JPH11339838A - 電気化学セル - Google Patents

電気化学セル

Info

Publication number
JPH11339838A
JPH11339838A JP3884699A JP3884699A JPH11339838A JP H11339838 A JPH11339838 A JP H11339838A JP 3884699 A JP3884699 A JP 3884699A JP 3884699 A JP3884699 A JP 3884699A JP H11339838 A JPH11339838 A JP H11339838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
core
electrochemical cell
cell
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3884699A
Other languages
English (en)
Inventor
Antonio L Romero
エル.ロメロ アントニオ
Salah Oweis
オウェイス サラ
Guy Chagnon
チャンノン ガイ
Robert Staniewicz
スタニエウィックス ロバート
Douglas Briscoe
ブリスコ ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saft America Inc
Original Assignee
Saft America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saft America Inc filed Critical Saft America Inc
Publication of JPH11339838A publication Critical patent/JPH11339838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/654Means for temperature control structurally associated with the cells located inside the innermost case of the cells, e.g. mandrels, electrodes or electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6553Terminals or leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/538Connection of several leads or tabs of wound or folded electrode stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/536Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気化学セルにおいて、電解液の充填、内部
圧力の開放及び電気化学セルを構成する中空コアの端部
間機械的支持を良好なものとすること。 【解決手段】 中空コアの回りに螺旋状の巻き線を有
し、コアの外周面に長手方向に延びる溝が形成されてい
る。この溝により電解液の充填が容易になり、内部の過
圧状態を解消することができる。中空コアを用いること
で、セルの中心に沿って発生した熱の消費を改善するこ
とができ、中空コアとしたためにコアの半径を大きくす
ることができ、コアの回りにゼリーロール状に巻き付け
るラミネート状電極の半径を大きくとることができる。
また、中空コアを用いることでコアの端部間機械的支持
を改善することができる。セルのそれぞれの端部に一対
のワッシャを用いて電流コレクションタブを挟み込むよ
うにしたために、機械的一体性を確保しながら電気的及
び熱的導通を良好なものとすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気化学セル(素電
池)に関し、特に円筒状コアの回りに電極と電解液が巻
き付けられた構造の螺旋状巻き付け型セルに関する。本
発明はまた、そのようなセルの改良したコア構造に関す
るものであり、特に螺旋状に巻き付けられた二次セルに
適用可能なものである。
【0002】
【従来の技術】通常の螺旋状巻き付け型セルにおいて
は、アノード、カソード及びセパレータをゼリーロール
状にしたものが中実のコアの回りに巻き付けられてい
る。アノード電極は巻き線の一端から延び、カソード電
極は巻き線の他方から延び、アノード電極とカソード電
極はコアの軸方向にずれて取り付けられている。巻き付
けを完了すると、セルはバッテリの外側カバーを構成す
る容器内部に収容される。次いで、多孔性のセパレータ
が占める空間を含む管内部に電解液を注入して充填す
る。その後容器を封止することで使用準備か完了する。
【0003】このような型のバッテリ構造では、多くの
場合中実コアが使われており、セルが動作中に発する
熱、特に過充電期間中に発する熱がセルの内側部分から
うまく放出されないという欠点がある。故障したバッテ
リを分解すると、セルのコア領域に熱の痕跡や焦げた痕
それに電極破壊を見ることができる。また、通常円筒状
のコアの直径は比較的小さいため、電極の巻き付けを開
始するのが難しいという欠点もある。このことは太い電
極を使いたい場合に特に顕著となる。
【0004】従来の再充電可能なバッテリ、特にリチウ
ム・イオンバッテリは、過充電中過剰な圧力が蓄積する
という問題があり、この問題に対処するため、ある所定
圧力で開放するように設計された圧力開放孔が一般に用
いられている。しかしながら、セルの容器が機械的安定
性を欠くため、圧力開放孔近傍の容器部分が圧力で変形
する可能性があり、圧力開放孔を開放する圧力が予測不
能となる。したがって、セルのケースの機械的安定度を
増すようにするのが好ましい。
【0005】米国特許3,490,949号公報には、
リング形状のバッテリについての開示があり、比較的直
径が小さい中実状コアに代えて、中空のコアで直径が大
きいものを用いた構造が示されている。中空状のコアを
用いることにより、熱の消費が活発となり、同時にコア
の直径が大きいと巻き付けが容易になる。
【0006】欧州特許公開公報0620610A1に
は、中空コアを用いたバッテリ構造の他の例が開示され
ている。同公報では、中空コア内を軸方向に延びるフィ
ン若しくはバッテリの蓋の上に設けた放射状熱消費フィ
ンの双方若しくはいずれか一方を用いて熱消費の更なる
改良を図っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のセル構造で
は、電解液の充填の問題、過充電期間中における場合等
のセル内の圧力開放の問題、あるいは中空コアがセル構
造に与える機械的支持の問題についての対処がされてい
ない。
【0008】そこで、本発明は、電解液の充填、圧力開
放、及び中空コアの端部間機械的支持を改良した電気化
学セルの構造を提供することを目的とする。また、中空
コアバッテリを特徴付ける熱消費特性を維持しつつ、他
の特性向上を図ったセル構造を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電気化学セルは、中心コアを有し、その中
心コアは外側面に形成された軸方向に延びる少なくとも
1つの溝を有しており、中心コアとその外側面に設けた
螺旋状の巻き線電極とからなるアセンブリを備えてい
る。
【0010】溝は、巻き線電極が巻き付けられた中心コ
アの部分のほぼ全体長に亘って延びているのが好まし
く、また、中心コアの外側面には複数の溝が形成されて
いるのが好ましい。また、前記電気化学セルは、アセン
ブリを収容する容器と、当該容器の一端部に設けられた
排出部とを更に備え、中心コアを当該容器の前記一端部
に取り付けて構造的に一体化し、前記一端部の下方圧力
による変形を防止するようにするのが好ましい。
【0011】巻き線電極の一端に設けられた絶縁部材
と、当該絶縁部材上に配置された第1のワッシャと、一
方の極性の電極に接続され、絶縁部材と第1のワッシャ
に形成されている中心孔の中に延設されて第1のワッシ
ャ上で折り曲げられて半径方向外方に延びる電流コレク
ションタブと、第1のワッシャ上に配置された第2のワ
ッシャとを更に備え、第1のワッシャと第2のワッシャ
の間に電流コレクションタブを挟み込み、第2のワッシ
ャを第1のワッシャに固定するようにするのが好まし
い。第2のワッシャは溶接により第1のワッシャに固定
するのが好ましい。
【0012】また、本発明による電気化学セルは、中心
コアと、当該中心コアの外側面に設けた螺旋状の巻き線
電極と、当該巻き線電極の一端に設けられた絶縁部材
と、当該絶縁部材上に配置された第1のワッシャと、一
方の極性の電極に接続され前記絶縁部材と前記第1のワ
ッシャに形成されている中心孔の中に延設されて前記第
1のワッシャ上で折り曲げられて半径方向外方に延びる
電流コレクションタブと、前記第1のワッシャ上に配置
された第2のワッシャとを更に備え、前記第1のワッシ
ャと前記第2のワッシャの間に前記電流コレクションタ
ブを挟み込み、前記第2のワッシャを前記第1のワッシ
ャに固定している。この場合も、第2のワッシャを第1
のワッシャに溶接することにより固定するのが好まし
い。
【0013】本発明のセルは、中心コア外側面の長手方
向に少なくとも1つの、好ましくは複数の溝が形成され
ている。電解液の充填過程では、電解液は多孔性セパレ
ータよりは溝を移動しやすく、よって溝を設けたことに
よりセルの充填を急速に行うことができる。加えて、容
器の内部から追い出されたガスが溝に沿って移動するの
で、少ない背圧下での電解液の充填が可能となる。ま
た、過圧状況下では、電解液が溝から圧力を受けて、セ
ルの一端に設けられた圧力開放口から排出されるので、
圧力の開放が可能であり、電解液の逃げ道がない場合と
比べると、はるかに高いレベルで爆発の危険を回避する
ことができる。
【0014】中空コアの構造を改良したことにより、セ
ルの中心に沿って発生した熱の消費を改善することがで
き、セルの内部における熱分布を良好なものとする一方
で、より速く、より効率的にセルの中心部を冷却するこ
とが可能となる。また、中空コアの構造を改良したこと
により、セルのコアの半径を大きくすることができ、ゼ
リーロール状の巻き付けを大きい半径で開始することが
でき、もって巻き付け動作の開始時において、電極ラミ
ネートに要求される折り曲げ量を減少して最初の巻き付
けを容易にすることができる。中空コアにより端部間の
機械的支持を強固なもとのすることができる。
【0015】一対のワッシャをセル巻き線アセンブリに
それぞれの端部で用いることで電流コレクションタブを
取り付けることができ、これにより、熱消費を向上させ
ながら電流コレクションを向上し構造上の一体性を得る
ことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態に係わる中空コ
アセル構造について添付図面を参照しながら説明する。
以下、ハイパワーのリチウムイオンセルを例にとって説
明するが、本発明は他の電気化学セルに対しても同様に
適用可能であることは言うまでもない。
【0017】図1は中空コアセル構造を示したものであ
る。コア100は薄肉状の中空円筒形状をなし、中空円
筒の内部の穴110は長手方向中心軸に対して同軸状に
形成されている。セパレータ112は正電極114の内
側か外側のいずれかの側に設けられており、このセパレ
ータ112と正電極114それに負電極116により構
成される複合体がコア100の外側に巻き付けられてい
る。この巻き付けられた構造体が容器118の中に挿入
されて、コア100の両端がセルの上部カバーと底部カ
バーに気密融着されている。正電極114は容器の一方
の端部に電気的に接続されており、容器の他方の端部と
は絶縁されている。負電極116は容器の該他方の端部
に電気的に接続されており、正電極114が接続されて
いる側の端部とは絶縁されている。容器の一方の端部に
は電解液を充填するための充填用ポート120が設けら
れている。容器の下側端部には排出口121が設けられ
ており、例えば、185psiの圧力で開放するように
設計されている。上記各構成要素の寸法はセルの設計に
より変わる。
【0018】図2A乃至図2Cに示すように、コア10
0は円筒形状をしており、その周面には複数の溝150
が形成されている。図2Bに示されているように、この
例では3つの溝150が形成されており、それぞれの溝
150はコア100の横断面からみて120°の間隔を
隔てて形成されている。図2Cに示すように、それぞれ
の溝150は半円形状をしている。尚、図2A乃至2C
に示したのは一例に過ぎず、溝の数、形状、サイズ及び
長さ、並びに中空円筒の内径及び外径はセルの巻き付け
状態、温度、機械的及び組立上の関係から決定する必要
がある。
【0019】図3は、セル内の温度分布に関してコアの
内径を変化させた場合の効果を示したグラフである。固
定電極巻き付け長に対して(従って、セルの容量が一定
である場合について)、コアの外径が増加すると、それ
に応じて巻き線の外径が増加する。ただし、コアの外径
の増加に比べて、巻き線の外形の増加の方が小さい。巻
き線の温度は次のような理由から低くなる。第1に、巻
き線の内径及び外径部分における熱の消費領域が大きい
からであり、第2に、巻き線の内部で発生した熱を逃が
す中空コアの特性のためである。
【0020】図4は、本発明により構成されたセルの容
器の一端部の構造を示した拡大図である。図2を参照し
ながら説明したように、容器の一端部には充填用ポート
120と排出口121が形成されている。通常、排出口
121はある所定の圧力で開放されるように設計されて
いる。しかしながら、もし容器の端面における領域11
8a及び118bが圧力で変形するとなると、排気口1
21には応力が加重的に加わり、その加重的に加わる応
力のために排気口121は設計上の押圧力とは異なる圧
力で開放されることになる。そこで、本実施形態では、
溶接若しくは他の適当な手段によりコア100を容器1
18の端面に取り付けてある。これにより、コア100
は排気口121近傍における容器端面の変形防止部材と
しての役割を果たすことになる。
【0021】図5は、本発明の他の実施形態に係わるセ
ル構造の一端部を示したものである。簡便のため図5に
は中空コア110は図示していない。全ての正のタブが
セルの上部に、全ての負のタブがセルの底部(図示せ
ず)になるようにセルが巻き付けられている。インシュ
レータ132を巻き線の端部に配設し、次いでバスワッ
シャ134をインシュレータ132の上に配設する。電
流コレクションタブ130はインシュレータ132とバ
スワッシャ134に形成されている孔を通り、バスワッ
シャ134上で屈曲されて半径方向外方に延びている。
電流コレクションタブ130はバスワッシャ134に溶
接されている。ヒートシンクワッシャ136は中央に穴
が形成されており、電流コレクションタブ130の上に
配設されてバスワッシャ134に溶接されている。巻き
線アセンブリは図示しない容器に収容される。ワッシャ
間にある電流コレクションタブ130のサンドイッチ構
造により、電流コレクション、ヒートシンク及び構造上
の一体性を同時に確保することができる。
【0022】また、本発明により構成されたセルでは、
コアの中央部に穴を形成したため、セル内で発生した熱
の消費を促すことができ、コアの直径を大きくすること
で初期の巻き付けが容易となる。更に、ゼリーロールの
電極上にあるコーティングされた層の割れを減少するこ
とができ、巻き線アセンブリの厚さを減少し、もってセ
ルにおける熱の蓄積を減少することができる。
【0023】本発明による中空セル構造は上述した実施
の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載した範囲で
種々の変形や改良が可能である。
【0024】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、コアの
外周面上に形成された長手方向に延びる溝は、電解液の
充填過程で、内部ガスの排気用に利用されると共に効率
よく電解液を充填することができる。また、溝を形成し
たことにより、ガスを排気部に導びく通路が提供され、
過充電の際の換気が容易になる。
【0025】請求項2及び3に記載の発明では、請求項
1に記載の発明による効果を更に増進させることができ
る。
【0026】請求項4に記載の発明では、コアを設けた
ことで、セルの端部間を機械的に支持することができる
という効果がある。
【0027】請求項5乃至8に記載の発明では、セル端
部における2つのワッシャによる電流コレクションタブ
のサンドイッチ構造により、セルの構造、熱及び電気的
特性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による中空コアセル構造の断面図。
【図2】本発明によるコア構造を示したもので、(a)
は側面図、(b)は端面を示した図、(c)は拡大図。
【図3】本発明によるセル構造により得られる改良され
た温度分布を示したグラフ。
【図4】本発明により構成されたセルの一方の端部の拡
大図。
【図5】本発明により構成されたセル側面の断面図。
【符号の説明】
100 コア 110 穴 112 セパレータ 114 正電極 116 負電極 118 容器 120 充填用ポート 121 排出口 130 電流コレクションタブ 132 インシュレータ 134 バスワッシャ 136 ヒートシンクワッシャ 150 溝
フロントページの続き (72)発明者 サラ オウェイス アメリカ合衆国、メリーランド州 21042、 エリコット シティー、ハロード ストリ ーム 4705番地 (72)発明者 ガイ チャンノン アメリカ合衆国、メリーランド州 21044、 コロンビア、エーピーティー.725、リト ル プトゥツェント パークウェイ 11369番地 (72)発明者 ロバート スタニエウィックス アメリカ合衆国、メリーランド州 21030、 ハント バレー、アッシュランド ロード 245番地 (72)発明者 ダグラス ブリスコ アメリカ合衆国、メリーランド州 21157、 ウエストミンスター、ウィンチェスター ドライブ 948番地

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心コアはその外側面に形成された軸方
    向に延びる少なくとも1つの溝を有しており、中心コア
    とその外側面に設けた螺旋状の巻き線電極とからなるア
    センブリを備えたことを特徴とする電気化学セル。
  2. 【請求項2】 前記溝が、前記巻き線電極が巻き付けら
    れた前記中心コアの部分のほぼ全体長に亘って延びてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の電気化学セル。
  3. 【請求項3】 前記中心コアの外側面に複数の溝が形成
    されていることを特徴とする請求項1に記載の電気化学
    セル。
  4. 【請求項4】 前記アセンブリを収容する容器と、当該
    容器の一端部に設けられた排出部とを更に備え、前記中
    心コアを当該容器の前記一端部に取り付けて構造的に一
    体化し、前記一端部の下方圧力による変形を防止するよ
    うにしたことを特徴とする請求項1に記載の電気化学セ
    ル。
  5. 【請求項5】 前記巻き線電極の一端に設けられた絶縁
    部材と、当該絶縁部材上に配置された第1のワッシャ
    と、一方の極性の電極に接続され、前記絶縁部材と前記
    第1のワッシャに形成されている中心孔の中に延設され
    て前記第1のワッシャ上で折り曲げられて半径方向外方
    に延びる電流コレクションタブと、前記第1のワッシャ
    上に配置された第2のワッシャとを更に備え、前記第1
    のワッシャと前記第2のワッシャの間に前記電流コレク
    ションタブを挟み込み、前記第2のワッシャを前記第1
    のワッシャに固定したことを特徴とする請求項1記載の
    電気化学セル。
  6. 【請求項6】 前記第2のワッシャを前記第1のワッシ
    ャに溶接したことを特徴とする請求項5に記載の電気化
    学セル。
  7. 【請求項7】 中心コアと、当該中心コアの外側面に設
    けた螺旋状の巻き線電極と、当該巻き線電極の一端に設
    けられた絶縁部材と、当該絶縁部材上に配置された第1
    のワッシャと、一方の極性の電極に接続され前記絶縁部
    材と前記第1のワッシャに形成されている中心孔の中に
    延設されて前記第1のワッシャ上で折り曲げられて半径
    方向外方に延びる電流コレクションタブと、前記第1の
    ワッシャ上に配置された第2のワッシャとを更に備え、
    前記第1のワッシャと前記第2のワッシャの間に前記電
    流コレクションタブを挟み込み、前記第2のワッシャを
    前記第1のワッシャに固定したことを特徴とする電気化
    学セル。
  8. 【請求項8】 前記第2のワッシャを前記第1のワッシ
    ャに溶接したことを特徴とする請求項7に記載の電気化
    学セル。
JP3884699A 1998-02-17 1999-02-17 電気化学セル Pending JPH11339838A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/024,249 US6020084A (en) 1998-02-17 1998-02-17 Electrochemical cell design with a hollow core
US09/024249 1998-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11339838A true JPH11339838A (ja) 1999-12-10

Family

ID=21819622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3884699A Pending JPH11339838A (ja) 1998-02-17 1999-02-17 電気化学セル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6020084A (ja)
EP (1) EP0936691B1 (ja)
JP (1) JPH11339838A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180025163A (ko) * 2016-08-29 2018-03-08 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 권취 코어, 세퍼레이터 권회체

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4423699B2 (ja) * 1999-05-27 2010-03-03 ソニー株式会社 半導体レーザ素子及びその作製方法
US6245457B1 (en) * 1999-06-11 2001-06-12 Alcatel Bussing structure in an electrochemical cell
EP1213783A1 (fr) 2000-12-08 2002-06-12 Renata AG Batterie à électrodes bobinées avec dissipateur de chaleur
US6730431B2 (en) * 2001-12-19 2004-05-04 Alcatel Battery having tube collapsing vent system and overcharge protection
US6677076B2 (en) * 2002-01-15 2004-01-13 Quallion Llc Electric storage battery construction and method of manufacture
US6670071B2 (en) * 2002-01-15 2003-12-30 Quallion Llc Electric storage battery construction and method of manufacture
US20060035147A1 (en) * 2003-01-15 2006-02-16 Quallion Llc Battery
DE10362415B3 (de) 2003-12-15 2018-07-26 Robert Bosch Gmbh Batterie mit Mitteln zum Wärmetransport
US8080329B1 (en) 2004-03-25 2011-12-20 Quallion Llc Uniformly wound battery
JP4563264B2 (ja) * 2004-09-22 2010-10-13 日本碍子株式会社 リチウム二次電池
KR100646536B1 (ko) * 2005-03-24 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이차 전지
JP5022621B2 (ja) * 2005-04-27 2012-09-12 三星エスディアイ株式会社 円筒状のリチウム二次電池
KR100670454B1 (ko) * 2005-05-18 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이차 전지
DE102005041746A1 (de) * 2005-09-02 2007-03-08 Bayerische Motoren Werke Ag Elektrochemische Energiespeicherzelle
DE102006047926A1 (de) * 2006-10-10 2008-04-17 Robert Bosch Gmbh Batterievorrichtung mit wenigstens einer Batteriezelle
US9622294B1 (en) 2014-04-02 2017-04-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Device for simulating thermal characteristics of a lithium-ion battery
DE102014206990A1 (de) * 2014-04-11 2015-10-15 Robert Bosch Gmbh Elektrochemische Energiezelle und Akkumulator zum wiederholten Speichern von elektrischer Energie sowie Verfahren zum Ermitteln eines Elektrodenpotentials einer Elektrode einer elektrochemischen Energiespeicherzelle
US10164304B1 (en) 2014-10-31 2018-12-25 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Thermally dissipative electrochemical cell
GB2532724B (en) * 2014-11-24 2017-11-01 Jaguar Land Rover Ltd Rechargeable battery and cooling system therefor
US10396315B2 (en) 2016-12-30 2019-08-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Hollow-core rolled-electrode battery cell
CN112635813B (zh) * 2020-12-08 2022-04-19 隆能科技(南通)有限公司 一种超低温锂离子电池及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1165700A (en) * 1965-12-01 1969-10-01 Albright & Wilson Triaryl phosphates and resin compositions containing them
NL133825C (ja) * 1966-07-25
US3503806A (en) * 1967-09-01 1970-03-31 Gen Electric Rechargeable battery of the spiral wound plate type
US3682706A (en) * 1970-06-18 1972-08-08 Michel N Yardney Gas depolarized cell
US3734778A (en) * 1971-05-10 1973-05-22 Gates Rubber Co Method for producing a spirally wound electrolytic cell
US4262064A (en) * 1980-03-28 1981-04-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Toroidal cell and battery
AU7309281A (en) * 1980-07-23 1982-01-28 Chloride Silent Power Ltd. Electrochemical storage batteries and modules therefor
US4663247A (en) * 1985-11-04 1987-05-05 Union Carbide Corporation Coiled electrode assembly cell construction with pressure contact member
DE3902648A1 (de) * 1989-01-30 1990-08-09 Varta Batterie Galvanisches element
US5183222A (en) * 1991-08-12 1993-02-02 Tacticon Corp. Electric powered tip-driven fan with metal/air battery assembly therefor
US5288564A (en) * 1992-09-30 1994-02-22 Magnavox Electronic Systems Company Compact, cylindrical, multi-cell seawater battery
JPH06349460A (ja) * 1993-04-15 1994-12-22 Sony Corp 電 池
JP3700212B2 (ja) * 1995-09-27 2005-09-28 ソニー株式会社 二次電池およびその製造方法
KR100417560B1 (ko) 1995-09-27 2004-04-28 소니 가부시끼 가이샤 젤리롤형고용량2차전지
US5660942A (en) * 1996-05-29 1997-08-26 Kothari; Kishor Leak-proof rechargeable lead-acid battery cell

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180025163A (ko) * 2016-08-29 2018-03-08 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 권취 코어, 세퍼레이터 권회체
CN107799800A (zh) * 2016-08-29 2018-03-13 住友化学株式会社 卷芯、隔膜卷绕体
US10714729B2 (en) 2016-08-29 2020-07-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Core and separator roll

Also Published As

Publication number Publication date
EP0936691B1 (en) 2013-04-10
US6020084A (en) 2000-02-01
EP0936691A3 (en) 2004-08-11
EP0936691A2 (en) 1999-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11339838A (ja) 電気化学セル
KR100614390B1 (ko) 권취형 전극 조립체와 이를 구비하는 리튬 이온 이차 전지및 이의 제조 방법
CN100463283C (zh) 圆柱形锂离子电池及其制造方法
JP2006128132A (ja) 二次電池
JP2005332820A (ja) 電極組立体を有する二次電池
JP4564663B2 (ja) 高利用率電気化学電池及び組立方法
KR20200039214A (ko) 이차전지
CN114937808A (zh) 电池模组、锂离子电池及其制备工艺
JP4221531B2 (ja) 電池
JP2000021453A (ja) 非水電解質二次電池
CN111668534A (zh) 锂电池及锂电池的制备方法
US20050118499A1 (en) Secondary battery
JP4263308B2 (ja) 熱発散手段を有する円筒形電池
JPH10189027A (ja) 耐機械衝撃性を有する電気化学電池
US20240106074A1 (en) Cylindrical battery and vehicle
CN102511090A (zh) 电池的制造方法
KR20050110459A (ko) 이차 전지와 이에 사용되는 전극 조립체 및 집전판
JP4169470B2 (ja) 密閉電池
KR100528898B1 (ko) 이차전지의 전극롤
JP3166880B2 (ja) 非水電解液二次電池
KR100529098B1 (ko) 이차 전지
KR20040042373A (ko) 원통형 이차전지
JPH08339817A (ja) 非円形スパイラル電極体の電池
KR100529067B1 (ko) 리튬 이차전지와 그의 제조방법
JP3695864B2 (ja) ニッケル−カドミウム蓄電池及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512