JPH11337236A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH11337236A
JPH11337236A JP14900298A JP14900298A JPH11337236A JP H11337236 A JPH11337236 A JP H11337236A JP 14900298 A JP14900298 A JP 14900298A JP 14900298 A JP14900298 A JP 14900298A JP H11337236 A JPH11337236 A JP H11337236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
amount
temperature
compressor
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14900298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Nishio
安則 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP14900298A priority Critical patent/JPH11337236A/ja
Publication of JPH11337236A publication Critical patent/JPH11337236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮機入口付近の配管温度と外気温度と配管
長設定値と予め求めておいた冷凍サイクル内に封入され
る冷媒量との関係を基に、冷媒の不足を判定し、冷媒封
入量を適正化することで、圧縮機の破損を未然に防止す
ると共に冷媒封入量の省冷媒化及び設置作業時間の最短
化を図る。 【解決手段】 試運転の有無を判別する試運転手段10
と、圧縮機1の入口付近に設置された温度センサTh0
と温度センサTh0からの信号を数値化する温度演算手
段11と、配管長さを設定する配管長設定スイッチ12
と配管長設定スイッチ11の値から配管長さを数値化ず
る配管長演算手段13と、圧縮機入口温度と配管長と冷
媒封入量の関係を基に冷媒封入量の適量,不適量を判定
する冷媒封入量判定手段14を設けることにより、試運
転時、配管長に応じて冷媒封入量を適正化することで、
圧縮機の破損を未然に防止すると共に、設置形態に最適
な冷媒を封入でき、省冷媒化が可能となり作業時間の最
短化と冷媒の過封入を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、温度センサの測定
値と外気温度と配管長もしくは室内側熱負荷量と冷媒封
入量との相関関係に基づき適正冷媒量を判定し、さらに
温度センサの異常判定機能を搭載した空気調和装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】空気調和装置については、既にさまざま
な開発がなされており、例えば、特開平2−24744
2号公報に示されているような空気調和装置の基本的な
技術について以下述べる。
【0003】上記従来の空気調和装置は、図10に示す
ように、室内側には、室内温度を検出する室温センサ
1、試運転の指示を出す試運転スイッチ2が設けられ、
室外側には、室外温度を検知する外気温度センサ6,冷
凍サイクルを構成する圧縮機7及び膨張弁8,室外ファ
ンモータ10と、圧縮機7による吐出ガスの温度を検知
する吐出ガス温度センサ9とが設けられ、室温センサ1
や吐出ガス温度センサ9,外気温度センサ6の値から圧
縮機7,膨張弁8,室外ファンモータ10を制御回路1
2で運転制御する。
【0004】以上のように構成された空気調和装置につ
いて、その動作を説明する。冷房運転の場合、冷媒漏れ
が生じたときの吐出ガス温度のデータを実験値により求
めた冷媒が減少すると吐出ガス温度が上昇する温度特性
と比較することにより、冷媒封入量の適量,不適量を試
運転時に判断する。さらに、外気温度の違いによる温度
特性の違いを考慮することで、設置時の外気温度に応じ
た冷媒封入量の適量,不適量を判定を可能にする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、空気調和装置における試運転時の冷媒封入
量チェックに吐出ガス温度と外気温度のみを使用してい
る為、設置時の冷媒配管の長さの違いによる最適冷媒封
入量を正確に判定できない、つまり、30m分の冷媒を
封入された冷媒チャージレス可能な空気調和装置におい
