JPH11335199A - 単結晶膜の製造方法 - Google Patents

単結晶膜の製造方法

Info

Publication number
JPH11335199A
JPH11335199A JP10145613A JP14561398A JPH11335199A JP H11335199 A JPH11335199 A JP H11335199A JP 10145613 A JP10145613 A JP 10145613A JP 14561398 A JP14561398 A JP 14561398A JP H11335199 A JPH11335199 A JP H11335199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
lithium potassium
substrate
optical waveguide
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10145613A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Imaeda
美能留 今枝
Takashi Yoshino
隆史 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP10145613A priority Critical patent/JPH11335199A/ja
Priority to US09/320,335 priority patent/US6447606B2/en
Priority to DE69919624T priority patent/DE69919624T2/de
Priority to EP99304143A priority patent/EP0962558B1/en
Publication of JPH11335199A publication Critical patent/JPH11335199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • G02F1/377Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • C30B29/30Niobates; Vanadates; Tantalates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/3551Crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/30Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 grating
    • G02F2201/307Reflective grating, i.e. Bragg grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/20LiNbO3, LiTaO3
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10S117/903Dendrite or web or cage technique
    • Y10S117/904Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10S117/918Single-crystal waveguide

Abstract

(57)【要約】 【課題】ニオブ酸リチウムカリウム(KLN)単結晶ま
たはニオブ酸リチウムカリウム−タンタル酸リチウムカ
リウム固溶体(KLNT)単結晶膜を育成する方法にお
いて、光挿入損失の少ない単結晶膜が得られるようにす
る。 【解決手段】前記単結晶膜用の材料からなるターゲット
11に対してレーザー光を照射し、ターゲット11中の
分子を乖離および蒸発させてガス状にし、KLNT単結
晶またはKLN単結晶からなる下地10上に、単結晶膜
をエピタキシャル成長させる。好ましくは、下地10が
単結晶基板からなり、この単結晶基板をマイクロ引き下
げ法によって作製し、ターゲット11を構成する材料
が、KLNTまたはKLNの単結晶からなるか、あるい
はこれらの焼結体からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ニオブ酸リチウム
カリウム−タンタル酸リチウムカリウム固溶体単結晶ま
たはニオブ酸リチウムカリウム単結晶からなる単結晶膜
を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周期的分極反転構造の光導波路を形成
し、この光導波路に赤外波長の半導体レーザー光を導入
し、青色光を得る素子が提案されている(米国特許番号
4,740,265号、特開平5−289131号公
報、特開平5−173213号公報)。例えば、特開平
6−51359号公報においては、第二高調波発生素子
に分極反転層と光導波路と誘電体膜と反射グレーティン
グ層とを設け、誘電体膜の厚さを限定することを開示し
ている。
【0003】しかし、この種の技術では、高精度にドメ
インを制御する必要があるが、高精度のドメイン制御は
困難であり、またこの位相整合のための許容温度範囲が
±0.5℃である。更に光導波路の光損傷が、3mWの
光エネルギーから認められる。これらの理由から、実用
のデバイスとしては問題があることが指摘されている。
【0004】一方、本出願人は、特開平8−33900
2号公報において、疑似位相整合処理や高精度のドメイ
ン制御を不要とした、光損傷の少ない第二高調波発生素
子を提案した。本公報においては、液相エピタキシャル
成長法によって、ニオブ酸リチウムカリウム−タンタル
酸リチウムカリウム固溶体単結晶(「KLNT単結晶」
と呼ぶことがある)、またはニオブ酸リチウムカリウム
単結晶(「KLN単結晶」と呼ぶことがある)の膜を、
液相エピタキシャル法によって育成した。
【0005】また、有機金属気相成長法(MOCVD
法)によって、ニオブ酸リチウムカリウム単結晶基板上
に、ニオブ酸リチウムカリウム−タンタル酸リチウムカ
リウム固溶体単結晶の1層または2層の薄膜を成膜する
ことが提案されている(特開平8−6083号公報)。
これらの薄膜のいずれかを光導波路として使用する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の液相エピタキシ
ャル法によってKLNTやKLN単結晶膜を育成した場
合には、基板を構成するKLNT単結晶の融点が1,0
00℃前後であり、キュリー温度が500℃程度であ
る。このため、基板が溶融しない範囲内で融液から単結
晶を析出させる必要があるので、実際には600−90
0℃で成膜する必要がある。このため、析出する組成の
範囲が限られる。また、成膜温度が通常は600℃−9
00℃であって、基板のキュリー温度よりも高いので、
膜が多分域化するため、単結晶膜を育成した後に、単結
晶膜を単分域化処理する必要がある。この単分域化処理
によって、単結晶膜の結晶性が低下し、光挿入損失が増
大する。
【0007】一方、有機金属気相成長法の場合も、K、
Li、Nbの各有機金属酸化物材料の分解温度の関係
で、500−800℃で成膜を行う必要があり、単結晶
膜が多分域化するので、成膜後に単分域化処理を必要と
するので、結晶性が低下する。
【0008】本発明の課題は、KLNまたはKLNT単
結晶膜を育成する方法において、光挿入損失の少ない単
結晶膜が得られるようにすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、レーザーア
ブレーション法を応用し、ニオブ酸リチウムカリウム−
タンタル酸リチウムカリウム固溶体単結晶またはニオブ
酸リチウムカリウム単結晶の材料からなるターゲットに
対してレーザー光を照射し、ターゲット中の分子を乖離
および蒸発させてガス状にするとともに、ニオブ酸リチ
ウムカリウム−タンタル酸リチウムカリウム固溶体単結
晶またはニオブ酸リチウムカリウム単結晶からなる基板
上に、前記単結晶膜をエピタキシャル成長させることを
想到した。この結果、光挿入損失の少ない光学的特性の
非常に優れた単結晶膜が得られることを見いだし、本発
明に到達した。
【0010】一般的には、単結晶薄膜の気相成長法とし
ては、MOCVD法、MBE法、レーザーアブレーショ
ン法が知られている。MOCVD法に関しては、かなり
研究がなされており、各種の薄膜成長が実施されてい
る。これに対して、レーザーアブレーション法は、シリ
コン半導体へのPZT多結晶成膜による強誘電体RAM
メモリーへの応用が知られているが、酸化物単結晶膜の
製造例はほとんどなく、かつ光学単結晶の製造例はほと
んどない。
【0011】光学単結晶ないし酸化物単結晶へのレーザ
ーアブレーション法の適用例としては、川合、河合ら
が、ニオブ酸リチウム膜をタンタル酸リチウム基板、ま
たはサファイア基板上に形成することを試みている(Ap
pl. Phys. Lett. 61(8) 、1000(1992)、62(23)、3046(1
993 ) )。しかし、この成膜法では、光導波路素子とし
て使用可能な光挿入損失特性を持った薄膜は、得られて
いない。
【0012】本発明によれば、例えば、従来のMOCV
D法で得られたKLNT単結晶膜と比較した結果、光挿
入損失の低減に伴い、第二高調波発生効率が例えば約3
0%も向上した。
【0013】この理由は明確ではないが、たとえ基板の
結晶性が同程度であったとしても、MOCVD法では、
KLNT基板を酸化性雰囲気下で比較的に高温に加熱す
るために、KLNT基板内のリチウム、カリウムが基板
の表面側へと向かって外拡散を起こし、基板の表面で酸
化し、飛散するために、基板の表面領域の結晶性が低下
し、単結晶膜の性質に影響を及ぼすものと推定される。
【0014】しかも、本発明によれば、成膜時の基板の
温度が200−600℃(特に好ましくは300℃−5
00℃)の条件で、単結晶膜を形成することができる。
この結果、単結晶基板の単分域化処理が不要となる。
【0015】また、第二高調波発生素子においては、K
LNT単結晶膜ないしKLN単結晶膜の位相整合波長を
短波長化したり、その変換効率を向上させるために、K
LNTないしKLN単結晶中にルビジウムを添加した単
結晶材料が求められている。しかし、ルビジウムを含有
し、かつ取り扱い易い有機金属化合物は知られていない
ので、MOCVD法による成膜は、実際上は不可能であ
った。しかし、本発明によれば、ターゲットとして、酸
化物混合粉末、焼結体、単結晶体の中から自由に選べる
ので、ルビジウムを含有するKLNT単結晶膜、あるい
はKLN単結晶膜を成膜できる。
【0016】本方法は、光学部品、特には光導波路デバ
イスを製造するのに好適である。本方法によって、光導
波層を作製することが好ましいが、アンダークラッド層
およびオーバークラッド層を作製することもできる。
【0017】また、アンダークラッド層上に光導波路
を、本発明の方法によって順次に作製することができ、
また光導波路上にオーバークラッド層を順次に作製する
ことができる。また、本発明の方法によって、アンダー
クラッド層、光導波路、オーバークラッド層を順次に設
けることもできる。本明細書で言う「下地」とは、本発
明によって前記単結晶膜をその上に直接形成するための
下地を言い、単結晶基板、アンダークラッド層、光導波
層であり得る。
【0018】前記単結晶基板は、本発明者が特願平7−
62586号明細書、特願平7−62585号明細書に
おいて提案したマイクロ引下げ法によって得られたもの
であることが好ましい。
【0019】本発明によって、第二高調波発生素子の、
基本波から第二高調波を発生させるための光導波層を製
造する場合には、光導波層の組成が、K3 Li2- 2a(N
1-b Tab 5+5c15-a+12.5c(ただし、−0.5
≦a≦0.625、0≦b≦0.5、0.8≦(5−2
a)/(5+5c)≦1.2)の基本組成を有している
ことが好ましい。
【0020】この場合、基板、アンダークラッド層、オ
ーバークラッド層の組成は、K3 Li2-2x(Nb1-y
y 5+5z15-x+12.5z(−0.5≦x≦0.62
5、0≦y≦0.5、0.8≦(5−2x)/(5+5
z)≦1.2の基本組成であることが特に好ましい。
【0021】[0.8≦(5−2x)/(5+5z)、
(5−2a)/(5+5c)≦1.2]という上記の条
件は、[(−1−2x)/6≦z≦(1−2x)/4、
または(−1−2a)/6≦c≦(1−2a)/4]と
表示することができる。
【0022】上記の組成において、−0.5≦a、x≦
0.625と限定したのは、この組成範囲内でKLN材
料がタングステンブロンズ構造となりえるからである。
これよりもカリウムが多い組成では、KNbO3 の斜方
晶系、Liが多い組成ではLiNbO3 の六方晶系とな
ってしまう。
【0023】0≦b、y≦0.5と限定したのは、Ta
の置換量が増加するのに従って、キュリー温度が下が
り、b、y=0.5のときにはキュリー温度が室温付近
になってしまうため、強誘電体にならず、第二高調波発
生の発生が認められなくなるからである。
【0024】0.8≦(5−2a)/(5+5c)、
(5−2x)/(5+5z)≦1.2の組成範囲は、引
下げ法による場合の(K+Li)とNbとの比率によっ
て、タングステンブロンズの構造の単一性が得られる領
域を示しており、カイロポーラス法によって形成可能な
組成範囲よりも広い組成範囲で、均一な単結晶を育成す
ることができた。
【0025】KLNまたはKLNTの前記基本組成にお
いて、Taの置換量が大きくなるほど、単結晶の屈折率
は小さくなってくる。b、yが小さいほど、単結晶の屈
折率が小さくなる。また、KLN組成においては、Nb
の量が大きくなるほど、即ち、c、zが大きくなるほ
ど、単結晶の屈折率が大きくなる。
【0026】各基本組成としては、前出したように、
K、Li、Nb、Ta、Oからなるタングステンブロン
ズ構造を考えているが、この構造を保持する範囲内での
元素の置換、例えば、Na、Rb等によるK、Liの置
換や、CrおよびEr、Nd等の希土類元素等のレーザ
ー発振用ドーピング剤を添加することも可能であった。
【0027】レーザーアブレーションとは、加工対象で
ある材料を構成する各分子間の結合エネルギーと同等の
エネルギーの波長の光を、材料へと向かって照射するこ
とによって、各分子を解離、蒸発させる方法である。レ
ーザー光の波長は、150nm−350nmとすること
が好ましい。
【0028】ターゲットを加工するためのレーザービー
ムの種類としては、エキシマレーザー、Nd−YAGレ
ーザーの第4次高調波等を好ましく使用できる。エキシ
マレーザーは、紫外線のパルス繰り返し発振レーザーで
あり、ArF(波長193nm)、KrF(波長248
nm)などの気体状の化合物が発振する紫外光を、光共
振機により方向性を揃えて取り出したものである。
【0029】エキシマレーザーの応用技術に関する文献
としては、「O plus E」1995年11月号、
第64〜108頁の特集「実用期に入ったエキシマレー
ザー」を挙げることができる。
【0030】図1は、本発明の実施形態を説明するため
の模式図である。チャンバー1は、チャンバー本体2
と、チャンバー本体2に取り付けられているレーザー光
透過窓3とからなる。チャンバー1中にはターゲット1
1が設けられており、ターゲット11は回転部材12に
取り付けられている。ターゲット11に対向する位置
に、例えば単結晶基板10が設けられており、単結晶基
板10はヒーター9に上に固定されている。
【0031】光源35からレーザー光5を出射させ、回
転鏡4によって反射し、光学系6を通して収束光7を
得、収束光7を透過窓3を通してターゲット11に照射
する。このときターゲット11は矢印Bのように回転し
ている。これによって炎13が単結晶基板10の方へと
向かって広がるように発生する。単結晶基板10の温度
を調節し、その上に単結晶膜を生成させる。回転鏡4を
矢印Aのように回動させることによって、収束光7のタ
ーゲット11に対する入射角度αを調整する。
【0032】次に、本発明によって製造できる第二高調
波発生装置の好適形態を例示する。
【0033】図2−図5は、反射グレーティング部と波
長変換用光導波路とを一体の基板に設けた実施形態に係
るものである。図1は、本例の第二高調波発生装置17
の模式的一部平面図である。
【0034】第二高調波発生装置17は、例えば直方体
形状の基板18を備えている。基板18は、好ましくは
前述したような組成範囲のKLNT単結晶からなる。基
板18の表面側には、波長変換用光導波路20と、反射
グレーティング部21とが設けられており、また光導波
路20と反射グレーティング部21の上とに薄膜ヒータ
ー19が設けられている。なお、図2は、19、20、
21の平面的位置関係を模式的に示すものである。15
はレーザー光源である。
【0035】基板18の入射側端面18aから、基本波
(常光線)16を入射させる。基本波16は、光導波路
20内に入射し、反射グレーティング部21を通過する
が、反射グレーティング部からの光の帰還によって、基
本波の波長がロックされる。薄膜ヒーター19を発熱さ
せたとき、反射グレーティング部21下における光導波
路20の常光屈折率はほとんど変化しないので、ロック
波長の強度への影響は小さい。これとともに、薄膜ヒー
ター19を動作させることによって、光導波路20内に
おける異常光屈折率を増加させることができる。これに
よって、第二高調波22の波長を動的に制御し、第二高
調波の出力を増大させ、最適化することができる。23
は、光導波路の基板端面18b側から出射する常光線で
ある。
【0036】なお、薄膜ヒーター19の代わりに、ペル
チエ素子などの、薄膜状の吸熱部材を設けることができ
る。
【0037】次に、図3−図5を参照しつつ、図2の装
置17の好適例について述べる。図3−図5は、図2の
装置の一形態を示すものであり、図3は第二高調波発生
装置17を模式的に示す側面図であり、図4(a)は、
波長変換用光導波路の部分を拡大して示す部分斜視図
(誘電体層および薄膜ヒーターを設ける前の状態を示
す)であり、図4(b)は、図4(a)と同じ部分を示
す部分斜視図(誘電体層および薄膜ヒーターを設けた後
の状態を示す)であり、図5は図4(b)の横断面図で
ある。
【0038】単結晶基板18の表面に、リッジ型の波長
変換用光導波路20が設けられており、光導波路20の
上面に、オーバークラッド層26が設けられている。オ
ーバークラッド層26の上面には、例えば反応性イオン
エッチング法によって、一定周期の回折格子をなす溝が
設けられており、これが反射グレーティング部21を形
成している。
【0039】このリッジ型の光導波路20およびオーバ
ークラッド層26を覆うように、誘電体層27が設けら
れている。誘電体層27の上の所定領域に、薄膜ヒータ
ー19が設けられている。波長変換用光導波路20、オ
ーバークラッド層26、誘電体層27によって、リッジ
構造体32が構成されており、リッジ構造体32の両側
には細長い溝30が形成されている。
【0040】誘電体層の材質は限定されないが、Ta2
5 、SiO2 、TiO 2 、HfO2 、Nb2 5 が好
ましい。薄膜ヒーターの材質は、Ni、Ti、Ta、P
t、Crが好ましい。また、薄膜ヒーターの代りに、ペ
ルチエ素子を設けることができる。
【0041】本発明の製造方法に従って、光導波層20
および/またはオーバークラッド層26を形成すること
ができる。この際には、光導波層20を有機金属気相成
長法によって作製した後に、オーバークラッド層26を
本発明の方法によって育成することも可能である。
【0042】
【実施例】(KLNT単結晶基板の製造) 特開平8−339002号公報に記載の方法に従って、
KLNT単結晶膜基板を製造した。具体的には、炭酸カ
リウム、炭酸リチウム、酸化ニオブおよび酸化タンタル
を、30:20:48:2の組成比率で調合して原料粉
末を製造した。この原料粉末約50gを、白金製の平板
形状のルツボ(厚さ1mm、幅50mm)内に供給し、
このルツボを所定位置に設置した。上側炉内の空間の温
度を1100〜1200℃の範囲に調整し、ルツボ内の
原料を融解させた。単結晶育成部の温度を1050℃〜
1150℃とし、20mm/時間の速度でa軸方向にC
面の単結晶基板を引き下げたところ、C面のKLNT単
結晶基板を引き下げることに成功した。
【0043】得られた単結晶基板の組成は、K3 Li2
(Nb0.48Ta0.02515であり、寸法は、縦50m
m、横50mmm、厚さ1mmであった。この単結晶基
板の両方の主面に、それぞれ白金の電極を設置し、電気
炉内で600℃に加熱した後、直流電圧を印加して、単
分域化処理を行った。この単結晶基板の特性を評価した
ところ、入射光波長900nmにおいて位相整合する組
成であり、屈折率の面内分布は、測定精度の範囲内では
観測されなかった。
【0044】(KLNT単結晶膜(光導波層)の製造)
前記の単結晶基板10を使用し、図1に示す装置内で、
K:Li:Nb=6:4:5の調合組成で、成膜を行っ
た。具体的には、ターゲット材料11としてK 6 Li4
Nb5 Oの組成を有する、直径30mm、厚さ5mmの
