JPH11334312A - 空気入りタイヤ及びその製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11334312A
JPH11334312A JP10145243A JP14524398A JPH11334312A JP H11334312 A JPH11334312 A JP H11334312A JP 10145243 A JP10145243 A JP 10145243A JP 14524398 A JP14524398 A JP 14524398A JP H11334312 A JPH11334312 A JP H11334312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead
pneumatic tire
bead toe
shoulder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10145243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3845514B2 (ja
Inventor
Masayuki Oshima
正行 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP14524398A priority Critical patent/JP3845514B2/ja
Publication of JPH11334312A publication Critical patent/JPH11334312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3845514B2 publication Critical patent/JP3845514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加硫成形時の歪みを低減してタイヤ故障の発
生を防止すると共に、カーカス張力を増大させて操縦安
定性を向上することを可能にした空気入りタイヤ及びそ
の製造方法を提供する。 【解決手段】 左右一対のビード部1,1間に複数本の
有機繊維コードからなるカーカス層2を装架した偏平率
50%以下の空気入りタイヤにおいて、非インフレート
状態でビードトウBがショルダーポイントAよりもタイ
ヤ軸方向外側に位置し、かつビードトウBが内面プロフ
ァイルのタイヤ軸方向最外側に位置するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高運動性能を要求
される偏平率50%以下の空気入りタイヤ及びその製造
方法に関し、さらに詳しくは、加硫成形時の歪みを低減
してタイヤ故障の発生を防止すると共に、カーカス張力
を増大させて操縦安定性を向上するようにした空気入り
タイヤ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に空気入りタイヤを製造する場合、
1次成形ドラムの外周上にカーカス層を巻き付け、この
カーカス層の両端部にビードコアを打ち込んだ後、カー
カス層の両端部をビードコアの廻りに巻き上げ、更にサ
イドウォールを巻き付けて1次グリーンタイヤを成形す
る。
【0003】次いで、1次グリーンタイヤを2次成形ド
ラムに移し替え、左右のビード間隔を狭めつつ中央部を
膨径させた後、この膨径部に帯状のベルト層及びトレッ
ドゴムを巻き付けてビード部が裾開きの2次グリーンタ
イヤを成形する。そして、リム組み状態のタイヤ形状に
近似する金型に2次グリーンタイヤを挿入し、ブラダー
を介してタイヤ内側から内圧をかけながら加硫成形する
ことにより空気入りタイヤを製造している。
【0004】ところで、空気入りタイヤのカーカス張力
を増大させると、操縦安定性が向上してタイヤの運動性
能が高まることが知られている。しかしながら、上述の
ようにリム組み状態のタイヤ形状に近似する金型によっ
て加硫成形を行ったのでは、カーカス張力を十分に増大
させることができないという問題があった。また、特に
偏平率50%以下の空気入りタイヤでは、ビード部が裾
開きの2次グリーンタイヤを上記金型内で加硫成形する
際に、ビード部に歪みを生じてタイヤ故障を生じる虞が
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、加硫
成形時の歪みを低減してタイヤ故障の発生を防止すると
共に、カーカス張力を増大させて操縦安定性を向上する
ことを可能にした空気入りタイヤ及びその製造方法を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の空気入りタイヤは、左右一対のビード部間に
複数本の有機繊維コードからなるカーカス層を装架した
偏平率50%以下の空気入りタイヤにおいて、非インフ
レート状態でビードトウがショルダーポイントよりもタ
イヤ軸方向外側に位置し、かつ前記ビードトウが内面プ
ロファイルのタイヤ軸方向最外側に位置するようにした
ことを特徴とするものである。
【0007】このように非インフレート状態でビードト
ウがショルダーポイントよりもタイヤ軸方向外側に位置
し、かつビードトウが内面プロファイルのタイヤ軸方向
最外側に位置するようにしたことにより、加硫前後のタ
イヤ形状が近似するため加硫成形時の歪みを低減してタ
イヤ故障の発生を防止することができ、しかもカーカス
層が左右一対のビード部間において緊張した状態で加硫
成形されるためカーカス張力を増大させて操縦安定性を
向上することができる。
【0008】また、本発明の空気入りタイヤの製造方法
は、左右一対のビード部間に複数本の有機繊維コードか
らなるカーカス層を装架した偏平率50%以下の空気入
りタイヤの製造方法において、タイヤのビードトウをシ
ョルダーポイントよりもタイヤ軸方向外側に位置させ、
かつ前記ビードトウを内面プロファイルのタイヤ軸方向
最外側に位置させる金型を使用し、該金型内にグリーン
タイヤを挿入して加硫成形するようにしたことを特徴と
するものである。本製造方法によれば、上記作用効果を
得ながら空気入りタイヤを製造することが可能である。
【0009】なお、本発明において、ショルダーポイン
トとはトレッド部の接地面を延長した線とショルダー部
の外壁面を延長した線とが交わる点である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施
形態からなる偏平率50%以下の空気入りタイヤを例示
するものである。図において、左右一対のビード部1,
1間には、有機繊維コードからなる複数本の補強コード
をタイヤ径方向に配向させたカーカス層2が装架されて
おり、このカーカス層2のタイヤ幅方向両端部がそれぞ
れビードコア3のタイヤ内側から外側に巻き上げられて
いる。トレッド部4におけるカーカス層2の外周側に
は、スチールコード又は有機繊維コードからなる複数本
の補強コードをタイヤ周方向に対して傾斜させた複数層
のベルト層5が層間でコードを互いに交差させるように
配置されている。また、トレッド部4の表面にはタイヤ
周方向に延びる複数本の主溝6が設けられている。
【0011】上記空気入りタイヤにおいて、ビード部
1,1の間隔は装着するリム幅に対して5〜20%広く
設定されており、非インフレート状態でビードトウBが
ショルダーポイントAよりもタイヤ軸方向外側に位置
し、かつビードトウBが内面プロファイルのタイヤ軸方
向最外側に位置するようになっている。この内面プロフ
ァイルは滑らかな曲線で構成されており、ビードトウB
はタイヤ内面のどの部分よりも外側に位置している。な
お、この空気入りタイヤは、ビード部1,1が裾開きの
形状を有しているが、使用時にはビード部1,1の間隔
を狭めて接地幅に近いリム幅を有するホイールに組付け
られる。
【0012】上記空気入りタイヤの製造する場合、1次
成形ドラムの外周上にカーカス層2を巻き付け、このカ
ーカス層2の両端部にビードコア3を打ち込んだ後、カ
ーカス層2の両端部をビードコア3の廻りに巻き上げ、
更にサイドウォールを巻き付けて1次グリーンタイヤを
成形する。次いで、この1次グリーンタイヤを2次成形
ドラムに移し替え、左右のビード部1,1の間隔を狭め
つつ中央部を膨径させた後、この膨径部に帯状のベルト
層5及びトレッドゴムを巻き付けてビード部1,1が裾
開きの2次グリーンタイヤを成形する。
【0013】そして、タイヤのビードトウBをショルダ
ーポイントAよりもタイヤ軸方向外側に位置させ、かつ
ビードトウBを内面プロファイルのタイヤ軸方向最外側
に位置させる金型を使用し、この金型内に2次グリーン
タイヤを挿入し、ブラダーを介してタイヤ内側から内圧
をかけながら加硫成形することにより上記空気入りタイ
ヤを製造することができる。
【0014】上述のように非インフレート状態でビード
トウBがショルダーポイントAよりもタイヤ軸方向外側
に位置し、かつビードトウBが内面プロファイルのタイ
ヤ軸方向最外側に位置するようにしたことにより、加硫
前後のタイヤ形状が近似するので、加硫成形時の歪みを
低減してタイヤ故障の発生を防止することができる。し
かも、ビードトウBが最外側に位置するように内面プロ
ファイルを構成することにより、カーカス層2が左右一
対のビード部1,1間において緊張した状態で加硫成形
されるので、カーカス張力を増大させて操縦安定性を向
上することができる。
【0015】図2は本発明の他の実施形態からなる偏平
率50%以下の空気入りタイヤを例示するものである。
本実施形態は、図1の実施形態においてショルダー部の
曲率半径だけを変更したものである。即ち、リム組みし
て空気圧150〜300kPaを充填した状態で、車両
装着時内側に位置するショルダー部の曲率半径RDは車
両装着時外側に位置するショルダー部の曲率半径RCに
対して1.3〜2.5倍となるように設定されている。
【0016】上記空気入りタイヤは、特にネガティブキ
ャンバー角度が3°以上ついたレーシングカー等のタイ
ヤとして好適である。ネガティブキャンバー角度が3°
以上ついている場合、ショルダー部の形状が左右同一で
あると、車両装着時内側に位置するショルダー部への応
力集中が大き過ぎてベルトエッジ部にセパレーションを
生じたり、バットレス部でカーカスコードが切断される
原因となる。
【0017】そこで、車両装着時内側に位置するショル
ダー部の曲率半径RDを外側に位置するショルダー部の
曲率半径RCの1.3〜2.5倍にすることにより、ネ
ガティブキャンバー角度を3°以上つけた場合でも、タ
イヤ故障を発生させることなく長時間の高速走行を可能
にする。曲率半径RDが曲率半径RCの1.3倍未満で
あると故障発生率の低減効果が不十分であり、逆に2.
5倍を超えるとタイヤの接地幅が減少してグリップ性能
が低下してしまう。
【0018】また、上記空気入りタイヤによれば、図1
の実施形態と同様に加硫成形時の歪みを低減してタイヤ
故障の発生を防止すると共に、カーカス張力を増大させ
て操縦安定性を向上するという効果も得られる。
【0019】
【実施例】タイヤサイズ210/650R18とし、図
1に示す断面形状を有する本発明タイヤ1と、図3に示
す断面形状を有する従来タイヤと、図4に示す断面形状
を有する比較タイヤを製作した。なお、従来タイヤは非
インフレート状態でビードトウBがショルダーポイント
Aよりもタイヤ軸方向内側に位置する構成になってお
り、比較タイヤは非インフレート状態でビードトウBが
ショルダーポイントAよりもタイヤ軸方向外側に位置す
るものの、そのビードトウBが内面プロファイルのタイ
ヤ幅方向最外側に位置しない構成になっている。
【0020】これら試験タイヤをリムサイズ8JJ×1
8のホイールに組付けて自動車に装着し、空気圧を17
0kPaとして5人のテストドライバーによるフィーリ
ングテストを行って操縦安定性を評価し、その結果を表
1に示した。評価結果は、5人のテストドライバーの平
均値を求め、従来タイヤを100とする指数で示した。
この指数値が大きいほど操縦安定性が優れている。
【0021】
【表1】
【0022】この表1から明らかなように、本発明タイ
ヤ1は従来タイヤに比べて操縦安定性が大幅に向上して
いた。一方、比較タイヤは操縦安定性の向上が不十分で
あった。
【0023】次に、タイヤサイズ210/650R18
とし、図2に示す断面形状を有する本発明タイヤ2〜4
と、図3に示す断面形状を有する従来タイヤを製作し
た。なお、本発明タイヤ2〜4において、車両装着時内
側に位置するショルダー部の曲率半径RDと外側に位置
するショルダー部の曲率半径RCとの比率を種々異なら
せた。
【0024】これら試験タイヤについて上記と同様に操
縦安定性を評価した。また、ホイールにネガティブキャ
ンバー角度をつけ、そのキャンバー角度が3°以下であ
る場合(L)と、3°より大きくした場合(H)におい
て耐久性を評価した。この耐久性の評価は、各試験タイ
ヤについて空気圧を170kPaとして500kmの走
行を10回行い、タイヤ故障が発生した回数によって示
した。これら試験結果を表2に示した。
【0025】
【表2】
【0026】この表2から明らかなように、本発明タイ
ヤ2〜4はいずれも従来タイヤに比べて操縦安定性が優
れており、しかもキャンバー角度を3°よりも大きくし
た場合における耐久性が優れていた。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、左
右一対のビード部間に複数本の有機繊維コードからなる
カーカス層を装架した偏平率50%以下の空気入りタイ
ヤにおいて、非インフレート状態でビードトウがショル
ダーポイントよりもタイヤ軸方向外側に位置し、かつ前
記ビードトウが内面プロファイルのタイヤ軸方向最外側
に位置するようにしたことにより、加硫成形時の歪みを
低減してタイヤ故障の発生を防止すると共に、カーカス
張力を増大させて操縦安定性を向上することができる。
【0028】また、リム組みして空気圧150〜300
kPaを充填した状態で車両装着時内側に位置するショ
ルダー部の曲率半径を外側に位置するショルダー部の曲
率半径に対して1.3〜2.5倍にすれば、タイヤの耐
久性を更に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを例
示する断面図である。
【図2】本発明の他の実施形態からなる空気入りタイヤ
を例示する断面図である。
【図3】従来タイヤを示す断面図である。
【図4】比較タイヤを示す断面図である。
【符号の説明】
1 ビード部 2 カーカス層 3 ビードコア 4 トレッド 5 ベルト層 A ショルダーポイント B ビードトウ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29L 30:00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のビード部間に複数本の有機繊
    維コードからなるカーカス層を装架した偏平率50%以
    下の空気入りタイヤにおいて、非インフレート状態でビ
    ードトウがショルダーポイントよりもタイヤ軸方向外側
    に位置し、かつ前記ビードトウが内面プロファイルのタ
    イヤ軸方向最外側に位置するようにした空気入りタイ
    ヤ。
  2. 【請求項2】 リム組みして空気圧150〜300kP
    aを充填した状態で車両装着時内側に位置するショルダ
    ー部の曲率半径が外側に位置するショルダー部の曲率半
    径に対して1.3〜2.5倍である請求項1に記載の空
    気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 左右一対のビード部間に複数本の有機繊
    維コードからなるカーカス層を装架した偏平率50%以
    下の空気入りタイヤの製造方法において、タイヤのビー
    ドトウをショルダーポイントよりもタイヤ軸方向外側に
    位置させ、かつ前記ビードトウを内面プロファイルのタ
    イヤ軸方向最外側に位置させる金型を使用し、該金型内
    にグリーンタイヤを挿入して加硫成形するようにした空
    気入りタイヤの製造方法。
JP14524398A 1998-05-27 1998-05-27 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3845514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14524398A JP3845514B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14524398A JP3845514B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11334312A true JPH11334312A (ja) 1999-12-07
JP3845514B2 JP3845514B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=15380638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14524398A Expired - Fee Related JP3845514B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3845514B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007072924A1 (ja) * 2005-12-21 2007-06-28 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2009067305A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2014073618A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 剛性中子及びそれを用いた空気入りタイヤの製造方法
WO2015190027A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫用金型

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007072924A1 (ja) * 2005-12-21 2007-06-28 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
JP2007168601A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4568681B2 (ja) * 2005-12-21 2010-10-27 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US8122928B2 (en) 2005-12-21 2012-02-28 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2009067305A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2014073618A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 剛性中子及びそれを用いた空気入りタイヤの製造方法
WO2015190027A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ及びタイヤ加硫用金型

Also Published As

Publication number Publication date
JP3845514B2 (ja) 2006-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170217254A1 (en) Pneumatic Tire
US20130192730A1 (en) Pneumatic tire and method of manufacturing the same
JPS62290524A (ja) ラジアルタイヤの製造方法
US20200156418A1 (en) Pneumatic Tire
JP2912980B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN109382946B (zh) 崎岖地面行驶用的摩托车轮胎的制造方法
JPH0747806A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004262269A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
US20140116591A1 (en) Motorcycle pneumatic tire
JP2001191722A (ja) 空気入りタイヤ
US20210094358A1 (en) Tire
JP4118608B2 (ja) 航空機用空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JP2002337509A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4780796B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4333975B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
US20060185780A1 (en) Pneumatic tire for passenger cars
JP3845514B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3133982B2 (ja) 空気入りタイヤ、及びその製造方法
JP2002211208A (ja) 航空機用空気入りラジアルタイヤ
JPS58174004A (ja) 空気入り安全タイヤ
JPS62225406A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2004237808A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
US4943331A (en) Method of manufacturing pneumatic tire
JP2021160698A (ja) 空気入りタイヤ
JP4608351B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees