JPH11337840A - 内視鏡ケーブル装置 - Google Patents

内視鏡ケーブル装置

Info

Publication number
JPH11337840A
JPH11337840A JP10139743A JP13974398A JPH11337840A JP H11337840 A JPH11337840 A JP H11337840A JP 10139743 A JP10139743 A JP 10139743A JP 13974398 A JP13974398 A JP 13974398A JP H11337840 A JPH11337840 A JP H11337840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
cover rubber
noise
tube
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10139743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3607812B2 (ja
Inventor
Haruo Akiba
治男 秋庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP13974398A priority Critical patent/JP3607812B2/ja
Publication of JPH11337840A publication Critical patent/JPH11337840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607812B2 publication Critical patent/JP3607812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カバーゴム内の導電性支持体へのノイズ電流
の回り込みを防止し、フェライトコアによるノイズ除去
効果が減殺しないようにする。 【解決手段】 例えば、スコープを光源装置に接続する
ためのコネクタ部13からプロセッサ装置へ分岐する分
岐ケーブル16(根元部16A)では、その外周部に、
ノイズ除去周波数の異なるフェライトコアF2,F3を介
して金属製支持筒37を有するカバーゴム38を配置す
る。そして、上記のコネクタ部13の接続筒24に、合
成樹脂製の絶縁体リング40が螺合結合され、上記カバ
ーゴム38の支持筒37との間ので電気的な接触を回避
する。これにより、ノイズがフェライトコアF2,F3の
外側にある支持筒37へ回り込み、これがアンテナとな
って放散されることが防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内視鏡ケーブル装
置、特にフェライトコアを用いて内視鏡(電子内視鏡)
システムの各部からノイズを外部へ放散することを抑制
するための内視鏡ケーブル装置の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡装置では、装置から外部へ放散す
るノイズ(内部駆動回路等から生じる高周波ノイズ)を
除去するために各種のノイズ対策が採られている。即
ち、この内視鏡装置のシステムにおいては、スコープを
光源装置やプロセッサ装置に接続し、またこれらには画
像記録装置等の各種の装置を接続する構成となってお
り、これら接続のためのケーブル及びコネクタ部でも、
電気的なシールドやフェライトコア(磁性体)等の種々
のノイズ除去部材が配置される。
【0003】図5には、従来の内視鏡スコープのケーブ
ルコネクタ部におけるノイズ対策の構成が示されてい
る。図5において、コネクタ部1は、ライトガイドの光
入力端2が配置された光源装置側の接続部1A、スコー
プに直接接続されたケーブル3、プロセッサ装置に接続
される分岐ケーブル4が配置される。これらのケーブル
3及び4内には、電気的シールド構造を有する信号線や
電源線が複数本配設されるが、これらをまとめて内包す
る当該ケーブル3,4においても、その外皮直下に電気
的シールド体(金属ネット)3A,4Aを備えており、
二重シールド構造となっている。
【0004】また、このコネクタ部1内には、各種の回
路を実装した回路基板が配置され、この回路基板に各種
の信号線や電源線等が接続されるが、これらの線にフェ
ライトコアが配置されると共に、上記分岐ケーブル4の
根元部4Eにもこのケーブル4の外周にフェライトコア
F1が配置される。
【0005】即ち、この根元部4Eのケーブル4の外周
には、この部分の極端な折れ曲がり等を防止するため
に、金属製支持筒5がインサート形成されたカバーゴム
6が取り付けられており、このカバーゴム6とケーブル
4との間にフェライトコアF1が設けられる。なお、ケ
ーブル4のシールド体4Aは導電線7を介してコネクタ
部1のS端子(電気メスのグランドへつながる端子)に
接続される。
【0006】上記のフェライトコアF1は、内部の導電
線を流れる高周波ノイズの所定の周波数でインピーダン
スが高くなっており、このインピーダンスの抵抗成分に
よりノイズ電流が熱エネルギーへ変換されることによっ
て、ノイズを除去するものである。従来では、このよう
なフェライトコアF1を設けると共に、ケーブル3,4
に設けたシールド体3A,4A等を設置電位に接続する
こと等により、高周波ノイズの良好な除去が図られてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
内視鏡ケーブル装置におけるフェライトコアF1の配置
では、このフェライトコアF1で所定のノイズを取り除
いても、図5で示したように、その外周に金属製支持筒
5を有するカバーゴム6が配置されることから、ノイズ
の放散防止が効率よく行われていないという問題があっ
た。
【0008】即ち、上記カバーゴム6の金属製支持筒5
は、コネクタ部1のケース体8に取り付けられる金属製
の接続筒9に接触しており、この接続筒9を介してノイ
ズ電流が支持筒5へ流れ、この支持筒5がアンテナとな
って外部へノイズが放散され、この結果ノイズ除去効果
が低下することが分かった。
【0009】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、カバーゴム内の導電性支持体への
ノイズ電流の回り込みを防止し、フェライトコアによる
ノイズ除去効果を減殺することのない内視鏡ケーブル装
置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、撮像素子が配置されたスコープを含む内
視鏡システムの各装置間を接続するケーブルと、このケ
ーブルの端部の外装部材として配置され、導電性支持体
を有するカバーゴムと、このカバーゴムの内側で上記ケ
ーブルの外側に配置されたノイズ除去用フェライトコア
と、上記カバーゴムの導電性支持体と上記ケーブルを取
付け保持する保持部側の導電性部材との連結部分に介挿
され、これら間の電気的接触を回避するための絶縁体部
材と、を備えたことを特徴とする。
【0011】上記の構成によれば、上記絶縁体部材によ
って例えばコネクタ部の導電性接続部材とカバーゴムの
導電性支持筒との接触がなくなり、フェライトコアの外
周側へのノイズの回り込みが回避される。従って、従来
のように、上記支持筒がアンテナとなってノイズを放散
することが防止される。
【0012】
【発明の実施の形態】図1乃至図3には、実施形態の第
1例に係る内視鏡ケーブル装置が示されており、まず図
3により内視鏡(電子内視鏡)の全体構成を説明する。
図3において、スコープ10の先端にはCCD11が取
り付けられ、このスコープ10の操作部10Aに、ケー
ブル12及びこのケーブル12に一体となるコネクタ部
13が設けられる。このケーブル12は、コネクタ部1
3を介して光源装置15に接続され、またこのコネクタ
部13から分岐する分岐ケーブル16がコネクタ部16
Bを介してプロセッサ装置17へ接続される。
【0013】即ち、上記のケーブル12は光源装置15
に接続されるライトガイドと、プロセッサ装置17に接
続される信号線、電源線等を内包し、分岐ケーブル16
は信号線、電源線等を内包することになる。なお、図4
のコネクタ部13に、電気メスのグランドへ接続される
S端子18が配置される。また、このコネクタ部13内
には、各種の回路部材を実装した回路基板が設けられ
る。
【0014】図1には、上記図3で説明した分岐ケーブ
ル16の根元部16Aの内部拡大構成が示され、図2に
はこの図1のII−II線の断面図が示されており、このケ
ーブル16の根元部16Aはコネクタ部13に対し所定
の角度だけ回転可能となっている。
【0015】即ち、ケーブル16は保持筒20に嵌合さ
れ、この保持筒20に一体に連結リング21が設けられ
ており、この連結リング21がコネクタ部13側の接続
筒24に、ネジ結合部を有する回転リングで接続固定さ
れる。そして、上記接続筒24は、ナット部材25でケ
ース体13Aに取り付けられ、この接続筒24の側面に
は、上記連結リング21に固定されたピン27が所定角
度の範囲を摺動する規制溝28が形成される。
【0016】また、ケーブル16は、図2にも示される
ように、外皮30の下側に金属ネットからなるシールド
体31を有しており、このシールド体31の内側に、当
該ケーブル16の支持管の役割をすると共に、可撓性を
付与するための螺管(螺旋管)32が配置される。そし
て、上記シールド体31は、リード線33を介してコネ
クタ部13の上記S端子18に接続され、当該ケーブル
16の内部には、信号線、電源線等の導電線34が配置
される。
【0017】一方、このケーブル16の外側には、金属
製支持筒37をインサート形成したカバーゴム38が被
せられており、このカバーゴム38と上記ケーブル16
との間に、当該例では、ノイズに対するインピーダンス
周波数特性の異なる二つのフェライトコアF2,F3が取
り付けられる。例えば、このフェライトコアF2とし
て、数十MHz〜100MHzでインピーダンス100
Ω以上となる特性を持つもの、フェライトコアF3とし
て、約50〜500MHzでインピーダンス100Ω以
上となる特性を持つものが配置される。
【0018】これらのフェライトコアF2,F3の周波数
特性は、材料であるNi(ニッケル)、Zn(亜鉛)等
の配分比や、コア自体の体積或は長さ及び厚み等の寸法
等を変えることによって調整することになり、その他の
特性としてもよい。
【0019】そして、第1例では、上記コネクタ部13
の接続筒24と上記カバーゴム38の支持筒37との間
に、合成樹脂製(非導電性部材)からなる絶縁体リング
40を配置しており、この絶縁体リング40はネジ結合
部G1で上記接続筒24に固定される。なお、この絶縁
体リング40の外周には、Oリング41が配置される。
【0020】従って、当該第1例では、上述した合成樹
脂製絶縁体リング40によって、カバーゴム38の金属
製支持筒37がコネクタ部13側の接続筒24から電気
的に分離されるので、この接続筒24を介して、ノイズ
電流が上記の支持筒37へ回り込むことが回避され、カ
バーゴム38の支持筒37がアンテナとなってノイズを
放散することが防止される。
【0021】この結果、上記フェライトコアF2,F3の
ノイズ除去効果を発揮させて、ケーブル装置からのノイ
ズ放散を良好に抑制することが可能となる。特に当該例
では、インピーダンス周波数特性の異なる二つのフェラ
イトコアF2,F3により、広帯域で高周波ノイズを取り
除くことができる。
【0022】図4には、実施形態の第2例の構成が示さ
れており、この第2例は、カバーゴム側に絶縁体部材を
設けたものである。即ち、コネクタ部13の接続筒43
は従来と同様の金属製のものを用い、カバーゴム44及
びインサート形成の金属製支持筒45の根元側をカット
し、この支持筒45に合成樹脂製の絶縁体筒46を取り
付ける。この絶縁体筒46は、第1例の場合と同様に、
ネジ結合部G2で螺合結合して固定される。
【0023】このような第2例によっても、合成樹脂製
絶縁体筒46を介在させることによって、カバーゴム4
4の金属製支持筒45がコネクタ部13側の接続筒43
から電気的に分離されるので、ノイズ電流が上記の支持
筒45へ回り込むことが回避され、上記支持筒45がア
ンテナとなるノイズの放散が抑制される。
【0024】なお、上記例では、分岐ケーブル16の根
元部16Aの場合を説明したが、このケーブル16の反
対側のコネクタ部16B(図3に示すプロセッサ装置接
続側)、或はスコープ10に直接接続されるケーブル1
2側の両端部等に本発明を適用することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各装置間の接続ケーブルに導電性支持体を有するカバー
ゴムを被せ、このカバーゴムとケーブルとの間にノイズ
除去用フェライトコアを配置する場合において、このカ
バーゴムの導電性支持体と上記ケーブルを取付け保持す
る保持部側の導電性部材との連結部分に、これら間の電
気的接触を回避するための絶縁部材を介挿したので、カ
バーゴムの支持筒へのノイズの回り込みが回避される。
従って、従来のように、上記支持筒がアンテナとなって
ノイズを放散することが防止され、フェライトコアによ
るノイズ除去効果を良好に機能させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の第1例に係る内視鏡ケーブ
ル装置の構成を示し、図3のコネクタ部から分岐する分
岐ケーブルの根元部の断面図である。
【図2】図1のII−II線で分岐ケーブルの根元部を切断
した断面図である。
【図3】内視鏡装置のシステムを示す全体図である。
【図4】実施形態の第2例の構成を示す断面図ある。
【図5】従来における内視鏡ケーブル装置で、光源装置
へ接続されるコネクタ部の構成を示す図である。
【符号の説明】
1,13,16B … コネクタ部、3,12 … ケ
ーブル、4,16 … 分岐ケーブル、 4E,16A
… 根元部、5,37,45 … 支持筒、6,3
8,44 … カバーゴム、9,24,43 … 接続
筒、37,44 … 金属支持管、40 … 絶縁体リ
ング、46 … 絶縁体筒、F1〜F3 … フェライト
コア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像素子が配置されたスコープを含む内
    視鏡システムの各装置間を接続するケーブルと、 このケーブルの端部の外装部材として配置され、導電性
    支持体を有するカバーゴムと、 このカバーゴムの内側で上記ケーブルの外側に配置され
    たノイズ除去用フェライトコアと、 上記カバーゴムの導電性支持体と上記ケーブルを取付け
    保持する保持部側の導電性部材との連結部分に介挿さ
    れ、これら間の電気的接触を回避するための絶縁体部材
    と、を備えた内視鏡ケーブル装置。
JP13974398A 1998-05-21 1998-05-21 内視鏡ケーブル装置 Expired - Fee Related JP3607812B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13974398A JP3607812B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 内視鏡ケーブル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13974398A JP3607812B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 内視鏡ケーブル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11337840A true JPH11337840A (ja) 1999-12-10
JP3607812B2 JP3607812B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=15252352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13974398A Expired - Fee Related JP3607812B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 内視鏡ケーブル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3607812B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7695429B2 (en) 2004-05-25 2010-04-13 Fujinon Corporation Endoscope connector device, endoscope cable lead-out unit and endoscope device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7695429B2 (en) 2004-05-25 2010-04-13 Fujinon Corporation Endoscope connector device, endoscope cable lead-out unit and endoscope device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3607812B2 (ja) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4846724A (en) Shielded cable assembly comprising means capable of effectively reducing undesirable radiation of a signal transmitted through the assembly
TWI326085B (ja)
US4871883A (en) Electro-magnetic shielding
JP3604314B2 (ja) Xsrケーブルコネクタ
JPH1153957A (ja) ノイズ抑制機能付き絶縁被覆電線
KR101037898B1 (ko) 무선 데이터 전송을 채택한 디바이스용 전자파 적합성 장치
JP2000286587A (ja) 外部ケーブル接続用コネクタ部の電磁シールド構造
US6143406A (en) Magnetic composite tape for inhibiting radiation noise and radiation noise inhibiting component using same
EP1605544B1 (en) Antenna device and antenna device manufacturing method
US6142829A (en) Ferrite block in a cable connector premold
JP5147501B2 (ja) 車載電子装置
JP2004148028A (ja) 電子内視鏡装置
JPH11337840A (ja) 内視鏡ケーブル装置
JPH11337839A (ja) 内視鏡ケーブル装置
US5250753A (en) Wire assembly for electrically conductive circuits
JP3367578B2 (ja) ケーブルコネクタ
JP2009188917A (ja) ノイズフィルタ付きac電源ケーブル
US4700157A (en) Connector plug having a radio frequency suppression filter
JPH04298099A (ja) 電子機器の筐体
JP3268008B2 (ja) 電子内視鏡用スコープの封止構造
JP7278492B2 (ja) ノイズ抑制テープ
JP2019153859A (ja) ノイズフィルター
JP2001291980A (ja) フレームアース接続構造
JP7341407B2 (ja) ノイズフィルター
JPH0635403Y2 (ja) コネクタとケーブルの接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees