JPH11323856A - 防護柵の横ビーム接続構造 - Google Patents

防護柵の横ビーム接続構造

Info

Publication number
JPH11323856A
JPH11323856A JP13728098A JP13728098A JPH11323856A JP H11323856 A JPH11323856 A JP H11323856A JP 13728098 A JP13728098 A JP 13728098A JP 13728098 A JP13728098 A JP 13728098A JP H11323856 A JPH11323856 A JP H11323856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting member
lateral beam
connection
protective fence
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP13728098A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Fujita
諭 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP13728098A priority Critical patent/JPH11323856A/ja
Publication of JPH11323856A publication Critical patent/JPH11323856A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】道路や公園等の屋外で用いられる防護柵の横ビ
ーム接続構造に関する。 【解決手段】地表に適宜間隔で立設された支柱1に横ビ
ーム2が取着された防護柵において、横ビームの端部に
取着された接続具3と隣り合う横ビームの接続具を接続
する接続部材4からなり、この接続部材が相対する面間
に亘って貫通孔が設けられた球形となされ、隣り合う横
ビーム端部の接続具間に挟持され、接続具と接続部材を
貫通する連結具により連結され隣り合う横ビームが接続
されたもので、隣り合う横ビームの接続角度が上下左右
に可変である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として道路や公
園等の屋外で用いられる防護柵の横ビーム接続構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、防護柵の横ビームの取付構造とし
て、実公平5−2655号公報には、上下方向に延長す
る円弧溝状の支柱嵌合板とその支柱嵌合板の上端部及び
下端部に屈折連設された上端板及び下端板とからなる溝
形の支承金具が構成され、前記支柱嵌合板が支柱の側面
に嵌合され、ビームパイプ継手管等の管体の一部が上端
板と下端板との間に嵌入されると共に前記支柱嵌合板の
外面に当接または近接して配置され、前記支柱、支承金
具及び管体はそれらに亘って挿通されたボルト及びナッ
トにより締付結合されたガードフェンスにおけるビーム
パイプ取付装置が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の如
きガードフェンスのビームパイプ取付装置においては支
承金具を簡単な手段により容易に且つ低コストで制作で
きるという効果があるものの土地の形状に合わせてビー
ムに水平方向或いは垂直方向に角度をつけて施工するこ
とが困難であった。
【0004】そこで本発明者は従来の欠点に鑑み鋭意研
究の結果、土地の形状に合わせて防護柵の横ビームの角
度を変えて施工できる防護柵の横ビームの接続構造を提
案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明請求項1記載の防
護柵の横ビーム接続構造は、地表に適宜間隔で立設され
た支柱に横ビームが取着された防護柵において、横ビー
ムの端部に取着された接続具と隣り合う横ビームの接続
具を接続する接続部材からなり、この接続部材が相対す
る面間に亘って貫通孔が設けられた球形となされ、隣り
合う横ビーム端部の接続具間に挟持され、接続具と接続
部材を貫通する連結具により連結され隣り合う横ビーム
が接続されたもので、隣り合う横ビームの接続角度が上
下左右に可変である。
【0006】本発明請求項2記載の防護柵の横ビーム接
続構造は、接続部材を挟持する一対の接続具が同形とな
されたもので、1種類の接続具が横ビームの両端部に相
対して取着されたもので、接続具が1種類ですむので管
理が容易である。
【0007】本発明請求項3記載の防護柵の横ビーム接
続構造は、接続具の接続部材との当接面が接続部材の球
形に適合する球形凹面の接続面となされたもので、横ビ
ームの接続角度を変えても接続具の接続面と接続部材の
接触面積が大きくなされるので接続強度が高い。
【0008】本発明請求項4記載の防護柵の横ビーム接
続構造は、接続具の接続面及び/又は接続部材に設けら
れた孔が長孔となされたもので、横ビームの接続角度が
大きく変えられる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1により本発明防護柵の横ビー
ム接続構造について説明する。1は支柱であり、下部が
地中に埋設され、地表に適宜間隔で立設されている。支
柱1の上端には上部ブラケット11が取着され、この上
部ブラケット11上に横ビーム2の接続部が載置取着さ
れている。支柱1側壁には中間ブラケット12が取着さ
れ、この中間ブラケット12上に横ビーム2の接続部が
載置取着されている。横ビーム2の接続部は球形の接続
部材4が横ビーム2の端部に設けられた接続具3に上下
から挟持され、ボルトとナットで挟着されている。
【0010】横ビーム2は鋼管が適宜長さに切断され、
端部に接続具3が嵌着され作製されている。接続具3は
一端に内径が鋼管外径に適合する筒状の嵌合部が形成さ
れ、他端に球形凹面が形成されて接続面31となされて
いる。横ビーム2は前記した鋼管に限るものではなく、
アルミニウム合金管等の金属管が用いられてもよいし、
合成樹脂など適宜材料で作製されてもよい。また管体に
限らず中実の棒状体が用いられてもよい。
【0011】接続部材4は球形の中実体の相対する2面
間に亘って貫通孔が穿設され作製されている。接続部材
4は鋼やアルミ合金などの金属、合成樹脂、セラミック
などの無機材料など適宜材料で作製されればよい。接続
部材4は前記した中実体に限るものではなく、中空の球
体であってもよい。又、接続部材4は必ずしも一体に作
製される必要はなく、半球状に作製された部材が2個組
み合わされて作製されてもよい。接続具3の接続面31
は前記したように球形凹面となされれば接続部材4との
接触面積が大きくなりより好ましいが、これに限るもの
ではなく平坦状など他の形状でもよい。
【0012】接続具3の接続面31と接続部材4に形成
される孔はボルトなどの締結具の外径より稍大径の孔と
なされればよいが、長孔となされれば相対する接続具3
の角度がより自由に設定できるのでより好ましい。
【0013】次に図2により、本発明の実施形態の一例
として、支柱1への横ビーム2の取着方法について説明
する。この例では横ビーム2の接続部が支柱1に取着さ
れている。この例では、支柱1の側壁や上端にブラケッ
トが設けられ、このブラケットの先端は接続具3の外形
に適合する凹面に形成されて載置部となされている。相
隣り合う横ビーム2は夫々の横ビーム2の端部に設けら
れた接続具3間に球形の接続部材4を挟持し接続されて
いる。このこの接続部がブラケットの載置部上に載置さ
れ、ボルトなどの締結具で固着されている。
【0014】次に図3により、本発明の実施形態の他の
例を示す。この例では横ビーム2の接続が支柱1間でな
されているので、土地に勾配がある場合や、防護柵の設
置が平面視屈曲されるときに、屈曲点に支柱1が不要で
施工が容易となる。この例では、支柱1の側壁や上端に
ブラケットが設けられ、このブラケットの先端は横ビー
ム2の外径に適合する凹面に形成されて載置部となされ
ている。相隣り合う横ビーム2は夫々の横ビーム2の端
部に設けられた接続具3間に球形の接続部材4を挟持し
接続されている。この横ビーム2がブラケットの載置部
上に載置され、ボルトなどの締結具で固着されている。
横ビーム2が土地の勾配に合わせて傾斜して取り付けら
れるときは、支柱1に設けられたブラケットは支柱1に
対して傾斜して取り付けられるか、或いは載置部が傾斜
されればよい。
【0015】
【発明の効果】本発明請求項1記載の防護柵の横ビーム
接続構造は、地表に適宜間隔で立設された支柱に横ビー
ムが取着された防護柵において、横ビームの端部に取着
された接続具と隣り合う横ビームの接続具を接続する接
続部材からなり、この接続部材が相対する面間に亘って
貫通孔が設けられた球形となされ、隣り合う横ビーム端
部の接続具間に挟持され、接続具と接続部材を貫通する
連結具により連結され隣り合う横ビームが接続されたも
ので、接続部材が球形となされているので、この接続部
材の中心を基点として接続具が任意の角度に回転でき、
隣り合う横ビームの接続角度が上下左右に可変である。
又、隣り合う横ビームの接続は支柱位置に限らず、支柱
間の任意の位置で接続できる。
【0016】本発明請求項2記載の防護柵の横ビーム接
続構造は、接続部材を挟持する一対の接続具が同形とな
されたもので、接続具が1種類ですむので部材の管理が
容易である。
【0017】本発明請求項3記載の防護柵の横ビーム接
続構造は、接続具の接続部材との当接面が接続部材の球
形に適合する球形凹面の接続面となされたもので、横ビ
ームの接続角度を変えても接続具の接続面と接続部材の
接触面積が大きくなされるので接続強度が高い。又、接
続具の接続面と接続部材に隙間ができず、収まりが良く
景観上も優れている。
【0018】本発明請求項4記載の防護柵の横ビーム接
続構造は、接続具の接続面及び/又は接続部材に設けら
れた孔が長孔となされたもので、横ビームの接続角度が
大きく変えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明防護柵の横ビーム接続構造の実施形態の
一例を示す防護柵の正面図である。
【図2】本発明防護柵の横ビーム接続構造の実施形態の
一例を示す正面図である。
【図3】本発明防護柵の横ビーム接続構造の実施形態の
他の例を示す防護柵の正面図である。
【図4】本発明防護柵の横ビーム接続構造の実施形態の
他の例を示す(イ)は正面図、(ロ)は平面図である。
【符号の説明】
1 支柱 11 上部ブラケット 12 中間ブラケット 2 横ビーム 3 接続具 31 接続面 4 接続部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地表に適宜間隔で立設された支柱に横ビ
    ームが取着された防護柵において、横ビームの端部に取
    着された接続具と隣り合う横ビームの接続具を接続する
    接続部材からなり、この接続部材が相対する面間に亘っ
    て貫通孔が設けられた球形となされ、隣り合う横ビーム
    端部の接続具間に挟持され、接続具と接続部材を貫通す
    る連結具により連結され隣り合う横ビームが接続された
    ことを特徴とする防護柵の横ビーム接続構造。
  2. 【請求項2】 接続部材を挟持する一対の接続具が同形
    となされたことを特徴とする請求項1記載の防護柵の横
    ビーム接続構造。
  3. 【請求項3】 接続具の接続部材との当接面が接続部材
    の球形に適合する球形凹面の接続面となされたことを特
    徴とする請求項1記載又は請求項2記載の防護柵の横ビ
    ーム接続構造。
  4. 【請求項4】 接続具の接続面及び/又は接続部材に設
    けられた孔が長孔となされたことを特徴とする請求項1
    又は請求項2記載又は請求項3記載の防護柵の横ビーム
    接続構造。
JP13728098A 1998-05-20 1998-05-20 防護柵の横ビーム接続構造 Abandoned JPH11323856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13728098A JPH11323856A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 防護柵の横ビーム接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13728098A JPH11323856A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 防護柵の横ビーム接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11323856A true JPH11323856A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15194998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13728098A Abandoned JPH11323856A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 防護柵の横ビーム接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11323856A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101253523B1 (ko) * 2012-10-30 2013-04-17 (주) 한길산업 난간 연결 부재

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101253523B1 (ko) * 2012-10-30 2013-04-17 (주) 한길산업 난간 연결 부재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101079406B1 (ko) 펜스용 브라켓을 구비한 펜스
KR101299082B1 (ko) 각도조절형 펜스
JPH11323856A (ja) 防護柵の横ビーム接続構造
KR101310006B1 (ko) 펜스용 브라켓 및 상기 펜스용 브라켓을 구비한 펜스
JP3223499B2 (ja) 柵 体
KR101849954B1 (ko) 난간의 가로대 결합구조
JP3615636B2 (ja) メッシュフェンス
JPH0712517U (ja) 防護柵のガードパイプ取付金具
JP3071067U (ja) 柵用張り渡し材の連結装置
JP3497668B2 (ja) 防護柵
JP3818443B2 (ja) 忍び返し付きフェンス
JP3970476B2 (ja) 防護柵
JPH0113718Y2 (ja)
JP4270383B2 (ja) 横桟取付金具及び防護柵
JP3283247B2 (ja) フェンス構造体及びそれに使用される支柱とフェンス
JP2534436Y2 (ja) 防護柵の横桟取付け用金具
JP3675614B2 (ja) 防護柵
JP2668626B2 (ja) 防風柵装置
KR880000263Y1 (ko) 철책의 앵글 고정 장치
JPH08134858A (ja) 防護柵の横桟取り付け構造
JPH0447204Y2 (ja)
KR200221855Y1 (ko) 바리케이트
JP2625574B2 (ja) 建物取付型塀
JP3507633B2 (ja) メッシュフェンスの下部構造
JPH0745729Y2 (ja) フェンスおよびその縦格子管

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A762 Written abandonment of application

Effective date: 20050615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762