JPH11334737A - 包装装置 - Google Patents
包装装置Info
- Publication number
- JPH11334737A JPH11334737A JP14355998A JP14355998A JPH11334737A JP H11334737 A JPH11334737 A JP H11334737A JP 14355998 A JP14355998 A JP 14355998A JP 14355998 A JP14355998 A JP 14355998A JP H11334737 A JPH11334737 A JP H11334737A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer case
- middle frame
- case
- bottom case
- side wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Pallets (AREA)
- Packages (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 中枠の角部の形状を変更することにより、圧
縮強度を増大し、支柱としての機能を具備せしめた包装
装置を提供する。 【解決手段】 上面が開放して構成された底ケースと、
下面が開放して構成され該底ケースに下部を嵌合して配
設される外ケースと、上面および下面が開放して構成さ
れ外ケースの内側に嵌合して配設される中枠とを具備す
る包装装置であって、上記中枠を構成する各側壁の両端
部が夫々内側に折り曲げられ、互いに隣合う端部の縁辺
が接続されている。
縮強度を増大し、支柱としての機能を具備せしめた包装
装置を提供する。 【解決手段】 上面が開放して構成された底ケースと、
下面が開放して構成され該底ケースに下部を嵌合して配
設される外ケースと、上面および下面が開放して構成さ
れ外ケースの内側に嵌合して配設される中枠とを具備す
る包装装置であって、上記中枠を構成する各側壁の両端
部が夫々内側に折り曲げられ、互いに隣合う端部の縁辺
が接続されている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機等の大型製
品を包装するための包装装置に関する。
品を包装するための包装装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機等の大型製品を包装するための包
装装置は、一般に段ボールによって構成されており、梱
包および開梱作業を容易にするために、容器の底の部分
を形成する底ケースと、その他の部分を形成する外ケー
スに分割して構成されている。また、この種包装装置
は、圧縮強度を確保するために、外ケースの内側に中枠
を配設するとともに、4隅に支柱が配設される。包装装
置を構成する底ケースと外ケースおよび中枠は、底ケー
スの側壁の内側に外ケースおよび中枠の下部を嵌合す
る。そして、底ケースと外ケースおよび中枠は、互いに
重合する部分に夫々設けられた複数個の連結用の穴に、
底ケースの側壁側からヒンジジョイントを挿入すること
によって連結されている。
装装置は、一般に段ボールによって構成されており、梱
包および開梱作業を容易にするために、容器の底の部分
を形成する底ケースと、その他の部分を形成する外ケー
スに分割して構成されている。また、この種包装装置
は、圧縮強度を確保するために、外ケースの内側に中枠
を配設するとともに、4隅に支柱が配設される。包装装
置を構成する底ケースと外ケースおよび中枠は、底ケー
スの側壁の内側に外ケースおよび中枠の下部を嵌合す
る。そして、底ケースと外ケースおよび中枠は、互いに
重合する部分に夫々設けられた複数個の連結用の穴に、
底ケースの側壁側からヒンジジョイントを挿入すること
によって連結されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】而して、圧縮強度を確
保するために4隅に配設される支柱は中枠とは別部材に
よって形成されるので、コストアップの要因となってい
る。
保するために4隅に配設される支柱は中枠とは別部材に
よって形成されるので、コストアップの要因となってい
る。
【0004】また、この種包装装置は、天面を強化する
ためにベニヤ板によって形成された天板を外ケースの天
壁の下側に配置することがある。しかるに、製品を梱包
して搬送した後に開梱する場合には、先ずヒンジジョイ
ントを外し、外ケースを上方に抜くようにして取り外す
が、このとき中枠も外ケースと一緒に付いて取り外さ
れ、その際に上記天板が移動して落下することがあり、
これが作業者に当たって危害を及ぼす虞がある。
ためにベニヤ板によって形成された天板を外ケースの天
壁の下側に配置することがある。しかるに、製品を梱包
して搬送した後に開梱する場合には、先ずヒンジジョイ
ントを外し、外ケースを上方に抜くようにして取り外す
が、このとき中枠も外ケースと一緒に付いて取り外さ
れ、その際に上記天板が移動して落下することがあり、
これが作業者に当たって危害を及ぼす虞がある。
【0005】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、その主たる技術的課題は、中枠の角部の形状を変更
することにより、圧縮強度を増大し、支柱としての機能
を具備せしめた包装装置を提供することにある。
で、その主たる技術的課題は、中枠の角部の形状を変更
することにより、圧縮強度を増大し、支柱としての機能
を具備せしめた包装装置を提供することにある。
【0006】本発明の他の技術的課題は、開梱時に外ケ
ースを上方に抜く際に天板の落下を防止することができ
る包装装置を提供することにある。
ースを上方に抜く際に天板の落下を防止することができ
る包装装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記主たる技術的課題を
達成するために、本発明によれば、上面が開放して構成
された底ケースと、下面が開放して構成され該底ケース
に下部を嵌合して配設される外ケースと、上面および下
面が開放して構成され該外ケースの内側に嵌合して配設
される中枠と、を具備する包装装置において、該中枠を
構成する各側壁の両端部が夫々内側に折り曲げられ、互
いに隣合う端部の縁辺が接続されている、ことを特徴と
する包装装置が提供される。
達成するために、本発明によれば、上面が開放して構成
された底ケースと、下面が開放して構成され該底ケース
に下部を嵌合して配設される外ケースと、上面および下
面が開放して構成され該外ケースの内側に嵌合して配設
される中枠と、を具備する包装装置において、該中枠を
構成する各側壁の両端部が夫々内側に折り曲げられ、互
いに隣合う端部の縁辺が接続されている、ことを特徴と
する包装装置が提供される。
【0008】また、上記他の技術的課題を達成するため
に、本発明によれば、上記中枠の上端と上記外ケースの
上壁との間に天面強化用の天板が配置される包装装置が
提供される。
に、本発明によれば、上記中枠の上端と上記外ケースの
上壁との間に天面強化用の天板が配置される包装装置が
提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に従って構成された
包装装置の好適な実施の形態を示している添付図面を参
照して、更に詳細に説明する。
包装装置の好適な実施の形態を示している添付図面を参
照して、更に詳細に説明する。
【0010】図1には本発明に従って構成された包装装
置が分解して示されている。図示の実施形態における包
装装置は、底ケース2と外ケース3および中枠4を含ん
でいる。また、図示の実施形態における包装装置は、パ
レット5を備えている。
置が分解して示されている。図示の実施形態における包
装装置は、底ケース2と外ケース3および中枠4を含ん
でいる。また、図示の実施形態における包装装置は、パ
レット5を備えている。
【0011】上記底ケース2は、長方形状の底壁21
と、該底壁21の縁辺から上側に折り曲げ可能に形成さ
れたフラップ22、23、24、25とを備え、上方が
開放して構成されており、段ボールによって形成されて
いる。フラップ22、23、24、25は、夫々上側に
直角に折り曲げられて、互いに隣接する角部が止めテー
プ26によって連結されて側壁を構成する。底ケース2
の側壁を構成する上記フラップ22、23、24、25
には、夫々ジョイント挿通穴27が形成されている。
と、該底壁21の縁辺から上側に折り曲げ可能に形成さ
れたフラップ22、23、24、25とを備え、上方が
開放して構成されており、段ボールによって形成されて
いる。フラップ22、23、24、25は、夫々上側に
直角に折り曲げられて、互いに隣接する角部が止めテー
プ26によって連結されて側壁を構成する。底ケース2
の側壁を構成する上記フラップ22、23、24、25
には、夫々ジョイント挿通穴27が形成されている。
【0012】上記外ケース3は、段ボールによって長方
形の箱状に形成され下面が開放して構成されている。該
外ケース4を構成する各側壁31、32、33、34の
上縁辺には、外ケースの上壁面を形成するためのフラッ
プ35、36、37、38が夫々連設されている。この
フラップ35、36、37、38は、梱包時に内側に折
り曲げられ封止テープによって封止される。外ケース3
を構成する各側壁31、32、33、34の下端部に
は、夫々ジョイント挿通穴39が形成されている。な
お、このジョイント挿通穴39は、外ケース3が上記底
ケース2に嵌合された状態で上記ジョイント挿通穴27
と各々対応する位置に形成されている。
形の箱状に形成され下面が開放して構成されている。該
外ケース4を構成する各側壁31、32、33、34の
上縁辺には、外ケースの上壁面を形成するためのフラッ
プ35、36、37、38が夫々連設されている。この
フラップ35、36、37、38は、梱包時に内側に折
り曲げられ封止テープによって封止される。外ケース3
を構成する各側壁31、32、33、34の下端部に
は、夫々ジョイント挿通穴39が形成されている。な
お、このジョイント挿通穴39は、外ケース3が上記底
ケース2に嵌合された状態で上記ジョイント挿通穴27
と各々対応する位置に形成されている。
【0013】上記中枠4は、段ボールによって長方形の
箱状に形成され上面および下面が開放して構成されてい
る。この中枠4を構成する各側壁41、42、43、4
4の下端部には、夫々の切欠45が形成されている。な
お、この切欠45は、中枠4および上記外ケース3が上
記底ケース2に嵌合された状態で、外ケース3に形成さ
れたジョイント挿通穴39および底ケース2に形成され
たジョイント挿通穴26と各々対応する位置に形成され
ている。図示の実施形態においては、各側壁41、4
2、43、44の両端部が夫々内側に直角に折り曲げら
れ、互いに隣合う端部41aと43a、41bと44
b、42aと44a、42bと43bの縁辺が夫々接続
されている。このように構成された中枠4は、各側壁4
1、42、43、44が隣接する端部に夫々3個の角部
46a、46b、46cが形成されるので、圧縮強度が
増大せしめられる。
箱状に形成され上面および下面が開放して構成されてい
る。この中枠4を構成する各側壁41、42、43、4
4の下端部には、夫々の切欠45が形成されている。な
お、この切欠45は、中枠4および上記外ケース3が上
記底ケース2に嵌合された状態で、外ケース3に形成さ
れたジョイント挿通穴39および底ケース2に形成され
たジョイント挿通穴26と各々対応する位置に形成され
ている。図示の実施形態においては、各側壁41、4
2、43、44の両端部が夫々内側に直角に折り曲げら
れ、互いに隣合う端部41aと43a、41bと44
b、42aと44a、42bと43bの縁辺が夫々接続
されている。このように構成された中枠4は、各側壁4
1、42、43、44が隣接する端部に夫々3個の角部
46a、46b、46cが形成されるので、圧縮強度が
増大せしめられる。
【0014】上記パレット5は、木材によって形成され
た複数個の縦板51と複数個の横板52が格子状に組み
付けられている。パレット5を構成する下側の各縦板5
1と各横板52との間には木材からなる脚体53が夫々
配設されており、これら各部材が釘等の固着手段によっ
て互いに固定され、フォークリフトのフォークが挿入さ
れる空間54が形成されている。このように構成された
パレット5上に上記底ケース2の底壁21が載置され、
この底壁21上にベニヤ板からなる底板20を載置した
後に、釘等の固着手段によって底ケース2の底壁21が
パレット5上に取り付けられる。
た複数個の縦板51と複数個の横板52が格子状に組み
付けられている。パレット5を構成する下側の各縦板5
1と各横板52との間には木材からなる脚体53が夫々
配設されており、これら各部材が釘等の固着手段によっ
て互いに固定され、フォークリフトのフォークが挿入さ
れる空間54が形成されている。このように構成された
パレット5上に上記底ケース2の底壁21が載置され、
この底壁21上にベニヤ板からなる底板20を載置した
後に、釘等の固着手段によって底ケース2の底壁21が
パレット5上に取り付けられる。
【0015】図示の実施形態における包装装置を構成す
る各部材は以上のように構成されており、以下被包装体
の梱包について図2をも参照して説明する。被包装体6
を梱包する場合は、先ずパレット5に底ケース2の底壁
21および底板7を釘等の固着手段によって取り付け
る。次に、底板7上に底緩衝部材8、8を載置し、この
底緩衝部材8、8上に被包装体6を載置する。底緩衝部
材8、8上に被包装体6を載置したならば、被包装体6
の上に上緩衝部材9、9を乗せ、この上緩衝部材9と9
との間に付属品10を配置する。
る各部材は以上のように構成されており、以下被包装体
の梱包について図2をも参照して説明する。被包装体6
を梱包する場合は、先ずパレット5に底ケース2の底壁
21および底板7を釘等の固着手段によって取り付け
る。次に、底板7上に底緩衝部材8、8を載置し、この
底緩衝部材8、8上に被包装体6を載置する。底緩衝部
材8、8上に被包装体6を載置したならば、被包装体6
の上に上緩衝部材9、9を乗せ、この上緩衝部材9と9
との間に付属品10を配置する。
【0016】次に、中枠4を上方から底緩衝部材4およ
び被包装体6を包囲しつつ下ろす。そして、図2に示す
ように中枠4の下端部が底ケース2の底壁21上に達す
ると、中枠4を構成する各側壁41、42、43、44
の下端部に形成された切欠45が、底ケース2の各フラ
ップに形成されたジョイント挿通穴27とが、各々対応
した位置に位置付けられる。そして、上緩衝部材9、9
および付属品10を覆う天面強化用の天板11を中枠4
の上に配置する。このようにして、中枠4の上に天板1
1を配置したならば、外ケース3をフラップ85、8
6、87、88が封止されていない状態で中枠4の上方
から中枠4に嵌合しつつその外面に沿って下ろす。そし
て、図2に示すように外ケース3の下端部が底ケース2
の各フラップに内側に嵌合するると、外ケース3の各側
壁に形成されたジョイント挿通穴39と底ケース2の各
フラップに形成されたジョイント挿通穴27とが、各々
対応した位置に位置付けられる。そして、外ケース3の
外側から上記ジョイント挿通穴39、ジョイント挿通穴
27および中枠4の各側壁に形成された切欠45にヒン
ジジョイント12を挿入して取り付けることにより、底
ケース2と中枠4および外ケース3が連結される。な
お、ヒンジジョイント12としては、例えば九州松下電
器株式会社製,HP−601WAが用いられる。以上の
ようにして外ケース8を装着したならば、外ケース3の
フラップ37および38を内側に折り曲げた後、フラッ
プ35および36を内側に折り曲げ、このフラップ35
および36の接合部を封止テープ13によって封止する
ことにより、被包装体6の梱包作業が完了する。
び被包装体6を包囲しつつ下ろす。そして、図2に示す
ように中枠4の下端部が底ケース2の底壁21上に達す
ると、中枠4を構成する各側壁41、42、43、44
の下端部に形成された切欠45が、底ケース2の各フラ
ップに形成されたジョイント挿通穴27とが、各々対応
した位置に位置付けられる。そして、上緩衝部材9、9
および付属品10を覆う天面強化用の天板11を中枠4
の上に配置する。このようにして、中枠4の上に天板1
1を配置したならば、外ケース3をフラップ85、8
6、87、88が封止されていない状態で中枠4の上方
から中枠4に嵌合しつつその外面に沿って下ろす。そし
て、図2に示すように外ケース3の下端部が底ケース2
の各フラップに内側に嵌合するると、外ケース3の各側
壁に形成されたジョイント挿通穴39と底ケース2の各
フラップに形成されたジョイント挿通穴27とが、各々
対応した位置に位置付けられる。そして、外ケース3の
外側から上記ジョイント挿通穴39、ジョイント挿通穴
27および中枠4の各側壁に形成された切欠45にヒン
ジジョイント12を挿入して取り付けることにより、底
ケース2と中枠4および外ケース3が連結される。な
お、ヒンジジョイント12としては、例えば九州松下電
器株式会社製,HP−601WAが用いられる。以上の
ようにして外ケース8を装着したならば、外ケース3の
フラップ37および38を内側に折り曲げた後、フラッ
プ35および36を内側に折り曲げ、このフラップ35
および36の接合部を封止テープ13によって封止する
ことにより、被包装体6の梱包作業が完了する。
【0017】次に、上記のようにして梱包した包装装置
の開梱作業について説明する。包装装置の開梱時に際し
ては、ヒンジジョイント12を取り外した後、外ケース
3を上方に引き上げる。このとき、中枠4も外ケース3
に付いて引き上げられる。このようにして外ケース3お
よび中枠4が引き上げられる際に、中枠4の上端と外ケ
ース3の上壁との間に配設された天板11は、その下面
が中枠4における内側に折り曲げ形成された角部46b
によって支持されているので、落下することはない。上
記のようにして、外ケース5および中枠4が上方に引き
上げられて取り外されたならば、付属品10、天緩衝部
材9、9および被包装体6を取り出して、開梱作業が完
了する。
の開梱作業について説明する。包装装置の開梱時に際し
ては、ヒンジジョイント12を取り外した後、外ケース
3を上方に引き上げる。このとき、中枠4も外ケース3
に付いて引き上げられる。このようにして外ケース3お
よび中枠4が引き上げられる際に、中枠4の上端と外ケ
ース3の上壁との間に配設された天板11は、その下面
が中枠4における内側に折り曲げ形成された角部46b
によって支持されているので、落下することはない。上
記のようにして、外ケース5および中枠4が上方に引き
上げられて取り外されたならば、付属品10、天緩衝部
材9、9および被包装体6を取り出して、開梱作業が完
了する。
【発明の効果】本発明による包装装置は以上のように構
成されているので、以下の作用効果を奏する。
成されているので、以下の作用効果を奏する。
【0018】即ち、本発明によれば、包装装置の中枠を
構成する各側壁の両端部が夫々内側に折り曲げられ、互
いに隣合う端部の縁辺が接続されているので、各側壁が
隣接する端部には夫々3個の角部が形成されるため、圧
縮強度が増大せしめられる。従って、中枠の角部に支柱
を配置しなくても十分に包装装置の圧縮強度を確保する
ことができる。
構成する各側壁の両端部が夫々内側に折り曲げられ、互
いに隣合う端部の縁辺が接続されているので、各側壁が
隣接する端部には夫々3個の角部が形成されるため、圧
縮強度が増大せしめられる。従って、中枠の角部に支柱
を配置しなくても十分に包装装置の圧縮強度を確保する
ことができる。
【0019】また、本発明によれば、中枠の上端と外ケ
ースの上壁との間に天面強化用の天板が配置されるの
で、開梱に外ケースを上方に引き上げるとき、中枠4も
外ケース3に付いて引き上げられるが、天板はその下面
が中枠における内側に折り曲げ形成された角部によって
支持されているので、落下することはない。
ースの上壁との間に天面強化用の天板が配置されるの
で、開梱に外ケースを上方に引き上げるとき、中枠4も
外ケース3に付いて引き上げられるが、天板はその下面
が中枠における内側に折り曲げ形成された角部によって
支持されているので、落下することはない。
【図1】本発明に従って構成された包装装置を分解して
示す斜視図。
示す斜視図。
【図2】図1の包装装置によって被包装体を梱包した状
態を示す断面図。
態を示す断面図。
2:底ケース 20:底板 21:底ケースの底壁 22、23、24、25:底ケースのフラップ 26:止めテープ 27:ジョイント挿通穴 3:外ケース 31、32、33、34:外ケースの側壁 31:ジョイント挿通穴 35、36、37、38:外ケースのフラップ 39:ジョイント挿通穴 4:中枠 41、42、43、44:中枠の側壁 45:切欠 46a、46b、46c:角部 5:パレット 51:パレットの縦板 52:パレットの横板 53:パレットの脚体 54:フォーク挿入空間 6:被包装体 7:被包装体 8:底緩衝部材 9:上緩衝部材 10:付属品 11:天板 12:ヒンジジョイント 13:封止テープ
Claims (2)
- 【請求項1】 上面が開放して構成された底ケースと、
下面が開放して構成され該底ケースに下部を嵌合して配
設される外ケースと、上面および下面が開放して構成さ
れ該外ケースの内側に嵌合して配設される中枠と、を具
備する包装装置において、 該中枠を構成する各側壁の両端部が夫々内側に折り曲げ
られ、互いに隣合う端部の縁辺が接続されている、 ことを特徴とする包装装置。 - 【請求項2】 該中枠の上端と該外ケースの上壁との間
に天面強化用の天板が配置される、請求項1記載の包装
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14355998A JPH11334737A (ja) | 1998-05-26 | 1998-05-26 | 包装装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14355998A JPH11334737A (ja) | 1998-05-26 | 1998-05-26 | 包装装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11334737A true JPH11334737A (ja) | 1999-12-07 |
Family
ID=15341563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14355998A Withdrawn JPH11334737A (ja) | 1998-05-26 | 1998-05-26 | 包装装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11334737A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006176167A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Kyocera Mita Corp | 連結構造 |
JP2016108021A (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | 三菱電機ロジスティクス株式会社 | 胴枠体及び梱包箱 |
-
1998
- 1998-05-26 JP JP14355998A patent/JPH11334737A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006176167A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Kyocera Mita Corp | 連結構造 |
JP2016108021A (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | 三菱電機ロジスティクス株式会社 | 胴枠体及び梱包箱 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7896159B2 (en) | Packaging container and method | |
US20100213088A1 (en) | Packaging container | |
JPH085496B2 (ja) | 運搬用コンテナ | |
KR20110002494U (ko) | 패널제품용 포장박스 | |
KR100553960B1 (ko) | 조립이 용이한 골판지 포장 박스 | |
US10494138B1 (en) | Brace assembly for a container | |
JPH11334737A (ja) | 包装装置 | |
JP2014234176A (ja) | 包装ケース | |
JPH11334736A (ja) | 包装装置 | |
JP2004502612A (ja) | 梱包用組立体 | |
JP3223448B2 (ja) | 包装装置 | |
JP2761143B2 (ja) | 包装体 | |
JP3048955U (ja) | 包装箱 | |
KR100545627B1 (ko) | 개량형 포장상자 | |
JP4091450B2 (ja) | 梱包装置 | |
JP2000326961A (ja) | 包装用外装箱 | |
JP7499012B2 (ja) | 梱包箱構造 | |
JP7339405B2 (ja) | 梱包箱 | |
JPH11334718A (ja) | 包装装置 | |
JPH11321842A (ja) | 包装容器 | |
JP2000016483A (ja) | 包装装置 | |
JP3030005U (ja) | 液体・粉体用コンテナー | |
KR200261162Y1 (ko) | 피자 포장박스 | |
JPH08133370A (ja) | 花の搬送容器 | |
JPH09142563A (ja) | 浴槽の梱包構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050802 |