JPH11322122A - 紙葉類処理機の紙葉類搬送装置 - Google Patents

紙葉類処理機の紙葉類搬送装置

Info

Publication number
JPH11322122A
JPH11322122A JP12889598A JP12889598A JPH11322122A JP H11322122 A JPH11322122 A JP H11322122A JP 12889598 A JP12889598 A JP 12889598A JP 12889598 A JP12889598 A JP 12889598A JP H11322122 A JPH11322122 A JP H11322122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
sheet
sheets
paper
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12889598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3556468B2 (ja
Inventor
Toshisue Tanaka
中 利 季 田
Koichi Ota
田 幸 一 太
Yoshiaki Shimazu
津 義 昭 嶋
Tsugio Mizosoro
次 雄 溝曽路
Kazuo Taji
路 和 男 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP12889598A priority Critical patent/JP3556468B2/ja
Publication of JPH11322122A publication Critical patent/JPH11322122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3556468B2 publication Critical patent/JP3556468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立てが容易で低コストで得られ、紙詰りが
発生し難く、詰った場合でもその解消操作を容易とする
ことを課題とする。 【解決手段】 紙葉類の搬送幅方向一側から突設されベ
ルトまたはローラからなる回転搬送体を片持ち支持する
回転搬送体支持手段と、この回転搬送体支持手段が設け
られる側から紙葉類の搬送幅方向に突出して紙葉類の搬
送経路に沿った略全域に亘って配設され所定幅のガイド
溝35を有して紙葉類の搬送幅方向一側寄りをガイドす
る固定ガイド部材30と、この固定ガイド部材と略面対
称に形成され前記固定ガイド部材30によりガイドされ
る紙葉類の一側とは反対側の他側寄りをガイドするガイ
ド溝36を有する可動ガイド部材31と、この可動ガイ
ド部材を紙葉類の搬送をガイドする搬送ガイド位置と搬
送経路から退避する搬送経路開放位置とをとり得るよう
に支持する可動ガイド支持手段とを具有することを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙幣をはじめ商品
券や小切手等の紙葉類を繰出しや集積等の所要の処理を
行うために搬送する紙葉類処理機の紙葉類搬送装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】紙幣をはじめ商品券や小切手等の紙葉類
の各種処理を行う紙葉類処理機においては、機体内に紙
葉類を所要の箇所に搬送するための搬送装置が配設され
ている。
【0003】従来のこの種の紙葉類処理機において、紙
葉類をその長手方向に搬送する搬送装置の場合は、紙葉
類の搬送幅方向の略中央位置をベルトまたはローラから
なる回転搬送体により挟持して搬送するようになされて
おり、また紙葉類の繰出し処理や集積処理等の所要の処
理を行う複数の処理部間を搬送するようになっているた
め、その搬送経路は曲がりくねっていたり、あるいは途
中で分岐して枝分かれ状になっている。
【0004】そして上記分岐点には、図7に搬送経路の
一部を示すように紙葉類の処理内容によって搬送方向を
切換える切換片a,aが設けられ、搬送経路が曲がる位
置や前記分岐点、さらには搬送経路を構成するベルト
b,b,bの不連続な繋ぎ部分等には、搬送される紙葉
類がスムーズに搬送されるようにベルトまたは切換片の
両サイドにガイド板c,c,cが付設されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに上記のガイド
板を付設する従来の技術では、そのガイド板cは図8に
