JPH11321029A - 画像プリンタ装置 - Google Patents

画像プリンタ装置

Info

Publication number
JPH11321029A
JPH11321029A JP10127722A JP12772298A JPH11321029A JP H11321029 A JPH11321029 A JP H11321029A JP 10127722 A JP10127722 A JP 10127722A JP 12772298 A JP12772298 A JP 12772298A JP H11321029 A JPH11321029 A JP H11321029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
image data
data
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10127722A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Tanaka
千春 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10127722A priority Critical patent/JPH11321029A/ja
Publication of JPH11321029A publication Critical patent/JPH11321029A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタルカメラ等で画像データを記録した記
録媒体を装着することにより画像印刷することができる
画像プリンタ装置を提供する。 【解決手段】 画像プリンタ装置に着脱可能な記録媒体
としてのスマートメディアカードが未装着な状態から装
着されると、その装着動作を検出し、記録媒体のロケー
ション領域をチェックしてファイル名の拡張子から印刷
可能なファイルの有無を判断する印刷可能ファイルチェ
ック処理を行い、印刷可能ファイルと判断したファイル
に対しては読み出して印刷用に画像伸張処理を行い、印
刷画像を作成して印刷処理を行うことにより、手軽に画
像印刷を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像データをプリン
トする画像プリンタ装置に関し、さらに詳しくは、画像
データを記憶した着脱可能な記憶媒体が利用可能な画像
プリンタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、光学式のカメラにおけるフィルム
面に撮像素子を配置し、この撮像素子で撮像した画像を
メモリ素子等の記録媒体に記録するデジタルカメラ等の
電子的撮像装置が普及する状況にある。
【0003】このようなデジタルカメラで撮像された画
像のハードコピーを得るためには、一旦デジタルカメラ
の画像をパーソナルコンピュータに取り込んだ後、パー
ソナルコンピュータに接続された画像プリンタ装置によ
りプリント方法がある。この場合には、パーソナルコン
ピュータが必要になる。このため、パーソナルコンピュ
ータを必要としないで、デジタルカメラと画像プリンタ
装置とを接続してプリントできるようにしたものもあ
る。
【0004】この場合には、パーソナルコンピュータを
必要としないが、デジタルカメラと接続することが必要
になる。
【0005】このため、デジタルカメラを必要としない
で、記録媒体を画像プリンタ装置に装着することによ
り、記録媒体の画像データをプリントできる画像プリン
タ装置が望まれる。図7は本出願人により提案されてい
る従来の画像プリンタシステム81を示す。
【0006】図7に示す画像プリンタシステム81は、
画像プリンタ装置82と、この画像プリンタ装置82に
着脱自在で装着される小型の記録媒体としての例えばス
マートメディアカード83と、この画像プリンタ装置8
2に着脱自在で接続されるモニタ装置84とから構成さ
れる。
【0007】この従来例では、画像プリンタ装置82に
スマートメディアカード83を装着し、さらにモニタ装
置84を接続すると、モニタ装置84の画面には、スマ
ートメディアカード83に記憶された画像データのイン
デックス画像がモニタ画面に表示され、画像プリンタ装
置82の操作部86の選択ボタン等を操作して、インデ
ックス画像の印刷を望む画像を指定する操作を行い、さ
らに印刷実行のボタン等を操作することにより、印刷す
ることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように従来例で
は、モニタ装置84を接続して、インデックス画像を表
示させた後、モニタ画面上でのインデックス画像を参照
して印刷を望む画像を選択したり、印刷を実行させる等
の操作が必要であった。
【0009】このため、モニタ装置84を接続すること
なく、手軽にプリントすることができる画像プリンタ装
置が望まれる状況にある。
【0010】(発明の目的)本発明は、上述した点に鑑
みてなされたもので、デジタルカメラ等で画像データを
記録した記録媒体を装着することにより画像を印刷する
ことができる画像プリンタ装置を提供することを目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】画像データならびに当該
画像データに付随する属性情報を記憶した着脱可能な記
録媒体を装着する装着手段と、少なくとも上記画像デー
タを読み出して、プリント出力可能なデータ形式である
かを判定する判定手段と、上記判定手段の出力に応答し
てプリント動作を行わせるプリント動作制御手段と、を
具備することにより、プリント出力可能なデータ形式で
画像データを記録した記録媒体を装着することで、手軽
に画像を印刷することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。 (1実施の形態)図1ないし図6は本発明の1実施の形
態に係り、図1は1実施の形態の画像プリンタ装置の外
観を示し、図2は画像プリンタ装置の内部構成を示し、
図3は記録媒体のロケーション例等を示し、図4はJP
EGで圧縮されたファイルの構造例を示し、図5は画像
プリンタ装置に記録媒体を装着した場合の動作説明のフ
ローチャートを示し、図6は図5における印刷可能ファ
イルチェック処理の詳しい内容を示すフローチャートで
ある。
【0013】図1に示すように本発明の1実施の形態の
画像プリンタ装置1は記録媒体としての小型の記録媒体
としての例えばスマートメディアカード2が着脱自在で
ある。このスマートメディアカード2は、電気的に書換
え可能なメモリ部により画像データ等を記憶(記録)で
きるようにしている。
【0014】このスマートメディアカード2は図示しな
いデジタルカメラに着脱自在で装着され、デジタルカメ
ラでレリーズ操作を行うことにより、このスマートメデ
ィアカード2のメモリ部に被写体像の画像データが記録
される。
【0015】そして、本実施の形態の画像プリンタ装置
1はこのスマートメディアカード2が装着されることに
より、スマートメディアカード2に記録された画像デー
タを読み取り、プリントすることができる。
【0016】この画像プリンタ装置1の正面には記録媒
体装着口としてのスマートメディアカード装着口(以
下、カード装着口と略記)3と、このカード装着口3に
隣接して給紙カセット装着口4が設けられ、この給紙カ
セット装着口4には給紙カセット5が着脱自在で装着さ
れる。
【0017】また、この画像プリンタ装置1の上面には
操作部6が設けられ、この操作部6には印刷モードを選
択する印刷モード選択ボタン6aと、印刷を実行する印
刷実行ボタン(印刷スタートボタン)6b等が設けてあ
る。
【0018】また、画像プリンタ装置1の側面には、イ
ンクリボンカセットを装着するインクリボン装着口7が
設けてある。なお、この画像プリンタ装置1は昇華型プ
リンタ装置であり、インクリボンカセットには例えばイ
エロ、マゼンタ、シアンのカラーリボンが設けてある。
また、画像プリンタ装置1の裏面にはモニタ装置に接続
するコネクタが設けてある。
【0019】図2はこの画像プリンタ装置1の電気系の
概略の内部構成を示す。カード装着口3から装着された
スマートメディアカード2はこれに整合させてその画像
データ等を読み取るインタフェースとしてのスマートメ
ディアIF部11を介して画像データ記憶部12と接続
され、中央演算処理装置(以下、CPUと略記)13に
よりスマートメディアカード2の画像データが読み出さ
れて画像データ記憶部12に記憶される。
【0020】また、スマートメディアIF部11はその
コネクタ接点がカード装着口3から挿入されたスマート
メディアカード2の接点ピンと接続された装着状態にな
ると、特定の接点ピンの電圧レベルの変化等により、ス
マートメディアカード2の装着を検出した信号をCPU
13に出力する。
【0021】そして、CPU13はスマートメディアカ
ード2に記憶(記録)された画像データ等をスマートメ
ディアIF部11を介して画像データ記憶部12に転送
する。
【0022】この場合、CPU13はスマートメディア
カード2に記録されているファイル情報(具体的には画
像データ)に対し、それに付随している属性情報を読み
出して、CPU13内のデータ形式を判定する判定部1
3aでプリント出力可能な画像データであるか否かの判
定を行う。そして、プリント出力可能な画像データのフ
ァイルのみを画像データ記憶部12に転送する。
【0023】この画像データ記憶部12に転送された画
像データはCPU13の制御の下でビデオ用画像展開部
14と印刷用データ展開部15とに送られ、それぞれ展
開されてビデオ用画像と印刷用データとが生成される。
【0024】ビデオ用画像展開部14で展開されたビデ
オ用画像はビデオ信号処理部16に送られ、カラーのビ
デオ信号に変換されてビデオ信号出力端17から出力さ
れる。従ってこのビデオ信号出力端17にモニタ装置が
接続された場合には、モニタ画面にはカラーの画像が表
示される。
【0025】一方、印刷用データ展開部15では例えば
インクリボンカセットのカラーリボンの色に合わせてイ
エロ、マゼンタ、シアンの色成分画像(ビットマップデ
ータ)に展開する。この展開された印刷用データにおけ
る各ラインデータがデータバッファ部18に順次送ら
れ、データバッファ部18のラインデータはプリンタ・
エンジン部19で順次印刷される。
【0026】このプリンタ・エンジン部19は1ライン
分のヘッドを有し、各ヘッドはラインデータの各ドット
データでプリントする。このプリンタ・エンジン部19
はCPU13により制御されるメカニズム駆動部20に
より駆動される。
【0027】メカニズム駆動部20はインクリボンカセ
ットのイエロのカラーリボンを繰り出すと共に、給紙カ
セット5のプリンタ用紙給紙を行い、かつ初期位置に設
定する動作等を行い、イエロのインクリボンとプリンタ
用紙を同期させながらイエロの印刷を行う。そして、イ
エロでの色成分画像の印刷を終了すると、同じプリンタ
用紙を最初の位置に戻してマゼンタのカラーリボンで同
様にマゼンタでの色成分画像の印刷を行い、その終了後
にその同じプリンタ用紙に対してシアンのカラーリボン
を用いて同様にシアンの色成分画像の印刷を行うことに
より、カラー画像の印刷を行う。
【0028】また、本実施の形態では、パーソナルコン
ピュータ(以下、パソコンと略記)と接続するパソコン
IF部21を有する。そして、このパソコンIF部21
からパソコン側の画像データを印刷する場合には、パソ
コン側からCPU13に画像データを送り、印刷用デー
タ展開部15で展開し、順次1ライン分の画像データを
データバッファ部18に送り印刷できるようにしてい
る。
【0029】この場合、CPU13はパソコンからの画
像データを受け取った受領信号等をパソコン側に戻した
りするため、パソコンIF部21を介して双方向の通信
を行うことができるようにしている。
【0030】また、本実施の形態では操作部6の印刷モ
ード選択ボタン6aによる選択により、印刷する画像を
選択できるようにしている。具体的には、全画像印刷モ
ードの位置に設定した場合には、記録媒体に記録された
全ての画像を印刷する。
【0031】また、予約画像印刷モードの位置に設定し
た場合には、撮影時に予約をした画像のみを印刷する。
また、選択画像印刷モードの位置に設定した場合には、
選択された画像のみを印刷する。この場合には印刷実行
ボタン6bで選択された画像に対する印刷を実行する。
【0032】これに対し、全画像印刷モードの場合と予
約画像印刷モードの場合には、例えば最初に印刷実行ボ
タン6bを押して自動的に全画像印或いは予約画像を印
刷することができる。
【0033】図3(A)は記録媒体としてのスマートメ
ディアカード2に記憶(記録)された画像データのロケ
ーション例を示す。図3(A)に示すように、記録媒体
の先頭領域には記録媒体ロケーション情報領域が設けら
れ、この情報領域にはこの記録媒体に記憶された全ての
ファイル情報が格納されている。
【0034】具体例では、ファイル1情報からファイル
5情報まで格納されている。また、各ファイル情報とし
ては、そのファイルが格納されている先頭アドレス、フ
ァイル長、ファイル名、階層構造の情報としてのディレ
クトリ情報、記録日時情報等であり、これらの情報が各
ファイル情報として格納されている。そして、上記情報
領域の各ファイル情報に格納された先頭アドレスの記録
位置に対応して各ファイルが格納されている。
【0035】CPU13(の判定部13a)は上記情報
領域の各ファイル情報におけるファイル名の拡張子によ
る属性情報を利用してそのファイルが印刷可能な画像デ
ータであるか否かを判断する。
【0036】図3(B)に示すファイル名の具体例のよ
うにそのファイルが画像データであることを示す拡張子
を持つ××××.IMGである場合とか、JPEGの圧
縮方法で圧縮された画像データであることを示す×××
×.JPGとであると、印刷可能なデータ形式の画像デ
ータであると判断する。一方、テキストファイルである
ことを示す××××.TXTであると、印刷不可能なデ
ータ形式の画像データである(つまり、画像データでな
いデータ)と判断する。
【0037】図4は静止画の圧縮方法として広く採用さ
れているJPEGの画像データであることを示す拡張子
を持つ××××.JPGのファイルの構造例を示す。先
頭のSOF(スタートオブファイル)に続いて(ヘッダ
データ或いは)画像情報1、SOI(スタートオブイメ
ージ)、画像情報2、量子化テーブル、ハフマンテーブ
ル、フレームヘッダ、スキャンヘッダ、画像圧縮デー
タ、EOI(エンドオブイメージ)、EOF(エンドオ
ブファイル)が配置されている。
【0038】画像情報1としては、ファイルサイズ、メ
ーカコード、機種コード、ファイル作成日付・時間コー
ド、画像の圧縮方法、(予約画像としての例えば)消去
禁止コード、その他(例えば撮影者)からなり、これら
の情報も属性情報として画像情報1に記録されている。
また、画像情報2としては、縦方向画素数、横方向画素
数、サムネール画像データ、その他からなり、これらが
画像情報2に記録されている。
【0039】次に本実施の形態による代表的な印刷動作
を図5のフローチャートを参照して具体的に説明する。
図5に示すように画像プリンタ装置1の電源がONされ
ると、図示しない初期動作が開始し、CPU13はステ
ップS1のカード無し→INの判断を行う。つまり、ス
マートメディアカード2が装着されていない状態から装
着された状態の検出の動作を行う。
【0040】この装着動作(未装着から装着)の検出を
スマートメディアカード2が装着されるまで繰り返し行
う。そして、スマートメディアカード2の装着動作を検
出した場合には、ステップS2の印刷可能ファイルチェ
ック処理を行う。
【0041】この印刷可能ファイルチェック処理では図
6で後述するように記録された全てのファイルに対し
て、そのファイル名から印刷可能ファイルで有るか否か
をチェックする。
【0042】そして、次のステップS3の印刷可能ファ
イル有無の判断処理を行う。この印刷可能ファイル有無
の判断処理で、印刷可能ファイルが無い場合にはステッ
プS4のエラー処理を行って、ステップS1に戻る。