円盤形状の焼結体を使用した。透過窓3の材質は石英と
した。
【0045】波長193nmのArFエキシマレーザー
光を導入し、この焼結体に照射した。チャンバー1内の
雰囲気8の圧力を約50mtorrとし、単結晶基板1
0の加熱温度を450℃とし、単結晶基板に成膜した。
レーザー光のパルス幅は10nsとし、繰り返し速度は
10ヘルツとし、入射角αは17 度とし、レーザー光の
照射強度30mJ/cm2 とし、ターゲットと単結晶基
板との距離は50mmとした。この結果、単結晶基板上
に、K3 Li2 Nb5 15の組成を有する膜が形成され
た。このときの育成速度は、1.5μm/時間であり、
膜の厚さは約5μmであり、膜の厚さはその全面にわた
ってほぼ均一であった。
【0046】この単結晶基板の特性を評価したところ、
波長850nmにおいて位相整合する波長であり、また
屈折率の面内分布は、測定精度の範囲内では観測されな
かった。この膜を鏡面研磨加工し、4.0±0.2μm
の厚さに加工した。
【0047】(リッジ型の三次元光導波路の作製)単結
晶膜を作製した後、リフトオフ法により、幅4μmの直
線光導波路が得られるような形状のチタンマスクを、単
結晶膜の上に成膜した。マスクの厚さは、6000オン
グストロームとした。この単結晶基板に対して、アルゴ
ンイオンによるRFプラズマエッチングを行い、幅4μ
m、高さ3μmのリッジ型の三次元直線光導波路を作製
した。このときの条件は、RF出力:200W、ガスの
全圧:0.08Pa、エッチングレート:10nm/分
であった。
【0048】(第二高調波発生効率の測定結果)リッジ
型光導波路を、光導波路が延びる方向の長さ7mm、幅
2mmの寸法に切り出し、光導波路の両端面を光学研磨
し、チップを作製した。このとき、1枚の基板から、幅
25mm、長さ7mmのチップを、175個作製した。
各チップの一方の端面に、波長850nmの半導体レー
ザー(出力150mW)を直接に結合し、TEモードで
入射し、チップの他方の端面から出射する425nmの
青色二次高調波の出力を測定した。
【0049】この結果、シングルモードで、約20mW
の出力を得た。この出力において、光導波路における光
損傷は、まったく認められなかった。また、すべてのチ
ップでの位相整合波長のバラツキは、0.05nm以下
であり、出力のバラツキは±2%以下であり、実用デバ
イスの作製方法としては優れたものであった。
【0050】(有機金属気相成長法による成膜と第二高
調波発生効率の評価)次いで、有機金属気相成長法によ
って、前記の単結晶基板上にK3 Li2 Nb 5 15の組
成の光導波層を形成した。膜の作製条件は、単結晶基板
の温度を750℃とし、反応管内の圧力を20Torr
とし、成膜速度を0.8μm/時間とした。厚さ2.5
μmの光導波層を得た。
【0051】この光導波層を、反応性イオンエッチング
法によって加工し、溝と、幅5μm、深さ3μmのリッ
ジ型の三次元光導波路を作製した。
【0052】この試料について、前記のようにして第二
高調波の発生効率を測定したところ、シングルモード
で、約15mWの出力を得た。この出力において、基板
の光導波路における光損失は、0.5dBであった。ま
た、すべてのチップでの位相整合波長のバラツキは、
0.5nm以下であり、出力のバラツキは±5%以下で
あった。
【0053】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、K
LNまたはKLNT単結晶膜を育成する方法において、
単結晶膜の多分域化を招くことなく、しかも光挿入損失
の少ない単結晶膜が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するための装置の好適例を
模式的に示す図である。
【図2】本例の第二高調波発生装置17の模式的一部平
面図である。
【図3】第二高調波発生装置17の好適例を模式的に示
す側面図である。
【図4】(a)は、波長変換用光導波路の部分を拡大し
て示す部分斜視図(誘電体層および薄膜ヒーターを設け
る前の状態を示す)であり、(b)は、(a)と同じ部
分を示す部分斜視図(誘電体層および薄膜ヒーターを設
けた後の状態を示す)であり、図5は図4(b)の横断
面図である。
【図5】図4(b)の横断面図である。
【符号の説明】
1 チャンバー 2 チャンバー本体 3 レーザー光
透過窓 5 レーザー光 7 収束光 8 チャンバー内雰囲気
9 ヒーター 10単結晶基板 11 ターゲット
15 レーザー光源 16 基本波(常光線) 17 第二高調波発生装置 18 直方体形状の基板
20 波長変換用光導波路 26 オーバークラッド層
27 誘電体層 32 リッジ構造体
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年5月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、レーザーア
ブレーション法を応用し、ニオブ酸リチウムカリウム−
タンタル酸リチウムカリウム固溶体単結晶またはニオブ
酸リチウムカリウム単結晶用の材料、例えば単結晶また
は焼結体からなるターゲットに対してレーザー光を照射
し、ターゲット中の分子を乖離および蒸発させてガス状
にするとともに、ニオブ酸リチウムカリウム−タンタル
酸リチウムカリウム固溶体単結晶またはニオブ酸リチウ
ムカリウム単結晶からなる基板上に、前記単結晶膜をエ
ピタキシャル成長させることを想到した。この結果、光
挿入損失の少ない光学的特性の非常に優れた単結晶膜が
得られることを見いだし、本発明に到達した。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】0.8≦(5−2a)/(5+5c)、
(5−2x)/(5+5z)≦1.2の組成範囲は、引
下げ法による場合の(K+Li)と(Nb+Ta)との
比率によって、タングステンブロンズの構造の単一性が
得られる領域を示しており、カイロポーラス法によって
形成可能な組成範囲よりも広い組成範囲で、均一な単結
晶を育成することができた。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】KLNまたはKLNTの前記基本組成にお
いて、Taの置換量が大きくなるほど、単結晶の屈折率
は小さくなってくる。また、KLN組成においては、N
bの量が大きくなるほど、即ち、c、zが大きくなるほ
ど、単結晶の屈折率が大きくなる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0043
【補正方法】変更
【補正内容】
【0043】得られた単結晶基板の寸法は、縦50m
m、横50mmm、厚さ1mmであった。この単結晶基
板の両方の主面に、それぞれ白金の電極を設置し、電気
炉内で600℃に加熱した後、直流電圧を印加して、単
分域化処理を行った。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ニオブ酸リチウムカリウム−タンタル酸リ
    チウムカリウム固溶体単結晶またはニオブ酸リチウムカ
    リウム単結晶からなる単結晶膜を製造する方法であっ
    て、 前記単結晶膜用の材料からなるターゲットに対してレー
    ザー光を照射し、前記ターゲット中の分子を乖離および
    蒸発させてガス状にし、ニオブ酸リチウムカリウム−タ
    ンタル酸リチウムカリウム固溶体単結晶またはニオブ酸
    リチウムカリウム単結晶からなる下地上に前記単結晶膜
    をエピタキシャル成長させることを特徴とする、単結晶
    膜の製造方法。
  2. 【請求項2】前記下地が単結晶基板からなり、この単結
    晶基板をマイクロ引き下げ法によって作製することを特
    徴とする、請求項1記載の単結晶膜の製造方法。
  3. 【請求項3】前記ターゲットを構成する前記材料が、ニ
    オブ酸リチウムカリウム−タンタル酸リチウムカリウム
    固溶体単結晶またはニオブ酸リチウムカリウム単結晶か
    らなることを特徴とする、請求項1または2記載の単結
    晶膜の製造方法。
  4. 【請求項4】前記ターゲットを構成する前記材料が焼結
    体からなることを特徴とする、請求項1または2記載の
    単結晶膜の製造方法。
  5. 【請求項5】前記単結晶膜が光導波層であることを特徴
    とする、請求項1−4のいずれか一つの請求項に記載の
    単結晶膜の製造方法。
  6. 【請求項6】前記単結晶膜がアンダークラッド層または
    オーバークラッド層であることを特徴とする、請求項1
    −4のいずれか一つの請求項に記載の単結晶膜の製造方
    法。
JP10145613A 1998-05-27 1998-05-27 単結晶膜の製造方法 Pending JPH11335199A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10145613A JPH11335199A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 単結晶膜の製造方法
US09/320,335 US6447606B2 (en) 1998-05-27 1999-05-26 Method for producing a single-crystalline film of KLN or KLNT
DE69919624T DE69919624T2 (de) 1998-05-27 1999-05-27 Verfahren zur Herstellung einer einkristalliner Schicht
EP99304143A EP0962558B1 (en) 1998-05-27 1999-05-27 A method for producing a single-crystalline film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10145613A JPH11335199A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 単結晶膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11335199A true JPH11335199A (ja) 1999-12-07

Family

ID=15389093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10145613A Pending JPH11335199A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 単結晶膜の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6447606B2 (ja)
EP (1) EP0962558B1 (ja)
JP (1) JPH11335199A (ja)
DE (1) DE69919624T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005008304A1 (ja) * 2003-07-16 2005-01-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光導波路材料および光導波路
JP2005239535A (ja) * 2004-01-28 2005-09-08 Ngk Insulators Ltd 単結晶および単結晶の製造方法
WO2014208533A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 日本碍子株式会社 ボリューム・ホログラム・グレーティング素子、光源デバイスおよび接続構造

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792189B2 (en) * 2001-05-13 2004-09-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical waveguide and method of manufacture
JP2004224627A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Seiko Epson Corp ニオブ酸カリウム単結晶薄膜の製造方法、表面弾性波素子、周波数フィルタ、周波数発振器、電子回路、および電子機器
JP5262203B2 (ja) * 2008-03-11 2013-08-14 住友電気工業株式会社 化合物半導体単結晶の製造装置および製造方法
CN110184648B (zh) * 2019-07-17 2020-11-24 江西理工大学 制备稀土掺杂钨酸钇钠晶体用于定量校准物质的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740265A (en) 1987-01-08 1988-04-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing an optical waveguide and the product therefrom
US5209917A (en) * 1989-09-20 1993-05-11 Ibiden Co., Ltd. Lithium niobate single crystal thin film and production method thereof
JP3148896B2 (ja) * 1990-11-30 2001-03-26 イビデン株式会社 ニオブ酸リチウム単結晶薄膜
US5145713A (en) 1990-12-21 1992-09-08 Bell Communications Research, Inc. Stoichiometric growth of compounds with volatile components
JPH0543398A (ja) 1991-08-06 1993-02-23 Ricoh Co Ltd 強誘電体単結晶薄膜およびその製法
US5614129A (en) * 1993-04-21 1997-03-25 California Institute Of Technology Potassium lithium tantalate niobate photorefractive crystals
JPH08339002A (ja) * 1995-04-10 1996-12-24 Ngk Insulators Ltd 第二高調波発生素子およびその製造方法
JPH0954347A (ja) 1995-06-05 1997-02-25 Hitachi Metals Ltd 光学素子用kltn単結晶および光素子
JPH0987085A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Ngk Insulators Ltd 光学単結晶品および光学素子
US5985404A (en) * 1996-08-28 1999-11-16 Tdk Corporation Recording medium, method of making, and information processing apparatus
JPH11326966A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Ngk Insulators Ltd 第二高調波発生装置
DE69924423T2 (de) * 1998-05-27 2006-03-09 Ngk Insulators, Ltd., Nagoya Vorrichtung zur Erzeugung der zweiten harmonischen Welle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005008304A1 (ja) * 2003-07-16 2005-01-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 光導波路材料および光導波路
US7177514B2 (en) 2003-07-16 2007-02-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical waveguide material and optical waveguide
CN100353193C (zh) * 2003-07-16 2007-12-05 日本电信电话株式会社 光波导材料以及光波导
US7340147B2 (en) 2003-07-16 2008-03-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical waveguide material and optical waveguide
JP2005239535A (ja) * 2004-01-28 2005-09-08 Ngk Insulators Ltd 単結晶および単結晶の製造方法
WO2014208533A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 日本碍子株式会社 ボリューム・ホログラム・グレーティング素子、光源デバイスおよび接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6447606B2 (en) 2002-09-10
US20010029884A1 (en) 2001-10-18
EP0962558A1 (en) 1999-12-08
DE69919624D1 (de) 2004-09-30
EP0962558B1 (en) 2004-08-25
DE69919624T2 (de) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3462265B2 (ja) 波長変換素子
US5943465A (en) Optical waveguide element, optical element, method for producing optical waveguide element and method for producing periodic domain-inverted structure
US5359452A (en) Lithium tantalate monocrystal, monocrystal substrate, and photo element
JPH06242478A (ja) 強誘電体のドメイン反転構造形成方法
JPH06194706A (ja) 強誘電体のドメイン反転構造形成方法
JPH04204525A (ja) ニオブ酸リチウム単結晶薄膜
US11868022B2 (en) Method for manufacturing of patterned SrB4BO7 and PbB4O7 crystals
JPH11335199A (ja) 単結晶膜の製造方法
JPH11326966A (ja) 第二高調波発生装置
US5363462A (en) Multilayer waveguide using a nonlinear LiNb Ta1-x O3 optical film
JP4179452B2 (ja) LiNbO3配向性薄膜形成方法
JPH05313033A (ja) 光導波路、製造方法、および光素子
RU2811419C2 (ru) Нелинейный оптический элемент с квазинепрерывной схемой и способ его изготовления
US6163397A (en) Wavelength converting device and method of fabricating wavelength converting device
JPH11326967A (ja) 第二高調波発生素子
JP3552135B2 (ja) 導波路及びこれを用いた波長変換素子
Essahlaoui et al. Waveguiding properties of pulsed-laser deposition Ca4GdO (BO3) 3 thin films
JPH0792514A (ja) 波長変換固体レーザ素子
US6236494B1 (en) Wavelength converting device and method of fabricating wavelength converting device
JP2951583B2 (ja) 光導波路部品、第二高調波発生デバイスおよび光導波路部品の製造方法
JPH04309931A (ja) チャンネル導波路型光第2高調波発生装置
JP2000047277A (ja) 第二高調波発生素子
JP3029062B2 (ja) 単結晶性薄膜及びその製造方法
JP2010008574A (ja) 光パラメトリック発振波長変換装置
JPH05216082A (ja) 光導波路の製造方法および光波長変換素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028