JPH11336317A - 異径管接続金具 - Google Patents

異径管接続金具

Info

Publication number
JPH11336317A
JPH11336317A JP16627098A JP16627098A JPH11336317A JP H11336317 A JPH11336317 A JP H11336317A JP 16627098 A JP16627098 A JP 16627098A JP 16627098 A JP16627098 A JP 16627098A JP H11336317 A JPH11336317 A JP H11336317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
pipe
small
tube
fastening member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16627098A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Kobayashi
俊美 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Plant Construction Corp
Original Assignee
Toshiba Plant Construction Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Plant Construction Corp filed Critical Toshiba Plant Construction Corp
Priority to JP16627098A priority Critical patent/JPH11336317A/ja
Publication of JPH11336317A publication Critical patent/JPH11336317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 口径の大きい第1の管にそれより口径の小さ
い第2の管を挿入して全体の長さを無段階に調整する接
続金具の提供。 【解決手段】 接続金具6は、第1の管3が挿入できる
内径を有する大口径締付部材7と第2の管4を挿入でき
る内径を有する小口径締付部材8が一体化されて形成さ
れる。大口径締付部材7および小口径締付部材8は、そ
れぞれ上押え部10と下押え部11をヒンジ結合して構
成され、それら上押え部10と下押え部11の端部間は
ボルトとナットで締結固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は足場用などに使用さ
れる異径管の間をワンタッチで接続する金具に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】建築現場などにおいて組み立てられる足
場は、通常金属製の管を接続金具で接続して形成され
る。その際一般に管の長さを一定とし、それを必要な数
だけ接続金具で接続することにより所望長さの直線部分
を形成することが多い。図4および図5は従来の管接続
方法を示すものである。
【0003】図4は同じ口径の2本の管1の各2箇所を
自在クランプ等の接続金具2で相互に接続する最も一般
的な方法である。この方法は管1に接続孔を設ける必要
がなく簡単に接続することができる上に、長さ方向に2
本の管の一部を重複させることにより全体の長さを所望
の値に容易に調整できるという利点がある。しかし管の
接続部で2本の管の軸線が異なってしまうので外観が悪
く、しかも交差部において直交する管相互の接続が面倒
になるという問題がある。図4の問題を回避するために
異径管を使用する方法が図5である。この方法は口径の
大きい第1の管3にそれより口径の小さい第2の管4を
挿入し、管3,4の端部付近に設けた貫通孔にピンやボ
ルト等の接続部材5を挿入して接続するものである。そ
して図示した2本の管3,4をさらに延長する場合に
は、その端部と異なるの口径の管を同様な方法で接続す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図5の方法は、管の接
続部で2本の管の軸線が同じになるので外観が良好にな
ると共に、交差部において直交する管相互の接続も容易
になるという利点がある。しかしこの方法は、管端部に
貫通孔を設ける必要があり、しかも2本の管を長さ方向
に重複させて全体の長さを所望の値に調整することが難
しいという問題がある。そこで本発明はこのような異径
管による接続方法の問題を解決することを課題とするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち請求項1に記載
の発明は、口径の大きい第1の管にそれより口径の小さ
い第2の管を挿入して接続する金具であって、第1の管
が挿入できる内径を有する大口径締付部材と第2の管が
挿入できる内径を有する小口径締付部材が一体化されて
形成されていることを特徴とするものである。また請求
項2に記載の発明は、請求項1に記載の接続金具の実施
の形態であって、大口径締付部材と小口径締付部材が連
結部材により一体化されることを特徴とするものであ
る。
【0006】さらに請求項3に記載の発明は、請求項1
に記載の接続金具の別の実施の形態であって、大口径締
付部材と小口径締付部材が連続的に形成されて一体化さ
れることを特徴とするものである。次に請求項4に記載
の発明は、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の接続
金具の好ましい実施の形態であって、大口径締付部材お
よび小口径締付部材がヒンジ結合された上部押え部と下
部押え部をそれぞれ有し、それら上部押え部と下部押え
部の端部間をボルトとナットで締結することにより、挿
入される第1の管と第2の管を締め付けてその位置に固
定することを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
により説明する。図1は本発明の接続金具を使用して異
径管相互を接続した状態を示す正面図で、図2はそのA
−A断面図である。接続金具6は、口径の大きい第1の
管3が挿入できる内径を有する大口径締付部材7と、第
1の管3より口径の小さい第2の管4が挿入できる内径
を有する小口径締付部材8とを有し、両者が連結部材9
により溶接固定されて、一体化されたものである。大口
径締付部材7はヒンジ結合された上部押え部10と下部
