JPH11320850A - 画像プリンタ装置 - Google Patents
画像プリンタ装置Info
- Publication number
- JPH11320850A JPH11320850A JP10127721A JP12772198A JPH11320850A JP H11320850 A JPH11320850 A JP H11320850A JP 10127721 A JP10127721 A JP 10127721A JP 12772198 A JP12772198 A JP 12772198A JP H11320850 A JPH11320850 A JP H11320850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- printing
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 画像データを記憶した着脱可能な記録媒体か
ら所望の画像データを選択することができ、しかも、1
つの操作部材で画面分割モードの選択、ならびにプリン
ト開始指示等が可能な操作性の良い画像プリンタ装置を
提供する。 【解決手段】 画像プリンタ装置2の正面には記録媒体
としてのスマートメディアカード3が装着されるカード
装着口5が設けられ、上面の操作部8には印刷モードを
選択する印刷モード選択スイッチ9と、画面分割を選択
すると共に、印刷実行を行う機能を兼用した分割・印刷
ボタン10と、コマ選択を行うコマ選択スイッチ11等
が設けられ、単一の操作部材としての分割・印刷ボタン
10を回転操作することにより、分割画像を選択でき、
分割・印刷ボタン10を押すことにより、印刷実行を行
わせることができるようにして操作性を向上した。
ら所望の画像データを選択することができ、しかも、1
つの操作部材で画面分割モードの選択、ならびにプリン
ト開始指示等が可能な操作性の良い画像プリンタ装置を
提供する。 【解決手段】 画像プリンタ装置2の正面には記録媒体
としてのスマートメディアカード3が装着されるカード
装着口5が設けられ、上面の操作部8には印刷モードを
選択する印刷モード選択スイッチ9と、画面分割を選択
すると共に、印刷実行を行う機能を兼用した分割・印刷
ボタン10と、コマ選択を行うコマ選択スイッチ11等
が設けられ、単一の操作部材としての分割・印刷ボタン
10を回転操作することにより、分割画像を選択でき、
分割・印刷ボタン10を押すことにより、印刷実行を行
わせることができるようにして操作性を向上した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像データをプリン
トする画像プリンタ装置に関し、さらに詳しくは、複数
の画像データを1枚のプリントとして出力可能な画像プ
リンタ装置に関する。
トする画像プリンタ装置に関し、さらに詳しくは、複数
の画像データを1枚のプリントとして出力可能な画像プ
リンタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、光学式のカメラにおけるフィルム
面に撮像素子を配置し、この撮像素子で撮像した画像を
メモリ素子等の記録媒体に記録するデジタルカメラ等の
電子的撮像装置が普及する状況にある。
面に撮像素子を配置し、この撮像素子で撮像した画像を
メモリ素子等の記録媒体に記録するデジタルカメラ等の
電子的撮像装置が普及する状況にある。
【0003】このようなデジタルカメラで撮像された画
像のハードコピーを得るためには、デジタルカメラで撮
像された画像を一旦パーソナルコンピュータに取り込ん
だ後、パーソナルコンピュータに接続された画像プリン
タ装置によりプリントする方法がある。
像のハードコピーを得るためには、デジタルカメラで撮
像された画像を一旦パーソナルコンピュータに取り込ん
だ後、パーソナルコンピュータに接続された画像プリン
タ装置によりプリントする方法がある。
【0004】この場合には、パーソナルコンピュータが
必要になる。また、パーソナルコンピュータを用いるこ
となく、デジタルカメラと画像プリンタ装置とを直接接
続してプリントできるようにしたものもある。この場合
には、パーソナルコンピュータを必要としないが、デジ
タルカメラと接続することが必要になる。
必要になる。また、パーソナルコンピュータを用いるこ
となく、デジタルカメラと画像プリンタ装置とを直接接
続してプリントできるようにしたものもある。この場合
には、パーソナルコンピュータを必要としないが、デジ
タルカメラと接続することが必要になる。
【0005】このため、デジタルカメラに装着される記
録媒体からプリントすることができる画像プリンタ装置
はデジタルカメラに接続しないでプリントすることがで
きるので、非常に便利であり、本出願人はこのように記
録媒体からプリントすることができる画像プリンタ装置
を提案した。
録媒体からプリントすることができる画像プリンタ装置
はデジタルカメラに接続しないでプリントすることがで
きるので、非常に便利であり、本出願人はこのように記
録媒体からプリントすることができる画像プリンタ装置
を提案した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、複数に分割し
てプリントする機能とか、その分割モードの選択操作、
プリント開始の操作機能等をより向上した操作性が良い
画像プリンタ装置が望まれる状況にあった。
てプリントする機能とか、その分割モードの選択操作、
プリント開始の操作機能等をより向上した操作性が良い
画像プリンタ装置が望まれる状況にあった。
【0007】(発明の目的)本発明は上述した点に鑑み
てなされたものであって、画像データを記憶した着脱可
能な記録媒体から読み出した画像データから所望のプリ
ントデータを選択することができ、しかも、1つの操作
部材で画面分割モードの選択、ならびにプリント開始指
示が可能な画像プリンタ装置を提供することを目的とす
る。
てなされたものであって、画像データを記憶した着脱可
能な記録媒体から読み出した画像データから所望のプリ
ントデータを選択することができ、しかも、1つの操作
部材で画面分割モードの選択、ならびにプリント開始指
示が可能な画像プリンタ装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】画像データを記憶した着
脱可能な記録媒体が装着可能で、当該記録媒体に記録さ
れた画像データを読み出す読み出し手段と、上記読み出
された画像データを表示装置に順次出力する出力手段
と、上記表示装置に表示された複数の画像データのう
ち、プリント出力する画像を選択する選択手段と、複数
の画像データを1枚のプリントとして出力するモードを
含む複数の画面分割モードの中から所望のモードを選択
すると共に、当該モードにおいて上記選択された画像デ
ータのプリント開始を指示する単一の操作部材とを設け
たことにより、単一の操作部材で複数の画面分割モード
の中から所望のモードを選択すると共に、当該モードに
おいて上記選択された画像データのプリント開始を指示
することができ、異なる操作部材を操作する場合よりも
操作性を向上できる。
脱可能な記録媒体が装着可能で、当該記録媒体に記録さ
れた画像データを読み出す読み出し手段と、上記読み出
された画像データを表示装置に順次出力する出力手段
と、上記表示装置に表示された複数の画像データのう
ち、プリント出力する画像を選択する選択手段と、複数
の画像データを1枚のプリントとして出力するモードを
含む複数の画面分割モードの中から所望のモードを選択
すると共に、当該モードにおいて上記選択された画像デ
ータのプリント開始を指示する単一の操作部材とを設け
たことにより、単一の操作部材で複数の画面分割モード
の中から所望のモードを選択すると共に、当該モードに
おいて上記選択された画像データのプリント開始を指示
することができ、異なる操作部材を操作する場合よりも
操作性を向上できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。 (第1の実施の形態)図1ないし図8は本発明の第1の
実施の形態に係り、図1は第1の実施の形態を備えた画
像プリンタシステムを示し、図2は第1の実施の形態の
画像プリンタ装置の平面及び正面図を示し、図3は画像
プリンタ装置の内部構成を示し、図4は操作部の分割・
印刷ボタン等、主要部の具体的な構成を示し、図5
(A)及び(B)は分割モードで同じ画像と、異なる画
像を配置した状態を示し、図6は分割モードにおける画
像設定の作用の説明図を示し、図7は記録媒体を装着し
た場合の印刷する処理内容を示し、図8は図7における
キー入力処理の詳細な内容を示す。
施の形態を説明する。 (第1の実施の形態)図1ないし図8は本発明の第1の
実施の形態に係り、図1は第1の実施の形態を備えた画
像プリンタシステムを示し、図2は第1の実施の形態の
画像プリンタ装置の平面及び正面図を示し、図3は画像
プリンタ装置の内部構成を示し、図4は操作部の分割・
印刷ボタン等、主要部の具体的な構成を示し、図5
(A)及び(B)は分割モードで同じ画像と、異なる画
像を配置した状態を示し、図6は分割モードにおける画
像設定の作用の説明図を示し、図7は記録媒体を装着し
た場合の印刷する処理内容を示し、図8は図7における
キー入力処理の詳細な内容を示す。
【0010】図1に示す画像プリンタシステム1は、本
発明の第1の実施の形態の画像プリンタ装置2と、この
画像プリンタ装置2に着脱自在で装着される小型の記録
媒体としての例えばスマートメディアカード3と、この
画像プリンタ装置2に着脱自在で接続されるモニタ装置
4とから構成される。
発明の第1の実施の形態の画像プリンタ装置2と、この
画像プリンタ装置2に着脱自在で装着される小型の記録
媒体としての例えばスマートメディアカード3と、この
画像プリンタ装置2に着脱自在で接続されるモニタ装置
4とから構成される。
【0011】スマートメディアカード3は電気的に書換
え可能なメモリ部により画像データ等を記憶(記録)で
きるようにしている。このスマートメディアカード3は
図示しないデジタルカメラに着脱自在で装着され、デジ
タルカメラでレリーズ操作を行うことにより、このスマ
ートメディアカード3のメモリ部に被写体像の画像デー
タが記録される。
え可能なメモリ部により画像データ等を記憶(記録)で
きるようにしている。このスマートメディアカード3は
図示しないデジタルカメラに着脱自在で装着され、デジ
タルカメラでレリーズ操作を行うことにより、このスマ
ートメディアカード3のメモリ部に被写体像の画像デー
タが記録される。
【0012】そして、画像プリンタ装置2はこのスマー
トメディアカード3が装着されることにより、スマート
メディアカード3に記録された画像データを読み取りビ
デオ信号を生成して、モニタ装置4に出力し、モニタ装
置4の表示画面にスマートメディアカード3に記録され
た画像データを複数の画像に分割する等して表示できる
ようにしている。
トメディアカード3が装着されることにより、スマート
メディアカード3に記録された画像データを読み取りビ
デオ信号を生成して、モニタ装置4に出力し、モニタ装
置4の表示画面にスマートメディアカード3に記録され
た画像データを複数の画像に分割する等して表示できる
ようにしている。
【0013】図2(図2(A)は平面図、図2(B)は
正面図)に示すようにこの画像プリンタ装置2の正面に
は記録媒体装着口としてのスマートメディアカード装着
口(以下、カード装着口と略記)5と、このカード装着
口5に隣接して給紙カセット装着口6が設けられ、この
給紙カセット装着口6には給紙カセット7が着脱自在で
装着される。
正面図)に示すようにこの画像プリンタ装置2の正面に
は記録媒体装着口としてのスマートメディアカード装着
口(以下、カード装着口と略記)5と、このカード装着
口5に隣接して給紙カセット装着口6が設けられ、この
給紙カセット装着口6には給紙カセット7が着脱自在で
装着される。
【0014】また、この画像プリンタ装置2の上面には
操作部8が設けられ、この操作部8には印刷モードを選
択する印刷モード選択スイッチ9と、モニタ装置4に分
割表示する分割表示モードを選択する機能と、印刷実行
させる機能とを1つの操作部材で兼用した分割・印刷ボ
タン10と、分割表示した場合における各コマを選択、
決定等を行うコマ選択スイッチ11と、印刷の際に日付
を入れるか否かをON/OFFする日付ON/OFFス
イッチ12と、ズームのON/OFFを行うズームON
/OFFスイッチ13等が設けてある。
操作部8が設けられ、この操作部8には印刷モードを選
択する印刷モード選択スイッチ9と、モニタ装置4に分
割表示する分割表示モードを選択する機能と、印刷実行
させる機能とを1つの操作部材で兼用した分割・印刷ボ
タン10と、分割表示した場合における各コマを選択、
決定等を行うコマ選択スイッチ11と、印刷の際に日付
を入れるか否かをON/OFFする日付ON/OFFス
イッチ12と、ズームのON/OFFを行うズームON
/OFFスイッチ13等が設けてある。
【0015】印刷モードスイッチ9では、例えば選択画
像と、予約画像と、全画像の各モードを選択できるよう
にしている。選択画像のモードでは、コマ選択スイッチ
11により、モニタ画面4aに表示されるコマを任意に
選択して設定(決定)できる。そして、分割・印刷ボタ
ン10を押して印刷操作を行うことにより、モニタ画面
上に表示されている状態のものを印刷することができ
る。
像と、予約画像と、全画像の各モードを選択できるよう
にしている。選択画像のモードでは、コマ選択スイッチ
11により、モニタ画面4aに表示されるコマを任意に
選択して設定(決定)できる。そして、分割・印刷ボタ
ン10を押して印刷操作を行うことにより、モニタ画面
上に表示されている状態のものを印刷することができ
る。
【0016】また、予約画像のモードでは、デジタルス
チルカメラでスマートメディアカード3に記録した場合
に予約された画像、つまり予約画像をモニタ画面4aに
表示する。また、全画像のモードではデジタルカメラで
スマートメディアカード3に記録した全ての画像、つま
り全画像をモニタ画面4aに表示する。
チルカメラでスマートメディアカード3に記録した場合
に予約された画像、つまり予約画像をモニタ画面4aに
表示する。また、全画像のモードではデジタルカメラで
スマートメディアカード3に記録した全ての画像、つま
り全画像をモニタ画面4aに表示する。
【0017】なお、画像プリンタ装置2の側面には電源
スイッチ14が設けてある。 また、画像プリンタ装置
2の側面には、インクリボンカセットを装着するインク
リボン装着口が設けてある。また、画像プリンタ装置2
の裏面にはモニタ装置4に接続するケーブルが接続され
るビデオ信号出力用コネクタが設けてある。
スイッチ14が設けてある。 また、画像プリンタ装置
2の側面には、インクリボンカセットを装着するインク
リボン装着口が設けてある。また、画像プリンタ装置2
の裏面にはモニタ装置4に接続するケーブルが接続され
るビデオ信号出力用コネクタが設けてある。
【0018】図3はこの画像プリンタ装置2の電気系の
内部構成を示す。カード装着口5から装着されたスマー
トメディアカード3はこれに整合させてその画像データ
等を読み取るインタフェースとしてのスマートメディア
IF部21を介して画像データ記憶部22と接続され、
中央演算処理装置(以下、CPUと略記)23によりス
マートメディアカード3の画像データが読み出されて画
像データ記憶部22に記憶される。
内部構成を示す。カード装着口5から装着されたスマー
トメディアカード3はこれに整合させてその画像データ
等を読み取るインタフェースとしてのスマートメディア
IF部21を介して画像データ記憶部22と接続され、
中央演算処理装置(以下、CPUと略記)23によりス
マートメディアカード3の画像データが読み出されて画
像データ記憶部22に記憶される。
【0019】また、スマートメディアIF部21はその
コネクタ接点がカード装着口5から挿入されたスマート
メディアカード3の接点ピンと接続された装着状態にな
ると、特定の接点ピンの電圧レベルの変化等により、ス
マートメディアカード3の装着を検出した信号をCPU
23に出力する。
コネクタ接点がカード装着口5から挿入されたスマート
メディアカード3の接点ピンと接続された装着状態にな
ると、特定の接点ピンの電圧レベルの変化等により、ス
マートメディアカード3の装着を検出した信号をCPU
23に出力する。
【0020】そして、CPU23はスマートメディアカ
ード3に記憶(記録)された画像データ等をスマートメ
ディアIF部21を介して画像データ記憶部22に転送
する。
ード3に記憶(記録)された画像データ等をスマートメ
ディアIF部21を介して画像データ記憶部22に転送
する。
【0021】この画像データ記憶部22に転送された画
像データはCPU23の制御の下でビデオ用画像展開部
24と印刷用データ展開部25とに送られ、それぞれ展
開されてビデオ用画像と印刷用データとが生成される。
像データはCPU23の制御の下でビデオ用画像展開部
24と印刷用データ展開部25とに送られ、それぞれ展
開されてビデオ用画像と印刷用データとが生成される。
【0022】ビデオ用画像展開部24で展開されたビデ
オ用画像はビデオ信号処理部26に送られ、ビデオ信号
に変換されてビデオ信号出力端27から出力される。従
ってこのビデオ信号出力端27にモニタ装置4が接続さ
れた場合には、モニタ画面にはビデオ用画像、つまりデ
ジタルスチルカメラで撮影された被写体の画像がカラー
表示される。
オ用画像はビデオ信号処理部26に送られ、ビデオ信号
に変換されてビデオ信号出力端27から出力される。従
ってこのビデオ信号出力端27にモニタ装置4が接続さ
れた場合には、モニタ画面にはビデオ用画像、つまりデ
ジタルスチルカメラで撮影された被写体の画像がカラー
表示される。
【0023】一方、印刷用データ展開部25では本実施
の形態の昇華型プリンタに合わせて、例えばインクリボ
ンのカラーリボンの色に合わせてイエロ、マゼンタ、シ
アンの色成分画像(ビットマップデータ)に展開する。
この展開された印刷用データはライン状データとしてデ
ータバッファ部28に順次送られ、データバッファ部2
8のライン状データはプリンタ・エンジン部29で順次
印刷される。
の形態の昇華型プリンタに合わせて、例えばインクリボ
ンのカラーリボンの色に合わせてイエロ、マゼンタ、シ
アンの色成分画像(ビットマップデータ)に展開する。
この展開された印刷用データはライン状データとしてデ
ータバッファ部28に順次送られ、データバッファ部2
8のライン状データはプリンタ・エンジン部29で順次
印刷される。
【0024】このプリンタ・エンジン部29は1ライン
分のヘッドを有し、各ヘッドはライン状データの各ドッ
トデータでプリントする。このプリンタ・エンジン部2
9はCPU23により制御されるメカニズム駆動部30
により駆動される。
分のヘッドを有し、各ヘッドはライン状データの各ドッ
トデータでプリントする。このプリンタ・エンジン部2
9はCPU23により制御されるメカニズム駆動部30
により駆動される。
【0025】メカニズム駆動部30は画像データに合わ
せてインクリボンのイエロのカラーリボンを順次繰り出
すと共に、給紙カセット7のプリンタ用紙を給紙後順次
繰り出す等の動作を行う。そして、イエロでの色成分画
像の印刷を終了すると、同じプリンタ用紙を最初の位置
に戻してマゼンタのカラーリボンを順次繰り出してマゼ
ンタでの色成分画像の印刷を行い、その終了後にその同
じプリンタ用紙に対してシアンのカラーリボンを順次繰
り出してシアンでの色成分画像の印刷を行うことによ
り、カラーで画像の印刷を行う。
せてインクリボンのイエロのカラーリボンを順次繰り出
すと共に、給紙カセット7のプリンタ用紙を給紙後順次
繰り出す等の動作を行う。そして、イエロでの色成分画
像の印刷を終了すると、同じプリンタ用紙を最初の位置
に戻してマゼンタのカラーリボンを順次繰り出してマゼ
ンタでの色成分画像の印刷を行い、その終了後にその同
じプリンタ用紙に対してシアンのカラーリボンを順次繰
り出してシアンでの色成分画像の印刷を行うことによ
り、カラーで画像の印刷を行う。
【0026】また、本実施の形態では、パーソナルコン
ピュータ(以下、パソコンと略記)と接続するパソコン
IF部31を有する。そして、このパソコンIF部31
からパソコン側の画像データを印刷する場合には、パソ
コン側からパソコンIF部31を経由してCPU23に
画像データを送り、印刷用データ展開部25で画像を展
開し、順次1ライン分の画像データをデータバッファ部
28に送り印刷できるようにしている。この場合、CP
U23はパソコン側からの画像データ等を受領したこと
をパソコン側に送ることができるように双方向の通信を
行う通信手段で接続される。また、操作部8の操作によ
る操作信号はCPU23に入力され、CPU23は操作
部8の操作に対応した制御動作を行う。
ピュータ(以下、パソコンと略記)と接続するパソコン
IF部31を有する。そして、このパソコンIF部31
からパソコン側の画像データを印刷する場合には、パソ
コン側からパソコンIF部31を経由してCPU23に
画像データを送り、印刷用データ展開部25で画像を展
開し、順次1ライン分の画像データをデータバッファ部
28に送り印刷できるようにしている。この場合、CP
U23はパソコン側からの画像データ等を受領したこと
をパソコン側に送ることができるように双方向の通信を
行う通信手段で接続される。また、操作部8の操作によ
る操作信号はCPU23に入力され、CPU23は操作
部8の操作に対応した制御動作を行う。
【0027】次に操作部8のより詳細な構造を図2及び
図4を参照して説明する。図2に示す分割・印刷ボタン
10は円形であり、その1箇所に選択位置を示すマーク
が設けてあり、この分割・印刷ボタン10を回動する操
作を行うことにより、例えば中央の位置からその両側
(時計方向周りと反時計方向周り)の方向に3つづつ、
合計7つの角度位置に設定できる。
図4を参照して説明する。図2に示す分割・印刷ボタン
10は円形であり、その1箇所に選択位置を示すマーク
が設けてあり、この分割・印刷ボタン10を回動する操
作を行うことにより、例えば中央の位置からその両側
(時計方向周りと反時計方向周り)の方向に3つづつ、
合計7つの角度位置に設定できる。
【0028】この分割・印刷ボタン10を回動する操作
により、図4に示すように分割・印刷ボタン10の回動
可能な共通接点10aは7つの接点10b〜10hと選
択的にONする。また、この分割・印刷ボタン10はプ
ッシュスイッチ10iの機能も設けてあり、分割・印刷
ボタン10を押すとプッシュスイッチ10iがOFFか
らONする。
により、図4に示すように分割・印刷ボタン10の回動
可能な共通接点10aは7つの接点10b〜10hと選
択的にONする。また、この分割・印刷ボタン10はプ
ッシュスイッチ10iの機能も設けてあり、分割・印刷
ボタン10を押すとプッシュスイッチ10iがOFFか
らONする。
【0029】共通接点10a、7つの接点10b〜10
h及びプッシュスイッチ10iの接点に接続された信号
線はCPU23と接続され、ONされた接点に接続され
た信号線により、CPU23はONされた接点を検知す
る。そして、CPU23は検知した信号に対応委した制
御動作を行う。
h及びプッシュスイッチ10iの接点に接続された信号
線はCPU23と接続され、ONされた接点に接続され
た信号線により、CPU23はONされた接点を検知す
る。そして、CPU23は検知した信号に対応委した制
御動作を行う。
【0030】具体的には、中央の接点7bがONした場
合には、1画面分割の指示信号(換言すると複数に分割
しない信号)をCPU23に送る。この場合には、CP
U23は複数に分割しない制御信号を画像データ記憶部
22、ビデオ用画像展開部24に送る。
合には、1画面分割の指示信号(換言すると複数に分割
しない信号)をCPU23に送る。この場合には、CP
U23は複数に分割しない制御信号を画像データ記憶部
22、ビデオ用画像展開部24に送る。
【0031】そして、スマートメディアIF部21から
選択されたファイルの画像データを画像データ記憶部2
2に送るように制御し、その1つの画像データをビデオ
用画像展開部24で展開するように制御信号を送り、モ
ニタ画面4aには1駒の画像が複数に分割されないで表
示される。
選択されたファイルの画像データを画像データ記憶部2
2に送るように制御し、その1つの画像データをビデオ
用画像展開部24で展開するように制御信号を送り、モ
ニタ画面4aには1駒の画像が複数に分割されないで表
示される。
【0032】また、図2で分割・印刷ボタン10を時計
回り方向に回動した場合にONする接点10c〜10e
は同画面分割の指示信号をCPU23に送る。つまり、
接点10cがONした場合には4画面分割、接点10d
がONした場合には9画面分割、接点10eがONした
場合には16画面分割の指示信号をCPU23に送る。
回り方向に回動した場合にONする接点10c〜10e
は同画面分割の指示信号をCPU23に送る。つまり、
接点10cがONした場合には4画面分割、接点10d
がONした場合には9画面分割、接点10eがONした
場合には16画面分割の指示信号をCPU23に送る。
【0033】CPU23はN画面分割の指示信号(ここ
で、N=4,9,16)に応じてモニタ画面4aにN画
面分割の枠を表示させる。そして、スマートメディアI
F部21から選択された1つのファイルの画像データを
画像データ記憶部22に送るように制御し、その画像デ
ータをビデオ用画像展開部24でN画面分割の1つの枠
に収まるように展開した画像を生成するように制御信号
を送り、他の枠には同じ画像をはめ込むようにしたもの
をビデオ信号処理部26を経てモニタ装置4に出力し、
モニタ画面4aにはN画面分割の各枠には同じ画像が複
数に分割されて表示される。
で、N=4,9,16)に応じてモニタ画面4aにN画
面分割の枠を表示させる。そして、スマートメディアI
F部21から選択された1つのファイルの画像データを
画像データ記憶部22に送るように制御し、その画像デ
ータをビデオ用画像展開部24でN画面分割の1つの枠
に収まるように展開した画像を生成するように制御信号
を送り、他の枠には同じ画像をはめ込むようにしたもの
をビデオ信号処理部26を経てモニタ装置4に出力し、
モニタ画面4aにはN画面分割の各枠には同じ画像が複
数に分割されて表示される。
【0034】例えば、接点10cをONして、ある画像
を選択した場合には、図5(A)に示すように選択され
た画像(駒)が4画面分割されて表示される。図5
(A)では画像Aが選択された場合で示している。
を選択した場合には、図5(A)に示すように選択され
た画像(駒)が4画面分割されて表示される。図5
(A)では画像Aが選択された場合で示している。
【0035】また、図2で印刷ボタン10を反時計回り
方向に回動した場合にONする接点10f〜10hは異
画面分割の指示信号をCPU23に送る。つまり、接点
10fがONした場合には4画面分割、接点10gがO
Nした場合には9画面分割、接点10hがONした場合
には16画面分割の指示信号をCPU23に送る。
方向に回動した場合にONする接点10f〜10hは異
画面分割の指示信号をCPU23に送る。つまり、接点
10fがONした場合には4画面分割、接点10gがO
Nした場合には9画面分割、接点10hがONした場合
には16画面分割の指示信号をCPU23に送る。
【0036】そして、CPU23はN画面分割の指示信
号(ここで、N=4,9,16)に応じてモニタ画面4
aにN画面分割の枠を表示させる。
号(ここで、N=4,9,16)に応じてモニタ画面4
aにN画面分割の枠を表示させる。
【0037】そして、スマートメディアIF部21から
選択されたファイルの画像データを画像データ記憶部2
2に送るように制御し、その画像データをビデオ用画像
展開部24でN画面分割枠にそれぞれ収まるように展開
した画像を生成するように制御信号を送り、駒選択部1
1で指定された枠にはめ込むようにしたものをビデオ信
号処理部26を経てモニタ装置4に出力し、モニタ画面
4aにはN画面分割枠で指定された枠に選択された画像
が分割されて表示される。
選択されたファイルの画像データを画像データ記憶部2
2に送るように制御し、その画像データをビデオ用画像
展開部24でN画面分割枠にそれぞれ収まるように展開
した画像を生成するように制御信号を送り、駒選択部1
1で指定された枠にはめ込むようにしたものをビデオ信
号処理部26を経てモニタ装置4に出力し、モニタ画面
4aにはN画面分割枠で指定された枠に選択された画像
が分割されて表示される。
【0038】例えば、接点10fをONして、4つの画
像を選択した場合には、図5(B)に示すように選択さ
れた画像(駒)が4画面分割されて表示される。図5
(B)では画像A,B,C,Dが選択された場合で示し
ている。
像を選択した場合には、図5(B)に示すように選択さ
れた画像(駒)が4画面分割されて表示される。図5
(B)では画像A,B,C,Dが選択された場合で示し
ている。
【0039】このように異画面分割の場合には、N画面
分割枠の任意の枠ににユーザが望む画像(駒)を設定
(配置)することができる。この操作を行う場合には、
駒選択部11を構成する上下、左右に移動する移動ボタ
ン(移動スイッチ)を操作して行うことができる。
分割枠の任意の枠ににユーザが望む画像(駒)を設定
(配置)することができる。この操作を行う場合には、
駒選択部11を構成する上下、左右に移動する移動ボタ
ン(移動スイッチ)を操作して行うことができる。
【0040】図6は例えば、異画面16分割の場合で、
ある画像Aをある枠に設定する操作を行う様子を示す。
最初に何も選択されていない状態では単に分割枠が表示
される状態であり、駒Aの表示を選択すると、例えば左
上の角部の枠に駒Aが表示され、この枠で良い場合には
駒選択部11の決定ボタンを押して確定し、他の枠に設
定したい場合には下或いは右に移動する移動ボタンを操
作して所望の枠に移動し、決定ボタンで確定することが
できる。また、確定したのもを取り消すことができるよ
うに、キャンセルボタンも設けてある。
ある画像Aをある枠に設定する操作を行う様子を示す。
最初に何も選択されていない状態では単に分割枠が表示
される状態であり、駒Aの表示を選択すると、例えば左
上の角部の枠に駒Aが表示され、この枠で良い場合には
駒選択部11の決定ボタンを押して確定し、他の枠に設
定したい場合には下或いは右に移動する移動ボタンを操
作して所望の枠に移動し、決定ボタンで確定することが
できる。また、確定したのもを取り消すことができるよ
うに、キャンセルボタンも設けてある。
【0041】また、図2に示すように印刷モード選択部
9では選択画像モードと、予約画像モードと、全画像モ
ードとを選択することができる。つまり、図4に示すよ
うに印刷モード選択部9は移動可能な共通接点9aと、
この共通接点9aと選択的にONする3つの接点9b〜
9dからなる。そして、接点9bがONした場合には選
択画像モード、接点9cがONした場合には予約画像モ
ード、接点9dがONした場合には全画像モードの指示
信号がCPU23に送られる。
9では選択画像モードと、予約画像モードと、全画像モ
ードとを選択することができる。つまり、図4に示すよ
うに印刷モード選択部9は移動可能な共通接点9aと、
この共通接点9aと選択的にONする3つの接点9b〜
9dからなる。そして、接点9bがONした場合には選
択画像モード、接点9cがONした場合には予約画像モ
ード、接点9dがONした場合には全画像モードの指示
信号がCPU23に送られる。
【0042】次に図7及び図8を参照して本実施の形態
の動作を説明する。図7に示すように画像プリンタ装置
2の電源がONされると、図示しない他の初期処理を行
った後、スマートメディアカード3が入力(装着)され
ると、カード入力処理のサブルーチンがスタートし、ま
ず、ステップS1のキー入力初期チェックの処理を行
う。
の動作を説明する。図7に示すように画像プリンタ装置
2の電源がONされると、図示しない他の初期処理を行
った後、スマートメディアカード3が入力(装着)され
ると、カード入力処理のサブルーチンがスタートし、ま
ず、ステップS1のキー入力初期チェックの処理を行
う。
【0043】このキー入力初期チェックの処理により、
初期状態のキー入力状態をチェックを行い、次にステッ
プS2のカード画像処理を行う。このカード画像処理で
は、例えばスマートメディアカード3からインデックス
画像を読み出して、表示可能な画像データを作成すると
共に、印刷可能な画像データを作成する。そして、次の
ステップS3の表示処理を行う。この表示処理では、表
示モードに対応する表示画像データの作成を行い、次の
メインルーチンに移る。
初期状態のキー入力状態をチェックを行い、次にステッ
プS2のカード画像処理を行う。このカード画像処理で
は、例えばスマートメディアカード3からインデックス
画像を読み出して、表示可能な画像データを作成すると
共に、印刷可能な画像データを作成する。そして、次の
ステップS3の表示処理を行う。この表示処理では、表
示モードに対応する表示画像データの作成を行い、次の
メインルーチンに移る。
【0044】このメインルーチンが開始すると、まず、
ステップS4のキー入力処理を行う。キー入力処理では
(図8で説明するように)印刷モードスイッチ9等のキ
ーが変更されたか否かを判断し、キー入力に応じた表示
モードで表示させる状態にする。そして、次のステップ
S5のカード画像処理に移る。
ステップS4のキー入力処理を行う。キー入力処理では
(図8で説明するように)印刷モードスイッチ9等のキ
ーが変更されたか否かを判断し、キー入力に応じた表示
モードで表示させる状態にする。そして、次のステップ
S5のカード画像処理に移る。
【0045】このカード画像処理では選択された表示モ
ードにより、スマートメディアカード3から必要な画像
ファイルを読み出し、画像の伸張処理を行って表示可能
な画像データを作成すると共に、印刷可能な画像データ
を作成する。そして、次のステップS6の表示処理に移
る。
ードにより、スマートメディアカード3から必要な画像
ファイルを読み出し、画像の伸張処理を行って表示可能
な画像データを作成すると共に、印刷可能な画像データ
を作成する。そして、次のステップS6の表示処理に移
る。
【0046】この表示処理では、表示モードに対応する
表示画像の作成を行い、次のステップS7の印刷処理に
移る。この印刷処理では、分割・印刷スイッチ10の印
刷スイッチが押されると、モニタ装置4に表示された画
像を印刷する処理を行った後、ステップS4のキー入力
処理に移る。つまり、図7のステップS4〜S7のサブ
ルーチンの処理を繰り返す。
表示画像の作成を行い、次のステップS7の印刷処理に
移る。この印刷処理では、分割・印刷スイッチ10の印
刷スイッチが押されると、モニタ装置4に表示された画
像を印刷する処理を行った後、ステップS4のキー入力
処理に移る。つまり、図7のステップS4〜S7のサブ
ルーチンの処理を繰り返す。
【0047】ステップS4のキー入力処理の詳細を図8
に示す。キー入力処理がスタートすると、まず、ステッ
プS11の印刷モードスイッチ9の変更されているか否
かを判断する。
に示す。キー入力処理がスタートすると、まず、ステッ
プS11の印刷モードスイッチ9の変更されているか否
かを判断する。
【0048】CPU23は印刷モードスイッチ9の状態
が変更されていると、その変更に応じてステップS12
の各表示モード設定の処理を行い、ステップS19の表
示変更要求の処理に移る。一方、印刷モードスイッチ9
の状態が変更されていないと、ステップS13の印刷モ
ードの判断処理に移る。つまり、CPU23は印刷モー
ドが予約画像の印刷モード或いは全画像の印刷モード
か、選択画像の印刷モードかを判断する。
が変更されていると、その変更に応じてステップS12
の各表示モード設定の処理を行い、ステップS19の表
示変更要求の処理に移る。一方、印刷モードスイッチ9
の状態が変更されていないと、ステップS13の印刷モ
ードの判断処理に移る。つまり、CPU23は印刷モー
ドが予約画像の印刷モード或いは全画像の印刷モード
か、選択画像の印刷モードかを判断する。
【0049】そして、予約画像或いは全画像の印刷モー
ドの場合にはステップS16に移り、選択画像の印刷モ
ードの場合には次のステップS14のコマ選択スイッチ
11が押されたか否かの判断処理を行う。コマ選択スイ
ッチ11が押された場合には、ステップS12に移りそ
れに対応する各表示モード設定を行い、コマ選択スイッ
チ11が押されない場合には、コマ選択スイッチ11の
決定/(キャンセル)ボタンの判断を行う。
ドの場合にはステップS16に移り、選択画像の印刷モ
ードの場合には次のステップS14のコマ選択スイッチ
11が押されたか否かの判断処理を行う。コマ選択スイ
ッチ11が押された場合には、ステップS12に移りそ
れに対応する各表示モード設定を行い、コマ選択スイッ
チ11が押されない場合には、コマ選択スイッチ11の
決定/(キャンセル)ボタンの判断を行う。
【0050】コマ選択スイッチ11の決定ボタンが押さ
れないでキャンセルボタンが押された場合にはそれに対
応してステップS12に移り、コマ選択スイッチ11の
(キャンセルボタンが押されないで)決定ボタンが押さ
れた場合には、次のステップS15の(分割・印刷スイ
ッチ10の)分割スイッチの判断処理を行う。
れないでキャンセルボタンが押された場合にはそれに対
応してステップS12に移り、コマ選択スイッチ11の
(キャンセルボタンが押されないで)決定ボタンが押さ
れた場合には、次のステップS15の(分割・印刷スイ
ッチ10の)分割スイッチの判断処理を行う。
【0051】CPU23は分割スイッチが変更されたこ
とを検出した場合には、ステップS12に移りその変更
に応じた表示モードの設定を行い、分割スイッチが変更
されない場合には次のステップS17の(分割・印刷ス
イッチ10の)印刷スイッチの判断処理を行う。
とを検出した場合には、ステップS12に移りその変更
に応じた表示モードの設定を行い、分割スイッチが変更
されない場合には次のステップS17の(分割・印刷ス
イッチ10の)印刷スイッチの判断処理を行う。
【0052】印刷スイッチが押されない場合には、この
サブルーチンを終了して、図7のステップS5のサブル
ーチンに移り、印刷スイッチが押された場合には、次の
ステップS18の印刷要求設定の処理を行う。つまり、
CPU23は印刷することが可能な状態に設定する処理
を行う。そして、次のステップS19の表示変更要求の
処理を行って、このサブルーチンを終了し、次のステッ
プS5のサブルーチンに移る。
サブルーチンを終了して、図7のステップS5のサブル
ーチンに移り、印刷スイッチが押された場合には、次の
ステップS18の印刷要求設定の処理を行う。つまり、
CPU23は印刷することが可能な状態に設定する処理
を行う。そして、次のステップS19の表示変更要求の
処理を行って、このサブルーチンを終了し、次のステッ
プS5のサブルーチンに移る。
【0053】本実施の形態によれば、1つの操作部材で
画面分割モードの選択、ならびにプリント開始指示等が
可能な操作性の良い画像プリンタ装置2を実現できる。
より具体的には、単一の分割・印刷ボタン10の回転角
度により、1画像印刷、4分割印刷、9分割印刷、16
分割印刷の印刷モードを選択し、押す操作で印刷を実行
させることができるので、余分な操作ボタンが不要とな
り、簡単な操作で所望とする複数分割のモード設定及び
印刷操作ができ、操作性が向上する。
画面分割モードの選択、ならびにプリント開始指示等が
可能な操作性の良い画像プリンタ装置2を実現できる。
より具体的には、単一の分割・印刷ボタン10の回転角
度により、1画像印刷、4分割印刷、9分割印刷、16
分割印刷の印刷モードを選択し、押す操作で印刷を実行
させることができるので、余分な操作ボタンが不要とな
り、簡単な操作で所望とする複数分割のモード設定及び
印刷操作ができ、操作性が向上する。
【0054】(第2の実施の形態)次に本発明の第2の
実施の形態を図9を参照して説明する。第1の実施の形
態では分割・印刷スイッチ10の分割スイッチは1画
面、同画面4、9、16分割と、異画面4、9、16分
割を選択できるようにしたが、本実施の形態ではさらに
同画面25分割、異画面25分割を設けると共に、例え
ばセピア調で印刷するセピア印刷、白黒で印刷する白黒
印刷、左右を反転して印刷する反転印刷を選択できるよ
うにしている。
実施の形態を図9を参照して説明する。第1の実施の形
態では分割・印刷スイッチ10の分割スイッチは1画
面、同画面4、9、16分割と、異画面4、9、16分
割を選択できるようにしたが、本実施の形態ではさらに
同画面25分割、異画面25分割を設けると共に、例え
ばセピア調で印刷するセピア印刷、白黒で印刷する白黒
印刷、左右を反転して印刷する反転印刷を選択できるよ
うにしている。
【0055】本実施の形態によれば、さらにより多くの
印刷モードを選択できる。その他は第1の実施の形態と
同様である。また、この他に分割スイッチで2分割印
刷、上下反転印刷等を選択できるようにしても良い。
印刷モードを選択できる。その他は第1の実施の形態と
同様である。また、この他に分割スイッチで2分割印
刷、上下反転印刷等を選択できるようにしても良い。
【0056】この他に複数の画像データの消去防止コー
ドを識別して、消去防止コードを有する画像を順に読み
出して、少なくとも2つ以上の分割印刷に各分割画面に
異なる画像を印刷するマルチ画像印刷を行うようにして
も良い。
ドを識別して、消去防止コードを有する画像を順に読み
出して、少なくとも2つ以上の分割印刷に各分割画面に
異なる画像を印刷するマルチ画像印刷を行うようにして
も良い。
【0057】このようにすると、インデックス印刷等の
マルチ画像印刷を行う場合、不要な画面まで印刷する場
合があるが、消去防止コードを記録時に設定することに
より、必要な画像のみを最低限の印刷枚数で得られる。
マルチ画像印刷を行う場合、不要な画面まで印刷する場
合があるが、消去防止コードを記録時に設定することに
より、必要な画像のみを最低限の印刷枚数で得られる。
【0058】また、画像を識別する消去防止コードとし
て、作成画像に関連するメーカのコードか、画像を記録
した機器の種別を表すコードか、使用者の識別コードか
のいずれか一つ、または複数の組み合わせで識別するよ
うにしても良い。
て、作成画像に関連するメーカのコードか、画像を記録
した機器の種別を表すコードか、使用者の識別コードか
のいずれか一つ、または複数の組み合わせで識別するよ
うにしても良い。
【0059】このようにすると、特定の機種とか使用者
のみ等の画像を選択的に印刷することができる。
のみ等の画像を選択的に印刷することができる。
【0060】また、上述の説明では分割・印刷ボタン1
0は分割スイッチ部分が回転で、印刷スイッチ部分が押
す操作でONするもので有ったが、回転の代わりに移動
で選択する移動スイッチ或いは移動ボタンでも良い。
0は分割スイッチ部分が回転で、印刷スイッチ部分が押
す操作でONするもので有ったが、回転の代わりに移動
で選択する移動スイッチ或いは移動ボタンでも良い。
【0061】また、印刷スイッチ部分も移動することに
よりON/OFFするものでも良い。また、印刷モード
を選択設定する印刷モード選択スイッチ9も移動でな
く、回転で選択するものでも良い。なお、記録媒体とし
てはスマートメディア以外のものが着脱自在の場合にも
適用できる。
よりON/OFFするものでも良い。また、印刷モード
を選択設定する印刷モード選択スイッチ9も移動でな
く、回転で選択するものでも良い。なお、記録媒体とし
てはスマートメディア以外のものが着脱自在の場合にも
適用できる。
【0062】[付記] 1.複数の画像データを予め記録した着脱自在な記録媒
体から画像データを読み出す画像読み出し手段と、前記
読み出した画像データを印刷可能なデータに変換する画
像データ変換手段と、前記変換された印刷用データを基
に印刷動作する印刷手段と、印刷画像を選択する選択ボ
タンと、選択された画像のコードまたは画像の少なくと
も一方を表示させる表示手段と、選択された画像の印刷
動作を行わせるための、回転または移動可能な印刷ボタ
ンとを有し、前記印刷ボタンが回転または移動すること
を検出して、少なくとも2種類の印刷モードが切り替わ
り、検出された印刷モードに基づいて、選択された画像
データを印刷可能なデータに変換を行った後に、印刷動
作を行うことを特徴とする画像プリンタ装置。 (効果)印刷ボタンの回転角度により、少なくとも2種
類の印刷モードを切り替えることができる。2種類以上
の印刷モードとして、1画像印刷、4分割印刷、9分割
印刷、16分割印刷、2分割印刷、インデックス印刷、
白黒印刷、セピア印刷、左右反転印刷、予約印刷、全画
像印刷等の印刷モードを選択できるようにすれば、これ
らのうちの所望とする印刷モードを異なる操作ボタンを
操作することなくその、印刷モードの設定が容易ができ
る。
体から画像データを読み出す画像読み出し手段と、前記
読み出した画像データを印刷可能なデータに変換する画
像データ変換手段と、前記変換された印刷用データを基
に印刷動作する印刷手段と、印刷画像を選択する選択ボ
タンと、選択された画像のコードまたは画像の少なくと
も一方を表示させる表示手段と、選択された画像の印刷
動作を行わせるための、回転または移動可能な印刷ボタ
ンとを有し、前記印刷ボタンが回転または移動すること
を検出して、少なくとも2種類の印刷モードが切り替わ
り、検出された印刷モードに基づいて、選択された画像
データを印刷可能なデータに変換を行った後に、印刷動
作を行うことを特徴とする画像プリンタ装置。 (効果)印刷ボタンの回転角度により、少なくとも2種
類の印刷モードを切り替えることができる。2種類以上
の印刷モードとして、1画像印刷、4分割印刷、9分割
印刷、16分割印刷、2分割印刷、インデックス印刷、
白黒印刷、セピア印刷、左右反転印刷、予約印刷、全画
像印刷等の印刷モードを選択できるようにすれば、これ
らのうちの所望とする印刷モードを異なる操作ボタンを
操作することなくその、印刷モードの設定が容易ができ
る。
【0063】2.複数の画像データの消去防止コードを
識別して、消去防止コードを有する画像を順に読み出し
て、少なくとも2つ以上の分割印刷に各分割画面に異な
る画像を印刷するマルチ画像印刷を行うことを特徴とす
る付記1記載の画像プリンタ装置。 (効果)インデックス印刷を行う場合、不要な画面まで
印刷する場合があるが、消去防止コードを記録時に設定
することにより、必要な画像のみを最低限の印刷枚数で
得られる。
識別して、消去防止コードを有する画像を順に読み出し
て、少なくとも2つ以上の分割印刷に各分割画面に異な
る画像を印刷するマルチ画像印刷を行うことを特徴とす
る付記1記載の画像プリンタ装置。 (効果)インデックス印刷を行う場合、不要な画面まで
印刷する場合があるが、消去防止コードを記録時に設定
することにより、必要な画像のみを最低限の印刷枚数で
得られる。
【0064】3.画像を識別する消去防止コードは、作
成画像に関連するメーカーのコードか、画像を記録した
機器の種別を表すコードか、使用者の識別コードかのい
ずれか一つ、または複数の組み合わせであることを特徴
とする付記2記載の画像プリンタ装置。(効果)付記2
に準ずる。
成画像に関連するメーカーのコードか、画像を記録した
機器の種別を表すコードか、使用者の識別コードかのい
ずれか一つ、または複数の組み合わせであることを特徴
とする付記2記載の画像プリンタ装置。(効果)付記2
に準ずる。
【0065】4.複数の画像データから任意の画像を選
択する選択画像モードと、他の機器で予め選択された画
像を検出して選択する予約画像モードと、記録されてい
る全ての画像を選択する全画像モードとを具備し、上記
3モードのモード切換えに基づいて付記1の特徴とする
回転または移動のスイッチが連動することを特徴とする
付記1記載の画像プリンタ装置。 (効果)最低限の操作により複数モードでのマルチ画面
印刷が提供できる。
択する選択画像モードと、他の機器で予め選択された画
像を検出して選択する予約画像モードと、記録されてい
る全ての画像を選択する全画像モードとを具備し、上記
3モードのモード切換えに基づいて付記1の特徴とする
回転または移動のスイッチが連動することを特徴とする
付記1記載の画像プリンタ装置。 (効果)最低限の操作により複数モードでのマルチ画面
印刷が提供できる。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像データを記憶した着脱可能な記録媒体から読み出した
画像データから所望のプリントデータを選択することが
でき、しかも、1つの操作部材で画面分割モードの選
択、ならびにプリント開始指示ができるから、プリント
用のパソコン等が不要で、複雑なプリント操作を行うこ
となく容易に行えるという操作性が良い優れた効果を奏
する画像プリンタ装置を提供できる。
像データを記憶した着脱可能な記録媒体から読み出した
画像データから所望のプリントデータを選択することが
でき、しかも、1つの操作部材で画面分割モードの選
択、ならびにプリント開始指示ができるから、プリント
用のパソコン等が不要で、複雑なプリント操作を行うこ
となく容易に行えるという操作性が良い優れた効果を奏
する画像プリンタ装置を提供できる。
【図1】本発明の第1の実施の形態を備えた画像プリン
タシステムを示す斜視図。
タシステムを示す斜視図。
【図2】第1の実施の形態の画像プリンタ装置の平面及
び正面図。
び正面図。
【図3】画像プリンタ装置の内部構成を示すブロック
図。
図。
【図4】操作部の分割・印刷ボタン等、主要部の具体的
な構成を示す図。
な構成を示す図。
【図5】分割モードで同じ画像と異なる画像を配置した
状態を示す図。
状態を示す図。
【図6】分割モードにおける画像設定の作用の説明図。
【図7】記録媒体を装着した場合の印刷する処理内容を
示すフローチャート図。
示すフローチャート図。
【図8】図7におけるキー入力処理の詳細な内容を示す
フローチャート図。
フローチャート図。
【図9】本発明の第2の実施の形態における分割・印刷
ボタンを示す図。
ボタンを示す図。
1…画像プリンタシステム 2…画像プリンタ装置 3…スマートメディアカード 4…モニタ装置 4a…モニタ画面 5…カード装着口 6…給紙カセット装着口 7…給紙カセット 8…操作部 9…印刷モード選択スイッチ 10…分割・印刷ボタン 11…コマ選択スイッチ 12…日付ON/OFFスイッチ 21…スマートメディアIF部 22…画像データ記憶部 23…CPU 24…ビデオ用画像展開部 25…印刷用データ展開部 26…ビデオ信号処理部 28…データバッファ部 29…プリンタ・エンジン部 30…メカニズム駆動部 31…パソコンIF部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/92 H04N 5/92 H
Claims (3)
- 【請求項1】 画像データを記憶した着脱可能な記録媒
体が装着可能で、当該記録媒体に記録された画像データ
を読み出す読み出し手段と、 上記読み出された画像データを表示装置に順次出力する
出力手段と、 上記表示装置に表示された複数の画像データのうち、プ
リント出力する画像を選択する選択手段と、 複数の画像データを1枚のプリントとして出力するモー
ドを含む複数の画面分割モードの中から所望のモードを
選択すると共に、当該モードにおいて上記選択された画
像データのプリント開始を指示する単一の操作部材とを
具備したことを特徴とする画像プリンタ装置。 - 【請求項2】 画像データを記憶した着脱可能な記録媒
体が装着可能で、当該記録媒体に記録された画像データ
およびこの画像データにそれぞれ付随する属性情報を読
み出す読み出し手段と、 上記読み出された画像データと属性情報とをそれぞれ対
応させて表示装置に順次出力する出力手段と、 上記属性情報に基づいてプリント出力する画像を決定す
る複数のプリントモードの1つを選択するプリントモー
ド設定手段と、 複数の画像データを1枚のプリントとして出力するモー
ドを含む複数の画面分割モードの中から所望のモードを
選択すると共に、当該モードにおいてプリント開始を指
示する単一の操作部材とを具備したことを特徴とする画
像プリンタ装置。 - 【請求項3】 上記操作部材により選択され、上記1枚
のプリントに出力される画像データの数は、1、4、
9、16のいずれか1つであることを特徴とする請求項
1または請求項2記載の画像プリンタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10127721A JPH11320850A (ja) | 1998-05-11 | 1998-05-11 | 画像プリンタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10127721A JPH11320850A (ja) | 1998-05-11 | 1998-05-11 | 画像プリンタ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11320850A true JPH11320850A (ja) | 1999-11-24 |
Family
ID=14967076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10127721A Withdrawn JPH11320850A (ja) | 1998-05-11 | 1998-05-11 | 画像プリンタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11320850A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002036656A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-06 | Olympus Optical Co Ltd | プリンター |
-
1998
- 1998-05-11 JP JP10127721A patent/JPH11320850A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002036656A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-06 | Olympus Optical Co Ltd | プリンター |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4059027B2 (ja) | プリンタおよびプリンタの印刷条件設定方法 | |
KR100491286B1 (ko) | 화상 장치와 화상 장치 및 인쇄 장치를 갖는 시스템과, 그제어 방법 | |
JP2002016859A (ja) | デジタル写真システム、該システムに使用されるプリンタ、及び、プリント方法 | |
US7318202B2 (en) | User interface device and its display method | |
US7190473B1 (en) | Printer apparatus with integrated graphical user interface and method for using the same | |
US20020044295A1 (en) | Printer device | |
JPH11321029A (ja) | 画像プリンタ装置 | |
CN101516630B (zh) | 打印机和打印机系统 | |
JPH10108005A (ja) | 印刷装置及びその印刷システム | |
JP2003211793A (ja) | 印刷システム及びその印刷方法 | |
US20060061815A1 (en) | Direct print system | |
JPH11320850A (ja) | 画像プリンタ装置 | |
JP3292781B2 (ja) | プリンタ | |
CN100562056C (zh) | 打印系统和用于该系统的数码照相机 | |
JP4688042B2 (ja) | プリンタおよびプリンタの印刷レイアウト設定方法 | |
JPH10200919A (ja) | ダイレクトプリントアダプタ | |
US8325355B2 (en) | Apparatus, method and program for receiving printing orders | |
JP4229578B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4334745B2 (ja) | 電子カメラ及び画像印刷装置 | |
JP4125018B2 (ja) | 画像記録装置及び画像処理装置とその制御方法 | |
JPH0787432A (ja) | 電子アルバム装置 | |
JP4438888B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10250047A (ja) | 画像形成システム | |
JPH10200839A (ja) | 画像選択方式およびダイレクトプリントアダプタ | |
JP2002059624A (ja) | プリンタ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050802 |