JPH11323383A - ドライクリーニング用洗浄剤 - Google Patents

ドライクリーニング用洗浄剤

Info

Publication number
JPH11323383A
JPH11323383A JP12556598A JP12556598A JPH11323383A JP H11323383 A JPH11323383 A JP H11323383A JP 12556598 A JP12556598 A JP 12556598A JP 12556598 A JP12556598 A JP 12556598A JP H11323383 A JPH11323383 A JP H11323383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
dry cleaning
petroleum
group
quaternary ammonium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12556598A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Matsumoto
清 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP12556598A priority Critical patent/JPH11323383A/ja
Publication of JPH11323383A publication Critical patent/JPH11323383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 水の可溶化能に優れ、石油系溶剤を用いた場
合に均一なササラ液を調製することができるドライクリ
ーニング用洗浄剤を提供する。 【解決手段】 (A)一般式1の第4級アンモニウム
塩、(B)ソルビタン脂肪酸エステル、(C)ポリオキ
シエチレンソルビタン脂肪酸エステル及び(D)石油系
溶剤を含有するドライクリーニング用洗浄剤。 (RはC8〜22のアルキル基、RはC1〜22の
アルキル又はヒドロキシアルキル基、R、RはC1
〜3のアルキル又はヒドロキシアルキル基、Yはエチレ
ン又はプロピレン基、nは0又は1、Xはアニオン基
を表す)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石油系溶剤を洗浄
媒体として用いるドライクリーニング用洗浄剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】パラフィン系、ナフテン系、芳香族系炭
化水素等の混合物からなる石油系溶剤を用いるドライク
リーニングにおいては、水溶性汚れや固体汚れの除去、
再汚染防止、帯電防止及び柔軟性能付与のために種々の
界面活性剤が用いられている。ドライクリーニング用洗
浄剤は、一般に5〜80重量%の界面活性剤、石油系溶
剤、粘度低下剤及び腐食防止剤等が配合された液状洗浄
剤であって、ドライクリーニングに際してはこの液状洗
浄剤を石油系溶剤に対して0.1〜5容量%の割合で使
用している。
【0003】しかしながら、石油系溶剤を用いるドライ
クリーニングにおいてはドライ機での洗浄に先立って、
洗浄では落ちにくい水溶性汚れやしみを除去するために
処理液にてスプレー又はブラッシング処理後、洗浄する
のが一般的である。この処理液の一般的な処方は石油系
溶剤/ドライクリーニング用洗浄剤/水=8/1/1
(容量比)であり、通常この処理液をササラ液と呼ぶ。
【0004】均一なササラ液が調製できない時は水の配
合量を少なくして使用しており、水溶性汚れの除去効果
が小さいという問題がある。均一なササラ液を調製する
ためには、石油系溶剤を用いるドライクリーニング用洗
浄剤は水の可溶化能が大であることが要求される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このため、優れた水の
可溶化能を有し、石油系溶剤に対して均一なササラ液を
調製することができるドライクリーニング用洗浄剤が要
望されている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、均一なサ
サラ液を調製し得るドライクリーニング用洗浄剤につい
て鋭意研究の結果、特定の陽イオン界面活性剤及び非イ
オン界面活性剤を含有する組成物がこの目的に適うこと
を見い出し、本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、 (A)下記一般式(1)で示される第4級アンモニウム
【0008】
【化2】
【0009】(式中、R1 は炭素数8〜22のアルキル
基、R2 は炭素数1〜22のアルキル基又はヒドロキシ
アルキル基、R3 、R4 は炭素数1〜3のアルキル基又
はヒドロキシアルキル基、Yはエチレン基又はプロピレ
ン基、nは0又は1の数、X- はアニオン基を表す) (B)ソルビタン脂肪酸エステル (C)ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及
び (D)石油系溶剤 を含有するドライクリーニング用洗浄剤を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の(A)成分は一般式
(1)で示される第4級アンモニウム塩であり、好まし
い(A)成分としては、ステアリルジメチルエチルアン
モニウム・モノエチル硫酸塩、ステアリルジメチルヒド
ロキシエチルアンモニウム・グリコール酸塩、ステアリ
ルジメチルヒドロキシエチルアンモニウム・パラトルエ
ンスルホン酸塩、ステアロイルアミノエチルジメチルヒ
ドロキシエチルアンモニウム・パラトルエンスルホン酸
塩等が例示できる。また、一般式(1)中のX- は、硝
酸、硫酸、リン酸、パラトルエンスルホン酸、メチル硫
酸、エチル硫酸、グリコール酸等に由来するアニオン基
である。
【0011】本発明の(B)成分は、好ましくはHLB
値4〜10程度のソルビタン脂肪酸エステルであり、ソ
ルビタンモノラウレート(HLB=8.6)が例示され
る。
【0012】本発明の(C)成分のポリオキシエチレン
ソルビタン脂肪酸エステルは、好ましくはHLB値10
〜20程度のものであり、ポリオキシエチレンソルビタ
ンモノラウレート(エチレンオキシド付加モル数=6〜
20)、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテー
ト(エチレンオキシド付加モル数=6〜20)、ポリオ
キシエチレンソルビタンモノステアレート(エチレンオ
キシド付加モル数=6〜20)、ポリオキシエチレンソ
ルビタントリステアレート(エチレンオキシド付加モル
数=6〜20)、ポリオキシエチレンソルビタンモノオ
レート(エチレンオキシド付加モル数=6〜20)、ポ
リオキシエチレンソルビタントリオレート(エチレンオ
キシド付加モル数=6〜20)等が例示できる。
【0013】本発明の(D)成分の石油系溶剤は特に限
定されるものではなく、パラフィン系炭化水素(沸点1
20〜220℃)、ナフテン系炭化水素又は芳香族系炭
化水素を含有し、通常ドライクリーニング用溶剤として
用いられるものを挙げることができる。
【0014】本発明の組成物は前記(A)、(B)、
(C)及び(D)をそれぞれ5〜20重量%、20〜5
0重量%、5〜20重量%及び30〜70重量%、特に
7〜11重量%、28〜32重量%、8〜12重量%及
び45〜57重量%含有することが好ましい。この範囲
において、安定で、しかも水可溶化能に優れ、均一なサ
サラ液が調製できる組成物が得られる。
【0015】本発明のドライクリーニング用洗浄剤には
これら必須成分の他に貯蔵時の液安定性向上及び粘度低
下剤として、メタノール、エタノール、イソプロパノー
ル、ブタノールのような低級アルコール、ブチルセロソ
ルブのような多価アルコールエーテル類等を配合するこ
とができる。また、その他にも、ベンゾトリアゾールの
ような金属腐食防止剤、抗菌剤、水等を配合することが
できる。
【0016】
【実施例】実施例1〜8及び比較例1〜5 表1及び表2に示す組成のドライクリーニング用洗浄剤
を調製し、水の可溶化能を試験した。なお、表1及び表
2における組成数値は重量%表示である。結果を表1及
び表2に示す。
【0017】<水の可溶化能試験> (1)混合時の状態 ドライクリーニング用石油系溶剤(エクソールD−4
0、エクソン化学株式会社製)/ドライクリーニング用
洗浄剤/イオン交換水=8ml/1ml/1mlの割合のもの
を試験管に取り、良く振とう混合した時の状態を目視に
より観察した。評価は、混合時においても透明であるこ
とがササラ液の調製し易さの条件となるため、この点を
考慮し、下記の基準により判定した。 ○:混合時に透明 △:混合時に半透明 ×:混合時に不透明 (2)水の可溶化量 200ml乳化試験管に、エクソールD−40を100ml
とドライクリーニング用洗浄剤1mlを入れて撹拌した
後、これにイオン交換水をマイクロシリンジを用いて少
量ずつ添加しながら、その都度激しく撹拌した。撹拌
後、静置して目視により観察し、溶液が白濁するまでの
イオン交換水の量を最大可溶化量(ml)とした。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【発明の効果】本発明のドライクリーニング用洗浄剤は
均一透明で、相安定性に優れ、しかも優れた水の可溶化
能を有するため、ドライクリーニング用石油系溶剤に対
して均一なササラ液を調製することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C11D 10/02 C11D 10/02

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)下記一般式(1)で示される第4級
    アンモニウム塩 【化1】 (式中、R1 は炭素数8〜22のアルキル基、R2 は炭
    素数1〜22のアルキル基又はヒドロキシアルキル基、
    3 、R4 は炭素数1〜3のアルキル基又はヒドロキシ
    アルキル基、Yはエチレン基又はプロピレン基、nは0
    又は1の数、X- はアニオン基を表す) (B)ソルビタン脂肪酸エステル (C)ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル及
    び (D)石油系溶剤 を含有するドライクリーニング用洗浄剤。
JP12556598A 1998-05-08 1998-05-08 ドライクリーニング用洗浄剤 Pending JPH11323383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12556598A JPH11323383A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 ドライクリーニング用洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12556598A JPH11323383A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 ドライクリーニング用洗浄剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11323383A true JPH11323383A (ja) 1999-11-26

Family

ID=14913349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12556598A Pending JPH11323383A (ja) 1998-05-08 1998-05-08 ドライクリーニング用洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11323383A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6564591B2 (en) 2000-07-21 2003-05-20 Procter & Gamble Company Methods and apparatus for particulate removal from fabrics
US6706677B2 (en) 2000-06-05 2004-03-16 Procter & Gamble Company Bleaching in conjunction with a lipophilic fluid cleaning regimen
US6706076B2 (en) 2000-06-05 2004-03-16 Procter & Gamble Company Process for separating lipophilic fluid containing emulsions with electric coalescence
US6930079B2 (en) 2000-06-05 2005-08-16 Procter & Gamble Company Process for treating a lipophilic fluid
JP2006070168A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Kikusui Chemical Industries Co Ltd ドライクリーニング用洗浄剤組成物、ドライクリーニング用洗浄液およびそれを用いたドライクリーニング方法
JP2007154038A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Kikusui Chemical Industries Co Ltd ドライクリーニング用洗浄剤組成物、ドライクリーニング用洗浄液およびそれを用いたドライクリーニング方法
JP2008248104A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Lion Corp ドライクリーニング用組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6706677B2 (en) 2000-06-05 2004-03-16 Procter & Gamble Company Bleaching in conjunction with a lipophilic fluid cleaning regimen
US6706076B2 (en) 2000-06-05 2004-03-16 Procter & Gamble Company Process for separating lipophilic fluid containing emulsions with electric coalescence
US6930079B2 (en) 2000-06-05 2005-08-16 Procter & Gamble Company Process for treating a lipophilic fluid
US6998377B2 (en) 2000-06-05 2006-02-14 Procter & Gamble Company Process for treating a lipophilic fluid
US6564591B2 (en) 2000-07-21 2003-05-20 Procter & Gamble Company Methods and apparatus for particulate removal from fabrics
JP2006070168A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Kikusui Chemical Industries Co Ltd ドライクリーニング用洗浄剤組成物、ドライクリーニング用洗浄液およびそれを用いたドライクリーニング方法
JP2007154038A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Kikusui Chemical Industries Co Ltd ドライクリーニング用洗浄剤組成物、ドライクリーニング用洗浄液およびそれを用いたドライクリーニング方法
JP2008248104A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Lion Corp ドライクリーニング用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW299349B (ja)
JPS5838799A (ja) 前しみ抜き用低溶剤洗濯組成物
GB2194547A (en) Laundry pre-spotter composition providing oily soil removal
US5186856A (en) Aqueous prewash stain remover compositions with efficacy on tenacious oily stains
US5221496A (en) Aqueous prewash stain remover compositions with efficacy on tenacious oily stains
JPH11323383A (ja) ドライクリーニング用洗浄剤
JP4768991B2 (ja) 第四級アンモニウム組成物
US5792278A (en) Process for cleaning inks from various surfaces including printing plates
JPH04323299A (ja) ドライクリーニング用洗浄剤組成物
JPH11323381A (ja) ドライクリーニング用洗浄剤
JP2009534500A5 (ja)
JPH01188595A (ja) ドライクリーニング用洗浄剤組成物
JP2000008080A (ja) 工業用洗浄剤組成物、及びこれを用いた洗浄方法
JPH07102299A (ja) 起泡性トイレ用洗浄剤組成物
JPH1017891A (ja) ドライクリーニング用洗浄剤組成物
WO1999028423A1 (en) Method for cleaning hydrocarbon-containing soils from surfaces
JPS63292000A (ja) 安定な液状洗剤組成物
JP3043513B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPS63184000A (ja) ドライクリ−ニング用洗浄剤組成物
JPS62288699A (ja) ドライクリ−ニング用洗浄剤組成物
JP3611703B2 (ja) ドライクリーニング用洗浄剤組成物
JP3745640B2 (ja) 非水系洗浄剤組成物
JPH0124840B2 (ja)
WO2001021750A1 (fr) Detergent
JPS61275398A (ja) ドライクリ−ニング用洗浄剤組成物