JPH11342432A - プレス金型による鉄心のプレス方法 - Google Patents
プレス金型による鉄心のプレス方法Info
- Publication number
- JPH11342432A JPH11342432A JP15148598A JP15148598A JPH11342432A JP H11342432 A JPH11342432 A JP H11342432A JP 15148598 A JP15148598 A JP 15148598A JP 15148598 A JP15148598 A JP 15148598A JP H11342432 A JPH11342432 A JP H11342432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron core
- hole
- die
- punching
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】加締め不良がなく、かつ寸法精度に優れた鉄心
を製造可能なプレス金型による鉄心のプレス方法を提供
する。 【解決手段】支持孔3a内において、積層された各鉄心
板W5に対し、パンチ4によるプレス力Pとともに背圧
を付与可能な支持台8を支持ダイス3の下側から挿入可
能に設ける。支持台8は、設定位置Aでは鉄心板W5と
接触することなく停止可能であり、支持孔内における設
定位置B〜D及び設定位置Eでは、所望する鉄心W10
の厚さtに応じて段階停止可能としつつ積層された各鉄
心板W5をダボW3で加締め得る背圧を付与可能であ
る。
を製造可能なプレス金型による鉄心のプレス方法を提供
する。 【解決手段】支持孔3a内において、積層された各鉄心
板W5に対し、パンチ4によるプレス力Pとともに背圧
を付与可能な支持台8を支持ダイス3の下側から挿入可
能に設ける。支持台8は、設定位置Aでは鉄心板W5と
接触することなく停止可能であり、支持孔内における設
定位置B〜D及び設定位置Eでは、所望する鉄心W10
の厚さtに応じて段階停止可能としつつ積層された各鉄
心板W5をダボW3で加締め得る背圧を付与可能であ
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モータや変圧器の
鉄心(コア)をプレスにより製造するプレス金型による
鉄心のプレス方法に関する。
鉄心(コア)をプレスにより製造するプレス金型による
鉄心のプレス方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開平3−124329号公報及
び特開平4−197530号公報には、打ち抜き孔をも
つ打ち抜きダイスと、打ち抜き孔内に上側からプレス力
を有して挿入可能に設けられたパンチと、打ち抜きダイ
スの下側に固定されて打ち抜き孔と整合する支持孔をも
つ支持ダイスと、支持ダイスの下側において上下動可能
に設けられた支持台とを有するプレス金型が開示されて
いる。
び特開平4−197530号公報には、打ち抜き孔をも
つ打ち抜きダイスと、打ち抜き孔内に上側からプレス力
を有して挿入可能に設けられたパンチと、打ち抜きダイ
スの下側に固定されて打ち抜き孔と整合する支持孔をも
つ支持ダイスと、支持ダイスの下側において上下動可能
に設けられた支持台とを有するプレス金型が開示されて
いる。
【0003】このプレス金型を用い、加締め部を含むケ
イ素鋼板等の鋼板から鉄心をプレスにより製造する場
合、その鋼板をプレス金型に順次搬送し、打ち抜きダイ
スとパンチとでその鋼板を順次打ち抜いて各々鉄心板と
する。この間、鋼板は、加締め部を有する一定枚数の鉄
心板で鉄心を構成するように、その一定枚数に相当する
ピッチ毎に加締め部が抜き落とされるようになってい
る。そして、各鉄心板は打ち抜きダイスの打ち抜き孔か
ら支持ダイスの支持孔内に順次積層され、各鉄心板には
支持孔内で側圧が付与される。また、支持ダイスの下側
においては支持台が上昇され、各鉄心板にはパンチによ
るプレス力とともにその支持台により背圧が付与され
る。このため、加締め部を有する一定枚数の鉄心板はそ
れらの加締め部で互いに加締められて鉄心とされる。な
お、各鉄心の間には加締め部を抜き落とした鉄心板が介
在することとなる。そして、支持台の側方には左右に伸
縮可能なロッドをもつ取り出しシリンダが設けられてい
るため、得られた鉄心はその取り出しシリンダの作動に
より取り出されることとなる。
イ素鋼板等の鋼板から鉄心をプレスにより製造する場
合、その鋼板をプレス金型に順次搬送し、打ち抜きダイ
スとパンチとでその鋼板を順次打ち抜いて各々鉄心板と
する。この間、鋼板は、加締め部を有する一定枚数の鉄
心板で鉄心を構成するように、その一定枚数に相当する
ピッチ毎に加締め部が抜き落とされるようになってい
る。そして、各鉄心板は打ち抜きダイスの打ち抜き孔か
ら支持ダイスの支持孔内に順次積層され、各鉄心板には
支持孔内で側圧が付与される。また、支持ダイスの下側
においては支持台が上昇され、各鉄心板にはパンチによ
るプレス力とともにその支持台により背圧が付与され
る。このため、加締め部を有する一定枚数の鉄心板はそ
れらの加締め部で互いに加締められて鉄心とされる。な
お、各鉄心の間には加締め部を抜き落とした鉄心板が介
在することとなる。そして、支持台の側方には左右に伸
縮可能なロッドをもつ取り出しシリンダが設けられてい
るため、得られた鉄心はその取り出しシリンダの作動に
より取り出されることとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記プレス金
型による鉄心のプレス方法では、各鉄心板に背圧を付与
する支持台が支持ダイスの下側にしか位置し得ないこと
から、プレス金型を修理した後等、支持孔内に鉄心板及
び加締め後の鉄心が積層されていない状態では、鉄心板
が新たに支持孔内に積層され、それらの鉄心板が支持ダ
イスの下側で支持台に当接するまで、複数枚の鉄心板に
背圧を付与できない。その際、一定枚数を超えて各鉄心
板に背圧を付与しなければならないことから、十分でな
い背圧により、鉄心に加締め不良を生じるおそれがあ
る。特に、大型のモータ等に適用する大型の鉄心を製造
せんとする場合、それらの鉄心は支持孔内の側圧だけで
は充分な加締めを行い難いことから、このような加締め
不良を生じる懸念が大きい。
型による鉄心のプレス方法では、各鉄心板に背圧を付与
する支持台が支持ダイスの下側にしか位置し得ないこと
から、プレス金型を修理した後等、支持孔内に鉄心板及
び加締め後の鉄心が積層されていない状態では、鉄心板
が新たに支持孔内に積層され、それらの鉄心板が支持ダ
イスの下側で支持台に当接するまで、複数枚の鉄心板に
背圧を付与できない。その際、一定枚数を超えて各鉄心
板に背圧を付与しなければならないことから、十分でな
い背圧により、鉄心に加締め不良を生じるおそれがあ
る。特に、大型のモータ等に適用する大型の鉄心を製造
せんとする場合、それらの鉄心は支持孔内の側圧だけで
は充分な加締めを行い難いことから、このような加締め
不良を生じる懸念が大きい。
【0005】この点、特開昭60−158926号公報
には、支持孔内に支持台を下側から挿入可能としたプレ
ス金型が開示されている。このプレス金型を用いる場合
には、支持孔内に鉄心板及び加締め後の鉄心が積層され
ていない状態であっても、新たに支持孔内に積層される
鉄心板に背圧を付与することができるため、鉄心に生じ
る加締め不良を回避できると考えられる。
には、支持孔内に支持台を下側から挿入可能としたプレ
ス金型が開示されている。このプレス金型を用いる場合
には、支持孔内に鉄心板及び加締め後の鉄心が積層され
ていない状態であっても、新たに支持孔内に積層される
鉄心板に背圧を付与することができるため、鉄心に生じ
る加締め不良を回避できると考えられる。
【0006】しかしながら、かかるプレス金型を用いる
場合も、また上記プレス金型を用いる場合も、一定枚数
の鉄心板で鉄心を構成することとしている限り、鋼板の
板厚公差により、鉄心の寸法精度が保証され得ない。本
発明は、上記従来の実状に鑑みてなされたものであっ
て、加締め不良がなく、かつ寸法精度に優れた鉄心を製
造可能なプレス金型による鉄心のプレス方法を提供する
ことを解決すべき課題としている。
場合も、また上記プレス金型を用いる場合も、一定枚数
の鉄心板で鉄心を構成することとしている限り、鋼板の
板厚公差により、鉄心の寸法精度が保証され得ない。本
発明は、上記従来の実状に鑑みてなされたものであっ
て、加締め不良がなく、かつ寸法精度に優れた鉄心を製
造可能なプレス金型による鉄心のプレス方法を提供する
ことを解決すべき課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のプレス金型によ
る鉄心のプレス方法は、打ち抜き孔をもつ打ち抜きダイ
スと、該打ち抜き孔内に一端側からプレス力を有して挿
入可能に設けられ、該打ち抜き孔とともに加締め部を含
む鋼板を順次打ち抜いて各々鉄心板とし得るパンチと、
該打ち抜きダイスの他端側に固定されて該打ち抜き孔と
整合する支持孔をもち、該支持孔内に積層される複数枚
の各該鉄心板に側圧を付与可能な支持ダイスと、を有す
るプレス金型を用い、少なくとも前記支持孔内には、積
層された各前記鉄心板に対し、前記パンチによる前記プ
レス力とともに背圧を付与可能な支持台を前記支持ダイ
スの前記他端側から挿入可能に設け、該支持台につい
て、最も前記一端側では該鉄心板と接触することなく停
止可能であり、以降の該他端側では、所望する鉄心の厚
さに応じて段階停止可能としつつ積層された各該鉄心板
を前記加締め部で加締め得る該背圧を付与可能とするこ
とを特徴とする。
る鉄心のプレス方法は、打ち抜き孔をもつ打ち抜きダイ
スと、該打ち抜き孔内に一端側からプレス力を有して挿
入可能に設けられ、該打ち抜き孔とともに加締め部を含
む鋼板を順次打ち抜いて各々鉄心板とし得るパンチと、
該打ち抜きダイスの他端側に固定されて該打ち抜き孔と
整合する支持孔をもち、該支持孔内に積層される複数枚
の各該鉄心板に側圧を付与可能な支持ダイスと、を有す
るプレス金型を用い、少なくとも前記支持孔内には、積
層された各前記鉄心板に対し、前記パンチによる前記プ
レス力とともに背圧を付与可能な支持台を前記支持ダイ
スの前記他端側から挿入可能に設け、該支持台につい
て、最も前記一端側では該鉄心板と接触することなく停
止可能であり、以降の該他端側では、所望する鉄心の厚
さに応じて段階停止可能としつつ積層された各該鉄心板
を前記加締め部で加締め得る該背圧を付与可能とするこ
とを特徴とする。
【0008】このプレス方法では、少なくとも支持孔内
に支持台を支持ダイスの他端側から挿入可能としてい
る。また、支持台は、最も一端側では鉄心板と接触する
ことなく停止し、以降の他端側では所望する鉄心の厚さ
に応じて段階停止する。そして、以降の他端側では、積
層された各鉄心板を加締め部で加締め得る背圧を付与す
る。こうして、このプレス方法では、支持孔内に鉄心板
及び加締め後の鉄心が積層されていない状態であって
も、所望する鉄心の厚さに応じて各鉄心板に背圧を付与
することから、加締め不良がなく、かつ寸法精度に優れ
た鉄心を製造することができる。
に支持台を支持ダイスの他端側から挿入可能としてい
る。また、支持台は、最も一端側では鉄心板と接触する
ことなく停止し、以降の他端側では所望する鉄心の厚さ
に応じて段階停止する。そして、以降の他端側では、積
層された各鉄心板を加締め部で加締め得る背圧を付与す
る。こうして、このプレス方法では、支持孔内に鉄心板
及び加締め後の鉄心が積層されていない状態であって
も、所望する鉄心の厚さに応じて各鉄心板に背圧を付与
することから、加締め不良がなく、かつ寸法精度に優れ
た鉄心を製造することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した実施形
態を図面を参照しつつ説明する。実施形態では、図1〜
12に示すプレス金型を用いている。このプレス金型で
は、水平に延在する作業台1の上端に打ち抜きダイス2
が固定されており、打ち抜きダイス2には打ち抜き孔2
aが上下に貫設されている。また、作業台1には打ち抜
きダイス2の下端と連続して支持ダイス3が固定されて
おり、支持ダイス3には打ち抜き孔2aと整合する支持
孔3aが上下に貫設されている。作業台1上では打ち抜
きダイス2上を経るようにケイ素鋼板Wが図中矢印方向
で間欠的に搬送されるようになっている。かかる作業台
1における打ち抜きダイス2の上流側には適数個のダボ
抜き孔1aが上下に貫設されている。
態を図面を参照しつつ説明する。実施形態では、図1〜
12に示すプレス金型を用いている。このプレス金型で
は、水平に延在する作業台1の上端に打ち抜きダイス2
が固定されており、打ち抜きダイス2には打ち抜き孔2
aが上下に貫設されている。また、作業台1には打ち抜
きダイス2の下端と連続して支持ダイス3が固定されて
おり、支持ダイス3には打ち抜き孔2aと整合する支持
孔3aが上下に貫設されている。作業台1上では打ち抜
きダイス2上を経るようにケイ素鋼板Wが図中矢印方向
で間欠的に搬送されるようになっている。かかる作業台
1における打ち抜きダイス2の上流側には適数個のダボ
抜き孔1aが上下に貫設されている。
【0010】また、作業台1の上方では、打ち抜き孔2
a内にプレス力Pを有して挿入可能にパンチ4が設けら
れているとともに、ダボ抜き孔1a内に挿入可能にダボ
抜きパンチ5が設けられている。これらパンチ4及びダ
ボ抜きパンチ5は図示しないプレス装置によりそれぞれ
独立して昇降可能になされている。プレス装置は図示し
ない制御装置に接続されている。
a内にプレス力Pを有して挿入可能にパンチ4が設けら
れているとともに、ダボ抜き孔1a内に挿入可能にダボ
抜きパンチ5が設けられている。これらパンチ4及びダ
ボ抜きパンチ5は図示しないプレス装置によりそれぞれ
独立して昇降可能になされている。プレス装置は図示し
ない制御装置に接続されている。
【0011】さらに、作業台1の下方には基台6が設け
られている。基台6には支持孔3aの下方に位置して凹
部6aが凹設され、凹部6aの下方には貫通孔を介して
ロッド7aを上下に伸縮可能なシリンダ7が収納されて
いる。シリンダ7のロッド7aの上端には支持孔3a内
を摺動可能であるとともに凹部6aに収納可能な支持台
8が取り付けられており、支持台8の上面には近接スイ
ッチからなるセンサ9が埋め込まれている。シリンダ7
及びセンサ9も上記制御装置に接続されている。
られている。基台6には支持孔3aの下方に位置して凹
部6aが凹設され、凹部6aの下方には貫通孔を介して
ロッド7aを上下に伸縮可能なシリンダ7が収納されて
いる。シリンダ7のロッド7aの上端には支持孔3a内
を摺動可能であるとともに凹部6aに収納可能な支持台
8が取り付けられており、支持台8の上面には近接スイ
ッチからなるセンサ9が埋め込まれている。シリンダ7
及びセンサ9も上記制御装置に接続されている。
【0012】また、基台6の上面には左右に伸縮可能な
ロッド10aをもつ取り出しシリンダ10が設けられて
おり、基台6における取り出しシリンダ10の他方側の
縁部にはコンベアベルト11が設けられている。取り出
しシリンダ10も上記制御装置に接続されている。この
プレス金型を用い、鋼板Wから鉄心W10をプレスによ
り製造する。鋼板Wには、図14に示すように、前工程
である工程1において、貫通孔W1及び位置決め孔W2
が貫設されているとともに、貫通孔W1回りに加締め部
としてのダボW3が突設されている。この鋼板Wは図中
矢印方向でプレス金型に順次搬送される。そして、鋼板
Wは、工程2においてはプレス金型のダボ抜き孔1a及
びダボ抜きパンチ5によりダボW3が貫通孔W4により
抜き落とされ、工程3においてはプレス金型の打ち抜き
孔2a及びパンチ4により鉄心板W5とされる。なお、
工場内にはこのプレス金型と同様の第2プレス金型が並
列に設けられているため、鋼板Wは、工程4において鉄
心板W6後の貫通孔W6回りに加締め部としてのダボW
7が突設される。そして、工程5において第2プレス金
型のダボ抜き孔及びダボ抜きパンチによりダボW7が貫
通孔W8により抜き落とされ、工程6において第2プレ
ス金型の打ち抜き孔及びパンチにより他の鉄心板W9と
される。
ロッド10aをもつ取り出しシリンダ10が設けられて
おり、基台6における取り出しシリンダ10の他方側の
縁部にはコンベアベルト11が設けられている。取り出
しシリンダ10も上記制御装置に接続されている。この
プレス金型を用い、鋼板Wから鉄心W10をプレスによ
り製造する。鋼板Wには、図14に示すように、前工程
である工程1において、貫通孔W1及び位置決め孔W2
が貫設されているとともに、貫通孔W1回りに加締め部
としてのダボW3が突設されている。この鋼板Wは図中
矢印方向でプレス金型に順次搬送される。そして、鋼板
Wは、工程2においてはプレス金型のダボ抜き孔1a及
びダボ抜きパンチ5によりダボW3が貫通孔W4により
抜き落とされ、工程3においてはプレス金型の打ち抜き
孔2a及びパンチ4により鉄心板W5とされる。なお、
工場内にはこのプレス金型と同様の第2プレス金型が並
列に設けられているため、鋼板Wは、工程4において鉄
心板W6後の貫通孔W6回りに加締め部としてのダボW
7が突設される。そして、工程5において第2プレス金
型のダボ抜き孔及びダボ抜きパンチによりダボW7が貫
通孔W8により抜き落とされ、工程6において第2プレ
ス金型の打ち抜き孔及びパンチにより他の鉄心板W9と
される。
【0013】かかるプレス金型を修理した後、鋼板Wか
ら複数枚の鉄心板W5により鉄心W10をプレスにより
再度製造することとする。この場合、図1に示すよう
に、支持孔3a内には鉄心板W5及び加締め後の鉄心W
10は積層されていない。まず、プレス金型のスイッチ
をオンすると、制御装置は図13に示すステップS1に
おいてプレス連続加工を実行する。これにより図14に
示す工程3が実行される。すなわち、図1に示すパンチ
4は間欠的に打ち抜き孔2a内に挿入され、鋼板Wは順
次鉄心板W5とされ、鉄心板W5が新たに打ち抜き孔2
a内に積層される。
ら複数枚の鉄心板W5により鉄心W10をプレスにより
再度製造することとする。この場合、図1に示すよう
に、支持孔3a内には鉄心板W5及び加締め後の鉄心W
10は積層されていない。まず、プレス金型のスイッチ
をオンすると、制御装置は図13に示すステップS1に
おいてプレス連続加工を実行する。これにより図14に
示す工程3が実行される。すなわち、図1に示すパンチ
4は間欠的に打ち抜き孔2a内に挿入され、鋼板Wは順
次鉄心板W5とされ、鉄心板W5が新たに打ち抜き孔2
a内に積層される。
【0014】次いで、図13に示すステップS2におい
てシリンダ7がロッド7aの延出により支持台8を上昇
させ、ステップS3において支持台8が鉄心W5又は加
締め後の鉄心W10と接触するか否かセンサ9の検知に
より判断する。ここで、接触していないのであれば、支
持孔3a内には鉄心板W5及び鉄心W10が積層されて
いないことから、ステップS5により、図1に示すよう
に、シリンダ7は支持台8を上端の設定位置Aで停止さ
せる。この間もプレス連続加工が実行されていることか
ら、新たな鉄心板W5は打ち抜き孔2a内に積層されて
いく。
てシリンダ7がロッド7aの延出により支持台8を上昇
させ、ステップS3において支持台8が鉄心W5又は加
締め後の鉄心W10と接触するか否かセンサ9の検知に
より判断する。ここで、接触していないのであれば、支
持孔3a内には鉄心板W5及び鉄心W10が積層されて
いないことから、ステップS5により、図1に示すよう
に、シリンダ7は支持台8を上端の設定位置Aで停止さ
せる。この間もプレス連続加工が実行されていることか
ら、新たな鉄心板W5は打ち抜き孔2a内に積層されて
いく。
【0015】そして、図13に示すステップS6におい
て、プレス装置からプレス下死点信号が入力されるまで
待つ。プレス下死点信号が入力されれば、プレス金型は
図2に示す状態となり、今から支持孔3a内に積層され
る鉄心板W5の厚さtが管理されることとなる。すなわ
ち、図13に示すステップS7に進み、ダボ抜きパンチ
5がダボ抜き孔1a内で上下動する。これにより、各鉄
心板W5の間にダボW3を貫通孔W4により抜き落とし
た鉄心板W5が介在することとなる。また、ステップS
8において現在設定位置Eにあるか否か判断されるが、
今は設定位置AであることからステップS10に進む。
ここで、図3に示すように、シリンダ7は支持台8を一
つ下の設定位置Bで停止させる。この間もプレス連続加
工が実行されていることから、図4に示すように、新た
な鉄心板W5は支持孔3a内に積層されていく。
て、プレス装置からプレス下死点信号が入力されるまで
待つ。プレス下死点信号が入力されれば、プレス金型は
図2に示す状態となり、今から支持孔3a内に積層され
る鉄心板W5の厚さtが管理されることとなる。すなわ
ち、図13に示すステップS7に進み、ダボ抜きパンチ
5がダボ抜き孔1a内で上下動する。これにより、各鉄
心板W5の間にダボW3を貫通孔W4により抜き落とし
た鉄心板W5が介在することとなる。また、ステップS
8において現在設定位置Eにあるか否か判断されるが、
今は設定位置AであることからステップS10に進む。
ここで、図3に示すように、シリンダ7は支持台8を一
つ下の設定位置Bで停止させる。この間もプレス連続加
工が実行されていることから、図4に示すように、新た
な鉄心板W5は支持孔3a内に積層されていく。
【0016】次いで、図13に示すステップS6に進
み、再度プレス下死点信号が入力されるまで待つ。プレ
ス下死点信号が入力されれば、プレス金型は図5に示す
状態となり、設定位置Aから設定位置Bまでの距離によ
り支持孔3a内に積層される鉄心板W5の厚さtが管理
されることとなる。すなわち、図13に示すステップS
7に進み、ダボ抜きパンチ5がダボ抜き孔1a内で上下
動する。これにより、各鉄心板W5の間にダボW3を貫
通孔W4により抜き落とした鉄心板W5が介在すること
となる。このため、支持孔3a内において、ダボW3を
貫通孔W4により抜き落とした鉄心板W5間で積層され
た鉄心板W5には、側圧が付与されるとともにパンチ4
によるプレス力Pとともに支持台8により背圧が付与さ
れる。このため、ダボW3を有する複数枚の鉄心板W5
はそれらのダボW3で互いに加締められ、一定厚さtの
鉄心W10とされる。また、ステップS8において現在
設定位置Eにあるか否か判断されるが、まだ設定位置B
であることからステップS10に進む。ここで、図6に
示すように、シリンダ7は支持台8を一つ下の設定位置
Cで停止させる。この間もプレス連続加工が実行されて
いることから、図7に示すように、新たな鉄心板W5は
支持孔3a内に積層されていく。
み、再度プレス下死点信号が入力されるまで待つ。プレ
ス下死点信号が入力されれば、プレス金型は図5に示す
状態となり、設定位置Aから設定位置Bまでの距離によ
り支持孔3a内に積層される鉄心板W5の厚さtが管理
されることとなる。すなわち、図13に示すステップS
7に進み、ダボ抜きパンチ5がダボ抜き孔1a内で上下
動する。これにより、各鉄心板W5の間にダボW3を貫
通孔W4により抜き落とした鉄心板W5が介在すること
