JPH11329498A - アルカリ金属電気化学電池における非水性電解液のためのジカ―ボネ―ト添加剤 - Google Patents

アルカリ金属電気化学電池における非水性電解液のためのジカ―ボネ―ト添加剤

Info

Publication number
JPH11329498A
JPH11329498A JP11106937A JP10693799A JPH11329498A JP H11329498 A JPH11329498 A JP H11329498A JP 11106937 A JP11106937 A JP 11106937A JP 10693799 A JP10693799 A JP 10693799A JP H11329498 A JPH11329498 A JP H11329498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dicarbonate
group
electrochemical cell
additive
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11106937A
Other languages
English (en)
Inventor
Hong Gan
カン ホン
Esther S Takeuchi
エス、タケウチ エスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Greatbatch Ltd
Original Assignee
Greatbatch Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Greatbatch Ltd filed Critical Greatbatch Ltd
Publication of JPH11329498A publication Critical patent/JPH11329498A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/168Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電圧遅延を減少または削除する電気化学電池
を提供することを課題とする。 【解決手段】上記の課題は、a)アルカリ金属からなる
アノード、b)導電性材料からなる固体カソード、およ
びc)前記アノードおよび前記カソードを活性化する非
水性電解液からなる電気化学電池であって、前記非水性
電解液は、i)エステル、エーテルおよびジアルキルカ
ーボネート並びに前記物質の混合物からなる群から選択
される第1の溶媒、ii)環状カーボネート、環状エステ
ルおよび環状アミド並びに前記物質の混合物からなる群
から選択される第2の溶媒、iii)ジカーボネート添加
剤、およびiv)そこに溶解されるアルカリ金属塩から成
り、前記塩の前記アルカリ金属は前記アノードを構成す
る前記アルカリ金属と同一または類似であることを特徴
とする電気化学電池とすることによって解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルカリ金属電気
化学電池に関する。さらに詳しくは、本発明は、電圧遅
延が減少または感知できない電流パルス放電に好適なア
ルカリ金属電池に関する。さらに詳細には、本発明は、
電流パルス放電における電圧遅延の減少および/または
削除を目的として、特定の添加剤を含む電解液で活性化
されたリチウム電気化学電池に関する。電圧遅延はアル
カリ金属/遷移金属酸化物電池、特にリチウム/酸化バ
ナジウム銀電池において一般的に生じる現象であり、そ
の容量の40〜70%が損失して電流パルス放電実施に
置かれる。本発明によると、このような化学構成を活性
化する電解液に好適な添加剤はジカーボネート化合物(d
icarbonate compound)である。
【0002】短時間パルスやパルストレインの実施中に
電圧遅延を起こさない電池の電圧応答には、独特の特徴
がある。まず、電池ポテンシャルはパルスの実施中に終
始減少して、パルスの終期には最小になり、第二に、一
連のパルスにおける第1パルスの最小ポテンシャルは最
後のパルスの最小ポトテンシャルよりも高くなる。図1
は電圧遅延を示さないパルストレインとして一連のパル
スを適用する際の電池の典型的なまたは「理想的な」応
答の例示的な放電曲線10を示すグラフである。
【0003】一方、短時間パルスやパルストレインの実
施中に電圧遅延を起こす電池の電圧応答は、次の二形式
の一方または両方をとる。一方の形式は、第1パルスの
先頭のエッジポテンシャルが第1パルスの最後のエッジ
ポテンシャルよりも低くなる。換言すると、第1パルス
を適用して直ぐの電圧は第1パルス除去直前の電圧より
も低くなる。電圧遅延の第二の形態は、第1パルスの最
小ポテンシャルが一連のパルスが実施されたときの最後
のパルスの最小ポテンシャルよりも低くなることであ
る。図2は電圧遅延の両形態を示す電池の電圧応答の例
示的な放電曲線12を示すグラフである。
【0004】短時間のパルスの実施中における電池ポテ
ンシャルの最初の落ち込みは、電池の抵抗、すなわちカ
ソード、カソード‐電解液インターフェース、アノード
およびアノード‐電解液インターフェースに起因する抵
抗の影響である。電圧遅延がないと、アノードおよび/
またはカソード上の不動態化されたフィルムに起因する
抵抗は無視できる。しかしながら、アルカリ金属、特に
リチウム金属アノード、およびリチウム・インターカレ
ート・カーボン・アノードにとって、有機電解液に対す
る比較的低いポテンシャルおよび比較的高い反応性のた
めに、表面フィルムの形成は回避できない。すなわち、
理想的なアノード表面フィルムは電気的に絶縁してお
り、イオン導電性であるべきである。多くのアルカリ金
属、特にリチウム電気化学系は、第1の要求を満たすけ
れども、第2の要求を達成するのが困難である。電圧遅
延の場合、これらのフィルムの抵抗は無視できず、結果
として、この表面層の形成に起因して電池内にインピー
ダンスが発生して、しばしば放電電圧や電池容量を減少
させることになる。換言すると、電圧遅延を除いて、パ
ルス放電状態におけるバックグラウンド電圧と最低電圧
との間のポテンシャルの落ち込みは、電池の導電性、す
なわちカソード、アノード、電解液および表面フィルム
の導電性の指標であり、パルストレインの実施中におけ
る電池ポテンシャルの緩やかな減少は、電極および電解
液の減極に起因する。
【0005】すなわち電圧遅延の存在は、体内埋め込み
型ペースメーカーや心臓細動除去器などの医療装置のよ
うな装置への影響の点で、電流パルス放電状態に置かれ
たアルカリ金属/混合金属酸化物電池の望ましくない特
徴である。電圧遅延は、電池とこの電池によってパルス
放電状態で電力が供給される装置の両者の実効性および
適切な機能さえも制限するので望ましくない。
【0006】
【従来の技術】上記問題に対する公知の解決方法として
は、電解液を二酸化炭素CO2 で飽和することである。
サイクル効率はリチウムアノードがCO2 で飽和された
電解液で活性化された二次電池系において顕著に改良さ
れた(V.R. Koch and S.B. Brummer, Electrochimica A
cta, 1978, 23, 55-62; Ebner 等の米国特許第4853
304号;D. Aurbach, Y. Gofer, M. Ben-Zion and P.
Aped, J. Electroanal.1992, 339, 451-471 )。タケ
ウチ等の米国特許第5569558号は、リチウム/酸
化バナジウム銀電池などの混合遷移金属酸化物カソード
を有する一次電池における電圧遅延の存在を軽減するた
めのCO2飽和電解液の使用に関する。同一の効果はリ
チウム・インターカレート・カーボン・アノード二次電
池についても知られている(D.Aurbach,Y.Ein-Eli,O.Ch
usid,Y.Carmeli,M.BabaiandH.Yamin,J.Electrochem.So
c.1994,141,603-611)。二酸化硫黄(SO2)も再充填
可能なリチウムイオン電池における充電放電サイクルを
改良する他の添加剤であることが報告されている(Y.Ei
n-Eli,S.R.ThomasandV.R.Koch,J.Electrochem.Soc.199
6,143,L195-L197)。
【0007】CO2 およびSO2 は電池の放電特性を改
良できるが、それらの使用は限定される。電解液添加剤
としてのCO2 およびSO2 の両者に関連する問題は、
それらは室温で気体状態であるため、取り扱いにくいと
いうことである。また、CO2の溶解濃度を制御するこ
とは困難である。最良の結果は、50psigまでの圧
力で達成されるが、これはこの添加剤の実用性をさらに
減少させている。
【0008】二酸化炭素および二酸化硫黄の代わりに、
本発明は、アルカリ金属電気化学電池の電解液に有機の
ジカーボネート添加剤を使用するものであり、これによ
ってアノード表面フィルムを有利に改良する。このジカ
ーボネート添加剤は有機のモノ- アルキルまたはジアル
キルのジカーボネート化合物と定義され、これは通常使
用される有機非プロトン溶媒(organic aprotic solven
t) を含む共同溶媒として用意される。有機ジカーボネ
ート添加剤は濃縮相状態になっているため、電解液調製
において扱い易くなっている。活性化電解液における共
同溶媒として使用する場合、ジカーボネート添加剤はア
ルカリ金属アノードと相互作用してその上にイオン導電
性表面保護層を形成する。導電性表面層はアルカリ金属
電気化学電池の放電特性を改良し、そのような電池の高
電流パルス放電における電圧遅延を最小化または削除す
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ジカ
ーボネート添加剤類、好ましくはモノ- アルキルまたは
ジアルキル化合物類を電池の活性化非水性電解液におけ
る共同溶媒として使用することによって、アルカリ金属
電気化学電池、特に一次リチウム電気化学電池のパルス
放電特性を改良することである。リチウムに対するジカ
ーボネートグループの高い還元ポテンシャルに起因し
て、ジカーボネート添加剤は他の電解液共同溶媒または
溶質と効率的に競合してリチウムアノードと反応する。
ジカーボネート還元生成物であるリチウムジカーボネー
トまたはリチウム塩は主反応生成物であると考えられ
る。このようなリチウム塩はアノード表面に析出してそ
の上にイオン導電性保護フィルムを形成するものと考え
られる。結果として、アノード表面保護層の化学組成お
よび形態は変化して、これは電池の放電特性に有利にな
ると考えられる。
【0010】このようにして作製された電池では、電流
パルス放電使用における電圧遅延は減少したり感知でき
ない。さらに本発明は、少なくとも1種類のジカーボネ
ート添加剤をリチウム/酸化バナジウム銀電気化学電池
の電解液にパルス放電使用中の電圧遅延の減少および/
または削除のために導入することを示している。アルカ
リ金属/遷移金属酸化物電気化学系は、比較的低粘度の
溶媒と比較的高誘電率の溶媒とからなる電解液で一般に
活性化される。電解液の溶質は無機アルカリ金属塩であ
る。この塩のアルカリ金属はアノードのアルカリ金属と
同一である。本発明のジカーボネート化合物は添加剤と
して電解液に導入されて、アルカリ金属アノード、特に
リチウムアノードと相互作用して、イオン導電性保護ア
ノード表面層を形成して電池の放電特性を改良し、電流
パルス放電状態における電圧遅延を最小化または削除す
る。それ故、本発明は、細動除去器のバッテリーに組み
込まれる電気化学系と機能的に関連付けられて高電流パ
ルス放電状態での電圧遅延を減少または削除する新規な
電解液を提供する。
【0011】本発明は、次の説明と図面を参照すること
によって当業者により明らかとなる。
【0012】
【課題を解決するための手段】ここで使用される「パル
ス」という言葉は、パルスの直前のプレパルス電流より
も著しく大きな振幅の短い電流バーストを意味する。パ
ルストレインは少なくとも2個の電流パルスから構成さ
れるものであり、パルス間に開回路休止をもたせて、ま
たは開回路休止をもたせずに比較的短時間で連続的に放
電するものである。
【0013】本発明の電気化学電池は、元素周期律表の
IA、IIAまたはIIIB属から選択されるアノード
を含んでいる。このようなアノードとしては、例えばリ
チウム、ナトリウム、カリウムなど、並びにそれらの合
金および金属間化合物、例えばLi‐Si、Li‐Bお
よびLi‐Si‐Bの合金並びに金属間化合物が挙げら
れる。好ましいアノードはリチウムからなり、さらに好
ましいアノードはリチウム合金、特にリチウム−アルミ
ニウム合金からなる。しかしながら、合金中のアルミニ
ウム重量が多くなればなるほど、電池のエネルギー密度
は低くなる。
【0014】アノードの形態は任意であるが、好ましく
はアノードはアノード金属からなる薄い金属製のシート
または箔からなり、好ましくはニッケルからなる金属製
アノード集電器にプレスまたは圧延されてアノード構成
要素を形成する。本発明の好ましい実施例においては、
このアノード構成要素はアノード集電器と同一の材料、
すなわち好ましくはニッケルからなる延長タブまたはリ
ードを有しており、これはケースが負極の電気的配置の
導電性金属からなる電池ケースに溶接によって接触させ
て、そこに一体形成されている。また、アノードはボビ
ン型、シリンダーまたはペレットなどの他の形状に形成
して、低表面積の電池設計を可能にしてもよい。
【0015】カソードは好ましくは固体材料からなり、
カソードでの電気化学反応はアノードからカソードに移
動したイオンを、原子状態までまたは分子状態に変換す
る反応を含んでいる。固体カソード材料は金属、金属酸
化物、混合金属酸化物、金属硫化物または炭素質化合
物、並びにその組み合わせから構成してもよい。金属酸
化物、混合金属酸化物および金属硫化物は、化学付加反
応、または混合状態での熱処理、ゾルゲル形成、化学蒸
着または水熱合成による種々の金属酸化物、金属硫化物
および/または金属元素の親密接触によって形成され
る。このようにして調製される活物質は、IB、II
B、IIIB、IVB、VB、VIB、VIIBおよび
VIII族の金属、酸化物および硫化物を含んでおり、
貴金属および/または他の酸化物および硫化物が挙げら
れる。
【0016】好ましい混合金属酸化物の一例は一般式S
x2y を有している。ここで、SMは元素周期律
表のIB〜VIIBおよびVIII族から選択される金
属である。ここで、xは約0.30〜2.0であり、y
は約4.5〜6.0である。次のものに限定されるわけ
ではないが、例えば一実施例としてのカソード活物質は
一般式Agx2y を有する酸化バナジウム銀(SV
O)からなる。このSVOは幾つかある相のうちの何れ
であってもよい。このSVOの相としては、例えば、一
般式中において、x=0.35およびy=5.8を有す
るβ相の酸化バナジウム銀、一般式中においてx=0.
74およびy=5.37を有するγ相酸化バナジウム
銀、および一般式中においてx=1.0およびy=5.
5を有するε相酸化バナジウム銀、並びにその相の混合
物であってもよい。そのようなカソード活物質のより詳
細な説明は、Liang 等の米国特許第4310609号を
参照することができる。なお、上記米国特許は本発明の
出願人に譲り受けられており、ここに参照として組み込
まれる。
【0017】他の好適な複合カソード活物質としては、
2Z (z≦5)が挙げられる。このV2Z は銀
(II)、銀(I)または銀(O)の何れかの酸化状態
にある銀を含むAg2 Oと、銅(II)、銅(I)また
は銅(O)のいずれかの酸化状態にある銅を含むCuO
とが結び付けられて、一般式CuX Agy2z (C
SVO)を有する混合金属酸化物を提供する。すなわ
ち、この複合カソード活物質は、金属酸化物‐金属酸化
物‐金属酸化物、金属‐金属酸化物‐金属酸化物または
金属‐金属‐金属酸化物として記載され得るものであ
り、CuX Agy2 z で見出される材料組成の範囲
は、好ましくは約0.01≦x≦1.0、約0.01≦
y≦1.0、および約5.01≦z≦6.5である。C
SVOの一般的な形態は、Cu0.16Ag0.672z
(z=約5.5)およびCu0.5 Ag0.5 2z (z
=約5.75)である。酸素含有量はzで表されるが、
CSVO中の酸素の正確な化学量論比率は、カソード材
料が空気や酸素などの酸化雰囲気中で調製されるのか、
またはアルゴン、窒素およびヘリウムなどの不活性雰囲
気中で調製されるのかに依存して変わり得る。このカソ
ード活物質に関するより詳細な説明は、タケウチ等の米
国特許第5472810号およびタケウチ等の米国特許
第5516340号を参照することができる。なお、上
記米国特許の何れも本発明の出願人に譲り受けられてお
り、ここに参照として組み込まれる。
【0018】他のカソード活物質としては、二酸化マン
ガン、酸化コバルトリチウム、酸化ニッケルリチウム、
酸化バナジウム銅、二硫化チタン、酸化銅、硫化銅、硫
化鉄、二硫化鉄およびフッ化炭素、並びに上記物質の混
合物が挙げられる。好ましくはカソードは約80〜99
重量パーセントのカソード活物質から構成される。
【0019】上記のように調製されるカソード活物質
は、カソード混合物中に約1〜5重量パーセント含まれ
るフッ素ポリマー粉末、特に粉末状ポリテトラフルオロ
エチレンまたは粉末状ポリビニリデンフルオライドなど
のバインダー材料と混合されている。さらに、約10重
量パーセントまでの導電性希釈材がカソード混合物に添
加されて、導電性を改良してもよい。この目的に好適な
材料は、アセチレンブラック、カーボンブラックおよび
/またはグラファイト、または金属粉末、例えば粉末状
のニッケル、アルミニウム、チタンおよびステンレス鋼
などが挙げられる。好ましくはカソード活物質は、約3
重量パーセントの粉末状フッ素ポリマーバインダー、約
3重量パーセントの導電性希釈材および約94重量パー
セントのカソード活物質を含んでいる。カソード活混合
物は1枚以上のプレート状になっていて、アノード材料
からなる少なくとも1枚のプレートと機能的に関連付け
られているか、または長尺状になっていて、アノード材
料からなる対応する長尺状のものと巻回して「ゼリーロ
ール」と同様の構造体に形成されている。
【0020】内部の短絡状態を回避するためにカソード
は好適なセパレーター材料によってIA、IIAまたは
IIIB族のアノード材料から分離されている。セパレ
ーターは電気的絶縁材料からなり、このセパレーター材
料もまた、アノードおよびカソード活物質と化学的に不
活性であり、電解液に不活性で不溶である。さらにこの
セパレーター材料は、電池の電気化学反応の際に、電解
液の流通を可能にするのに十分な多孔度を有している。
例示されるセパレーター材料としては、ポリオレフィン
繊維またはフッ素ポリマー繊維、例えばポリビニリデン
フルオライド、ポリエチレンテトラフルオロエチレンお
よびポリエチレンクロロトリフルオロエチレンの織物お
よび不織布を、ポリオレフィンもしくはフッ素ポリマー
の微孔性フィルムに積層または重ね合わせたものが挙げ
られる。好適な微孔性フィルムとしては、商品名ZIT
EX(ケミプラスト インコーポレイテッド)として市
販されているポリテトラフルオロエチレン膜、商品名C
ELGARD(セラニースプラスチック カンパニー
インコーポレイテッド)として市販されているポリプロ
ピレン膜および商品名DEXIGLAS(C.H. Dexter,
Div., Dexter Corp.)として市販されている膜が挙げ
られる。またセパレーターは、不織ガラス、ガラス繊維
材料およびセラミック材料から構成されていてもよい。
【0021】セパレーターの形態は一般的にシートであ
り、アノード電極とカソード電極との間に、その間の物
理的接触を回避するように配置されている。アノードは
蛇のような構造体に折り畳まれ、多数のカソードプレー
トがアノードの折り畳みの間に配置されて、電池ケース
内に受け入れられるか、または電極コンビネーションを
巻回して円筒形の「ゼリーロール」構造体に形成され
る。
【0022】さらに、本発明の電気化学電池は、アノー
ドおよびカソード電極と機能的に関連付けられる非水性
イオン導電性電解液を含んでいる。この電解液は電池の
電気化学反応の際に、アノードおよびカソードの間のイ
オン移動のための媒体としての役割を果たす。本発明に
好適な非水性溶媒はイオン伝導に不可欠な物性(低粘
度、低表面張力および湿潤性)を示すように選択され
る。好適な非水性溶媒は、非水性溶媒に溶解された無機
塩から構成され、さらに好ましくは、低粘度溶媒、例え
ば有機のエステル、エーテルおよびジアルキルカーボネ
ートおよびこの混合物、並びに高誘電率溶媒、例えば環
状カーボネート、環状エステル、環状アミドおよびこの
混合物からなる非プロトン有機溶媒(aprotic organic s
olvent) の混合物に溶解されたアルカリ金属塩から構成
される。低粘度溶媒としては、テトラヒドロフラン(T
HF)、メチルアセテート(MA)、ジグリム、トリグ
リム、テトラグリム、1、2‐ジメトキシエタン(DM
E)、1、2‐ジエトキシエタン(DEE)、1‐エト
キシ、2‐メトキシエタン(EME)、ジメチルカーボ
ネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、
ジプロピルカーボネート(DPC)、エチルメチルカー
ボネート(EMC)、メチルプロピルカーボネート(M
PC)およびエチルプロピルカーボネート(EPC)、
並びに上記物質の混合物が挙げられる。高誘電率溶媒と
しては、プロピレンカーボネート(PC)、エチレンカ
ーボネート(EC)、ブチレンカーボネート(BC)、
アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド、γ‐ブチロラクトン
(GBL)およびN‐メチル‐ピロリジノン(NM
P)、並びに上記物質の混合物が挙げられる。
【0023】好適な電解液は無機のアルカリ金属塩から
なり、アノードがリチウムからなる場合、電解液のアル
カリ金属塩はリチウムを基本とする塩である。アノード
からカソードへのアルカリ金属イオンの輸送のための媒
体として有用な公知のリチウム塩としては、LiPF
6 、LiBF4 、LiAsF6 、LiSbF6 、LiC
lO4 、LiAlCl4 、LiGaCl4 、LiC(S
2 CF33 、LiN(SO2 CF32 、LiSC
N、LiO3 SCF2 CF3 、LiC65 SO3、L
iO2 CCF3 、LiSO3 F、LiB(C654
およびLiCF3 SO3 、並びに上記物質の混合物が挙
げられる。好適な塩濃度は一般に約0.8〜1.5モル
の範囲であり、リチウム/遷移金属酸化物電気化学電池
に好適な電解液は、PCとDMEの体積比50:50混
合物に溶解したLiAsF6 またはLiPF6 を含んで
いる。
【0024】本発明によると、少なくとも1種類の有機
ジカーボネート添加剤が先に記載したアルカリ金属電気
化学電池の電解液の共同溶媒として用意される。このジ
カーボネート添加剤は、好ましくは一般式(R1 O)C
(=O)OC(=O)(OR2)を有するアルキルジカ
ーボネート化合物(alkyl dicarbonate compound)であ
る。ここで、R1 およびR2 は同種または異種であり、
それらは水素原子、または1〜13個の炭素原子を含む
飽和もしくは不飽和の炭化水素もしくはヘテロ原子有機
グループであり、少なくともR1 はR2 ≠Hの場合に
(R3 )(R4 )(R 5 )C−構造を有している(ここ
で、R3 、R4 およびR5 は同種または異種であり、そ
れらは水素原子、または飽和もしくは不飽和の炭化水素
もしくはヘテロ原子有機グループであり、少なくともR
3 はR4 が水素原子である場合には不飽和の有機もしく
は無機グループである)。ジベンジルジカーボネート、
ジアリルジカーボネート、ジ‐t‐ブチルジカーボネー
ト、メチルベンジルジカーボネート、エチルベンジルジ
カーボネート、プロピルベンジルジカーボネート、ブチ
ルベンジルジカーボネート、メチルアリルジカーボネー
ト、エチルアリルジカーボネート、プロピルアリルジカ
ーボネート、モノメチルジカーボネート、モノエチルジ
カーボネート、モノブチルジカーボネート、モノプロピ
ルジカーボネート、モノアリルジカーボネート、モノベ
ンジルジカーボネート、シアノメチルメチルジカーボネ
ート、およびニトロメチルメチルジカーボネート、並び
に前記物質の混合物が電解液の添加剤として使用される
場合に最大の効果が見出される。
【0025】上記の化合物は本発明に有用な化合物の例
として示しただけであり、これらに限定されるわけでは
ない。当業者であれば、先に示した一般式の範囲から導
き出されるジカーボネート化合物を容易に認識すること
ができ、これを本発明の電圧遅延を減少させるための電
解液の添加剤として使用できると考えられる。
【0026】特定の機構に束縛することを意図しない
が、ジカーボネート官能基〔−OC(=O)OC(=
O)O−〕中のC=O結合の存在に起因してR1 基およ
びR2 基の少なくとも一方と酸素との間の結合が切断さ
れて、ジカーボネート中間体が他の電解液の溶媒または
溶質と効率的に競合して、リチウムと反応し、アノード
の表面にジカーボネート還元生成物であるジカーボネー
ト塩、すなわちリチウムジカーボネートまたはリチウム
塩を生成する。生じる塩は酸化リチウムよりも導電性が
あり、有機ジカーボネート添加剤がないアノード上に形
成し得る。結果として、アノード表面保護層の化学組成
および形態は電池の放電特性にとって有利に変化するも
のと考えられる。
【0027】本発明において、アノードはリチウム金属
であり、カソードは好ましくは遷移混合金属酸化物Ag
25.5 (SVO)である。好ましい電解液は少なく
とも1種類の上記低粘度溶媒と少なくとも1種類の上記
高誘電率溶媒とからなる非プロトン性溶媒混合物に溶解
された1.0M〜1.2MのLiAsF6 である。好適
な非プロトン性溶媒混合物は、プロピレンカーボネート
およびジメトキシエタンの体積比50対50混合物から
なる。本発明の上記ジカーボネート添加剤の濃度は、好
ましくは約0.001M〜約0.40Mの範囲にある。
パルス放電しているアルカリ金属電池における電圧遅延
を減少することに関する上記添加剤の有利な効果は、室
温並びに約37℃の何れにおいても達成される。このた
め、本発明の新規な電解液は、心臓細動除去器のような
体内埋め込み型医療装置に組み込まれるアルカリ金属/
遷移金属酸化物電池を活性化し、高電流パルス放電状態
での電圧遅延を最小化または削除できる有用な電池を作
る。
【0028】当業者に周知のように、体内埋め込み型心
臓細動除去器は、例えば心臓の感知やペース機能などの
機能を実行する回路によって与えられる一般的に中間比
率での定抵抗負荷構成要素のための電源を必要とする装
置である。時々、この心臓細動除去器は比較的高率のパ
ルス放電負荷構成要素を必要とする。これは、例えば放
置しておくと致命的になり得るような不整頻博、不規則
な心鼓動を治療するために心臓に電気的ショックを与え
る目的で細動除去器の容量充電中に起こる。電流パルス
中の電圧遅延の減少および削除は、適切な装置操作およ
び装置寿命の延長にとって重要である。
【0029】ここに記載される電池のアッセンブリー
は、好ましくは巻回型電池の形態にある。すなわち、作
製されたカソード、アノードおよびセパレーターは、ア
ノードがロールの外側に配置されるように「ゼリーロー
ル」または「巻回型電池スタック」の配置に巻回され
て、ケースが負極の構造となるように電池ケースに電気
的に接触させる。好適な上部および下部の絶縁体を使用
して、この巻回電池スタックは好適な寸法の金属製ケー
スに挿入される。この金属製ケースはステンレス鋼、軟
鋼、ニッケルメッキ軟鋼、チタン、タンタルまたはアル
ミニウムなどの材料から構成される。ただし、この金属
材料は電池の構成要素と化学変化を起こさない限り、こ
れらに限定されるわけではない。
【0030】電池のヘッダーはガラス‐金属シール/端
子ピンフィードスルーを収容するための第1の孔と電解
液を充填するための第2の孔とを備えた金属製のディス
クからなる。使用されるガラスは、例えば50重量%ま
でのシリコンを含む耐腐食性ののものから構成される。
このようなものとしては、例えばCABAL12、TA
23、FUSITE425、またはFUSITE435
などが挙げられる。正極端子のピンフィートスルーは好
ましくはチタンからなるが、モリブデン、アルミニウ
ム、ニッケル合金またはステンレス鋼であってもよい。
電池ヘッダーは電気化学電池の他の構成要素と化学変化
を起こさない元素から構成され、耐腐食性になってい
る。カソードリードはガラス‐金属シールにおいて正極
端子ピンと溶接され、ヘッダーは電極スタックを含むケ
ースに溶接される。電池はその後、上記の少なくとも1
種類のジカーボネート添加剤を含む電解液で充填され、
充填孔にステンレス鋼製ボールを精密溶接するなどして
密閉シールされる。
【0031】上記のアッセンブリーは本発明の実施例と
しての電池の好ましい構成であるケースが負極の電池を
記載している。当業者に周知のように、本発明の実施例
としての電気化学系はケースが正極の電池に作製されて
もよい。
【0032】次の実施例は、本発明の電気化学電池の製
法および使用を記載し、本発明を実施するに当たって発
明者が最良実施形態と考えるものを示すが、これに限定
されるわけではない。
【0033】
【発明の実施の形態】実施例I リチウムアノード材料はニッケル集電器スクリーンにプ
レスされて、酸化バナジウム銀カソード材料はチタン集
電器スクリーンにプレスされた。2層の微孔性膜である
ポリプロピレンセパレーターをアノードとカソードとの
間にサンドイッチしたプリズマティック型電池スタック
アッセンブリーの配置で作製した。次にこの電極アッセ
ンブリーは、ケースが負極の構造のステンレス鋼製ケー
スに密閉シールした。PCとDMEの体積比50対50
の混合物からなり有機ジカーボネート添加剤を含まない
1.0MのLiAsF6 の標準型電解液で3つの電池を
活性化した(グループ1)。グループ1の電池を活性化
するのに使用した同一の電解液に、さらにジベンジルジ
カーボネート(DBDC)を0.005M、0.01
M、0.05M、0.10M、または0.20M含む電
解液でさらに15個の電池(グループ毎に3つの電池)
を活性化した。表1に示す。
【0034】 表1 電池構成 グループ 〔LiAsF6 〕 PC:DME 〔DBDC〕 1 1.0M 50:50 0.00M 2 1.0M 50:50 0.005M 3 1.0M 50:50 0.01M 4 1.0M 50:50 0.05M 5 1.0M 50:50 0.10M 6 1.0M 50:50 0.20M
【0035】3.57kΩの定抵抗負荷を最初のプレ放
電期間中にすべての電池に対して21時間適用した。こ
のプレ放電期間はバーンインと呼ばれるものであり、電
池の理論容量の約1%を失う。バーンインに引き続い
て、電池に対して各パルス間に15秒の休止をもたせた
4個の10秒パルス(23.2mA/cm2 )からなる
アクセプタンスパルステストを実施した。これらのパル
ストレインのためのアクセプタンスパルステスト中のプ
レパルスポテンシャル、電圧遅延およびパルス最小ポテ
ンシャルの平均放電指数を表2にまとめる。電圧遅延は
パルス1末端ポテンシャルからパルス1最小ポテンシャ
ルを差し引いて得られる。
【0036】 表2 アクセプタンスパルストレイン電圧(平均) グループ 〔DBDC〕 Pprel V‐Delay P1min P4min 1 0.00M 3.261 0.254 2.436 2.654 2 0.005M 3.259 0.354 2.288 2.630 3 0.01M 3.258 0.350 2.248 2.603 4 0.05M 3.263 0.133 2.429 2.552 5 0.10M 3.265 0.037 2.518 2.552 6 0.20M 3.263 0.003 2.547 2.533
【0037】表2のデータは、明らかにジカーボネート
添加剤の効果を示している。すべてのグループの電池に
は、同様のプレパルスポテンシャルが存在し、すべての
電池は電圧遅延を示した。しかしながら、電圧遅延の広
がりは、高濃度のDBDC添加剤を含むグループ5およ
び6の電池では、著しく小さかった。結果として、これ
らの電池のパルス1最小ポテンシャルは、コントロール
電池のそれよりも高かった。低濃度のDBDCでは、グ
ループ2および3の電池は、コントロール電池よりも高
い電圧遅延を示した。コントロール電池では、最も高い
パルス4最小ポテンシャルが存在した。
【0038】アクセプタンスパルステストに引き続き、
すべての電池は11.1kΩの負荷で38日毎に繰り返
してパルストレインで放電させた。パルストレインは各
パルス間に15秒の休止をもたせた4個の23.2mA
/cm2 の10秒パルスである。パルストレイン1〜8
に対するプレパルスポテンシャル、電圧遅延およびパル
ス最小ポテンシャルの平均放電指数をそれぞれ表3〜1
0にまとめる。
【0039】 表3 パルストレイン1電圧(平均) グループ 〔DBDC〕 Pprel V‐Delay P1min P4min 1 0.00M 3.203 0.000 2.599 2.476 2 0.005M 3.198 0.000 2.559 2.443 3 0.01M 3.198 0.000 2.520 2.406 4 0.05M 3.206 0.000 2.496 2.370 5 0.10M 3.203 0.001 2.495 2.372 6 0.20M 3.192 0.001 2.467 2.341
【0040】パルストレイン1(表3)では、いずれの
電池も感知できる電圧遅延を示さなかった。しかしなが
ら、添加剤を含まないグループ1の電池には、最も高い
パルス最小ポテンシャルが存在した。DBDC濃度が高
くなればなるほど、パルス最小ポテンシャルは低くな
る。グループ1とグループ6の最も大きな差は、P1m
inで132mVであり、P4minで135mVであ
る。
【0041】 表4 パルストレイン2電圧(平均) グループ 〔DBDC〕 Pprel V‐Delay P1min P4min 1 0.00M 3.137 0.000 2.508 2.395 2 0.005M 3.132 0.000 2.460 2.357 3 0.01M 3.130 0.000 2.435 2.336 4 0.05M 3.126 0.000 2.411 2.314 5 0.10M 3.122 0.000 2.404 2.312 6 0.20M 3.114 0.000 2.393 2.300
【0042】パルストレイン1と同様に、パルストレイ
ン2(表4)では、いずれの電池も電圧遅延を示さなか
った。また、ジカルボネート添加剤を含まないグループ
1の電池では、最も高いパルス最小ポテンシャルが存在
した。DBDC濃度が高くなればなるほど、パルス最小
ポテンシャルは低くなる。グループ1とグループ6の電
池の最も大きな差は、P1minで115mVであり、
P4minで95mVであった。
【0043】 表5 パルストレイン3電圧(平均) グループ 〔DBDC〕 Pprel V‐Delay P1min P4min 1 0.00M 2.843 0.001 2.329 2.274 2 0.005M 2.836 0.000 2.276 2.233 3 0.01M 2.829 0.000 2.249 2.207 4 0.05M 2.830 0.000 2.232 2.184 5 0.10M 2.835 0.000 2.215 2.184 6 0.20M 2.839 0.001 2.199 2.167
【0044】パルストレイン1および2と同様に、パル
ストレイン3(表5)では、いずれの電池も感知できる
電圧遅延を示さなかった。添加剤を含まないグループ1
の電池では、最も高いパルス最小ポテンシャルが存在し
た。DBDC濃度が高くなればなるほど、パルス最小ポ
テンシャルは低くなる。グループ1とグループ6の電池
の最も大きな差は、P1minで130mVであり、P
4minで107mVであった。
【0045】 表6 パルストレイン4電圧(平均) グループ 〔DBDC〕 Pprel V‐Delay P1min P4min 1 0.00M 2.582 0.204 1.997 2.187 2 0.005M 2.576 0.000 2.179 2.163 3 0.01M 2.570 0.000 2.151 2.129 4 0.05M 2.571 0.000 2.123 2.097 5 0.10M 2.574 0.001 2.121 2.094 6 0.20M 2.575 0.000 2.106 2.078
【0046】パルストレイン4(表6)では、グループ
1の電池のみが顕著な電圧遅延を示した(〜200m
V)。DBDC添加剤を含むそれ以外のグループの電池
では、電圧遅延を示さなかった。結果として、DBDC
添加剤を含むすべての電池では、コントロール電池より
も高いP1minポテンシャルが存在した。実際には、
グループ2〜6の電池の最も低いパルス最小ポテンシャ
ル(グループ6電池の2.078V)は、コントロール
電池(グループ1)のP1minポテンシャルよりもま
だ高かった。
【0047】 表7 パルストレイン5電圧(平均) グループ 〔DBDC〕 Pprel V‐Delay P1min P4min 1 0.00M 2.539 0.075 1.794 1.944 2 0.005M 2.538 0.073 1.957 2.067 3 0.01M 2.536 0.001 2.095 2.075 4 0.05M 2.536 0.000 2.085 2.048 5 0.10M 2.533 0.000 2.075 2.043 6 0.20M 2.533 0.001 2.039 2.009
【0048】パルストレイン5(表7)では、すべての
グループの電池は、同様のプレパルスポテンシャルを有
していた。(DBDC添加剤を含まない)グループ1の
電池および(低濃度DBDCを有する)グループ2の電
池だけが、電圧遅延を示した。それ以外のグループの電
池は、電圧遅延を示さなかった。DBDC添加剤を含む
すべてのグループの電池では、コントロール電池よりも
高いP1minおよびP4minポテンシャルが存在し
た。グループ3の電池(0.01M DBDC)は、最
も高いパルス最小ポテンシャルを示した。DBDC濃度
が高くなればなるほど、パルス最小ポテンシャルはDB
DC濃度の増加に伴って減少する。
【0049】 表8 パルストレイン6電圧(平均) グループ 〔DBDC〕 Pprel V‐Delay P1min P4min 1 0.00M 2.506 0.032 1.801 1.835 2 0.005M 2.499 0.129 1.712 1.831 3 0.01M 2.497 0.001 2.012 1.940 4 0.05M 2.490 0.000 2.020 1.925 5 0.10M 2.496 0.000 2.025 1.951 6 0.20M 2.497 0.000 1.968 1.896
【0050】パルストレイン6(表8)において、グル
ープ1の電池では、すべての他のグループの電池よりも
僅かに高いプレパルスポテンシャルが存在した。パルス
トレイン5と同様に、(添加剤を含まない)グループ1
の電池および(低濃度の添加剤を含む)グループ2の電
池だけが、電圧遅延を示した。それ以外のグループの電
池は、感知できる電圧遅延を示さなかった。グループ2
の電池を除いて、DBDC添加剤を含むすべての電池
は、グループ1のコントロール電池よりも高いP1mi
nおよびP4minポテンシャルが存在した。
【0051】 表9 パルストレイン7電圧(平均) グループ 〔DBDC〕 Pprel V‐Delay P1min P4min 1 0.00M 2.316 0.000 1.544 1.389 2 0.005M 2.285 0.000 1.636 1.454 3 0.01M 2.280 0.000 1.745 1.537 4 0.05M 2.274 0.000 1.766 1.578 5 0.10M 2.294 0.000 1.773 1.588 6 0.20M 2.305 0.000 1.667 1.500
【0052】パルストレイン7(表9)では、いずれの
電池も電圧遅延を示さなかった。グループ1のコントロ
ール電池では、他のグループの電池よりも僅かに高いプ
レパルスポテンシャルが存在したが、それらはすべての
グループの電池のうちで、最も低いP1minおよびP
4minポテンシャルを示した。
【0053】 表10 パルストレイン8電圧(平均) グループ 〔DBDC〕 Pprel V‐Delay P1min P4min 1 0.00M 2.137 0.000 0.844 0.385 2 0.005M 2.092 0.000 1.039 0.447 3 0.01M 2.079 0.000 1.169 0.480 4 0.05M 2.034 0.000 0.781 0.382 5 0.10M 2.034 0.000 0.360 0.210 6 0.20M 2.093 0.000 0.893 0.331
【0054】パルストレイン8(表10)では、すべて
のグループの電池はそれらの寿命(end of life)に達し
た。
【0055】表3〜8のデータは、DBDCがパルス放
電する電気化学電池の電圧遅延に関して有する有利な効
果を示している。すべてのグループの電池は、同様のプ
レパルスポテンシャルを有していた。パルストレイン1
〜3では、如何なる電池にも電圧遅延はなかった。パル
ストレイン1〜3では、DBDC添加剤を含まないグル
ープ1の電池は、グループ2〜6の電池よりも高いパル
ス最小ポテンシャルを示した。パルストレイン1〜5で
は、DBDC濃度が高くなればなるほど、パルス最小ポ
テンシャルが低くなる傾向を示している。しかしなが
ら、パルストレイン6およびパルストレイン7では、D
BDC濃度が高くなればなるほど、グループ2〜5の電
池では、パルス最小ポテンシャルが高くなった。
【0056】図3および4は、電圧遅延を示すグループ
1電池のパルストレイン4をグループ2の電池と比較す
るものである。特に、図3の曲線20は、DBDC添加
剤を含まないグループ1の電池のパルス4波形から作成
したものであり、図4の曲線22は、0.005Mの濃
度のDBDC添加剤を含む電解液で活性化したグループ
2のパルス4波形から作成したものである。パルストレ
イン4では、DBDC添加剤を含むすべての電池は、D
BDC添加剤を含まない電池よりも大きなパルス1最小
ポテンシャルを示した。しかしながら、DBDC添加剤
を含まないグループ1の電池は、最も大きなパルス4最
小ポテンシャルを示した。
【0057】比較例Iジカーボネート添加剤を除いて、
実施例1の記載と同様の方法で18個の電池を作製し
た。特にPCとDMEの体積比50対50混合物から成
るジカーボネート添加剤を含まない1.0MのLiAs
6 から成る標準型電解液で3個の電池を活性化した
(グループ1)。グループ1の電池を活性化するのに使
用したのと同一の電解液に、さらにジメチルジカーボネ
ート(DMDC)を0.005M、0.01M、0.0
5M、0.10M、または0.20M含む電解液で15
個の電池を活性化した(各グループ3個)。ジメチルジ
カーボネートは本発明での使用は好ましくはない化合物
である。
【0058】実施例Iで放電させた電池と同様に、3.
57kΩの定抵抗負荷を最初のプレ放電バーンイン期間
中に21時間にわたってすべての電池に対して実施し
た。バーンインに引き続いて、電池に対して、各パルス
間に15秒の休止をもたせた4個の10秒パルス(2
3.2mA/CM2 )からなるアクセプタンスパルステ
ストを実施した。これらのパルストレインに対するアク
セプタンスパルステスト中のプレパルスポテンシャル、
電圧遅延およびパルス最小ポテンシャルの平均放電指数
を表11にまとめる。
【0059】 表11 アクセプタンスパルストレイン電圧(平均) グループ 〔DBDC〕 Pprel V‐Delay P1min P4min 1 0.00M 3.276 0.453 2.062 2.500 2 0.005M 3.273 0.885 1.586 2.483 3 0.01M 3.274 0.920 1.583 2.497 4 0.05M 3.258 0.639 1.779 2.407 5 0.10M 3.248 0.228 1.734 1.937 6 0.20M 3.251 0.089 1.412 1.627
【0060】アクセプタンスパルストレインでは、高濃
度のDMDCを含むグループ4〜6の電池では、他のグ
ループの電池よりも低いプレパルスポテンシャルが存在
した。すべての電池は、電池遅延を示した。低濃度のD
MDCを含むグループ2〜4の電池は、グループ1のコ
ントロール電池よりも高い電圧遅延を示した。DMDC
添加剤を含むすべての電池では、コントロール電池より
も低いP4minおよび著しく低いP1minポテンシ
ャルが存在した。
【0061】アクセプタンスパルステストに引続き、す
べての電池を9.53kオームの負荷で39日毎のパル
ストレインで繰り返して放電させた。パルストレイン
は、各パルス間に15秒の休止をもたせた4個の23.
2nA/cm2 の10秒パルスからなる。プレパルスポ
テンシャルの平均放電示度、電圧遅延およびパルストレ
イン1〜4のパルス最小ポテンシャルを、それぞれ表1
2〜15にまとめる。
【0062】 表12 パルストレイン1電圧(平均) グループ 〔DMDC〕 Pprel V‐Delay P1min P4min 1 0.00M 3.229 0.013 2.622 2.542 2 0.005M 3.229 0.001 2.606 2.508 3 0.01M 3.228 0.030 2.578 2.517 4 0.05M 3.221 0.201 2.245 2.391 5 0.10M 3.218 0.000 2.205 2.179 6 0.20M 3.219 0.000 2.030 2.088
【0063】パルストレイン1では、グループ1のコン
トロール電池およびグループ3の電池は、小さな電池遅
延を示した。グループ4の電池は、大きな電池遅延を示
した。DMDC添加剤を含むすべての電池は、コントロ
ール電池よりも著しく低いパルス最小ポテンシャルを示
した。
【0064】 表13 パルストレイン2電圧(平均) グループ 〔DMDC〕 Pprel V‐Delay P1min P4min 1 0.00M 3.158 0.000 2.545 2.427 2 0.005M 3.158 0.000 2.537 2.414 3 0.01M 3.159 0.000 2.530 2.414 4 0.05M 3.151 0.104 2.259 2.284 5 0.10M 3.151 0.001 2.317 2.206 6 0.20M 3.154 0.000 2.356 2.223
【0065】パルストレイン2では、グループ4の電池
だけが電圧遅延を示した。低濃度DMDCを含むグルー
プ2および3の電池は、コントロールを電池よりもわず
かに低いパルス最小ポテンシャルを示した。特に、高濃
度のDMDCを含むグループ4〜6の電池では、コント
ロール電池よりも著しく低いパルス最小ポテンシャルが
存在した。
【0066】 表14 パルストレイン3電圧(平均) グループ 〔DMDC〕 Pprel V‐Delay P1min P4min 1 0.00M 2.880 0.000 2.388 2.297 2 0.005M 2.875 0.000 2.362 2.276 3 0.01M 2.882 0.000 2.360 2.275 4 0.05M 2.879 0.000 2.299 2.206 5 0.10M 2.870 0.000 2.227 2.112 6 0.20M 2.873 0.000 2.239 2.115
【0067】パルストレイン3では、いずれも電池も電
圧遅延を示さなかった。グループ1のコントロール電池
では、すべてのグループの電池の中で最も高いパルス最
小ポテンシャルが存在した。
【0068】 表15 パルストレイン4電圧(平均) グループ 〔DMDC〕 Pprel V‐Delay P1min P4min 1 0.00M 2.615 0.072 2.110 2.180 2 0.005M 2.597 0.260 1.925 2.161 3 0.01M 2.605 0.263 1.922 2.162 4 0.05M 2.611 0.037 2.083 2.094 5 0.10M 2.598 0.000 2.054 2.013 6 0.20M 2.596 0.008 2.054 2.022
【0069】パルストレイン4では、コントロール電池
は電圧遅延を示した。低濃度のDMDCを含むグループ
2および3の電池は、コントロール電池よりも大きな電
圧遅延を示し、著しく低いP1minポテンシャルにな
った。高濃度のDMDCを含むグループ4〜6の電池
は、電圧遅延が小さいか、なかったが、コントロール電
池よりも低いP1min最小ポテンシャルが存在した。
グループ1のコントロール電池は、すべてのグループの
電池の中で最も高いP4minポテンシャルを有してい
た。
【0070】上記の結果は、DMDC添加剤を含む電池
は、SVO電池のパルス特性に関して有利な効果を有し
ないことを示している。
【0071】したがって、本発明による好適なジカーボ
ネート添加剤は、活性化されたC−O結合を有するべき
である。ジメチルジカーボネートCH3 −O−C(O)
−O−C(O)−O−CH3 の場合、CO結合は非常に
強く、解離生成物であるメチルラジカルは非常に不安定
である。それ故、DMDCは、良好な添加剤ではない。
一方、ジベンジルジカーボネートPhCH2 −O−C
(O)−O−C(O)−O−CH2 Phは、α−フェニ
ル基の活性化に起因して比較的弱いC−O結合を有して
いる。この結合の解離ラジカル生成物であるベンジルラ
ジカルは、オービタルの非局在化によって安定化する。
それ故、良好なジカルボネート添加剤は、一般式(R1
O)C(=O)OC(=O)(OR2 )である。ここ
で、R1 およびR2 は同種または異種であり、これらは
水素原子、または1〜13個の炭素原子を含む飽和もし
くは不飽和の炭化水素もしくはヘテロ原子有機グループ
であり、少なくともR1 は(R3 )(R4 )(R5 )C
−構造を有している(ここで、R 3 、R4 およびR5
同種または異種であり、それらは水素原子、または飽和
もしくは不飽和の炭化水素もしくはヘテロ原子有機グル
ープであり、少なくともR 3 はR4 が水素原子である場
合には不飽和有機もしくは無機のグループである)。好
適な不飽和の有機もしくは無機のグループの例として
は、芳香族グループ、アルケンおよびアルキングルー
プ、ニトロおよびニトリルグループが挙げられる。本発
明の典型的なジカーボネート添加剤としては、ジベンジ
ルジカーボネート、ジアリルジカーボネート、ジ‐t‐
ブチルジカーボネート、モノベンジルジカーボネート、
モノアリルジカーボネート、モノメチルジカーボネー
ト、モノエチルジカーボネート、モノプロピルジカーボ
ネート、モノブチルジカーボネート、メチルベンジルジ
カーボネート、エチルベンジルジカーボネート、プロピ
ルベンジルジカーボネート、ブチルベンジルジカーボネ
ート、メチルアリルジカーボネート、エチルアリルジカ
ーボネート、プロピルアリルジカーボネート、シアノメ
チルメチルジカーボネート、およびニトロメチルメチル
ジカーボネート、並びに上記物質の混合物が挙げられ
る。
【0072】特定の理論に拘束されるわけではないが、
アノード表面に析出する一般式O=C−O−C(=O)
(O−Li)n (OR)m (n=1または2;m=0ま
たは1)、またはその反応生成物は、アルカリ金属/遷
移金属酸化物電池、特にLi/SVO電池の特性を改善
すると考えられる。ジカーボネート添加剤のR基が水素
(酸性プロトン)である場合、リチウム金属と反応して
O−Li結合を直接形成する。さらに、R基が活性化さ
れる場合(たとえば、ベンジル)、O−R結合は比較的
弱い。還元中にO−R結合は壊れてC−O−Li塩グル
ープを含む生成物を形成する。これは実施例1のDBD
C添加剤を有する場合に、Li/SVO電池のパルス放
電特性の改良が観測された理由であると考えられる。従
来技術の項で検討したように、電圧遅延は、Li/SV
O電池において一般に観測される現象であり、電池容量
の40%〜70%を失う。しかしながら、実施例1で放
電させた電池は、その有用な寿命の期間中には、電圧遅
延を示さなかった(パルストレイン4および5)。
【0073】ジカーボネート添加剤の濃度限界は、好ま
しくは、約0.001M〜0.40Mである。ジカーボ
ネート添加剤の有利な効果は、添加剤濃度が約0.00
1Mより少ない場合には明らかではない。一方、添加剤
濃度が約0.40Mよりも大きい場合には、この有利な
効果は、アノード表面に形成される厚いフィルムと低い
電解液導電性に起因する高い内部電池抵抗という不利な
効果によって取り消される。
【0074】すなわち、電圧遅延の存在は、アノード表
面の不動態層の形成に起因するものであり、これはアノ
ード材料それ自体、または電解液のいずれかよりもイオ
ン導電性が低い。本発明のアルキルジカーボネート添加
剤が存在すると、アノードの不動態層は、添加剤の利益
なく形成された不動態層よりも、よりイオン導電性にす
るよう化学的に改良する。−OC(=O)OC(=O)
O−官能基の存在に起因して本発明のジカーボネート添
加剤のOR1 およびOR2 結合の少なくとも一方の還元
開裂は、アノード表面にジカーボネート還元生成物であ
るリチウムジカーボネートまたはリチウム塩を生成し得
る。この表面フィルムは、添加剤の存在下で形成された
フィルムよりも、よりイオン導電性があり、特に、パル
ス放電適用中の電池特性を向上する。すなわち、本発明
によるジカーボネート添加剤が溶解された非水性有機溶
媒で活性化されたアルカリ金属/遷移金属酸化物カップ
ルがパルス放電適用されたときに、電圧遅延が減少す
る。これは本発明による電池によって電力が供給される
体内埋め込み型医療装置においては、特に重要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は電圧遅延を示さない電気化学電池の一例
のパルス放電曲線を示すグラフである。
【図2】図2は電圧遅延を示す電気化学電池の一例のパ
ルス放電曲線を示すグラフである。
【図3】図3はジカーボネート化合物を含まない非水性
電解液で活性化されたLi/SVO電池のパルストレイ
ン4波形から作成されたグラフである。
【図4】図4は0.005Mのジベンジルジカーボネー
トが溶解された非水性電解液で活性化されたLi/SV
O電池のパルストレイン4波形から作成されたグラフで
ある。

Claims (57)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)アルカリ金属からなるアノード、 b)導電性材料からなる固体カソード、および c)前記アノードおよび前記カソードを活性化する非水
    性電解液からなる電気化学電池であって、前記非水性電
    解液は、 i)エステル、エーテルおよびジアルキルカーボネート
    並びに前記物質の混合物からなる群から選択される第1
    の溶媒、 ii)環状カーボネート、環状エステルおよび環状アミド
    並びに前記物質の混合物からなる群から選択される第2
    の溶媒、 iii)ジカーボネート添加剤、および iv)そこに溶解されるアルカリ金属塩から成り、前記塩
    の前記アルカリ金属は前記アノードを構成する前記アル
    カリ金属と同一または類似であることを特徴とする電気
    化学電池。
  2. 【請求項2】 前記ジカーボネート添加剤は、一般式
    (R1 O)C(=O)OC(=O)(OR2 )(ここ
    で、R1 およびR2 は同種または異種であり、それらは
    水素原子、または1〜13個の炭素原子を含む飽和もし
    くは不飽和の炭化水素もしくはヘテロ原子団である)を
    有することを特徴とする請求項1に記載の電気化学電
    池。
  3. 【請求項3】 少なくともR1 はR2 ≠Hの場合には
    (R3 )(R4 )(R5 )C−の構造(ここでR3 、R
    4 およびR5 は同一または異種であり、それらは水素原
    子、または飽和若しくは不飽和の炭化水素もしくはヘテ
    ロ原子団であり、少なくともR3 はR4 が水素原子であ
    る場合には不飽和の有機もしくは無機の原子団である)
    を有していることを特徴とする請求項2に記載の電気化
    学電池。
  4. 【請求項4】 前記ジカーボネート添加剤は、ジベンジ
    ルジカーボネート、ジアリルジカーボネート、ジ‐t‐
    ブチルジカーボネート、メチルベンジルジカーボネー
    ト、エチルベンジルジカーボネート、プロピルベンジル
    ジカーボネート、ブチルベンジルジカーボネート、メチ
    ルアリルジカーボネート、エチルアリルジカーボネー
    ト、モノアリルジカーボネート、プロピルアリルジカー
    ボネート、モノメチルジカーボネート、モノエチルジカ
    ーボネート、モノプロピルジカーボネート、モノブチル
    ジカーボネート、モノベンジルジカーボネート、シアノ
    メチルメチルジカーボネート、およびニトロメチルメチ
    ルジカーボネート、並びに前記物質の混合物からなる群
    から選択されることを特徴とする請求項1に記載の電気
    化学電池。
  5. 【請求項5】 前記ジカーボネート添加剤は、約0.0
    01M〜約0.40Mの範囲で前記電解液中に存在する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気化学電池。
  6. 【請求項6】 前記ジカーボネート添加剤はジベンジル
    ジカーボネートであり、約0.20Mまでの濃度で前記
    電解液中に存在することを特徴とする請求項1に記載の
    電気化学電池。
  7. 【請求項7】 活性化されたアノードおよびカソード
    は、直前のプレパルス電流よりも著しく大きな振幅の電
    流から成る少なくとも1個の電流の短時間バーストを、
    前記パルスの1個の末端ポテンシャルから前記パルスの
    1個の最小ポテンシャルを差し引いたものが約0.1よ
    りも小さくなるように、放電できる電気化学電池を提供
    することを特徴とする請求項1に記載の電気化学電池。
  8. 【請求項8】 少なくとも2個のパルスが、前記パルス
    間に開回路期間を設けて、または開回路期間を設けない
    で連続して放電されることを特徴とする請求項7に記載
    の電気化学電池。
  9. 【請求項9】 前記電流パルスは約23.2mA/cm
    2 であることを特徴とする請求項8に記載の電気化学電
    池。
  10. 【請求項10】 前記第1の溶媒は、テトラヒドロフラ
    ン、メチルアセテート、ジグリム、トリグリム、テトラ
    グリム、1,2‐ジメトキシエタン、1,2‐ジエトキ
    シエタン、1‐エトキシ、2‐メトキシエタン、ジメチ
    ルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジプロピルカ
    ーボネート、エチルメチルカーボネート、メチルプロピ
    ルカーボネートおよびエチルプロピルカーボネート、並
    びに上記物質の混合物からなる群から選択されることを
    特徴とする請求項1に記載の電気化学電池。
  11. 【請求項11】 前記第2の溶媒は、プロピレンカーボ
    ネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネー
    ト、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチル
    ホルムアミド、ジメチルアセトアミド、γ‐ブチロラク
    トンおよびN‐メチル‐ピロリジノン、並びに上記物質
    の混合物からなる群から選択されることを特徴とする請
    求項1に記載の電気化学電池。
  12. 【請求項12】 前記アルカリ金属塩は、LiPF6
    LiBF4 、LiAsF 6 、LiSbF6 、LiClO
    4 、LiAlCl4 、LiGaCl4 、LiC(SO2
    CF33 、LiN(SO2 CF32 、LiSCN、
    LiO3 SCF2CF3 、LiC65 SO3 、LiO2
    CCF3 、LiSO3 F、LiB(C654 および
    LiCF3 SO3 、並びに上記物質の混合物からなる群
    から選択されることを特徴とする請求項1記載の電気化
    学電池。
  13. 【請求項13】 前記固体カソードは、酸化バナジウム
    銀、酸化バナジウム銀銅、二酸化マンガン、酸化コバル
    ト、酸化ニッケル、フッ化炭素、酸化銅、硫化銅、硫化
    鉄、二硫化鉄、二硫化チタンおよび酸化バナジウム銅、
    並びに上記物質の混合物からなる群から選択されること
    を特徴とする請求項1に記載の電気化学電池。
  14. 【請求項14】 前記アノードはリチウムまたはリチウ
    ム‐アルミニウム合金から構成されることを特徴とする
    請求項1に記載の電気化学電池。
  15. 【請求項15】 前記カソードはカソード活物質を約8
    0〜99重量パーセント含むことを特徴とする請求項1
    に記載の電気化学電池。
  16. 【請求項16】 前記カソードはさらにバインダー材料
    および導電性添加剤を更に含むことを特徴とする請求項
    1に記載の電気化学電池。
  17. 【請求項17】 前記バインダー材料はフッ素樹脂粉末
    であることを特徴とする請求項16に記載の電気化学電
    池。
  18. 【請求項18】 前記導電性添加剤はチタン、アルミニ
    ウム、ニッケルおよびステンレス鋼からなる群から選択
    される金属粉末、炭素、グラファイト粉末、およびアセ
    チレンブラック、並びに前記物質の混合物からなる群か
    ら選択されることを特徴とする請求項16に記載の電気
    化学電池。
  19. 【請求項19】 前記カソードは約0〜3重量パーセン
    トの炭素、約1〜5重量パーセントのフッ素樹脂粉末、
    および約94重量パーセントのカソード活物質から構成
    されことを特徴とする請求項1に記載の電気化学電池。
  20. 【請求項20】 前記電池によって電力が与えられる体
    内埋め込み型医療装置と関連付けられることを特徴とす
    る請求項1に記載の電気化学電池。
  21. 【請求項21】 電圧遅延を減少させながら電流パルス
    を放電でき、医療装置作動機能のための電流パルスを少
    なくとも1個必要とする体内埋め込み型医療用装置と組
    み合わせられる電気化学電池であって、前記電池は、 a)アルカリ金属からなるアノード、 b)導電性材料からなる固体カソード、および c)前記アノードと前記カソードとを活性化する非水性
    電解液からなり、前記非水性電解液は、 i)エステル、エーテルおよびジアルキルカーボネート
    並びに前記物質の混合物からなる群から選択される第1
    の溶媒、 ii)環状カーボネート、環状エステルおよび環状アミド
    並びに前記物質の混合物からなる群から選択される第2
    の溶媒、 iii)ジカーボネート添加剤、および iv)そこに溶解されるアルカリ金属塩から成り、前記塩
    の前記アルカリ金属は前記アノードを構成する前記アル
    カリ金属と同一または類似であり、活性化された前記ア
    ノードおよび前記カソードは前記医療装置作動機能のた
    めの少なくとも1個の電流パルスを放電できる電気化学
    電池を提供し、前記電流パルスは直前のプレパルス電流
    よりも著しく大きな振幅の短時間の電流バーストであ
    り、前記パルスの1つの末端ポテンシャルから前記パル
    スの1つの最小ポテンシャルを引いたものは約0.1ボ
    ルトよりも小さいことを特徴とする電池。
  22. 【請求項22】 前記ジカーボネート添加剤は、一般式
    (R1 O)C(=O)OC(=O)(OR2 )(ここ
    で、R1 およびR2 は同種または異種であり、それらは
    水素原子、または1〜13個の炭素原子を含む飽和もし
    くは不飽和の炭化水素もしくはヘテロ原子団である)を
    有することを特徴とする請求項21に記載の電気化学電
    池。
  23. 【請求項23】 少なくともR1 はR2 ≠Hの場合には
    (R3 )(R4 )(R5)C−の構造(ここで、R3
    4 およびR5 は同一または異種であり、それらは水素
    原子、または飽和若しくは不飽和の炭化水素またはヘテ
    ロ原子団であり、少なくともR3 はR4 が水素原子であ
    る場合には不飽和の有機もしくは無機の原子団である)
    を有していることを特徴とする請求項21に記載の電気
    化学電池。
  24. 【請求項24】 前記ジカーボネート添加剤は、ジベン
    ジルジカーボネート、ジアリルジカーボネート、ジ‐t
    ‐ブチルジカーボネート、メチルベンジルジカーボネー
    ト、エチルベンジルジカーボネート、プロピルベンジル
    ジカーボネート、ブチルベンジルジカーボネート、メチ
    ルアリルジカーボネート、エチルアリルジカーボネー
    ト、モノアリルジカーボネート、プロピルアリルジカー
    ボネート、モノメチルジカーボネート、モノエチルジカ
    ーボネート、モノプロピルジカーボネート、モノブチル
    ジカーボネート、モノベンジルジカーボネート、シアノ
    メチルメチルジカーボネート、およびニトロメチルメチ
    ルジカーボネート、並びに前記物質の混合物からなる群
    から選択されることを特徴とする請求項21に記載の電
    気化学電池。
  25. 【請求項25】 前記ジカーボネート添加剤は、約0.
    001M〜約0.40Mの範囲で前記電解液中に存在す
    ることを特徴とする請求項21に記載の電気化学電池。
  26. 【請求項26】 少なくとも2個のパルスが、前記パル
    ス間に開回路期間を設けて、または開回路期間を設けな
    いで連続して放電されることを特徴とする請求項21に
    記載の電気化学電池。
  27. 【請求項27】 非水性電解液で活性化される電気化学
    電池を用意する方法であって、 a)アルカリ金属からなるアノードを用意する工程、 b)導電性材料からなる固体カソードを用意する工程、
    および c)前記アノードおよび前記カソードと機能的に関連付
    けられる前記非水性電解液で前記電気化学電池を活性化
    する工程から成り、前記非水性電解液は、 i)エステル、エーテルおよびジアルキルカーボネー
    ト、並びに前記物質の混合物からなる群から選択される
    第1の溶媒、 ii)環状カーボネート、環状エステルおよび環状アミ
    ド、並びに前記物質の混合物からなる群から選択される
    第2の溶媒、 iii)ジカーボネート添加剤、および iv)そこに溶解されるアルカリ金属塩から成り、前記塩
    の前記アルカリ金属は前記アノードを構成する前記アル
    カリ金属と同一または類似であることを特徴とする方
    法。
  28. 【請求項28】 前記ジカーボネート添加剤は、一般式
    (R1 O)C(=O)OC(=O)(OR2 )(ここ
    で、R1 およびR2 は同種または異種であり、それらは
    水素原子、または1〜13個の炭素原子を含む飽和もし
    くは不飽和の炭化水素もしくはヘテロ原子団である)を
    有することを特徴とする請求項27に記載の方法。
  29. 【請求項29】 少なくともR1 はR2 ≠Hの場合には
    (R3 )(R4 )(R5)C−の構造(ここでR3 、R4
    およびR5 は同一または異種であり、それらは水素原
    子、または飽和若しくは不飽和の炭化水素もしくはヘテ
    ロ原子団であり、少なくともR3 はR4 が水素原子であ
    る場合には不飽和の有機もしくは無機の原子団である)
    を有していることを特徴とする請求項27に記載の方
    法。
  30. 【請求項30】 前記ジカーボネート添加剤は、ジベン
    ジルジカーボネート、ジアリルジカーボネート、ジ‐t
    ‐ブチルジカーボネート、メチルベンジルジカーボネー
    ト、エチルベンジルジカーボネート、プロピルベンジル
    ジカーボネート、ブチルベンジルジカーボネート、メチ
    ルアリルジカーボネート、エチルアリルジカーボネー
    ト、モノアリルジカーボネート、プロピルアリルジカー
    ボネート、モノメチルジカーボネート、モノエチルジカ
    ーボネート、モノプロピルジカーボネート、モノブチル
    ジカーボネート、モノベンジルジカーボネート、シアノ
    メチルメチルジカーボネート、およびニトロメチルメチ
    ルジカーボネート、並びに前記物質の混合物からなる群
    から選択されることを特徴とする請求項27に記載の方
    法。
  31. 【請求項31】 前記ジカーボネート添加剤は約0.0
    01M〜約0.40Mの範囲で前記電解液中に存在する
    ことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  32. 【請求項32】 前記ジカーボネート添加剤はジベンジ
    ルジカーボネートであり、約0.20Mまでの濃度で前
    記電解液中に存在することを特徴とする請求項27に記
    載の方法。
  33. 【請求項33】 直前のプレパルスよりも著しく大きな
    振幅の短時間の電流バーストの少なくとも1個の電流パ
    ルスを、前記パルスの1つの末端ポテンシャルから前記
    パルスの1つの最小ポテンシャルを引いたものが約0.
    1ボルトよりも小さくなるように放電できる電池を放電
    させる工程を含むことを特徴とする請求項27に記載の
    方法。
  34. 【請求項34】 少なくとも2個のパルスが、前記パル
    ス間に開回路期間を設けて、または開回路期間を設けな
    いで連続して放電する工程を含むことを特徴とする請求
    項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 前記電流パルスは約23.2mA/c
    2 であることを特徴とする請求項33に記載の方法。
  36. 【請求項36】 前記第1の溶媒は、テトラヒドロフラ
    ン、メチルアセテート、ジグリム、トリグリム、テトラ
    グリム、1,2‐ジメトキシエタン、1,2‐ジエトキ
    シエタン、1‐エトキシ、2‐メトキシエタン、ジメチ
    ルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジプロピルカ
    ーボネート、エチルメチルカーボネート、メチルプロピ
    ルカーボネートおよびエチルプロピルカーボネート、並
    びに上記物質の混合物からなる群から選択されることを
    特徴とする請求項27に記載の方法。
  37. 【請求項37】 前記第2の溶媒は、プロピレンカーボ
    ネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネー
    ト、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチル
    ホルムアミド、ジメチルアセトアミド、γ‐ブチロラク
    トンおよびN‐メチル‐ピロリジノン、並びに上記物質
    の混合物からなる群から選択されることを特徴とする請
    求項27に記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記アルカリ金属塩は、LiPF6
    LiBF4 、LiAsF 6 、LiSbF6 、LiClO
    4 、LiAlCl4 、LiGaCl4 、LiC(SO2
    CF33 、LiN(SO2 CF32 、LiSCN、
    LiO3 SCF2CF3 、LiC65 SO3 、LiO2
    CCF3 、LiSO3 F、LiB(C654 および
    LiCF3 SO3 、並びに上記物質の混合物からなる群
    から選択されることを特徴とする請求項27に記載の方
    法。
  39. 【請求項39】 前記固体カソードは酸化バナジウム
    銀、酸化バナジウム銀銅、二酸化マンガン、酸化コバル
    ト、酸化ニッケル、フッ化炭素、酸化銅、硫化銅、硫化
    鉄、二硫化鉄、二硫化チタンおよび酸化バナジウム銅、
    並びに上記物質の混合物からなる群から選択されること
    を特徴とする請求項27に記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記アノードはリチウムまたはリチウ
    ム‐アルミニウム合金から構成されることを特徴とする
    請求項27に記載の方法。
  41. 【請求項41】 前記カソードはカソード活物質を約8
    0〜99重量パーセント含むことを特徴とする請求項2
    7に記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記カソードはさらにバインダー材料
    および導電性添加剤を更に含むことを特徴とする請求項
    27に記載の方法。
  43. 【請求項43】 前記バインダー材料はフッ素樹脂粉末
    であることを特徴とする請求項42に記載の方法。
  44. 【請求項44】 前記導電性添加剤はチタン、アルミニ
    ウム、ニッケルおよびステンレス鋼からなる群から選択
    される金属粉末、炭素、グラファイト粉末、およびアセ
    チレンブラック、並びに前記物質の混合物からなる群か
    ら選択されることを特徴とする請求項42に記載の方
    法。
  45. 【請求項45】 前記カソードは約0〜3重量パーセン
    トの炭素、約1〜5重量パーセントのフッ素樹脂粉末、
    および約94重量パーセントのカソード活物質から構成
    されことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  46. 【請求項46】 前記電池によって電力が与えられる体
    内埋め込み型医療装置と関連付けられることを特徴とす
    る請求項27に記載の方法。
  47. 【請求項47】 非水性電解液で活性化されたパルス放
    電する電気化学電池における電圧遅延を減少するための
    方法であって、 a)アルカリ金属からなるアノードを用意する工程、 b)酸化バナジウム、並びに元素周期律表のIB、II
    B、IIIB、IVB、VIB、VIIBおよびVII
    Iからなる群から選択される第2の金属「SM」から構
    成される混合金属酸化物から成り、前記混合金属酸化物
    は一般式SMx 2y (0.30≦x≦2.0および
    4.5≦y≦6.0)を有するカソードを用意する工
    程、 c)前記アノードおよび前記カソードと機能的に関連付
    けられる前記非水性電解液で前記電気化学電池を活性化
    する工程、および d)直前のプレパルス電流よりも著しく大きな振幅の短
    時間の電流バーストの少なくとも1個の電流パルスを、
    前記パルスの1つの末端ポテンシャルから前記パルスの
    1つの最小ポテンシャルを引いたものが約0.1ボルト
    よりも小さくなるように放電できる電池を放電させる工
    程からなり、前記非水性電解液は、 i)エステル、エーテルおよびジアルキルカーボネー
    ト、並びに前記物質の混合物からなる群から選択される
    第1の溶媒、 ii)環状カーボネート、環状エステルおよび環状アミ
    ド、並びに前記物質の混合物からなる群から選択される
    第2の溶媒、 iii)ジカーボネート添加剤、および iv)そこに溶解されるアルカリ金属塩から成り、前記塩
    の前記アルカリ金属は前記アノードを構成する前記アル
    カリ金属と同一または類似であることを特徴とする方
    法。
  48. 【請求項48】 前記ジカーボネート添加剤は、一般式
    (R1 O)C(=O)OC(=O)(OR2 )(ここ
    で、R1 およびR2 は同種または異種であり、それらは
    水素原子、または1〜13個の炭素原子を含む飽和もし
    くは不飽和の炭化水素もしくはヘテロ原子団である)を
    有することを特徴とする請求項47に記載の方法。
  49. 【請求項49】 少なくともR1 はR2 ≠Hの場合には
    (R3 )(R4 )(R5)C−の構造(ここでR3 、R4
    およびR5 は同一または異種であり、それらは水素原
    子、または飽和若しくは不飽和の炭化水素もしくはヘテ
    ロ原子団であり、少なくともR3 はR4 が水素原子であ
    る場合には不飽和の有機もしくは無機の原子団である)
    を有していることを特徴とする請求項48に記載の方
    法。
  50. 【請求項50】 前記ジカーボネート添加剤は、ジベン
    ジルジカーボネート、ジアリルジカーボネート、ジ‐t
    ‐ブチルジカーボネート、メチルベンジルジカーボネー
    ト、エチルベンジルジカーボネート、プロピルベンジル
    ジカーボネート、ブチルベンジルジカーボネート、メチ
    ルアリルジカーボネート、エチルアリルジカーボネー
    ト、モノアリルジカーボネート、プロピルアリルジカー
    ボネート、モノメチルジカーボネート、モノエチルジカ
    ーボネート、モノプロピルジカーボネート、モノブチル
    ジカーボネート、モノベンジルジカーボネート、シアノ
    メチルメチルジカーボネート、およびニトロメチルメチ
    ルジカーボネート、並びに前記物質の混合物からなる群
    から選択されることを特徴とする請求項47に記載の方
    法。
  51. 【請求項51】 前記ジカーボネート添加剤は約0.0
    01M〜約0.40Mの範囲で前記電解液中に存在する
    ことを特徴とする請求項47に記載の方法。
  52. 【請求項52】 非水性電解液で活性化されたパルス放
    電している電気化学電池における電圧遅延を減少するた
    めの方法であって、 a)アルカリ金属からなるアノードを用意する工程、 b)酸化バナジウム、並びに銅と元素周期律表のIB、
    IIB、IIIB、IVB、VIB、VIIBおよびV
    IIIからなる群から選択される第2の金属「SM」と
    から構成される混合金属酸化物から成り、前記混合金属
    酸化物は一般式CuX SMY2Z (0.01≦x≦
    1.0、0.01≦y≦1.0および5.01≦z≦
    6.5)を有するカソードを用意する工程、c)前記ア
    ノードおよび前記カソードと機能的に関連付けられる前
    記非水性電解液で前記電気化学電池を活性化する工程、
    および d)直前のプレパルス電流よりも著しく大きな振幅の短
    時間の電流バーストの少なくとも1個の電流パルスを、
    前記パルスの1つの末端ポテンシャルから前記パルスの
    1つの最小ポテンシャルを引いたものが約0.1ボルト
    よりも小さくなるように放電できる電池を放電させる工
    程からなり、前記非水性電解液は、 i)エステル、エーテルおよびジアルキルカーボネー
    ト、並びに前記物質の混合物からなる群から選択される
    第1の溶媒、 ii)環状カーボネート、環状エステルおよび環状アミ
    ド、並びに前記物質の混合物からなる群から選択される
    第2の溶媒、 iii)ジカーボネート添加剤、および iv)そこに溶解されるアルカリ金属塩から成り、前記塩
    の前記アルカリ金属は前記アノードを構成する前記アル
    カリ金属と同一または類似であることを特徴とする方
    法。
  53. 【請求項53】 前記ジカーボネート添加剤は、一般式
    (R1 O)C(=O)OC(=O)(OR2 )(ここ
    で、R1 およびR2 は同種または異種であり、それらは
    水素原子、または1〜13個の炭素原子を含む飽和もし
    くは不飽和の炭化水素もしくはヘテロ原子団である)を
    有することを特徴とする請求項52に記載の方法。
  54. 【請求項54】 少なくともR1 はR2 ≠Hの場合には
    (R3 )(R4 )(R5)C−の構造(ここでR3 、R4
    およびR5 は同一または異種であり、それらは水素原
    子、または飽和若しくは不飽和の炭化水素またはヘテロ
    原子団であり、少なくともR3 はR4 が水素原子である
    場合には不飽和の有機もしくは無機の原子団である)を
    有していることを特徴とする請求項52に記載の方法。
  55. 【請求項55】 前記ジカーボネート添加剤は、ジベン
    ジルジカーボネート、ジアリルジカーボネート、ジ‐t
    ‐ブチルジカーボネート、メチルベンジルジカーボネー
    ト、エチルベンジルジカーボネート、プロピルベンジル
    ジカーボネート、ブチルベンジルジカーボネート、メチ
    ルアリルジカーボネート、エチルアリルジカーボネー
    ト、モノアリルジカーボネート、プロピルアリルジカー
    ボネート、モノメチルジカーボネート、モノエチルジカ
    ーボネート、モノプロピルジカーボネート、モノブチル
    ジカーボネート、モノベンジルジカーボネート、シアノ
    メチルメチルジカーボネート、およびニトロメチルメチ
    ルジカーボネート、並びに前記物質の混合物からなる群
    から選択されることを特徴とする請求項52に記載の方
    法。
  56. 【請求項56】 前記ジカーボネート添加剤は約0.0
    01M〜約0.40Mの範囲で前記電解液中に存在する
    ことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  57. 【請求項57】 x≦yであることを特徴とする請求項
    52に記載の方法。
JP11106937A 1998-04-16 1999-04-14 アルカリ金属電気化学電池における非水性電解液のためのジカ―ボネ―ト添加剤 Withdrawn JPH11329498A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/061582 1998-04-16
US09/061,582 US6063526A (en) 1998-04-16 1998-04-16 Dicarbonate additives for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11329498A true JPH11329498A (ja) 1999-11-30

Family

ID=22036717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11106937A Withdrawn JPH11329498A (ja) 1998-04-16 1999-04-14 アルカリ金属電気化学電池における非水性電解液のためのジカ―ボネ―ト添加剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6063526A (ja)
EP (1) EP0951085B1 (ja)
JP (1) JPH11329498A (ja)
AU (1) AU750554B2 (ja)
DE (1) DE69905090T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004172084A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP2011165449A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Hitachi Vehicle Energy Ltd リチウム二次電池
WO2014156428A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 富士フイルム株式会社 非水二次電池用電解液及び非水二次電池

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6174629B1 (en) * 1999-09-10 2001-01-16 Wilson Greatbatch Ltd. Dicarbonate additives for nonaqueous electrolyte rechargeable cells
US6627353B1 (en) * 2000-11-08 2003-09-30 Lithium Power Technologies, Inc. Disposable lithium batteries
JP2002175837A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Nisshinbo Ind Inc 高分子ゲル電解質及び二次電池並びに電気二重層キャパシタ
US6586135B2 (en) 2001-03-21 2003-07-01 Wilson Greatbach Ltd. Electrochemical cell having an electrode with a dicarbonate additive in the electrode active mixture
US20030088378A1 (en) * 2001-10-23 2003-05-08 Gary Freitag Method for determining poor performing cells
US7263449B1 (en) * 2001-10-23 2007-08-28 Greatbatch Ltd. Method for determining poor performing cells
JP4032744B2 (ja) * 2002-01-08 2008-01-16 ソニー株式会社 正極活物質及びこれを用いた非水電解質二次電池
TW200520292A (en) 2003-08-08 2005-06-16 Rovcal Inc High capacity alkaline cell
AR047875A1 (es) 2004-06-04 2006-03-01 Rovcal Inc Celdas alcalinas que presentan alta capacidad
KR101191636B1 (ko) 2005-02-28 2012-10-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지용 전해질 및 그를 포함하는 리튬 전지
EP2270908A4 (en) * 2008-01-03 2013-01-30 Huizhou City Desay Lithium Battery S & T Co Ltd HIGH-ENERGY BATTERY AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
CN102479973B (zh) * 2010-11-24 2015-02-04 比亚迪股份有限公司 一种硅负极锂离子电池
JP5978787B2 (ja) 2012-06-11 2016-08-24 ソニー株式会社 非水二次電池用電解液、非水二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
WO2015195595A1 (en) 2014-06-17 2015-12-23 Medtronic, Inc. Semi-solid electrolytes for batteries
US10333173B2 (en) 2014-11-14 2019-06-25 Medtronic, Inc. Composite separator and electrolyte for solid state batteries
US10587005B2 (en) 2016-03-30 2020-03-10 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Solid electrolyte compositions
CN105738830B (zh) * 2016-04-14 2018-10-16 中山大学 锂离子动力电池梯次利用分析方法
WO2022238312A1 (en) 2021-05-12 2022-11-17 Litronik Batterietechnologie Gmbh Primary alkali metal cells with geminal dinitrile additives

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929748A (en) * 1988-12-07 1990-05-29 Akzo America Inc. Method of preparing dialkyl dicarbonates
US5346787A (en) * 1993-04-19 1994-09-13 Valence Technology, Inc. Allyl carbonate polymer solid electrolytes
JP3173225B2 (ja) * 1993-05-26 2001-06-04 ソニー株式会社 非水電解液二次電池
DE4341747A1 (de) * 1993-12-08 1995-06-14 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Dialkyldicarbonaten
JP3418446B2 (ja) * 1994-01-19 2003-06-23 大塚化学ホールディングス株式会社 電気化学電池用電解液及び電池
CA2143047A1 (en) * 1994-02-22 1995-08-23 Yoshinori Takada Alloy for the negative electrode of lithium secondary battery and lithium secondary battery
JP3393620B2 (ja) * 1994-04-11 2003-04-07 旭電化工業株式会社 非水電解液電池
US5545497A (en) * 1994-06-21 1996-08-13 Wilson Greatbatch Ltd. Cathode material for nonaqueous electrochemical cells
JP3094397B2 (ja) * 1994-09-14 2000-10-03 日本電池株式会社 有機電解液二次電池
US5753389A (en) * 1995-03-17 1998-05-19 Wilson Greatbatch Ltd. Organic carbonate additives for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cells
AU5419896A (en) * 1995-03-17 1996-10-08 Wilson Greatbatch Ltd. Organic carbonate additives for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cells
US5670276A (en) * 1995-12-04 1997-09-23 Wilson Greatbatch Ltd. Alternate synthetic method for mixed metal oxide cathode materials
JP3704589B2 (ja) * 1996-03-12 2005-10-12 富山薬品工業株式会社 二次電池用非水電解液
US5639577A (en) * 1996-04-16 1997-06-17 Wilson Greatbatch Ltd. Nonaqueous electrochemical cell having a mixed cathode and method of preparation
US5830600A (en) * 1996-05-24 1998-11-03 Sri International Nonflammable/self-extinguishing electrolytes for batteries

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004172084A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP4583009B2 (ja) * 2002-11-20 2010-11-17 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP2011165449A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Hitachi Vehicle Energy Ltd リチウム二次電池
WO2014156428A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 富士フイルム株式会社 非水二次電池用電解液及び非水二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
AU2126399A (en) 1999-10-28
EP0951085A1 (en) 1999-10-20
DE69905090T2 (de) 2003-11-06
AU750554B2 (en) 2002-07-18
EP0951085B1 (en) 2003-01-29
DE69905090D1 (de) 2003-03-06
US6063526A (en) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6060184A (en) Inorganic and organic nitrate additives for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cells
JPH11250919A (ja) アルカリ金属電気化学電池における非水性電解液のためのホスフェート添加剤
US6551747B1 (en) Sandwich cathode design for alkali metal electrochemical cell with high discharge rate capability
US6096447A (en) Phosphonate additives for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cells
US6403256B1 (en) Alkali metal electrochemical cell activated with a nonaqueous electrolyte having a sulfite additive
US6027827A (en) Organic nitrite additives for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cells
US6692865B2 (en) Double current collector cathode design using mixtures of two active materials for alkali metal or ion electrochemical cells
JPH11329498A (ja) アルカリ金属電気化学電池における非水性電解液のためのジカ―ボネ―ト添加剤
JP2001273912A (ja) 並列放電により低率エネルギーを高率エネルギーに変換するバッテリー構造及び方法
JPH10504131A (ja) アルカリ金属電気化学電池における非水電解質のための電圧遅延低減添加物質
US20010006751A1 (en) Electrochemical cell activated with a nonaqueous electrolyte having a sulfate additive
US6117591A (en) Hydrogen fluoride additive for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cells
JPH11283679A (ja) 植え込み可能な医療装置に通電するための二重電池
US6180283B1 (en) Method for reducing voltage delay in an alkali metal electrochemical cell activated with a nonaqueous electrolyte having a sulfate additive
US6265106B1 (en) Alkali metal electrochemical cell activated with a nonaqueous electrolyte having a sulfate additive
JP2002270162A (ja) 二種の活物質の混合物を用いた二重集電体カソード構造を含むアルカリ金属電池又はイオン電気化学的電池からなる電気化学セル
US6013394A (en) Organic sulfate additives for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cells
US7033707B2 (en) Organic cyclic carbonate additives for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cells
JP2001313028A (ja) SVO/CFx/SVOサンドイッチカソードを含む高率電気化学リチウム電池へのγ‐SVO及びγ‐SVO/ε‐SVO混合物の応用
US20080081259A1 (en) Hybrid Cathode Design For An Electrochemical Cell
US6673487B2 (en) Double current collector cathode design using the same active material in varying thicknesses for alkali metal or ION electrochemical cells
JP2002313346A (ja) 電極活性混合物中にジカーボネート添加剤を含む電極を有した電気化学電池
WO1996029750A1 (en) Organic carbonate additives for nonaqueous electrolyte in alkali metal electrochemical cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060306

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070820