押え部11を有し、その内周縁には図示しない咬着歯が
形成されている。そして、それら上部押え部10と下部
押え部11の端部間をボルト12およびナット13で締
結することにより、挿入される第1の管3を締め付けて
その位置に固定できるようになっている。なおボルト1
2は上部押え部10に挿通された軸14にその頭部がT
字状に連結されており、下部押え部11のフランジ部1
5に設けた切欠部16に横方向から回動して挿入し、ナ
ット13で締結できるようになっている。また小口径締
付部材8も同様に構成され、第2の管4を締め付けてそ
の位置に固定することができる。
【0008】口径の大きい第1の管3とそれより口径の
小さい第2の管4を相互に接続して図1の状態とするに
は、先ず大口径締付部材7と小口径締付部材8のそれぞ
れのナット13を緩めておき、大口径締付部材7に第1
の管3を挿入し、小口径締付部材8に第2の管4を挿入
する。そして第2の管4の第1の管3内へ挿入する長さ
を調整することにより、接続された管全長を所望の値に
設定してから各ナット13を締めつける。逆にその接続
を解除するときは、先ずナット13を緩め、大口径締付
部材7から第1の管3を引き抜くと共に、小口径締付部
材8から第2の管4を引き抜けばよい。このように本発
明の接続金具を使用することにより、接続された管全長
を所望の値に無段階に調整できると共に、異径管相互の
接続およびその解除を簡単に行うことができる。
【0009】図3は図1と異なる本発明の接続金具を使
用して異径管相互を接続した状態を示す破断正面図であ
る。なお図1と同じ部分には同一符号が付されている。
この接続金具6が図1の接続金具6と異なる部分は、左
右に配置された大口径締付部材7と小口径締付部材8が
連続的に形成されて一体化されている点で、そのほかは
同様に構成されている。即ち、半割り筒状の一対の上部
押え部10及び下部押え部11がその一方の縁部でヒン
ジ結合され、筒状の長手方向両端が内フランジ状に内面
側に突設されている。そして左側の内フランジ部の内直
径が第一の管3の外径に整合し、右側の内フランジ部の
内直径が第二の管4の外径に整合する。このように構成
すると構造がより簡単になる。
【0010】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載の発明は、
口径の大きい第1の管にそれより口径の小さい第2の管
を挿入して接続する金具であり、口径の大きい第1の管
が挿入できる内径を有する大口径締付部材と第1の管よ
り口径の小さい第2の管が挿入できる内径を有する小口
径締付部材を一体化して形成したので、同じ長さの管を
使用した場合でも接続された管全長を所望の値に無段階
に調整できると共に、管相互の接続およびその解除を簡
単に行うことができる。また接続される管の軸線が一致
するので外観を損なうことがなく、しかも交差部におい
て直交する管相互の接続も簡単になるという利点があ
る。
【0011】また請求項2に記載の接続金具は、大口径
締付部材と小口径締付部材が連結部材により一体化され
るので、製造が簡単になると共に寸法等の選択の自由度
が大きい。さらに請求項3に記載の接続金具は、大口径
締付部材と小口径締付部材が連続的に形成されて一体化
されるので、構造をより簡単にできる。次に請求項4に
記載の接続金具は、大口径締付部材および小口径締付部
材がヒンジ結合された上部押え部と下部押え部を有し、
それら上部押え部と下部押え部の端部間をボルトとナッ
トで締結することにより、挿入される第1の管と第2の
管を締め付けてその位置に固定するので、管の締付をよ
り確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の接続金具を使用して異径管を接続した
状態を示す正面図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】図1と異なる本発明の接続金具を使用して異径
管相互を接続した状態を示す破断正面図。
【図4】従来の管接続方法の1例を示す斜視図。
【図5】従来の管接続方法の他の例を示す斜視図。
【符号の説明】
1 管 2 接続金具 3 管 4 管 5 接続部材 6 接続金具 7 大口径締付部材 8 小口径締付部材 9 連結部材 10 上部押え部 11 下部押え部 12 ボルト 13 ナット 14 軸 15 フランジ部 16 切欠部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 口径の大きい第1の管3にそれより口径
    の小さい第2の管4を挿入して接続する金具であって、
    第1の管3が挿入できる内径を有する大口径締付部材7
    と第2の管4が挿入できる内径を有する小口径締付部材
    8が一体化されて形成されていることを特徴とする異径
    管接続金具。
  2. 【請求項2】 大口径締付部材7と小口径締付部材8が
    連結部材9により一体化される請求項1に記載の異径管
    接続金具。
  3. 【請求項3】 大口径締付部材7と小口径締付部材8が
    連続的に形成されて一体化される請求項1に記載の異径
    管接続金具。
  4. 【請求項4】 大口径締付部材7および小口径締付部材
    8がヒンジ結合された上部押え部10と下部押え部11
    をそれぞれ有し、それら上部押え部10と下部押え部1
    1の端部間をボルト12とナット13で締結することに
    より、挿入される第1の管3と第2の管4を締め付けて
    その位置に固定するようになされた請求項1〜請求項3
    のいずれかに記載の異径管接続金具。
JP16627098A 1998-05-28 1998-05-28 異径管接続金具 Pending JPH11336317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16627098A JPH11336317A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 異径管接続金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16627098A JPH11336317A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 異径管接続金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11336317A true JPH11336317A (ja) 1999-12-07

Family

ID=15828279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16627098A Pending JPH11336317A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 異径管接続金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11336317A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018013182A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 極東工業株式会社 パイプ挿入装置
JP2020180467A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 株式会社タナカ 枠組足場用屋根構造のフレーム及び枠組足場用屋根構造
WO2021021890A1 (en) * 2019-07-29 2021-02-04 Innovative Logistics, Inc. Adjustable shoring beam and fixing clamp
US11214402B2 (en) 2016-10-31 2022-01-04 Innovative Logistics, Inc. Modular deck system for use with movable platforms

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018013182A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 極東工業株式会社 パイプ挿入装置
US11214402B2 (en) 2016-10-31 2022-01-04 Innovative Logistics, Inc. Modular deck system for use with movable platforms
JP2020180467A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 株式会社タナカ 枠組足場用屋根構造のフレーム及び枠組足場用屋根構造
WO2021021890A1 (en) * 2019-07-29 2021-02-04 Innovative Logistics, Inc. Adjustable shoring beam and fixing clamp
US11433801B2 (en) 2019-07-29 2022-09-06 Innovative Logistics, Inc. Adjustable shoring beam and hook assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4136984A (en) Clamp-connector for joining tubular members
US20100008715A1 (en) Pipe joint
JP2696694B2 (ja) 予張力を導入させるブレースのノード間取付構造
EP0041855A1 (en) A pipe clamp and a method of making a pipe clamp
JPH11336317A (ja) 異径管接続金具
JPH0216318A (ja) フランジを少なくとも1個の排ガス管、特に、排ガスベンドとから成る構造部分
JP2747786B2 (ja) 連結テーパーポール
JPH1019175A (ja) 管継手構造
JP2005131689A (ja) 曲管用溶接治具
JPH08197435A (ja) パイプクランプ
JPH09280422A (ja) 管継手の固定装置
JPS5936725Y2 (ja) 棒状体の結合具
KR0128023Y1 (ko) 파이프용 분기관
JP3080637U (ja) 部材の連結装置
JPH11159515A (ja) 固定装置
JP2523600Y2 (ja) 足場用管材の接続構造
JPH0247351Y2 (ja)
JPH0448293Y2 (ja)
JPH08127411A (ja) トロリー・コンベアー・レール接続体
JP2001196197A (ja) 多段式避雷針の支持管継手装置
JP2769425B2 (ja) 曲がりボルト挿通孔保護管
JPH085216Y2 (ja) Pc鋼棒連結用カプラー
GB2227050A (en) Connector
JP2596193Y2 (ja) 管継手
JP2000032643A (ja) 避雷針用支持管段継構体