示すように金属板を折り曲げて形成され、そのガイド面
dにはベルトbまたは切換片aに対応する中央位置に切
欠eが形成されたもので、その基部がベルトbまたは切
換片aに干渉しない位置でビス等により機枠f側に取付
けられる構造であるため、ガイド板c,c間に繋ぎ目
が生じてそこに紙葉類が引掛り、紙詰り等のトラブルの
発生原因となること、ベルトまたは切換片の位置にガ
イド板cの切欠eを位置させて組立てなければならず、
組立て性が悪いこと、紙詰りが生じた際の解除操作が
容易でないこと、搬送経路が複雑となる機種ではガイ
ド板cの形状も複雑化し、製造コストならびに組立てコ
ストが高騰し、コストアップにつながる、などの種々の
問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、組立てが容易
で低コストで得られながら紙詰りの発生を低減し、また
仮に詰りが生じた場合でもその解消操作を極めて容易に
行える紙葉類処理機の紙葉類搬送装置を提供することを
課題としてなされたものである。
【0007】上記課題を解決する手段として本発明は、
紙葉類の繰出し処理、集積処理等の所要の処理を行う複
数の処理部を有し、各処理部間をベルトまたはローラか
らなる回転搬送体により紙葉類の搬送幅方向の略中央位
置を挟持して搬送する紙葉類処理機の紙葉類搬送装置に
おいて、紙葉類の搬送幅方向一側から突設され前記ベル
トまたはローラからなる回転搬送体を片持ち支持する回
転搬送体支持手段と、この回転搬送体支持手段が設けら
れる側から紙葉類の搬送幅方向に突出して紙葉類の搬送
経路に沿った略全域に亘って配設され所定幅のガイド溝
を有して紙葉類の搬送幅方向一側寄りをガイドする固定
ガイド部材と、この固定ガイド部材と略面対称に形成さ
れ前記固定ガイド部材によりガイドされる紙葉類の一側
とは反対側の他側寄りをガイドするガイド溝を有する可
動ガイド部材と、この可動ガイド部材を紙葉類の搬送を
ガイドする搬送ガイド位置と搬送経路から退避する搬送
経路開放位置とをとり得るように支持する可動ガイド支
持手段とを具有せしめたことにある。
【0008】前記固定ガイド部材および可動ガイド部材
は、それぞれ紙葉類搬送経路全域に及ぶ大きさとして樹
脂材により一体成形することができ、また前記可動ガイ
ド支持手段は、前記可動ガイド部材を揺動可能に支持す
る構成とすることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施の
形態を参照して説明する。図1は本発明の適用対象であ
る紙葉類処理機の一例として循環式紙幣入出金機1の場
合を示す一実施形態の略示縦断側面図で、機体2の顧客
に面する前面2Aの上部域に上から出金口部3、その直
下位置に入金口部4が配設され、機体2の背面2B側の
内部には、上から取忘れ紙幣回収ボックス5、紙幣補充
回収部6、第1の回収部7(万円回収部)、リジェクト
紙幣回収部8、第2の回収部9(5千円スタッカ部)、
第1のスタッカ部10(万円スタッカ部)が重積状に配
設され、さらに上記第1のスタッカ部10の前側で機体
2の前面2A側に第2のスタッカ部11(千円スタッカ
部)が配設されており、前記出金口部3、入金口部4、
第2のスタッカ部11と、前記取忘れ紙幣回収ボックス
5、紙幣補充回収部6、第1の回収部7、リジェクト紙
幣回収部8、第2の回収部9、第1のスタッカ部10と
の間の位置には紙幣を搬送するための搬送経路12が配
設されている。
【0010】上記各部の構成の概略を説明する。前記出
金口部3は、機体2の前面2Aに開口された出金口13
と、この出金口13の奥側に設けられた出金一時保留部
14とで構成され、上記出金口13はソレノイドにより
垂直姿勢の閉鎖位置(図1の実線図示位置)から開放位
置(図1の鎖線図示位置)にわたり開閉自在とされかつ
開放時には出金紙幣の下面のガイドとなるシャッタ14
aが設けられている。
【0011】また、上記出金一時保留部14は、トレー
状のボックス15と、このボックス15内で図示しない
昇降機構により図1に矢印で示すように上下移動する受
板16とを有し、この受板16には複数個のローラ1
7,17…の一部が受板16の窓孔から上面に突出する
ように軸着されており、この受板16の上方に配設され
たベルト18の下面に対し離接して受板16上に集積さ
れた出金紙幣をベルト18に押し当て、ベルト18の回
動により出金紙幣を一括搬送して出金口13へその一部
が掴める程度突出させるように形成されている。このベ
ルト18は、出金口13の取忘れ紙幣を一括して取忘れ
紙幣回収ボックス5へ搬送する役目も持っている。
【0012】前記入金口部4は、機体2の前面2Aに開
口された入金口19と、この入金口19の内側に上下対
をなして配設されたローラ20,21からなる入金紙幣
一括送り込み部22とを有し、この送り込み部22に続
いてその奥側上部にベルト23が、これと対向する下部
には入金紙幣を受ける受板24が設けられ、この受板2
4は図示しない昇降機構により図1に矢印で示すように
上下移動自在とされ、入金指示に基づいて受板24が上
昇し、入金紙幣の上面を前記ベルト23の下面に押し当
て、ベルト23に対するゲートローラ23a、搬送ロー
ラ23bを通じてベルト23の駆動により1枚ずつ取込
むように形成されている。このベルト23、ゲートロー
ラ23a、搬送ローラ23b、受板24により入金口部
4の紙幣繰込み機構を構成している。また前記入金口1
9はソレノイドにより上下動するシャッタ25により開
閉されるようになっている。
【0013】前記ローラ20,21は、下部ローラ21
は位置固定であり、上部ローラ20は繰込み指令により
下降して下部ローラ21とで紙幣を挟み、紙幣を送り込
むようになっている。
【0014】前記取忘れ紙幣回収ボックス5は、出金口
13へ出金された紙幣が所定時間経過しても受取られな
かったときその取忘れ紙幣を受入れるもので、この回収
ボックス5内の紙幣は機体2の背面2Bにある図示しな
い扉を開けて回収可能とされている。
【0015】前記紙幣補充回収部6は、第1、第2の2
金種紙幣(千円紙幣と万円紙幣を想定)を所定枚数(例
えば60枚)ずつ重積収納して1枚ずつ繰出し、第1お
よび第2のスタッカ部10,11へ紙幣を補充し、また
第2のスタッカ部11から1枚ずつ紙幣を繰出して第1
金種紙幣(この場合千円紙幣)を回収するものである。
図中Pは紙幣を示す。
【0016】前記搬送経路12は、前記入金口部4、出
金口部3、前記取忘れ紙幣回収ボックス5、紙幣補充回
収部6、第1の回収部7、リジェクト紙幣回収部8、第
2の回収部9、第1のスタッカ部10、第2のスタッカ
部11の各入口部または入出口部にわたって紙幣を搬送
するよう配設され、各部への分岐部分には切換片44が
設けられており、また搬送経路12の要所には紙幣Pの
通過をチェックするセンサが配設されている。
【0017】前記搬送経路12を構成する回転搬送体と
しては、主としてプーリーとベルトとで構成されてお
り、このベルトは紙幣Pの長手方向中央位置を挟持して
搬送するよう幅狭とされている。
【0018】前記搬送経路12を要する部位には該経路
の略全域に亘って固定ガイド部材30と可動ガイド部材
31が設けられている。
【0019】これらガイド部材30,31は、図2に外
部形状を示し、図3(A),(B)に各ガイド部材3
0,31の一部を展開して示し、さらに図4(A)に両
ガイド部材30,31の合体時、同(B)に可動ガイド
部材31を除去して固定ガイド部材30のみを断面図と
して示すように、樹脂材により成形された同形の基板3
2,33の互いに対向する面にベルト34,34…によ
り挟持されて長手方向に搬送される紙幣Pの搬送幅方向
の側部が嵌入し得る所要間隔を有するガイド溝35,3
6が基板32,33と一体成形されて突設される壁部3
7,38により面対称として形成されている。
【0020】前記ベルト34,34…を巻装するプーリ
ー39,39…は、前記固定ガイド部材30の基板32
がそっておかれる機体2側の機枠40に回転搬送体支持
手段により回転自在に支持されている。
【0021】この支持手段は、前記機枠40にプーリー
軸41の基部が前記固定ガイド部材30の基板32を貫
通して軸受部42,42により回転自在な片持ち支持構
造とされ、このプーリー軸41の先端にプーリー39を
固着する構造とされている。駆動用プーリー39′の場
合は、そのプーリー軸41の基部にプーリー43が固着
され、図示しないモータから回転を伝達するベルトが掛
けられて所定の方向に回転駆動されるようになってい
る。
【0022】切換片44,44は、前記プーリー39,
39…、ベルト34,34…に干渉しないようその両側
位置に左右一対として設けられ、その軸45も機枠40
に片持ち支持され、機枠40に設置されたソレノイド4
6により切換え動作されるようになっている。またこの
切換片44,44が設けられる位置の壁部37,38に
は、切換片44,44の切換え動作を妨げない範囲だけ
切欠部47,48が形成されている。
【0023】したがって前記固定ガイド部材30と可動
ガイド部材31との各ガイド溝35,36が向き合うよ
うに合体させたとき、図4(A)にみられるように各ガ
イド溝35,36の壁部37,38の対向間にはベルト
34、プーリー39の各幅より若干広い間隔が保たれ、
これらベルトにより搬送幅方向中央部が挟持されて搬送
される紙幣Pの搬送方向両側部は搬送経路12の略全域
に亘って切れ目なく連続するガイド溝35,36により
ガイドされることになり、これにより搬送経路12の途
中で引掛って紙詰りを起こすことがない。可動ガイド部
材31を固定ガイド部材30から離間させると、図4
(B)のようにプーリー39、ベルト34、切換片44
がすべて露出し、ベルト間に挟持されている紙幣Pの搬
送幅方向一側がフリーな状態に露出することになり、搬
送経路12のどの箇所での紙幣詰りを生じても直ちに詰
りを解消させることができる。
【0024】前記可動ガイド部材31の支持手段は、図
示の実施形態では機体2に対し可動ガイド部材31が軸
49を中心として揺動させることにより搬送経路12が
開放されるようにした場合を示している。すなわち可動
ガイド部材31の基板33の前述の入金口部4とその下
方の第2のスタッカ部11との間に進入しておかれる側
方に突出した形態を有する部分33aの側端部の上下に
軸部49,49が突設されて機体2側の軸受部50に軸
支され、機体2に対し可動ガイド部材31が揺動可能と
されている。なおこの可動ガイド部材31の支持手段
は、処理機の構成によっては機体2に対し着脱する構造
としてもよい。
【0025】図1において符号51は、搬送経路12中
に配設された紙幣の識別部である。
【0026】また図1において収納と繰出し、および一
時保留機能を有する第2の回収部9、第1のスタッカ部
10、第2のスタッカ部11の構成例の一つを図5に収
納時、図6に繰出し時の動作図として示している。
【0027】すなわち筐体52の内部上方にはその入出
口部53から後端近くまで水平に延びるベルト54が前
後のプーリー55,56間に巻回して設けられ、入出口
部53側のプーリー55の下部には該ベルト54との間
で紙幣Pを搬送するローラ57が設けられている。
【0028】紙幣Pが重積状に収納される収納部58内
には、上面に紙幣Pを堆積する受板59が昇降自在に設
けられ、この受板59は図示しないバネにより常時上方
へ向け付勢されており、かつロック機構60により任意
位置で受板59の上昇を拘束できるようになされてい
る。
【0029】また上記受板59により上方位置で該受板
59の後半部と対応する位置には一時保留板61が昇降
自在に設けられている。この一時保留板61は、前記ベ
ルト54、後部のプーリー56とは干渉せずにこれらベ
ルト54、プーリー56を越えて上昇が可能なように紙
幣Pの搬送方向両側部のみを支える平面形状を有してい
る。
【0030】前記収納部58の前記入出口部53側の前
壁58aの上端位置にはガイドローラ62が、その直下
位置には紙幣押え爪63が設けられている。
【0031】この紙幣押え爪63は、収納部58外の位
置に支点軸64を有していて収納部58の前壁58aの
外部への退避位置から前壁58aの内部位置に水平姿勢
に倒れ込む進出位置にわたりソレノイド等の駆動手段に
より回動自在に設けられる。
【0032】また前記ベルト54の下部走行側よりやや
上方位置に押え部材65の基部が軸66により枢支して
ソレノイド等の駆動手段により上下方向揺動自在に設け
られ、この押え部材65の先端は前記一時保留板61間
に位置して受板59上の紙幣Pの上面を押えることがで
きるようになっている。
【0033】したがって紙幣Pの収納時には、図5
(A)のように既に収納されている集積紙幣P′の上面
に一時保留板61が位置して受板59と一時保留板61
とで集積紙幣P′を挟持しており、一時保留板61の上
面とベルト54の下面との間には一時保留空間が形成さ
れている。このとき紙幣押え爪63は収納部58内に進
出して集積紙幣P′の一時保留板61で押えられていな
い前方部の上面を押え、収納部58に送り込まれる紙幣
Pの先端が集積紙幣P′に干渉することなく一時保留板
61上へ送り込まれる。したがって集積紙幣P′の後半
部のみしか一時保留板61で押えていなくても、また集
積紙幣P′が流通紙幣のように先端が折れぐせのある場
合でも紙幣押え爪63でこれを押えて矯正しているので
送入紙幣はスムーズに一時保留板61上へ滑り込んで集
積される(図5(B))。
【0034】一時保留紙幣P″を集積紙幣P′と合体さ
せて収納する場合は、紙幣押え爪63を収納部58外に
退去させる一方、一時保留板61を上昇させれば、一時
保留紙幣P″はベルト54の下面に当ってそれ以上上昇
せず、一時保留板61だけがベルト54より上方へ移行
する間に一時保留紙幣P″は置きざりとなり、集積紙幣
P′上に重なって収納される(図5(C))。
【0035】続いて一時保留板61が所定の一時保留位
置へ下降し、集積紙幣P′の上面を押圧して受板59ご
と下降することにより再び一時保留板61上に一時保留
空間が形成される(図5(D))。
【0036】繰出し時には、図6(A)のように一時保
留板61がベルト54より上方へ退避し、集積紙幣P′
の上面がベルト54の下面に押しつけられ、ベルト54
の矢印方向への回動により1枚ずつ繰出される。このと
き繰出される紙幣Pの後端が押え部材65を通り過ぎる
と押え部材65が下方に揺動してその先端で次位の紙幣
を押え、連れ出しを防ぐ。
【0037】所定枚数の紙幣Pの繰出しが終了すると一
時保留板61が下降して集積紙幣P′の上面を押し、受
板59をバネに抗して下降させる。このとき最上位の紙
幣Pの先端はベルト54とローラ62との間に噛込んだ
状態におかれる場合がある(図6(B))。
【0038】この場合にはベルト54を逆転させても紙
幣Pの後半部が一時保留板61で押えられているので戻
すことはできないため、受板59をロック機構60によ
りその位置にロックし(図6(C))、一時保留板61
を上昇させて最上位の紙幣Pの押圧を解き、ベルト54
を逆転させることにより集積状態に戻す(図6
(D))。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、紙
葉類処理機における紙葉類の搬送経路の略全域にわたり
紙葉類の搬送幅方向の一側をガイドする固定ガイド部材
と他側をガイドする可動ガイド部材とを最中合わせ形態
に形成し、これらガイド部材のガイド溝によりベルト等
の搬送回転体により挟持されて搬送される紙葉類の搬送
幅方向両側部をガイドするようにしたので、従来のガイ
ド板を設ける必要がなく、これによりベルトの途切れ部
位やガイド板の部位で紙葉類が引掛かって詰りを起こす
ことが防止され、トラブルの発生を大幅に低減すること
ができる。
【0040】また固定ガイド部材に対し可動ガイド部材
を退避させて固定ガイド部材を開放することができるよ
うにしたことにより、仮に紙葉類の詰り等のトラブルが
生じても直ちにその解消を計ることができ、保守点検作
業を著しく容易にすることができる。
【0041】さらに固定ガイド部材および可動ガイド部
材はそれぞれ樹脂材によりガイド溝を含み一体成形が可
能であり、ローコストで得ることができ、しかも組立て
性を格段に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した紙葉類処理機の一例を示す略
示縦断側面図。
【図2】本発明による紙葉類搬送装置の可動ガイド部材
の外形状を示す正面図。
【図3】同、固定ガイド部材と可動ガイド部材とを開い
た状態を示す一部の内面図。
【図4】(A),(B)は図1のA−A線にそう拡大断
面を示すもので、(A)は固定ガイド部材と可動ガイド
部材との合体時、(B)は可動ガイド部材の退避時の各
断面図。
【図5】(A)〜(D)は図1の紙葉類処理機の紙葉類
収納繰出し部の一例を示す収納時の作用説明図。
【図6】同、繰出し時の作用説明図。
【図7】従来の技術を示す説明図。
【図8】図7におけるガイド板の斜視図。
【符号の説明】
2 機体 3 出金口部 4 入金口部 5 取忘れ紙幣回収ボックス 6 紙幣補充回収部 7 第1の回収部 8 リジェクト紙幣回収部 9 第2の回収部 10 第1のスタッカ部 11 第2のスタッカ部 30 固定ガイド部材 31 可動ガイド部材 32,33 基板 35,36 ガイド溝 37,38 壁部 40 機枠 47,48 切欠部 49 軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 溝曽路 次 雄 兵庫県姫路市下手野一丁目3番1号 グロ ーリー工業株式会社内 (72)発明者 田 路 和 男 兵庫県姫路市下手野一丁目3番1号 グロ ーリー工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙葉類の繰出し処理、集積処理等の所要の
    処理を行う複数の処理部を有し、各処理部間をベルトま
    たはローラからなる回転搬送体により紙葉類の搬送幅方
    向の略中央位置を挟持して搬送する紙葉類処理機の紙葉
    類搬送装置において、紙葉類の搬送幅方向一側から突設
    され前記ベルトまたはローラからなる回転搬送体を片持
    ち支持する回転搬送体支持手段と、この回転搬送体支持
    手段が設けられる側から紙葉類の搬送幅方向に突出して
    紙葉類の搬送経路に沿った略全域に亘って配設され所定
    幅のガイド溝を有して紙葉類の搬送幅方向一側寄りをガ
    イドする固定ガイド部材と、この固定ガイド部材と略面
    対称に形成され前記固定ガイド部材によりガイドされる
    紙葉類の一側とは反対側の他側寄りをガイドするガイド
    溝を有する可動ガイド部材と、この可動ガイド部材を紙
    葉類の搬送をガイドする搬送ガイド位置と搬送経路から
    退避する搬送経路開放位置とをとり得るように支持する
    可動ガイド支持手段とを具有することを特徴とする紙葉
    類処理機の紙葉類搬送装置。
  2. 【請求項2】前記固定ガイド部材および可動ガイド部材
    は、それぞれ紙葉類搬送経路全域に及ぶ大きさとして樹
    脂材により一体成形されている請求項1記載の紙葉類処
    理機の紙葉類搬送装置。
  3. 【請求項3】前記可動ガイド支持手段は、前記可動ガイ
    ド部材を揺動可能に支持する請求項1または2記載の紙
    葉類処理機の紙葉類搬送装置。
JP12889598A 1998-05-12 1998-05-12 紙葉類処理機の紙葉類搬送装置 Expired - Fee Related JP3556468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12889598A JP3556468B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 紙葉類処理機の紙葉類搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12889598A JP3556468B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 紙葉類処理機の紙葉類搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11322122A true JPH11322122A (ja) 1999-11-24
JP3556468B2 JP3556468B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=14996013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12889598A Expired - Fee Related JP3556468B2 (ja) 1998-05-12 1998-05-12 紙葉類処理機の紙葉類搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3556468B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3556468B2 (ja) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5157078B2 (ja) 紙葉類処理装置
KR200411493Y1 (ko) 금융자동화기기의 출금장치
KR101099900B1 (ko) 금융자동화기기의 출금장치
JP3556468B2 (ja) 紙葉類処理機の紙葉類搬送装置
JPS5810342B2 (ja) 紙葉処理装置
JPH11322134A (ja) 紙葉類搬送装置
JP4835194B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP3323334B2 (ja) 紙幣出金装置
JPH0718660Y2 (ja) 紙幣搬送装置
JP2914463B2 (ja) 紙幣入出金装置
KR101122454B1 (ko) 금융자동화기기의 일시스택장치 및 지폐반송방법
JP3647804B2 (ja) 紙葉類収納繰り出し装置
WO2016136027A1 (ja) 開閉装置、媒体搬送装置及び媒体処理装置
JPH019805Y2 (ja)
JP2002145462A (ja) 紙幣処理装置
JP3639332B2 (ja) 紙幣識別装置
JPH0737165Y2 (ja) 紙弊収納・繰出装置の紙弊収納部
KR100773233B1 (ko) 금융자동화기기의 반송로모듈 탈착구조
JP2624530B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JP2009007113A (ja) 紙葉類繰込繰出装置
JP2585843Y2 (ja) 紙葉類搬送機構
JP2551064Y2 (ja) 紙葉類収納繰出し装置
JP2527548Y2 (ja) 紙幣放出装置
JPH0312765Y2 (ja)
JPH08147530A (ja) 紙幣一括払出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040409

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees