JP2003211793A - 印刷システム及びその印刷方法 - Google Patents

印刷システム及びその印刷方法

Info

Publication number
JP2003211793A
JP2003211793A JP2002016228A JP2002016228A JP2003211793A JP 2003211793 A JP2003211793 A JP 2003211793A JP 2002016228 A JP2002016228 A JP 2002016228A JP 2002016228 A JP2002016228 A JP 2002016228A JP 2003211793 A JP2003211793 A JP 2003211793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
information
printing
digital camera
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002016228A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fukushima
朗 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002016228A priority Critical patent/JP2003211793A/ja
Publication of JP2003211793A publication Critical patent/JP2003211793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンタとデジタルカメラとを直接接続して
構成された印刷システムにおいて、多様化したユーザニ
ーズに対応し、多種多様な印刷用紙への印刷を容易に行
うことができる印刷システムを提供する。 【解決手段】 デジタルカメラ101とプリンタ301
とが直接接続された印刷システムにおいて、プリンタに
装着する、印刷用紙を収納したメディカートリッジ40
1に、収納された印刷用紙に関する情報や、デジタルカ
メラ101で印刷設定を行うための設定情報を記憶した
メモリ402を設け、該メモリ402からデジタルカメ
ラ101に送信された情報に基づいて、印刷設定を行う
ことを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷システム及び
その印刷方法に関し、より詳細には、印刷紙情報を印刷
紙トレーより供給することで印刷紙情報に関するメモリ
容量をなくすようにした印刷システム及びその印刷方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平10−66015号公報に記載さ
れているように、デジタルカメラとプリンタにより構成
されるシステムにおいて、デジタルカメラとプリンタと
を直接接続し、デジタルカメラで記録された画像をプリ
ンタに送信して印刷する印刷システムが知られている。
【0003】従来、デジタルカメラで撮影した画像デー
タを印刷する場合、その画像データを一旦コンピュータ
に転送し、その後、コンピュータに接続されたプリンタ
に対してコンピュータから印刷の指示を行うことにより
印刷されていたため、デジタルカメラとプリンタとを直
接接続し、デジタルカメラからプリンタへ画像データの
送信と印刷指示を行うことができる上記システムは、ユ
ーザの操作性や印刷時間の短縮などの効果を挙げること
ができた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、昨今で
は、ユーザの印刷ニーズが多様化し、シール紙やラベル
紙といった特殊な用紙や、定形外の用紙などに画像デー
タを印刷することが望まれている。こうした用紙がセッ
トされるプリンタ側で用紙の種類を判別したり、ユーザ
がプリンタもしくはデジタルカメラにこれらの用紙の種
類を入力して設定したりするのは、ユーザにとって煩雑
であった。また、操作が煩雑であることに起因して用紙
設定のミスなどが発生し、印刷用紙を無駄にする恐れも
あった。
【0005】予め用紙の種別などをデジタルカメラやプ
リンタに登録しておく構成も考えられるが、印刷紙情報
をすべてデジタルカメラ側又はプリンタ側のメモリに記
録しておく必要があり、多くのメモリ容量を必要とする
と共に、予め登録された印刷用紙にしか印刷ができない
という制約があった。
【0006】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、プリンタとデジタルカメラとを直接接続して構成
された印刷システムにおいて、多様化したユーザニーズ
に対応し、多種多様な印刷用紙への印刷を容易に行うこ
とができる印刷システム及びその印刷方法を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、請求項1に記載の発明は、デジタルカメ
ラとプリンタとを所定の通信媒体により直接接続して印
刷する印刷システムであって、前記プリンタに印刷用紙
を収納したメディアカートリッジを脱着可能に設け、前
記メディアカートリッジは、所定の印刷情報を記録した
情報記録部を有し、前記情報記録部に記録された前記所
定の印刷情報を、前記プリンタを介して前記デジタルカ
メラが取得し、該印刷情報に基づいて、前記デジタルカ
メラが印刷データを生成することを特徴とする。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の発明において、前記デジタルカメラが画像及び
前記所定の印刷情報を表示可能な表示部を有し、前記表
示部に表示された画像上に前記取得した印刷情報を表示
することを特徴とする。
【0009】また、請求項3に記載の発明は、請求項2
に記載の発明において、前記表示部に表示される印刷情
報は、前記印刷用紙の印刷範囲情報であることを特徴と
する。
【0010】また、請求項4に記載の発明は、請求項3
に記載の発明において、前記印刷範囲情報を前記画像デ
ータに対して移動させ、前記画像データの任意の部位を
印刷範囲として指定することが可能であることを特徴と
する。
【0011】また、請求項5に記載の発明は、請求項1
に記載の発明において、前記情報記録部は、書き込み可
能に構成され、前記デジタルカメラから送信された情報
を記録することを特徴とする。
【0012】また、請求項6に記載の発明は、請求項5
に記載の発明において、前記デジタルカメラから送信さ
れ、前記情報記録部に記録される情報は、前記メディア
カートリッジに収納された印刷用紙の枚数に関する情報
であることを特徴とする。
【0013】また、請求項7に記載の発明は、請求項5
に記載の発明において、前記デジタルカメラから送信さ
れ、前記情報記録部に記録される情報は、前記印刷シス
テムにより印刷出力が行われた日時情報であることを特
徴とする。
【0014】また、請求項8に記載の発明は、請求項5
に記載の発明において、前記デジタルカメラから送信さ
れ、前記情報記録部に記録される情報は、前記印刷デー
タであることを特徴とする。
【0015】また、請求項9に記載の発明は、デジタル
カメラとプリンタとを所定の通信媒体により直接接続し
て印刷する印刷方法であって、前記プリンタに印刷用紙
を収納したメディアカートリッジを脱着可能に設け、前
記メディアカートリッジは、所定の印刷情報を記録した
情報記録部を有し、前記情報記録部に記録された前記所
定の印刷情報を、前記プリンタを介して前記デジタルカ
メラが取得する印刷情報取得工程と、前記取得した印刷
情報に基づいて、前記デジタルカメラが印刷データを生
成する印刷データ生成工程と、を有することを特徴とす
る。
【0016】また、請求項10に記載の発明は、請求項
9に記載の発明において、前記取得した印刷情報は、前
記印刷用紙に関する情報を有し、前記印刷用紙は、印刷
を所望する画像に対して印刷位置の設定が必要か否かを
判断する判断工程を有することを特徴とする。
【0017】また、請求項11に記載の発明は、請求項
10に記載の発明において、前記判断工程の判断の結
果、印刷を所望する画像の任意の位置を印刷範囲として
設定する必要がある場合、画像と前記印刷範囲を示す印
刷範囲情報とを前記デジタルカメラに設けられた表示部
に表示する表示工程を有することを特徴とする。
【0018】また、請求項12に記載の発明は、請求項
11に記載の発明において、前記表示工程で表示された
前記印刷範囲情報を、画像の任意の位置に移動させ、印
刷範囲を指定する印刷範囲指定工程を有することを特徴
とする。
【0019】また、請求項13に記載の発明は、請求項
9に記載の発明において、前記印刷データを前記情報記
録部に記録するか否かを指定するデータ記録指定工程
と、前記印刷データを前記情報記録部に記録する指定が
成された場合、前記プリンタを介して前記情報記録部に
前記印刷データを送信する送信工程と、を有することを
特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を実
施した印刷システムの例示的形態について説明する。ま
た、以下の図面において、既述の図面に記載された部材
と同様の部材には同じ番号を付し、説明を省略する。ま
た、以下に説明する本発明に係る印刷システムの一実施
形態の説明は、本発明に係る印刷方法、デジタルカメ
ラ、プリンタ、デジタルカメラの印刷制御方法、プリン
タの印刷制御方法、制御プログラム及び該プログラムを
記憶した記憶媒体の一実施形態の説明を兼ねる。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成などにおいて
は、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲を
それらのみに限定する趣旨のものではない。
【0021】[第1の実施例]図1は、本発明における
プリンタの印刷システムの一実施例を示す斜視図であ
る。 {デジタルカメラの説明}図中符号101は撮像素子を
備え、画像を電子的に記録することが可能なデジタルカ
メラである。本実施形態ではデジタルスチルカメラをデ
ジタルカメラと称し例示するが、デジタルカムコーダ
や、その他、画像を電子的に撮影、記録することが可能
な記録装置であれば如何なるものであってもよい。
【0022】102はデジタルカメラ101に設けられ
た各種モードを切り替えるためのモードスイッチであ
り、本実施形態では該スイッチに画像を撮影するための
カメラモードと、記録した画像を再生表示する再生モー
ドとを割り当ててある。
【0023】103はレンズ、104はシャッタ、10
5は画像データなどを表示する表示部であるLCD(L
iquid Crystal Display)、10
6は記憶媒体としてのメモリカード110を挿入するメ
モリスロット、107及び108は再生され、LCD1
05に表示された画像の切り替えや、各種設定等を切り
替える操作キー、109はプリンタ301とデジタルカ
メラ101を所定の通信形式で接続するためのインタフ
ェースである通信ジャック、111はデジタルカメラ1
01を印刷モードへ移行させる印刷モードキー、112
はLCD1−4に表示される印刷枠を画像に対して上下
左右方向へ移動させたり、デジタルカメラ1の各種設定
を切り替える十字キー113は各種設定を確定させる確
定キーとしての機能を有する。
【0024】110はデジタルカメラ101で撮影した
画像データを記録する脱着可能なメモリカードであり、
コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア
(登録商標)等のフラッシュメモリが一般的に用いられ
る。201はプリンタ301とデジタルカメラ101と
を電気的に接続し、通信を行うための通信ケーブル、2
02は通信ケーブル201のプラグ部である。
【0025】デジタルカメラ101による画像撮影は、
デジタルカメラ101に電源を投入し、動作モードを上
述したカメラモードに設定することで可能となる。
【0026】撮影された画像は、撮影に関する各種設定
情報(解像度情報、露出情報、サイズ情報など)や、ユ
ーザ独自に付与した任意の情報(文字情報、枚数情報)
等と関連付けられてメモリカード110に記録される。
【0027】記録された画像データは、デジタルカメラ
101の動作モードを再生モードに切り替えることで、
表示部(LCD)105に自動的に表示される。また、
これらの表示画像を拡大・縮小したり、削除したりする
ことも操作キー107及び108、十字キー112の操
作により行うことができる。