て、5m配管接続された場合、冷媒の最適封入量が異な
る問題を有していた。
【0006】更に、上記従来の構成では、室内側の熱負
荷量の違いによる最適冷媒封入量が異なる判定ができず
設置負荷に合った最適冷媒封入量を判定できない問題を
有していた。
【0007】更に、上記従来の構成では、吐出ガス温度
センサの異常を判定する手段が無く、吐出ガス温度セン
サが異常で吐出ガス温度を誤検知した検知値を基に冷媒
封入量を判定した場合、冷媒の誤封入を招く問題を有し
ていた。
【0008】本発明は上記課題に鑑み、圧縮機入口付近
の温度センサの値と配管長設定値、もしくは室内負荷量
と予め実験により求めておいた冷媒封入量との相関関係
をもとに、冷媒封入量の適量,不適量を判定し、冷媒封
入量の適正化を図ることで、圧縮機の破損を未然に防止
すると共に、冷媒封入量の省冷媒化及び設置作業時間の
最短化を行うことを目的とする。
【0009】また、温度センサの異常を電流センサから
の電流値をもとに判定することに冷媒封入量の誤判定を
防止し、常に正しく適正な冷媒封入量を判定できる空気
調和装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、室外ユニットもしくは室内ユニットからの
信号をもとに試運転の有無を判断する試運転手段と、圧
縮機の入口近傍に設置された温度センサと、温度センサ
からの信号から圧縮機の入口近傍の冷媒配管温度を数値
化する温度演算手段と、外気温度を検知する室外ユニッ
ト内に設置された外気温度センサと、外気温度センサか
らの信号を数値化する外気温度演算手段と、室外ユニッ
トと室内ユニットを接続する冷媒配管の長さを設定する
配管長設定スイッチと配管長設定スイッチからの信号か
ら冷媒配管長を数値化する配管長判定手段は、試運転手
段から試運転開始の指示がある場合、温度演算手段で演
算された圧縮機入口温度と外気温度と配管長演算手段で
演算された配管長と予め実験により算出した冷媒封入量
との相関関係をもとに冷媒封入量の適量,不適量を判定
する冷媒封入量判定手段と、冷媒の適量,不適量を表示
する冷媒適量表示手段とからなる第1制御装置を構成し
た。
【0011】これにより、冷媒配管長に合った適正冷媒
封入量を正確に判定できるようになり圧縮機の破損を未
然に防止すると共に、冷媒封入量の省冷媒化及び設置作
業時間の最短化ができる。
【0012】また、本発明は、室内ユニットの運転状態
を通信する室内状態通信手段と、室内状態通信手段から
の通信値から室内側の熱負荷量を演算する室内負荷演算
手段と、冷媒封入量の判定において、配管長の替わりに
室内負荷量と前記温度演算手段で演算された圧縮機入口
温度と外気温度と予め実験により算出した冷媒封入量と
の相関関係をもとに冷媒封入量の適量,不適量を判定す
る冷媒封入量判定手段とからなる第2の制御装置を構成
した。
【0013】これにより、室内側の熱負荷量に合った適
正冷媒封入量を正確に判定できるようになり圧縮機の破
損を未然に防止すると共に、冷媒封入量の省冷媒化及び
設置作業時間の最短化ができる。
【0014】また、本発明は、圧縮機の電源入力箇所近
傍に設置された電流センサと、電流センサからの信号か
ら圧縮機の駆動電流を数値化する電流演算手段と、温度
演算手段で演算された圧縮機入口温度と外気温度と電流
演算手段で演算された電流値と予め実験により算出した
冷媒封入量との相関関係をもとに温度センサの正常,異
常を判定する温度センサ異常判定手段と、温度センサが
正常な場合、冷媒封入量の適量,不適量を判定する冷媒
封入量判定手段と、冷媒の適量,不適量を表示し温度セ
ンサが異常な場合前記温度センサの異常を表示する冷媒
適量表示手段とからなる第3制御装置を構成した。
【0015】これにより、温度センサの異常を電流セン
サからの電流値をもとに判定することに冷媒封入量の誤
判定を防止し、常に正しく適正な冷媒封入量を判定でき
る。
【0016】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、圧縮機
と室外熱交換器と室外送風機とからなる室外ユニット
と、室内熱交換器と室内送風機とからなる室内ユニット
とから構成され、前記圧縮機,前記室外熱交換器,前記
室内熱交換器,前記圧縮機を順次冷媒配管にて環状に接
続して冷媒を循環させ冷房サイクルを形成し、前記室外
ユニットもしくは前記室内ユニットからの信号をもとに
試運転の有無を判断する試運転手段と、前記圧縮機の入
口近傍に設置された温度センサと、前記温度センサから
の信号から前記圧縮機の入口近傍冷媒配管の温度を数値
化する温度演算手段と、外気温度を検知する外気温度セ
ンサと、前記外気温度センサからの信号を数値化する外
気温度演算手段と、前記室外ユニットと前記室内ユニッ
トを接続する冷媒配管の長さを設定する配管長設定スイ
ッチと前記配管長設定スイッチからの信号から冷媒配管
長を数値化する配管長判定手段と、前記試運転手段から
試運転開始の指示がある場合、前記温度演算手段で演算
された圧縮機入口温度と前記外気温度と前記配管長演算
手段で演算された配管長と予め実験により算出した冷媒
封入量との相関関係をもとに冷媒封入量の適量,不適量
を判定する冷媒封入量判定手段と、冷媒の適量,不適量
を表示する冷媒適量表示手段とからなる第1制御装置か
らなる第1制御装置とからなり、前記試運転手段により
試運転の指示が出され、一定時間経過後、前記冷媒封入
量演算手段にて前記圧縮機の入口温度と外気温度に対す
る冷媒量が適正範囲にあるか否かを配管長との相関関係
を考慮した予め実験によって得られた冷媒封入量特性デ
ータと比較演算し、冷媒封入量の適量,不適量を前記冷
媒適量表示手段にて報知する作用を有する。
【0017】請求項2記載の発明は、前記室内ユニット
の運転状態を通信する室内状態通信手段と、前記室内状
態通信手段からの通信値から室内側の熱負荷量を演算す
る室内負荷演算手段と、前記冷媒封入量の判定におい
て、前記配管長の替わりに前記室内負荷量と前記の温度
演算手段で演算された圧縮機入口温度と外気温度と予め
実験により算出した冷媒封入量との相関関係をもとに冷
媒封入量の適量,不適量を判定する冷媒封入量判定手段
とからなり第2制御装置とからなり、前記試運転手段に
より試運転の指示が出され、一定時間経過後、前記冷媒
封入量演算手段にて前記圧縮機の入口温度と外気温度に
対する冷媒量が適正範囲にあるか否かを室内側の熱負荷
量との関係を考慮した予め実験によって得られた冷媒封
入量特性データと比較演算し、冷媒封入量の適量,不適
量を前記冷媒適量表示手段にて報知する作用を有する。
【0018】請求項3記載の発明は、前記圧縮機の電源
入力箇所近傍に設置された電流センサと、前記電流セン
サからの信号から前記圧縮機の駆動電流を数値化する電
流演算手段と、前記温度演算手段で演算された圧縮機入
口温度と前記外気温度と前記電流演算手段で演算された
電流値と予め実験により算出した冷媒封入量との相関関
係をもとに前記温度センサの正常,異常を判定する温度
センサ異常判定手段と、前記温度センサが正常な場合、
冷媒封入量の適量,不適量を判定する冷媒封入量判定手
段と、冷媒の適量,不適量を表示し前記温度センサが異
常な場合前記温度センサの異常を表示する冷媒適量表示
手段とからなる第3制御装置とからなり、前記試運転手
段により試運転の指示が出され、一定時間経過後、前記
冷媒封入量判定手段にて圧縮機の入口温度と外気温度に
対する冷媒量が適正範囲にあるか否かを予め実験によっ
て得られたデータと比較判定し、この時、冷媒封入量と
電流値の関係から、温度センサの正常異常を判定し、正
常時のみ冷媒の封入量の適不適量を判定し、前記冷媒適
量表示手段にて報知する作用を有する空気調和装置。
【0019】
【実施例】以下、本発明による空気調和装置の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。尚、従来と同一構
成については同一符号を付し、その詳細な説明を省略す
る。
【0020】(実施例1)図1は、本発明の実施例1に
よる空気調和装置の冷凍サイクル図である。図1中、黒
抜き矢印は通常の冷房運転時の冷媒の流動方向を示す。
図2は、同実施例のフローチャート、図3は同実施例の
配管長と外気温度と冷媒量の関係を特性化した配管長冷
媒特性図である。
【0021】本実施例の空気調和装置は、室外ユニット
Aと、室内ユニットBとから構成されている。
【0022】図1において、Aは、室外ユニットであ
り、圧縮機1,室外送風機4,室外熱交換器3とからな
り、Bは室内ユニットであり、室内熱交換器7と、室内
送風機8とから構成されており、圧縮機1,室外熱交換
器3,室内熱交換器7,圧縮機1を順次冷媒配管にて環
状に接続して冷媒を循環させる冷房サイクルを形成して
いる。
【0023】9は試運転手段であり室外ユニットAもし
くは室内ユニットBからの信号をもとに試運転の有無を
判断する。Th0は温度センサであり圧縮機1の入口近
傍に設置されている。Th1は外気温度センサであり室
外ユニットA内に設置されている。11は温度演算手段
であり温度センサTh0からの信号から圧縮機1の入口
近傍冷媒配管の温度を数値化する。
【0024】10は外気温度演算手段であり、外気温度
センサTh1からの信号から外気温度を数値化する。
【0025】12は配管長設定スイッチであり、室外ユ
ニットAと室内ユニットBを接続する冷媒配管の長さを
設定する。13は配管長判定手段であり配管長設定スイ
ッチ12からの信号から冷媒配管長を数値化する。14
は冷媒封入量判定手段であり、試運転手段10から試運
転開始の指示がある場合、温度演算手段11で演算され
た温度と外気温度演算手段10で演算された外気温度と
配管長演算手段13で演算された配管長と予め実験によ
り算出した冷媒封入量との相関関係をもとに冷媒封入量
の適量,不適量を判定する。15は冷媒適量表示手段で
あり、冷媒の適量,不適量を表示する。これらは第1制
御装置Cnt1内に構成される。
【0026】以上の様に構成された空気調和装置につい
て以下その動作について図2のフローチャート及び図3
の配管長冷媒特性図を用いて説明する。
【0027】図2においてSTEP0では、冷房運転時
に、試運転手段9により試運転の指示が出され、一定時
間経過後、STEP1において、温度センサTh0から
の信号をもとに圧縮機1の近傍配管温度を温度演算手段
11にて温度値に数値化(T=7℃)する。STEP2
では、外気温度センサTh1からの信号をもとに外気温
度を数値化(TO=35℃)する。
【0028】STEP3では、配管長設定スイッチ12
にて設定された設定値をもとに室外ユニットAと室内ユ
ニットBとを結ぶ冷媒配管の長さを配管長判定手段13
にて数値化(H=30m)する。
【0029】STEP4では、冷媒封入量判定手段14
にて圧縮機1の入口温度と外気温度に対する冷媒量が適
正範囲にあるか否かを配管長との関係を考慮した予め実
験によって得られたデータと比較演算し判定する(例え
ばH=30m,TO=35℃の場合、圧縮機入口温度T
=5℃以上10℃以下の場合は適量,T=5℃未満の場
合は不適量を冷媒適量を判定する)。STEP5,ST
EP6では、冷媒封入量判定手段14で判定された冷媒
封入量の適量,不適量を冷媒適量表示手段15にて報知
する。
【0030】これらにより、冷媒配管長に合った適正冷
媒封入量を正確に判定できるようになり圧縮機の破損を
未然に防止すると共に、冷媒封入量の省冷媒化及び設置
作業時間の最短化ができる。
【0031】尚、温度センサTh0は、室内ユニットB
内の室内熱交換器7の出口配管に設置しても同様の効果
が得られ、また、外気温度センサTh1は、室外ユニッ
トA内の室外熱交換器3の出口配管に設置した温度セン
サにおける試運転前の温度を用いても同様の効果が得ら
れる。
【0032】(実施例2)次に、本発明の実施例2につ
いて図面を参照しながら説明するが、実施例1と同一構
造部分については同一符号を付して詳細な説明を省略す
る。
【0033】図4は、本発明の実施例2による空気調和
装置の冷凍サイクル図である。図4中、黒抜き矢印は通
常の冷房運転時の冷媒の流動方向を示す。図5は、同実
施例のフローチャート、図6は同実施例の室内側熱負荷
と外気温度と冷媒量の関係を特性化した熱負荷冷媒特性
図である。
【0034】図4において、16は室内状態通信手段で
あり、室内ユニットBの運転状態を通信する。17は室
内負荷演算手段であり室内状態通信手段16からの通信
値から室内側の熱負荷量を演算する。18は冷媒封入量
判定手段であり、試運転手段9から試運転開始の指示が
ある場合、温度演算手段11で演算された圧縮機入口温
度と外気温度演算手段10で演算された外気温度と室内
負荷演算手段17で演算された室内負荷量と予め実験に
より算出した冷媒封入量との相関関係をもとに冷媒封入
量の適量,不適量を判定する。19は冷媒適量表示手段
であり、冷媒の適量,不適量を表示する。これらは第2
制御装置Cnt2内に構成される。
【0035】以上の様に構成された空気調和装置につい
て以下その動作について図5のフローチャート及び図6
の熱負荷冷媒特性図を用いて説明する。
【0036】図5においてSTEP7では、室内ユニッ
トBにおける熱負荷量(例えば室内送風機の強さ,室内
熱交換器7の吸い込み吹き出し温度差,室内設定温度,
室内温度)を第2制御装置Cnt2に室内状態通信手段
16にて通信し、室内負荷演算手段17にて室内側の熱
負荷量を数値化(Q=5kW〔中〕)する。
【0037】STEP8では、冷媒封入量判定手段18
にて圧縮機1の入口温度に対する冷媒量が適正範囲にあ
るか否かを室内側の熱負荷量と外気温度との関係を考慮
した予め実験によって得られたデータと比較演算し判定
する(例えばQ=5kW〔中〕,外気温度TO=35℃
の場合、圧縮機入口温度T=5℃以上10℃以下の場合
は適量,T=5℃未満の場合は不適量を冷媒適量を判定
する)。STEP9,STEP10では、冷媒封入量判
