JPH11329376A - シール型鉛蓄電池およびその製造方法 - Google Patents

シール型鉛蓄電池およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11329376A
JPH11329376A JP10153940A JP15394098A JPH11329376A JP H11329376 A JPH11329376 A JP H11329376A JP 10153940 A JP10153940 A JP 10153940A JP 15394098 A JP15394098 A JP 15394098A JP H11329376 A JPH11329376 A JP H11329376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery case
battery
bonding
lid
margin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10153940A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kawachi
英樹 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP10153940A priority Critical patent/JPH11329376A/ja
Publication of JPH11329376A publication Critical patent/JPH11329376A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリプロピレン系樹脂からなる電槽と蓋との
接着に際し、前処理工程である接着前処理剤の電槽への
塗布が容易になされる方法、および蓋と電槽が強固に接
着された長寿命のシール型鉛蓄電池を提供する。 【解決手段】 ポリプロピレン系樹脂からなり、1個以
上のセル室ならびに各セル室を仕切る中仕切りおよび外
壁の上端部に蓋との接着しろを有する電槽であり、各セ
ル室の接着しろに少なくとも1個の切り欠き部を設けた
電槽を有するシール型鉛蓄電池、およびそのシール型鉛
蓄電池を製造するにあたり、その電槽と蓋の接着におい
て、電槽を接着しろを下にして接着前処理剤液に浸漬
し、電槽の接着しろに上記液を塗布したのち、接着剤を
塗布して電槽と蓋を接着させるシール型鉛蓄電池の製造
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シール型鉛蓄電池
およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のシール型鉛蓄電池は、電槽と蓋の
材質としてABS樹脂を用いて、電槽の各セル室内に、
正極、負極、およびセパレータからなる極板群を挿入し
たのち、蓋を接着剤によって接着して作製されている。
しかしながら、電槽にABS樹脂を用いると、電池中の
電解液の透湿量が自動車用鉛蓄電池で一般に使われてい
るポリプロピレン系樹脂を用いたものと比較し非常に大
きくなってしまう。そのため、極板単体は充分な容量を
確保できる能力を持ちながらも、電池中の電解液量の減
少によって電池反応を行うことができず、電池寿命が短
くなってしまうという問題がある。
【0003】一方、ポリプロピレン系樹脂からなる電槽
(以下「ポリプロピレン電槽」ともいう)は、電池中の
電解液の透湿量が少なく、電池寿命は優れているが、電
槽と蓋の接着が難しく、熱溶着や超音波溶着などを用い
ずに接着剤を用いて長期間にわたって強固に接着するた
めには、塩素化ポリプロピレンプライマー、硫酸などの
接着前処理剤の塗布や、フレーム処理、コロナ放電処理
などの前処理を行い、表面を改質する必要があり、この
前処理工程が容易ではない。接着前処理剤である塩素化
ポリプロピレンプライマーの塗布の場合、従来、図4に
示す方法で行われている。図4において、2はポリプロ
ピレン電槽であり、この電槽は中仕切りによって各セル
室に仕切られている。予め、電槽2を、蓋との接着しろ
2aを下向きにして塩素化ポリプロピレンプライマー溶
液1の入った容器6に接着しろ2aの高さまで浸漬す
る。しかし、この状態では、電槽2の各セル室内の空気
が邪魔をして、電槽2の外壁内側および中仕切り4の接
着しろ4aには、上端の一部にしか塩素化ポリプロピレ
ンプライマーが塗布されない。従って、電槽と蓋との接
着強度が低くなるという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ポリプロピ
レン電槽と蓋との接着に際し、前処理工程である接着前
処理剤の電槽への塗布が容易になされる方法、および蓋
と電槽が強固に接着された、長寿命のシール型鉛蓄電池
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリプロピレ
ン系樹脂からなり、1個以上のセル室ならびに各セル室
を仕切る中仕切りおよび外壁の上端部に蓋との接着しろ
を有する電槽であり、その電槽を、接着しろを下になる
ように向け液体に浸漬したときに、電槽外側の接着しろ
だけでなく電槽外壁内側および中仕切りの接着しろも液
体に浸漬するように、各セル室の接着しろに少なくとも
1個の切り欠き部を設けた電槽を有することを特徴とす
るシール型鉛蓄電池を提供するものである。また、本発
明は、上記シール型鉛蓄電池を製造するにあたり、その
電槽と蓋の接着において、電槽を接着前処理剤液に接着
しろを下にして接着しろの深さまで浸漬し、電槽の接着
しろに上記液を塗布したのち、接着剤を塗布して電槽と
蓋を接着させる上記記載のシール型鉛蓄電池の製造方法
を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のシール型鉛蓄電池は、電
槽として、ポリプロピレン系樹脂を用い、電槽の蓋との
接着しろの各セルに切り欠き部が設けられていることを
特徴とする。このような切り欠き部があることにより、
ポリプロピレン系樹脂の接着に必要な接着前処理剤(プ
ライマー)の塗布という前処理を容易に行うことができ
る。
【0007】本発明のシール型鉛蓄電池の一例を、図1
に基づいて説明する。図1は、本発明のシール型鉛蓄電
池の断面構成図である。この蓄電池は、ポリプロピレン
系樹脂からなる電槽2とポリプロピレン系樹脂または他
の樹脂からなる蓋3からなる。蓋の材質は、現在、電池
で一般に使用されているエポキシ系またはウレタン系接
着剤との接着力が良好であればどのようなものでもよ
い。電槽2内は、6個のセル室に区画形成され、各セル
室には、それぞれ正極と負極をセパレータを介して積層
した極板群が収納され、各極板群は直列に接続されてい
る。電槽2の、蓋との接着しろ2aには、各セル室ごと
に各セルの外側面に切り欠き部5が設けられている。電
槽2の接着しろ2aおよび4aと蓋3の埋め込み凹部3
aは、接着剤によって固定されている。以上は、本発明
の一例であり、電槽室内のセルの数は6個に限定される
ものではない。図2に、この鉛蓄電池の電槽2の斜視図
を示す。
【0008】本発明の鉛蓄電池においては、上記の切り
欠き部が特徴となっている。本発明のシール型鉛蓄電池
を製造するにあたり、その電槽と蓋の接着において、接
着前処理剤を塗布するためには、図3に示すように、電
槽2を逆さまにして、例えば、塩素化ポリプロピレンプ
ライマー溶液のような接着前処理剤溶液1の入った容器
3に、接着しろ2aおよび4aの部分を浸漬する。この
例では、各セル室ごとに各セルの外側面に切り欠き部5
を設けているために、この切り欠き部からセル室内の空
気が外に押し出されて図3に示すように液面が電槽外壁
内側、および中仕切りの接着しろ4aにまで到達し、中
仕切り部分の接着しろ全面に塩素化ポリプロピレンプラ
イマーを塗布することができるのである。
【0009】この切り欠き部は、電槽を接着前処理剤に
浸漬したときに、各セル中にある空気を電槽外へ排出
し、接着前処理剤が接着しろの高さまで上がるようにす
ることが目的であり、この目的が達せられるのであれ
ば、その位置、形状などはどのようなものであってもよ
い。従って、中仕切りのみに切り欠きがあり、セルの外
側面(中仕切り以外の部分、電槽の外周壁)に切り欠き
部が無い場合は、空気の逃げ場が無く、切り欠きの効果
がない。一方、セルの外側面に切り欠き部を持つセルと
の中仕切りに切り欠き部があれば、空気が逃げることが
でき、効果がある。このように、切り欠き部は、各セル
内の空気が外に逃げることができるように設けなければ
ならない。切り欠き部は、各セルに少なくとも一つあれ
ばよく、その個数は限定されるものではないが、蓋と電
槽の接着強度は接着するものどうしの接触面積で決まる
ので、切り欠き部が余りにも多い場合は接着強度の低下
があり好ましくない。
【0010】電槽の、蓋との接着しろに塗布する接着前
処理剤としては、塩素化ポリオレフィン、塩素化ポリオ
レフィンとアクリル系樹脂、塩素化ポリオレフィンとウ
レタン系樹脂、ポリオレフィンの酸変性物、硫酸などが
挙げられ、中でも塩素化ポリプロピレンが好ましい。塩
素化ポリプロピレンプライマーは、塩素化率20〜65
%、好ましくは20〜40%の塩素化ポリプロピレンを
トルエンと混合して得られるトルエン溶液として使用さ
れる。トルエン溶液中のトルエンの含有量は、50〜9
0重量%、好ましくは70〜85重量%である。接着前
処理剤を塗布して前処理したのち、各セル室には、それ
ぞれ正極と負極をセパレータを介して積層した極板群を
挿入し、各極板群を直列に接続し、接着剤で電槽と蓋を
接着する。接着剤としては、通常の市販品が使用でき、
例えば、XNR−3103などのエポキシ系接着剤、E
P−4530などのウレタン系接着剤などが挙げられ
る。好ましくは、エポキシ系接着剤であるXNR−31
03である。電槽と蓋が接着されたのち、電解液を蓋に
設置されている排気筒から各セルに注入する。電解液
は、比重1.20〜1.40の希硫酸であり、比重1.
300程度が好ましい。このようにして、本発明のシー
ル型鉛蓄電池が製作される。以上述べてきたように、本
発明の方法により、ポリプロピレン系樹脂からなる電槽
であっても、容易に電槽と蓋を強固に接着することがで
き、得られる本発明のシール型鉛蓄電池は、液漏れなど
もなく、透湿性も低いため、長寿命の優れたものであ
る。
【0011】
【実施例】以下、実施例を挙げ、本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれらにより限定されるもので
はない。 実施例1 図1〜2に示すような電気容量1.2Ahのシール型鉛
蓄電池を作製した。この蓄電池は、ポリプロピレンから
なる電槽2とABS樹脂からなる蓋3からなる。電槽2
の縦は48mm、横は98mm、高さは51mm、厚み
は2mm、接着しろ2aの高さは4mm、厚みは0.8
mm、接着しろ4aの高さは4mm、厚みは1mmであ
る。電槽2内は、6個のセル室に区画形成され、電槽2
の、蓋との接着しろ2aには、各セル室ごとに各セルの
外側面に切り欠き部5が設けられている。切り欠き部の
形状は、長方形で高さ4mm、幅2mmであった。
【0012】図3に示すように、電槽2を、予め、電槽
2の接着しろ2aを下向きにして塩素化ポリプロピレン
のトルエン溶液(85重量%)1の入った容器3に、接
着しろ2aおよび4aの高さまで5秒間浸漬し、電槽2
の上端部から塩素化ポリプロピレンプライマーが塗布さ
れた高さを測定した。測定した点は電槽の外側部分2カ
所と中仕切り部分2カ所である。結果を表1に示す。塗
布後、各セル室には、それぞれ正極と負極をセパレータ
を介して積層した極板群を挿入し、各極板群を直列に接
続した。電槽2の接着しろ2aおよび4aと蓋3の埋め
込み凹部3aを、エポキシ系接着剤XNR−3103に
よって固定した。接着して24時間経過後の電槽と蓋の
接着強度を、引っ張り試験機を用いて測定した。結果を
表2に示す。電解液である比重1.300の希硫酸を、
蓋に設置されている排気筒から各セルに注入したのち、
各排気筒に逆止め栓を装着し、シール型鉛蓄電池を製作
した。
【0013】上記シール型鉛蓄電池を用いて、60℃
で、2.45V/セルの定電圧過充電テストを30日間
行い、このシール電池の透湿量の、経過日数による変化
を測定した。結果を表3に示す。 実施例2 接着剤としてウレタン系接着剤EP−4530を使用し
た以外は、全て実施例1と同様にして、電槽と蓋との接
着強度を測定した。結果を表2に示す。
【0014】比較例1 切り欠き部がない電槽を用いた以外は、全て実施例1と
同様にして塩素化ポリプロピレンプライマーを塗布し、
実施例1と同様に、塗布された高さおよび電槽と蓋との
接着強度を測定した。結果を表1および表2に示す。 比較例2 接着剤としてウレタン系接着剤EP−4530を使用し
た以外は、全て比較例1と同様にして、電槽と蓋との接
着強度を測定した。結果を表2に示す。 比較例3 同サイズのABS樹脂からなる電槽を用い、接着しろに
切り欠き部を設けずに蓋を接着した以外は、実施例1と
同様にしてシール型鉛蓄電池を作製し、60℃で、2.
45V/セルの定電圧過充電テストを30日間行い、こ
のシール電池の透湿量の、経過日数による変化を測定し
た。結果を表3に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】
【発明の効果】本発明の方法によれば、ポリプロピレン
系樹脂からなる電槽であっても、容易に電槽と蓋を強固
に接着することができ、得られる本発明のシール型鉛蓄
電池は、液漏れなどもなく、電解液の透湿性も低いた
め、長寿命の優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシール型鉛蓄電池の断面構成図であ
る。
【図2】本発明のシール型鉛蓄電池の、接着しろに切り
欠き部を有する電槽の斜視図である。
【図3】本発明のシール型鉛蓄電池の製造における、電
槽に塩素化ポリプロピレンプライマーを塗布する工程の
断面図である。
【図4】従来のシール型鉛蓄電池の製造における、電槽
に塩素化ポリプロピレンプライマーを塗布する工程の断
面図である。
【符号の説明】
1;塩素化ポリプロピレンプライマー溶液 2;電槽 2a;電槽接着しろ 3;蓋 3a;埋め込み凹部 4;中仕切り 4a;中仕切り上端 5;切り欠き部 6;塩素化ポリプロピレンプライマー溶液の入った容器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレン系樹脂からなり、1個以
    上のセル室ならびに各セル室を仕切る中仕切りおよび外
    壁の上端部に蓋との接着しろを有する電槽であり、その
    電槽を、接着しろを下になるように向け液体に浸漬した
    ときに、電槽外側の接着しろだけでなく電槽外壁内側お
    よび中仕切りの接着しろも液体に浸漬するように、各セ
    ル室の接着しろに少なくとも1個の切り欠き部を設けた
    電槽を有することを特徴とするシール型鉛蓄電池。
  2. 【請求項2】 シール型鉛蓄電池を製造するにあたり、
    その電槽と蓋の接着において、電槽を接着前処理剤液に
    接着しろを下にして接着しろの深さまで浸漬し、電槽の
    接着しろに上記液を塗布したのち、接着剤を塗布して電
    槽と蓋を接着させる請求項1記載のシール型鉛蓄電池の
    製造方法。
JP10153940A 1998-05-19 1998-05-19 シール型鉛蓄電池およびその製造方法 Withdrawn JPH11329376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10153940A JPH11329376A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 シール型鉛蓄電池およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10153940A JPH11329376A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 シール型鉛蓄電池およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11329376A true JPH11329376A (ja) 1999-11-30

Family

ID=15573413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10153940A Withdrawn JPH11329376A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 シール型鉛蓄電池およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11329376A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011141951A (ja) * 2009-12-25 2011-07-21 Furukawa Battery Co Ltd:The 蓄電池端子封口部の処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011141951A (ja) * 2009-12-25 2011-07-21 Furukawa Battery Co Ltd:The 蓄電池端子封口部の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7132195B2 (en) Separator for sealed lead-acid battery
JP6125515B2 (ja) ペースティング基板を有する電極を備えたフラデッド型鉛酸蓄電池
JPH11329376A (ja) シール型鉛蓄電池およびその製造方法
EP0051349B1 (en) A lead - acid battery construction
JPS60258848A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS5968182A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS62216146A (ja) 密閉形蓄電池
CN220209129U (zh) 一种锂离子电池及电池外装壳体
JPS60171714A (ja) 電気二重層キヤパシタの製造方法
JPH11329375A (ja) シール型蓄電池の製造方法
KR101111075B1 (ko) 4면 실링 방식의 이차전지의 제조방법
JP4534508B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS6012674A (ja) 小形鉛蓄電池
JPH09312155A (ja) 密閉型鉛蓄電池及びその製造方法
CN1182615C (zh) 非循环电解液锌溴电池
JPH0512931Y2 (ja)
JP2591051B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPS6247972A (ja) シ−ル型鉛蓄電池
JPS61168862A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPH10189030A (ja) 密閉形鉛蓄電池とその製造法
JPS594453Y2 (ja) 電池
JP3243824B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2000323118A (ja) リテーナ式モノブロック電池
JPS62217572A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造法
JPS5935371A (ja) リテ−ナ型鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802