JPH11321248A - 重荷重用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH11321248A
JPH11321248A JP10135343A JP13534398A JPH11321248A JP H11321248 A JPH11321248 A JP H11321248A JP 10135343 A JP10135343 A JP 10135343A JP 13534398 A JP13534398 A JP 13534398A JP H11321248 A JPH11321248 A JP H11321248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
tire
bead core
rim
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10135343A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Takahashi
英則 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP10135343A priority Critical patent/JPH11321248A/ja
Publication of JPH11321248A publication Critical patent/JPH11321248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 走行後のリムの組替え、または更生後のリム
組み時における空気充填性を阻害するビード部変形を抑
制した重荷重用空気入りタイヤを提供する。 【解決手段】 ビード座のテーパーが15°のリムに装
着される重荷重用空気入りタイヤにおいて、ビードコア
5が、各々ゴムを被覆した1本の鋼線を複数回巻付けそ
の断面形状が略6角形の束からなり、該ビードコア5の
底辺はビードベース面と略平行である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、重荷重用空気入り
ラジアルタイヤに関し、詳しくは、走行後のリムの組替
え、または更生後のリム組時における空気充填性を阻害
するビード部変形を抑制した重荷重用空気入りタイヤに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビードベース部と接触部するビード座の
テーパが15°のリムに装着される、いわゆるチューブ
レスタイヤにおいては、走行後のビードベース部の変形
が大きく、その抑制が重要である。従来は、かかる変形
を抑制するために、ゴムチェーファーのゴム種に関して
種々開発がなされてきた。例えば、特開平9−3952
0号公報には、ビードベース部の浮き上がりによるエア
ー漏れを防止し、リムとのシール性を改善するために、
ビードコアをその断面形状におけるタイヤ内径側に面す
る基辺がビードトウ側をタイヤ外径側にして傾斜した構
成とすることが開示されている。
【0003】さらに、特開平9−202110号公報に
は、転がり抵抗を減じつつ、タイヤのビード耐久性を向
上させるために、カーカスのプロファイルを特定範囲に
規定することが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、タイヤのビード
部の変形はゴムチェーファーのクリープによるものだ
が、その原因はビードベース部とリムの接触圧にあり、
この接触圧はゴムチェーファーの物性のみならず、ビー
ド部の形状や構造に依存する。しかしながら、従来、ビ
ード部の形状や構造については耐久力の面での開発が主
であり、変形の面での開発に欠けており、ビード部の変
形問題については未だ検討の余地が残されていた。
【0005】そこで本発明の目的は、ビード部の変形問
題に検討を加え、走行後のリムの組替え、または更生後
のリム組み時における空気充填性を阻害するビード部変
形を抑制した重荷重用空気入りタイヤを提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決する手段】本発明者は、前記課題を解決す
べく、タイヤビード部の変形をビード部の形状や構造の
面から鋭意検討した結果、ビード座のテーパーが15°
のリムに装着される重荷重用空気入りタイヤのビードコ
アを、その断面形状が略6角形の鋼線の束とし、その底
辺(タイヤ半径方向内側の面)をタイヤのビードベース
面と略平行とすることにより、前記目的を達成し得るこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明の重荷重用空気入りタイヤ
は、左右一対のビード部と、並列された複数のコードが
ゴムマトリックス中に埋設された層からなるカーカスプ
ライの両端部が前記ビード部のビードコアの周りに折り
返し巻回されて円環状に形成されたカーカス部と、該カ
ーカス部のタイヤ半径方向外側に配置された複数層のベ
ルトプライからなるベルト部と、該ベルト部のタイヤ半
径方向外側に配置された環状のトレッド部と、該トレッ
ド部の左右に配置された一対のサイドウォール部とを具
備してなり、ビード座のテーパーが15°のリムに装着
される重荷重用空気入りタイヤにおいて、前記ビードコ
アが、各々ゴムを被覆した1本の鋼線を複数回巻付けそ
の断面形状が略6角形の束からなり、該ビードコアの底
辺はビードベース面と略平行であることを特徴とするも
のである。
【0008】前記ビードベース角度は、好ましくはタイ
ヤ軸に対し20°〜23°である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して具体的に説明する。図1は、本発明の重荷重
用空気入りタイヤの一例を示し、左右一対のビード部3
と、カーカス部2と、ベルト部3と、トレッド部1と、
一対のサイドウォール部4とを具備する。カーカス部2
は、並列された複数のコードがゴムマトリックス中に埋
設された層からなるカーカスプライの両端部がビード部
3のビードコア5の周りに折り返し巻回されて円環状に
形成されている。ベルト部3は、カーカス部2のタイヤ
半径方向外側に配置された複数層のベルトプライからな
る。また、トレッド部1は、ベルト部3のタイヤ半径方
向外側に環状に配置され、サイドウォール部4は、この
トレッド部1の左右に配置され左右一対のビード部3に
連なる。さらに、ビードコア5の外周側にはビードフィ
ラー6が配設されている。
【0010】本発明の重荷重用空気入りタイヤは、走行
後のビードベース部の変形が大きく、その抑制が重要課
題となっている、ビード座のテーパが15°のリム7に
装着される。
【0011】本発明においてビードコア5は、各々ゴム
を被覆した1本の鋼線を複数回巻付けその断面形状が略
6角形の束からなるものとする。1本の鋼線を複数回巻
付けた、いわゆる6角ビードは低コストで有効なビード
コアとしてそれ自体一般に使われている。かかる断面6
角形のビードコアのタイヤ軸に対する底辺角度(図1に
おける角度θ)は、リム組作業性の面からは小さい方が
良い。即ち、トウ側の剛性が高いとリムフランジ乗り越
し時の抵抗が大きくなり、リム組作業性が悪化するから
である。一方、上記底辺角度を大きくすると、ビード耐
久力が向上することは知られている。ビード座のテーパ
が15°のリムに装着される従来の重荷重用空気入りタ
イヤタイヤにおいては、上記底辺角度はタイヤ軸に対し
て15°〜30°とされてきたが、本発明において、ビ
ードベース部の変形抑制、リム組み作業の容易性、およ
びトウ部の浮き上がり防止の見地から、ビードベース角
度との関係を明らかとし、その適正値を明確にした。即
ち、ビードコアの適正配置としては、ビードコアの底辺
をタイヤのビードベース面と略平行とすべきことが分か
った。
【0012】一方、タイヤのベース角度は、空気充填に
よってプライコードに発生する張力によりビードコアが
回転し、タイヤ軸に対し角度が小さくなるため、リムの
テーパよりも大きく設定し、嵌合時のリムとビードベー
スとの接触角度を接近させる必要がある。この際、リム
とビードベースとの接触面とコア底辺とのタイヤ軸に対
する角度が異なると接触圧が不均一となり、ベース部の
変形が助長されることが分かった。また、ビードベース
角度がタイヤ軸に対して20°未満ではコアの回転によ
りトウ部の浮き上がりが生じ、一方23°を超えるとリ
ム組作業性が困難となることも分かった。その結果、ビ
ードベース角度は、タイヤ軸に対し20°〜23°であ
ることが好ましい。
【0013】尚、ビードコアの内径は配設される部材の
必要ゲージを確保できる範囲で小さくすることで更に有
効性を増すことができる。
【0014】本発明の重荷重用空気入りタイヤにおいて
は、ビード部における上記以外の構造、材料等は慣用に
従い定めることができ、特に限定されるべきものではな
い。
【0015】
【実施例】次に、本発明を実施例に基づき説明する。実
施例として、図2に示すビード部構造を有するサイズ1
1R22.5の重荷重用空気タイヤを試作した。断面6
角形のビードコアのタイヤ軸に対する底辺角度θを、2
1.5°とした。また、タイヤ軸に対するビードベース
角度αも、21.5°とした。
【0016】また、比較例1として、図3に示すビード
部構造を有する実施例と同サイズの重荷重用空気タイヤ
を試作した。断面6角形のビードコアのタイヤ軸に対す
る底辺角度θを、15°とした。また、タイヤ軸に対す
るビードベース角度αは、21.5°とした。
【0017】さらに、比較例2として、図4に示すビー
ド部構造を有する実施例と同サイズの重荷重用空気タイ
ヤを試作した。断面6角形のビードコアのタイヤ軸に対
する底辺角度θを、29°とした。また、タイヤ軸に対
するタイヤのベース角度αを、21.5°とした。
【0018】実施例、比較例1および比較例2の重荷重
用空気入りラジアルタイヤをビード座のテーパ15°、
リム幅8.25インチのリムに装着し、空気圧710k
pa、荷重3800kgの条件にてドラム走行試験を行
い、2万km走行後のビード部変形を評価した。評価
は、図2〜図4に示す3箇所のゲージ(ヒール側:a、
センター側:b、トウ側:c)をドラム走行試験の前後
で測定し、そのゲージの変化率を求めた。得られた結果
を、図5に示す。
【0019】図5に示す(コア底辺角度θ−ベース角度
α)とゲージ変化率(ヒール側:a、センター側:b、
トウ側:c)との関係から、コア底辺角度θとベース角
度αとが等しく、ビードコアの底辺とタイヤのベース面
とが略平行である場合にゲージの変化率が最も小さくな
ることが分かる。
【0020】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の、ビ
ード座のテーパーが15°のリムに装着される重荷重用
空気入りタイヤにおいては、ビードコアを、その断面形
状が略6角形の鋼線の束とし、その底辺をタイヤのビー
ドベース面と略平行としたことにより、走行後のリムの
組替え、または更生後のリム組み時における空気充填性
を阻害するビード部変形が抑制され、トウ部浮き上がり
やリム組作業性を悪化させることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例重荷重用空気入りタイヤの右半分
断面図である。
【図2】実施例の重荷重用空気入りタイヤのビード部の
断面図である。
【図3】比較例1の重荷重用空気入りタイヤのビード部
の断面図である。
【図4】比較例2の重荷重用空気入りタイヤのビード部
の断面図である。
【図5】(コア底辺角度θ−ベース角度α)とゲージ変
化率との関係を表わすグラフである。
【符号の説明】
1 トレッド部 2 カーカス部 3 ベルト部 4 サイドウォール部 5 ビードコア 6 ビードフィラー 7 リム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のビード部と、並列された複数
    のコードがゴムマトリックス中に埋設された層からなる
    カーカスプライの両端部が前記ビード部のビードコアの
    周りに折り返し巻回されて円環状に形成されたカーカス
    部と、該カーカス部のタイヤ半径方向外側に配置された
    複数層のベルトプライからなるベルト部と、該ベルト部
    のタイヤ半径方向外側に配置された環状のトレッド部
    と、該トレッド部の左右に配置された一対のサイドウォ
    ール部とを具備してなり、ビード座のテーパーが15°
    のリムに装着される重荷重用空気入りタイヤにおいて、 前記ビードコアが、各々ゴムを被覆した1本の鋼線を複
    数回巻付けその断面形状が略6角形の束からなり、該ビ
    ードコアの底辺はビードベース面と略平行であることを
    特徴とする重荷重用空気入りラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記ビードベース角度がタイヤ軸に対し
    20°〜23°である請求項1記載の重荷重用空気入り
    ラジアルタイヤ。
JP10135343A 1998-05-18 1998-05-18 重荷重用空気入りラジアルタイヤ Pending JPH11321248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10135343A JPH11321248A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10135343A JPH11321248A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11321248A true JPH11321248A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15149567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10135343A Pending JPH11321248A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11321248A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7712501B2 (en) * 2004-08-06 2010-05-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty tire
US20130139943A1 (en) * 2010-09-08 2013-06-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy-duty pneumatic tire
CN103625222A (zh) * 2012-08-27 2014-03-12 固特异轮胎和橡胶公司 用于充气轮胎的胎圈结构
CN108473004A (zh) * 2015-12-25 2018-08-31 横滨橡胶株式会社 充气轮胎

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7712501B2 (en) * 2004-08-06 2010-05-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty tire
US20130139943A1 (en) * 2010-09-08 2013-06-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy-duty pneumatic tire
US9193219B2 (en) * 2010-09-08 2015-11-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy-duty pneumatic tire
CN103625222A (zh) * 2012-08-27 2014-03-12 固特异轮胎和橡胶公司 用于充气轮胎的胎圈结构
CN108473004A (zh) * 2015-12-25 2018-08-31 横滨橡胶株式会社 充气轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8905102B2 (en) Pneumatic radial tire with round crosssection lower filler surrounding bead core
US6109320A (en) Heavy duty radial tire with specified bead core inside diameter
US4227563A (en) Bead construction for a heavy duty pneumatic tire
GB2053815A (en) Pneumatic safety tire
JP4512210B2 (ja) 空気入りタイヤ
US11312190B2 (en) Pneumatic tire
JPH0558112A (ja) 高性能空気入りラジアルタイヤ
US11554615B2 (en) Pneumatic tire
RU2595095C2 (ru) Шина для сельскохозяйственных и лесозаготовительных машин (варианты)
JP3005190B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001191754A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4257713B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4816014B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05155208A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2010006322A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11321248A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4215567B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2002240516A (ja) 空気入りタイヤ
JPS592908A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1134617A (ja) 建設車両用空気入りタイヤ
JP4142389B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP3124937B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001001716A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP5303118B2 (ja) 空気入りタイヤ
GB2276357A (en) Pneumatic tyre