JPH11335120A - バルク超電導部材とマグネットおよびそれらの製造方法 - Google Patents

バルク超電導部材とマグネットおよびそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH11335120A
JPH11335120A JP10160019A JP16001998A JPH11335120A JP H11335120 A JPH11335120 A JP H11335120A JP 10160019 A JP10160019 A JP 10160019A JP 16001998 A JP16001998 A JP 16001998A JP H11335120 A JPH11335120 A JP H11335120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
bulk
bulk material
magnetic field
metal ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10160019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4012311B2 (ja
Inventor
Mitsuru Morita
充 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP16001998A priority Critical patent/JP4012311B2/ja
Publication of JPH11335120A publication Critical patent/JPH11335120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4012311B2 publication Critical patent/JP4012311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高磁場を発生することが可能なバルク超電導
部材およびマグネットを提供する。 【構成】 超電導相中に非超電導相が微細分散したバル
クを補強材との熱膨張係数の違いにより、均等に加圧す
ることで、磁石の電磁力によるバルクの割れを防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は酸化物超電導体を用いた
バルク超電導部材およびそれを用いたマグネットに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】REBa2Cu3O7-x(ここでREはY、Pr、Nd、Sm、E
u、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる1種類または2種
類以上の元素を示す)相中にRE2BaCuO5またはRE4Ba2Cu2O
10が微細分散した酸化物超電導体を用いた磁束トラップ
型のバルク超電導マグネットは、特開平02-192104号公
報によって報告されている。その後、種々の製造プロセ
スによって作製されたバルク材料を用い、バルクマグネ
ットが試作され、その性能が向上しつつあり、またこの
ようなマグネットのモーター・発電機等への応用も活発
に検討されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】バルクマグネットは、
77K(窒素の沸点)では現在のところ1T程度の発生磁
場が報告されているが、63K(窒素の融点)、51K(酸素
の融点)などの比較的低温では、数Tのトラップ磁束密
度が達成可能となる。そのような場合、超電導体は強い
電磁力により破壊する可能性がある。森田らの報告{日
本応用磁気学会誌 Vol.19、744-747(1995)}では、バル
ク超電導材料をステンレス製のリングに取り付けられた
ネジによりスペーサーを介して支持し補強を行っている
が、40Kでの磁束トラップ実験で試料内部にクラックが
入り特性が低下したことが記載されている。このように
強磁場を発生できるバルク超電導マグネットを実現する
ためには、超電導材料の補強方法が大きな課題であっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】磁化された超電導バルク
材料を補強するには、REBa2Cu3O7-x相中に非超電導粒子
であるRE2BaCuO5またはRE4Ba2Cu2O10が微細分散した円
柱状または円筒状超電導バルク材料に熱膨張係数の違い
を利用し、金属リングによる圧縮応力が超電導バルク材
料の側面全体に加わるように金属リング中に超電導バル
ク材料を挟み込むように構成することであり、これが本
発明の主旨である。さらに超電導バルク材料に、Pt、Rh、
Ceが添加されている場合、非超電導粒子は微細化するた
め、超電導バルク材料の圧縮強度が向上する。またAgを
添加したものは数十ミクロンのAg粒子が析出するため、
同様に圧縮強度を高めることができる。
【0005】このようなバルク超電導部材の作製は、77
Kにおいて内径d1を有する金属リングと直径d2を有す
る超電導材料(ここでd1〈d2)を、77K以上の温度
において金属リング中に超電導バルク材料を挿入するこ
とによって行われる。このように、この製造方法の主旨
は、77K以下の超電導状態において、金属リングによ
り超電導体に少なくとも圧縮応力がかかるようにし、磁
化されたことによって発生する超電導体内の引っ張り応
力を軽減することにある。
【0006】また、金属リングによる応力が超電導バル
ク材料の側面全体により均一にかかるようにするには、
超電導バルク材料と金属リングの間に樹脂の層を設けれ
ばよい。この場合、内径d1を有する金属リングと、直
径d2を有する超電導バルク材料(ここでd1 〉d2)を
用いて、金属リング中に超電導バルク材料を挟み込むよ
うに配置し、しかる後、超電導バルク材料と金属リング
の隙間に樹脂を挿入して固化させればよい。この製造方
法の主旨は、室温より低温(当然、臨界温度以下におい
ても)において、金属リングにより超電導体に圧縮応力
がかかるようにし、磁化されたことによって発生する超
電導体内の引っ張り応力を軽減することにある。
【0007】さらにバルク超電導部材は着磁されてはじ
めてマグネットとして機能する。着磁方法としては、磁
場中で超電導状態に冷却した後、外部磁場を取り除く方
法や、超電導状態に冷却された状態でパルス磁場を印加
する方法などがある。いずれの場合も、着磁は超電導状
態に冷却されかつ磁場が印加された状態から外部磁場を
除去することによって行われる。 このようにして作製
したバルク超電導マグネットの概略図を図1、2に示
す。
【0008】
【発明の実施の形態】上記の超電導バルク材料はa-b面
間(c軸と垂直な方向)にマイクロクラックがある。そ
のため超電導電流がa-b面内に流れるように磁化するこ
とが望ましい。マグネットの形状は超電導電流の分布が
軸対称になる円盤状が望ましい、しかしながら、複数の
マグネットを組み合わせる場合、正6角形ないしは、6
回対称の形状でもよい。また補強リングについても同様
であり、円筒形状または6回対称のリング形状であれば
よい。これらのことから、効率よく磁場を発生させるに
は、円盤の軸方向に着磁することが望ましい。
【0009】上記のように着磁されたバルク超電導体
(マグネット)には、外周方向に引っ張り応力が加わ
る。この応力は中心で最大となる。超電導材料の引っ張
り強度は、10〜20mmサイズの試料で約70MPa、40〜50mm
サイズの材料で15MPa程度と言われている。直径46mm、
厚さ15mmの材料に試料表面で約7Tの磁場を捕捉させた
場合、試料中心部には約70MPaの応力が加わる。この応
力を打ち消すように補強するには、試料の外周から圧縮
応力を加えればよい。圧縮応力を印加するには、超電導
体と金属の熱膨張係数の違いを利用し、前述した本願発
明の方法を用いればよい。室温から77Kまで冷却した場
合、各素材の熱膨張は、超電導体で約−0.20%、アルミ
は-0.41%、銅は-0.31、ステンレスは約-0.29である。ま
た、それぞれの剛性の大小関係は、(アルミ〈 銅〈
ステンレス)であり、室温から77K冷却によって得ら
れる圧縮応力は上記3種類の金属であまり違わない。作
業の容易さやマグネットの使用条件によって最も適当な
ものを選べばよい。
【0010】
【実施例】実施例1 Ptを0.5重量%含み、かつYBa2Cu3O7-x中にY2BaCuO5が微
細分散した室温で直径44.0mm、高さ15.0mmの単結晶状の
円柱型超電導バルク材料を77Kに冷却した。この材料の
c軸は、円柱の軸とほぼ一致していた。一方、室温で内
径43.9mm、外径53.9mmのサイズを有するアルミリングを
300 ℃に加熱した後、すばやく室温空間で上記超電導バ
ルク材料をアルミリングにはめ込んだ。
【0011】こうして得られた部材を10Tの磁場中で40K
に冷却し、しかる後、外部磁場を取り除いたところ試料
表面で9.5Tの磁場を捕捉していた。9.5Tの捕捉磁場はこ
のようなアルミリングで補強しない場合、試料中心部で
約100MPaの引っ張り応力を与える。
【0012】比較例として同様の超電導バルク材料をア
ルミリングによる補強無しで同様な実験を行ったとこ
ろ、10Tから8.9Tに減磁した時に超電導バルク材料は割
れた。このことから、アルミリングにより超電導材料が
補強され、大きな磁場を発生できるマグネットが作製で
きた。
【0013】実施例2 YBa2Cu3O7-x中にY2BaCuO5が微細分散した、室温で外径4
4.0mm、内径10mm、高さ15.0mmの単結晶状の円筒型超電
導バルク材料を作製した。この材料のc軸は、円筒の軸
とほぼ一致していた。これに、室温で内径44.1mm、外径
54.1mmのサイズを有するステンレスリングを作製し、室
温空間で上記超電導バルク材料をステンレスリングには
め込み、隙間に硬化性樹脂を挿入した後硬化させた。こ
の材料を10Tの磁場中で40Kに冷却し、しかる後、外部磁
場を取り除いたところ試料中心部で9.6Tの磁場を捕捉し
ていた。
【0014】比較例として同様の超電導バルク材料をス
テンレスリングによる補強無しで同様な実験を行ったと
ころ、10Tから9.0Tに減磁した時に超電導バルク材料は
割れた。このことから、ステンレスリングと硬化性樹脂
により超電導材料が補強され、大きな磁場を発生できる
マグネットが作製できた。
【0015】実施例3 Ceを0.5重量%、Agを10wt%含み、かつ(Nd0.5Sm0.5)Ba2Cu
3O7-x中に(Nd0.5Sm0.5)4Ba2Cu2O10が微細分散した室温
で直径44.0mm、高さ15.0mmの単結晶状の円柱型超電導バ
ルク材料を77Kに冷却した。この材料のc軸は、円柱の
軸とほぼ一致していた。一方、室温で内径43.9mm、外径
53.9mmのサイズを有する銅リングを300℃に加熱した
後、すばやく室温空間で上記超電導バルク材料を銅リン
グにはめ込んだ。この材料を10Tの磁場中で40Kに冷却
し、しかる後、外部磁場を取り除いたところ試料表面で
9.6Tの磁場を捕捉していた。
【0016】比較例として同様の超電導バルク材料を銅
リングによる補強無しで同様な実験を行ったところ、10
Tから7.5Tに減磁した時に超電導バルク材料は割れた。
このことから、銅リングにより超電導材料が補強され、
大きな磁場を発生できるマグネットが作製できた。
【0017】実施例4 約0.01%酸素のArガス中で作製した、Ceを0.5重量%、Ag
を10wt%含んだSmBa2Cu3O7-x中にSm2BaCuO5が微細分散し
た円柱型超電導バルク材料(室温で直径44.0mm、高さ1
5.0mmの単結晶状材)を77Kに冷却した。この材料のc軸
は、円柱の軸とほぼ一致していた。一方、室温で内径4
3.9mm、外径53.9mmのサイズを有する銅リングを作製
し、この中に77Kに冷却した上記超電導バルク材料をす
ばやく室温空間ではめ込んだ。この材料を10Tの磁場中
で40Kに冷却し、しかる後、外部磁場を取り除いたとこ
ろ試料表面で9.6Tの磁場を捕捉していた。
【0018】比較例として同様の超電導バルク材料を銅
リングによる補強無しで同様な実験を行ったところ、10
Tから7.5Tに減磁した時に超電導バルク材料は割れた。
このことから、銅リングにより超電導材料が補強され、
大きな磁場を発生できるマグネットが作製できた。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、本願発明は超電導材
料の割れを防ぎ、強い磁場を発生できるマグネットを提
供するものであり、その工業的効果は甚大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】金属リングにより補強されたバルク超電導マグ
ネットを示す図。
【図2】金属リングと樹脂で補強されたバルク超電導マ
グネットを示す図。
【符号の説明】
1 超電導バルク材料 2 金属リング 3 樹脂

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 REBa2Cu3O7-x(ここでREはY、Pr、Nd、Sm、E
    u、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる1種類または2種
    類以上の元素)相中にRE2BaCuO5またはRE4Ba2Cu2O10が微
    細分散した酸化物超電導体を用いた円柱状または円筒状
    の超電導バルク材料とこれを囲む金属リングにより構成
    され、金属リングによる圧縮応力が該超電導バルク材料
    の側面全体に加わっていることを特徴とするバルク超電
    導部材。
  2. 【請求項2】 酸化物超電導体がPt、Rh、Ceおよび/また
    はAgを含有していることを特徴とする請求項1記載のバ
    ルク超電導部材。
  3. 【請求項3】 超電導バルク材料と金属リングの間に樹
    脂が挿入されていることを特徴とする請求項1または2
    記載のバルク超電導部材。
  4. 【請求項4】 77Kにおいて内径がd1の金属リングと直
    径がd2 の超電導バルク材料(ここでd1〈d2)とを用
    い、77K以上の温度にて金属リング中に超電導バルク
    材料を挿入する工程を有することを特徴とする請求項1
    または2記載のバルク超電導部材の製造方法。
  5. 【請求項5】 内径d1の金属リングと、直径d2の超電
    導バルク材料(ここでd1 〉d2)とを用い、金属リン
    グ中に超電導バルク材料を配置する工程と、超電導バル
    ク材料と金属リングの隙間に樹脂を挿入する工程とを含
    むことを特徴とする請求項3記載のバルク超電導部材の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 臨界温度以下に冷却され、かつ有限の磁
    場を発生している請求項1〜3記載のバルク超電導部材
    からなるバルク超電導マグネット。
  7. 【請求項7】 請求項1〜3記載のバルク超電導部材
    を、外部磁場下でかつ臨界温度以下に冷却された状態か
    ら外部磁場を取り除くことによって着磁することを特徴
    とするバルク超電導マグネットの製造方法。
JP16001998A 1998-05-26 1998-05-26 バルク超電導部材とマグネットおよびそれらの製造方法 Expired - Fee Related JP4012311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16001998A JP4012311B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 バルク超電導部材とマグネットおよびそれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16001998A JP4012311B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 バルク超電導部材とマグネットおよびそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11335120A true JPH11335120A (ja) 1999-12-07
JP4012311B2 JP4012311B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=15706227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16001998A Expired - Fee Related JP4012311B2 (ja) 1998-05-26 1998-05-26 バルク超電導部材とマグネットおよびそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4012311B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001210519A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Nippon Steel Corp 酸化物超伝導材料の着磁方法および着磁装置
JP2003002644A (ja) * 2001-06-14 2003-01-08 Japan Science & Technology Corp ランタン系酸化物超伝導体結晶の双晶除去法
JP2004319797A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Japan Science & Technology Agency バルク超伝導体のパルス着磁方法
WO2004097865A1 (ja) * 2003-04-25 2004-11-11 Japan Science And Technology Agency 超電導永久磁石装置
JP2005057219A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Aisin Seiki Co Ltd 超電導磁場発生装置、その励磁方法、超電導磁場発生装置を用いたスパッタリング成膜装置、強磁性体着脱治具
JP2005294471A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Japan Science & Technology Agency バルク超伝導体の着磁方法
JP2008034692A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Aisin Seiki Co Ltd 超電導体、超電導磁場発生素子、超電導磁場発生装置および核磁気共鳴装置
JP2009170565A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Hitachi Ltd 磁石着磁システムおよび被着磁超電導磁石
JP2011138823A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Shibaura Institute Of Technology バルク超電導体
US20120231958A1 (en) * 2009-12-08 2012-09-13 Nippon Steel Corporation Oxide superconducting bulk magnet member
JP2012195490A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Railway Technical Research Institute 超電導コイル装置の製造方法及びそれによって得られる超電導コイル装置
JP2012214329A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Shibaura Institute Of Technology 超伝導バルク体とその製造方法および超伝導バルク磁石
JP2013203612A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Awaji Materia Co Ltd 超電導バルク体の被膜形成剤、超電導バルク体用被膜、並びに被膜を有する超電導バルク体および超電導バルク磁石
JP2014146760A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal 超電導バルク磁石
WO2014189043A1 (ja) 2013-05-22 2014-11-27 新日鐵住金株式会社 酸化物超電導バルクマグネット
JP2016131236A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 新日鐵住金株式会社 超電導バルク磁石部材と超電導バルク磁石およびそれらの製造方法
WO2017169422A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社イムラ材料開発研究所 超電導磁場発生素子及びその製造方法
WO2018021506A1 (ja) 2016-07-27 2018-02-01 新日鐵住金株式会社 バルクマグネット構造体及びnmr用バルクマグネットシステム
EP3220397A4 (en) * 2014-11-14 2018-06-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Oxide superconducting bulk magnet
EP3249663A4 (en) * 2015-01-21 2018-07-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Oxide superconducting bulk magnet
JPWO2017057634A1 (ja) * 2015-10-02 2018-08-09 新日鐵住金株式会社 酸化物超電導バルクマグネット
WO2020067458A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 日本製鉄株式会社 核磁気共鳴用磁石ユニット及び核磁気共鳴用磁場発生装置

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001210519A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Nippon Steel Corp 酸化物超伝導材料の着磁方法および着磁装置
JP2003002644A (ja) * 2001-06-14 2003-01-08 Japan Science & Technology Corp ランタン系酸化物超伝導体結晶の双晶除去法
JP2004319797A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Japan Science & Technology Agency バルク超伝導体のパルス着磁方法
WO2004097865A1 (ja) * 2003-04-25 2004-11-11 Japan Science And Technology Agency 超電導永久磁石装置
JP2004349276A (ja) * 2003-04-25 2004-12-09 Japan Science & Technology Agency 超電導永久磁石装置
JP2005057219A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Aisin Seiki Co Ltd 超電導磁場発生装置、その励磁方法、超電導磁場発生装置を用いたスパッタリング成膜装置、強磁性体着脱治具
JP2005294471A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Japan Science & Technology Agency バルク超伝導体の着磁方法
JP2008034692A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Aisin Seiki Co Ltd 超電導体、超電導磁場発生素子、超電導磁場発生装置および核磁気共鳴装置
JP2009170565A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Hitachi Ltd 磁石着磁システムおよび被着磁超電導磁石
JP4512644B2 (ja) * 2008-01-15 2010-07-28 株式会社日立製作所 磁石着磁システムおよび被着磁超電導磁石
US8179218B2 (en) 2008-01-15 2012-05-15 Hitachi, Ltd. Magnetizing system and superconducting magnet to be magnetized therewith
US20120231958A1 (en) * 2009-12-08 2012-09-13 Nippon Steel Corporation Oxide superconducting bulk magnet member
US8948829B2 (en) * 2009-12-08 2015-02-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Oxide superconducting bulk magnet member
JP2011138823A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Shibaura Institute Of Technology バルク超電導体
JP2012195490A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Railway Technical Research Institute 超電導コイル装置の製造方法及びそれによって得られる超電導コイル装置
JP2012214329A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Shibaura Institute Of Technology 超伝導バルク体とその製造方法および超伝導バルク磁石
JP2013203612A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Awaji Materia Co Ltd 超電導バルク体の被膜形成剤、超電導バルク体用被膜、並びに被膜を有する超電導バルク体および超電導バルク磁石
JP2014146760A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal 超電導バルク磁石
WO2014189043A1 (ja) 2013-05-22 2014-11-27 新日鐵住金株式会社 酸化物超電導バルクマグネット
CN104956452A (zh) * 2013-05-22 2015-09-30 新日铁住金株式会社 氧化物超导块状磁铁
US10283243B2 (en) 2014-11-14 2019-05-07 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Oxide superconducting bulk magnet
EP3220397A4 (en) * 2014-11-14 2018-06-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Oxide superconducting bulk magnet
JP2016131236A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 新日鐵住金株式会社 超電導バルク磁石部材と超電導バルク磁石およびそれらの製造方法
US10643772B2 (en) 2015-01-21 2020-05-05 Nippon Steel Corporation Oxide superconducting bulk magnet
EP3249663A4 (en) * 2015-01-21 2018-07-18 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Oxide superconducting bulk magnet
JPWO2017057634A1 (ja) * 2015-10-02 2018-08-09 新日鐵住金株式会社 酸化物超電導バルクマグネット
US10748691B2 (en) 2015-10-02 2020-08-18 Nippon Steel Corporation Oxide superconducting bulk magnet
WO2017169422A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社イムラ材料開発研究所 超電導磁場発生素子及びその製造方法
WO2018021506A1 (ja) 2016-07-27 2018-02-01 新日鐵住金株式会社 バルクマグネット構造体及びnmr用バルクマグネットシステム
US10712411B2 (en) 2016-07-27 2020-07-14 Nippon Steel Corporation Bulk magnet structure and bulk magnet system for NMR
WO2020067458A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 日本製鉄株式会社 核磁気共鳴用磁石ユニット及び核磁気共鳴用磁場発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4012311B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11335120A (ja) バルク超電導部材とマグネットおよびそれらの製造方法
Tomita et al. High-temperature superconductor bulk magnets that can trap magnetic fields of over 17 tesla at 29 K
JP6775215B2 (ja) 鉄系超伝導永久磁石およびその製造方法
WO2018021507A1 (ja) バルクマグネット構造体、これを用いたnmr用マグネットシステム、およびバルクマグネット構造体の着磁方法
JP6119851B2 (ja) 酸化物超電導バルクマグネット
JP4653555B2 (ja) 酸化物超伝導磁石材料及び酸化物超伝導磁石システム
US20230008754A1 (en) Superconducting wire, method for manufacturing superconducting wire, and mri device
Kitaguchi et al. Superconducting and mechanical performance and the strain effects of a multifilamentary MgB2/Ni tape
JP6422631B2 (ja) 超電導バルク磁石
JP3389094B2 (ja) 超電導磁場発生素子
JP2014075522A (ja) 空洞付き超電導バルク体およびそれを装着した超電導バルク磁石
JP4719308B1 (ja) 酸化物超伝導バルク磁石部材
JP5195961B2 (ja) 酸化物超伝導バルク磁石部材
Namburi et al. A simple, reliable and robust reinforcement method for the fabrication of (RE)–Ba–Cu–O bulk superconductors
Murase et al. Highly-strengthened alumina-copper alloy matrix (Nb, Ti)/sub 3/Sn conductor fabricated by using the tube process
US5306701A (en) Superconducting magnet and fabrication method
JP4903729B2 (ja) 酸化物超伝導マグネット及びその製造方法、並びに冷却方法
EP3783345B1 (en) Magnet unit for nuclear magnetic resonance and magnetic field generating device for nuclear magnetic resonance
JP3133329B2 (ja) 酸化物超電導体電流リード
WO2015133537A1 (ja) 酸化物超電導バルクマグネット
JP3052662B2 (ja) 酸化物超電導線材を用いた交流マグネット
JP2000150224A (ja) 超電導コイルの励磁制御方法
JP6493547B2 (ja) 酸化物超電導バルクマグネット
Alessandrini et al. The Potential Application of $ rm MgB_2 $ Superconducting Magnets in Space
Israelsson et al. Superconducting magnet and fabrication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040901

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070907

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees