JPH11320189A - プレス機械の同期運転装置 - Google Patents

プレス機械の同期運転装置

Info

Publication number
JPH11320189A
JPH11320189A JP13307198A JP13307198A JPH11320189A JP H11320189 A JPH11320189 A JP H11320189A JP 13307198 A JP13307198 A JP 13307198A JP 13307198 A JP13307198 A JP 13307198A JP H11320189 A JPH11320189 A JP H11320189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press machine
press
frame
idle gear
machines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13307198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3542269B2 (ja
Inventor
Masakatsu Shiga
志賀正勝
Yasuhiro Horie
堀江康弘
Katsuhiro Okuda
奥田克博
Koji Tsukamoto
塚本浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP13307198A priority Critical patent/JP3542269B2/ja
Publication of JPH11320189A publication Critical patent/JPH11320189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542269B2 publication Critical patent/JP3542269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/14Control arrangements for mechanically-driven presses
    • B30B15/146Control arrangements for mechanically-driven presses for synchronising a line of presses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本願発明の目的は、プレス機械を複数並べて完
全に同期させる装置を提供することである。 【解決手段】本願発明においては、プレス機械のフレー
ムを位置決めすると共に連結する部材を設ける。そし
て、夫々のプレス機械に設けられているメーンギヤーの
夫々の間にアイドルギヤーを挿入自在にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、複数のプレス機
械を並べ、それらのフレームを一体化し、それらの駆動
を同期制御する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プレス機械を複数並べて運転する装置の
従来例としては、実公昭58―30995、特開平6―
312232がある。
【0003】前者の実公昭58―30995において
は、複数のプレス機械を並べ、フライホイール6に設け
られたリング状歯車7を互いにかみ合わせて連動させる
構造になっている。
【0004】後者の特開平6―312232において
は、複数のプレス機械を並べ、駆動軸を互いに連結する
ことによって連動させる構成になっている。
【0005】前者の実公昭58―30995の場合、前
記リング状歯車からスライドに至る動力伝達経路にはク
ラッチが存在するので、複数のプレス機械のスライドの
完全なる同期を期待することは出来ない。即ち各プレス
機械のクラッチブレーキの作動差によって各プレス機械
の同期ずれが生じるはずである。
【0006】後者の特開平6―312232において
も、前記駆動軸からスライドに至る動力伝達経路にクラ
ッチが存在するので結果は前者の実公昭58―3099
5と同様である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本願発明の目的は、プ
レス機械を複数並べて完全に同期させる装置を提供する
ことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願発明においては、プ
レス機械のフレームを互いに位置決めすると共に互いに
固定する部材を設ける。そして、夫々のプレス機械に設
けられているメーンギヤーの夫々の間にアイドルギヤー
を挿入自在にする。
【0009】
【発明の実施の形態】図1、図2、図3において、2台
のCフレームプレス機械が連結された状態が示されてい
る。夫々のプレス機械は当然のことながらメーンモータ
10からスライド5に至る動力伝達機構、及び運転操作
に必要な運転ボタン箱7などの装置、あるいは部材を備
えている。
【0010】即ち、プレス機械のフレーム1には、ボル
スタ6が固定され、スライド5が昇降自在に設けられ、
スライド5、ボルスタ6には上下の金型が夫々装着さ
れ、この金型によって所謂プレス加工が行われる。
【0011】第1プレス機械のフレーム1には、メーン
モータ10が固定され、駆動軸14が複数の軸受で支持
され回転自在に設けられている。駆動軸14にはフライ
ホイール11が回転自在に装着され、前記メーンモータ
10の出力軸にプーリ13が固定され、フライホイール
11とプーリ13にベルトが掛けられている。
【0012】クランク軸16は、プレス機械のフレーム
1に回転自在に保持され、このクランク軸16にメーン
ギヤー17が固定され、メーンギヤー17は駆動軸14
に形成されたピニオン15と噛み合っている。クランク
軸16の偏心部にコンロッド21の上端部が連結され、
コンロッド21の下端の球部はスライド5のポイント部
に連結されている。
【0013】メーンモータ10の回転力はプーリ13、
フライホイール11、ピニオン15、メーンギヤー1
7、更にクランク機構を経てスライド5に伝達される。
これらの構成は第2プレス機械においても同様である。
【0014】第1プレス機械のフレーム1と第2プレス
機械のフレーム2は固定装置3と位置決め装置4によっ
て一体化されている。
【0015】図4において、固定装置3は第1プレス機
械のフレーム1と第2プレス機械のフレーム2をねじ機
構で締め付ける構造になっている。両フレームの穴にベ
アリング32をホルダ33で押さえて装着し、両ベアリ
ング32の間にスペーサ36を組み込み、これらのベア
リング32でねじ棒31を保持させる。ナット34で両
フレームを締め付ける。ねじ棒31に給油穴を設け、グ
リスニップル35を組み付ける。適宜、グリスニップル
35にグリスを供給してベアリング32の潤滑を図ると
共に錆の発生を防止する。
【0016】図5に位置決め装置が示されている。第1
プレス機械のフレーム1に凸部を有する駒41を固定
し、これに嵌合する凹部を有する駒42を第2プレス機
械のフレーム2に固定する。図6に示されているよう
に、前記凸部と凹部は嵌合して両フレームの位置決めが
行われる。これらの駒の凹凸は上記と逆にしても良い。
即ち、第1プレス機械のフレーム1を凹側とし、第2プ
レス機械のフレーム2を凸側としても良い。
【0017】隣合ったプレス機械の夫々のメーンギヤー
17の間にアイドルギヤー18を介在させる。アイドル
ギヤー18はケース20に収納され、シリンダ19で進
退自在になっている。このシリンダ19は油のような液
体、あるいは圧縮空気のような気体を含む流体で駆動さ
れる。更に、アイドルギヤー18はねじ機構で進退する
構造にしても良い。ケース20は第1プレス機械のフレ
ーム1と第2プレス機械のフレーム2に固定されてい
る。
【0018】アイドルギヤー18が両メーンギヤー14
の間に介在しているときは、両プレス機械は完全に同期
した状態で連動運転される。アイドルギヤー18が後退
して両メーンギヤー17の間に介在しないときは、第1
プレス機械と第2プレス機械は単独で運転される。
【0019】図7は2台のプレス機械を連結した場合の
制御回路図を示す。連結入切スイッチ57を入にすると
第1プレス機械の運転ボタン箱7の速度設定器54、メ
ーンモータ起動スイッチ55、メーンモータ停止スイッ
チ56が有効になり、第2プレス機械の運転ボタン箱に
あるそれらのスイッチは無効になる。即ち、両プレス機
械のメーンモータの起動、停止及び速度設定は第1プレ
ス機械の運転ボタン箱7で操作される。
【0020】連結入切スイッチ57を切にすると第1プ
レス機械の運転ボタン箱と第2プレス機械の運転ボタン
箱にあるスイッチ類が共に有効になる。即ち、両プレス
機械におけるメーンモータの起動、停止及び速度設定は
個々に行われる。
【0021】本実施例においては、上記入切操作を上記
連結入切スイッチ57で行うようになっているが、アイ
ドルギヤー18の進退を検出するセンサを設けて、当該
センサの出力で上記入切操作を自動的に行う構成にして
も良い。
【0022】位相差検出器52は各プレス機械のクラン
ク軸16の角度を比較するもので、クランク軸の角度を
発振器51で検出し、各発振器の出力を比較する。アイ
ドルギヤー18の進退時に利用するため、あるいは各プ
レス機械の同期状態を監視するためのものである。
【0023】上記2台のプレス機械に1台を加え、3台の
プレス機械を連結する場合は、第2、第3のプレス機械
の両メーンギヤー17の間にアイドルギヤー18を介在
させれば良い。上記3台のプレス機械のフレームは前述
の固定装置3と位置決め装置4によって、上記2台の場
合と同様に一体化される。
【0024】尚、各プレス機械には車輪9が設けられ、
床面上に敷かれたレール8の上を移動自在になってい
る。各プレス機械を連結あるいは分離するときに役立
つ。
【0025】
【発明の効果】本願発明においては、複数のプレス機械
を、アイドルギヤーと夫々のメーンギヤーで連結してい
るので、完全に同期させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】正面図
【図2】図1におけるAA断面図
【図3】一部断面の上面図
【図4】固定装置の説明図
【図5】位置決め装置の説明図
【図6】位置決め装置の縦断面図
【図7】回路図
【図8】単発機として使用する場合の説明図
【符号の説明】
1は第1プレス機械のフレーム、2は第2プレス機械の
フレーム、3は固定装置、4は位置決め装置、5はスラ
イド、6はボルスタ、7は運転ボタン箱、8はレール、
9は車輪、10はモータ、11はフライホイール、12
はベルト、13はプーリ、14は駆動軸、15はピニオ
ン、16はクランク軸、17はメーンギヤー、18はア
イドルギヤー、19はシリンダー、20はケース、21
はコンロッド、22はクラッチブレーキ、31はねじ
棒、32はベアリング、33はホルダ、34はナット、
35はグリスニップル、36はスペーサ、41は駒、4
2は駒、51は発振器、52は位相差検出器、53はメ
ーンモータコントローラ、54は速度設定器、55はメ
ーンモータ起動スイッチ、56はメーンモータ停止スイ
ッチ、57は連結入切スイッチ、58はプレスコントロ
ール回路、59はクラッチブレーキ電磁弁、60は運転
ボタンである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のプレス機械を並べ、それらのフレー
    ムを必要に応じて分離出来る状態に一体化して同期運転
    をする装置において、前記複数のプレス機械のフレーム
    を互いに位置決めして固定し、隣り合った前記プレス機
    械のクランク軸に設けられた夫々のメーンギヤーの間に
    アイドルギヤーを設け、該アイドルギヤーを前記夫々の
    メーンギヤーと噛み合う位置から外れる位置に亙って移
    動可能とする進退用の手段を設けたことを特徴とするプ
    レス機械の同期運転装置。
  2. 【請求項2】前記進退用の手段は流体圧力、又はねじ機
    構を利用した移動装置であることを特徴とするプレス機
    械の同期運転装置。
JP13307198A 1998-05-15 1998-05-15 プレス機械の同期運転装置 Expired - Fee Related JP3542269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13307198A JP3542269B2 (ja) 1998-05-15 1998-05-15 プレス機械の同期運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13307198A JP3542269B2 (ja) 1998-05-15 1998-05-15 プレス機械の同期運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11320189A true JPH11320189A (ja) 1999-11-24
JP3542269B2 JP3542269B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=15096175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13307198A Expired - Fee Related JP3542269B2 (ja) 1998-05-15 1998-05-15 プレス機械の同期運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3542269B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090432A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Weyerhaeuser Co 製造したウッド製品のプレス用のタイミング組立体
WO2010009595A1 (zh) * 2008-07-25 2010-01-28 Zhu Mianxue 组合式板片液压机
JP2010023056A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Hitachi Zosen Fukui Corp プレス機械
US10843249B2 (en) 2017-09-29 2020-11-24 Honda Motor Co., Ltd. Machining apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090432A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Weyerhaeuser Co 製造したウッド製品のプレス用のタイミング組立体
JP2010023056A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Hitachi Zosen Fukui Corp プレス機械
WO2010009595A1 (zh) * 2008-07-25 2010-01-28 Zhu Mianxue 组合式板片液压机
US10843249B2 (en) 2017-09-29 2020-11-24 Honda Motor Co., Ltd. Machining apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3542269B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920000023B1 (ko) 프레스기계의 운전방법과 그 서어보 제어장치
CN203225052U (zh) 组合快换式传动机构教具
CN103247218A (zh) 组合快换式传动机构教具
CN104942191A (zh) 滚丝机
CN110695308B (zh) 通用齿形链预拉拆节装置
JP3542269B2 (ja) プレス機械の同期運転装置
CN103132443B (zh) 自行进施工机械中的驱动设备
CA2028199C (en) Cut-off machine
CN101966759B (zh) 离合器电动螺旋压力机
CN201483232U (zh) 一种多功能无级调速铣镗头
CN106273610A (zh) 一种冲压机床传动机构
CN101642968A (zh) 可实现冲头点动控制的安全冲床
CN206011785U (zh) 一种冲压机床传动机构
CN110369811A (zh) 一种工件智能攻牙机
US7310988B2 (en) Drive device for a mechanical press
US2848082A (en) Clutch and brake unit for presses
CN201202776Y (zh) 一种摩托车倒挡器
KR200313732Y1 (ko) 차량용 세미오토 클러치장치
JP2000000693A (ja) 複数のプレス機械の同期運転装置
US20090308190A1 (en) Power transmission apparatus for press machine
JP7320645B1 (ja) プレスブレーキ、及びプレスブレーキのテーブル駆動方法
US437038A (en) Power-press
CN213276198U (zh) 一种多功能贴合机
CN109085180B (zh) 一种平面磁性元件输送检测装置
CN2442831Y (zh) 一种纸芯同步切断卷管机

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040330

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees