他端に接続され前記重りの下面と離間する
底面を有する下部パッケージと、前記下部パッケージの
上面に接続された前記重りの上面と離間する底面を有す
る上部パッケージと、前記上部パッケージの上面に接続
され、前記重りの対向する2つの側面と離間する側面を
有し、かつ上面が前記下部パッケージの底面と離間する
ストッパを有するようにする。
【0009】上記センサにおいては、重りの上下の位置
を上部パッケージと下部パッケージとの間隔により、重
りの横の位置をストッパとの間隔により規定し、センサ
素子の破壊限界以下に規制することができ、検出可能な
加速度の最大値の増加と、センサの耐衝撃性を高めるこ
とができる。さらに、上部パッケージや下部パッケージ
の重りと向かい合う面に突起を設けることにより、重り
の可動範囲を調整することができる。
【0010】さらに、重りの上面と側面の位置を規定す
る、治具を上部パッケージの側面とストッパの上部に渡
るように配置し、真空排気することにより、重りの3次
元の位置を正確に規定して、加速度センサを製造するこ
とができる。本発明を図4に基づいて説明する。図4
は、センサ素子1を直方体の構造とし、加速度印加方向
に対し平行な面に検出部を有するという構成の加速度セ
ンサである。このような加速度センサの場合、本発明の
適応例について、説明する。
【0011】センサ素子1は、シリコンウエハからダイ
シング等の方法で作製され、半導体加速度センサに対し
て要求されるスペックに応じて幅、高さ、長さを決定す
る。センサ素子1表面には拡散抵抗2が形成され。セン
サ素子1の表面には、拡散抵抗2と電気的に接続された
入出力端子3が形成される。次に、ワイヤ4は、入出力
端子3と後述する下部パッケージの表面に形成された電
極とを接続する。そして、重り5は、センサ素子1の一
端に固着され、半導体加速度センサに対して要求される
感度に応じてサイズや材質を決定する。
【0012】下部パッケージ10は、センサ素子1の他
の一端に固着され、センサ素子1の支持部となる。下部
パッケージ10の上面には電極11が形成され、入出力
端子3とワイヤ4を介して電気的に接続されている。下
部パッケージ10には、ガラスエポキシやMID(Mo
ld Inter−conect Device)等の
材料が用いられる。
【0013】上部パッケージ12は、センサ素子の保護
手段である。そして、ストッパ13は、過大な衝撃によ
るセンサ素子1の破壊を防止する役割を持つ。拡散抵抗
2は、P型とN型の拡散抵抗を用いており、4本の拡散
抵抗でブリッジ回路を構成している。印加加速度に応じ
てセンサ素子1が撓むことにより、センサ素子1の表面
に形成された4本の拡散抵抗2の抵抗値が変化し、入出
力端子3とワイヤ4と電極11とを介して、電圧若しく
は電流の変化を検出する手段を用いることにより、印加
加速度を電気的信号に変換して検出する。
【0014】表1は、センサ素子1の梁長さ7mm、幅
0.18mm、高さ0.52mmの条件下でセンサ素子
1のy方向に加わる静的な加圧力と破断限界の関係を示
す。個々のばらつきが多少見られるが、250〜300
μm程度で破断する。以上の結果から、前記のセンサ素
子の条件では重り5と下部パッケージ10との隙間間隔
を250μm以下に設定すれば、破断限界に到達する前
に下部パッケージ10によって重りが変位の制限を受け
ることにより、静的にはセンサ素子1の破断を防止する
ことが可能となる。ただし、実際の落下時にはセンサ素
子1に動的な衝撃が加わるため、実使用時の耐衝撃特性
を考慮すると、隙間間隔を静的な破断限界より狭く設定
する必要がある。
【0015】
【表1】
【0016】表2は、本発明による半導体加速度センサ
の重り5と下部パッケージ10との隙間間隔及び緩衝剤
(シリコン油)の有無による落下耐久試験の結果を示
す。この結果から、前記隙間間隔及び緩衝剤の条件で半
導体加速度センサの耐衝撃特性が大きく異なることがわ
かる。これより、重りと上部及び下部パッケージの隙間
間隔を0.1mm以下に設定することにより、センサ素
子の上下方向の耐衝撃特性を向上させることが可能とな
る。
【0017】
【表2】
【0018】本発明における製造方法について、説明す
る。最初に、重りとストッパを含めた下部パッケージと
の隙間間隔を設定するために必要な重り用の位置決め治
具14について説明し、次に、重り5と下部パッケージ
12との隙間間隔を設定する基本原理について説明す
る。図5(a)は下部パッケージ10の、センサ素子1
を接合する面を含む、長さ方向の断面図で、重り5が配
置される側の端面63を有する。さらに、図5(b)は
下部パッケージ10の、重り5の周辺となる、幅方向の
断面図であり、外側の端面61と上面の端面62を有す
る。さらに、端面62の上部に、下部パッケージの溝の
幅と同じ幅の間隔を有し、下部パッケージの幅より狭い
幅を有するストッパ13が配置されている。
【0019】図6は重5りを示す図で、上部の端面72
と、センサ素子1を接合する面の裏面の端面71と、重
り5の先端部となる端部73を有する。図7(a)は、
重り位置決め用治具14を示す図であり、上面に重りを
吸引するための吸気孔15が形成されている。図7
(c)は、図7(a)のa1−a2断面を示す図であ
り、図5(a)の下部パッケージ10の端面63に接す
る、下部の端面53とを有する。さらに、下部の端面5
3の上部にあり、図6の重り5の端面73に接する、上
部の端面53aを有する。
【0020】図7(b)は、図7(a)のb1−b2断
面を示す図であり、図6の重り5の端面72に接する上
面の端面52aと、同じく重り5の端面71に接する側
面の端面51aとを有する。さらに、図5(a)の下部
パッケージ10の端面62に接する、上面の端面52
と、同じく下部パッケージ10の端面61に接する側面
の端面51を有する。
【0021】次に、上述の重り位置決め用治具14を使
用した、加速度センサの重り位置合わせについて説明す
る。図8(a)で示すように重り位置決め用治具14
を、下部パッケージ10の端面61、62、63がそれ
ぞれ位置決め治具の端面51、52、53に密着するよ
うに装着する。さらに、図8(b)で示すように、15
は位置決め治具の内面51a、52a、53aの交点を
通る吸気孔が設けられており、真空ポンプを使用して重
り5の吸着を開始すると、重り5の端面71、72、7
3にそれぞれ位置決め治具の内面51a、52a、53
aに接触する。この時点で、ストッパ及び下部パッケー
ジに対する重りの相対的な位置が決定する。なお、位置
決め治具14と下部パッケージ10との位置がずれる
と、重りとストッパ及び下部パッケージとの隙間間隔の
精度に大きな影響を与えるため、下部パッケージ10の
端面61と重りの端面71、下部パッケージ10の端面
62と重りの端面72、下部パッケージ10の端面63
と重りの端面73とが、互いに平行になるように位置決
め治具を作製するのが望ましい。
【0022】続いて、実際の製造工程について、図9
(a)〜(e)に基づき説明する。最初に図9(a)に
おいて、センサ素子1と重り5の接着を行う。この工程
では、センサ素子1と重り5の位置精度が加速度センサ
の感度特性や他軸感度に大きな影響を与えるため、重り
−センサ素子接着用治具16を使用して、センサ素子1
の梁長さの設定及びセンサ素子1の側面と重り5の端面
との角度が平行になるよう設定するのが望ましい。
【0023】次に、図9(b)において、下部パッケー
ジ10の溝の底部に接着剤17を滴下する。次に、図9
(c)において、図9(a)で重り5と接着されたセン
サ素子1を配置する。センサ素子1の重り側を下部パッ
ケージ10の凹部に配置し、センサ素子1の入出力端子
側を下部パッケージ12の溝に配置する。
【0024】次に、図9(d)において、位置決め治具
14を下部パッケージ10に装着する。この工程では、
位置決め治具14の凹部で重り5の端面を囲むように、
位置決め治具14を装着する必要がある。次に、図9
(e)において、真空ポンプ(図示しない)を利用した
重り5の吸着を開始する。重り5を位置決め治具14に
接触させ、同時に、重り5が接着されているセンサ素子
1の他の一端と下部パッケージ10とを接着することに
より、重り5と下部パッケージ10との隙間間隔をセン
サ素子1の破断限界以下に制限することが可能となる。
実際の工程では、前記接着剤17として紫外線硬化型接
着剤を使用し、紫外線照射装置18で紫外線を照射する
ことにより、a及びeにおける接着時間を数秒に短縮す
ることが可能となる。なお、eにおいて、重り5とスト
ッパ13及び重り5と下部パッケージ10との位置関係
を測定する手段を用い、所定の許容差以内の場合に限り
紫外線を照射するように構成すると、前記隙間間隔の精
度をより向上させることが可能である。
【0025】本発明の代表例である第1の構成は、位置
決め治具14の端面51、52、53が下部パッケージ
の端面61、62、63と安定して接触し、重り5とス
トッパ13間及び重り5と下部パッケージ10間の隙間
間隔の精度を高めるために、ストッパ13及び下部パッ
ケージ10の形状を重り5の端面71、72、73が露
出するような形状に設定することに特徴がある。
【0026】続いて、本発明の他の一例である第2の構
成について、図10に基づき説明する。第2の構成で
は、前記第1の構成に加えて、センサ素子1の上下方向
の耐衝撃特性を更に向上させることを目的として、重り
の上方向の変位を制限する機能を有する上部パッケージ
12の内面と重り5との隙間間隔をセンサ素子1の破断
限界を超えないように設定する。なお、第2の構成にお
いて、ストッパ13aは上部パッケージ12の内面と直
接接触し、一方、重り5と上部パッケージ12とは接触
しないように高さを設定する。第1の構成では、上部パ
ッケージ12と下部パッケージ10間の接着剤の分量等
によって上部パッケージと重りの隙間間隔が変動する
が、第2の構成では、ストッパ13aの高さによって前
記隙間間隔が決定するため、隙間間隔の精度が向上する
というメリットがある。
【0027】図1で示すようにセンサ素子の断面形状が
縦長の条件では、断面における縦方向の変位の破断限界
は横方向の変位の破断限界よりも低くなる。そこで、半
導体加速度センサの耐衝撃特性を向上させる場合は、前
記破断限界の低いセンサ素子断面の縦方向に対して重り
とストッパとの隙間間隔をより狭く設定する必要があ
り、第2の構成がもたらす効果として、重りと上部パッ
ケージの端面との隙間間隔を正確に設定することが可能
となるため、第1の構成よりも全体的な耐衝撃特性を向
上させることが可能となる。
【0028】本発明の第3の構成について、図11と図
12に基づき説明する。図11は前記第1の構成に加え
て、重り5の重心に最も近い上部パッケージ12a及び
下部パッケージ10aに突起を設けることにより、半導
体加速度センサが過大な衝撃を受けたときに発生する、
重り5とセンサ素子1との接着部付近に加わる応力を減
少させることが可能となる。図12は、前記突起の代わ
りに切り欠きを上部パッケージ10b及び下部パッケー
ジ12bに設ける構成であり、図11で示した構成と同
様に、重り5とセンサ素子1の接着部に加わる応力を減
少させることが可能となる。
【0029】この基本原理を図13と図14に基づき説
明する。図13は前記第1の構成で、上から下方向への
衝撃を受けた時のセンサ素子1の動きを示す。センサ素
子1と下部パッケージ10の接着部付近では上方向に撓
むが、重り5は先端部で最初に上部パッケージ12に接
触するため、センサ素子1と重り5との接着部付近で
は、センサ素子1と下部パッケージ10の接着部付近と
は逆方向の曲げ応力が発生する。
【0030】図14は前記第3の構成で、上から下方向
への衝撃を受けたときのセンサ素子1の動きを示す。こ
の構成では、重り5は、重心81に最も近い中央付近で
上部パッケージ12aに接触するため、センサ素子1と
重り5との接着部付近に発生する曲げ応力を最小限に抑
えることが可能である。本実施例では、センサ素子1を
直方体の構造体としたが、感歪部をエッチングし、作製
するような従来例に示す加速度センサについても適応可
能である。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、半導体加速度センサを
構成する重りやパッケージの加工も容易であり、加えて
シリコン油等のパッケージ内部の緩衝剤や発泡シリコン
ゴム等のパッケージ外部の緩衝材を使用しないため、部
品コストを低減することが可能である。
【0032】本発明によれば、半導体加速度センサにシ
リコン油等の緩衝剤を使用しなくても、耐衝撃特性を高
めることが可能となるため、高温環境下におけるオイル
漏れの問題を回避することが可能であり、信頼性の高い
半導体加速度センサを実現できる。本発明における製造
方法によって、短時間で重りとストッパ及び重りとパッ
ケージとの隙間間隔を設定することが可能であり、かつ
製造設備も低コストで実現できるため、半導体加速度セ
ンサのトータルコストを低減することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る第1の構成による半導
体加速度センサの断面図
【図2】従来の半導体加速度センサの構成を示す断面図
【図3】従来の半導体加速度センサの構成を示す断面図
【図4】本発明の一実施例に係る第1の構成による半導
体加速度センサの斜視図
【図5】本発明の一実施例に係る重り位置決め用治具を
示す斜視図及び断面図
【図6】本発明の一実施例に係る下部パッケージを示す
断面図
【図7】本発明の一実施例に係る重りを示す斜視図
【図8】重り位置決め方法の基本原理を説明するための
説明図
【図9】本発明の一実施例に係る製造方法の各工程を示
す斜視図
【図10】本発明の一実施例に係る第2の構成による半
導体加速度センサの断面図
【図11】本発明の一実施例に係る第3の構成による半
導体加速度センサの断面図
【図12】本発明の一実施例に係る第3の構成による半
導体加速度センサの断面図
【図13】本発明の一実施例に係る第3の構成による効
果を説明するための説明図
【図14】本発明の一実施例に係る第3の構成による効
果を説明するための説明図
【符号の説明】
1、101、201 センサ素子 2、102、203 拡散抵抗 3 出力端子 4、108、111 ワイヤ 5 重り 10、10a、10b 下部パッケージ 11 電極 12、12a、12b 上部パッケージ 13、13a ストッパ 14 重り位置決め用治具 15 吸気孔 16 重り−センサ素子接着用治具 17 接着剤 18 紫外線照射装置 51〜53、51a〜53a 重り位置決め用治具の
端面及び内面 61〜63 下部パッケージの端面 71〜73 重りの端面 81 重心 103 支持部 104、202 薄肉部 105 緩衝剤 106 緩衝材 107 パッケージ 109 リード端子 110 カバー 112 周辺基板 204 上部ストッパ 205 下部ストッパ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物理量変化を検出する感歪み部を有する
    基体と、前記基体の一端に固着された重りと、前記基体
    の他の一端を固定する支持体と、前記基体を保護する保
    護手段と、前記基体と前記支持体が接続手段によって接
    続された半導体加速度センサにおいて、 前記重りを挟むように配置され、前記重りの変位範囲を
    制限し、前記基体の破断を防止するストッパを含み、 前記重りは直方体状の端面に囲まれ、互いに直交する3
    端面の少なくとも一部の領域を露出させるよう構成した
    半導体加速度センサ。
  2. 【請求項2】 前記保護手段は、前記重りの変位範囲を
    制限する機能を有し、 前記保護手段の端面が前記ストッパの上面に直接接触す
    るように構成した請求項1記載の半導体加速度センサ。
  3. 【請求項3】 前記重りの端面のうち、重心に最も近い
    部分に接触するよう、前記基体と、前記保護手段と、前
    記ストッパの表面とに、突起もしくは切り欠きを有する
    請求項1及び請求項2記載の半導体加速度センサ。
  4. 【請求項4】 吸気孔を有する位置決め用治具と、該位
    置決め用治具の吸気孔に接続した吸着手段とを利用して
    前記重りを吸着し、 前記基体の破断を防止するように前記重りと前記ストッ
    パとの間隔、若しくは該間隔と、前記重りと前記保護手
    段との間隔を設定し、 前記基体と前記支持体との接着を行う工程を含む請求項
    1乃至3いづれか1項記載の半導体加速度センサの製造
    方法。
  5. 【請求項5】 重りと、前記重りに一端が接続されたセ
    ンサ素子と、 前記センサ素子の他端に接続され前記重りの下面と離間
    する底面を有する下部パッケージと、 前記下部パッケージの上面に接続された前記重りの上面
    と離間する底面を有する上部パッケージと、 前記上部パッケージの上面に接続され、前記重りの対向
    する2つの側面と離間する側面を有し、かつ上面が前記
    下部パッケージの底面と離間するストッパを有する半導
    体加速度センサ。
  6. 【請求項6】 前記下部パッケージの底面上に前記重り
    の下面と離間した突起を有する請求項5記載の半導体加
    速度センサ。
  7. 【請求項7】 前記上部パッケージの底面に前記重りの
    上面と離間した突起を有する請求項5記載の半導体加速
    度センサ。
JP10159352A 1998-04-02 1998-06-08 半導体加速度センサ Pending JPH11344505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10159352A JPH11344505A (ja) 1998-04-02 1998-06-08 半導体加速度センサ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038898 1998-04-02
JP10-90388 1998-04-02
JP10159352A JPH11344505A (ja) 1998-04-02 1998-06-08 半導体加速度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11344505A true JPH11344505A (ja) 1999-12-14

Family

ID=26431878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10159352A Pending JPH11344505A (ja) 1998-04-02 1998-06-08 半導体加速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11344505A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127842A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Kyocera Corp 半導体加速度センサ、半導体加速度センサの評価方法及び半導体加速度センサの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010127842A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Kyocera Corp 半導体加速度センサ、半導体加速度センサの評価方法及び半導体加速度センサの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107445133B (zh) 对热机械封装应力具有低灵敏度的小型负荷传感器装置
EP0261555B1 (en) Semiconductor accelerometer
US8042392B2 (en) Acceleration sensor
US20080034867A1 (en) Multi-range three-axis acceleration sensor device
KR101953454B1 (ko) 압력 센서 칩
JPS62174978A (ja) 半導体振動・加速度検出装置
JPH1090299A (ja) 静電容量式加速度センサ
KR101953455B1 (ko) 압력 센서
US3970982A (en) Beam type transducers employing accurate, integral force limiting
JP2005091166A (ja) 半導体圧力センサ
KR20160088111A (ko) 복합 센서와 이를 구비하는 패키지 및 그 제조 방법
JPH09126934A (ja) 内燃機関の燃焼室内の圧力を検出するための圧力検出器
JP2004333133A (ja) 慣性力センサ
JP4431475B2 (ja) 半導体型3軸加速度センサ
JP2003329703A (ja) 静電容量式センサ
KR20060047758A (ko) 가속도 센서
US20060117860A1 (en) Transducer responsive to pressure, vibration/acceleration and temperature and methods of fabricating the same
JPH08247768A (ja) 角速度センサ
JPH11344505A (ja) 半導体加速度センサ
CN113257746B (zh) 振动器件
JP5475946B2 (ja) センサモジュール
EP3056865B1 (en) Sensor arrangement
JP2765610B2 (ja) 半導体振動・加速度検出装置
JPS62145130A (ja) 半導体圧力センサ
JP3876615B2 (ja) 半導体加速度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302