JPH11324623A - 吸気弁作動制御装置を備えたエンジン - Google Patents

吸気弁作動制御装置を備えたエンジン

Info

Publication number
JPH11324623A
JPH11324623A JP10153702A JP15370298A JPH11324623A JP H11324623 A JPH11324623 A JP H11324623A JP 10153702 A JP10153702 A JP 10153702A JP 15370298 A JP15370298 A JP 15370298A JP H11324623 A JPH11324623 A JP H11324623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
intake valve
intake
engine
electromagnetic force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10153702A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd filed Critical Isuzu Ceramics Research Institute Co Ltd
Priority to JP10153702A priority Critical patent/JPH11324623A/ja
Publication of JPH11324623A publication Critical patent/JPH11324623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この吸気弁作動制御装置を備えたエンジン
は,吸気弁の開閉を電磁力でアシストしつつブースト圧
力で駆動制御し,エンジン作動状態に応じて圧縮比を適
正に制御する。 【解決手段】 このガスエンジンは,排気管11に設け
た発電・電動機を備えたターボチャージャ15,吸気弁
4を閉弁させるバルブスプリング23,電流供給で吸気
弁4を開弁すると共にリフト状態を保持し且つ電流遮断
で吸気弁4をばね力で閉鎖する電磁力駆動装置6を有す
る。吸気弁4をブースト圧力と電磁力駆動装置6の電磁
力で駆動して弁開度及び開弁期間を調節して適正な圧縮
比に制御する。吸気弁4は,ブースト圧力によってばね
力に抗して開弁され,電磁力によって開弁状態に保持さ
れ,電磁力を遮断することでばね力で閉弁する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は,排気ガスエネル
ギで駆動される発電・電動機を持つターボチャージャを
備えた吸気弁作動制御装置を備えたエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来,天然ガスを主燃料とするガスエン
ジンは,コージェネレーションシステムや車両用として
開発が進められている。ガスエンジンとして,天然ガス
を燃料とし,該ガス燃料を副室に供給し,エンジンの圧
縮行程上死点近傍で制御弁を開放して燃焼室から副室に
圧縮空気を流入させてガス燃料と空気とを混合させて燃
焼させる副室式ガスエンジンが知られている(特開平6
−33785号公報参照)。また,コージェネレーショ
ンシステムは,エンジンの出力を発電機によって電気エ
ネルギとして取り出し,排気ガスが有する熱エネルギを
熱交換器によって水を加熱して温水にし,該温水を給湯
用として利用しているものである(特開平6−1088
65号公報参照)。
【0003】特開平6−108865号公報に開示され
たコージェネレーション型ガスエンジンは,排気ガスを
ターボチャージャ,エネルギ回収装置及び蒸気発生装置
を通して排気ガス温度を低下させ,低温の排気ガスをE
GRに使用してNOX を低減するものであり,遮熱型ガ
スエンジンからの排気ガスによってターボチャージャを
駆動し,該ターボチャージャからの排気ガスで発電機を
備えたエネルギ回収装置を駆動する。該コージェネレー
ション型ガスエンジンは,エネルギ回収装置からの排気
ガスを熱交換器の蒸気発生装置に送り込み,蒸気発生装
置で水を蒸気に変換し,該蒸気で蒸気タービンを駆動し
て電気エネルギとして回収する。
【0004】また,特開平3−11120号公報に開示
されたエンジンの電磁バルブ制御装置は,ミラーサイク
ルで駆動される早閉じタイプであり,吸排気バルブを電
磁力で開閉作動する電磁バルブ駆動装置とエンジン負荷
及び吸入空気温度を検出する各検出手段と,各検出手段
によるエンジン負荷検出値が所定の設定負荷以下及び吸
入空気温度検出値が所定の設定温度以上の検出信号に応
答して前記吸気バルブのバルブ閉鎖時期を吸入行程の途
中で閉鎖し,他の検出信号に応答して前記吸気バルブの
閉鎖を定常時期で閉鎖する制御を行なうコントローラを
有するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで,ミラーサイ
クルで駆動されるエンジンは,圧縮比を小さくし,膨張
比を大きくする作動が行われている。ミラーサイクル
は,吸気弁の開度を上死点から下死点までの期間に閉じ
る早期閉鎖タイプと,下死点から上死点の間に閉じる遅
延閉鎖タイプがある。一般に,エンジンの始動時には,
圧縮比は大きい方が良く,エンジンが暖機された後には
圧縮比が小さく膨張比が大きい方が良い。一方,ガスエ
ンジンについて,圧縮比は,熱効率と相関して高い方が
熱効率が高くなるので,高い方が好ましいことになる。
ガスエンジンについて,上記の条件を満足させるために
は,シリンダに吸気される空気量を減少させ,膨張比を
大きくできるミラーサイクルで作動されることが好まし
いことになる。また,天然ガスの着火燃焼は,燃焼室の
温度が低いと,なかなか発生しないので,ガスエンジン
は,通常,圧縮比が高めに設定されている。ガスエンジ
ンは,圧縮比が高いと,熱効率がアップされるので,圧
縮比を高くしたいが,圧縮比が高くなると,異常燃焼即
ちノッキングが発生し易くなるので,熱効率をアップさ
せると共に異常燃焼の発生を防止するため圧縮比をどの
ような値に設定するかが問題である。
【0006】一方,ガスエンジンにおいて,エンジンの
排気管に発電・電動機を備えたターボチャージャを取り
付けたタイプでは,発電・電動機を制御することによっ
て燃焼室の送り込むブースト圧力を制御することができ
るので,エンジン負荷に応じて空気量を変化させること
ができる。また,吸排気弁を電磁力駆動装置で作動でき
る電磁弁で構成すると,バルブ開度やバルブタイミング
を自由に変更することができるが,電磁弁の最大の欠点
は,起動力を大きくしなければならないことであるが,
起動力を大きく構成すると大型化になって構成上好まし
くない。即ち,一般に,電磁力を利用して吸気弁,排気
弁等の弁を開弁する場合には,最初は磁性体と電磁石と
のクリアランスが大きいため,極めて大きい起動力を要
するが,開弁状態の磁性体と電磁石とが吸着した状態で
は上記クリアランスが無いので,開弁状態を保持する保
持力は十分なものとなる。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の目的は,上記
の課題を解決することであり,吸気弁の開弁時期を制御
してミラーサイクルで作動し,エンジン負荷に応じて吸
入空気量と圧縮比をブースト圧力を調節して制御するも
のであり,始動と暖機運転時には吸気弁の開放期間を短
くし,ターボチャージャでブースト圧力を上昇させ,電
磁力のアシストによってブースト圧力を調整して吸気弁
のリフトを行い,暖機運転後には,吸気弁の閉弁位置を
早めて吸入空気量をカットするか又は遅らせて吸入空気
を吸気ポートへ逆流させて圧縮比を低減させると共に圧
縮端の最高圧力を低下させ,吸入空気量の低減を補うた
めターボチャージャを駆動してブースト圧力を上昇さ
せ,着火燃焼を確実に発生させ,また,燃焼の不安定な
部分負荷時には発電・電動機の電動機運転によりターボ
チャージャを作動してブースト圧力を上げることから成
る吸気弁作動制御装置を備えたエンジンを提供すること
である。
【0008】この発明は,燃焼室へ吸入空気を供給する
ためシリンダヘッドに形成された吸気ポートに配置され
た吸気弁,前記燃焼室から排気ガスを排出するため前記
シリンダヘッドに形成された排気ポートに配置された排
気弁,前記燃焼室を構成するシリンダ内を往復動するピ
ストン,前記排気ポートに連通する排気管に設けられた
発電・電動機を備えたターボチャージャ,前記吸気ポー
トを閉鎖する方向に前記吸気弁を付勢するバルブスプリ
ング,及び電流供給によって前記吸気弁を開弁すると共
に開弁状態を保持し且つ電流遮断によって前記吸気弁を
ばね力で閉弁するように作動する電磁力駆動装置を具備
し,前記吸気弁の開弁始めの駆動力を前記ターボチャー
ジャによるブースト圧力を高めることにより与えると共
に前記開弁始め以後の開弁動作を前記電磁力駆動装置の
電磁力で駆動して弁開度及び開弁期間を調節して前記シ
リンダ内への空気量を制御することから成る吸気弁作動
制御装置を備えたエンジンに関する。
【0009】前記吸気弁は前記ターボチャージャによっ
て過給されたブースト圧力によって前記バルブスプリン
グのばね力に抗してリフトされると共に,前記電磁力駆
動装置の電磁力によって前記吸気弁が開弁状態に保持さ
れ,前記電磁力駆動装置の電磁力を遮断することによっ
てばね力で前記吸気弁が閉弁される。従って,前記吸気
弁は,前記ターボチャージャをの発電・電動機の制御に
よって調整されたブースト圧力と前記電磁弁駆動装置の
電磁力のアシストで開弁し,前記電磁弁駆動装置への電
流の遮断で閉弁することができるという極めて簡単な構
成によって作動制御することができる。
【0010】前記吸気弁は動弁機構のカムプロファイル
に従って前記バルブスプリングのばね力に抗してリフト
され,前記動弁機構の下部に設けた電磁石装置の電磁力
によって前記吸気弁が前記カムプロファイルの作動とは
独立して開弁状態に保持され,前記電磁石装置の電磁力
を遮断することによってばね力で前記吸気弁が閉弁され
る。従って,前記吸気弁は,動弁機構のカムプロファイ
ルに従って開弁し,前記電磁弁駆動装置への電流の遮断
で閉弁することができるという極めて簡単な構成によっ
て作動制御することができる。
【0011】エンジン負荷に応じて前記ターボチャージ
ャの前記発電・電動機を制御して前記燃焼室へ供給され
る空気量及び実際の圧縮比が制御される。
【0012】前記電磁力駆動装置は,始動時及び始動直
後の暖機運転時には,前記吸気弁の開弁リフトを通常リ
フトにして圧縮比を高くし,前記暖機運転の後には前記
吸気弁を前閉鎖又は遅延閉鎖で作動して実圧縮比を小さ
くさせるように制御する。
【0013】前記電磁力駆動装置が前記吸気弁を前閉鎖
又は遅延閉鎖で作動した時には,又は燃焼の不安定な部
分負荷の時には,前記ターボチャージャの前記発電・電
動機を電動機運転して吸入空気の圧力を増大させるよう
に制御する。また,前記発電・電動機を電動機運転する
場合には,バッテリ又はエンジン出力軸に取り付けた発
電機によって駆動することができるものである。
【0014】前記電磁石装置は,前記吸気弁の弁ステム
に取り付けられた磁性体,及び前記シリンダヘッドに取
り付けられ且つ前記磁性体を吸引する電磁石から構成さ
れている。
【0015】この吸気弁作動制御装置を備えたエンジン
は,上記のように,吸気弁を電磁力のアシストでブース
ト圧力で作動でき,吸気弁の開度をエンジン負荷に応じ
て自在に調整し,圧縮比及び空気量を適正に制御すると
共に,吸気弁の開閉時期による空気量の不足をブースト
圧力の制御によって適正空気量を確保し,適正な圧縮比
に制御することができる。即ち,電磁力を利用して吸気
弁と排気弁を開放する場合には,最初は磁性体と電磁石
とのクリアランスが大きいため,極めて大きい起動力を
要するが,最初の起動力として,上記のようにブースト
圧力を利用することによって吸気弁のリフトをスムース
にすることができ,吸気弁の開弁状態で磁性体と電磁石
とが吸着してクリアランスが無いので,それらの開弁状
態を保持する保持力は十分なものとなる。
【0016】このエンジンでは,先ず,ターボチャージ
ャの発電・電動機を電動機運転してブースト圧力を高く
し,吸入行程になってピストンが下降運動すると,シリ
ンダ内が負圧になって吸気弁をリフトさせる力が作用
し,吸気弁が吸気ポートを開放する。同時に,ブースト
圧力即ち吸気圧が吸気弁を押圧しているので,吸気弁は
移動を早め,吸気弁に設けられた電磁力駆動装置が作動
して吸気弁をリフトさせる。吸気弁が吸気ポートを全開
すると,電磁石装置で吸気弁を吸気ポートの開放位置に
保持するが,バルブスプリングは吸気弁を閉鎖する方向
に作用している。吸気弁が吸気ポートを閉鎖する時に
は,シリンダ内に空気が充満し,ピストンが上方向に移
動しているので,吸気弁は常に吸気ポートの閉鎖方向に
作用しているので,電磁石装置への電流を遮断すると,
吸気弁はバルブスプリングのばね力で急激に移動して吸
気ポートを閉鎖する。また,リニア式動弁装置及び電磁
石装置の閉鎖側接点を設置しておけば,吸気弁を遅延閉
鎖側で自由に閉鎖制御することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下,図面を参照して,この発明
によるた吸気弁作動制御装置を備えたエンジンの実施例
を説明する。図1はこの発明による吸気弁作動制御装置
を備えたエンジンの一実施例を示す断面図,図2は図1
のエンジンに設けたターボチャージャを示す説明図,及
び図3は図1のエンジンにおける吸気弁と排気弁とのバ
ルブタイミングを示す線図である。
【0018】この発明による吸気弁作動制御装置を備え
たエンジンは,天然ガス,軽油,ガソリン等を燃料と
し,例えば,コージェネレーションシステム,車両等に
適用できる単気筒タイプ又は多気筒タイプのエンジンに
構成されている。この吸気弁作動制御装置を備えたエン
ジンは,特に,吸入行程,圧縮行程,膨張行程及び排気
行程から成るミラーサイクルによって作動され,エンジ
ン負荷,エンジン回転数,吸気温度,燃焼室壁温等の作
動条件に応じて電磁力駆動装置6及びターボチャージャ
15の作動を制御して吸気弁4の開閉タイミングを制御
し,空気量及び圧縮比を適正に制御することを特徴とし
ている。このエンジンは,そのクランク軸即ちエンジン
出力軸にエンジン回転力を電力に変換する発電機を設け
ることができる。このエンジンは,単気筒タイプに形成
された場合には,図1に示すように,シリンダヘッド2
に排気管11と吸気管12がそれぞれ直接取り付けら
れ,また,多気筒タイプに形成された場合には,シリン
ダヘッド2に吸気マニホルド36を介して吸気管12が
且つ排気マニホルド24を介して排気管11がそれぞれ
取り付けられる。
【0019】このエンジンは,例えば,シリンダブロッ
ク3に形成された孔部17に配置された燃焼室1を構成
するシリンダ20を形成するシリンダライナ16,シリ
ンダブロック3にガスケット45を介在して取り付けら
れたシリンダヘッド2,シリンダヘッド2の動弁機構を
覆うカバー30,及びシリンダ20内を往復動するピス
トン53から構成されている。吸気弁4は,バルブスプ
リング23のばね力によって吸気ポート13を閉鎖方向
に付勢され,電磁弁駆動装置6によって吸気ポート13
を閉鎖方向に付勢され,バルブガイド48にガイドされ
て上下動される。排気弁5は,通常のカム式動弁機構に
よってバルブガイド49にガイドされて上下動されるも
のであり,排気弁5の弁ステム8の端部に取り付けられ
たバルブリフタ27,バルブリフタ27を回転によって
上下動させるカム9,弁ステム8の端部に固定されたコ
ッタ47を介して取り付けられたバルブスプリングリテ
ーナ28,及びバルブスプリングリテーナ28とシリン
ダヘッド2の上面46との間に設置されたバルブスプリ
ング29から構成されている。
【0020】このエンジンは,シリンダヘッド2に形成
された吸気ポート13と排気ポート14,吸気ポート1
3を開閉するため吸気ポート13に配置された吸気弁
4,排気ポート14を開閉するため排気ポート14に配
置された排気弁5,排気ポート14に排気マニホルド2
4を通じて連通する排気管11,排気管11に設けられ
た発電・電動機33を備えたターボチャージャ15,吸
気弁4の吸気ポート13の開閉作動を行なう電磁力駆動
装置6,及び排気弁5の排気ポート14の開閉作動を行
なう動弁機構から構成されている。電磁力駆動装置6
は,吸気弁4の吸気ポート13の開放期間,開閉タイミ
ング等を制御して吸入空気量や圧縮比を制御することが
できる。燃焼室1から排出される排気ガスは,排気管1
1を通じてターボチャージャ15のタービン31に送り
込まれる。
【0021】このエンジンは,吸気弁4の開放によって
ターボチャージャ15のコンプレッサ32からの空気が
吸気管12を通じて吸気ポート13から燃焼室1に供給
される。ミラーサイクルでは,エンジンの全負荷と部分
負荷では筒内圧力が異なり,全負荷では高く,また部分
負荷では低くなる。
【0022】ターボチャージャ15は,図2に示すよう
に,排気ガスによって駆動されるタービン31,タービ
ン31にシャフト39によって連結され且つタービン3
1によって駆動されるコンプレッサ32,及びシャフト
39に対して設けた発電・電動機33から構成されてい
る。タービン31は,排気管11から送り込まれた排気
ガスによって回転し,タービン31で仕事をした排気ガ
スが排気管34を通じて後流へ排出される。コンプレッ
サ32は,タービン31によって駆動され,空気取入口
35から吸引した空気を加圧して圧縮空気とし,該圧縮
空気を吸気管12を通って吸気ポート13から気筒の燃
焼室1へ供給する。発電・電動機33は,タービン31
の回転力を電力として取り出してバッテリ等の電源装置
に蓄電して回収することができる。発電・電動機33
は,シャフト39に固定した永久磁石製の回転子37と
回転子37に対して配置したコイルから成る固定子38
から構成されている。
【0023】このエンジンは,特に,誘導タイプの電磁
石を利用した電磁力駆動装置6を用いたものであり,吸
気弁4の吸気ポート13の開放期間,開閉タイミングを
変更制御することができる電磁力駆動装置6を具備し,
コントローラ10によって,圧縮比が高くなり過ぎず,
また圧縮比が低く成り過ぎないように制御できるように
構成されていることを特徴とする。このエンジンは,吸
気ポート13を閉鎖する方向に吸気弁4を付勢するバル
ブスプリング23,及びバルブスプリング23のばね力
に抗して吸気弁4を吸気ポート13の開放方向に作動さ
せる電磁力駆動装置6を具備している。電磁力駆動装置
6は,吸気弁4の弁ステム7の端部に取り付けられたバ
ルブスプリングリテーナ26と透磁性体25,透磁性体
25の周囲で且つバルブスプリングリテーナ26に設け
られた誘導コイル21,及び誘導コイル21の周囲でシ
リンダヘッド2に取り付けられた歯形の電磁石22から
構成されている。場合によっては,図示のように電磁石
54を設け,吸気弁4の開弁状態を保持させるように構
成してもよいものである。透磁性体25は,例えば,渦
電流の発生を防止するため珪素鋼板積層体から構成され
ている。バルブスプリング23は,シリンダヘッド2の
上面46とバルブスプリングリテーナ26との間にセッ
トされている。電磁力駆動装置6は,電磁石22に電流
を供給することによって吸気弁4を開弁すると共にリフ
ト状態を保持し,また,電磁石22への電流を遮断する
ことによってバルブスプリング23のばね力で吸気弁4
を閉弁する。
【0024】このエンジンは,負荷センサ18からのエ
ンジン負荷及び回転センサ19からのエンジン回転数の
情報に応答してコントローラ10の指令で電磁力駆動装
置6が制御され,吸気弁4の作動状態が制御されるもの
である。吸気弁4は,ターボチャージャ15によるブー
スト圧力と電磁力駆動装置6の電磁力で駆動して弁開度
及び開弁期間を調節される。このエンジンは,吸気弁4
の弁開度及び開弁期間を変更することによって圧縮比が
制御されるように構成されている。吸気弁4は,ターボ
チャージャ15によって過給された吸気圧によってバル
ブスプリング23のばね力に抗してリフトされ,更に電
磁力駆動装置6は吸気ポート13を開放する方向に吸気
弁4を付勢するものである。
【0025】また,エンジン負荷に応じてターボチャー
ジャ15の発電・電動機33を制御して燃焼室1へ供給
される空気量及び圧縮比が制御される。電磁力駆動装置
6は,始動時及び始動直後の暖機運転時には,吸気弁4
の開弁リフトを通常リフトにして圧縮比を高くし,暖機
運転の後には吸気弁4の開弁リフトを前閉鎖又は遅延閉
鎖に作動して実圧縮比を小さくさせるように制御する。
電磁力駆動装置6が吸気弁4の開弁リフトを前閉鎖又は
遅延閉鎖で作動した時には,ターボチャージャ15によ
って吸入空気の圧力を増大させるように制御する。燃焼
の不安定な部分負荷の時には,ターボチャージャ15の
発電・電動機33を電動機運転して吸入空気の圧力を増
大させるように制御する。また,発電・電動機33を電
動機運転する場合には,バッテリ又はエンジン出力軸に
取り付けた発電機によって駆動することができる。
【0026】このエンジンでは,電磁力駆動装置6は,
コントローラ10の指令によって,始動時及び始動直後
の暖機運転時には,吸気弁4の開弁リフトを通常リフト
期間に変更し,圧縮比を通常にし,次いで,暖機運転の
後には吸気弁4の開弁リフトを延長リフト期間に戻して
実圧縮比を小さくさせるように制御できるものである。
また,電磁力駆動装置6の開弁リフトを通常リフトにし
た時には,ターボチャージャ15によって吸入空気の圧
力を増大させるように制御する。しかしながら,燃焼の
不安定な部分負荷の時には,ターボチャージャ15によ
ってブースト圧力が増大しないので,ターボチャージャ
15に設けた発電・電動機33を電動機運転して吸入空
気の圧力を増大させるように制御する。また,発電・電
動機33を電動機運転する場合には,バッテリ又はエン
ジン出力軸に取り付けた発電機によって駆動することが
できる。
【0027】このエンジンは,図3の線図に示すよう
に,膨張行程下死点近傍で排気弁5が排気ポート14を
開放しているので,排気行程において燃焼室1に存在す
る排気ガスが排気ポート14及び排気管11を通じて排
出され,その排気ガスは排気管11に設けたターボチャ
ージャ15のタービン31へ送り込まれ,次いで,排気
管34から排出される。ターボチャージャ15のタービ
ン31が排気ガスによって駆動されると,シャフト39
を通じてコンプレッサ32が駆動され,コンプレッサ3
2の駆動で空気取入口35から取り入れられた空気は,
コンプレッサ32で加圧されて吸気管12を通じて吸気
ポート13から燃焼室1に供給される。また,シャフト
39の回転によって,シャフト39に固定された永久磁
石の回転子37が回転し,発電・電動機33が発電機運
転され,発電・電動機33で発電された電力は,バッテ
リに蓄電されたり,或いは補機で消費される。
【0028】このエンジンは,排気行程上死点の近傍で
吸気弁4が吸気ポート13を開放して吸入行程上死点に
移行し,ターボチャージャ15のコンプレッサ32から
過給された吸入空気が燃焼室1に供給される。このエン
ジンは,上記のように,始動時や始動後の暖機運転時
に,吸気弁4が通常リフト期間の開弁期間で作動され,
圧縮比が高くなって燃焼室1での着火燃焼を確実に起こ
すことができる。また,このエンジンは,暖機運転後に
は,吸気弁4の前閉鎖で作動されて燃焼室1への吸入空
気量がカットされるか,又は吸気弁4の遅延閉鎖で作動
されて吸気ポート13への吸入空気の逆流が発生するの
で,実圧縮比は低下するが,ブースト圧力を上昇させる
ことによって吸入空気は燃焼室1内へ十分に供給され,
ノッキングが発生するこなく,スートやHCの発生が抑
制される。
【0029】また,吸気弁11が遅延閉鎖タイプで作動
される時には,燃焼室1内の吸入空気の一部は吸気ポー
ト13へ逆流されるので,燃焼室1内での所定の空気量
を確保するため,ターボチャージャ15のコンプレッサ
32によってブースト圧力を上げておくか,又は,燃焼
の不安定な部分負荷である時には,ブースト圧力を上げ
ることができないので,コントローラ10の指令によっ
て発電・電動機33を電動機運転して吸入空気圧を上昇
させる制御を行なう。始動時,暖機運転は,例えば,温
度センサ52 で検出することができる。温度センサ52
で検出した温度信号によってコントローラ10は,エン
ジンの運転状態を判断でき,電磁力駆動装置6による吸
気弁4の開弁期間が上記のように制御できる。
【0030】次に,図4を参照して,この発明による吸
気弁作動制御装置を備えたエンジンの別の実施例を説明
する。図4はこの発明による吸気弁作動制御装置を備え
たエンジンの別の実施例を示す断面図である。この実施
例では,吸気弁が簡略な電磁力駆動装置とカム式動弁機
構とで作動される以外は,図1に示すエンジンと実質的
に同一の構成であるので,同一部品には同一の符号を付
し,重複する説明を省略する。
【0031】この実施例は,吸気弁4をカム式動弁機構
と電磁石装置40によって開閉作動する遅延閉鎖型の作
動を行なう簡易な構造の吸気弁作動装置を有するもので
ある。吸気弁4のカム式動弁機構は,吸気弁4の弁ステ
ム7の端部に取り付けられたバルブリフタ42,及びバ
ルブリフタ42を上下動させるカム44から構成されて
いる。電磁石装置40は,吸気弁4の弁ステム7に取り
付けられ且つシリンダヘッド2の上面46に固定された
電磁石41,吸気弁4の弁ステム7に取り付けられ且つ
バルブリフタ42に設けられた磁性体51,及びバルブ
リフタ42と電磁石41に取り付けたバルブシート50
との間に配置されたバルブスプリング43から構成され
ている。吸気弁4は,カム44のカムプロファイルに従
ってバルブスプリング43のばね力に抗してリフトされ
るカム式動弁機構で開弁作動が行なわれ,電磁石装置4
0の電磁石41へ電流を流すことによって開弁状態が保
持され,電磁石41へ電流を遮断することによって開弁
状態が開放され,バルブスプリング43のばね力で吸気
ポート13が閉鎖される。
【0032】このエンジンでは,カム44の回転によっ
て吸気弁4は吸気ポート13を開放し,そこで,電磁石
装置40の電磁石41に電流を流して吸気弁4の弁ステ
ム7に固定した磁性体51を吸引し,図3に示すよう
に,所定の期間だけ電磁石装置40の電磁力によって吸
気弁4を開放状態に保持し,吸気弁4が吸気ポート13
を圧縮行程の中間で閉鎖するように制御し,一部の吸入
空気を吸気ポート13を通じて逆流させ,ミラーサイク
ルの遅延閉鎖タイプの作動をさせる。この時,カム44
はバルブリフタ42を押し下げる位置から過ぎている
が,電磁力で吸気弁4は吸気ポート13を開放状態に維
持できる。次いで,電磁石装置40の電磁石41への通
電を断つことによって,吸気弁4はバルブスプリング4
3のばね力で元に復帰させ,吸気ポート13を閉鎖す
る。従って,このエンジンでは,吸気ポート13を圧縮
行程の途中まで開放させておくことができ,吸入行程で
燃焼室1へ供給された吸入空気は,開放している吸気ポ
ート13を通じて逆流され,その分だけ圧縮比が低減さ
れ,筒内の最高圧力が低減される。また,吸気弁4の遅
延閉鎖によって低減された吸気量は,ターボチャージャ
15の作動でブースト圧力を上昇させて補うことができ
る。
【0033】
【発明の効果】この発明による吸気弁作動制御装置を備
えたエンジンは,上記のように構成したので,電磁力駆
動装置の作動を制御することによって,吸気弁の開閉作
動を電磁力でアシストしつつブースト圧力で容易に作動
制御でき,吸気弁を吸入行程の途中で閉鎖したり,或い
は圧縮行程の途中で閉鎖することを容易に達成できる。
また,このエンジンにおいて,吸気弁を電磁力駆動装置
に加えてカム式動弁装置を用いて作動制御すると,吸気
弁の開弁をカム式動弁装置を用いて行い,吸気弁の閉弁
制御を電磁力駆動装置で自由に制御することができ,吸
気弁を圧縮行程の途中で閉鎖することが容易に行うこと
ができる。
【0034】従って,このエンジンは,例えば,吸気弁
の作動を次のように制御することができる。始動時,暖
機運転の作動条件に応じて吸気弁の開弁期間を変更して
圧縮比を上昇させ,着火燃焼を良好に行なわせ,また,
暖機運転後には実圧縮比を低下させ,しかも,吸気弁の
開弁期間を長くした時には,吸入空気量が不足するおそ
れがあるので,ターボチャージャを駆動して燃焼室に供
給される吸入空気量を確保し,更に,燃焼の不安定な部
分負荷時にはターボチャージャに設けた発電・電動機を
電動機運転させて吸入空気圧を上昇させるので,燃焼室
へは常に適正な吸入空気量が供給され,実圧縮比を常に
適正に設定でき, 熱効率をアップさせることができる。
しかも,始動時,暖機運転のエンジン作動条件にかかわ
らず,実圧縮比が常に適正に設定されるので,燃焼室に
十分な吸入空気が供給され,圧縮比が高過ぎてノッキン
グを起こしたりすることがなく,燃焼室で適正な着火燃
焼が行なわれるので,HCやスートの発生を抑制するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による吸気弁作動制御装置を備えたエ
ンジンの一実施例を示す断面図である。
【図2】図1のエンジンに設けたターボチャージャを示
す説明図である。
【図3】図1のエンジンにおける吸気弁と排気弁とのバ
ルブタイミングを示す線図である。
【図4】この発明による吸気弁作動制御装置を備えたエ
ンジンの別の実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 燃焼室 2 シリンダヘッド 4 吸気弁 5 排気弁 6 電磁力駆動装置 7,8 弁ステム 9 カム 10 コントローラ 11 排気管 12 吸気管 13 吸気ポート 14 排気ポート 15 ターボチャージャ 18 負荷センサ 19 回転センサ 20 シリンダ 21 誘導コイル 22,41 電磁石 23,29,43 バルブスプリング 25 透磁性体 33 発電・電動機 40 電磁石装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02D 13/02 F02D 13/02 J 15/00 15/00 E 19/02 19/02 Z 23/00 23/00 L

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室へ吸入空気を供給するためシリン
    ダヘッドに形成された吸気ポートに配置された吸気弁,
    前記燃焼室から排気ガスを排出するため前記シリンダヘ
    ッドに形成された排気ポートに配置された排気弁,前記
    燃焼室を構成するシリンダ内を往復動するピストン,前
    記排気ポートに連通する排気管に設けられた発電・電動
    機を備えたターボチャージャ,前記吸気ポートを閉鎖す
    る方向に前記吸気弁を付勢するバルブスプリング,及び
    電流供給によって前記吸気弁を開弁すると共に開弁状態
    を保持し且つ電流遮断によって前記吸気弁をばね力で閉
    弁するように作動する電磁力駆動装置を具備し,前記吸
    気弁の開弁始めの駆動力を前記ターボチャージャによる
    ブースト圧力を高めることにより与えると共に前記開弁
    始め以後の開弁動作を前記電磁力駆動装置の電磁力で駆
    動して弁開度及び開弁期間を調節して前記シリンダ内へ
    の空気量を制御することから成る吸気弁作動制御装置を
    備えたエンジン。
  2. 【請求項2】 前記吸気弁は前記ターボチャージャによ
    って過給されたブースト圧力によって前記バルブスプリ
    ングのばね力に抗してリフトされると共に,前記電磁力
    駆動装置の電磁力によって前記吸気弁が開弁状態に保持
    され,前記電磁力駆動装置の電磁力を遮断することによ
    ってばね力で前記吸気弁が閉弁されることから成る請求
    項1に記載の吸気弁作動制御装置を備えたエンジン。
  3. 【請求項3】 前記吸気弁は動弁機構のカムプロファイ
    ルに従って前記バルブスプリングのばね力に抗してリフ
    トされ,前記動弁機構の下部に設けた電磁石装置の電磁
    力によって前記吸気弁が前記カムプロファイルの作動と
    は独立して開弁状態に保持され,前記電磁石装置の電磁
    力を遮断することによってばね力で前記吸気弁が閉弁さ
    れることから成る請求項1に記載の吸気弁作動制御装置
    を備えたエンジン。
  4. 【請求項4】 エンジン負荷に応じて前記ターボチャー
    ジャの前記発電・電動機を制御して前記燃焼室へ供給さ
    れる空気量及び実際の圧縮比が制御されることから成る
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸気弁作動制御装
    置を備えたエンジン。
  5. 【請求項5】 前記電磁力駆動装置は,始動時及び始動
    直後の暖機運転時には,前記吸気弁の開弁リフトを通常
    リフトにして圧縮比を高くし,前記暖機運転の後には前
    記吸気弁を前閉鎖又は遅延閉鎖で作動して実圧縮比を小
    さくさせるように制御することから成る請求項1〜4の
    いずれか1項に記載の吸気弁作動制御装置を備えたエン
    ジン。
  6. 【請求項6】 前記電磁力駆動装置が前記吸気弁を前閉
    鎖又は遅延閉鎖で作動した時には,又は燃焼の不安定な
    部分負荷の時には,前記ターボチャージャの前記発電・
    電動機を電動機運転して吸入空気の圧力を増大させるよ
    うに制御することから成る請求項1〜5のいずれか1項
    に記載の吸気弁作動制御装置を備えたエンジン。
  7. 【請求項7】 前記電磁石装置は前記吸気弁の弁ステム
    に取り付けられた磁性体,及び前記シリンダヘッドに取
    り付けられ且つ前記磁性体を吸引する電磁石から成る請
    求項1〜6のいずれか1項に記載の吸気弁作動制御装置
    を備えたエンジン。
JP10153702A 1998-05-20 1998-05-20 吸気弁作動制御装置を備えたエンジン Pending JPH11324623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10153702A JPH11324623A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 吸気弁作動制御装置を備えたエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10153702A JPH11324623A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 吸気弁作動制御装置を備えたエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11324623A true JPH11324623A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15568253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10153702A Pending JPH11324623A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 吸気弁作動制御装置を備えたエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11324623A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010059054A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 이계안 내연기관의 혼합형 밸브 시스템
EP1143116A1 (fr) * 2000-04-05 2001-10-10 Peugeot Citroen Automobiles SA Moteur à combustion interne pour véhicule automobile
JP2004218646A (ja) * 2004-03-22 2004-08-05 Hitachi Ltd 筒内噴射型内燃機関
KR20150023917A (ko) * 2012-10-03 2015-03-05 가부시키가이샤 아이에이치아이 단류 소기식 2사이클 엔진
JP2015071982A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 アイシン精機株式会社 ガスエンジンの制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010059054A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 이계안 내연기관의 혼합형 밸브 시스템
EP1143116A1 (fr) * 2000-04-05 2001-10-10 Peugeot Citroen Automobiles SA Moteur à combustion interne pour véhicule automobile
FR2807467A1 (fr) * 2000-04-05 2001-10-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur a combustion interne pour vehicule automobile
JP2004218646A (ja) * 2004-03-22 2004-08-05 Hitachi Ltd 筒内噴射型内燃機関
KR20150023917A (ko) * 2012-10-03 2015-03-05 가부시키가이샤 아이에이치아이 단류 소기식 2사이클 엔진
JP2015071982A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 アイシン精機株式会社 ガスエンジンの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5992153A (en) Power unit for a vehicle
CN102444443B (zh) 内燃机进排气门控制方法
JP5007282B2 (ja) 内燃機関のエンジン性能を最適化する方法
EP1472439B1 (en) Engine valve actuator providing miller cycle benefits
EP2489861B1 (en) Miller cycle engine
JPH11117775A (ja) 電磁アクチュエータを介して操作されるガス交換弁の運動を開始する方法
US7171947B2 (en) Electrically-actuated throttle device for general-purpose engine
JP2000073800A (ja) 電磁駆動式吸排気バルブを備えたエンジンの制御装置
JPH07507371A (ja) 逆流モータリングによる排気ガス還流方法とその装置
EP0945606A2 (en) Turbocharged gas-combustion engine equipped with motor generator
US6371075B2 (en) Method for reactivating a cylinder of a multicylinder internal combustion engine
CN100422535C (zh) 用于通用型内燃机的电子调速装置
JP2006144792A (ja) 内燃機関の停止動作中にシリンダー圧力を用いて、クランクシャフト位置を制御するシステム及び方法
JPH11324623A (ja) 吸気弁作動制御装置を備えたエンジン
FR2916799A1 (fr) Procede et dispositif de commande de soupape avec plusieurs phases de levee, procede d'alimentation d'un moteur
JPH11280502A (ja) ターボチャージャを備えたミラーサイクル型ガスエンジン
JP4200712B2 (ja) 内燃機関の可変動弁機構制御装置
CN108301892A (zh) 内燃机的可变进排气门系统及控制方法
JPH11280501A (ja) 吸気弁開放期間制御装置を備えたガスエンジン
JPH07269381A (ja) 可変圧縮比エンジン
CN209444391U (zh) 一种可变气门控制机构
JP5678580B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2505406B2 (ja) 過給機付き2サイクル式内燃機関
JPH0647937B2 (ja) タ−ボコンパウンドエンジン
JPH11280500A (ja) 電動・発電機付きターボチャージャを備えたガスエンジン