JPH11334253A - 光学的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍 - Google Patents

光学的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍

Info

Publication number
JPH11334253A
JPH11334253A JP14399798A JP14399798A JPH11334253A JP H11334253 A JPH11334253 A JP H11334253A JP 14399798 A JP14399798 A JP 14399798A JP 14399798 A JP14399798 A JP 14399798A JP H11334253 A JPH11334253 A JP H11334253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code image
book
printed
dimensional code
optically readable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14399798A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nishishita
英樹 西下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP14399798A priority Critical patent/JPH11334253A/ja
Publication of JPH11334253A publication Critical patent/JPH11334253A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】特に視覚的に障害を持つ者に対して、コードイ
メージの印刷位置を簡単な構成によって把握させること
を可能にし、又、そのコードイメージを読み取る際、適
用される読取装置をコードイメージに沿って正確に手動
で走査させることを簡単な構成によって可能にするこ
と。 【解決手段】装丁された前表紙12及び/又は裏表紙1
3の見返しの所定の位置に、適用される読取装置14で
ドットコード1を手動走査して光学的に読み取る際の、
該読取装置14を案内するためのガイド部15,16を
設ける。ここで、ガイド部15,16は、ドットコード
1の印刷されている頁が開かれたとき、当該ドットコー
ド1の印刷位置に対応する位置に配設されていると共
に、当該ドットコード1の印刷されている頁の面よりも
突出するように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音声データが、手
動走査により光学的に読み取り可能な2次元コードイメ
ージとして印刷されている印刷物を綴じた書籍に関し、
特に、視覚的に障害を持つ者に対して好適に利用できる
書籍に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、視覚的に障害を持つ者に対して提
供される書籍として、点字本が知られている。これは、
紙面に、物理的な小突起を、対応する文字等に従って形
成配置し、利用者は、この小突起の群を指でなぞり、そ
のときの各小突起の形成された位置を触感でつかむこと
により、伝達される文字等の情報を把握するというもの
である、しかし、この点字本には、幾つかの改良すべき
点が有る。
【0003】即ち、第1に、その点字のルールをマスタ
するにはかなりの熟練を要し、即効性が無く、利用者が
現実的に難なく利用できるまでには一定の時間を必要と
する。
【0004】そして、第2に、紙面における単位面積当
たりの情報量が比較的少ないため、本の頁数が増え、ま
た、ある一定の高さを持った小突起が多数個形成される
ために、体積として嵩張り、携帯性や保管スペース等の
点で不利である。
【0005】ところで、本発明の出願人は、紙面等の印
刷媒体上に、音声を光学的に読み取り可能な形で印刷記
録するための2次元のコードイメージであるドットコー
ド、及びそのドットコードを手動で走査して光学的に読
み取り、元の音声情報等の情報を再生出力するコード読
取装置を発明し、これを特開平6−231466号公報
として提案している。
【0006】図7は、そのドットコード1の物理フォー
マット構成を示した図である。即ち、複数個のブロック
2が2次元的に隣接配列されてドットコード1を構成
し、その各ブロック2は、音声に係るデータの各ブロッ
ク毎に分割されたデータがその値である「0」又は
「1」に対応した白ドット又は黒ドットのドットイメー
ジ(本図では、白ドットは紙面と同色であるので、ドッ
トの形では存在していない。)として所定の配列形態に
て存在するデータエリア3と、そのデータエリア3の各
ドット4を検出するための基準点を見つけるために使用
される各ブロック2の四隅に配置された一定の黒の連続
数を有するマーカ5と、上記複数の異なるブロック2を
読み取り時に識別できるようにマーカ5間に配置された
エラー検出又はエラー訂正符号を含むブロックアドレス
パターン6と、から構成されている。
【0007】而して、このような物理フォーマット構成
からなるドットコード1は、読取装置の撮像視野26の
大きさがドットコード1全体の大きさより小さくても、
換言すれば、当該ドットコード1をその読取装置が持つ
CCD等の固体撮像素子によりワンショットにて読み取
ることができなくても、上記ブロック2に付与された各
アドレスさえブロック毎に読み取って認識できれば、そ
のアドレスから各ブロックのデータを集めて元のデータ
を再構成することが可能となるので、結果的に、従来か
ら知られている1次元や2次元等のバーコードでは実現
し得なかった多量のデータを紙面等に保持させることが
可能となり、紙などを媒体とした音声情報の伝達が手軽
にしかも経済的にできて、従来では考えられなかった様
々な用途に期待が広がっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明者はそこで、視
覚的に障害を持つ者に対する情報の提供、具体的には、
本や雑誌、小冊子等を含む書籍の提供にあたっては、上
記特開平6−231466号公報に開示されたドットコ
ード及びその再生装置の如き、音声情報が光学的に読み
取り可能なコードイメージとして印刷記録されたものを
利用した方が、上記点字本を利用するよりも、格段に有
利であるとの見地に立ち開発に着手したところ、視覚的
に障害を持つ者が、如何にしてコードイメージの印刷位
置を簡単に把握し、又、如何にしてそのコードイメージ
を正確に手動で走査すれば良いのかという課題に直面し
た。
【0009】本発明は、上記した事情に鑑みなされたも
のであって、特に、視覚的に障害を持つ者に対して、コ
ードイメージの印刷位置を簡単な構成によって把握させ
ることを可能にし、又、そのコードイメージを読み取る
際、適用される読取装置をコードイメージに沿って正確
に手動で走査させることを簡単な構成によって可能にし
た光学的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明による光学的に読み取り可
能なコードイメージを有する書籍は、音声データが、手
動走査により光学的に読み取り可能な2次元コードイメ
ージとして印刷されている印刷物を綴じた書籍であっ
て、装丁された前表紙及び/又は裏表紙の見返しの所定
の位置に、適用される読取装置で上記2次元コードイメ
ージを手動走査して光学的に読み取る際の、該読取装置
を案内するための突状ガイド部を設けており、上記突状
ガイド部は、上記2次元コードイメージの印刷されてい
る頁が開かれたとき、当該2次元コードイメージの印刷
位置に対応する位置に配設されていると共に、当該2次
元コードイメージの印刷されている頁の面よりも突出す
るように構成されていることを特徴とする。
【0011】即ち、請求項1に記載の発明の光学的に読
み取り可能なコードイメージを有する書籍によれば、装
丁された前表紙及び/又は裏表紙の見返しの所定の位置
に、適用される読取装置で上記2次元コードイメージを
手動走査して光学的に読み取る際の、該読取装置を案内
するための突状ガイド部を設け、この突状ガイド部を、
上記2次元コードイメージの印刷されている頁が開かれ
たとき、当該2次元コードイメージの印刷位置に対応す
る位置に配設すると共に、当該2次元コードイメージの
印刷されている頁の面よりも突出するように構成するよ
うにしているので、上記突出ガイド部に、読取装置を当
接しながらガイド部に沿って走査を行うことができる。
従って、読取装置の操作に不慣れな者や、特に、目の不
自由な者に対して簡単にコードイメージの位置を簡単に
把握させることができ、コードイメージを簡単に再生す
ることができる。
【0012】また請求項5に記載の発明による光学的に
読み取り可能なコードイメージを有する書籍は、音声デ
ータが、手動走査により光学的に読み取り可能な2次元
コードイメージとして印刷されている印刷物を綴じた書
籍であって、上記2次元コードイメージの印刷位置に対
応する同一もしくは前後する異なる頁の印刷物の所定の
位置をコの字状に切り欠くことにより切片を起立自在に
設け、上記起立された切片を、適用される読取装置で上
記2次元コードイメージを手動走査して光学的に読み取
る際の該読取装置を案内するためのガイド部とすること
を特徴とする。
【0013】即ち、請求項5に記載の発明の光学的に読
み取り可能なコードイメージを有する書籍によれば、2
次元コードイメージの印刷位置に対応する同一もしくは
前後する異なる頁の印刷物の所定の位置をコの字状に切
り欠くことにより切片を起立自在に設けており、この起
立された切片を、適用される読取装置で上記2次元コー
ドイメージを手動走査して光学的に読み取る際の該読取
装置を案内するためのガイド部とするようにしているの
で、操作者は、上記コの字状に切り欠いた切片を起立さ
せ、その切片を目印とし、切片の上下に印刷されたコー
ドを読取装置で読み込むことができる。
【0014】また、請求項7に記載の発明による光学的
に読み取り可能なコードイメージを有する書籍は、音声
データが、手動走査により光学的に読み取り可能な2次
元コードイメージとして印刷されている印刷物を綴じた
書籍であって、上記2次元コードイメージが、上記印刷
物を綴じる綴じ部の近傍位置に該綴じ部の辺に沿って直
線状に印刷されたものであることを特徴とする。
【0015】即ち、請求項7に記載の発明の光学的に読
み取り可能なコードイメージを有する書籍によれば、2
次元コードイメージが、印刷物を綴じる綴じ部の近傍位
置に該綴じ部の辺に沿って直線状に印刷されているの
で、書籍を見開いた状態で置くと、中の頁はある角度を
有するので、操作者は、読取装置の上部または下部を読
み取り頁とは反対側の頁に当接しながら走査すること
で、印刷されているコードを読み取ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。 [第1の実施の形態]図1は、本発明の第1の実施の形
態に係る光学的に読み取り可能なコードイメージを有す
る書籍の構成を示す図である。
【0017】一般に、書籍10は、綴じられた印刷物1
1に例えば厚紙でできている前表紙12と裏表紙13を
付けることで装丁される。そして、本実施の形態におい
ては、それぞれの表紙12,13の下端部の見返しの部
分に、読取装置14を案内するための、例えば厚紙でで
きたガイド部15及び16が一体もしくは別体で設けら
れている。また、印刷物11は、通常の墨字の印刷や写
真と共に、その頁の内容の音声データが、手動走査によ
り光学的に読み取り可能な2次元コードイメージ例えば
ドットコード1として所定の位置に印刷されている。こ
の場合、ドットコード1の所定の印刷位置は、ドットコ
ード1の走査方向中心線17が、読取装置14を上記ガ
イド部15及び16に押し当てた時、その読取装置14
の読み取り範囲の走査方向中心線と一致する位置であ
る。
【0018】ここで、本発明で使用される読取装置14
について説明する。図2は、このようなドットコードを
手動走査して、光学的に読み取るための読取装置14の
機能ブロック構成を示した図である。
【0019】即ち、この読取装置14は、ドットコード
1を撮像するためのCCD等の固体撮像素子を含む検出
部18と、この検出部18から供給される画像データを
ドットコード画像として認識しノーマライズを行なっ
て、その白ドット又は黒ドットのドットイメージから、
対応する「0」又は「1」のデータとして出力する走査
変換部19と、この走査変換部19から出力されたデー
タの列を調整したり変調テーブル20を参照して復調処
理を行なうデータ列調整部21と、このデータ列調整部
21から出力されたデータについて、再生時の読み取り
エラーやデータエラーを訂正するエラー訂正部22と、
このエラー訂正部22から出力された圧縮データの伸張
処理を行なう再生処理部23と、これらの各部及び全体
の制御を司るコントローラ24と、から構成されてい
る。そして、上記再生処理部23で処理された音声が、
スピーカ等の出力装置25から出力されるようになって
いる。
【0020】つまり、このような構成の読取装置14で
は、該読取装置14の検出部18をドットコード1の画
像に向けて接触させ、当該読取装置14を図7の矢印方
向に手動で移動させることで、そのドットコード1の画
像が順次撮像される。このとき、図7に示すように、そ
の撮像範囲(撮像視野26)がドットコード1の一部し
かカバーしないものであっても、読取装置14の移動に
よりドットコード1の全体が結果として撮像できれば構
わない。手動走査により、複数フレームにわたり撮像さ
れた各画像からドットの位置を正確に求めるにあたって
は、走査変換部19は次のように動作する。即ち、先
ず、基準位置となるマーカ5を検出した後、ブロック2
内のマッチングドットパターン7を読み取る。マーカ5
の検出は、撮像した画像からドットサイズの大きい特徴
を利用して行なう。この後、マーカ5間に配置されたマ
ッチングドットパターン7を探索し、そのマッチングド
ットパターン7における各ドットの重心座標を求める。
そして、これらの重心座標から、例えば、最小2乗法等
を用いて、データエリア3内の各ドット4の読み取り基
準点を求め、これに基づいて、更に、ドット4の読み取
り点(座標位置)を求める。
【0021】次に、本実施の形態の特徴部であるガイド
部15,16につき、図3の(A)乃至(C)を参照し
て更に説明する。ガイド部15,16の突出量lは、全
ての印刷物11即ち全ての頁をどちらか一方に寄せたと
きの頁の面よりも、常にガイド部15,16が突出する
ように構成されている。また、書籍10を閉じた時、ガ
イド部15,16が重ならないように、前表紙12のガ
イド部15と印刷物11の下端部の間に少し隙間27を
設けており、書籍10を閉じると裏表紙13のガイド部
16がこの隙間27に嵌合する仕組みになっている。
【0022】なお、それぞれのガイド部15,16に
は、図1に示すように、例えば硬質の紙でできた補強板
28が取り付けられており、この補強板28によって、
ガイド部15,16と表紙12,13が一体的に固定さ
れている。当然ながら、この補強板28も、書籍10を
閉じたときに互いに干渉し合わないように、重ならない
位置関係となっている。
【0023】而して、このような構成の光学的に読み取
り可能なコードイメージを有する書籍10では、読取装
置14の操作に不慣れな者、例えば目の不自由な者や幼
年者が、専用の読取装置14を任意に開けた頁の、下端
部に突出しているガイド部15,16に押し当てて走査
することにより、確実にドットコード1の再生ができ
る。また、書籍10を閉じる場合、表紙下部に設けられ
たガイド部15,16はお互いにその形成位置がずれて
いるので、干渉することなく閉じることができる。
【0024】従って、視覚的に障害を持つ者に対して、
コードイメージの印刷位置を簡単な構成によって把握さ
せることを可能にし、又、そのコードイメージを読み取
る際、適用される読取装置をコードイメージに沿って正
確に手動で走査させることを簡単な構成によって可能に
した光学的に読み取り可能なコードイメージを有する書
籍を提供することができる。
【0025】さらに、これに加えて、点字本などの目の
不自由な者専用の書籍でないため、一般の者でも楽しめ
ることができ、また、幼児等の小さな子供や高齢者で
も、コードの再生が簡単に行え、確実に再生できるとい
う特有の効果も奏する。
【0026】なお、本第1の実施の形態の各構成は、当
然、各種の変形、変更が可能である。例えば、前表紙1
2及び裏表紙13の材質は厚紙以外でもよく、例えば段
ボール紙や木、アクリル樹脂などのプラスチック類など
も考えられる。
【0027】また、ガイド部15,16を設ける位置
は、書籍10の綴じ部分を除いた箇所であれば何れでも
よく、書籍の上辺、側辺、全周、又はどれかの辺の一部
でもよく、さらには、前表紙12又は裏表紙13のどち
らか一方のみに設けても無論構わない。
【0028】また、音声データを記録した2次元コード
は、図7に示したドットコード以外のコードイメージで
も構わない。さらに、ガイド部15,16は、例えば金
属でできた断面形状がL字状のリブの様な別部材を、表
紙に接着、またはビスなどで固定することにより形成し
てもかまわない。
【0029】[第2の実施の形態]次に、本発明の光学
的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍の、第
2の実施の形態を図4の(A)及び(B)を用いて説明
する。
【0030】例えば合成紙でできている前表紙29と裏
表紙30が装丁されている本第2の実施の形態に係る書
籍31は、それぞれの表紙29,30の見返しの部分
に、読取装置14を案内するための、例えば合成紙でで
きたガイド部32及び33が適当な間隔を持って複数
個、例えばそれぞれの表紙に3個ずつ、表紙に対して垂
直に設けられている。ガイド部32は、予め前表紙29
に開けられた穴に嵌合し、且つ、前表紙29から若干突
出した部分32Aを折り曲げて前表紙部に接着し固定し
ている。また、ガイド部33も同様にして裏表紙30に
固定している。
【0031】そして、綴じられた印刷物34は、表紙2
9,30に設けられた上記ガイド部32,33に対応す
る位置に、貫通孔35が穿設されている。ここで、ガイ
ド部32,33は、書籍31を閉じた場合において、お
互いに干渉しないように、ガイド部の幅方向について位
相がずれて表紙に設けられている。また、ガイド部の突
出量lが、印刷物34の全ての頁をどちらか一方に寄せ
たときの頁の面よりも、常に突出するように構成されて
いる点は上記第1の実施の形態と同様である。ガイド部
32,33と印刷されているドットコード1の位置関係
についても第1の実施の形態と同様の関係である。
【0032】次に、本第2の実施の形態の作用について
説明する。書籍31を任意の頁で開くと、頁紙面に穿設
された穴(貫通孔35)からガイド部32,33が突出
する。従って、読取装置14の操作に不慣れな者、例え
ば目の不自由な者や幼年者が、これら突出しているガイ
ド部32,33に読取装置14を押し当てて走査するこ
とにより、確実にドットコード1の再生ができる。ま
た、書籍31を閉じる場合、設けられたガイド部32,
33はお互いに位相がずれているので、干渉することな
く閉じることができる。また、各頁に穿設された穴(貫
通孔35)は、ガイド部32,33の幅2枚分以上の幅
を有している。
【0033】従って、本第2の実施の形態によれば、視
覚的に障害を持つ者に対して、コードイメージの印刷位
置を簡単な構成によって把握させることを可能にし、
又、そのコードイメージを読み取る際、適用される読取
装置をコードイメージに沿って正確に手動で走査させる
ことを簡単な構成によって可能にした光学的に読み取り
可能なコードイメージを有する書籍を提供することがで
きる。
【0034】これに加えて、本第2の実施の形態によれ
ば更に、頁紙面に複数個のドットコード1を印刷できる
ため、より多くの音声データを記録することができ、一
頁に多くの情報を伝えることができるため、頁数が少な
くできるという特有の効果がある。
【0035】なお、本第2の実施の形態の各構成は、当
然、各種の変形、変更が可能である。例えば、ガイド部
32,33の数には制限が無く、また、どちらか一方の
表紙のみにガイド部を設けても構わない。さらに、ガイ
ド部32,33の取り付け方向は、書籍の長手方向に設
けても良い。
【0036】[第3の実施の形態]次に、本発明の光学
的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍の、第
3の実施の形態を図5の(A)を用いて説明する。
【0037】本第3の実施の形態に係る書籍36におい
ては、綴じられた合成紙でできた印刷物37には通常の
墨字の印刷や写真と共に、音声データが、手動走査によ
り光学的に読み取り可能な2次元コードイメージであ
る、例えばドットコード1A,1B,1Cとして所定の
位置に印刷されている。印刷物37にはコの字状の切り
欠きがあり、その切片38を起立させることができるよ
うに設けられている。切片38を起立させた状態39に
よって書籍36に開けられた穴40には、起立させてい
る頁の下にある頁に、その開けられた穴40の位置に対
応する位置で、且つ起立させた状態39の切片38に読
取装置(図示せず)を沿わせたときに、読取装置走査方
向の読み取り範囲中心と、ドットコードの走査方向の中
心線41がほぼ一致するように、ドットコード1B,1
Cが印刷されている。また、切片38を起立させている
頁にも同様に、起立させた状態39の切片38に読取装
置(図示せず)を沿わせたときに、読取装置走査方向の
読み取り範囲中心と、ドットコードの走査方向の中心線
41がほぼ一致するように、ドットコード1Aが印刷さ
れている。
【0038】次に、本第3の実施の形態の作用について
説明する。例えば目の不自由な者が書籍36を任意の頁
で開き、頁紙面に設けられた切り欠き部を起立させる。
切片38を起立させることによってできた穴40内に
は、真下の頁に印刷してあるドットコード1Bや1Cが
現れる。また、切片38を有する頁の、切片38に対す
る穴40の反対側には、ドットコード1Aが印刷してあ
るので、その起立した切片38を頼りに読取装置を操作
し、ドットコード1Aを読み取ることができる。
【0039】従って、本第3の実施の形態においても、
上記第1及び第2の実施の形態と同様に、視覚的に障害
を持つ者に対して、コードイメージの印刷位置を簡単な
構成によって把握させることを可能にし、又、そのコー
ドイメージを読み取る際、適用される読取装置をコード
イメージに沿って正確に手動で走査させることを簡単な
構成によって可能にした光学的に読み取り可能なコード
イメージを有する書籍を提供することができる。
【0040】また、本第3の実施の形態によれば更に、
書籍の表紙に特別な加工を施すことなく、簡単にコード
の存在を目の不自由な人に知らせることができ、書籍の
制作も安価にできるということ、及びコードをより多く
印刷することができるという特有の効果がある。
【0041】[第4の実施の形態]次に、本発明の光学
的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍の、第
4の実施の形態を図5の(B)及び図6の(A),
(B)を用いて説明する。
【0042】本第4の実施の形態に係る書籍42は、例
えば合成紙でできている前表紙43と裏表紙44が装丁
されている。そして、それぞれの表紙43,44の一部
分に、折り曲げ自在な曲げ部45を一体もしくは別体に
構成しており、見返し方向、又は反対方向に曲げること
が可能となっている。この曲げ部45の一部には、図6
の(A)に示すように、切り欠き部46を有しており、
該切欠き部46は書籍42の表紙43,44の稜線47
に対して所定の角度を有している。
【0043】綴じられた印刷物48は通常の墨字の印刷
や写真と共に、音声データが、手動走査により光学的に
読み取り可能な2次元コードイメージである、例えばド
ットコード1として所定の位置に印刷されている。ドッ
トコード1の印刷位置は、書籍42の綴じ部49に沿っ
て直線状に印刷されており、且つ、読取装置14の一側
面、例えば上面側14Aを、読み取り頁50とは違う側
つまり読み取る頁50の対向する頁51に当接させなが
らこれに沿わせて走査した場合の、読み取る範囲に対応
する位置に印刷されている。
【0044】次に、本第4の実施の形態の作用について
説明する。前表紙43と裏表紙44の折り曲げ部45
を、例えば見返し方向とは逆の方向に略直角に折り曲げ
て、例えば机などの上に見開いた状態で設置すると、こ
の曲げ部45と表紙43,44とで斜面が形成される。
このとき、切欠き部46を折り曲げ部45に沿って綴じ
部方向へ折り返すことによって、曲げ部45は安定的に
斜度を構成することができる。そして、上記斜面に印刷
物48を沿わせることにより、書籍42がある角度を持
って開かれる。而して、読み取る頁50の対向する頁5
1の紙面に読取装置14を当接させることで、対向する
頁51をガイドとしてドットコード1を読み取ることが
できる。
【0045】従って、本第4の実施の形態においても、
上記第1乃至第3の実施の形態と同様に、視覚的に障害
を持つ者に対して、コードイメージの印刷位置を簡単な
構成によって把握させることを可能にし、又、そのコー
ドイメージを読み取る際、適用される読取装置をコード
イメージに沿って正確に手動で走査させることを簡単な
構成によって可能にした光学的に読み取り可能なコード
イメージを有する書籍を提供することができる。
【0046】また、本第4の実施の形態によれば更に、
印刷物自体に何ら後からの加工が必要なく、簡単に通常
の印刷工程のみで作製でき、安価にできるという特有の
効果がある。
【0047】以上実施の形態に基づいて本発明を説明し
たが、本発明は上述した実施の形態に限定されるもので
はなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可
能である。ここで、本発明の要旨をまとめると以下のよ
うになる。
【0048】(1) 音声データが、手動走査により光
学的に読み取り可能な2次元コードイメージとして印刷
されている印刷物を綴じた書籍において、装丁された前
表紙及び/又は裏表紙の見返しの所定の位置に、適用さ
れる読取装置で前記2次元コードイメージを手動走査し
て光学的に読み取る際の、該読取装置を案内するための
突状ガイド部を設けており、前記突状ガイド部は、前記
2次元コードイメージの印刷されている頁が開かれたと
き、当該2次元コードイメージの印刷位置に対応する位
置に配設されていると共に、当該2次元コードイメージ
の印刷されている頁の面よりも突出するように構成され
ていることを特徴とする光学的に読み取り可能なコード
イメージを有する書籍。
【0049】この構成に関する実施の形態は、第1の実
施の形態が対応する。ここで、上記光学的に読み取り可
能な2次元コードイメージは、第1の実施の形態では、
ドットコード1が該当するが、これに限定されるもので
はない。また、上記突状ガイド部は、第1の実施の形態
では、ガイド部15,16が該当する。
【0050】即ち、上記のような構成によれば、書籍の
頁には音声データが2次元コードイメージとして印刷さ
れており、表表紙及び/又は裏表紙に設けられた突状ガ
イド部に、読取装置を当接させながら走査を行うもので
あり、読取装置が突状ガイド部に接している状態での読
取装置の読み取り範囲に対応した位置に、2次元コード
イメージが印刷されているので、読取装置の操作に不慣
れな者や、特に、目の不自由な者に対して簡単にコード
イメージの位置を簡単に把握させることができ、コード
イメージを簡単に再生することができる。また、特別な
補助具を必要としないので、持ち運びに便利である。
【0051】(2) 前記2次元コードイメージが、前
記印刷物を綴じる綴じ部側を除く残り3辺のうちの少な
くとも何れか一の辺に沿って印刷されたものであると
き、前記突状ガイド部は、前記前表紙及び/又は裏表紙
の見返しの、印刷物綴じ部側を除く残り3辺のうちの前
記少なくとも何れか一の辺の位置に設けられたものであ
ることを特徴とする(1)に記載の光学的に読み取り可
能なコードイメージを有する書籍。
【0052】即ち、突状ガイド部は前表紙及び/又は裏
表紙の見返しの、印刷物綴じ部側を除く残り3辺のうち
の何れの辺の位置に設けることができるので、書籍を構
成するどのような印刷物にも適用可能となる。
【0053】(3) 前記突状ガイド部が、前記前表紙
及び裏表紙のそれぞれの見返しの、互いに対向する辺の
位置に設けられたものであるとき、前記対向する突状ガ
イド部のそれぞれは、書籍を閉じたときに互いが嵌合す
る形状に構成されたものであることを特徴とする(2)
に記載の光学的に読み取り可能なコードイメージを有す
る書籍。
【0054】即ち、書籍を閉じる場合は、それぞれの表
紙に設けられた突状ガイド部がお互いに嵌合し、書籍を
閉じることができるので、書籍を閉じた場合、ガイド部
がお互いに嵌合することによって不用意に書籍が開かな
いといった効果がある。
【0055】(4) 前記突状ガイド部は、前記2次元
コードイメージの印刷されている頁が開かれたとき、当
該2次元コードイメージの印刷位置に常に対応し、且
つ、当該頁の面よりも突出するように、前記印刷物に穿
設された貫通孔を貫通するようにして設けられたもので
あることを特徴とする(1)に記載の光学的に読み取り
可能なコードイメージを有する書籍。
【0056】この構成に関する実施の形態は、第2の実
施の形態が対応する。上記突状ガイド部は、第2の実施
の形態ではガイド部32,33が該当し、上記穿設され
た貫通孔は貫通孔35が該当する。
【0057】即ち、上記構成によれば、印刷物により多
くの2次元コードイメージを印刷することができるの
で、多くの情報を少ない頁数で構成することができる。 (5) 音声データが、手動走査により光学的に読み取
り可能な2次元コードイメージとして印刷されている印
刷物を綴じた書籍において、前記2次元コードイメージ
の印刷位置に対応する同一もしくは前後する異なる頁の
印刷物の所定の位置をコの字状に切り欠くことにより切
片を起立自在に設け、前記起立された切片を、適用され
る読取装置で前記2次元コードイメージを手動走査して
光学的に読み取る際の該読取装置を案内するためのガイ
ド部とすることを特徴とする光学的に読み取り可能なコ
ードイメージを有する書籍。
【0058】この構成に関する実施の形態は、第3の実
施の形態が対応する。上記コの字上に切り欠いた切片
は、第3の実施の形態では切片を起立させた状態39が
該当する。また、コの字上に切り欠いて形成された貫通
孔は、書籍36に開けられた穴40が該当する。
【0059】即ち、上記構成によれば、コの字上に切り
欠いた切片を起立させ、操作者はその切片を目印とし、
切片の上下に印刷されたコードを読取装置で読み込むこ
とができる。
【0060】そして、上記構成によれば、ガイド部が紙
の厚さと同じため、書籍の厚さを薄くする事ができ、ま
た、各頁ごとにコード配置を自由に構成する事ができ
る。 (6) 前記2次元コードイメージは、当該2次元コー
ドイメージが、前記切片を設けるべく印刷物をコの字状
に切り欠いて形成された貫通孔内に配置されるように、
前記切片を設けた頁とは異なる前又は後の頁の印刷物の
前記貫通孔に対応する位置に印刷されたものであること
を特徴とする(5)に記載の光学的に読み取り可能なコ
ードイメージを有する書籍。
【0061】即ち、この構成によれば、貫通孔を通して
前記切片を設けた頁とは異なる前又は後の頁の印刷物の
前記貫通孔に対応する位置に印刷されたコードイメージ
を読み取ることができる。
【0062】(7) 音声データが、手動走査により光
学的に読み取り可能な2次元コードイメージとして印刷
されている印刷物を綴じた書籍において、前記2次元コ
ードイメージが、前記印刷物を綴じる綴じ部の近傍位置
に該綴じ部の辺に沿って直線状に印刷されたものである
ことを特徴とする光学的に読み取り可能なコードイメー
ジを有する書籍。
【0063】この構成に関する実施の形態は、第4の実
施の形態が対応するもので、書籍を見開いた状態で置く
と、中の頁はある角度を有するので、操作者は読取装置
の上部または下部を読み取り頁とは反対側の頁に当接さ
せながら走査することで、印刷されているコードイメー
ジを読み取ることができる。従って、印刷物に加工する
手間が省け、表紙も簡単な加工のみで済むため、安価に
視覚障害者と晴眼者の区別ない書籍作りができる。
【0064】(8) 前記書籍は、装丁された前表紙及
び/又は裏表紙の見返しの所定の位置に、該見返し面に
対して略直角方向に向かって起立可能となされた折り曲
げ部を設けており、該折り曲げ部を起立させることによ
って前記印刷物の見開き角を規制して形成される、前記
印刷物に対して前記綴じ部を挾んで対抗する対向面を、
適用される読取装置で前記2次元コードイメージを手動
走査して光学的に読み取る際の該読取装置を案内するた
めのガイド面とすることを特徴とする(7)に記載の光
学的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍。
【0065】この構成は第4の実施の形態に対応するも
ので、上記折り曲げ部は曲げ部45が該当する。即ち、
上記構成によれば、表紙の折り曲げ部を見返し方向、ま
たはその反対方向にほぼ直角に曲げ、書籍を見開いた状
態で置くと、中の頁はある角度を有する。操作者は読取
装置の上部、または下部を読み取り頁とは反対側の頁に
当接させながら走査する。この際、印刷されているコー
ドイメージは、読取装置の読み取り範囲に対応する位置
に予め印刷してある。従って、印刷物に加工する手間が
省け、表紙も簡単な加工のみで済むため、安価に視覚障
害者と晴眼者の区別ない書籍作りができる。
【0066】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
特に、視覚的に障害を持つ者に対して、コードイメージ
の印刷位置を簡単な構成によって把握させることを可能
にし、又、そのコードイメージを読み取る際、適用され
る読取装置をコードイメージに沿って正確に手動で走査
させることを簡単な構成によって可能にした光学的に読
み取り可能なコードイメージを有する書籍を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る光学的に読み
取り可能なコードイメージを有する書籍の構成を示す図
である。
【図2】読取装置の機能ブロック構成図である。
【図3】(A)乃至(C)は第1の実施の形態に係る光
学的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍の三
面図である。
【図4】(A)及び(B)はそれぞれ本発明の第2の実
施の形態に係る光学的に読み取り可能なコードイメージ
を有する書籍の斜視図及び断面図である。
【図5】(A)は本発明の第3の実施の形態に係る光学
的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍の斜視
図であり、(B)は本発明の第4の実施の形態に係る光
学的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍を開
いた状態を示す斜視図である。
【図6】(A)は第4の実施の形態に係る光学的に読み
取り可能なコードイメージを有する書籍の外観斜視図で
あり、(B)は切り欠き部を示す図である。
【図7】コードイメージの一例としてのドットコードの
物理フォーマット構成を示した図である。
【符号の説明】
1,1A,1B,1C ドットコード 10,31,36,42 書籍 11,34,37,48 印刷物 12,29,43 前表紙 13,30,44 裏表紙 14 読取装置 14A 読取装置の上面側 15,16,32,33 ガイド部 17,41 ドットコードの走査方向中心線 27 隙間 28 補強板 32A 突出した部分 35 貫通孔 38 切片 39 起立させた状態 40 穴 45 曲げ部 46 切り欠き部 47 表紙の稜線 49 綴じ部 50 読み取り頁 51 読み取る頁の対向する頁

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声データが、手動走査により光学的に
    読み取り可能な2次元コードイメージとして印刷されて
    いる印刷物を綴じた書籍において、 装丁された前表紙及び/又は裏表紙の見返しの所定の位
    置に、適用される読取装置で前記2次元コードイメージ
    を手動走査して光学的に読み取る際の、該読取装置を案
    内するための突状ガイド部を設けており、 前記突状ガイド部は、前記2次元コードイメージの印刷
    されている頁が開かれたとき、当該2次元コードイメー
    ジの印刷位置に対応する位置に配設されていると共に、
    当該2次元コードイメージの印刷されている頁の面より
    も突出するように構成されていることを特徴とする光学
    的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍。
  2. 【請求項2】 前記2次元コードイメージが、前記印刷
    物を綴じる綴じ部側を除く残り3辺のうちの少なくとも
    何れか一の辺に沿って印刷されたものであるとき、 前記突状ガイド部は、前記前表紙及び/又は裏表紙の見
    返しの、印刷物綴じ部側を除く残り3辺のうちの前記少
    なくとも何れか一の辺の位置に設けられたものであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の光学的に読み取り可能
    なコードイメージを有する書籍。
  3. 【請求項3】 前記突状ガイド部が、前記前表紙及び裏
    表紙のそれぞれの見返しの、互いに対向する辺の位置に
    設けられたものであるとき、 前記対向する突状ガイド部のそれぞれは、書籍を閉じた
    ときに互いが嵌合する形状に構成されたものであること
    を特徴とする請求項2に記載の光学的に読み取り可能な
    コードイメージを有する書籍。
  4. 【請求項4】 前記突状ガイド部は、前記2次元コード
    イメージの印刷されている頁が開かれたとき、当該2次
    元コードイメージの印刷位置に常に対応し、且つ、当該
    頁の面よりも突出するように、前記印刷物に穿設された
    貫通孔を貫通するようにして設けられたものであること
    を特徴とする請求項1に記載の光学的に読み取り可能な
    コードイメージを有する書籍。
  5. 【請求項5】 音声データが、手動走査により光学的に
    読み取り可能な2次元コードイメージとして印刷されて
    いる印刷物を綴じた書籍において、 前記2次元コードイメージの印刷位置に対応する同一も
    しくは前後する異なる頁の印刷物の所定の位置をコの字
    状に切り欠くことにより切片を起立自在に設け、 前記起立された切片を、適用される読取装置で前記2次
    元コードイメージを手動走査して光学的に読み取る際の
    該読取装置を案内するためのガイド部とすることを特徴
    とする光学的に読み取り可能なコードイメージを有する
    書籍。
  6. 【請求項6】 前記2次元コードイメージは、当該2次
    元コードイメージが、前記切片を設けるべく印刷物をコ
    の字状に切り欠いて形成された貫通孔内に配置されるよ
    うに、前記切片を設けた頁とは異なる前又は後の頁の印
    刷物の前記貫通孔に対応する位置に印刷されたものであ
    ることを特徴とする請求項5に記載の光学的に読み取り
    可能なコードイメージを有する書籍。
  7. 【請求項7】 音声データが、手動走査により光学的に
    読み取り可能な2次元コードイメージとして印刷されて
    いる印刷物を綴じた書籍において、 前記2次元コードイメージが、前記印刷物を綴じる綴じ
    部の近傍位置に該綴じ部の辺に沿って直線状に印刷され
    たものであることを特徴とする光学的に読み取り可能な
    コードイメージを有する書籍。
  8. 【請求項8】 前記書籍は、装丁された前表紙及び/又
    は裏表紙の見返しの所定の位置に、該見返し面に対して
    略直角方向に向かって起立可能となされた折り曲げ部を
    設けており、 該折り曲げ部を起立させることによって前記印刷物の見
    開き角を規制して形成される、前記印刷物に対して前記
    綴じ部を挾んで対抗する対向面を、適用される読取装置
    で前記2次元コードイメージを手動走査して光学的に読
    み取る際の該読取装置を案内するためのガイド面とする
    ことを特徴とする請求項7に記載の光学的に読み取り可
    能なコードイメージを有する書籍。
JP14399798A 1998-05-26 1998-05-26 光学的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍 Withdrawn JPH11334253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14399798A JPH11334253A (ja) 1998-05-26 1998-05-26 光学的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14399798A JPH11334253A (ja) 1998-05-26 1998-05-26 光学的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11334253A true JPH11334253A (ja) 1999-12-07

Family

ID=15351920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14399798A Withdrawn JPH11334253A (ja) 1998-05-26 1998-05-26 光学的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11334253A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6726102B2 (en) 2001-03-05 2004-04-27 Olympus Optical Co., Ltd. Data recording medium and code reader

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6726102B2 (en) 2001-03-05 2004-04-27 Olympus Optical Co., Ltd. Data recording medium and code reader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1543981B1 (en) Hand-held printer
JPH11167173A (ja) 不可視にエンコードされた対象上の音声データを読み取る方法及び装置
US6170750B1 (en) Reading aid member having code pattern and code pattern reading aid member
JPH11334253A (ja) 光学的に読み取り可能なコードイメージを有する書籍
US5832193A (en) Method and apparatus for printing a label on the spine of a bound document
JP2002166679A (ja) オリジナル本作製用の製本キット
US20140098391A1 (en) Game server in a multifunction printer
AU2005219967A1 (en) Interactive electronic learning system with tactile objects
JPH03299A (ja) ハンディ機器用定規
JP3093994B2 (ja) コード読取装置
US20050002062A1 (en) Post card making device
JP2713393B2 (ja) 光学読取り単片帳票
JPH1063803A (ja) カード型媒体
JPH04330846A (ja) 複写ボード
JPS5923366A (ja) 印刷音声学習機
JPH08315065A (ja) 記録媒体及び情報再生装置
JPH02116170U (ja)
JPH1139418A (ja) コード読取装置
JPH09315091A (ja) 電子黒板
JPH03127545A (ja) 電子黒板装置
JPH1028220A (ja) 電子黒板
JPS60256263A (ja) 複写機
JPS6170460U (ja)
JP2005022307A (ja) カード位置決め載置台
JPS62239760A (ja) 複写装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802