【0043】一方、印刷可能ファイルが有る場合にはス
テップS5の印刷画像選択の処理を行う。この場合には
最初の印刷画像(印刷可能ファイルの画像)を選択し、
次のステップS6の印刷画像ファイル全ての印刷を行っ
たことをチェックする印刷画像ENDの判断を行う。こ
の場合には、印刷画像ENDでないので、次のステップ
S7の画像伸張処理を行う。この画像伸張処理は図4の
JPEG画像データのように圧縮された画像データに対
して行われる。
【0044】そして、ステップS8の印刷画像作成処理
が行われる。この印刷画像作成処理は印刷用データ展開
部15で行われる。そして、ステップS9の印刷処理を
行う。
【0045】印刷処理では、印刷用データ展開部15で
展開した画像データをデータバッファ部18に1ライン
分づつ送り、印刷を行う。この印刷処理を終了すると、
ステップS5に戻り、次の印刷画像の選択を行い、次の
ステップS6の印刷画像ENDの判断で、印刷可能ファ
イルの印刷画像を全て印刷するまでステップS5からス
テップS9の処理を繰り返す。そして、印刷画像を全て
印刷した場合にはステップS1に戻る。
【0046】次にステップS2の印刷可能ファイルチェ
ック処理の詳細を図6に示す。この処理が開始すると、
最初にステップS11の記録媒体ロケーション領域チェ
ックを行い、次のステップS12のファイル有無の判断
処理を行う。
【0047】そして、ファイル無しの場合にはステップ
S13の印刷可能ファイル無しの処理を行ってこの印刷
可能ファイルチェック処理のサブルーチンを終了して図
5のステップS3に移る。
【0048】一方、ファイル有りの場合には、CPU1
3はステップS14のファイル変数nを1にセットした
後、ステップS15のファイルnのチェックを行う。具
体的には上述したようにファイル名の拡張子を読み取
る。そして次のステップS16の印刷対応を判断する。
【0049】そして、印刷対応ができない拡張子のもの
と判断した場合には、ステップS21に移り、印刷対応
が可能なファイルと判断した場合には、次のステップS
17のファイルn内ヘッダデータのチェックを行う。
【0050】そして操作部6の印刷モード選択部6aで
予約画像を選択した場合にはその予約画像に対応するフ
ァイルn内ヘッダデータのチェックにより(撮影したデ
ジタルスチルカメラの)メーカコード或いは(カメラ)
機種コード、撮影者等の印刷対応を判断する。
【0051】この処理により、記録媒体から撮影したデ
ジタルスチルカメラのメーカコードとかカメラ機種等の
コードを読み取ってその情報により印刷するか否かを判
断することにより、特定のメーカや特定のカメラ機種の
み或いは特定の撮影者で撮影したものを選択的に印刷す
ることもできる。
【0052】印刷対応ができない拡張子のものと判断し
た場合には、ステップS21に移り、印刷対応が可能な
ファイルと判断した場合には、次のステップS19のフ
ァイルnを印刷可能ファイルとして記憶する。続いて、
次のステップS20の印刷可能なファイル有りフラグセ
ットを行い、次のステップS21でnをn+1にする処
理を行った後、次のステップS22のファイル情報EN
Dか否かの判断を行う。
【0053】そして、ファイル情報ENDで無い場合に
はステップS15に戻り、次のファイルnのチェックを
行う等ステップS22までの処理を繰り返してファイル
情報がENDするまで繰り返す。
【0054】ファイル情報ENDの場合には、ステップ
S23の印刷可能フラグセットの有無を判断し、このフ
ラグセットが無い場合にはステップS13に移り、この
フラグセットが有る場合には印刷可能ファイル有りの処
理を行い、この印刷可能ファイルチェック処理のサブル
ーチンを終了して図5のステップS3に移る。
【0055】本実施の形態によれば、画像プリンタ装置
1内部に記録媒体のインターフェースと、プリント出力
シーケンスの制御手段とを備えていることから、パソコ
ン等のホストコンピュータを接続しなくても画像データ
を記憶した着脱可能な記憶媒体から画像データを読取っ
て、印刷可能な形式のものか否かを判断し、印刷可能な
画像データに対してはプリント出力することができる。
【0056】また、印刷モード選択部6aにより、予約
画像を選択することにより、例えば撮影者、カメラ機
種、カメラメーカのコードを利用して、その対応する画
像のみを印刷することができる。
【0057】勿論、特定の属性情報の画像を予約しない
で、全画像の印刷を選択した場合には、印刷可能な画像
を全て印刷することもできる。また、画像を撮影した日
付、並びに順序を予約(指定)した場合には、その日付
順に印刷することもできる。例えば図5のステップS5
で印刷画像選択の処理で、画像を撮影した日付順に並び
換えして、最も古い日付のものから順次印刷画像として
選択するようにすれば日付順に印刷することもでき、時
系列的な画像を得ることができる。
【0058】また、印刷する順序を予約した場合にはそ
の予約情報を読み出してその予約順に印刷することもで
きる。
【0059】また、撮影した日付又は時刻データも印刷
する画像にスーパインポーズして印刷するようにしても
良い。このようにすると、撮影した日付、時刻を印刷画
像にスーパインポーズして印刷でき、日付等を参照する
ことにより、撮影順を識別したり、印刷画像をファイル
等をする場合に便利である。
【0060】また、同一の日付が複数枚ある場合、時系
列順に番号付けした表示を印刷画像にスーパインポーズ
して印刷するようにしても良い。このようにすると、日
付のみをスーパインポーズして印刷した場合、その日の
どの順番で撮影したかの識別ができる。
【0061】また、上述の説明では印刷可能な画像デー
タを手軽に印刷できることを説明したが、例えば予約印
刷モードとか全画像印刷モードにおいても、モニタ装置
で印刷される画像を確認して印刷できるようにしても良
い。
【0062】つまり、上述した説明では予約印刷モード
とか全画像印刷モードでは自動的に予約画像或いは全画
像を印刷することを説明したが、モニタ装置に印刷され
る画像を表示して、印刷を確認してから印刷を実行させ
るようにしても良い。具体的には、例えば印刷する前に
印刷実行OKか否かを印刷実行ボタン6bの操作で実行
させ、図示しないキャンセルボタンで印刷を中止できる
ようにしても良い。このようにすると、印刷される画像
を確認でき、不要と思う画像の印刷を取り消すことがで
きる。
【0063】また、上述した説明では、複数の画像を記
録媒体に記録した場合でも、1枚毎に印刷するように説
明したが、記録媒体に記録された複数の画像データに関
連付けられた印刷設定データを読み出してその印刷設定
データに基づいて印刷可能な画像データに変換して印刷
するようにしても良い。
【0064】このようにすると、複数の画像に付き印刷
設定を一括して設定するので、インデックス印刷等の複
数の画像を組み合わせた印刷が容易に行うことができ
る。
【0065】また、このような場合には、モニタ装置を
接続して、印刷設定による印刷モード或いは印刷される
画像データを識別するコード等をモニタ装置に表示する
ようにして、印刷内容をユーザが確認できるようにして
も良い。
【0066】この場合、外部のモニタ装置を接続する代
わりに画像プリンタ装置に液晶表示素子(LCDと略
記)を設けて、このLCDに表示できるようにしても良
い。
【0067】なお、上述したものを部分的に組み合わせ
たものも本発明に属する。
【0068】[付記] 1.画像データを予め記録した着脱自在な記録媒体から
画像データを読み出す読み出し手段と、前記記録媒体が
装着されたことを検出する媒体装着検出手段と、前記読
み出した画像データを印刷可能なデータに変換する画像
データ変換手段と、前記変換された印刷用データを基に
印刷動作する印刷手段とを有し、前記媒体装着検出手段
により媒体が装着されたことが検出されると、前記記録
媒体の画像データを読み取り可能か否かを判断し、読み
取り可能である場合は任意順に自動的に前記読み出し手
段により読み出して印刷動作を行うことを特徴とした画
像プリンタ装置。 (効果)デジタルスチルカメラ等で撮影された画像デー
タを、画像プリンタ装置に装着するだけで一通り画像印
刷を行えるので、モニタ装置や、印刷の為の煩雑なボタ
ン操作が不要となる。
【0069】2.画像データを予め記録した着脱自在な
記録媒体から画像データを読み出す読み出し手段と、前
記読み出した画像データを印刷可能なデータに変換する
画像データ変換手段と、前記変換された印刷用データを
基に印刷動作する印刷手段と、上記一連の印刷動作を実
行開始の指示または中止の指示を行う操作部材とを有
し、前記操作部材が操作されたことに応答して、前記記
録媒体の画像データを読み取り可能か否かを判断し、読
み取り可能である場合は、任意の順序で印刷動作を行う
ことを特徴とした画像プリンタ装置。 (効果)印刷開始あるいは中止を行う指示をユーザに行
わせ、不要な印刷をなくすことができる。
【0070】3.上記読み取り順は、所定の情報に基づ
き、記録された順に行うことを特徴とする付記1、、ま
たは2に記載の画像プリンタ装置。 (効果)デジタルスチルカメラ等で撮影された画像を印
刷する場合、撮影順に印刷されることで、時系列的な画
像が得られる。
【0071】4.上記読み出し可能か否かの判断は、特
定の周辺装置を指定するコードを読み取って判別するこ
とを特徴とする付記1、または2に記載の画像プリンタ
装置。 (効果)デジタルスチルカメラ等で撮影した画像を印刷
する場合、特定のメーカや特定のカメラ機種のみ印刷で
きるから、他の画像を記録媒体に記憶させた場合でも、
特定のカメラ画像のみを印刷できる。
【0072】5.画像データを予め記録した着脱自在な
記録媒体から画像データを読み出す画像読み出し手段
と、前記画像データに対応した日付または時刻データを
読み出すデータ読み出し手段と、前記読み出した画像デ
ータを印刷可能なデータに変換する画像データ変換手段
と、前記読み出した日付あるいは時刻データを印刷デー
タにインポーズする手段と、前記変換された印刷用デー
タを基に印刷動作する印刷手段とを有し、前記記録媒体
の画像データを読み取り可能か否かを判断し、読み取り
可能である場合は任意順に自動的に前記画像読み出し手
段により読み出し、かつ日付あるいは時刻をインポーズ
して印刷動作を行うことを特徴とする画像プリンタ装
置。 (効果)撮影した日付・時刻を印刷画像にインポーズで
きる。
【0073】6.同一の日付が複数枚ある場合、時系列
順に付番した表示をインポーズして印刷することを特徴
とする付記5に記載の画像プリンタ装置。 (効果)日付のみを重ねて印刷した場合、その日にどの
順番に撮ったか後で識別できる。
【0074】7.複数の画像データと複数の画像データ
に関連付けられた印刷設定データを予め記録した着脱自
在な記録媒体から画像データと印刷設定データを読み出
す読み出し手段と、前記読み出した画像データを印刷可
能なデータに変換する画像データ変換手段と、前記変換
された印刷用データを基に印刷動作する印刷手段とを有
し、前記画像データを前記複数の画像データに関連づけ
られた印刷設定データに基づいた印刷可能なデータに変
換を行ったのち、印刷動作を開始することを特徴とする
画像プリンタ装置。 (効果)複数の画像につき印刷設定を一括設定するの
で、インデックス印刷などの複数の画像を組み合わせた
印刷が容易に行うことが出来る。
【0075】8.上記印刷設定による印刷モード、ある
いは印刷される画像データを識別するコードのうち少な
くとも一方を表示装置に表示するようにしたことを特徴
とする付記7に記載の画像プリンタ装置。 (効果)次の印刷内容を表示させることにより、印刷動
作の進行状況が確認でき、不要の場合、事前に印刷中止
できる。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像データならびに当該画像データに付随する属性情報を
記憶した着脱可能な記録媒体を装着する装着手段と、少
なくとも上記画像データを読み出して、プリント出力可
能なデータ形式であるかを判定する判定手段と、上記判
定手段の出力に応答してプリント動作を行わせるプリン
ト動作制御手段と、を具備しているので、プリント出力
可能なデータ形式で画像データを記録した記録媒体を装
着することで、ホストコンピュータとかモニタ装置を接
続しなくても手軽に画像を印刷することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施の形態の画像プリンタ装置の外
観を示す斜視図。
【図2】画像プリンタ装置の内部構成を示すブロック
図。
【図3】記録媒体のロケーション例等を示す説明図。
【図4】JPEGで圧縮されたファイルの構造例を示す
説明図。
【図5】画像プリンタ装置に記録媒体を装着した場合の
動作説明のフローチャート図。
【図6】図5における印刷可能ファイルチェック処理の
詳しい内容を示すフローチャート図。
【図7】従来例の画像プリンタシステムを示す斜視図。
【符号の説明】
1…画像プリンタ装置 2…スマートメディアカード 3…カード装着口 4…給紙カセット装着口 5…給紙カセット 6…操作部 7…インクリボンカセット装着口 6a…印刷モード選択ボタン 6b…印刷実行ボタン 11…スマートメディアIF部 12…画像データ記憶部 13…CPU 13a…判定部 14…ビデオ用画像展開部 15…印刷用データ展開部 16…ビデオ信号処理部 18…データバッファ部 19…プリンタ・エンジン部 20…メカニズム駆動部 21…パソコンIF部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データならびに当該画像データに付
    随する属性情報を記憶した着脱可能な記録媒体を装着す
    る装着手段と、 少なくとも上記画像データを読み出して、プリント出力
    可能なデータ形式であるかを判定する判定手段と、 上記判定手段の出力に応答してプリント動作を行わせる
    プリント動作制御手段と、を具備したことを特徴とする
    画像プリンタ装置。
  2. 【請求項2】 上記プリント動作制御手段は、上記装着
    手段が上記記録媒体の装着を検出したことに応答して、
    上記判定手段を作動させ、プリント出力可能と判断した
    画像データのみをプリント出力するようにしたことを特
    徴とする請求項1記載の画像プリンタ装置。
  3. 【請求項3】 上記プリント動作制御手段は、上記装着
    手段が上記記録媒体の装着を検出したことに応答して、
    上記判定手段に上記画像データと上記属性情報とを読取
    らせ、プリント出力可能と判断した画像データのうち、
    上記属性情報に基づいて画像データのプリント動作を制
    御することを特徴とする請求項1記載の画像プリンタ装
    置。
  4. 【請求項4】 上記属性情報は、画像を撮影した日付な
    らびに順序、撮影した人物、撮影に用いたカメラ機種、
    および撮影に用いたカメラの製造業者情報のうち少なく
    とも1つを含むことを特徴とする請求項3記載の画像プ
    リンタ装置。
JP10127722A 1998-05-11 1998-05-11 画像プリンタ装置 Withdrawn JPH11321029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10127722A JPH11321029A (ja) 1998-05-11 1998-05-11 画像プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10127722A JPH11321029A (ja) 1998-05-11 1998-05-11 画像プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11321029A true JPH11321029A (ja) 1999-11-24

Family

ID=14967098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10127722A Withdrawn JPH11321029A (ja) 1998-05-11 1998-05-11 画像プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11321029A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005047252A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Seiko Epson Corp 出力装置、無線通信器及び出力処理ユニット
JP2005343086A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法
US7084954B2 (en) 2003-03-25 2006-08-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Printer, print-order receiving apparatus, and displaying method for a frame-index picture
JP2007090822A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Oki Data Corp 画像記録装置および画像記録システム
JP2008114608A (ja) * 2008-01-30 2008-05-22 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2008168639A (ja) * 2008-01-30 2008-07-24 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2008168638A (ja) * 2008-01-30 2008-07-24 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2008173804A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Brother Ind Ltd 印刷装置、通信システム及び印刷方法
US7869064B2 (en) 2006-02-07 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Printing device
US8102551B2 (en) 2006-09-25 2012-01-24 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, method of displaying raw file information, and computer program product
US8134754B2 (en) 2005-09-20 2012-03-13 Oki Data Corporation Image forming apparatus, image forming system, and image processing apparatus
US8184343B2 (en) 2004-01-14 2012-05-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus, apparatus for creating electronic album, image forming method, method for creating electronic album, program and index sheet
JP2012111107A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Ricoh Co Ltd 画像処理装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084954B2 (en) 2003-03-25 2006-08-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Printer, print-order receiving apparatus, and displaying method for a frame-index picture
JP2005047252A (ja) * 2003-07-17 2005-02-24 Seiko Epson Corp 出力装置、無線通信器及び出力処理ユニット
US8184343B2 (en) 2004-01-14 2012-05-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus, apparatus for creating electronic album, image forming method, method for creating electronic album, program and index sheet
JP2005343086A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法
US8134754B2 (en) 2005-09-20 2012-03-13 Oki Data Corporation Image forming apparatus, image forming system, and image processing apparatus
