JPH11321894A - 開口維持部材付パウチ - Google Patents

開口維持部材付パウチ

Info

Publication number
JPH11321894A
JPH11321894A JP23278698A JP23278698A JPH11321894A JP H11321894 A JPH11321894 A JP H11321894A JP 23278698 A JP23278698 A JP 23278698A JP 23278698 A JP23278698 A JP 23278698A JP H11321894 A JPH11321894 A JP H11321894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
hinge
spout
opening
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23278698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3687355B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Suzuki
利幸 鈴木
Kenji Sakae
賢治 栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP23278698A priority Critical patent/JP3687355B2/ja
Publication of JPH11321894A publication Critical patent/JPH11321894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687355B2 publication Critical patent/JP3687355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】注出口部が平坦で流通及び保管時の集積効率が
良く、内容物充填機上でのパウチの搬送上のトラブルが
なく、内容物注出時、ワンタッチで注出口部の注出孔を
注出し易い立体構造にできる開口維持部材付パウチを提
供する。 【解決手段】先端を切断して注出孔111 を開口する注出
口部110 をもち、表裏の合成樹脂フィルムの周縁部をシ
ールしてなる柔軟なパウチ100 において、四角な固定板
210 の両側に、四角な折り曲げ板220 をヒンジ201 を介
して連設し、2本のヒンジのそれぞれに、1個以上の四
角な切欠き203 を跨がらせて設け、切欠きのそれぞれの
固定板の端縁部に、両側の折り曲げ板をヒンジを介して
内側へ直立に折り曲げたときに、対応する折り曲げ板の
切欠きの断面222 と係合する嵌合平面232 をもち外側に
角の面取り部2333をもつ係合突起230 を設けた平板状で
剛性をもつ合成樹脂製の開口維持部材200 を、注出口部
110 の注出孔111 に挿着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体洗剤、トイレ
タリー、果汁飲料及び調味料などの詰替え用パウチに関
するもので、詳しくは、内容物を注出し易い開口維持部
材付パウチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、環境保全や省資源の立場から、各
種の液体内容物に詰替え用容器が広く使用されるように
なってきた。この詰替え用容器としては、使用時に注出
口部の先端を切断して開口し、内容物を注出する合成樹
脂フィルムからなる柔軟な注出口部付パウチがあるが、
他の容器へ内容物を詰め替えるときに、注出口部の内容
物の注出のし易さを改善するために、例えば、特開平8
−2538号公報に記載されいる注出口部の注出孔を中
空円筒状又は中空半円筒状に成形したものや、特開平9
−24956号公報に記載されている注出口部の注出孔
に半硬質ないし硬質パイプを埋没したものなどが知られ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の内容物の注出性を改善した注出口部付パウチ
は、内容物を充填する前に、パウチ本体は平坦であるが
注出口部が立体構造になっているため、流通及び保管時
の集積効率が悪く、また、内容物充填時に、充填機内で
のパウチの搬送上のトラブルが発生し易く、このため、
特殊な搬送装置などを必要とすることがあった。
【0004】本発明は、上述の従来の注出口部付パウチ
の問題を解決したものであり、注出口部が平坦で流通及
び保管時の集積効率が良く、内容物充填機上でのパウチ
の搬送上のトラブルがなく、内容物注出時には、注出口
部の注出孔を注出し易い立体構造に、ワンタッチでクリ
ック感をもってしっかりと確実にできる開口維持部材付
パウチを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の第1
の発明は、図1(a)に示すように、使用時に先端を切
断して注出孔(111)を開口する注出口部(110)
をもち、表裏の合成樹脂フィルムの周縁部をシールして
なる柔軟なパウチ(100)において、図1(b)に示
すように、四角形状の固定板(210)の両側又は片側
に、四角形状の折り曲げ板(220)をヒンジ(20
1)を介してそれぞれに連設し、前記ヒンジのそれぞれ
に、1個又は複数の四角形状の切欠き(203)を跨が
らせて設け、前記切欠きのそれぞれの固定板の端縁部
に、前記両側の折り曲げ板を前記ヒンジを介して内側へ
直立に折り曲げたときに、対応する折り曲げ板の切欠き