定手段18で判定された冷媒封入量の適量,不適量を冷
媒適量表示手段19にて報知する。
【0038】これらにより、室内側の熱負荷量に合った
適正冷媒封入量を正確に判定できるようになり圧縮機の
破損を未然に防止すると共に、冷媒封入量の省冷媒化及
び設置作業時間の最短化ができる。
【0039】(実施例3)次に、本発明の実施例3につ
いて図面を参照しながら説明するが、実施例1と同一構
造部分については同一符号を付して詳細な説明を省略す
る。
【0040】図7は、本発明の実施例3による空気調和
装置の冷凍サイクル図である。図7中、黒抜き矢印は通
常の冷房運転時の冷媒の流動方向を示す。図8は、同実
施例のフローチャート、図9は同実施例の圧縮機入口温
度,外気温度,電流と冷媒量の関係を特性化した電流冷
媒特性図である。
【0041】図7において、CT0は圧縮機1の電源入
力箇所近傍に設置された電流センサである。21は電流
センサCT0からの信号から圧縮機1の駆動電流を数値
化する。22は温度センサ異常判定手段であり、温度演
算手段11で演算された圧縮機入口温度と外気温度演算
手段10で演算された外気温度と電流演算手段22で演
算された電流値と予め実験により算出した冷媒封入量と
の相関関係をもとに温度センサTh0の正常,異常を判
定する。23は冷媒封入量判定手段であり、温度センサ
Th0が正常な場合、冷媒封入量の適量,不適量を判定
する。24は冷媒適量表示手段であり、冷媒の適量,不
適量を表示し温度センサTh0が異常な場合、温度セン
サTh0の異常を表示する。これらは第3制御装置Co
nt3内に構成される。
【0042】以上の様に構成された空気調和装置につい
て以下その動作について図8のフローチャートを用いて
説明する。
【0043】図8においてSTEP10では、電流セン
サCT0からの電流信号をもとに圧縮機1の駆動電流を
電流演算手段21にて電流値に数値化(A=10A)す
る。STEP11では、温度センサTh0からの温度信
号をもとに圧縮機1の近傍配管温度を温度演算手段11
にて温度値に数値化(T=10℃)する。
【0044】STEP12では、温度センサ異常判定手
段22にて圧縮機1の入口温度と外気温度と圧縮機駆動
電流と冷媒量の特性データから温度センサTh0の正
常,異常を判定する(例えば、外気温度TO=35℃の
場合、電流値A=8Aと圧縮機入口温度T=10℃なら
温度センサTh0は正常、電流値A=10Aと圧縮機入
口温度T=10℃なら温度センサTh0は異常を判定す
る)。STEP13では、温度センサTh0が正常と判
定された場合のみ冷媒封入量が適正範囲にあるか否かを
温度センサTh0との関係を考慮した予め実験によって
得られたデータと比較演算し判定する。
【0045】STEP14,STEP15では、冷媒封
入量判定手段23で判定された冷媒封入量の適量,不適
量をSTEP16では、温度センサTh0の異常を冷媒
適量表示手段24にて報知する。
【0046】これらにより、冷媒封入量と圧縮機入口温
度,外気温度,電流値の関係から、温度センサの正常異
常を判定し、正常時のみ冷媒封入量の適量,不適量を判
定でき、冷凍サイクルへの冷媒の誤封入を防止できる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
は、圧縮機と室外熱交換器と室外送風機とからなる室外
ユニットと、室内熱交換器と室内送風機とからなる室内
ユニットとから構成され、前記圧縮機,前記室外熱交換
器,前記室内熱交換器,前記圧縮機を順次冷媒配管にて
環状に接続して冷媒を循環させ冷房サイクルを形成し、
前記室外ユニットもしくは前記室内ユニットからの信号
をもとに試運転の有無を判断する試運転手段と、前記圧
縮機の入口近傍に設置された温度センサと、前記温度セ
ンサからの信号から前記圧縮機の入口近傍冷媒配管の温
度を数値化する温度演算手段と、外気温度を検知する外
気温度センサと、前記外気温度センサからの信号を数値
化する外気温度演算手段と、前記室外ユニットと前記室
内ユニットを接続する冷媒配管の長さを設定する配管長
設定スイッチと前記配管長設定スイッチからの信号から
冷媒配管長を数値化する配管長判定手段と、前記試運転
手段から試運転開始の指示がある場合、前記温度演算手
段で演算された圧縮機入口温度と外気温度と前記配管長
演算手段で演算された配管長と予め実験により算出した
冷媒封入量との相関関係をもとに冷媒封入量の適量,不
適量を判定する冷媒封入量判定手段と、冷媒の適量,不
適量を表示する冷媒適量表示手段とからなる第1制御装
置を備えたことにより、試運転時、冷媒配管長に合った
適正冷媒封入量を正確に判定できるようになり圧縮機の
破損を未然に防止すると共に、設置形態に最適な冷媒を
封入でき、冷媒封入量の省冷媒化及び設置作業時間の最
短化と冷媒の過封入を防止できる。
【0048】また、請求項2記載の発明は、前記室内ユ
ニットの運転状態を通信する室内状態通信手段と、前記
室内状態通信手段からの通信値から室内側の熱負荷量を
演算する室内負荷演算手段と、前記冷媒封入量の判定に
おいて、前記配管長の替わりに前記室内負荷量と前記温
度演算手段で演算された圧縮機入口温度と外気温度と予
め実験により算出した冷媒封入量との相関関係をもとに
冷媒封入量の適量,不適量を判定する冷媒封入量判定手
段とからなり第2制御装置を備えたことにより、試運転
時、室内側の熱負荷量に応じて冷媒封入量を適正化する
ことで、圧縮機の破損を未然に防止すると共に、設置熱
負荷に最適な冷媒を封入でき、省冷媒化が可能となり作
業時間の最短化と冷媒の過封入を防止できる。
【0049】また、請求項3記載の発明は、前記圧縮機
の電源入力箇所近傍に設置された電流センサと、前記電
流センサからの信号から前記圧縮機の駆動電流を数値化
する電流演算手段と、前記温度演算手段で演算された圧
縮機入口温度と外気温度と前記電流演算手段で演算され
た電流値と予め実験により算出した冷媒封入量との相関
関係をもとに前記温度センサの正常,異常を判定する温
度センサ異常判定手段と、前記温度センサが正常な場
合、冷媒封入量の適量,不適量を判定する冷媒封入量判
定手段と、冷媒の適量,不適量を表示し前記温度センサ
が異常な場合前記温度センサの異常を表示する冷媒適量
表示手段とからなる第3制御装置を備えたことにより、
試運転時に冷媒封入量を適正化することで、圧縮機の破
損を未然に防止すると共に、冷凍サイクルに最適な冷媒
を封入でき、省冷媒化が可能となる。さらに、長配管設
置時の冷媒追加においても事前の追加量計算を不要とで
き、作業時間の最短化と冷媒の過封入を防止できる。こ
の機器において、温度センサの異常を電流センサから得
られた電流値を基に判定し、温度センサの異常による冷
媒封入量の誤封入を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和装置の実施例1の冷凍サ
イクル図
【図2】同実施例の空気調和装置のフローチャート
【図3】同実施例の空気調和装置の配管長冷媒特性図
【図4】本発明による空気調和装置の実施例2の冷凍サ
イクル図
【図5】同実施例の空気調和装置のフローチャート
【図6】同実施例の空気調和装置の熱負荷冷媒特性図
【図7】本発明による空気調和装置の実施例3の冷凍サ
イクル図
【図8】同実施例の空気調和装置のフローチャート
【図9】同実施例の空気調和装置の電流冷媒特性図
【図10】従来例の空気調和装置の冷凍サイクル図
【符号の説明】
1 圧縮機 3 室外熱交換器 4 室外送風機 7 室内熱交換器 8 室内送風機 A 室外ユニット B 室内ユニット Cnt1 第1制御手段 Cnt2 第2制御手段 Cnt3 第3制御手段 Th0 温度センサ Th1 外気温度センサ CT0 電流センサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機と室外熱交換器と室外送風機とから
    なる室外ユニットと、室内熱交換器と室内送風機とから
    なる室内ユニットとから構成され、前記圧縮機,前記室
    外熱交換器,前記室内熱交換器,前記圧縮機を順次冷媒
    配管にて環状に接続して冷媒を循環させ冷房サイクルを
    形成し、 前記室外ユニットもしくは前記室内ユニットからの信号
    もとに試運転の有無を判断する試運転手段と、前記圧縮
    機の入口近傍に設置された温度センサと、前記温度セン
    サからの信号から前記圧縮機の入口近傍の冷媒配管温度
    を数値化する温度演算手段と、外気温度を検知する外気
    温度センサと、外気温度センサからの信号を数値化する
    外気温度演算手段と、前記室外ユニットと前記室内ユニ
    ットを接続する冷媒配管の長さを設定する配管長設定ス
    イッチと前記配管長設定スイッチからの信号から冷媒配
    管長を数値化する配管長判定手段と、前記試運転手段か
    ら試運転開始の指示がある場合、前記温度演算手段で演
    算された圧縮機入口温度と前記外気温度と前記配管長演
    算手段で演算された配管長と予め実験により算出した冷
    媒封入量との相関関係をもとに冷媒封入量の適量,不適
    量を判定する冷媒封入量判定手段と、冷媒の適量,不適
    量を表示する冷媒適量表示手段とからなる第1制御装置
    を備えたことを特徴とする空気調和装置。
  2. 【請求項2】前記室内ユニットの運転状態を通信する室
    内状態通信手段と、前記室内状態通信手段からの通信値
    から室内側の熱負荷量を演算する室内負荷演算手段と、
    前記冷媒封入量の判定において、前記配管長の替わりに
    前記室内負荷量と前記温度演算手段で演算された圧縮機
    入口温度と前記外気温度と予め実験により算出した冷媒
    封入量との相関関係をもとに冷媒封入量の適量,不適量
    を判定する冷媒封入量判定手段とからなる第2制御装置
    を備えた請求項1の空気調和装置。
  3. 【請求項3】前記圧縮機の電源入力箇所近傍に設置され
    た電流センサと、前記電流センサからの信号から前記圧
    縮機の駆動電流を数値化する電流演算手段と、前記温度
    演算手段で演算された圧縮機入口温度と前記外気温度と
    前記電流演算手段で演算された電流値と予め実験により
    算出した冷媒封入量との相関関係をもとに前記温度セン
    サの正常,異常を判定する温度センサ異常判定手段と、
    前記温度センサが正常な場合、冷媒封入量の適量,不適
    量を判定する冷媒封入量判定手段と、冷媒の適量,不適
    量を表示し前記温度センサが異常な場合、前記温度セン
    サの異常を表示する冷媒適量表示手段とからなる第3制
    御装置を備えた請求項1の空気調和装置。
JP14900298A 1998-05-29 1998-05-29 空気調和装置 Pending JPH11337236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14900298A JPH11337236A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14900298A JPH11337236A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11337236A true JPH11337236A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15465521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14900298A Pending JPH11337236A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11337236A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005098642A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Hitachi Ltd 冷凍空調機器及び冷凍空調システム
JP2007163104A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP2010025545A (ja) * 2009-11-02 2010-02-04 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置への冷媒充填方法、冷凍空調装置への冷媒充填装置
KR101000050B1 (ko) * 2006-02-02 2010-12-10 엘지전자 주식회사 멀티 공기조화기의 냉매량 부족방지제어방법
JP2013036704A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Daikin Industries Ltd 冷凍装置
CN105423978A (zh) * 2015-11-23 2016-03-23 珠海格力电器股份有限公司 多联机系统的工程配管长度的检测方法、装置和系统
CN106765931A (zh) * 2016-12-14 2017-05-31 四川长虹空调有限公司 多联机空调的控制方法
WO2022209445A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社富士通ゼネラル 空気調和システム、空気調和システムの異常推定方法、空気調和機及び空気調和機の異常推定方法
WO2022209444A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社富士通ゼネラル 空気調和システム、空気調和システムの冷媒量推定方法、空気調和機及び空気調和機の冷媒量推定方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005098642A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Hitachi Ltd 冷凍空調機器及び冷凍空調システム
JP2007163104A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
KR101000050B1 (ko) * 2006-02-02 2010-12-10 엘지전자 주식회사 멀티 공기조화기의 냉매량 부족방지제어방법
JP2010025545A (ja) * 2009-11-02 2010-02-04 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置への冷媒充填方法、冷凍空調装置への冷媒充填装置
JP2013036704A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Daikin Industries Ltd 冷凍装置
CN105423978A (zh) * 2015-11-23 2016-03-23 珠海格力电器股份有限公司 多联机系统的工程配管长度的检测方法、装置和系统
CN106765931A (zh) * 2016-12-14 2017-05-31 四川长虹空调有限公司 多联机空调的控制方法
CN106765931B (zh) * 2016-12-14 2019-07-12 四川长虹空调有限公司 多联机空调的控制方法
WO2022209445A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社富士通ゼネラル 空気調和システム、空気調和システムの異常推定方法、空気調和機及び空気調和機の異常推定方法
WO2022209444A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社富士通ゼネラル 空気調和システム、空気調和システムの冷媒量推定方法、空気調和機及び空気調和機の冷媒量推定方法
JP2022157825A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 株式会社富士通ゼネラル 空気調和システム、空気調和システムの冷媒量推定方法、空気調和機及び空気調和機の冷媒量推定方法
JP2022157826A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 株式会社富士通ゼネラル 空気調和システム、空気調和システムの異常推定方法、空気調和機及び空気調和機の異常推定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110895024B (zh) 一种冷媒泄漏检测方法及空调器
CN110895020B (zh) 一种制冷剂泄漏检测方法及空调器
JP2000304388A (ja) 空気調和装置
JP6061819B2 (ja) 空気調和機
JPH10122711A (ja) 冷凍サイクル制御装置
US20050056031A1 (en) Refrigerant leakage sensing system and method
WO2020177284A1 (zh) 防止空调器的压缩机液击的控制方法及控制系统
JPH11337236A (ja) 空気調和装置
KR20080074595A (ko) 공기조화기의 냉매누설 감지방법
CN105674507A (zh) 空调冷媒检测方法及装置
CN110243052A (zh) 空调器自检方法、装置及空调器
JP2002039649A (ja) 空気調和機の運転警報装置
CN105864953A (zh) 空调节流部件的堵塞检测方法、装置及空调
CN111692638A (zh) 一种分体式一拖一空调系统及其冷剂泄漏监测控制方法
JP3219583B2 (ja) 空気調和機のガスロー検知装置
JP2695007B2 (ja) 空気調和機の冷媒封入量不足検出装置
KR950006161B1 (ko) 공기조화기의 압축기 냉매량 누설감지방법
JPH10197031A (ja) 空気調和装置の故障検出装置
JPH08226732A (ja) 空気調和機
KR100869959B1 (ko) 에어컨의 시운전 제어방법
KR20000073043A (ko) 공기조화기의 송풍팬 고장감지방법
EP4220042A1 (en) Air conditioner and controlling method thereof
JPH11118232A (ja) 空気調和機
JPH06307741A (ja) 空気調和機
JP3428227B2 (ja) 冷凍サイクルシステム