となる。このため、支持孔3a内において、ダボW3を
貫通孔W4により抜き落とした鉄心板W5間で積層され
た鉄心板W5には、側圧が付与されるとともにパンチ4
によるプレス力Pとともに支持台8により背圧が付与さ
れる。このため、ダボW3を有する複数枚の鉄心板W5
はそれらのダボW3で互いに加締められ、一定厚さtの
鉄心W10とされる。また、ステップS8において現在
設定位置Eにあるか否か判断されるが、まだ設定位置B
であることからステップS10に進む。ここで、図6に
示すように、シリンダ7は支持台8を一つ下の設定位置
Cで停止させる。この間もプレス連続加工が実行されて
いることから、図7に示すように、新たな鉄心板W5は
支持孔3a内に積層されていく。
【0017】そして、図13に示すステップS6に進
み、再々度プレス下死点信号が入力されるまで待つ。プ
レス下死点信号が入力されれば、プレス金型は図8に示
す状態となり、設定位置Bから設定位置Cまでの距離に
より支持孔3a内に積層される鉄心板W5の厚さtが管
理されることとなる。すなわち、図13に示すステップ
S7に進み、ダボ抜きパンチ5がダボ抜き孔1a内で上
下動する。これにより、上記と同様、ダボW3を有する
複数枚の鉄心板W5はそれらのダボW3で互いに加締め
られ、一定厚さtの鉄心W10とされる。また、ステッ
プS8において現在設定位置Eにあるか否か判断される
が、まだ設定位置CであることからステップS10に進
む。
み、再々度プレス下死点信号が入力されるまで待つ。プ
レス下死点信号が入力されれば、プレス金型は図8に示
す状態となり、設定位置Bから設定位置Cまでの距離に
より支持孔3a内に積層される鉄心板W5の厚さtが管
理されることとなる。すなわち、図13に示すステップ
S7に進み、ダボ抜きパンチ5がダボ抜き孔1a内で上
下動する。これにより、上記と同様、ダボW3を有する
複数枚の鉄心板W5はそれらのダボW3で互いに加締め
られ、一定厚さtの鉄心W10とされる。また、ステッ
プS8において現在設定位置Eにあるか否か判断される
が、まだ設定位置CであることからステップS10に進
む。
【0018】同様に、プレス金型が図9に示す状態とな
り、設定位置Cから設定位置Dまでの距離により、一定
厚さtの鉄心W10とされる。そして、図13に示すス
テップS8において現在設定位置Eにあるか否か判断さ
れるが、まだ設定位置DであることからステップS10
に進む。ここで、図10に示すように、シリンダ7は支
持台8を一つ下の設定位置Eで停止させる。また、プレ
ス金型が図11に示す状態となり、設定位置Dから設定
位置Eまでの距離により、一定厚さtの鉄心W10とさ
れる。そして、ステップS8において現在設定位置Eに
あるか否か判断され、設定位置Eであることからステッ
プS9に進む。ここで、図12に示すように、シリンダ
7は支持台8を下端の設定位置Fで停止させる。この
際、支持台8上には支持孔3aから自重により外れた鉄
心W10が載置されている。このため、ステップS11
において、取り出しシリンダ10が作動し、ロッド10
aの延縮により、その鉄心W10が縁部側に取り出され
る。
り、設定位置Cから設定位置Dまでの距離により、一定
厚さtの鉄心W10とされる。そして、図13に示すス
テップS8において現在設定位置Eにあるか否か判断さ
れるが、まだ設定位置DであることからステップS10
に進む。ここで、図10に示すように、シリンダ7は支
持台8を一つ下の設定位置Eで停止させる。また、プレ
ス金型が図11に示す状態となり、設定位置Dから設定
位置Eまでの距離により、一定厚さtの鉄心W10とさ
れる。そして、ステップS8において現在設定位置Eに
あるか否か判断され、設定位置Eであることからステッ
プS9に進む。ここで、図12に示すように、シリンダ
7は支持台8を下端の設定位置Fで停止させる。この
際、支持台8上には支持孔3aから自重により外れた鉄
心W10が載置されている。このため、ステップS11
において、取り出しシリンダ10が作動し、ロッド10
aの延縮により、その鉄心W10が縁部側に取り出され
る。
【0019】この後、ステップS2に戻り、ステップS
3を経てプレス金型は図9の状態から図12の状態を繰
り返す。また、縁部側に貯まった鉄心W10はコンベア
ベルト11により次の工程に搬送される。こうして、こ
のプレス方法では、支持孔3a内に鉄心板W5及び加締
め後の鉄心W10が積層されていない状態であっても、
所望する鉄心W10の厚さtに応じて各鉄心板W5に背
圧を付与することから、加締め不良がなく、かつ寸法精
度に優れた鉄心W10を製造することができる。
3を経てプレス金型は図9の状態から図12の状態を繰
り返す。また、縁部側に貯まった鉄心W10はコンベア
ベルト11により次の工程に搬送される。こうして、こ
のプレス方法では、支持孔3a内に鉄心板W5及び加締
め後の鉄心W10が積層されていない状態であっても、
所望する鉄心W10の厚さtに応じて各鉄心板W5に背
圧を付与することから、加締め不良がなく、かつ寸法精
度に優れた鉄心W10を製造することができる。
【図1】実施形態のプレス金型に係り、修理後の断面図
である。
である。
【図2】実施形態のプレス金型に係り、図1の状態後の
断面図である。
断面図である。
【図3】実施形態のプレス金型に係り、図2の状態後の
断面図である。
断面図である。
【図4】実施形態のプレス金型に係り、図3の状態後の
断面図である。
断面図である。
【図5】実施形態のプレス金型に係り、図4の状態後の
断面図である。
断面図である。
【図6】実施形態のプレス金型に係り、図5の状態後の
断面図である。
断面図である。
【図7】実施形態のプレス金型に係り、図6の状態後の
断面図である。
断面図である。
【図8】実施形態のプレス金型に係り、図7の状態後の
断面図である。
断面図である。
【図9】実施形態のプレス金型に係り、図8の状態後の
断面図である。
断面図である。
【図10】実施形態のプレス金型に係り、図9の状態後
の断面図である。
の断面図である。
【図11】実施形態のプレス金型に係り、図10の状態
後の断面図である。
後の断面図である。
【図12】実施形態のプレス金型に係り、図11の状態
後の断面図である。
後の断面図である。
【図13】実施形態のプレス方法を示す制御装置のフロ
ーチャートである。
ーチャートである。
【図14】実施形態のプレス方法による鋼板の平面図で
ある。
ある。
2…打ち抜きダイス 2a…打ち抜き孔 4…パンチ 3…支持ダイス 3a…支持孔 8…支持台 P…プレス力 W…鋼板 W3…ダボ(加締め部) W5…鉄心板 W10…鉄心 t…厚さ
Claims (1)
- 【請求項1】打ち抜き孔をもつ打ち抜きダイスと、該打
ち抜き孔内に一端側からプレス力を有して挿入可能に設
けられ、該打ち抜き孔とともに加締め部を含む鋼板を順
次打ち抜いて各々鉄心板とし得るパンチと、該打ち抜き
ダイスの他端側に固定されて該打ち抜き孔と整合する支
持孔をもち、該支持孔内に積層される複数枚の各該鉄心
板に側圧を付与可能な支持ダイスと、を有するプレス金
型を用い、 少なくとも前記支持孔内には、積層された各前記鉄心板
に対し、前記パンチによる前記プレス力とともに背圧を
付与可能な支持台を前記支持ダイスの前記他端側から挿
入可能に設け、該支持台について、最も前記一端側では
該鉄心板と接触することなく停止可能であり、以降の該
他端側では、所望する鉄心の厚さに応じて段階停止可能
としつつ積層された各該鉄心板を前記加締め部で加締め
得る該背圧を付与可能とすることを特徴とするプレス金
型による鉄心のプレス方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15148598A JPH11342432A (ja) | 1998-06-01 | 1998-06-01 | プレス金型による鉄心のプレス方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15148598A JPH11342432A (ja) | 1998-06-01 | 1998-06-01 | プレス金型による鉄心のプレス方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11342432A true JPH11342432A (ja) | 1999-12-14 |
Family
ID=15519542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15148598A Pending JPH11342432A (ja) | 1998-06-01 | 1998-06-01 | プレス金型による鉄心のプレス方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11342432A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006035267A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Mitsui High Tec Inc | かしめ積層金型装置 |
CN109719189A (zh) * | 2017-10-27 | 2019-05-07 | 丰田纺织株式会社 | 层叠铁芯的制造装置 |
CN117583458A (zh) * | 2024-01-19 | 2024-02-23 | 四川洺杰电子产品有限公司 | 一种变压器铁芯冲压成型设备和方法 |
CN117732982A (zh) * | 2024-02-19 | 2024-03-22 | 四川腾邦科技有限公司 | 一种磁转动电机铁芯的多功能冲压系统及冲压方法 |
-
1998
- 1998-06-01 JP JP15148598A patent/JPH11342432A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006035267A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Mitsui High Tec Inc | かしめ積層金型装置 |
JP4673013B2 (ja) * | 2004-07-27 | 2011-04-20 | 株式会社三井ハイテック | かしめ積層金型装置 |
CN109719189A (zh) * | 2017-10-27 | 2019-05-07 | 丰田纺织株式会社 | 层叠铁芯的制造装置 |
CN117583458A (zh) * | 2024-01-19 | 2024-02-23 | 四川洺杰电子产品有限公司 | 一种变压器铁芯冲压成型设备和方法 |
CN117583458B (zh) * | 2024-01-19 | 2024-04-02 | 四川洺杰电子产品有限公司 | 一种变压器铁芯冲压成型设备和方法 |
CN117732982A (zh) * | 2024-02-19 | 2024-03-22 | 四川腾邦科技有限公司 | 一种磁转动电机铁芯的多功能冲压系统及冲压方法 |
CN117732982B (zh) * | 2024-02-19 | 2024-05-10 | 四川腾邦科技有限公司 | 一种磁转动电机铁芯的多功能冲压系统及冲压方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR930012252B1 (ko) | 적층된 박판의 결합방법 및 장치 | |
US4831704A (en) | Apparatus for connecting thin plates | |
RU2106219C1 (ru) | Способ и устройство для соединения наложенных друг на друга металлических листов местной пластической деформацией | |
US7677430B2 (en) | Cold-pressure welding method and metal product welded by the method | |
JPS6153133B2 (ja) | ||
WO1999006164A1 (fr) | Procede pour soumettre a un etirage de paroi les cannelures d'une tole metallique comprimee a decrochement et tambour d'embrayage en tole metallique ainsi forme | |
JPH11342432A (ja) | プレス金型による鉄心のプレス方法 | |
JPH0375247B2 (ja) | ||
JP2001137961A (ja) | 板金成形加工方法 | |
JP2720138B2 (ja) | 積層鉄心およびその製造方法 | |
JP2970331B2 (ja) | バスバーの自動装着装置 | |
JP2002028743A (ja) | 車体パネル用ブランク材の製造方法及び同製造装置 | |
JPH0751896A (ja) | プレス成形機 | |
JP3242355B2 (ja) | 締結方法及び締結構造 | |
KR200254459Y1 (ko) | 용마루 기와 성형용 금형 | |
JPS62282731A (ja) | 絞り成形型装置 | |
JPH066702Y2 (ja) | 積層鉄心 | |
JPS6331289B2 (ja) | ||
JP3773691B2 (ja) | ワークの打ち抜き成形方法及びその装置 | |
JPH0549218A (ja) | 回転電機用積層鉄心の製造方法 | |
JP2599465B2 (ja) | 鉄芯の製造 | |
JP3803167B2 (ja) | 形鋼材の絞り加工方法 | |
JP2001105045A (ja) | 積層固着品 | |
JPS6328696B2 (ja) | ||
JPS60231529A (ja) | 深絞り用工具 |