JPH11344128A - 軸受密封装置およびその使用方法 - Google Patents

軸受密封装置およびその使用方法

Info

Publication number
JPH11344128A
JPH11344128A JP11135782A JP13578299A JPH11344128A JP H11344128 A JPH11344128 A JP H11344128A JP 11135782 A JP11135782 A JP 11135782A JP 13578299 A JP13578299 A JP 13578299A JP H11344128 A JPH11344128 A JP H11344128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
seal
gas
lip
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11135782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu Muramoto
祐 村元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11135782A priority Critical patent/JPH11344128A/ja
Publication of JPH11344128A publication Critical patent/JPH11344128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/762Sealings of ball or roller bearings by means of a fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リップ部分の摩耗を増大させずにシール性を
向上させる。 【解決手段】 回転軸およびこれを支える軸受を収納す
る軸受箱の側面に、第1のシールのリップを軸受箱の内
側に向け且つ第2のシールのリップを軸受箱の外側に向
けて設けるとともに、これら2枚のシール間に形成され
る空間内に除塵、除湿した気体を吹き込む気体配管を接
続した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転機械等の回転軸の
軸受部分に、潤滑剤の保持ならびに防塵、防水のために
設けられる密封装置およびその使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】回転機械等の回転軸の軸受部分には、軸
受内の油やグリース等の潤滑剤の保持ならびに防塵、防
水のため、密封装置が設けられることが多い。粉塵や冷
却水などがわずかでも軸受内に侵入付着すると円滑な回
転動作が阻害され、内部の磨耗が増大して耐用性が低下
するから、これら粉塵等が多量に存在する悪環境下にお
いては、シール等の密封装置を設けることは必須であ
る。周知のように、シール(使用目的によりオイルシー
ル、ダストシール等の名称で呼ばれることもある)は、
内径が回転軸に接するように軸受箱の側面等に取り付け
られるドーナッツ状の部品で、ゴム等の弾性体で形成さ
れたリップと呼ばれる部分が回転軸に軽く接触し、これ
を境に空間を軸方向に区分している。リップの回転軸へ
の接触力は、リップ自身の弾性による場合もあるが、大
型のものではリップの裏側にリング状のスプリングを嵌
めてリップの先端を内径方向に押しつける構造が一般的
である。また、構造上リップには向きがあり、リップの
向いている側から反対側への物質の通過は困難である
が、その逆は比較的容易である。したがってシールを取
り付ける目的により、その向きを配慮する必要がある。
すなわち、軸受内の潤滑剤の漏洩の防止を重点とする場
合にはリップを軸受箱の内側に向け、軸受箱外からの異
物の侵入を防止を重視する場合にはリップを軸受箱の外
側に向けることが好ましい。
【0003】図5は、従来技術の一例を示す密封装置を
設けた軸端部分の断面図で、1はロール、2はロールの
回転軸、3はベース、4はローラ軸受等の軸受、5は軸
受箱、6は軸受押さえ、7は給油配管、8はシール、9
はシール押さえである。この例では、ロール軸2の一
端、すなわち軸受4の左側は軸受押さえ6によって塞が
れているので密封装置を設ける必要がないが、右側はロ
ール軸2が軸受箱5を貫通しているので、この部分にシ
ール8を取り付け、シール押さえ9で固定している。リ
ップの向きは前記のように目的に応じて適宜決定する。
【0004】潤滑剤の系外漏洩防止と異物の侵入防止の
両方を狙う場合は、図5におけるシール8に代えて、図
6に示すようにシール8a、8bをリップの向きを反対方向
にして2枚取り付ける必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、シールは上
記の如き構造であるため、シール性を良くするためには
リップ部の回転軸との接触を強くする必要があり、回転
軸に対する摩擦抵抗が大きくなるとともにリップ部分の
磨耗も大きいという本質的な問題点があり、シールを2
段、3段と重ねて取り付けても根本的な解決とはなって
いない。
【0006】また、軸受の雰囲気温度の変動幅が大きい
場合には、シールの密封能力を上回り、温度上昇時には
軸受箱内の空気および潤滑剤が熱膨張して吹き出し現象
が発生し、次の温度低下時には吸い込み現象により周囲
の水や異物を巻き込んで空気が侵入するという問題点が
ある。本発明は、このような問題点を解消してシール性
を向上させた密封装置を実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、回転軸および
これを支える軸受を収納する軸受箱の側面に、前記軸受
内の潤滑剤の漏洩を防止する第1のシールおよび前記軸
受内への異物の侵入を防止する第2のシールをこの順
に、前記第1のシールのリップを前記軸受箱の内側に向
け且つ前記第2のシールのリップを前記軸受箱の外側に
向けて設けるとともに、これら2枚のシール間に形成さ
れる空間内に除塵、除湿した気体を吹き込む気体配管を
接続したことを特徴とする軸受密封装置である。
【0008】前記気体の圧力をゲージ圧で0.03 MPa以下
とすることが好ましく、前記気体の流量を20 Nl/min 以
下とすることがさらに好ましい軸受密封装置である。ま
た本発明は、回転軸およびこれを支える軸受を収納する
軸受箱の側面に、前記軸受内の潤滑剤の漏洩を防止する
第1のシールおよび前記軸受内への異物の侵入を防止す
る第2のシールをこの順に、前記第1のシールのリップ
を前記軸受箱の内側に向け且つ前記第2のシールのリッ
プを前記軸受箱の外側に向けて設けるとともに、これら
2枚のシール間に形成される空間に接続する気体配管を
設けた軸受密封装置を用いて、前記空間内に除塵、除湿
した気体を吹き込むことを特徴とする軸受密封装置の使
用方法である。
【0009】前記気体の圧力をゲージ圧で0.03 MPa以下
とすることが好ましく、前記気体の流量を20 Nl/min 以
下とすることがさらに好ましい軸受密封装置の使用方法
である。
【0010】
【作 用】本発明の軸受密封装置は、回転軸およびこれ
を支える軸受を収納する軸受箱の側面に、軸受内の潤滑
剤の漏洩を防止する第1のシールと、軸受内への異物の
侵入を防止する第2のシールを、第1のシールのリップ
を前記軸受箱の内側に向け且つ第2のシールのリップを
前記軸受箱の外側に向けて設けるとともに、これら2枚
のシール間に形成される空間内に除塵、除湿した気体を
吹き込む気体配管を接続して構成している。
【0011】すなわち、図3に示すように第1のシール
をリップを内側に向けて取り付けると、リップを押し広
げて矢印に示すように気体が軸受方向へ噴出し、潤滑剤
の漏洩を押し戻す作用がある。ここに、2枚のシール間
に形成される空間内に吹き込む気体は、除塵、除湿した
気体であるから軸受方向へ噴出しても何ら支障がない。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例を図1〜図3に示す。図
1、2はロールの軸端部分を示す断面図で、図1は軸端
が軸受押さえによってふさがれた構造の場合、図2は軸
が軸受箱を貫通して軸受押さえの外側まで延長されてい
る場合のものである。さきの図5、図6と共通するもの
には同一の符号を使用している。10はスペーサ、11は気
体配管である。
【0013】シールを2枚使用している点ではさきに示
した図6と同様であるが、中間にスペーサ10を挿入して
空間Sを形成し、この中へ気体配管11を接続し、除塵、
除湿した低圧の気体、たとえば空気をこの空間S内に吹
き込むようにしている。図3は図1、図2のA部を示す
詳細図である。図3では、第1のシール8aのリップを軸
受箱5の内側に向け且つ第2のシール8bのリップを軸受
箱5の外側に向けて設けられている。
【0014】したがって、図3に示すように第1のシー
ル8aをリップを内側に向けて取り付けると、リップを押
し広げて矢印に示すように気体が軸受方向へ噴出し、潤
滑剤の漏洩を押し戻す作用がある。ここで、2枚のシー
ル間に形成される空間内に吹き込む気体は、除塵、除湿
した気体であるから軸受方向へ噴出しても何ら支障がな
い。
【0015】また、第2のシール8bはリップ部分が背面
から加圧され、リップの接触圧が低下し、吹き込まれた
気体はリップ部から系外へ噴出するので、外部からの異
物の侵入は完全に遮断できる。なお、この密封構造にお
いて、スペーサ10を使用せず、シール自体に切り欠き、
あるいは貫通孔を設けて内部に気体を吹き込むようにし
てもよいし、気体配管11も、設計によっては図1に示す
ように軸受箱5を貫通させる代わりにシール押さえ9を
貫通させてもよい。
【0016】シール8a、8bとしては気体の吹き込みによ
って破れたり裏返しになったりすることさえなければ、
通常の一般的なシールでよい。軸受の形式や潤滑剤の種
類は特に問わない。吹き込む気体の圧力は、小さすぎて
は上記の効果が得られないし、大きすぎると内側のシー
ル8aのリップの押しつけ圧が大となって磨耗を早め、ま
たリップ部の発熱が生じてシールや潤滑剤の劣化を早め
ることになり、さらに気体の消費量も大きくなるので好
ましくないから、正圧の範囲内でできるだけ低圧である
ことが望ましく、ゲージ圧で0.03 MPa以下の範囲がよ
い。
【0017】気体の流量は、局部的に負圧が生じた場合
にも系外から水その他の異物が侵入しなければよいの
で、1か所あたり20 Nl/min 以下の微量で十分である。
図4は本発明の軸受密封装置の一実施例における配管系
統図で、これまで使用した符号のほか14は空気本管、15
は除塵装置、16は除湿装置、17は減圧弁、18はオリフィ
スである。
【0018】上記の圧力および流量を実現するため、ま
ず空気を供給する工場圧力空気の空気本管14に除塵装置
15、除湿装置16、減圧弁17を設け、空気本管14からの分
岐管と各軸受の密封装置に供給する気体配管11との接続
部分、すなわち軸受に極力接近した位置にそれぞれオリ
フィス18を挿入する。空気本管14における供給圧力、す
なわち減圧弁17の出側圧力を0.05〜0.4 MPa程度に設定
し、軸受近傍に挿入するオリフィス18の孔径を 0.3〜2.
5mm の範囲で個々に選定することにより、密封装置にお
ける気体圧力がゲージ圧で0.03 MPa以下、流量が1か所
あたり20 Nl/min 以下となるようにすることができる。
【0019】本発明において使用する気体の種類は、シ
ール付近の腐食等を起こす恐れのない清浄なものであれ
ばよいから、上記実施例のように工場圧力空気配管から
除塵装置15、除湿装置16を経て得られる圧力空気でもよ
いし、減圧した窒素等のガスでもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、水や異物の侵入を防止
できるようになり、磨耗を増大させずにシール性を向上
させることができ、回転機械の運転効率が向上するばか
りでなく、シール交換頻度が低下して保守作業工数が削
減されるとともに潤滑剤の漏洩による消費や周辺の汚染
がなくなり、軸受寿命を大幅に延長させることができる
等の多くのすぐれた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す軸端部分の断面図であ
る。
【図2】同じく本発明の実施例を示す軸端部分の断面図
である。
【図3】図1、図2のA部を示す部分断面図である。
【図4】本発明の実施例を示す配管系統図である。
【図5】従来技術を示す軸端部分の断面図である。
【図6】他の従来技術を示す軸端部分の断面図である。
【符号の説明】
1 ロール 2 回転軸 3 ベース 4 軸受 5 軸受箱 6 軸受押さえ 7 給油配管 8、8a、8b シール 9 シール押さえ 10 スペーサ 11 気体配管 14 空気本管 15 除塵装置 16 除湿装置 17 減圧弁 18 オリフィス S 空間

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸(2)およびこれを支える軸受
    (4)を収納する軸受箱(5)の側面に、前記軸受内の
    潤滑剤の漏洩を防止する第1のシール(8a) および前記
    軸受内への異物の侵入を防止する第2のシール(8b)を
    この順に、前記第1のシール(8a) のリップを前記軸受
    箱(5)の内側に向け且つ前記第2のシール(8b)のリ
    ップを前記軸受箱(5)の外側に向けて設けるととも
    に、これら2枚のシール(8a、8b)間に形成される空間
    (S)内に除塵、除湿した気体を吹き込む気体配管(1
    1)を接続したことを特徴とする軸受密封装置。
  2. 【請求項2】 前記気体の圧力をゲージ圧で0.03 MPa以
    下とすることを特徴とする請求項1に記載の軸受密封装
    置。
  3. 【請求項3】 前記気体の流量を20 Nl/min 以下とする
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の軸受
    密封装置。
  4. 【請求項4】 回転軸(2)およびこれを支える軸受
    (4)を収納する軸受箱(5)の側面に、前記軸受内の
    潤滑剤の漏洩を防止する第1のシール(8a) および前記
    軸受内への異物の侵入を防止する第2のシール(8b)を
    この順に、前記第1のシール(8a) のリップを前記軸受
    箱(5)の内側に向け且つ前記第2のシール(8b)のリ
    ップを前記軸受箱(5)の外側に向けて設けるととも
    に、これら2枚のシール(8a、8b)間に形成される空間
    (S)に接続する気体配管(11)を設けた軸受密封装置
    を用いて、前記空間(S)内に除塵、除湿した気体を吹
    き込むことを特徴とする軸受密封装置の使用方法。
  5. 【請求項5】 前記気体の圧力をゲージ圧で0.03 MPa以
    下とすることを特徴とする請求項4に記載の軸受密封装
    置の使用方法。
  6. 【請求項6】 前記気体の流量を20 Nl/min 以下とする
    ことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の軸受
    密封装置の使用方法。
JP11135782A 1994-04-18 1999-05-17 軸受密封装置およびその使用方法 Pending JPH11344128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11135782A JPH11344128A (ja) 1994-04-18 1999-05-17 軸受密封装置およびその使用方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-78711 1994-04-18
JP7871194 1994-04-18
JP11135782A JPH11344128A (ja) 1994-04-18 1999-05-17 軸受密封装置およびその使用方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7090498A Division JPH084776A (ja) 1994-04-18 1995-04-17 軸受密封装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11344128A true JPH11344128A (ja) 1999-12-14

Family

ID=26419761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11135782A Pending JPH11344128A (ja) 1994-04-18 1999-05-17 軸受密封装置およびその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11344128A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT500891A1 (de) * 2004-03-12 2006-04-15 Evg Entwicklung Verwert Ges Richtrotorlager
CN100458242C (zh) * 2006-07-27 2009-02-04 东方电气集团东方汽轮机有限公司 防止汽轮机油中进水及漏油的结构
CN102494143A (zh) * 2011-11-25 2012-06-13 哈尔滨电机厂有限责任公司 海洋潮流能发电机组主轴密封等压零渗漏方法
EP2535577A1 (en) * 2010-02-12 2012-12-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind power generation device
CN105408669A (zh) * 2013-07-17 2016-03-16 Ihc荷兰Ie有限公司 轴封和操作这种轴封的方法
CN114483797A (zh) * 2022-02-14 2022-05-13 西北工业大学 一种高污染环境下的轴承密封方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT500891A1 (de) * 2004-03-12 2006-04-15 Evg Entwicklung Verwert Ges Richtrotorlager
AT500891B1 (de) * 2004-03-12 2008-03-15 Evg Entwicklung Verwert Ges Richtrotorlager
CN100458242C (zh) * 2006-07-27 2009-02-04 东方电气集团东方汽轮机有限公司 防止汽轮机油中进水及漏油的结构
EP2535577A1 (en) * 2010-02-12 2012-12-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Wind power generation device
EP2535577A4 (en) * 2010-02-12 2013-07-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ELECTRICAL WIND GENERATION DEVICE
CN102494143A (zh) * 2011-11-25 2012-06-13 哈尔滨电机厂有限责任公司 海洋潮流能发电机组主轴密封等压零渗漏方法
CN105408669A (zh) * 2013-07-17 2016-03-16 Ihc荷兰Ie有限公司 轴封和操作这种轴封的方法
CN114483797A (zh) * 2022-02-14 2022-05-13 西北工业大学 一种高污染环境下的轴承密封方法
CN114483797B (zh) * 2022-02-14 2023-10-31 西北工业大学 一种高污染环境下的轴承密封方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010002939A1 (en) Sealed rolling bearing
US4739997A (en) Pressurized bearing seal assembly
JPH084776A (ja) 軸受密封装置
JPH11344128A (ja) 軸受密封装置およびその使用方法
CN101158355A (zh) 干螺杆压缩机主机转子轴密封结构
JP2006527831A (ja) 静的および動的な排出機の耐圧シャフトシール
JP3781463B2 (ja) メカニカルシール
JP2006105297A (ja) 軸受装置
JPH10132088A (ja) 軸受装置
JPH11315843A (ja) 軸シール装置
US6053501A (en) Neck seal
JPWO2005040649A1 (ja) 回転軸の非接触式オイルシール機構
US20050073110A1 (en) Neck seal for rolling mill oil film bearing
JP2011144933A (ja) 静的および動的な排出機の耐圧シャフトシール
JP2007113786A (ja) スピンドルシール装置
DE50108569D1 (de) Kugelgelenk-lagerung für eine wasserlanze eines wasserlanzenbläsers
JP2001059524A (ja) 密封軸受のオイルエア潤滑構造
JP3680279B2 (ja) 連続鋳造機用ロール軸受の密封装置、密封方法および連続鋳造機
US5046868A (en) Bearing wiper seal
JP4069435B2 (ja) スピンドルシール装置
JP4009547B2 (ja) 軸封装置
JP2010144875A (ja) 軸受け用のシール装置
JPH1182756A (ja) 軸受装置
JP3520838B2 (ja) 連続鋳造機用ロール軸受の密封装置
KR200242920Y1 (ko) 에어콘압축기용실링구조

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307