JP2007090822A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Oki Data Corp 画像記録装置および画像記録システム
US7869064B2 (en) 2006-02-07 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Printing device
US8102551B2 (en) 2006-09-25 2012-01-24 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, method of displaying raw file information, and computer program product
US8134721B2 (en) 2007-01-17 2012-03-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Direct-printing systems and methods
JP2008173804A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Brother Ind Ltd 印刷装置、通信システム及び印刷方法
JP2008168638A (ja) * 2008-01-30 2008-07-24 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP4678607B2 (ja) * 2008-01-30 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2008168639A (ja) * 2008-01-30 2008-07-24 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2008114608A (ja) * 2008-01-30 2008-05-22 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2012111107A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Ricoh Co Ltd 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002016859A (ja) デジタル写真システム、該システムに使用されるプリンタ、及び、プリント方法
US7773268B2 (en) Print designating method and apparatus, and printing method and apparatus
US8982390B2 (en) Image forming apparatus, image printing system, image combining and outputting method, and computer product
JP5020517B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、撮像装置、及び制御方法
JPH11321029A (ja) 画像プリンタ装置
JP2003143539A (ja) 撮像装置、撮像装置と記録装置とを有するシステム及びその制御方法
US20040169727A1 (en) System and method for viewing and selecting images for printing
KR19990023440A (ko) 이미지 픽업 장치, 이미지 데이터를 프린트하는 사진 프린트 장치 및 그 시스템
JP4290824B2 (ja) 画像印刷装置
JP2000177210A (ja) ストレージ内蔵プリンタ
JP2005150892A (ja) ディジタル・スチル・カメラおよび画像データ記憶装置ならびにそれらの制御方法
JPH11232006A (ja) 出力装置、出力方法、及び、記憶媒体
JP4971484B2 (ja) 画像形成装置、画像印刷システム、画像供給装置および画像合成出力方法
JP5173219B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP4229578B2 (ja) 画像形成装置
JP4358057B2 (ja) コンピュータ装置及び画像処理プログラム
JP4438888B2 (ja) 画像形成装置
JP3635981B2 (ja) 画像データ印刷装置
JPH10250047A (ja) 画像形成システム
JPH10200839A (ja) 画像選択方式およびダイレクトプリントアダプタ
JP2005109584A (ja) 印刷済データ書込装置
JP3905655B2 (ja) カメラ、プリンタ及び画像圧縮システム
US20060187494A1 (en) Image processing method, image processing apparatus, and control program for image processing apparatus
JP4409614B2 (ja) 画像形成装置
JP2001333367A (ja) 電子カメラ及び画像番号一致化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802