の断面(222)と係合する嵌合平面(232)をもち
外側に角の面取り部(233)をもつ係合突起(23
0)を設けた平板状で剛性をもつ合成樹脂製の開口維持
部材(200)を、前記注出口部(110)の注出孔
(111)に前記ヒンジ(201)を注出方向に平行に
して挿着したことを特徴とする開口維持部材付パウチ
(10)である。
【0006】次に、本発明の第2の発明は、図5(a)
に示すように、使用時に先端を切断して注出孔(11
1)を開口する注出口部(110)をもち、表裏の合成
樹脂フィルムの周縁部をシールしてなる柔軟なパウチ
(100)において、図5(b)に示すように、四角形
状の固定板(210)の両側又は片側に、四角形状の折
り曲げ板(220)をヒンジ(201)を介してそれぞ
れに連設し、前記ヒンジの対応する位置のそれぞれに、
1個又は複数の四角形状の切欠き(203)を跨がらせ
て設け、前記切欠きのそれぞれの前記折り曲げ板側の側
辺周縁部に嵌合突起(221)を設け、前記切欠きのそ
れぞれの前記固定板側の上辺と下辺のどちらかの片側の
周縁部に前記切欠きに突き出す嵌合突起(211)を、
前記両側の折り曲げ板を前記ヒンジを介して内側へ直立
に折り曲げたときに、前記側辺周縁部の嵌合突起(22
1)の片側端部を下面に嵌着するように設けた平板状で
剛性をもつ合成樹脂製の開口維持部材(200)を、図
5(a)に示すように、前記注出口部(110)の注出
孔(111)に前記2本のヒンジ(201)を注出方向
に平行にして挿着したことを特徴とする開口維持部材付
パウチ(10)である。
【0007】次に、本発明の第3の発明は、図8(a)
に示すように、使用時に先端を切断して注出孔(11
1)を開口する注出口部(110)をもち、表裏の合成
樹脂フィルムの周縁部をシールしてなる柔軟なパウチ
(100)において、図8(b)に示すように、四角形
状の固定板(210)の両側又は片側に、四角形状の折
り曲げ板(220)をヒンジ(201)を介してそれぞ
れに連設し、前記ヒンジの対応する位置のそれぞれに、
複数の四角形状の切欠き(203)を跨がらせて設け、
所定数の前記切欠きのそれぞれの固定板の端縁部に、前
記両側の折り曲げ板を前記ヒンジを介して内側へ直立に
折り曲げたときに、対応する折り曲げ板の切欠きの断面
(222)と係合する嵌合平面(232)をもち外側に
角の面取り部(230)をもつ係合突起(230)を設
け、且つ、他の前記切欠きの前記折り曲げ板側の側辺周
縁部に嵌合突起(221)を設け、前記切欠きの前記固
定板側の上辺と下辺のどちらかの片側の周縁部に前記切
欠きに突き出す嵌合突起(211)を、前記折り曲げ板
を前記ヒンジを介して内側へ直立に折り曲げたときに、
前記側辺周縁部の嵌合突起(221)の端部を下面に嵌
着するように設けた平板状で剛性をもつ合成樹脂製の開
口維持部材(200)を、図8(a)に示すように、前
記注出口部(110)の注出孔(111)に前記ヒンジ
を注出方向に平行にして挿着したことを特徴とする開口
維持部材付パウチ(10)である。
【0008】次に、本発明の第4の発明は、図4に示す
ように、前記注出口部の注出孔に挿着する開口維持部材
(200)の両側の折り曲げ板(220)の外側の側辺
(223)が、注出方向へ先細りの傾斜をもつことを特
徴とする第1乃至第3の発明に記載の開口維持部材付パ
ウチである。
【0009】次に、本発明の第5の発明は、使用時に先
端を切断して注出孔を開口する注出口部をもち、表裏の
合成樹脂フィルムの周縁部をシールしてなる柔軟なパウ
チにおいて、四角形状の固定板の片側に、四角形状の折
り曲げ板をヒンジを介して連設し、前記ヒンジに1個又
は複数の四角形状の切欠きを跨がらせて設け、前記切欠
きのそれぞれの固定板の端縁部に、前記折り曲げ板を前
記ヒンジを介して内側へ直立に折り曲げたときに、折り
曲げ板の切欠きの断面と係合する嵌合平面をもち外側に
角の面取り部をもつ係合突起を設けた平板状で剛性をも
つ合成樹脂製の開口維持部材を、前記注出口部の注出孔
に前記ヒンジを注出方向に平行にして挿着したことを特
徴とする開口維持部材付パウチである。
【0010】次に、本発明の第6の発明は、使用時に先
端を切断して注出孔を開口する注出口部をもち、表裏の
合成樹脂フィルムの周縁部をシールしてなる柔軟なパウ
チにおいて、四角形状の固定板の片側に、四角形状の折
り曲げ板をヒンジを介して連設し、前記ヒンジに1個又
は複数の四角形状の切欠きを跨がらせて設け、前記切欠
きの前記折り曲げ板側の側辺周縁部に嵌合突起を設け、
前記切欠きの前記固定板側の上辺と下辺のどちらかの片
側の周縁部に前記切欠きに突き出す嵌合突起を、前記折
り曲げ板を前記ヒンジを介して内側へ直立に折り曲げた
ときに、前記側辺周縁部の嵌合突起の端部を下面に嵌着
するように設けた平板状で剛性をもつ合成樹脂製の開口
維持部材を、前記注出口部の注出孔に前記ヒンジを注出
方向に平行にして挿着したことを特徴とする開口維持部
材付パウチである。
【0011】次に、本発明の第7の発明は、使用時に先
端を切断して注出孔を開口する注出口部をもち、表裏の
合成樹脂フィルムの周縁部をシールしてなる柔軟なパウ
チにおいて、四角形状の固定板の片側に、四角形状の折
り曲げ板をヒンジを介して連設し、前記ヒンジに複数の
四角形状の切欠きを跨がらせて設け、所定数の前記切欠
きのそれぞれの固定板の端縁部に、前記折り曲げ板を前
記ヒンジを介して内側へ直立に折り曲げたときに、折り
曲げ板の切欠きの断面と係合する嵌合平面をもち外側に
角の面取り部をもつ係合突起を設け、且つ、他の前記切
欠きの前記折り曲げ板側の側辺周縁部に嵌合突起を設
け、前記切欠きの前記固定板側の上辺と下辺のどちらか
の片側の周縁部に前記切欠きに突き出す嵌合突起を、前
記折り曲げ板を前記ヒンジを介して内側へ直立に折り曲
げたときに、前記側辺周縁部の嵌合突起の端部を下面に
嵌着するように設けた平板状で剛性をもつ合成樹脂製の
開口維持部材を、前記注出口部の注出孔に前記ヒンジを
注出方向に平行にして挿着したことを特徴とする開口維
持部材付パウチである。
【0012】次に、本発明の第8の発明は、前記折り曲
げ板(220)の図13(a)に示す外側縁部又は図1
3(b)に示す全体を、固定板(210)を含む平面に
対して、折り曲げ方向へ所定の角度(α°,θ°)だけ
傾斜させたことを特徴とする第1乃至第7の発明に記載
の開口維持部材付パウチ(200)である。
【0013】そして、本発明の第9の発明は、前記注出
口部の表裏の合成樹脂フィルムの少なくとも片側を透明
又は半透明にして、挿着した前記開口維持部材をパウチ
外側から目視可能にしたことを特徴とする第1乃至第8
の発明に記載の開口維持部材付パウチである。
【0014】
【作用】本発明の開口維持部材付パウチは、内容物が充
填されるまでは、開口維持部材を挿着する注出口部もパ
ウチ本体と同様に比較的に平坦であるため、流通及び保
管時の集積効率が良く、また、内容物充填機上でのパウ
チの搬送上のトラブルがなく、搬送のための特殊な装置
を必要としない。
【0015】また、本発明の開口維持部材付パウチの注
出口部に挿着された開口維持部材には、パウチの外側か
ら両側の折り曲げ板を指で折り曲げるためのヒンジが設
けられており、また、係合突起の外側角部が面取りして
あるため、折り曲げ板を容易にワンタッチで直立させる
ことができる。この直立する折り曲げ板は、係合突起の
嵌合平面にクリック感(カチッと抵抗感をもつこと)を
もってしっかりと停止する。
【0016】また、他の本発明の開口維持部材付パウチ
の注出口部に挿着された開口維持部材には、パウチの外
側から折り曲げ板を指で折り曲げるためのヒンジが設け
られており、折り曲げ板を容易にワンタッチで直立させ
ることができ、直立する折り曲げ板は、切欠きの側辺周
縁部に設けられた嵌合突起の端部を、固定板の切欠きの
上辺と下辺のどちらかの片側の周縁部に設けられた切欠
きに突き出す嵌合突起の下面に、梃子の原理でクリック
感(カチッと抵抗感をもつこと)をもってしっかりと嵌
着する。
【0017】そして、内容物の注出するときに、立体構
造になった剛性をもつ合成樹脂製の開口維持部材が、柔
軟な合成樹脂フィルムから形成される注出口部を内側か
ら筒状の開口状態に維持して内容物の流路を確保するた
め、パウチの注出口部からの内容物の注出が良好とな
る。なお、直立した折り曲げ板は、固定板に設けられた
嵌合平面又は嵌合突起により、それ以上に倒れ込んで流
路を狭くすることがなく、また、クリップ感で折り曲げ
板が完全に直立したことが分かるので、不透明なパウチ
にも適用することができる。
【0018】また、注出口部の注出孔に挿着する開口維
持部材の両側の折り曲げ板の外側の側辺が注出方向へ先
細りの傾斜をもつ本発明の開口維持部材付パウチは、パ
ウチの注出口部の先端を細くすることができるため、狭
い注入口のもつ容器へ内容物を移し替えるときに、内容
物の注入がし易くなる。
【0019】また、注出口部の注出孔に挿着する開口維
持部材の折り曲げ板の外側縁部又は全体を、固定板を含
む平面に対して、折り曲げ方向へ所定の角度だけ傾斜さ
せた本発明の開口維持部材付パウチは、パウチの外側か
ら両側の折り曲げ板を指でつまみ、中心方向へ力を加え
るだけで、折り曲げ板が始めから折り曲げ方向へ所定の
角度だけ傾斜しているため、自然に、両側の折り曲げ板
が所定方向へ折り曲がる。
【0020】また、注出口部の表裏の合成樹脂フィルム
の少なくとも片側を透明又は半透明にした本発明の開口
維持部材付パウチは、注出口部の透明又は半透明側のパ
ウチ外側から、注出孔に挿着する開口維持部材を目視で
きるため、開口維持部材の組み立て状況を確認しながら
組み立てができ、開口維持部材の組み立てを確実にする
ことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の開口維持部材付パウチ
は、使用時に先端を切断して注出孔を開口する注出口部
をもち、表裏の合成樹脂フィルムの周縁部をシールして
なる柔軟なパウチの注出口部の注出孔に、折り曲げ可能
で平板状で適度の剛性をもつ開口維持部材を挿着し、内
容物の注出時に、開口維持部材を折り曲げて係合して立
体構造にするものである。この開口維持部材は、使用目
的に適応した剛性をもつポリエチレン、ポリプロピレン
などの熱可塑性樹脂を用いて、射出成形法により作製す
るものであり、パウチの注出口部の内面に、部分的に接
着剤で接着するか又は熱融着して、パウチの注出口部内
に挿着するものである。
【0022】そして、上述のパウチは、通常では、延伸
ポリエステルフィルム層/ポリエチレン層構成、延伸ポ
リエステルフィルム層/無延伸ポリプロピレンフィルム
層構成、ナイロンフィルム層/ポリエチレン層構成、ナ
イロンフィルム層/無延伸ポリプロピレンフィルム層構
成、ナイロンフィルム層/アルミニウム箔層/ポリエチ
レン層構成、ナイロンフィルム層/アルミニウム箔層/
無延伸ポリプロピレンフィルム層構成、延伸ポリエステ
ルフィルム層/延伸ナイロンフィルム層/ポリエチレン
層構成、延伸ポリエステルフィルム層/延伸ナイロンフ
ィルム層/無延伸ポリプロピレンフィルム層、ポリエチ
レンテレフタレートフィルム層(蒸着層)/延伸ナイロ
ンフィルム層/線状低密度ポリエチレンフィルム層構成
などの透明又は不透明の積層フィルムを表裏重ね合わせ
て、その周縁部に、図1(a)に示すように、ヒートシ
ール法などの熱融着法によりシール部(101)を設け
て作製するものである。上述の蒸着層とは、アルミニウ
ムなどの金属蒸着層、酸化ケイ素、アルミナなどの無機
化合物蒸着層である。また、使用目的によっては、積層
フィルムに限ることなく単層フィルムを使用してもよ
い。なお、注出口部(110)には、通常、開封のため
のノッチ(111)を形成するものであり、パウチの形
態は、通常周知の自立しない平パウチでも、底部に底部
材を設けて自立するスタンディングパウチでもよい。
【0023】本発明の一実施形態の開口維持部材付パウ
チ(10)は、例えば、図1(a)に示すパウチ(10
0)の注出口部(110)の注出孔(111)に、図1
(b)に示すように、長方形状の固定板(210)の両
側に、長方形状の折り曲げ板(220)をヒンジ(20
1)を介してそれぞれ連設し、これら2本のヒンジのそ
れぞれに、1個又は複数(図では、2個ずつ)の長方形
状の切欠き(203)を跨がらせて設け、これら切欠き
のそれぞれの固定板の端縁部に、両側の折り曲げ板をヒ
ンジを介して内側へ直立に折り曲げたときに、対応する
折り曲げ板の切欠きの断面(222)と係合する嵌合平
面(232)をもち外側に角の面取り部(233)をも
つ係合突起(230)を設けた平板状で剛性をもつ合成
樹脂製の開口維持部材(200)を、図2に示すよう
に、注出口部(110)の内面に、固定板(210)の
下面を、通常では熱融着して挿着して作製するものであ
る。
【0024】そして、内容物を注出するときに、注出口
部の先端を切断して注出孔を開口し、図3に示すよう
に、両側の折り曲げ板(220)をパウチ(100)の
外側から指で押圧して、開口維持部材(200)の2本
のヒンジ(201)を折り曲げて、両側の折り曲げ板
(220)を固定板(210)に対してほぼ直角に内側
へ折り曲げ、切欠きの固定板の端縁部の係合突起(23
0)と折り曲げ板の切欠きの断面(222)とを係合さ
せると、平板状だった開口維持部材(200)がワンタ
ッチで立体構造となり、パウチ(100)の注出口部
(110)の注出孔(111)が開口した状態に維持さ
れて内容物の流路(112)が確保されるものである。
なお、ヒンジ(201)は、図2に示すように、裏面に
切込み(202)を設けて線状の薄肉部を形成して形成
するものである。
【0025】また、本発明の他の一実施形態の開口維持
部材付パウチ(10)は、例えば、図5(a)に示すパ
ウチ(100)の注出口部(110)の注出孔(11
1)に、図5(b)に示すように、長方形状の固定板
(210)の両側に、長方形状の折り曲げ板(220)
をヒンジ(201)を介してそれぞれに連設し、これら
2本のヒンジの対応する位置のそれぞれに、1個又は複
数(図では、2個ずつ)の長方形状の切欠き(203)
を跨がらせて設け、これら切欠きのそれぞれの折り曲げ
板側の側辺周縁部に嵌合突起(221)を設け、また、
切欠きのそれぞれの固定板側の上辺及び下辺のどちらか
片側(図では、上辺)の周縁部に切欠きに対応して突き
出す嵌合突起(211)を、両側の折り曲げ板をヒンジ
を介して内側へ直立に折り曲げたときに、側辺周縁部の
嵌合突起(221)の片側端部を下面に嵌着するように
設けた平板状で剛性をもつ合成樹脂製の開口維持部材
(200)を、図6に示すように、注出口部(110)
の内面に、固定板(210)の下面を、通常では熱融着
で接着(204)して作製するものである。なお、固定
板及び折り曲げ板に設ける嵌合突起(211及び22
1)の上面の高さは、図6に示すように、同一平面上に
設けて、流通及び保管時でのパウチの部分的な外圧によ
る変形を避けるものであり、また、固定板及び折り曲げ
板に設ける嵌合突起(211及び221)の上面の形状
は、角取り又はテーパーを付けた平面にし、固定板に設
ける嵌合突起(211)の下面も、角取り又はテーパー
を付けることが好ましく、ヒンジ(201)は、裏面に
切込み(202)を設けて線状の薄肉部を形成して設け
るものである。
【0026】そして、内容物を注出するときに、注出口
部の先端を切断して注出孔を開口し、図7に示すよう
に、両側の折り曲げ板(220)をパウチ(100)の
外側から指で押圧して、開口維持部材(200)の2本
のヒンジ(201)を折り曲げて、両側の折り曲げ板
(220)を固定板(210)に対してほぼ直角に内側
へ折り曲げ、折り曲げ板の切欠きの側辺周縁部に設けら
れた嵌合突起(221)の片側端部を、固定板の切欠き
の上辺又は下辺の周縁部に設けられた切欠きに突き出す
嵌合突起(211)の下面に嵌着すると、平板状だった
開口維持部材(200)がワンタッチで立体構造とな
り、パウチ(100)の注出口部(110)の注出孔
(111)が開口した状態に維持されて内容物の流路
(112)が確保されるものである。
【0027】また、本発明の他の一実施形態の開口維持
部材付パウチ(10)は、例えば、図8(a)に示すパ
ウチ(100)の注出口部(110)の注出孔(11
1)に、図8(b)に示すように、長方形状の固定板
(210)の両側に、長方形状の折り曲げ板(220)
をヒンジ(201)を介してそれぞれに連設し、この2
本のヒンジの対応する位置のそれぞれに、複数(図で
は、2個ずつ)の長方形状の切欠き(203)を跨がら
せて設け、この内の所定数(図では、注出口部の後方側
の2個)の切欠きのそれぞれの固定板の端縁部に、両側
の折り曲げ板をヒンジを介して内側へ直立に折り曲げた
ときに、対応する折り曲げ板の切欠きの断面(222)
と係合する嵌合平面(232)をもち外側に角の面取り
部(230)をもつ係合突起(230)を設け、且つ、
他(図では、注出口部の先端側の2個)の切欠きの折り
曲げ板側の側辺周縁部に嵌合突起(221)を設け、切
欠きの固定板側の上辺と下辺のどちらかの片側(図で
は、上辺)の周縁部に切欠きに突き出す嵌合突起(21
1)を、折り曲げ板をヒンジを介して内側へ直立に折り
曲げたときに、側辺周縁部の嵌合突起(221)の端部
を下面に嵌着するように設けた平板状で剛性をもつ合成
樹脂製の開口維持部材(200)を、図9及び図11に
示すように、注出口部(110)の内面に、固定板(2
10)の下面を、通常では熱融着で接着(204)して
作製するものである。なお、上述の二つのロック機構
は、どちらのロック機構が注出口部の先端側に位置して
も構わない。
【0028】そして、内容物を注出するときに、注出口
部の先端を切断して注出孔を開口し、図10に示すよう
に、注出口部(110)の先端側の開口維持部材(20
0)の両側の折り曲げ板(220)をパウチ(100)
の外側から指で押圧して、開口維持部材(200)の2
本のヒンジ(201)を折り曲げて、両側の折り曲げ板
(220)を固定板(210)に対してほぼ直角に内側
へ折り曲げ、折り曲げ板の切欠きの側辺周縁部に設けら
れた嵌合突起(221)の片側端部を、固定板の切欠き
の上辺又は下辺の周縁部に設けられた切欠きに突き出す
嵌合突起(211)の下面に嵌着すると、また同時に、
図12に示すように、注出口部(110)の後方側の開
口維持部材(200)の両側の折り曲げ板(220)を
パウチ(100)の外側から指で押圧して、開口維持部
材(200)の2本のヒンジ(201)を折り曲げて、
両側の折り曲げ板(220)を固定板(210)に対し
てほぼ直角に内側へ折り曲げ、切欠きの固定板の端縁部
の係合突起(230)と折り曲げ板の切欠きの断面(2
22)とを係合させると、図10及び図12に示すよう
に、平板状だった開口維持部材(200)がワンタッチ
で立体構造となり、パウチ(100)の注出口部(11
0)の注出孔(111)が開口した状態に維持されて内
容物の流路(112)が確保されるものである。
【0029】上述した本発明の実施形態の開口維持部材
付パウチ(10)は、狭い注入口のもつ他の容器へ内容
物を移し替え易くするために、注出口部の先端を細くし
たパウチの注出口部の内面に、図4に示すように、開口
維持部材(200)の両側の折り曲げ板(220)の外
側の側辺(223)を注出方向へ先細りの傾斜にして、
固定板(210)の下面を熱融着して挿着してもよい。
【0030】また、本発明の他の一実施形態の開口維持
部材付パウチは、パウチの注出口部の注出孔に、四角形
状の固定板の片側に、四角形状の折り曲げ板をヒンジを
介して連設し、ヒンジに1個又は複数の四角形状の切欠
きを跨がらせて設け、切欠きのそれぞれの固定板の端縁
部に、折り曲げ板をヒンジを介して内側へ直立に折り曲
げたときに、折り曲げ板の切欠きの断面と係合する嵌合
平面をもち外側に角の面取り部をもつ係合突起を設けた
平板状で剛性をもつ合成樹脂製の開口維持部材を、注出
口部の注出孔にヒンジを注出方向に平行にして挿着する
ものである。
【0031】また、本発明の他の一実施形態の開口維持
部材付パウチは、パウチの注出口部の注出孔に、四角形
状の固定板の片側に、四角形状の折り曲げ板をヒンジを
介して連設し、このヒンジに1個又は複数の四角形状の
切欠きを跨がらせて設け、切欠きの折り曲げ板側の側辺
周縁部に嵌合突起を設け、切欠きの固定板側の上辺と下
辺のどちらかの片側の周縁部に切欠きに突き出す嵌合突
起を、折り曲げ板をヒンジを介して内側へ直立に折り曲
げたときに、側辺周縁部の嵌合突起の端部を下面に嵌着
するように設けた平板状で剛性をもつ合成樹脂製の開口
維持部材を、注出口部の注出孔にヒンジを注出方向に平
行にして挿着するものである。
【0032】また、本発明の他の一実施形態の開口維持
部材付パウチは、パウチの注出口部の注出孔に、四角形
状の固定板の片側に、四角形状の折り曲げ板をヒンジを
介して連設し、ヒンジに複数の四角形状の切欠きを跨が
らせて設け、所定数の切欠きのそれぞれの固定板の端縁
部に、折り曲げ板をヒンジを介して内側へ直立に折り曲
げたときに、折り曲げ板の切欠きの断面と係合する嵌合
平面をもち外側に角の面取り部をもつ係合突起を設け、
且つ、他の切欠きの折り曲げ板側の側辺周縁部に嵌合突
起を設け、切欠きの固定板側の上辺と下辺のどちらかの
片側の周縁部に切欠きに突き出す嵌合突起を、折り曲げ
板をヒンジを介して内側へ直立に折り曲げたときに、側
辺周縁部の嵌合突起の端部を下面に嵌着するように設け
た平板状で剛性をもつ合成樹脂製の開口維持部材を、注
出口部の注出孔にヒンジを注出方向に平行にして挿着す
るものである。
【0033】また、パウチの注出口部に挿着する開口維
持部材の折り曲げ板を、使用時に所定方向へ折り曲げ易
くするために、図13(a)に示すように、折り曲げ板
(220)の外側縁部を、固定板(210)を含む平面
に対して、折り曲げ方向へ所定の角度(α°)だけ傾斜
させてもよく、また、図13(b)に示すように、折り
曲げ板(220)の全体を、固定板(210)を含む平
面に対して、折り曲げ方向へ所定の角度(θ°)だけ傾
斜させてもよい。
【0034】また、パウチの注出口部に挿着する開口維
持部材を立体構造にするときに、パウチの外側から開口
維持部材の状態を目視するために、注出口部の表裏の合
成樹脂フィルムの少なくとも片側を透明又は半透明にし
てもよい。なお、パウチにガスバリア性などを必要とす
る場合には、基材の積層フィルムの構成層中に、アル
ミ、シリカなどの透明又は半透明の無機化合物の蒸着層
を設けてることができるが、不透明なアルミニウム箔
層、アルミニウム蒸着層などは設けられない。また、通
常、パウチの注出口部の全体又は開封維持部材の全体又
は一部分に相当する部分には、印刷層を設けてはならな
い。
【0035】上述の本実施形態の開口維持部材付パウチ
は、実用テストにおいては、流通及び保管時の集積効率
が良く、内容物充填機上でのパウチの搬送に係わるトラ
ブルの発生がなく充填効率が良好であり、また、使用時
には、ワンタッチでクリック感をもって開口維持部材を
しっかりした立体構造にでき、注出口部からの内容物の
注出状態が良好であった。
【0036】なお、パウチに形成する注出口部も上述の
実施形態例のようなパウチの角部に斜め方向に突出する
形態のほかに、パウチの上部角部又は上部中央部に上方
向に突出する形態、パウチの側部角部、側部中央部、側
部下部に横方向に突出する形態とすることもできる。
【0037】また、パウチの注出口部に開口維持部材を
収容するパウチの表面方向へ膨らむ窪みを形成すること
もできる。この窪みは、パウチの表裏フィルムの一方若
しくは両方(好ましくは本発明のパウチを製造する際に
開口維持部材を置く側のフィルム)に、開口維持部材の
外周形状と等しいか大であり、この開口維持部材を収容
可能な大きさで、その深さは開口維持部材の厚み相当
か、それ以上かそれ以下にして設けるものである。
【0038】
【発明の効果】本発明の開口維持部材付パウチは、開口
維持部材を挿着する注出口部もパウチ本体と同様に比較
的に平坦であり、流通及び保管時の集積効率が良く、ま
た、通常の内容物充填機でもパウチの搬送上のトラブル
を発生しない。
【0039】また、本発明の開口維持部材付パウチは、
使用時に注出口部の先端を切断して開封し、指でパウチ
の外側から注出孔に挿着されている開口維持部材の折り
曲げ板をヒンジから折り曲げると、ワンタッチで立体構
造に変えることができ、この立体構造の開口維持部材
が、注出孔を開口状態に維持して内容物の流路を確保す
るため、内容物を注出口部から注出し易い。なお、クリ
ップ感をもって開口維持部材を立体構造にできるため、
不透明なパウチにも適用することができる。
【0040】また、狭い注入口のもつ容器へ内容物を移
し替え易いように、開口維持部材を挿着するパウチの注
出口部の先端を細くすることもでき、また、折り曲げ板
の外側縁部又は全体を傾斜させて、注出口部に挿着する
開口維持部材を所定方向へ曲げ易くすることもでき、さ
らには、注出口部に挿着する開口維持部材をパウチの外
側から目視可能にすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の一実施形態の開口維持部材
付パウチの注出口部の構造を示す説明図であり、(b)
は、その開口維持部材の平面図である。
【図2】図1に示す開口維持部材付パウチのA−A’線
断面図である。
【図3】図1に示す開口維持部材付パウチの内容物を注
出するときの注出口部内の状態を示す断面図である。
【図4】本発明の他の一実施形態の開口維持部材付パウ
チの注出口部に挿着する開口維持部材の平面図である。
【図5】(a)は、本発明の他の一実施形態の開口維持
部材付パウチの注出口部の構造を示す説明図であり、
(b)は、その開口維持部材の平面図である。
【図6】図5に示す開口維持部材付パウチのB−B’線
断面図である。
【図7】図5に示す開口維持部材付パウチの内容物を注
出するときの注出口部内の状態を示す断面図である。
【図8】(a)は、本発明の他の一実施形態の開口維持
部材付パウチの注出口部の構造を示す説明図であり、
(b)は、その開口維持部材の平面図である。
【図9】図8に示す開口維持部材付パウチのC−C’線
断面図である。
【図10】図8に示す開口維持部材付パウチの内容物を
注出するときの注出口部内の上方部分の状態を示す断面
図である。
【図11】図8に示す開口維持部材付パウチのD−D’
線断面図である。
【図12】図8に示す開口維持部材付パウチの内容物を
注出するときの注出口部内の下方部分の状態を示す断面
図である。
【図13】(a)は、折り曲げ板の外側縁部を折り曲げ
方向へ傾斜させた開口維持部材の要部の断面図であり、
(b)は、折り曲げ板の全体を折り曲げ方向へ傾斜させ
た開口維持部材の要部の断面図である。
【符号の説明】
10……開口維持部材付パウチ 100……パウチ 101……シール部 110……注出口部 111……注出孔 112……流路 113……ノッチ 200……開口維持部材 201……ヒンジ 202……切込み 203……切欠き 204……接着 210……固定板 211,221……嵌合突起 220……折り曲げ板 222……断面 223……側辺 230……係合突起 232……嵌合平面 233……面取り部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】使用時に先端を切断して注出孔を開口する
    注出口部をもち、表裏の合成樹脂フィルムの周縁部をシ
    ールしてなる柔軟なパウチにおいて、四角形状の固定板
    の両側又は片側に、四角形状の折り曲げ板をヒンジを介
    してそれぞれに連設し、前記ヒンジのそれぞれに、1個
    又は複数の四角形状の切欠きを跨がらせて設け、前記切
    欠きのそれぞれの固定板の端縁部に、前記両側の折り曲
    げ板を前記ヒンジを介して内側へ直立に折り曲げたとき
    に、対応する折り曲げ板の切欠きの断面と係合する嵌合
    平面をもち外側に角の面取り部をもつ係合突起を設けた
    平板状で剛性をもつ合成樹脂製の開口維持部材を、前記
    注出口部の注出孔に前記ヒンジを注出方向に平行にして
    挿着したことを特徴とする開口維持部材付パウチ。
  2. 【請求項2】使用時に先端を切断して注出孔を開口する
    注出口部をもち、表裏の合成樹脂フィルムの周縁部をシ
    ールしてなる柔軟なパウチにおいて、四角形状の固定板
    の両側又は片側に、四角形状の折り曲げ板をヒンジを介
    してそれぞれに連設し、前記ヒンジの対応する位置のそ
    れぞれに、1個又は複数の四角形状の切欠きを跨がらせ
    て設け、前記切欠きのそれぞれの前記折り曲げ板側の側
    辺周縁部に嵌合突起を設け、前記切欠きのそれぞれの前
    記固定板側の上辺と下辺のどちらかの片側の周縁部に前
    記切欠きに突き出す嵌合突起を、前記両側の折り曲げ板
    を前記ヒンジを介して内側へ直立に折り曲げたときに、
    前記側辺周縁部の嵌合突起の片側端部を下面に嵌着する
    ように設けた平板状で剛性をもつ合成樹脂製の開口維持
    部材を、前記注出口部の注出孔に前記2本のヒンジを注
    出方向に平行にして挿着したことを特徴とする開口維持
    部材付パウチ。
  3. 【請求項3】使用時に先端を切断して注出孔を開口する
    注出口部をもち、表裏の合成樹脂フィルムの周縁部をシ
    ールしてなる柔軟なパウチにおいて、四角形状の固定板
    の両側又は片側に、四角形状の折り曲げ板をヒンジを介
    してそれぞれに連設し、前記ヒンジの対応する位置のそ
    れぞれに、複数の四角形状の切欠きを跨がらせて設け、
    所定数の前記切欠きのそれぞれの固定板の端縁部に、前
    記両側の折り曲げ板を前記ヒンジを介して内側へ直立に
    折り曲げたときに、対応する折り曲げ板の切欠きの断面
    と係合する嵌合平面をもち外側に角の面取り部をもつ係
    合突起を設け、且つ、他の前記切欠きの前記折り曲げ板
    側の側辺周縁部に嵌合突起を設け、前記切欠きの前記固
    定板側の上辺と下辺のどちらかの片側の周縁部に前記切
    欠きに突き出す嵌合突起を、前記折り曲げ板を前記ヒン
    ジを介して内側へ直立に折り曲げたときに、前記側辺周
    縁部の嵌合突起の端部を下面に嵌着するように設けた平
    板状で剛性をもつ合成樹脂製の開口維持部材を、前記注
    出口部の注出孔に前記ヒンジを注出方向に平行にして挿
    着したことを特徴とする開口維持部材付パウチ。
  4. 【請求項4】前記注出口部の注出孔に挿着する開口維持
    部材の両側の折り曲げ板の外側の側辺が、注出方向へ先
    細りの傾斜をもつことを特徴とする請求項1乃至3記載
    の開口維持部材付パウチ。
  5. 【請求項5】使用時に先端を切断して注出孔を開口する
    注出口部をもち、表裏の合成樹脂フィルムの周縁部をシ
    ールしてなる柔軟なパウチにおいて、四角形状の固定板
    の片側に、四角形状の折り曲げ板をヒンジを介して連設
    し、前記ヒンジに1個又は複数の四角形状の切欠きを跨
    がらせて設け、前記切欠きのそれぞれの固定板の端縁部
    に、前記折り曲げ板を前記ヒンジを介して内側へ直立に
    折り曲げたときに、折り曲げ板の切欠きの断面と係合す
    る嵌合平面をもち外側に角の面取り部をもつ係合突起を
    設けた平板状で剛性をもつ合成樹脂製の開口維持部材
    を、前記注出口部の注出孔に前記ヒンジを注出方向に平
    行にして挿着したことを特徴とする開口維持部材付パウ
    チ。
  6. 【請求項6】使用時に先端を切断して注出孔を開口する
    注出口部をもち、表裏の合成樹脂フィルムの周縁部をシ
    ールしてなる柔軟なパウチにおいて、四角形状の固定板
    の片側に、四角形状の折り曲げ板をヒンジを介して連設
    し、前記ヒンジに1個又は複数の四角形状の切欠きを跨
    がらせて設け、前記切欠きの前記折り曲げ板側の側辺周
    縁部に嵌合突起を設け、前記切欠きの前記固定板側の上
    辺と下辺のどちらかの片側の周縁部に前記切欠きに突き
    出す嵌合突起を、前記折り曲げ板を前記ヒンジを介して
    内側へ直立に折り曲げたときに、前記側辺周縁部の嵌合
    突起の端部を下面に嵌着するように設けた平板状で剛性
    をもつ合成樹脂製の開口維持部材を、前記注出口部の注
    出孔に前記ヒンジを注出方向に平行にして挿着したこと
    を特徴とする開口維持部材付パウチ。
  7. 【請求項7】使用時に先端を切断して注出孔を開口する
    注出口部をもち、表裏の合成樹脂フィルムの周縁部をシ
    ールしてなる柔軟なパウチにおいて、四角形状の固定板
    の片側に、四角形状の折り曲げ板をヒンジを介して連設
    し、前記ヒンジに複数の四角形状の切欠きを跨がらせて
    設け、所定数の前記切欠きのそれぞれの固定板の端縁部
    に、前記折り曲げ板を前記ヒンジを介して内側へ直立に
    折り曲げたときに、折り曲げ板の切欠きの断面と係合す
    る嵌合平面をもち外側に角の面取り部をもつ係合突起を
    設け、且つ、他の前記切欠きの前記折り曲げ板側の側辺
    周縁部に嵌合突起を設け、前記切欠きの前記固定板側の
    上辺と下辺のどちらかの片側の周縁部に前記切欠きに突
    き出す嵌合突起を、前記折り曲げ板を前記ヒンジを介し
    て内側へ直立に折り曲げたときに、前記側辺周縁部の嵌
    合突起の端部を下面に嵌着するように設けた平板状で剛
    性をもつ合成樹脂製の開口維持部材を、前記注出口部の
    注出孔に前記ヒンジを注出方向に平行にして挿着したこ
    とを特徴とする開口維持部材付パウチ。
  8. 【請求項8】前記折り曲げ板の外側縁部又は全体を、固
    定板を含む平面に対して、折り曲げ方向へ所定の角度だ
    け傾斜させたことを特徴とする請求項1乃至7記載の開
    口維持部材付パウチ。
  9. 【請求項9】前記注出口部の表裏の合成樹脂フィルムの
    少なくとも片側を透明又は半透明にして、挿着した前記
    開口維持部材をパウチ外側から目視可能にしたことを特
    徴とする請求項1乃至8記載の開口維持部材付パウチ。
JP23278698A 1998-02-24 1998-08-19 開口維持部材付パウチ Expired - Fee Related JP3687355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23278698A JP3687355B2 (ja) 1998-02-24 1998-08-19 開口維持部材付パウチ

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4212398 1998-02-24
JP10-66565 1998-03-17
JP10-42123 1998-03-17
JP6656598 1998-03-17
JP23278698A JP3687355B2 (ja) 1998-02-24 1998-08-19 開口維持部材付パウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11321894A true JPH11321894A (ja) 1999-11-24
JP3687355B2 JP3687355B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=27291072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23278698A Expired - Fee Related JP3687355B2 (ja) 1998-02-24 1998-08-19 開口維持部材付パウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3687355B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017095111A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 大日本印刷株式会社 注出補助部材および注出口付き包装袋
JP2017095112A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 大日本印刷株式会社 注出補助部材および注出口付き包装袋

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018111520A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 凸版印刷株式会社 液体用パウチ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017095111A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 大日本印刷株式会社 注出補助部材および注出口付き包装袋
JP2017095112A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 大日本印刷株式会社 注出補助部材および注出口付き包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP3687355B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101415612A (zh) 袋容器
KR19990082471A (ko) 접을 수 있는 유체용기
JP2000103439A (ja) 袋状容器
JP2001088847A (ja) 再封可能な開口維持部材付パウチ
JPH09328145A (ja) 液体包装容器
JPH11321894A (ja) 開口維持部材付パウチ
JPH1159704A (ja) 補強注出口を有する液体用包装袋
JP3608357B2 (ja) 開口維持部材付パウチ
JPH11147546A (ja) 注出用治具
JP3740859B2 (ja) 注出用口部材付パウチ
JP4390978B2 (ja) バッグインカートン
JP3665933B2 (ja) 液体保存用容器および詰め替え用キャップ
JP4427855B2 (ja) 注出口付包装袋
JP3584715B2 (ja) 開口維持シート付包装袋
JP2001031119A (ja) 注出部付き密閉包装体
JP3953612B2 (ja) 包装袋及び注出具付き包装袋
JP4876358B2 (ja) 注ぎ口付包装袋
JP2001199452A (ja) ガセット袋及び注出具付きガセット袋
JP3327176B2 (ja) 注出口部付包装袋
JP2010254339A (ja) 軟包材容器
JPH10297654A (ja) 液体収納用包装袋
JP2018127262A (ja) 注出口を備えたパウチ
JP7187850B2 (ja) 複合容器および袋
JP2000177754A (ja) 注出部付パウチ
JP2017039548A (ja) 液状物充填包装体用保持容器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees