JPH11325101A - カップリング - Google Patents

カップリング

Info

Publication number
JPH11325101A
JPH11325101A JP13283898A JP13283898A JPH11325101A JP H11325101 A JPH11325101 A JP H11325101A JP 13283898 A JP13283898 A JP 13283898A JP 13283898 A JP13283898 A JP 13283898A JP H11325101 A JPH11325101 A JP H11325101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driven
drive
side connector
elastomer member
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13283898A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Yonetani
光博 米谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Megulastik Co Ltd
Original Assignee
Nok Megulastik Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Megulastik Co Ltd filed Critical Nok Megulastik Co Ltd
Priority to JP13283898A priority Critical patent/JPH11325101A/ja
Publication of JPH11325101A publication Critical patent/JPH11325101A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品数及び製作工数を低減すると共に、糸巻
き環の変形やエラストマ部材の亀裂等の発生を防止す
る。 【解決手段】 駆動側接続子1と従動側接続子2とを互
いに連結する無端状の連結帯5,6は、糸巻き環3,4
のフランジ部32a〜32d間の糸巻き筒部31a〜3
1cの外周面に巻き掛けられる。フランジ部32a〜3
2dは糸巻き筒部31a〜31cと連続して形成されて
いるので、糸巻き筒部31a〜31cへの半径方向の外
力に対する補強機能を有し、しかも外周縁が略U字形の
屈曲形状をなすことによって、エラストマ部材7の亀裂
発生を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、駆動側の回転軸と
従動側の回転軸とを接続すると共に両軸間での伝達振動
を吸収するカップリングであって、特に、駆動側の回転
軸との接続子と従動側の回転軸との接続子が繊維束等の
無端状の連結帯を介して連結されたものに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のカップリングの典型的な従来例
として、例えば図5に示すようなものがある。複数の駆
動側接続子a及び従動側接続子bが円周方向交互に等間
隔で配置され、円周方向に隣り合う駆動側接続子aと従
動側接続子bとをその外周にそれぞれ装着した糸巻き環
c,dにループ状に巻き掛けた適当な引張弾性を有する
ポリエステル糸からなる無端の繊維束e,fによって連
結し、前記糸巻き環c,d及び繊維束e,fをゴム、合
成樹脂等の環状のエラストマ部材gに埋設したものであ
る。
【0003】糸巻き環c,dは、図6に示すように、そ
れぞれスリーブc,d及びその軸方向両端部に固定
された断面略コ字形の一対のカラーc,dからな
る。そして連結帯eは、駆動側接続子aに装着された糸
巻き環cのカラーc,cと、従動側接続子bに装着
された糸巻き環dのカラーd,dにそれぞれ巻き掛
けられ、その円周方向隣の連結帯fは、駆動側接続子a
に装着された糸巻き環cのスリーブcの外周面におけ
るカラーc,cの間の部分と、従動側接続子bに装
着された糸巻き環dのスリーブdの外周面におけるカ
ラーd,dの間の部分に巻き掛けられている。すな
わち、互いに円周方向等間隔で交互に配置された各駆動
側接続子aと各従動側接続子bは、二束の連結帯e,e
と、一束の連結帯fとによって、円周方向交互に連結さ
れている。
【0004】この構造のカップリングは、駆動側接続子
aが駆動側回転軸の軸端のヨークに円周方向等間隔で配
置されたボルト(図示省略)によって前記駆動側回転軸
に取り付けられる一方、従動側接続子bが従動側回転軸
の軸端のヨークに円周方向等間隔で配置されたボルト
(図示省略)に取り付けられ、これによって、駆動側回
転軸の回転を従動側回転軸へ伝達すると共に、繊維束
e,f及びエラストマ部材gの変形特性によって、駆動
側回転軸と従動側回転軸の軸心の方向が異なる接続状態
(こじり状態)での回転伝達を許容し、かつ前記両軸間
での伝達振動を吸収するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のカップリン
グは、糸巻き環c,dがスリーブc,d及びその軸
方向両端部に固定された断面略コ字形の一対のカラーc
,dからなるため、その製作においてはスリーブc
,d及びカラーc,dを別々に製作して互いに
圧入嵌着するといった工程が必要であり、工数が多い。
また、スリーブc ,dが単純な円筒状であるため、
単体での取扱やエラストマ部材gの加硫成形(エラスト
マ部材gへの埋設)の際など、外圧によって変形してし
まい、内周への駆動側接続子a及び従動側接続子bの装
着が困難になることがある。更には、カラーc,d
の外周縁は円盤の切断面となっているので、実使用時に
エラストマ部材gが繰り返し変形を受けることによって
カラーc,dの外周縁部分でエラストマ部材gに亀
裂を生じることがある。
【0006】本発明は、上記のような事情のもとになさ
れたもので、その主な技術的課題とするところは、部品
数及び製作工数を低減すると共に、糸巻き環の変形やエ
ラストマ部材の亀裂等の発生を有効に防止して、耐久性
に優れたカップリングを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した技術的課題は、
本発明によって有効に解決することができる。すなわち
本発明に係るカップリングは、円周方向等間隔で交互に
配置されたそれぞれ複数かつ互いに同数の駆動側接続子
及び従動側接続子と、これら各駆動側接続子及び従動側
接続子の各々の外周面に装着された糸巻き環と、円周方
向に隣り合う前記糸巻き環に跨がって巻き掛けられて前
記駆動側接続子と従動側接続子とを互いに連結する無端
状の連結帯と、前記糸巻き環及び連結帯が埋設された状
態に成形され円周方向に連続したエラストマ部材とを備
え、前記糸巻き環は、糸巻き筒部と、この糸巻き筒部か
ら外径側へ略U字形の屈曲形状に張り出した複数のフラ
ンジ部からなるものである。
【0008】本発明に係るカップリングの構成によれ
ば、駆動側接続子と従動側接続子とを互いに連結する無
端状の連結帯は、糸巻き環のフランジ部間の糸巻き筒部
外周面に巻き掛けられる。前記フランジ部はエラストマ
部材への埋設前に糸巻き環に前記連結帯を巻き掛けた状
態において、前記連結帯が軸方向にずれたり糸巻き環か
ら脱落するのを阻止するものである。また、前記フラン
ジ部は糸巻き筒部と連続して形成されているので、糸巻
き筒部への半径方向の外力に対する補強機能を有し、し
かも外周縁が略U字形の屈曲形状をなすことによって、
その周囲のエラストマ部材に対する攻撃性が小さいもの
となっている。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るカップリング
の好ましい一実施形態を軸心と直交する平面で切断して
示すものであり、図2は軸心を通る平面で切断して示す
ものである。なお、以下の説明において「円周方向」と
は前記軸心(カップリングの軸心)を中心とする円周の
方向のことである。
【0010】図1及び図2に示すカップリングにおい
て、参照符号1は円周方向120°間隔で三個配置され
各外周に糸巻き環3が装着された円筒状の駆動側接続
子、参照符号2はこの駆動側接続子1,1の間の各中間
位置すなわち前記駆動側接続子1とは60°異なる位相
で円周方向120°間隔で三個配置され各外周に糸巻き
環4が装着された円筒状の従動側接続子、参照符号5,
6は、それぞれ円周方向に隣り合う駆動側接続子1と従
動側接続子2とを互いに連結する、適当な引張弾性を有
する無端状の連結帯、参照符号7は前記糸巻き環3,4
及び連結帯5,6を埋設した状態に成形された、円周方
向に連続した環状のエラストマ部材である。
【0011】図2に示すように、駆動側接続子1及び従
動側接続子2は、その軸心が当該カップリングの軸心と
平行になるように配置されている。また、駆動側回転軸
の軸端のヨーク(図示省略)に接続される駆動側接続子
1はその軸方向一端1aがエラストマ部材7の一端面か
ら突出し、従動側回転軸の軸端のヨーク(図示省略)に
接続される従動側接続子2は前記突出端部1aと反対側
の端部2aがエラストマ部材7の他端面から突出してい
る。
【0012】駆動側接続子1の外周の糸巻き環3は、図
3の斜視図にも示すように、互いに同心・同径の三連の
糸巻き筒部31a〜31cと、この糸巻き筒部31a〜
31cから外径側へ略U字形の屈曲形状に張り出したフ
ランジ部32a〜32dが軸方向交互に形成されたもの
である。従動側接続子2の外周の糸巻き環4も同様であ
り、すなわち互いに同心・同径の三連の糸巻き筒部41
a〜41cと、この糸巻き筒部41a〜41cから外径
側へ略U字形の屈曲形状に張り出したフランジ部42a
〜42dが軸方向交互に形成されている。
【0013】図2及び図3(A)に示す糸巻き環3
(4)は、軸方向両端のフランジ部32a,32d(4
2a,42d)における外側に折り返された端部32
e,32f(42e,42f)が前記フランジ部32
a,32d(42a,42d)の内径近傍に達すると共
に駆動側接続子1及び従動側接続子2の圧入を容易にす
るためのテーパ状の面取りが施されているものであり、
図3(B)に示す糸巻き環3(4)は、前記端部32
e,32f(42e,42f)が前記フランジ部32
a,32d(42a,42d)の径方向中間部まで延び
ているものである。
【0014】連結帯5は、糸巻き環3のフランジ部31
a,3e間の糸巻き筒部3a及びフランジ部3f,3g
間の糸巻き筒部3cの外周面と、糸巻き環4のフランジ
部4d,4e間の糸巻き筒部4a及びフランジ部4f,
4g間の糸巻き筒部4cの外周面にループ状に巻き掛け
られている。また、その円周方向隣の連結帯6は、糸巻
き環4のフランジ部4e,4fの間の糸巻き筒部4bの
外周面と、糸巻き環3のフランジ部3e,3f間の糸巻
き筒部3bの外周面にループ状に巻き掛けられている。
【0015】駆動側接続子1は糸巻き環3の内周に、ま
た従動側接続子2は糸巻き環4の内周にそれぞれ圧入さ
れている。すなわち、各駆動側接続子1と各従動側接続
子2は、互いに円周方向60°間隔で交互に配置され、
前記糸巻き環3,4に巻き掛けられた二束の連結帯5,
5と、一束の連結帯6とによって、円周方向交互に連結
される。また、連結帯5,6は例えばポリエステル糸や
ケプラー(商標名)等の合成繊維からなる無端状の繊維
の束で構成されている。
【0016】エラストマ部材7には、各駆動側接続子1
と各従動側接続子2の中間位置に窓部7aが形成されて
いる。この窓部7aは、当該カップリングの製造におい
て、予め糸巻き環3,4及び連結帯5,6を組み付けた
金型内に未加硫エラストマ材料を充填する際に、その注
入圧力による連結帯5,6の不安定な挙動を生じにくく
するために、前記金型内に設けた突出部により形成され
たものである。したがって、上記実施形態によるカップ
リングは、円周方向における一部の連結帯への負荷の集
中が有効に抑制され、耐久性が向上する。また、前記窓
部7aは、結果的にエラストマ部材7の捩り方向バネ定
数を低減して振動絶縁性や緩衝性を向上させるといった
作用を奏する。
【0017】上記実施形態によるカップリングは、従来
技術によるカップリングと同様、各駆動側接続子1がそ
れぞれに挿通したボルト(図示省略)によって、駆動側
回転軸の軸端のヨークに円周方向120°間隔で取り付
けられる一方、各従動側接続子2がそれぞれに挿通した
ボルト(図示省略)によって、前記駆動側回転軸の軸端
と相対する従動側回転軸の軸端のヨークに円周方向12
0°間隔で取り付けられる。これによって、駆動側回転
軸の回転を連結帯5,6を介して従動側回転軸へ伝達す
ると共に、連結帯5,6及びエラストマ部材7の変形特
性によって、駆動側回転軸と従動側回転軸の軸心の方向
が異なる状態での回転伝達を許容し、かつ前記両軸間で
の伝達振動を吸収するものである。
【0018】糸巻き環3,4は、従来のようなスリーブ
とカラーとの嵌合構造ではなく、単一の部材を塑性加工
することによって製作されるため、部品数や工数が削減
される。しかも径方向に折り返された形状のフランジ部
32a〜32d,42a〜42dが糸巻き筒部31a〜
31c,41a〜41cと連続的に形成されていること
によって径方向の外力に対する強度が向上するので、単
体での取扱やエラストマ部材7の加硫成形(エラストマ
部材gへの埋設)の際などの外圧による変形が有効に防
止される。また、フランジ部32a〜32d,42a〜
42dの外周縁が断面U字形の屈曲形状を呈するので、
エラストマ部材7に対する攻撃性が少なく、亀裂の発生
が防止される。
【0019】また、駆動側接続子1及び従動側接続子2
を糸巻き環3,4に圧入するに際しては、糸巻き筒部3
1a〜31c,41a〜41cの内周面にグリース等を
塗布するが、このグリースはフランジ部32b,32
c,42b,42cの形成によってその内周位置に形成
された溝部に保持されるので、圧入作業を容易に行うこ
とができる。
【0020】糸巻き環3(4)は、図4(A)に示すよ
うに、軸方向中間の糸巻き筒部31a(41a)と、そ
の軸方向両側から外径側へ略U字形の屈曲形状に張り出
した一対のフランジ部32a,32d(42a,42
d)と、更にその両側のガイド筒部31d,31e(4
1d,41e)からなる構成としても良い。前記ガイド
筒部31d,31e(41d,41e)の端部には駆動
側接続子1及び従動側接続子2の圧入を容易にするため
のテーパ状の面取りが施されている。
【0021】この形状の場合は、図4(B)に示すよう
に、糸巻き筒部31a(41a)における軸方向両側、
すなわちフランジ部32a,32d(42a,42d)
寄りの部分に連結帯5,5が巻き掛けられ、その間の部
分に連結帯6が巻き掛けられる。この糸巻き環3,4
は、ガイド筒部31d,31e(41d,41e)の端
面がエラストマ部材7の両端面から露出した状態で埋設
され、両フランジ部32a,32d(42a,42d)
がエラストマ部材7に完全に埋設状態となり、連結帯
5,5と連結帯6との間にフランジ部が介在しない構造
となっているものである。
【0022】なお、本発明は、図示の実施形態によって
限定的に解釈されるものではない。例えば、駆動側接続
子1と従動側接続子2(糸巻き環3,4)の配置間隔は
必ずしも図示のように円周方向六等配である必要はな
く、装着対象の軸フランジの仕様等に対応して決定され
るものである。
【0023】
【発明の効果】本発明のカップリングによると、エラス
トマ部材への埋設前に糸巻き環に連結帯を巻き掛けた状
態において前記連結帯が軸方向にずれたり糸巻き環から
脱落するのを阻止するフランジ部を糸巻き筒部と連続し
て形成したため、部品数及び工数を削減することがで
き、糸巻き環の強度が向上し、しかもエラストマ部材の
亀裂の発生も防止されるので、耐久性に優れた構造とす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカップリングの好ましい第一の実
施形態を、軸心と直交する平面で切断して示す断面図で
ある。
【図2】上記実施形態を、軸心を通る平面で切断して示
す断面図である。
【図3】上記実施形態において用いられる、四つのフラ
ンジ部を有する糸巻き環を示す斜視図である。
【図4】上記実施形態において用いられる、一対のフラ
ンジ部を有する糸巻き環を示す斜視図で、(A)は糸巻
き環単体、(B)は連結帯を巻き掛けた状態を示すもの
である。
【図5】従来技術によるカップリングの一例を、軸心と
直交する平面で切断して示す断面図である。
【図6】上記従来のカップリングを、軸心を通る平面で
切断して示す断面図である。
【符号の説明】
1 駆動側接続子 2 従動側接続子 3,4 糸巻き環 31a〜31c,41a〜41c 糸巻き筒部 31d,31e,41d,41e ガイド筒部 32a〜32d,42a〜42d フランジ部 32e,32f,42e,42f 端部 5,6 連結帯 7 エラストマ部材 7a 窓部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円周方向等間隔で交互に配置されたそれ
    ぞれ複数かつ互いに同数の駆動側接続子(1)及び従動
    側接続子(2)と、 これら各駆動側接続子(1)及び従動側接続子(2)の
    各々の外周面に装着された糸巻き環(3,4)と、 円周方向に隣り合う駆動側接続子(1)の糸巻き環
    (3)と従動側接続子(2)の糸巻き環(4)に跨がっ
    て巻き掛けられて前記駆動側接続子(1)と従動側接続
    子(2)とを互いに連結する無端状の連結帯(5,6)
    と、 前記糸巻き環(3,4)及び連結帯(5,6)が埋設さ
    れた状態に成形され円周方向に連続したエラストマ部材
    (7)とを備え、 前記糸巻き環(3,4)は、糸巻き筒部(31a〜,4
    1a〜)と、この糸巻き筒部(31a〜,41a〜)か
    ら外径側へ略U字形の屈曲形状に張り出した複数のフラ
    ンジ部(32a〜,42a〜)とからなることを特徴と
    するカップリング。
JP13283898A 1998-05-15 1998-05-15 カップリング Withdrawn JPH11325101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13283898A JPH11325101A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 カップリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13283898A JPH11325101A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 カップリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11325101A true JPH11325101A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15090711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13283898A Withdrawn JPH11325101A (ja) 1998-05-15 1998-05-15 カップリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11325101A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003064878A1 (fr) * 2002-01-25 2003-08-07 Nok Corporation Raccord souple
WO2009135675A1 (de) * 2008-05-07 2009-11-12 SGF SüDDEUTSCHE GELENKSCHEIBENFABRIK GMBH & CO. KG Elastischer gelenkkörper für eine wellenanordnung
WO2009146844A1 (de) * 2008-06-05 2009-12-10 SGF SüDDEUTSCHE GELENKSCHEIBENFABRIK GMBH & CO. KG Elastischer gelenkkörper
JP2010078068A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 弾性継手
CN104632918A (zh) * 2013-11-08 2015-05-20 Zf腓德烈斯哈芬股份公司 轨道车辆的双扭力耦联器和用于装配双扭力耦联器的方法
CN106795920A (zh) * 2014-09-25 2017-05-31 南德盘形连轴器制造有限及两合公司 用于车辆驱动装置的扎线增强的铰接装置和联接装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003064878A1 (fr) * 2002-01-25 2003-08-07 Nok Corporation Raccord souple
US7250002B2 (en) 2002-01-25 2007-07-31 Nok Corporation Flexible coupling
WO2009135675A1 (de) * 2008-05-07 2009-11-12 SGF SüDDEUTSCHE GELENKSCHEIBENFABRIK GMBH & CO. KG Elastischer gelenkkörper für eine wellenanordnung
US8512154B2 (en) 2008-05-07 2013-08-20 Sgf Sueddeutsche Gelenkscheibenfabrik Gmbh & Co. Kg Elastic joint body for a shaft arrangement
WO2009146844A1 (de) * 2008-06-05 2009-12-10 SGF SüDDEUTSCHE GELENKSCHEIBENFABRIK GMBH & CO. KG Elastischer gelenkkörper
US8469828B2 (en) 2008-06-05 2013-06-25 Sgf Suddeutsche Gelenkscheibenfabrik Gmbh & Co. Kg Elastic joint body
JP2010078068A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 弾性継手
CN104632918A (zh) * 2013-11-08 2015-05-20 Zf腓德烈斯哈芬股份公司 轨道车辆的双扭力耦联器和用于装配双扭力耦联器的方法
CN106795920A (zh) * 2014-09-25 2017-05-31 南德盘形连轴器制造有限及两合公司 用于车辆驱动装置的扎线增强的铰接装置和联接装置
US10400828B2 (en) 2014-09-25 2019-09-03 Siemens Mobility GmbH Thread-reinforced joint device and coupling device for a vehicle drive
US10648513B2 (en) 2014-09-25 2020-05-12 Siemens Mobility GmbH Thread-reinforced joint device and coupling device for a vehicle drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4790794A (en) Flexible shaft coupling for transmission of high torque loads
JP4123337B2 (ja) フレキシブルカップリング
US4706364A (en) Process for connecting an element to one end of a tube of composite material and device thus obtained
JP2003042179A (ja) バランサへの被検軸の取付構造
JP3680780B2 (ja) 弾性継手
JPH11325101A (ja) カップリング
US5700198A (en) Elastic coupling with shaped elastic members for setting a circumferential/axial elasticity ratio
JP4120917B2 (ja) フレキシブルカップリング
JPH07243451A (ja) 弾性継手
WO2002050441A1 (fr) Coupleur elastique
US20040204248A1 (en) Method for making a flexible wrap-type shaft coupling
JPH0396718A (ja) カップリング
JP2000055072A (ja) カップリング
JP4553089B2 (ja) フレキシブルカップリング
JP2001124104A (ja) フレキシブルカップリング
KR20210074998A (ko) 내구성이 높은 프로펠러샤프트 커플러용 인서트 부시
JP4257476B2 (ja) フレキシブルカップリングの製造方法
JP2006029450A (ja) 弾性継手
KR20230057823A (ko) 러버커플링용 커넥트커플링 및 그 커넥트커플링을 이용한 러버커플링
JP2006071059A (ja) フレキシブルカップリング
JPH11303884A (ja) カップリング
JPH05202946A (ja) 弾性軸継手
JP2001271978A (ja) 相フランジ付き可撓性管継手
JP2003028189A (ja) フレキシブルカップリング
JP2010096273A (ja) 撓み軸継手

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802