【0028】図2には、デジタルカメラ101におけ
る、信号・データの授受のための主な構成を示したブロ
ック図である。制御部501は、撮像、画像データの記
録・読み出し・表示、印刷データ生成など、デジタルカ
メラ及び印刷システムとしての全体の動作を制御するも
のである。
【0029】撮像部502は、レンズ103を通して入
力された光の情報を電気的信号に変換するCCDなどを
備え、所定のフォーマットに基づく画像データを生成す
る。生成された画像データは、上述したメモリ110に
代表される画像データ記録部503に記憶される。
【0030】表示部504は、画像データ記録部503
に記録された画像データや所定の設定情報をLCD10
5に表示する機能を有する。
【0031】操作部505は、上述した操作キー107
や108及び十字キー112などのキー操作やスイッチ
操作を管理する。
【0032】印刷情報記憶部506は、後述するメディ
アカートリッジ401のメモリ402から読み出された
印刷出力に関する所定の情報などを一時的に記憶する機
能を有し、制御部501は印刷情報記憶部506に記憶
されているデータに基づいて、表示部504や操作部5
05を制御する。
【0033】通信部507は、通信ケーブル201を介
して直接接続されたプリンタに対して印刷データなどの
送出や、印刷制御情報などをプリンタ側から受信し、制
御部に伝達する機能を有するものである。
【0034】{プリンタの説明}図1及び図3を用いて
プリンタの説明を行う。図1において、301は印刷デ
ータに基づいて印刷出力を行うプリンタである。本実施
形態ではインクジェット印刷方式を利用したインクジェ
ットプリンタを用いて説明するが、本発明は如何なる印
刷方式であっても構わない。
【0035】302はプリンタ301に設けられ、プリ
ンタ301の枠体に後述するメディアカートリッジ40
1を挿入するカートリッジスロット、303はプリンタ
301で画像が記録されたメディア(記録紙)を出力す
る排紙部、304はメディアカートリッジ401をプリ
ンタ301のカートリッジスロット302に挿入した
際、プリンタ301とメディアカートリッジ401間で
互いに情報の授受を行うためのプリンタ側コネクタであ
る。
【0036】デジタルカメラ101とプリンタ301の
通信ケーブル201による接続は、USB(Unive
rsal Serial Bus)やIEEE1394
(Institute of Electrical
and Electoronic Engineer
1394)などの通信規格に基づいて接続されるもので
あってもよい。また、無線や赤外線を利用した、ケーブ
ルを用いない通信であってもよい。
【0037】図3は、プリンタにおける信号・データの
授受に関する主な構成のブロック図である。プリンタ制
御部は送受信部603で受信した印刷データに基づい
て、印字部605を駆動してメディアに印字を行う。
【0038】記憶部602は、一時的に印刷データを展
開して記憶しておいたり、印刷設定情報の記憶等を主に
行う。
【0039】カートリッジ入出力ポート604は、後述
するメディアカートリッジ401をプリンタ301に装
着した際の接続部である。このポート604により、カ
ートリッジのメモリ402に記録されている所定の情報
を読み出したり、画像データや残り枚数などの情報をプ
リンタ側から書き込みしたりする。
【0040】なお、プリンタ301はコンピュータ等の
ホスト装置からの印刷出力も可能であるが、この構成及
び動作については本発明の趣旨とは異なるため、ここで
は説明を省略する。
【0041】{メディアカートリッジの説明}次に図1
を用いて、印刷用の記録紙を封入したメディアカートリ
ッジ401の説明を行う。
【0042】401はプリンタ301で画像データを記
録するための記録紙としてのメディアSを収納し、カー
トリッジスロット302に挿入可能なメディアカートリ
ッジである。Sはメディアであり、同一種類かつ同一サ
イズのメディアが複数枚積層されている。メディアはカ
ートリッジとしての包装箱体に収納されている。
【0043】また、包装箱体には、カートリッジ内のメ
ディアSの種類やサイズ、枚数などの情報を記憶した情
報記録部としてのメモリ(EEPROM)402が設け
られている。なお、この記録部は本実施形態では電気的
に書き換え可能なメモリを用いているが、磁気により書
き換え可能な磁性体による記録部であっても、電波によ
り書き換え可能な記録部等であっても良い。
【0044】403は、カートリッジ401をプリンタ
301のカートリッジスロット302に挿入した際にプ
リンタ側コネクタ304と係合して情報の伝達を行うカ
ートリッジ側コネクタである。
【0045】なお、メディアカートリッジ401からの
メディアSの搬送等についての説明は本願発明の本質と
は異なるので、ここでは説明を省略する。
【0046】{メディアの説明}続いて、カートリッジ
401内に収納されるメディアSについての説明を行
う。図4は、メディアとしてのビデオテープ用ラベル印
刷紙S1の詳細を表す図で、図中符号A1は、ビデオテ
ープ用ラベル印刷範囲である。
【0047】また、図5は、メディアとしてのCD−R
OM用ラベル印刷紙S2の詳細を表す図であり、図中符
号A2はCD−ROM用ラベル印刷範囲である。本実施
形態では、このようなラベル印刷紙がカートリッジ40
1にそれぞれ収納されているとする。
【0048】ビデオテープ用ラベル印刷紙S1は粘着性
のシール紙となっており、印刷範囲A1部分を台紙から
剥がして、ビデオテープカセットの背部分に合わせて貼
り付けることが可能なサイズに予めカットされている。
【0049】また、CD−ROM用ラベル印刷紙S2は
CD−ROMやCD−RW、DVD−ROMやDVD−
RWなどの円形状をした光ディスクや磁気ディスクのラ
ベルとして貼り付けることが可能な粘着性のシール紙と
なっており、印刷範囲A2部分を台紙から剥がして、デ
ィスクの記録面の反対側に貼り付けることが可能なサイ
ズに予めカットされている。
【0050】もちろん、カートリッジに収納されるメデ
ィアは、これらのラベル紙のみに限定されるものではな
く、MD(音楽記録用ミニディスク)、FD(フロッピ
ー(登録商標)ディスク)などに対応したラベル紙や、
名刺用印刷紙、ハガキ、普通用紙、フィルムシートな
ど、如何なるものであっても良い。
【0051】メディアカートリッジ401にはこのよう
な記録紙が例えば50枚封入されており、ユーザはプリ
ンタ301に、印刷を所望する用紙が収納されたカート
リッジを装着することになる。
【0052】{印刷出力動作の説明}続いて、本構成を
用いた印刷出力について手順を追って説明する。なお、
デジタルカメラ101では既に任意の画像を撮影し、メ
モリカード110に撮影した画像データが記録されてい
るものとする。
【0053】プリンタ301とデジタルカメラ101と
が通信ケーブル201により接続されている状態におい
て、メモリカード110に記録されている画像データを
プリントする場合、ユーザは印刷を所望するメディアが
収納されたメディアカートリッジ401をプリンタ30
1のカートリッジスロット302に装着する。本実施形
態ではまず、ビデオテープ用ラベル用紙S1(図4参
照)が収納されたカートリッジ401をプリンタ301
に装着したものとする。
【0054】カートリッジスロット302にカートリッ
ジ401が挿入されると、プリンタ側コネクタ304と
カートリッジ側コネクタ403とが係合し、電気的に接
続される。即ち、カートリッジ401に設けられたメモ
リ402の情報をプリンタ301に設けられたカートリ
ッジ入出力ポート604を介して読み取り、該情報をプ
リンタ制御部601で解析することが可能となる。ま
た、メモリ402から得られた情報を、送受信部603
を介してデジタルカメラ101に対して送出することも
可能となる。
【0055】以下、図6を用いて本発明の動作について
順を追って説明する。図6は本発明の印刷出力に関する
手順を示したフローチャートである。まず、S701で
デジタルカメラ1を印刷モードに切り替える。これは上
述した印刷モードキー110を押下することに基づいて
切り替えられる。
【0056】印刷モードに切り替わったデジタルカメラ
101は、メモリカード110に記録された画像データ
をLCD105に表示するとともに、プリンタ301を
介して接続されたメディアカートリッジ401のメモリ
402から所定の情報を取得する(S702)。ここで
デジタルカメラ101の制御部501が取得する情報
は、メディアのサイズ情報、種別情報、収納枚数情報、
メディアの使用期限情報等である。また、これらの情報
のほかに、プリンタ301の記憶部502から印刷に関
する情報、例えばインク残量や印刷形式(高画質印刷モ
ードを有するか否かなど)等の情報を取得するものであ
ってもよい。
【0057】S702で各種情報を取得した制御部50
1では、それらの情報をデジタルカメラ101に設けら
れた印刷情報記憶部506に一時的に保持する。この
時、LCD105に、取得した情報を表示するようにす
ると、ユーザはメディアの情報などを把握することが容
易になり、好適である。
【0058】また、印刷用紙の印刷範囲位置などの情報
については、プリンタ301が取得し、後にデジタルカ
メラ101から送信される印刷データを印字する領域の
確定に利用するように構成するのも好適である。
【0059】続いて、S703でユーザは印刷を所望す
る画像データの選択を行う。操作キー107及び108
を操作することで、メモリカード110内に記録された
画像の選択作業を行う。
【0060】ここで、プリンタ301に装着されたメデ
ィアカートリッジ401に収納された印刷用メディアS
1が画像データGに対して印刷位置の設定が必要なもの
か否かを、メモリ402から取得した情報に基づいて制
御部501で判断する(S704)。
【0061】判断の結果、印刷位置設定が不要なメディ
アであれば、S707へ進む。
【0062】上記判断の結果、印刷位置の設定作業が必
要なメディアである場合は、印刷位置を設定するステッ
プS705へと進む。ここで、印刷位置設定が必要なメ
ディアとは、上述したビデオテープラベル用紙S1やC
D−ROMラベル用紙S2等である。
【0063】印刷位置の設定が必要なメディアを収納し
たカートリッジ401がプリンタ301に装着されてい
ると判断された場合、S705でLCD105に表示さ
れた画像データGに、印刷範囲を特定するデータH1を
印刷情報記憶部506から読み出して合成して表示す
る。
【0064】図7は、ビデオテープラベル用紙S1を収
納したメディアカートリッジをプリンタ301に装着し
た際、S705でLCD105に表示される印刷範囲H
1の様子を示した図である。このように、ユーザが選択
した画像G上に、メディアの印刷範囲を示す破線が表示
される。同様に、CD−ROMラベル用紙S2を収納し
たメディアカートリッジをプリンタ301に装着した際
は、図8に示すような印刷範囲H2が表示されることに
なる。
【0065】ユーザは、この印刷範囲情報に基づいて、
所望する印刷範囲に印刷範囲枠H1を十字キー112を
利用して移動させ、印刷範囲を確定させる(S70
6)。この際、画像を拡大・縮小させることが可能なよ
うに、制御部501が画像データGの制御を行っても良
い。
【0066】また、印刷範囲枠H1を表示させた状態
で、他の画像データに切り替えるように制御すれば、ユ
ーザの画像データ選択はより容易になるため、好適であ
る。
【0067】S706で印刷範囲を確定された画像デー
タGに対して、ユーザはさらに印刷出力に関する情報を
設定する(S707)。その情報は、印刷枚数情報や、
モノクロ/カラー/セピア等の情報、解像度・画質情報等
である。また、画像にテキストデータ等を入力可能なよ
うに構成しても良い。こうした設定情報もメディアカー
トリッジ401のメモリ402から取得した情報や、プ
リンタ301の記憶部602から取得した情報に基づ
き、デジタルカメラ101の制御部501が設定可能な
候補を表示し、ユーザがその候補の中から選択可能なよ
うに構成するのも好適である。特に、メディアの種類に
応じたテンプレート画像データや、テキストデータ等を
カートリッジ401のメモリ402に予め記録しておく
と、ユーザはさらに容易に設定を行うことができ、ま
た、娯楽性も高めることができるので好適である。
【0068】なお、S707の設定は必ずしも必要では
無く、印刷範囲決定後、以下に説明する印刷出力処理に
進んでもよい。
【0069】印刷出力に関する全ての設定が終了した
ら、ユーザは確定キー113を押下する。確定キー11
3の押下に基づいて、デジタルカメラ101の制御部5
01は、画像データGの印刷範囲情報やその他の設定情
報、取得したメディアのサイズ情報等に基づいて印刷デ
ータを生成し(S708)、通信ケーブル201を介し
てプリンタ301の制御部601に送出する(S70
9)。
【0070】印刷データを受信したプリンタ301の制
御部601は、メディアカートリッジ401内からメデ
ィアS1を給送すると同時に、印字部605を動作さ
せ、印刷出力を行う(S710)。以上が、本発明にお
ける印刷出力動作のフローである。
【0071】{情報記録部への記録処理の説明}次に、
メディアカートリッジ5に設けられた情報記録手段とし
てのメモリ(EEPROM)402への記録処理につい
て説明する。印刷出力を行う場合は、メモリ402から
上述した各種情報をデジタルカメラ101で取得し、そ
の情報に基づいて各種印刷設定を行うことを説明した
が、印刷出力後、所定の情報についてはデジタルカメラ
101又はプリンタ401の制御部により書き換えが行
われる。
【0072】書き換えられる情報としては、メディアカ
ートリッジ401に収納されたメディアSの残枚数情報
や、最新の印刷出力日時情報などである。このような情
報を印刷出力時に更新することにより、カートリッジ4
01を任意のプリンタに接続するだけで、印刷に必要な
情報をプリンタ又はデジタルカメラが取得することがで
き、印刷システムの構成を簡略化でき、かつ、ユーザの
操作も容易になる。
【0073】また、情報の書き込み・削除も可能であ
る。例えば、印刷範囲を設定した画像データと印刷設定
情報とをカートリッジ401のメモリ402に記録する
ようにすれば、その後はデジタルカメラ101を接続し
て同様の設定を行わなくとも、一度設定した印刷設定に
基づく、印刷出力を行うことができる。つまり、カート
リッジ401さえあれば、異なるプリンタでも同様の出
力を得ることができるということになる。
【0074】以上の手順を、フロー図を用いて説明す
る。図9は図6における印刷出力動作に、メモリ402
への記録動作をさらに有するフロー図である。
【0075】S801からS807までは上述した図6の
説明による印刷出力動作と同じであるため、ここでは説
明を省略する。S807で印刷設定が終了すると、ユー
ザに対して印刷データをメモリ402に記録するか否か
を問う(S808)。これは、LCD105に表示する
などすることで達成できる。
【0076】ユーザが、メモリに記録しないことを選択
した場合、S809で印刷データを生成し、その後、プ
リンタ301に対して印刷データを送信する(S81
0)。プリンタ301では、受信した印刷データに基づ
いて印刷出力を行う。この場合、印刷データはメモリに
記録しないため、印刷が終了すると印刷データは破棄さ
れる。
【0077】一方、S808でユーザが印刷データをメ
モリ402に記録することを選択した場合、S809か
らS811と同様に、S812からS814で印刷デー
タを生成し、プリンタ301の制御部601に送出す
る。
【0078】プリンタ301の制御部601は印字部6
05に対して印刷データに基づく印字命令を出し、か
つ、カートリッジ401のメモリ402の記憶領域に、
印刷データを記録するよう、入出力ポート604を介し
てデータを送信する。ここで送信されるデータは、画像
データ及び印刷設定に基づいて生成された描画データを
記憶する形式であっても、圧縮された画像データと所定
の印刷設定情報をそれぞれ記憶する形式であってもよ
く、その形式は如何なるものでもよい。
【0079】このように、カートリッジ401に設けら
れた読み書き可能なメモリ402に印刷出力を所望する
データと印刷設定情報を記録させておくことにより、一
度設定した印刷情報を元に任意のタイミングで印刷する
ことができる。つまり、デジタルカメラ101が無い状
態においても、印刷データを記録したカートリッジ40
1とカートリッジ401を装着可能なプリンタ301が
あればデジタルカメラ101を接続しなくとも、印刷出
力が可能である。
【0080】なお、上記印刷システムでは、印刷のみ又
は記録かつ印刷のいずれかを選択するように構成したも
のを説明したが、印刷のみ又は記録のみのいずれかを選
択するように構成してもよい。
【0081】以上説明したように、デジタルカメラとプ
リンタとを直接接続して印刷出力する形態の印刷システ
ムにおいて、メディアを収納した、プリンタに着脱可能
なカートリッジを利用し、該カートリッジに設けられた
メモリから印刷出力に利用する情報をデジタルカメラ側
で取得することにより、多種多様なメディア毎の設定も
ユーザは意識する必要が無いため、操作性を向上させる
ことができる。即ち、メディアを収納したカートリッジ
に、メディアの印刷に適合した情報を記録したメモリを
設けることで、多種多様なメディアとユーザニーズにマ
ッチした印刷システムを提供することが可能になる。
【0082】また、印刷出力に関する情報や画像データ
などをメディアカートリッジに記録することにより、カ
ートリッジを装着できるプリンタさえあれば出力が可能
となる。即ち、ユーザはカートリッジのみ持ち歩けば所
望する場所・タイミングで印刷出力を行うことができ、
印刷環境の改善とユーザビリティ向上に大きく貢献す
る。
【0083】なお、本実施形態では、印刷モードにデジ
タルカメラ101が切り替わった際に、メディアカート
リッジ401のメモリ402から所定の情報を取得する
よう説明したが、本発明はこれに限るものでは無く、印
刷を所望する画像が決定した際に、これらの情報を取得
するようにしてもよい。
【0084】また、こうした印刷システムは、メーカを
問わず多数のデジタルカメラを接続可能にすることで、
ユーザの利便性はより高まる。しかしながら、デジタル
カメラの仕様及び機能は各メーカで様々であるため、プ
リンタに接続されたデジタルカメラがシステムで利用可
能なものか否かを判別する必要がある。そのため、プリ
ンタ301のプリンタ制御部601に、接続されたデジ
タルカメラがシステムに適合しているか否かを判定する
判定手段(不図示)を設ける。
【0085】デジタルカメラ101がプリンタ301と
通信ケーブル201を介して接続された際、プリンタ3
01のプリンタ制御部601がデジタルカメラ101の
機種情報を取得する。取得した機種情報と予めプリンタ
301の記憶部602に登録されている機種情報とを判
定手段で比較し、登録されていない機種の場合は、デジ
タルカメラ101側で印刷データを送信しようとして
も、プリンタ301側がでデータを受け付けない等の制
御を行うよう、構成することで、プリンタとデジタルカ
メラを接続して印刷出力可能なシステムを構成すること
ができるか否かの判定を行なうことができる。
【0086】また、このような判定をプリンタ301の
記憶部602に記憶された機種情報との比較で行うので
はなく、認証手段(不図示)を利用して行ってもよい。
即ち、デジタルカメラ101とプリンタ301とが接続
された際、デジタルカメラ101の制御部501がプリ
ンタ301のプリンタ制御部601に対して、デジタル
カメラ101及びプリンタ301に登録された認証情報
を送出する。この認証情報は予め取り決められているも
のである。プリンタ301に設けられた認証手段は、受
信した認証情報に基づいて認証作業を行い、認証された
場合は印刷許可の情報をデジタルカメラ101に送信す
ることで、本システムでの印刷出力を可能とするよう構
成することにより、実現することができる。
【0087】もちろん、印刷可能か否かの認証を行う手
段を、デジタルカメラ101側に設けてもよいことは言
うまでも無い。
【0088】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、プ
リンタとデジタルカメラとを直接接続して構成された印
刷システムにおいて、印刷用紙を収納した、プリンタに
着脱可能なカートリッジを利用し、カートリッジに設け
られた情報記録手段から印刷出力に利用する情報をデジ
タルカメラ側で取得することにより、多様化したユーザ
ニーズに対応し、多種多様な印刷用紙への印刷を容易に
行うことができる印刷システムを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるプリンタの印刷システムの一実
施例を示す概略図である。
【図2】本発明におけるデジタルカメラの制御構成を示
したブロック図である。
【図3】本発明におけるプリンタの制御構成を示したブ
ロック図である。
【図4】本発明のメディアカートリッジに収納されたメ
ディアの一例としてのビデオテープ用ラベル印刷紙を示
す図である。
【図5】本発明のメディアカートリッジに収納されたメ
ディアの一例としてのCD−ROM用ラベル印刷紙を示
す図である。
【図6】本発明の印刷出力手順を示すフローチャートで
ある。
【図7】画像データとビデオテープ用ラベル印刷紙の印
刷範囲枠がLCDに表示された状態を示す概略図であ
る。
【図8】画像データとCD−ROM用ラベル印刷紙の印
刷範囲枠がLCDに表示された状態を示す概略図であ
る。
【図9】印刷データをカートリッジのメモリに記録する
場合の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 デジタルカメラ 105 LCD 110 メモリカード 201 通信ケーブル 301 プリンタ 401 メディアカートリッジ 402 メモリ S1 ビデオテープ用ラベル印刷紙 A1 ビデオテープ用ラベル印刷紙のラベル範囲 S2 CD−ROM用ラベル印刷紙 A2 CD−ROM用ラベル印刷紙のラベル範囲 G 表示画像データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/76 H04N 5/76 E // H04N 101:00 101:00 Fターム(参考) 2C061 AQ05 HJ06 HK19 HM07 HN15 2C087 AB01 AB05 AC07 BA03 BA05 BB12 BC12 CA02 CB20 5B021 AA26 BB04 BB08 CC05 CC06 5C022 AA13 AC03 AC13 AC69 AC75 5C052 AA17 DD04 FA02 FA03 FB01 FB05 FE08

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタルカメラとプリンタとを所定の通
    信媒体により直接接続して印刷する印刷システムであっ
    て、 前記プリンタに印刷用紙を収納したメディアカートリッ
    ジを脱着可能に設け、 前記メディアカートリッジは、所定の印刷情報を記録し
    た情報記録部を有し、 前記情報記録部に記録された前記所定の印刷情報を、前
    記プリンタを介して前記デジタルカメラが取得し、該印
    刷情報に基づいて、前記デジタルカメラが印刷データを
    生成することを特徴とする印刷システム。
  2. 【請求項2】 前記デジタルカメラは、画像及び前記所
    定の印刷情報を表示可能な表示部を有し、 前記表示部に表示された画像上に前記取得した印刷情報
    を表示することを特徴とする請求項1に記載の印刷シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記表示部に表示される印刷情報は、前
    記印刷用紙の印刷範囲情報であることを特徴とする請求
    項2に記載の印刷システム。
  4. 【請求項4】 前記印刷範囲情報を前記画像データに対
    して移動させ、前記画像データの任意の部位を印刷範囲
    として指定することが可能であることを特徴とする請求
    項3に記載の印刷システム。
  5. 【請求項5】 前記情報記録部は書き込み可能に構成さ
    れ、前記デジタルカメラから送信された情報を記録する
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  6. 【請求項6】 前記デジタルカメラから送信され、前記
    情報記録部に記録される情報は、前記メディアカートリ
    ッジに収納された印刷用紙の枚数に関する情報であるこ
    とを特徴とする請求項5に記載の印刷システム。
  7. 【請求項7】 前記デジタルカメラから送信され、前記
    情報記録部に記録される情報は、前記印刷システムによ
    り印刷出力が行われた日時情報であることを特徴とする
    請求項5に記載の印刷システム。
  8. 【請求項8】 前記デジタルカメラから送信され、前記
    情報記録部に記録される情報は、前記印刷データである
    ことを特徴とする請求項5に記載の印刷システム。
  9. 【請求項9】 デジタルカメラとプリンタとを所定の通
    信媒体により直接接続して印刷する印刷方法であって、 前記プリンタに印刷用紙を収納したメディアカートリッ
    ジを脱着可能に設け、 前記メディアカートリッジは、所定の印刷情報を記録し
    た情報記録部を有し、 前記情報記録部に記録された前記所定の印刷情報を、前
    記プリンタを介して前記デジタルカメラが取得する印刷
    情報取得工程と、 前記取得した印刷情報に基づいて、前記デジタルカメラ
    が印刷データを生成する印刷データ生成工程と、 を有することを特徴とする印刷方法。
  10. 【請求項10】 前記取得した印刷情報は、前記印刷用
    紙に関する情報を有し、前記印刷用紙は、印刷を所望す
    る画像に対して印刷位置の設定が必要か否かを判断する
    判断工程を有することを特徴とする請求項9に記載の印
    刷方法。
  11. 【請求項11】 前記判断工程の判断の結果、印刷を所
    望する画像の任意の位置を印刷範囲として設定する必要
    がある場合、画像と前記印刷範囲を示す印刷範囲情報と
    を前記デジタルカメラに設けられた表示部に表示する表
    示工程を有することを特徴とする請求項10に記載の印
    刷方法。
  12. 【請求項12】 前記表示工程で表示された前記印刷範
    囲情報を、画像の任意の位置に移動させ、印刷範囲を指
    定する印刷範囲指定工程を有することを特徴とする請求
    項11に記載の印刷方法。
  13. 【請求項13】 前記印刷データを前記情報記録部に記
    録するか否かを指定するデータ記録指定工程と、 前記印刷データを前記情報記録部に記録する指定が成さ
    れた場合、前記プリンタを介して前記情報記録部に前記
    印刷データを送信する送信工程と、 を有することを特徴とする請求項9に記載の印刷方法。
JP2002016228A 2002-01-24 2002-01-24 印刷システム及びその印刷方法 Pending JP2003211793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002016228A JP2003211793A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 印刷システム及びその印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002016228A JP2003211793A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 印刷システム及びその印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003211793A true JP2003211793A (ja) 2003-07-29

Family

ID=27652358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002016228A Pending JP2003211793A (ja) 2002-01-24 2002-01-24 印刷システム及びその印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003211793A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132051A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Seiko Epson Corp テープ印刷装置、テープ印刷装置のデータ処理方法、印刷システム、印刷システムのデータ処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2006102951A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP2006256333A (ja) * 2006-04-05 2006-09-28 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷システムのデータ処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2007334649A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Brother Ind Ltd 印刷データ編集装置
JP2008282364A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Seiko Epson Corp 画像データ生成装置、テープ印刷装置、印刷システムおよびプログラム
JP2009175860A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2010221714A (ja) * 2010-05-21 2010-10-07 Seiko Epson Corp テープ印刷装置、テープ印刷装置の印刷方法および記憶媒体
JP2012040879A (ja) * 2011-10-11 2012-03-01 Seiko Epson Corp テープ印刷装置、テープ印刷装置の印刷方法および記憶媒体
JP2013109774A (ja) * 2013-01-10 2013-06-06 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP2014115992A (ja) * 2013-11-21 2014-06-26 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7738122B2 (en) 2003-10-31 2010-06-15 Seiko Epson Corporation Tape printing apparatus, data processing method for tape printing apparatus, printing system, data processing method for printing system, computer program and storage medium
JP2005132051A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Seiko Epson Corp テープ印刷装置、テープ印刷装置のデータ処理方法、印刷システム、印刷システムのデータ処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP4599827B2 (ja) * 2003-10-31 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置およびテープ印刷装置のデータ処理方法
JP2006102951A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Brother Ind Ltd 印刷装置
JP4600334B2 (ja) * 2006-04-05 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷システムのデータ処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2006256333A (ja) * 2006-04-05 2006-09-28 Seiko Epson Corp 印刷システム、印刷システムのデータ処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2007334649A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Brother Ind Ltd 印刷データ編集装置
JP4697062B2 (ja) * 2006-06-15 2011-06-08 ブラザー工業株式会社 印刷データ編集装置
JP2008282364A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Seiko Epson Corp 画像データ生成装置、テープ印刷装置、印刷システムおよびプログラム
JP2009175860A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
US8693027B2 (en) 2008-01-22 2014-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having restricted user access, method of controlling the same, and storage medium
JP2010221714A (ja) * 2010-05-21 2010-10-07 Seiko Epson Corp テープ印刷装置、テープ印刷装置の印刷方法および記憶媒体
JP2012040879A (ja) * 2011-10-11 2012-03-01 Seiko Epson Corp テープ印刷装置、テープ印刷装置の印刷方法および記憶媒体
JP2013109774A (ja) * 2013-01-10 2013-06-06 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP2014115992A (ja) * 2013-11-21 2014-06-26 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3496009B2 (ja) 記録装置及びその制御方法及びプログラム
CN1777864B (zh) 图像输出系统及其方法
JP4533005B2 (ja) プリント装置及びプリンタ制御方法
JP2003211793A (ja) 印刷システム及びその印刷方法
JP2006082490A (ja) 記録媒体及び印刷装置
US20040012805A1 (en) Image storage apparatus, external image processing apparatus, control method for image storage apparatus and control method for external image processing apparatus
JP2000118086A (ja) 印刷システムおよび印刷指定処理方法
KR100555282B1 (ko) 기록 장치, 화상 공급 장치, 기록 시스템 및 그 제어 방법
JPH11321029A (ja) 画像プリンタ装置
JP4196522B2 (ja) 情報送信装置、情報通信システム、情報送信方法、情報再生方法及び情報送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8054333B2 (en) Apparatus, method and program for receiving printing orders
KR100739728B1 (ko) 화상형성시스템 및 화상 형성 방법
JP2002067403A (ja) 画像印刷出力装置及びその装置におけるデータ処理方法
JP2000358207A (ja) 画像情報処理装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP2005150892A (ja) ディジタル・スチル・カメラおよび画像データ記憶装置ならびにそれらの制御方法
US8325355B2 (en) Apparatus, method and program for receiving printing orders
JP4125018B2 (ja) 画像記録装置及び画像処理装置とその制御方法
KR100657342B1 (ko) 이미지 저장 장치 및 방법
JP2006157425A (ja) 画像供給装置、撮像装置及び画像出力装置並びにそれらの制御方法
JP2008288906A (ja) 印刷システム、その制御方法及びプログラム
JP2004166057A (ja) 画像ファイリング装置及びシステム
JP4047147B2 (ja) 記録装置およびその制御方法
JP2006005760A (ja) 記録装置、撮像装置及び印刷システム
JP2000318275A (ja) 画像表示装置及びプリント作成装置
JP2001333387A (ja) 情報通信装置、情報通信システム及び情報通信方法