JPH11319449A - フィルター装置 - Google Patents

フィルター装置

Info

Publication number
JPH11319449A
JPH11319449A JP10138289A JP13828998A JPH11319449A JP H11319449 A JPH11319449 A JP H11319449A JP 10138289 A JP10138289 A JP 10138289A JP 13828998 A JP13828998 A JP 13828998A JP H11319449 A JPH11319449 A JP H11319449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
frame
filter device
main body
metal fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10138289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3633277B2 (ja
Inventor
Ryoichi Tozawa
良一 兎澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP13828998A priority Critical patent/JP3633277B2/ja
Publication of JPH11319449A publication Critical patent/JPH11319449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633277B2 publication Critical patent/JP3633277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルター装置の取付口部の寸法に対応して
外形寸法を調整でき、数多くの種類のフィルター装置を
生産しなくても済み、経済的であり、そしてフィルター
装置の取付口部の寸法に対応して外形寸法を調整する場
合でも、フィルターに破損事故が起きず、かつ、油煙に
よって汚れたフィルターのみの交換が出来、経済的なフ
ィルター装置を提供することである。 【解決手段】 枠体と、この枠体に対して交換可能に取
り付けられたフィルターとを具備してなるフィルター装
置であって、前記枠体は、枠本体と、前記フィルターを
前記枠本体に保持する為の保持部材と、前記枠本体に対
して変移可能に取り付けられた外形寸法調整部材とを具
備したものであり、前記フィルターは、金属繊維を用い
て構成されたものであって、前記金属繊維間の隙間が小
さな薄肉部と、前記薄肉部よりその厚さが厚く、金属繊
維間の隙間が大きな厚肉部とを具備したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば厨房などに
設けられるフィルター装置に関する。
【0002】
【従来の技術】家庭やレストランの厨房には、レンジフ
ードと呼ばれる換気扇装置が設けられている。この換気
扇装置は、ほぼ水平に配置されたパネルに通風用の開口
部が形成され、この開口部の向側(外部に面する側)に
換気用のファンが設けられ、開口部の手前側にフィルタ
ーが設けられたものである。
【0003】そして、ファンの回転により、パネル下方
の厨房室内の空気がフィルターを通して開口部から室外
に排気される。この排気に際して、油煙などはフィルタ
ーに捕捉される。油煙などが捕捉・付着したフィルター
は汚いだけでなく、通気性が低下することから、交換の
必要がある。従って、フィルター(フィルター装置)は
換気扇装置に対して着脱自在となっている。
【0004】ところで、これまでのフィルター装置は、
枠体に不織布などを貼り合わせたものが一般的である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記フィルター装置の
枠体は、その外形寸法が決まっている。この為、通風用
の開口部(フィルター装置の取付口部)の寸法に対応し
て各種の大きさのものを用意しておかねばならない。し
かし、通風用の開口部の寸法に対応した外形寸法のフィ
ルター装置を用意しておくことは、それだけ数多くの種
類のフィルター装置を生産しなければならず、コストが
高いものとなる。
【0006】そこで、枠体に外形寸法調整部材を設けて
おくことが考えられる。すなわち、フィルター装置の取
付口部の寸法に応じてその大きさを調整できるスライド
部材(外形寸法調整部材)を枠体に設けておけば、数多
くの種類のフィルター装置を生産しなくても済む。しか
し、単に、外形寸法調整部材を設けておくのみでは不十
分なことが判って来た。
【0007】すなわち、不織布(フィルター)は膨らん
だような形態であることから、外形寸法調整部材をスラ
イドさせて枠の外形寸法を調整した場合、枠の端部が膨
らんだフィルターに引っ掛かり、この為フィルターが破
れてしまう事故が起きる。従って、本発明が解決しよう
とする第1の課題は、フィルター装置の取付口部の寸法
に対応して外形寸法を調整でき、数多くの種類のフィル
ター装置を生産しなくても済み、経済的なフィルター装
置を提供することである。
【0008】本発明が解決しようとする第2の課題は、
フィルター装置の取付口部の寸法に対応して外形寸法を
調整する場合でも、フィルターに破損事故が起きないフ
ィルター装置を提供することである。本発明が解決しよ
うとする第3の課題は、油煙によって汚れたフィルター
のみの交換が出来、経済的なフィルター装置を提供する
ことである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、枠体と、
この枠体に対して交換可能に取り付けられたフィルター
とを具備してなるフィルター装置であって、前記枠体
は、枠本体と、前記フィルターを前記枠本体に保持する
為の保持部材と、前記枠本体に対して変移可能に取り付
けられた外形寸法調整部材とを具備したものであり、前
記フィルターは、金属繊維を用いて構成されたものであ
って、前記金属繊維間の隙間が小さな薄肉部と、前記薄
肉部よりその厚さが厚く、金属繊維間の隙間が大きな厚
肉部とを具備したものであることを特徴とするフィルタ
ー装置によって解決される。
【0010】或いは、枠体と、この枠体に対して交換可
能に取り付けられたフィルターとを具備してなるフィル
ター装置であって、前記枠体は、枠本体と、前記フィル
ターを前記枠本体に保持する為の保持部材と、前記枠本
体に対して変移可能に取り付けられた外形寸法調整部材
とを具備したものであり、前記フィルターは、金属繊維
を用いて構成されたものであって、圧潰薄肉部からなる
第1の領域と、前記圧潰薄肉部の表面より突出した膨出
部からなる第2の領域とを具備し、前記第2の領域は前
記第1の領域によって囲まれるよう構成され、前記第2
の領域の最大長が前記金属繊維の繊維長より短いもので
あることを特徴とするフィルター装置によって解決され
る。
【0011】すなわち、枠体を、枠本体と、フィルター
を枠本体に保持する為の保持部材と、枠本体に対して摺
動可能に取り付けられた外形寸法調整部材とを具備した
構成のものとすることによって、例えば油煙によって汚
れたフィルターのみの交換が出来るようになり、かつ、
フィルターの取付口部の寸法に対応して外形寸法を調整
できるから、数多くの種類のフィルター装置を生産しな
くても済み、経済的なものとなる。
【0012】そして、フィルターは金属繊維を用いて上
記のように構成させたものであるから、上記のような枠
体の外形寸法を調整するに際して、外形寸法調整部材を
スライドさせても、外形寸法調整部材の端部がフィルタ
ーに引っ掛かって孔を開けると言った事故は起きない。
更には、金属繊維を用いて上記のように構成させたフィ
ルターは剛性に富むから、枠体自体に大きな機械的強度
がなくても済み、例えば機械的強度を補う為に枠体のフ
ィルター取付面(開口部)に格子を設けておかなくても
済む。そして、格子が無い場合には、油煙などの汚れが
格子に付着しないので、フィルター交換に際して枠体の
汚れを除去することが少なく、交換作業性に優れてい
る。尚、フィルター取付面(開口部)に格子が有る場合
には、フィルターを新しいフィルターに交換しても、格
子に油煙が付着していると、この汚れ(油煙)が目立
ち、清潔感に劣るものとなる。しかも、格子に付いた油
煙などの汚れを綺麗に取り除くには手間が掛かるが、格
子が無い場合にはこのような手間が掛からない。
【0013】尚、上記フィルター装置において、フィル
ターの背面側が平坦であるのが好ましい。又、上記のフ
ィルターは、金属繊維のみで構成するよりも、金属繊維
とバインダー(結合剤樹脂)とを用いて構成するのが好
ましい。すなわち、バインダーを併用した場合、金属繊
維同士の結合度が高まり、フィルターの機械的強度が高
まる。又、フィルターの面の平坦度も高まる。
【0014】尚、上記構成のフィルターは、空気が通過
する効率を高める為、薄肉部(圧潰薄肉部、第1の領
域)における金属繊維間の隙間(空隙)より金属繊維間
の隙間を大きくした厚肉部(膨出部、第2の領域)の大
きさを、金属繊維の繊維長より短くしたものが好まし
い。このように構成させることによって、金属繊維の一
端は、必ず、金属繊維同士が密に絡まっている圧潰薄肉
部(第1の領域)に存在する。従って、金属繊維が脱落
し難い。つまり、圧潰していない為、ソフトにしか絡ま
っていない場合には、金属繊維が脱落し易いものの、少
なくとも一端が圧潰して密に絡まった領域に存在してい
ると、脱落し難い。特に、バインダーをも用いてフィル
ターを構成した場合には、圧潰薄肉部においてバインダ
ーによって確実に固定され、金属繊維が脱落し難い。
【0015】膨出部(第2の領域)は、フィルターの一
面側において突出して構成されたものである。そして、
フィルターの周辺部は圧潰薄肉部で形成された平板状で
あるものが好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明になるフィルター装置は、
枠体と、この枠体に対して交換可能に取り付けられたフ
ィルターとを具備してなるフィルター装置であって、前
記枠体は、枠本体と、前記フィルターを前記枠本体に保
持する為の保持部材と、前記枠本体に対して変移(摺
動)可能に取り付けられた外形寸法調整部材とを具備し
たものであり、前記フィルターは、金属繊維を用いて構
成されたものであって、前記金属繊維間の隙間が小さな
薄肉部と、前記薄肉部よりその厚さが厚く、金属繊維間
の隙間が大きな厚肉部とを具備したものである。或い
は、枠体と、この枠体に対して交換可能に取り付けられ
たフィルターとを具備してなるフィルター装置であっ
て、前記枠体は、枠本体と、前記フィルターを前記枠本
体に保持する為の保持部材と、前記枠本体に対して変移
(摺動)可能に取り付けられた外形寸法調整部材とを具
備したものであり、前記フィルターは、金属繊維を用い
て構成されたものであって、圧潰薄肉部からなる第1の
領域と、前記圧潰薄肉部の表面より突出した膨出部から
なる第2の領域とを具備し、前記第2の領域は前記第1
の領域によって囲まれるよう構成され、前記第2の領域
の最大長が前記金属繊維の繊維長より短いものである。
フィルターが取り付けられる枠本体には、その開口部に
格子が設けられていない。又、上記のフィルターは、金
属繊維とバインダーとを用いて構成されている。更に、
薄肉部(圧潰薄肉部)における金属繊維間の隙間より金
属繊維間の隙間を大きくした厚肉部(膨出部)の大きさ
は、金属繊維の繊維長より短い。又、膨出部は、フィル
ターの一面側において突出して構成されたものである。
【0017】以下、更に詳しく説明する。図1〜図5は
本発明の一実施形態を示すもので、図1はフィルター装
置の表面図、図2はフィルター装置の裏面図、図3は図
2のX−X線における断面図、図4は図2のY−Y線に
おける断面図、図5はフィルター装置を取り付けた状態
の概略図である。
【0018】各図中、Aは、金属繊維とバインダーとを
用いて構成したフィルターである。尚、金属繊維を構成
する材料は如何なる金属材料でも良いが、例えばアルミ
ニウム又はアルミニウム合金(以下、単に、Al)が好
ましい。これは、Alの比重が小さく、フィルターを軽
量なものと出来るからである。本実施形態では、Al製
の繊維を用いた。本実施形態における金属繊維の長さは
5cm以上であった。そして、Al繊維を積層し、これ
を上下から加圧してフェルト状をなす平板状に形成し、
更に所定位置の部分を圧潰して薄肉部を形成し、片側の
表面(裏面)に突出した膨出部(厚肉部)1を有するパ
ターンのフィルターAを作製した。膨出部1は、図3や
図4から判る通り、フィルターAの前面側にしか飛び出
していない。すなわち、フィルターAの背面側の面は、
全体にわたってほぼ平坦な面となっており、前面側に飛
び出したような膨出部は無い。前記パターンは、膨出部
1が薄肉部2によって囲まれているパターンである。そ
して、膨出部1においては、圧潰されていない為、Al
繊維同士間に隙間が充分に形成され、空気の流通性が高
い。これに対して、薄肉部2は圧潰されたものであるか
ら、Al繊維同士間の隙間は小さく、かつ、バインダー
との相乗作用によって空隙は膨出部1より少ない。すな
わち、薄肉部2を海、膨出部1を島とみなした場合、多
島海(本実施形態において、膨出部(島)1の直径Lは
1.3cm、膨出部(島)1間の最短距離は1mmであ
る。)状パターンである。膨出部1は、ドーム型、方
型、その他にも各種のタイプのものがある。本実施形態
では、膨出部1はドーム型であり、膨出部1の直径Lは
金属繊維の長さより短い。従って、金属繊維の一端は薄
肉部2に存在しているから、金属繊維は確実に絡まって
いる。特に、バインダーによっても強く固定されてい
る。尚、膨出部1の部分には空隙が大きく形成されてい
るから、この部分を介して空気が吸い込まれ易い。この
時、油煙は膨出部1の部分のAl繊維に付着するから、
効率よく油煙を捕捉できる。
【0019】フィルターAは、全体が矩形である。例え
ば、長方形をしたものである。そして、周縁から1〜3
cmの領域は、膨出部1が形成されておらず、薄肉部2
となっている。Bは、フィルターAが取り付けられる枠
体である。この枠体Bは、枠本体5と、フィルターAを
枠本体5に保持する為の保持部材(爪6,7及びバネ
8)と、枠本体5に対して摺動可能に取り付けられた外
形寸法調整部材9とを具備したものである。
【0020】すなわち、枠本体5はAl製の板材を用い
て構成されたものであり、この枠本体5は周囲に枠が形
成されただけのものである。すなわち、矩形状をした枠
の内側には開口部が形成されただけのものであり、この
開口部には補強用の格子は形成されていない。尚、枠本
体5は断面が略L字形をしたものである。枠本体5の一
方の辺には爪6が設けられており、他方の辺(爪6が設
けられている辺に対向する辺)には爪7が設けられてい
る。そして、フィルターAを爪6,7と枠本体5とで挟
持し、その間にバネ8を噛ませることによって、フィル
ターAが確実に保持されるようになっている。
【0021】この爪7が設けられた側の枠本体5の辺に
は、外形寸法調整部材9が摺動可能に設けられている。
すなわち、枠本体5の一つの辺の長さを持つ四角板から
なる外形寸法調整部材9が枠本体5に対して摺動可能に
設けられている。尚、本実施形態においては、外形寸法
調整部材9は爪7の側にしか設けていないが、爪6の側
にも設けても良い。
【0022】尚、10は外形寸法調整部材9に形成され
た案内用の切欠、11は枠本体5に植設されたボルトに
対して配設される固定用ナットである。つまり、固定用
ナット11で締め付けることによって外形寸法調整部材
9が枠本体5に取り付けられる。上記のように構成させ
たフィルター装置は、固定用ナット11を緩めることに
よって外形寸法調整部材9はスライド出来るようにな
る。従って、フィルター装置を配置しようとする通風用
の開口部(フィルター装置の取付口部)の大きさに合わ
せて調整することが出来る。このことは、幾つかの大き
さのフィルター装置の取付口部に対して一つのフィルタ
ー装置でもって対応できる。と言うことは、フィルター
装置の取付口部の設計に自由度が増す。又、フィルター
装置の取付口部の工事に精密な作業を要求されず、換気
扇装置を取り付ける工務店の作業性が向上する。更に
は、フィルター装置の取付口部の寸法に対応して外形寸
法を調整できるから、数多くの種類のフィルター装置を
生産しなくても済み、経済的である。
【0023】又、油煙によって汚れたフィルターのみの
交換が出来るようになる。尚、Al製の板材を用いて構
成された枠本体5は再使用される。そして、上記のよう
に構成させたフィルターAは、金属繊維を用いて構成し
たから、例えば不織布に比べると機械的強度が大きい。
従って、機械的強度が大きなフィルターAによって補強
されているから、枠本体5に格子がなくても済む。そし
て、格子が無いと言うことは、油煙などが枠本体5に付
着し難く、フィルターAの交換時に余分な作業が少ない
ものとなる。
【0024】又、枠体の外形寸法を調整するに際して、
外形寸法調整部材をスライドさせても、外形寸法調整部
材の端部がフィルターに引っ掛かって孔を開けると言っ
た事故が起きない。又、フィルターAにおける膨出部の
大きさは金属繊維の繊維長より短くしたから、金属繊維
の一端は、必ず、金属繊維同士が密に絡まっている圧潰
薄肉部に存在している。従って、金属繊維が脱落し難
い。つまり、圧潰していない為、ソフトにしか絡まって
いない場合には、金属繊維が脱落し易いものの、少なく
とも一端が圧潰して密に絡まった領域に存在している
と、脱落し難い。
【0025】
【発明の効果】 フィルター装置の取付口部の寸法に
対応して外形寸法を調整でき、数多くの種類のフィルタ
ー装置を生産しなくても済み、経済的である。そして、
フィルター装置の取付口部の設計に自由度が増す。か
つ、フィルター装置の取付口部の工事に精密な作業を要
求されず、換気扇装置を取り付ける工務店の作業性が向
上する。
【0026】 フィルター装置の取付口部の寸法に対
応して外形寸法を調整する場合でも、フィルターに破損
事故が起きない。 油煙によって汚れたフィルターのみの交換が出来、
経済的である。 フィルターは、金属繊維を用いて構成したから、例
えば不織布に比べると機械的強度が大きい。従って、機
械的強度が大きなフィルターによって補強されるから、
枠体に格子がなくても済む。この格子が無いと言うこと
は、油煙などが枠体に付着し難く、フィルターの交換時
に枠体の汚れた格子部分を綺麗にすると言った余分な作
業が少ないものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】フィルター装置の表面図
【図2】フィルター装置の裏面図
【図3】図2のX−X線における断面図
【図4】図2のY−Y線における断面図
【図5】フィルター装置を取り付けた状態の概略図
【符号の説明】
A フィルター 1 膨出部(厚肉部) 2 薄肉部(圧潰薄肉部) B 枠体 5 枠本体 6,7 爪 8 バネ 9 外形寸法調整部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枠体と、この枠体に対して交換可能に取
    り付けられたフィルターとを具備してなるフィルター装
    置であって、 前記枠体は、 枠本体と、前記フィルターを前記枠本体に保持する為の
    保持部材と、前記枠本体に対して変移可能に取り付けら
    れた外形寸法調整部材とを具備したものであり、 前記フィルターは、 金属繊維を用いて構成されたものであって、 前記金属繊維間の隙間が小さな薄肉部と、前記薄肉部よ
    りその厚さが厚く、 金属繊維間の隙間が大きな厚肉部とを具備したものであ
    ることを特徴とするフィルター装置。
  2. 【請求項2】 枠体と、この枠体に対して交換可能に取
    り付けられたフィルターとを具備してなるフィルター装
    置であって、 前記枠体は、 枠本体と、前記フィルターを前記枠本体に保持する為の
    保持部材と、前記枠本体に対して変移可能に取り付けら
    れた外形寸法調整部材とを具備したものであり、 前記フィルターは、 金属繊維を用いて構成されたものであって、 圧潰薄肉部からなる第1の領域と、前記圧潰薄肉部の表
    面より突出した膨出部からなる第2の領域とを具備し、 前記第2の領域は前記第1の領域によって囲まれるよう
    構成され、 前記第2の領域の最大長が前記金属繊維の繊維長より短
    いものであることを特徴とするフィルター装置。
  3. 【請求項3】 フィルターの背面側が平坦であることを
    特徴とする請求項1又は請求項2のフィルター装置。
JP13828998A 1998-05-20 1998-05-20 フィルター装置 Expired - Fee Related JP3633277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13828998A JP3633277B2 (ja) 1998-05-20 1998-05-20 フィルター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13828998A JP3633277B2 (ja) 1998-05-20 1998-05-20 フィルター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11319449A true JPH11319449A (ja) 1999-11-24
JP3633277B2 JP3633277B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=15218422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13828998A Expired - Fee Related JP3633277B2 (ja) 1998-05-20 1998-05-20 フィルター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3633277B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3633277B2 (ja) 2005-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006328665A (ja) 建設機械のフィルタ装置
JP2008096007A (ja) ファンフィルタユニット
JPH11319449A (ja) フィルター装置
JP3620934B2 (ja) フィルタ装置
JP2009154141A (ja) ポケット形エアフィルター
JP5239510B2 (ja) 加熱調理器
JPH08219516A (ja) 換気扇フードカバー
JP3825562B2 (ja) 空気調和機
KR102051528B1 (ko) 필터가 일체로 구비될 수 있는 조립식 필터 틀
JPH09206534A (ja) エアフィルタおよびそれを用いた空気調和機
JP2007127337A (ja) 空気調和機
CN212487064U (zh) 一种网络管理用带防尘功能的服务器机柜
CN217844215U (zh) 一种洁净组合式空调净化机组
CN213657014U (zh) 一种非机动车加工车间用通风装置
JPH0842890A (ja) グリスフィルター
JPH0842891A (ja) グリスフィルター
CN211676804U (zh) 过滤组件
JP3552078B2 (ja) フィルター、及びフィルター装置
CN215232897U (zh) 方便连接的过滤装置
JPH09287812A (ja) 空気調和機の脱臭抗菌エアフィルター装置
JP2004066187A (ja) 台所換気導風口用不織布フィルターおよび把持部材
JPH04106328A (ja) 空気調和機
JP2860574B2 (ja) 集塵機用フード
JP3426762B2 (ja) 換気扇用フィルタ−カバ−
JPH04292725A (ja) 空調機のフィルタ取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees