JPH11342941A - プルトップ缶用キャップ - Google Patents

プルトップ缶用キャップ

Info

Publication number
JPH11342941A
JPH11342941A JP14769698A JP14769698A JPH11342941A JP H11342941 A JPH11342941 A JP H11342941A JP 14769698 A JP14769698 A JP 14769698A JP 14769698 A JP14769698 A JP 14769698A JP H11342941 A JPH11342941 A JP H11342941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pull
opening
cap
main body
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14769698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2913293B1 (ja
Inventor
Kenichi Kuno
健一 久能
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUNO TSURIGUTEN KK
Original Assignee
KUNO TSURIGUTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUNO TSURIGUTEN KK filed Critical KUNO TSURIGUTEN KK
Priority to JP14769698A priority Critical patent/JP2913293B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2913293B1 publication Critical patent/JP2913293B1/ja
Publication of JPH11342941A publication Critical patent/JPH11342941A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プルトップ缶と別体にして製造を容易にしコ
ストダウンを図るとともに、市販されている一般のプル
トップ缶に予め装着可能にして別途用意しなくても即座
に使用できるようにする。 【解決手段】 プルトップ缶1の開口3を覆う本体10
と本体10に設けられ開口3に嵌合する凸部11とを備
えて構成し、本体10と凸部11を本体10にプルトッ
プ6のタブ5に挿入される挿入穴12を設けて構成し、
可撓性樹脂で一体形成し、凸部11の外側に開口3の開
口縁3aが挟入される溝15を設けて構成し、凸部11
の溝15を開口3の開口縁3aにスライドして挟入しや
すいように凸部11の端部を開口3の幅より小さい幅に
形成し、挿入穴12の上面及び下面との間隔を中央に向
けて縮小させた構成とし、本体10に指が通るリング状
の紐13を備えた構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に清涼飲料やビ
ール等の飲料が充填されるプルトップ缶用キャップに係
り、特に、プルトップのタブを引き起こしてできる飲み
口や注ぎ口となる開口を覆うプルトップ缶用キャップに
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、図12に示すように、例えば飲
料用のプルトップ缶1は、蓋部2に形成された開口3を
閉塞する閉塞体4及び閉塞体4にカシメ部4aを介して
連係され引き起こすことによりこの閉塞体4を開口3か
ら外して開けるタブ5からなるプルトップ6を有してい
る。そして、プルトップ6のタブ5を引き起こすことに
より開けられた開口3を飲み口や注ぎ口として、内部の
飲料を飲んだり注いだりすることを可能にしている。と
ころで、近年、缶内の飲料を飲み残したような場合に、
開口3からゴミが入ったり、開口3から飲料がこぼれた
りしないようにするために、この開口3を塞ぐプルトッ
プ缶用キャップが開発されている。従来、この種のプル
トップ缶用キャップとしては、例えば、図13(a)
(b)に示すように、実開昭60−193021号公報
に掲載されているものが知られている。このプルトップ
缶用キャップCは、プルトップ6のタブ5で構成され、
このタブ5をプラスチックで形成し、開口3を塞ぐ閉塞
部7を設けたものである。この閉塞部7は、タブ5の上
側の外縁部8に段差を形成することにより、缶の開口3
と同じ形状でその内径より少し大きめに形成され、図1
3(b)に示すように、プルトップ6を外して開口3を
開けた後に、タブ5を反転させて閉塞部7を開口3に上
から押し込んで開口3に嵌合させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来のプルトップ缶用キャップにあっては、プルトップ
6のタブ5で構成され、缶と一体化しているので、逐一
別途用意しておかなくても良いという利点はあるが、缶
と一体化して製造しなければならないので、製造が困難
であり、コストが高くなるという問題があった。また、
缶と一体化して製造しなければならないので、これを設
けない一般のプルトップ缶には使うことができないこと
から汎用性に劣るという問題があった。更にまた、一度
使用したキャップを他の缶に再使用しにくいという問題
もあった。
【0004】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たもので、プルトップ缶と別体にして製造を容易にしコ
ストダウンを図るとともに、プルトップ缶に予め装着可
能にして別途用意しなくても即座に使用できるように
し、市販されている一般のプルトップ缶に容易に適用で
き、しかも、何度も再使用できるプルトップ缶用キャッ
プを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るための本発明の技術的手段は、蓋部に形成された開口
を閉塞する閉塞体及び該閉塞体に連係され引き起こすこ
とにより該閉塞体を上記開口から外して開けるタブから
なるプルトップを有したプルトップ缶の上記開けられた
開口を塞ぐプルトップ缶用キャップにおいて、上記開口
を覆う本体と,該本体に設けられ上記開口に嵌合する凸
部とを備えて構成し、上記本体に上記プルトップのタブ
に挿入される挿入穴を設けた構成とした。
【0006】プルトップ缶と別体にして容易に製造する
ことができ、従来に比較してコストダウンを図ることが
できるとともに、プルトップのタブに挿入穴を挿入して
プルトップ缶に予め装着しておけば、キャップを別途用
意しなくても即座に使用できるようになるので、極めて
便利になる。また、市販されている一般のプルトップ缶
に容易に適用でき、しかも、何度も再使用できるという
効果がある。また、タブへの装着は、本体の挿入穴をタ
ブに挿入するだけで良いので、プルトップ缶に容易に付
帯させることができる。そして、凸部を開口に嵌合させ
て蓋をすれば、缶内部にゴミが入る事態を防止でき、清
潔を保持することができ、また、缶を傾けたり倒したり
した場合でも、内容物をこぼれにくくすることができ
る。
【0007】そして、必要に応じ、上記凸部及び本体を
可撓性樹脂で一体形成した構成とした。プルトップ缶と
別体で型成形されるので容易に大量生産ができ、コスト
ダウンを図ることができる。また、必要に応じ、上記凸
部の外側に上記開口の開口縁が挟入される溝を設けた構
成とした。このことにより、凸部が確実に開口に嵌合す
るので、凸部の保持が確実になる。また、開口との隙間
の形成が抑制され、そのため、ゴミを入りにくくするこ
とができるとともに、内容物を漏れにくくすることがで
きる。
【0008】そしてまた、必要に応じ、上記凸部の溝を
上記開口の開口縁にスライドして挟入しやすいように該
凸部の端部を開口の幅より小さい幅に形成した構成とし
た。凸部が開口から内部にスライドさせて挟入させるこ
とが容易となり、また開口から凸部を容易に外すことが
でき、操作性を向上させることができる。また、必要に
応じ、上記挿入穴の上面及び下面との間隔を中央に向け
て縮小させた構成とした。このことにより、タブを挿入
穴に挿入したときに、タブを挟持することができ、その
ため、タブに対する本体の保持を確実にすることができ
る。
【0009】そして、必要に応じ、上記本体に指が通る
リング状の紐を設けた構成とした。これにより、タブに
本体を装着させ、紐を引っ張るだけで、閉塞体を開ける
ことができるので、タブを単に手で引き起こす場合に比
較して、開け易くなる。また、タブが本体に挿入されて
いるので、手にタブが触れることがなく、缶で手を切る
等のけがが防止され安全が図られる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の実施の形態に係るプルトップ缶用キャップについて詳
細に説明する。尚、上記と同様のものには同一の符号を
付して説明する。図1乃至図5に示すように、本発明の
実施の形態に係るプルトップ缶用キャップCは、市販さ
れている一般のプルトップ缶1に装着されるものであ
る。一般に、プルトップ缶1は、上述もしたように、図
1に示すように、例えば飲料用のプルトップ缶1におい
ては、蓋部2に形成された開口3を閉塞する閉塞体4及
び閉塞体4に連係され引き起こすことによりこの閉塞体
4を開口3から外して開けるタブ5からなるプルトップ
6を有している。プルトップ6は、図示したように、蓋
部2にカシメ部4aを介して取り外し不能にしたタイプ
のものと、図示はしないが、蓋部2から取り外されるタ
イプのものとがある。実施の形態に係るプルトップ缶用
キャップCは、いずれのタイプにも適用可能である。そ
して、プルトップ6のタブ5を引き起こすことにより開
けられた開口3を飲み口や注ぎ口として、内部の飲料を
飲んだり注いだりすることを可能にしている。
【0011】本発明の実施の形態に係るプルトップ缶用
キャップCは、可撓性樹脂で一体形成されており、缶の
開口3の上を覆う本体10と、開口3に嵌合する凸部1
1とを備えている。本体10は、例えば厚さ4mm程度
の扁平に形成され、缶の開口3面積よりも僅かに大きい
面積を有して缶の開口3を覆う大きさに形成されてい
る。また、本体10は、箱形に形成され、前部から後部
に向けてタブ5を挿入するための挿入穴12が設けられ
ている。本体10の上面10a及び底面10bは前部の
中央に向けてわずかに凹んでいる。挿入穴12は、タブ
5のおよそ5〜7割程を差し込むことができる大きさ
で、その上面12a及び下面12bとの間隔Dは、中央
に向けて漸次縮小させられて形成されている。挿入穴1
2の中央の間隔Dは、タブ5の厚さよりわずかに狭い
が、可撓性樹脂で形成されているので、タブ5に挿入可
能であり、挿入状態では、タブ5は上面12a及び下面
12bの中央で挟持される。
【0012】また、本体10の後部には指が入るほどの
大きさのリング状の紐13が設けられ、タブ5に挿入さ
れた本体10を引っ張ってタブ5を引き起こして閉塞体
4を開口3から外すことを可能にしている。紐13は、
ビニールなどの樹脂製であり、両側面の後部側に設けら
れ挿入穴12に貫通する小穴14に通され、挿入穴12
の内部で結ばれあるいは溶着されてリング状となってい
る。この紐13は、タブ5に挿入された本体10を引っ
張ってタブ5を起こすことができる強度のものであれば
樹脂製に限らずどのような材質のものでも良い。
【0013】凸部11は、缶の開口3に嵌合する一枚板
状に形成されている。図10及び図11に示すように、
凸部11の外側周縁11aには、開口3の開口縁3aが
挟入される溝15が形成されている。また、図4に示す
ように、この凸部11の溝15を開口3の開口縁3aに
スライドして挟入しやすいようにするために、凸部11
の前端部11b及び後端部11cが、開口3の幅より小
さい幅に形成されている。詳しくは、図4に示すよう
に、前端部11b及び後端部11cのコーナ部が、アー
ル状に面取り形成されている。また、前端部11b及び
後端部11c側の溝15の中央には、蓋部2にカシメ部
4aを介して取り外し不能にしたタイプのプルトップ6
において、カシメ部4aが挿入され、溝15の幅が一般
部の幅よりも大きく形成された大幅部16が形成されて
いる。
【0014】従って、本発明の実施の形態に係るプルト
ップ缶用キャップCを製造するときは、工場等で別途製
造される。この製造は、型枠に樹脂を流して一体成形す
る。その後、側面の後部側に設けた挿入穴12に貫通す
る小穴14に、樹脂製の紐13を通して結びあるいは溶
着して、結び目あるいは溶着部が挿入穴12内に位置す
るようにする。このプルトップ缶用キャップCは、別体
で型成形されるので容易に大量生産ができ、コストダウ
ンを図ることができる。
【0015】このように製造されたプルトップ缶用キャ
ップCは、プルトップ缶1に工場等で予め装着され、あ
るいは、使用するときにその都度装着される。この装着
は、図6及び図7に示すように、本体10の挿入穴12
をプルトップ6のタブ5に挿入して行なう。この場合、
挿入するだけで良いので、プルトップ缶1に容易に付帯
させることができる。また、装着させた状態では、本体
10の挿入穴12の上面12a及び下面12bとの間隔
が中央に向けて縮小させられているので、タブが挟持さ
れ、そのため、タブに対する本体10の保持が確実にな
る。このプルトップ缶用キャップCを、工場等で予めプ
ルトップ缶1に装着しておけば、プルトップ缶用キャッ
プCを別途用意しなくても即座に使用でき、煩雑さが解
消される。また、市販されている一般のプルトップ缶に
容易に適用でき、しかも、何度も再使用できる。
【0016】次に、本発明の実施の形態に係るプルトッ
プ缶用キャップCを用いて、プルトップ缶1のプルトッ
プ6を開ける場合を説明する。今、プルトップ缶1とし
て、プルトップ6が蓋部2にカシメ部を介して取り外し
不能にしたタイプのもので説明すると、以下のようにな
る。まず、缶の蓋部2に装着されているプルトップ缶用
キャップCの紐13を指でつまみ、図8に示すように、
上方に引き上げる。これにより、タブ5が引き起こさ
れ、これに連係して閉塞体4が蓋部2の内側に折れ曲が
り開口3が形成される。尚、開口3を開けた状態では、
一般に、閉塞体4がカシメ部4aから離間して位置し、
カシメ部4aのみが開口3に突出する。この場合、紐1
3を引くだけで、閉塞体4を開けることができるので、
タブ5を単に手で引き起こす場合に比較して、開け易く
なる。また、タブ5が本体10に挿入されているので、
手にタブ5が触れることがなく、缶で手を切る等のけが
が防止され安全が図られる。
【0017】そして、プルトップ缶用キャップCをタブ
5に装着したまま、あるいは、タブ5をカシメ部4aか
ら折取って、開けられた開口3を飲み口や注ぎ口とし
て、内部の飲料を飲んだり注いだりする。タブ5をカシ
メ部4aから折取る場合には、タブ5に本体10を挿入
したまま、本体10をカシメ部4aを支点にして手で揺
動させれば良い。この時、本体10を介してタブ5を揺
動させるので、手にタブ5が触れることがなく、缶で手
を切る等のけがが防止され安全が図られる。
【0018】その後、缶に飲料が残ったような場合に
は、図9乃至図11に示すように、プルトップ缶用キャ
ップCで開口3に蓋をすれば良い。このとき、タブ5か
ら本体10を抜いて使用し、あるいは、図示しないが、
タブ5をカシメ部4aから折取った場合には、タブ5が
本体10に差し込まれたまま使用する。この使用の際に
は、まず、閉塞体4を開けて設けられた開口3に、プル
トップ缶用キャップCの凸部11の前端部11bまたは
後端部11cを開口3に差し込み、開口3の開口縁3a
を溝15に挟入し、溝15を開口縁3aにスライドさせ
ながら、凸部11を開口縁3aの奥まで挟込し、凸部1
1を開口に嵌合させる。この場合、凸部11の端部を開
口3の幅より小さい幅に形成され、即ち、コーナ部がア
ール状に面取り形成されているので、凸部11の溝15
を開口3の開口縁3aに挟入し易くなる。図9乃至図1
1に示すように、嵌合させた状態では、開口3の開口縁
3aが溝15に挟入される。また、カシメ部4aが開口
3に突出しているが、プルトップ缶用キャップCの溝1
5には大幅部16が形成されているので、このカシメ部
4aも大幅部16に挟入される。そのため、凸部11の
保持が確実になる。
【0019】このように、プルトップ缶用キャップCで
開口3を塞いだ状態では、開口3から缶内部にゴミが入
る事態が防止され、清潔が保持される。また、缶を傾け
たり倒したりした場合には、開口3が凸部11で塞がれ
ているので、飲料がこぼれる事態が抑止される。この場
合、開口3の開口縁3aが凸部11の溝15に挟入され
ているので、隙間の形成が抑制され、そのため、飲料が
漏れにくくなる。次に、再び缶内部の飲料を飲んだり注
いだりするときは、プルトップ缶用キャップCを、上に
引張って開口3から外せば良い。
【0020】尚、上記実施の形態において、本体10の
形状は上述したものに限定されるものではなく、種々の
形状としてもよい。また、前端部から後端部に向けて挿
入穴12を設けたが、必ずしもこれに限定されず、どの
側面に設けてもよい。尚また、プルトップ缶用キャップ
Cの材質を可撓性樹脂としたが、これに限定されるもの
ではなく、金属や木等どのような材質のものを用いて形
成しても差し支えない。但し、樹脂で成形した方が、加
工が容易で、取扱いも容易であり望ましい。また、プル
トップ缶は飲料用のものに限定されるものではなく、ど
のようなプルトップ缶であっても、本発明のキャップを
適用できることは勿論である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のプルトッ
プ缶用キャップによれば、プルトップ缶の開口を覆う本
体と本体に設けられ開口に嵌合する凸部とを備え、本体
にプルトップのタブに挿入される挿入穴を設けた構成と
したので、プルトップ缶と別体にして容易に製造するこ
とができ、従来に比較してコストダウンを図ることがで
きるとともに、プルトップのタブに挿入穴を挿入してプ
ルトップ缶に予め装着しておけば、キャップを別途用意
しなくても即座に使用できるようになるので、極めて便
利になる。また、市販されている一般のプルトップ缶に
容易に適用でき、しかも、何度も再使用できるという効
果がある。また、タブへの装着は、本体の挿入穴をタブ
に挿入するだけで良いので、プルトップ缶に容易に付帯
させることができる。そして、凸部を開口に嵌合させて
蓋をすれば、缶内部にゴミが入る事態を防止でき、清潔
を保持することができ、また、缶を傾けたり倒したりし
た場合でも、内容物をこぼれにくくすることができる。
【0022】また、本体及び凸部を可撓性樹脂で一体形
成した場合には、プルトップ缶と別体で型成形されるの
で容易に大量生産ができ、コストダウンを図ることがで
きる。更に、凸部の外側に開口の開口縁が挟入される溝
を設けた場合には、凸部が確実に開口に嵌合するので、
凸部の保持が確実になる。また、開口との隙間の形成が
抑制され、そのため、ゴミを入りにくくすることができ
るとともに、内容物を漏れにくくすることができる。更
にまた、凸部の溝を開口の開口縁にスライドして挟入し
やすいように凸部の端部を開口の幅より小さい幅に形成
した構成とした場合には、凸部が開口から内部にスライ
ドさせて挟入させることが容易となり、また開口から凸
部を容易に外すことができ、操作性を向上させることが
できる。また、挿入穴の上面及び下面との間隔を中央に
向けて縮小させた場合には、タブを挿入穴に挿入したと
きに、タブを挟持することができ、そのため、タブに対
する本体の保持を確実にすることができる。
【0023】また、本体に指が通るリング状の紐を設け
た場合には、タブに本体を装着させ、紐を引くだけで、
閉塞体を開けることができるので、タブを単に手で引き
起こす場合に比較して、開け易くなる。特に、子供や老
人など、手の力が弱い人にとっては極めて便利になる。
また、タブが本体に挿入されているので、手にタブが触
れることがなく、缶で手を切る等のけがが防止され安全
が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るプルトップ缶用キャ
ップをプルトップ缶とともに示す斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るプルトップ缶用キャ
ップを示す正面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係るプルトップ缶用キャ
ップを示す側面図である。
【図4】本発明の実施の形態に係るプルトップ缶用キャ
ップを示す底面図である。
【図5】本発明の実施の形態に係るプルトップ缶用キャ
ップを示す横断面図である。
【図6】本発明の実施の形態に係るプルトップ缶用キャ
ップをタブに装着した状態を示す斜視図である。
【図7】本発明の実施の形態に係るプルトップ缶用キャ
ップをタブに装着した状態を示す断面図である。
【図8】本発明の実施の形態に係るプルトップ缶用キャ
ップを用いて開口を開けた状態を示す斜視図である。
【図9】本発明の実施の形態に係るプルトップ缶用キャ
ップを用いて開口に蓋をした状態を示す斜視図である。
【図10】本発明の実施の形態に係るプルトップ缶用キ
ャップを用いて開口に蓋をした状態を示す断面図であ
る。
【図11】本発明の実施の形態に係るプルトップ缶用キ
ャップを用いて開口に蓋をした状態を示す別の断面図で
ある。
【図12】本発明の実施の形態に係るプルトップ缶用キ
ャップが適用されるプルトップ缶の一例を示す部分斜視
図である。
【図13】従来のプルトップ缶用キャップの一例をプル
トップ缶とともに示す図であり、(a)使用前の状態を
示す断面図、(b)は使用中の状態を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
C プルトップ缶用キャップ 1 プルトップ缶 2 蓋部 3 開口 3a 開口縁 4 閉塞体 4a カシメ部 5 タブ 6 プルトップ 10 本体 10a 上面 10b 底面 11 凸部 11a 外側周縁 11b 前端部 11c 後端部 12 挿入穴 12a 上面 12b 下面 13 紐 14 小穴 15 溝 16 大幅部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓋部に形成された開口を閉塞する閉塞体
    及び該閉塞体に連係され引き起こすことにより該閉塞体
    を上記開口から外して開けるタブからなるプルトップを
    有したプルトップ缶の上記開けられた開口を塞ぐプルト
    ップ缶用キャップにおいて、 上記開口を覆う本体と、該本体に設けられ上記開口に嵌
    合する凸部とを備えて構成し、上記本体に上記プルトッ
    プのタブに挿入される挿入穴を設けたことを特徴とする
    プルトップ缶用キャップ。
  2. 【請求項2】 上記本体及び凸部を可撓性樹脂で一体形
    成したことを特徴とする請求項1記載のプルトップ缶用
    キャップ。
  3. 【請求項3】 上記凸部の外側に上記開口の開口縁が挟
    入される溝を設けたことを特徴とする請求項1または2
    記載のプルトップ缶用キャップ。
  4. 【請求項4】 上記凸部の溝を上記開口の開口縁にスラ
    イドして挟入しやすいように該凸部の端部を開口の幅よ
    り小さい幅に形成したことを特徴とする請求項1,2ま
    たは3記載のプルトップ缶用キャップ。
  5. 【請求項5】 上記挿入穴の上面及び下面との間隔を中
    央に向けて縮小させたことを特徴とする請求項1,2,
    3または4記載のプルトップ缶用キャップ。
  6. 【請求項6】 上記本体に指が通るリング状の紐を設け
    たことを特徴とする請求項1,2,3,4または5記載
    のプルトップ缶用キャップ。
JP14769698A 1998-05-28 1998-05-28 プルトップ缶用キャップ Expired - Fee Related JP2913293B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14769698A JP2913293B1 (ja) 1998-05-28 1998-05-28 プルトップ缶用キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14769698A JP2913293B1 (ja) 1998-05-28 1998-05-28 プルトップ缶用キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2913293B1 JP2913293B1 (ja) 1999-06-28
JPH11342941A true JPH11342941A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15436205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14769698A Expired - Fee Related JP2913293B1 (ja) 1998-05-28 1998-05-28 プルトップ缶用キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2913293B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6460719B1 (en) * 2000-04-17 2002-10-08 Brian E. Finmark Cover for a tab top can and method of use
JP2006522721A (ja) * 2003-04-08 2006-10-05 セッラ, エヴァ パストル 缶その他の容器の蓋開閉の為のワイヤー・オープナー
NL2000219C2 (nl) * 2006-09-07 2008-03-10 4Sight Innovation Bv Topelement voor een drankblikje, en drankblikje voorzien van een dergelijk topelement.
JP2009102035A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Takayuki Fujimoto 飲料用缶のプルトップ開口封止具
US7665623B2 (en) 2000-11-10 2010-02-23 Impress Group B.V. Container tab having flexible operating portion
JP5124061B1 (ja) * 2012-03-25 2013-01-23 安子 伊藤 開封器具
JP2014524392A (ja) * 2011-08-18 2014-09-22 リチャード,ゲーリー,ピー. 缶キャップカバー

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6460719B1 (en) * 2000-04-17 2002-10-08 Brian E. Finmark Cover for a tab top can and method of use
US7665623B2 (en) 2000-11-10 2010-02-23 Impress Group B.V. Container tab having flexible operating portion
JP2006522721A (ja) * 2003-04-08 2006-10-05 セッラ, エヴァ パストル 缶その他の容器の蓋開閉の為のワイヤー・オープナー
NL2000219C2 (nl) * 2006-09-07 2008-03-10 4Sight Innovation Bv Topelement voor een drankblikje, en drankblikje voorzien van een dergelijk topelement.
JP2009102035A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Takayuki Fujimoto 飲料用缶のプルトップ開口封止具
JP2014524392A (ja) * 2011-08-18 2014-09-22 リチャード,ゲーリー,ピー. 缶キャップカバー
JP5124061B1 (ja) * 2012-03-25 2013-01-23 安子 伊藤 開封器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2913293B1 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796774A (en) Removable and resealable lid for a container
CA2370440C (en) Plastic drink-through cup lid with fold-back tab
CA2258724C (en) Dome lid for drinking cup
US20050051553A1 (en) Re-closure device for pop-top can
JP2913293B1 (ja) プルトップ缶用キャップ
JP2006160366A (ja) 飲料用カップの蓋
JP2000287808A (ja) コップのこぼれ防止蓋
JP3115590U (ja) プルトップオープナー
CA2409446C (en) Lid for cans containing drinks with reinforced seal
JP3467481B2 (ja) プルトップ缶用キャップ
WO2004110891A1 (en) Cap of can for drinking and can for drinking having the same
KR200203506Y1 (ko) 알루미늄캔용 보조뚜껑
US20160137362A1 (en) Cap attachment for drinking from cans
JPH0999946A (ja) 容器の蓋
JPH0769358A (ja) 合成樹脂製の瓶蓋
CN213129002U (zh) 一种吸管直饮两用水杯杯盖
JPH07291276A (ja) 注出口
JP2561434Y2 (ja) 缶用密閉蓋
JP2732362B2 (ja) 広口液体包装容器の蓋
JP3100591U (ja) 飲料容器缶の飲み口
JP2001328661A (ja) 飲物用カップの蓋
JP2002104472A (ja) 飲料用缶
JP4425425B2 (ja) バージン機構付きヒンジキャップ(リングパーツ付き)
JP4190055B2 (ja) スコアの無い缶蓋
JP3057352U (ja) 缶飲料等の缶の空気穴

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees