JP4553089B2 - フレキシブルカップリング - Google Patents

フレキシブルカップリング Download PDF

Info

Publication number
JP4553089B2
JP4553089B2 JP2001208808A JP2001208808A JP4553089B2 JP 4553089 B2 JP4553089 B2 JP 4553089B2 JP 2001208808 A JP2001208808 A JP 2001208808A JP 2001208808 A JP2001208808 A JP 2001208808A JP 4553089 B2 JP4553089 B2 JP 4553089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
driven
circumferential direction
bobbin
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001208808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003021161A (ja
Inventor
孝良 高津佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2001208808A priority Critical patent/JP4553089B2/ja
Publication of JP2003021161A publication Critical patent/JP2003021161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4553089B2 publication Critical patent/JP4553089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/60Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising pushing or pulling links attached to both parts
    • F16D3/62Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising pushing or pulling links attached to both parts the links or their attachments being elastic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/78Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members shaped as an elastic disc or flat ring, arranged perpendicular to the axis of the coupling parts, different sets of spots of the disc or ring being attached to each coupling part, e.g. Hardy couplings

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、駆動側回転軸と従動側回転軸との軸端間を弾性的に連結して回転トルクを伝達すると共に両軸間で軸方向振動や撓みを吸収するフレキシブルカップリングであって、特に、駆動側回転軸との接続子に設けられた糸巻と従動側回転軸との接続子に設けられた糸巻が、ループ状の連結帯を介して連結された構造を備えるものに関する。
【0002】
図4は、従来の技術によるフレキシブルカップリングをその軸心と直交する平面で切断して示す断面図、図5は、図4におけるV−V断面図である。この図に示されるフレキシブルカップリングは、複数かつ同数の駆動側接続子11及び従動側接続子12が円周方向交互に配置され、円周方向に隣り合う駆動側接続子11と従動側接続子12とをその外周にそれぞれ装着した糸巻103,104にループ状に巻き掛けた適当な引張弾性を有するポリエステル線材等からなる連結帯105,106によって連結し、前記糸巻103,104及び連結帯105,106をゴム等からなる環状弾性体107に埋設一体化したものである。
【0003】
糸巻103,104は、図5に示されるように、それぞれスリーブ108と、その外周面に軸方向所定間隔をもって圧入固定された断面略コ字形の一対のカラー109とからなる。そして連結帯105は、駆動側接続子11に装着された糸巻103のスリーブ108の外周面におけるカラー109,109の間の部分と、従動側接続子12に装着された糸巻104のスリーブ109の外周面におけるカラー109,109の間の部分に巻き掛けられており、その円周方向隣の連結帯106は、駆動側接続子11に装着された糸巻103のカラー109,109と、従動側接続子12に装着された糸巻104のカラー109,109にそれぞれ巻き掛けられている。すなわち、互いに円周方向等間隔で交互に配置された各駆動側接続子11と各従動側接続子12は、各一束の連結帯105と各二束の連結帯106,106によって、円周方向交互に連結されている。
【0004】
このフレキシブルカップリングは、駆動側接続子11が駆動側回転軸の軸端のヨークに円周方向等間隔で配置されたボルト(図示省略)によって取り付けられる一方、従動側接続子12が従動側回転軸の軸端のヨークに円周方向等間隔で配置されたボルト(図示省略)によって取り付けられ、これによって、駆動側回転軸の回転トルクを従動側回転軸へ伝達すると共に、連結帯105,106及び環状弾性体107の変形特性によって、駆動側回転軸と従動側回転軸の軸心の方向が異なる接続状態(こじり状態)での回転伝達を許容し、かつ前記両軸間での伝達振動を吸収するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
図6は、図5に符号VIで示される部分を拡大した断面図である。すなわち、上述した従来のフレキシブルカップリングにおいては、糸巻103,104が、鋼管を引き抜き加工して両端面の内周部を切削により面取り108aしたスリーブ108の外周面に、鋼板をプレス成形したカラー109を圧入することによって製作される。面取り108aは、駆動側接続子11又は従動側接続子12の外周にスリーブ108を圧入しやすくするために形成されるものである。しかし、このようにして製作された糸巻103,104は、スリーブ108の製作の際に、鋼管の引き抜き加工及びその両端面内周部の切削による面取り加工が必要であるため、製造コストが高くなってしまう問題がある。
【0006】
また、上記従来の技術においては、糸巻103,104が、スリーブ108の外周に、連結帯105の巻装スペース分だけ離してそれぞれ2個のカラー109を設けたものであり、しかもスリーブ108の軸方向両端部は、カラー109,109から突出させることによって、糸巻103,104の軸方向両側に環状弾性体107の一部107aによる所要の被り厚さを確保する必要があるため、各カラー109は軸方向幅Wが小さなものとなる。
【0007】
更に、カラー109は、一対の鍔部109a,109bを有するコ字形断面を呈するものであり、平板からプレス成形によって、このような軸方向幅Wの小さいコ字形断面形状のものを成形することが難しいため、鍔部109a,109bの板厚t,tや外径寸法d,dのばらつきを生じやすく、連結帯105,106の緻密な巻き付けが困難になる。その結果、連結帯105,106による捩りばね特性及び耐久性のばらつきが大きくなってしまう問題がある。
【0008】
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたもので、その主な技術的課題とするところは、製造コストの低減を図ると共に、安定した捩りばね特性及び耐久性を有するフレキシブルカップリングを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上述した技術的課題を有効に解決するための手段として、請求項1の発明に係るフレキシブルカップリングは、円周方向所定間隔で交互に配置された複数の駆動側糸巻及び従動側糸巻と、円周方向に隣り合う前記駆動側糸巻と従動側糸巻に跨がってループ状に巻き掛けられた第一連結帯と、円周方向に隣り合う前記各第一連結帯の間で円周方向に隣り合う駆動側糸巻と従動側糸巻に跨がってループ状に巻き掛けられた第二連結帯と、前記駆動側糸巻、従動側糸巻及び第一、第二連結帯を埋設して成形され円周方向に連続した環状弾性体を備え、前記各糸巻が、軸方向両端に鍔部を有する第一カラーと、この第一カラーの内周に軸方向両側から圧入されると共に非圧入側の端部に前記第一カラーの鍔部と対向する鍔部を有する一対の第二カラーからなり、前記第一カラーに前記第一連結帯が巻き掛けられ、前記第一カラーと前記第二カラーの互いに対向する鍔部間に前記第二連結帯が巻き掛けられ、前記第二カラーの内周筒状部と鍔部との間の屈曲部が、前記鍔部より軸方向外側へ突出していることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るフレキシブルカップリングの好ましい実施の形態を、図1乃至図3を参照しながら説明する。図1は本形態によるフレキシブルカップリングをその軸心と直交する平面で切断して示す断面図、図2は、図1におけるA−A線又はB−B線で切断した断面図である。なお、以下の説明において「円周方向」とは、当該フレキシブルカップリングの軸心を中心とする円周の方向のことである。
【0012】
本形態のフレキシブルカップリングは、図1に示されるような構造を備える。
すなわち図1において、参照符号1は、円周方向120°間隔で3個配置されて、各外周に駆動側糸巻3が装着された円筒状の駆動側接続子であり、参照符号2は、この駆動側接続子1,1の間の各中間位置すなわち前記駆動側接続子1とは60°異なる位相で円周方向120°間隔で3個配置されて、各外周に従動側糸巻4が装着された円筒状の従動側接続子である。参照符号5,6は円周方向交互に配置された第一及び第二連結帯で、それぞれ円周方向に隣り合う駆動側糸巻3(駆動側接続子1)と従動側糸巻4(従動側接続子2)とを互いに連結している。参照符号7は、円周方向に連続した環状弾性体で、ゴムなどのエラストマ材料によって、前記各糸巻3,4及び各連結帯5,6を埋設した状態に加硫成形されたものである。
【0013】
駆動側接続子1及び従動側接続子2は、円筒状の金属部材からなるものであって、その軸心が当該フレキシブルカップリングの軸心と平行になるように配置されている。駆動側糸巻3及び従動側糸巻4は、図2に示されるように、軸心を通る平面で切断した断面が略コ字形を呈する第一カラー11と、この第一カラー11の内周に内周筒状部121が軸方向両側から圧入され軸心を通る平面で切断した断面が略L字形を呈する一対の第二カラー12,12からなる。
【0014】
詳しくは、駆動側糸巻3及び従動側糸巻4における第一及び第二カラー11,12は、いずれも鋼板をプレス成形して製作したものであって、このうち第一カラー11は、内周筒状部111と、その軸方向両端から外周側へ展開した一対の鍔部112,112を有する。また、第二カラー12,12は、それぞれ内周筒状部121と、この内周筒状部121における非圧入側となる端部から外周側へ展開した鍔部122とを有する。第二カラー12,12は、その内周筒状部121が、第一カラー11の内周筒状部111に軸方向両側から圧入されて、その先端部121a,121aが、第一カラー11の内周筒状部111における軸方向中央部の内周で互いに衝合又は近接対向している。
【0015】
また、第二カラー12は、その鍔部122が内周筒状部121の外端部よりも軸方向内側(第一カラー11側)へ後退しており、言い換えれば、鍔部122と内周筒状部121との間の屈曲部123が、鍔部122より軸方向外側へ突出している。そしてこれによって、鍔部122の軸方向外側、言い換えれば駆動側糸巻3及び従動側糸巻4の軸方向両側を覆う環状弾性体7の一部71による所要の被り厚さが確保されている。
【0016】
第一カラー11における鍔部112,112は、軸方向幅Wをもって互いに対向しており、この鍔部112,112間、言い換えれば第一カラー11における内周筒状部121の外周は、第一連結帯5の巻装部となっている。また、各第二カラー12の鍔部122は、第一カラー11の鍔部112に対して、第一カラー11における鍔部112,112の軸方向対向幅Wのほぼ1/2に相当する軸方向幅Wをもって対向しており、この鍔部122,112間、言い換えれば各第二カラー12における内周筒状部121のうち第一カラー11から突出した部分の外周は、第二連結帯6の巻装部となっている。
【0017】
第一連結帯5は、120°の位相間隔で円周方向3箇所に各一束づつ配置され、従動側糸巻4における第一カラー11と、この従動側糸巻4と円周方向に隣り合う駆動側糸巻3の第一カラー11とに跨がってループ状に巻き掛けられている。第二連結帯6は、第一連結帯5と60°異なる位相上で各二束づつ円周方向3箇所に配置され、それぞれ、駆動側糸巻3における鍔部112,122間と、この駆動側糸巻3と円周方向に隣り合う従動側糸巻4における鍔部112,122間とに跨ってループ状に巻き掛けられている。すなわち、各駆動側接続子1と各従動側接続子2は、互いに60°の位相間隔で円周方向交互に配置され、駆動側及び従動側糸巻3,4に巻き掛けられた一束の第一連結帯5と、二束の第二連結帯6,6とによって、円周方向交互に連結されている。
【0018】
第一及び第二連結帯5,6は、例えばポリエステル、ナイロンあるいはケブラー(商標名)等の所要の引張弾性を有する高分子材料からなる線材51,61を、多層状に巻回したものである。そして、先に説明したように、鍔部122,112間における第二連結帯6の巻装部の幅Wは、第一カラー11による第一連結帯5の巻装部の幅Wのほぼ1/2となっており、第一連結帯5の断面積(線材51の巻き数)と、その軸方向両側の第二連結帯6,6の断面積(線材61の巻き数)の和が、互いにほぼ等しいものとなっている。
【0019】
環状弾性体7は、ゴム等のエラストマ材料によって、各駆動側糸巻3と各従動側糸巻4の周囲及びその間を延びる第一及び第二連結帯5,6の周囲を包み込むように成形されており、各駆動側糸巻3と各従動側糸巻4の中間に位置して窓部7aが形成されている。この窓部7aは、当該フレキシブルカップリングへの捩り入力に伴う駆動側糸巻3と従動側糸巻4の相対変位によって、その間の環状弾性体7に圧縮による亀裂が生じるのを防止するためのものである。
【0020】
上記実施形態によるフレキシブルカップリングは、従来技術によるものと同様、各駆動側接続子1がそれぞれに挿通したボルト(図示省略)によって、駆動側回転軸の軸端のヨークに円周方向120°間隔で取り付けられる一方、各従動側接続子2がそれぞれに挿通したボルト(図示省略)によって、前記駆動側回転軸の軸端と相対する従動側回転軸の軸端のヨークに円周方向120°間隔で取り付けられる。これによって、駆動側回転軸の回転を第一及び第二連結帯5,6を介して従動側回転軸へ伝達すると共に、第一及び第二連結帯5,6と環状弾性体7の変形特性によって、駆動側回転軸と従動側回転軸の軸心の方向が異なるこじり状態での回転伝達を許容し、かつ前記両軸間での伝達振動を吸収する。
【0021】
図3は、駆動側糸巻3又は従動側糸巻4における及び第二カラー12を分離して、軸心を通る平面で切断して示す断面図である。駆動側糸巻3及び従動側糸巻4は、図示のように、第一カラー11の内周筒状部111の内周面に、軸方向両側から、互いに対称に配置した一対の第二カラー12,12の内周筒状部121,121を、その先端部121a,121aが、第一カラー11の内周筒状部111における軸方向中央部の内周で互いに衝合又は近接対向するように圧入することによって組み立てられる。
【0022】
第一カラー11のプレス成形時には、内周筒状部111と鍔部112の間の屈曲部113がR面状に形成されるため、この面が、第二カラー12,12の内周筒状部121の先端121aを圧入する際のガイドとなる。したがって、第二カラー12,12の圧入を容易に行うことができる。
【0023】
第一カラー11は鋼板を断面コ字形の環状にプレス成形したものであるが、この第一カラー11は、線材の巻き数が多く装着幅の大きい第一連結帯5の巻装部を形成するものであるため、その軸方向幅が、第二連結帯6の装着幅Wに比較して十分に大きいものであり、すなわち、図5に示される従来の技術において用いられていたカラー109に比較して軸方向幅が十分に大きいものであり、その結果、プレス成形が容易になって、鍔部112の板厚や外径寸法のばらつきを抑えることができる。このため、第一連結帯5の緻密な巻き付けが可能となる。
【0024】
また、第二連結帯6の巻装部を形成する第二カラー12は、軸方向片側にのみ鍔部122を有する断面略L字形を呈するものであるため、鋼板からのプレス成形が容易である。したがって、この第二カラー12も、鍔部122の板厚や外径寸法のばらつきが小さくなるので、第二連結帯6の緻密な巻き付けが可能となる。しかも、第二カラー12のプレス成形時には、内周筒状部121と鍔部122の間の屈曲部123がR面状に形成されるため、この面が、駆動側接続子1又は従動側接続子2の圧入を容易にするための面取り部に相当する部分となる。したがって第二カラー12には、別途に面取り加工を施す必要がない。
【0025】
【発明の効果】
請求項1の発明に係るフレキシブルカップリングによれば、各糸巻の軸方向中間に位置する第一カラーを、軸方向両端に鍔部を有する形状とし、その軸方向両側に位置する一対の第二カラーを、軸方向外側となる端部に鍔部を有する形状とすることによって、金属板のプレス成形による第一カラー及び第二カラーの製作が容易になり、駆動側接続子又は従動側接続子への圧入を容易にするための第二カラーの切削による面取り加工も不要であるため、コストを引き下げることができる。しかも、製作が容易になったことによって、寸法のばらつきも抑えられるため、連結帯の緻密な巻き付けを行うことができ、その結果、連結帯による捩りばね特性及び耐久性のばらつきも抑えて、性能の安定化を図ることができる。
【0026】
また、第二カラーの内周筒状部と鍔部との間の屈曲部が、前記鍔部より軸方向外側へ突出しているため、鍔部の軸方向外側を覆う環状弾性体の軸方向両端の被り厚さが確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフレキシブルカップリングの好ましい実施の形態をその軸心と直交する平面で切断して示す断面図である。
【図2】図1におけるA−A線又はB−B線で切断した断面図である。
【図3】本形態のフレキシブルカップリングの駆動側糸巻又は従動側糸巻における第一カラー及び第二カラーを分離して軸心を通る平面で切断して示す断面図である。
【図4】従来の技術によるフレキシブルカップリングをその軸心と直交する平面で切断して示す断面図である。
【図5】図4におけるV−V断面図である。
【図6】図5に符号VIで示される部分を拡大した断面図である。
【符号の説明】
1 駆動側接続子
2 従動側接続子
3 駆動側糸巻
4 従動側糸巻
5 第一連結帯
6 第二連結帯
7 環状弾性体
11 第一カラー
111,121 内周筒状部
112,122 鍔部
113,123 屈曲部
12 第二カラー

Claims (1)

  1. 円周方向所定間隔で交互に配置された複数の駆動側糸巻(3)及び従動側糸巻(4)と、円周方向に隣り合う前記駆動側糸巻(3)と従動側糸巻(4)に跨がってループ状に巻き掛けられた第一連結帯(5)と、円周方向に隣り合う前記各第一連結帯(5)の間で円周方向に隣り合う駆動側糸巻(3)と従動側糸巻(4)に跨がってループ状に巻き掛けられた第二連結帯(6)と、前記駆動側糸巻(3)、従動側糸巻(4)及び第一、第二連結帯(5,6)を埋設して成形され円周方向に連続した環状弾性体(7)とを備え、前記各糸巻(3,4)が、軸方向両端に鍔部(112,112)を有する第一カラー(11)と、この第一カラー(11)の内周に軸方向両側から圧入されると共に非圧入側の端部に前記第一カラー(11)の鍔部(112)と対向する鍔部(122)を有する一対の第二カラー(12)からなり、前記第一カラー(11)に前記第一連結帯(5)が巻き掛けられ、前記第一カラー(11)と前記第二カラー(12)の互いに対向する鍔部(112,122)間に前記第二連結帯(6)が巻き掛けられ、前記第二カラー(12)の内周筒状部(121)と鍔部(122)との間の屈曲部(123)が、前記鍔部(122)より軸方向外側へ突出していることを特徴とするフレキシブルカップリング。
JP2001208808A 2001-07-10 2001-07-10 フレキシブルカップリング Expired - Fee Related JP4553089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001208808A JP4553089B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 フレキシブルカップリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001208808A JP4553089B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 フレキシブルカップリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003021161A JP2003021161A (ja) 2003-01-24
JP4553089B2 true JP4553089B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=19044559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001208808A Expired - Fee Related JP4553089B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 フレキシブルカップリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4553089B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10724578B2 (en) 2016-07-21 2020-07-28 Sueddeutsche Gelenkscheibenfabrik Gmbh & Co. Kg Elastic joint body

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008047596A1 (de) * 2008-09-17 2010-03-25 SGF SüDDEUTSCHE GELENKSCHEIBENFABRIK GMBH & CO. KG Elastischer Gelenkkörper
KR20100056006A (ko) * 2008-11-19 2010-05-27 태성고무화학주식회사 후륜구동차량의 프로펠러 샤프트용 커플링
DE102012001972A1 (de) * 2012-02-02 2013-08-08 FlexCon Germany GmbH Lasche für eine Torsionskupplung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6377130U (ja) * 1986-11-07 1988-05-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6377130U (ja) * 1986-11-07 1988-05-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10724578B2 (en) 2016-07-21 2020-07-28 Sueddeutsche Gelenkscheibenfabrik Gmbh & Co. Kg Elastic joint body

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003021161A (ja) 2003-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI338089B (en) Pronged sleeve-type flexible shaft coupling
JPH0752427Y2 (ja) 高負荷トルク伝達用弾性継手
EP1469218B1 (en) Flexible coupling
JP4553089B2 (ja) フレキシブルカップリング
JP4120917B2 (ja) フレキシブルカップリング
WO2012176641A1 (ja) スプリング式一方向クラッチ
WO2002050441A1 (fr) Coupleur elastique
JPH11325101A (ja) カップリング
JPH07243451A (ja) 弾性継手
JP2000055072A (ja) カップリング
JP2001124104A (ja) フレキシブルカップリング
JP4257476B2 (ja) フレキシブルカップリングの製造方法
JP2003028189A (ja) フレキシブルカップリング
JP2003001717A (ja) プロペラシャフト用のfrp製パイプ
CN107642550B (zh) 弹性接头本体
JP2006071059A (ja) フレキシブルカップリング
JPH11294480A (ja) カップリング
JPH11303884A (ja) カップリング
JP3555624B2 (ja) カップリング
KR20230057823A (ko) 러버커플링용 커넥트커플링 및 그 커넥트커플링을 이용한 러버커플링
JP2006029450A (ja) 弾性継手
JP3849612B2 (ja) 弾性継手
JP2009264554A (ja) 弾性継手
JPH05202946A (ja) 弾性軸継手
JP2005226786A (ja) 弾性継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4553089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees