JPH11319377A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JPH11319377A
JPH11319377A JP13948098A JP13948098A JPH11319377A JP H11319377 A JPH11319377 A JP H11319377A JP 13948098 A JP13948098 A JP 13948098A JP 13948098 A JP13948098 A JP 13948098A JP H11319377 A JPH11319377 A JP H11319377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
washing
shaft
washing machine
motor cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13948098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3097660B2 (ja
Inventor
Kenji Koshiga
健二 越賀
Kenichi Akasaka
兼一 赤坂
Toshihiko Ura
敏彦 裏
Norimasa Kondo
典正 近藤
Junichi Takamatsu
純一 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10139480A priority Critical patent/JP3097660B2/ja
Publication of JPH11319377A publication Critical patent/JPH11319377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3097660B2 publication Critical patent/JP3097660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 衣類を洗い、すすぎ、脱水する洗濯機におい
て、部品点数を減らし、洗濯容量アップに対応して、脱
水時におけるアンバランスの発生を抑制するとともに、
水受け槽から水が溢れてきた場合においても、モータの
内部に水が入らないようにするとともに、下部からの水
の侵入を防止し、安全性を向上する。 【解決手段】 脱水軸22により洗濯兼脱水槽19を回
転させ、減速機構25により減速して脱水軸22と同軸
上に配設した洗濯軸24により撹拌翼20を回転させ、
モータ27の回転をクラッチ機構29により脱水軸2
2、洗濯軸24のいずれかに切り換える。減速機構25
にカップ状に形成したモータブラケット26を開口部2
6aを下にして取り付け、モータブラケット26の中に
モータ27を構成し、減速機構25とモータ27とを同
一軸線上に配設し、モータブラケット26の開口部26
aをルーバー30aを設けたモータカバー30で覆う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衣類を洗い、すす
ぎ、脱水する洗濯機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の洗濯機は、図8に示すよ
うに構成していた。以下、その構成について説明する。
【0003】図に示すように、洗濯機本体1は、内部に
サスペンション2によって支持した水受け槽3を設け、
水受け槽3内に洗濯兼脱水槽4を回転自在に設け、この
洗濯兼脱水槽4は天面を開口しており、洗濯物を天面か
ら投入できるようになっている。また、底部には撹拌翼
5を回転自在に設け、側面には多数の孔を有している。
【0004】洗濯兼脱水槽4は、図5に示すように、水
受け槽3の底面に設けた軸受6によって支持されている
脱水軸7に固定されており、撹拌翼5は、脱水軸7の内
部に軸受8によって支持されている洗濯軸9に固定され
ている。この洗濯軸9は減速機構10につながり、減速
機構入力軸11にはプーリ12を取り付けている。
【0005】減速機構入力軸11のプーリ12の取り付
け部は4面を削り、プーリ12の取り付け孔はこれには
め合う形状として、プーリ12の回転力を伝達させてい
る。プーリ12はベルト13を介して、モータ14につ
ながる。また、減速機構入力軸11には、モータ14の
回転を洗濯軸9または脱水軸7に切り換えて伝達するた
めのクラッチ機構15を有する構成としている。
【0006】上記構成において洗濯、すすぎ行程では、
クラッチ機構15のクラッチ駆動手段15bを解放し、
モータ14の回転は洗濯軸9を介して撹拌翼5に伝達さ
れるのみとなり、被洗濯物に機械力を与える。こうして
洗濯兼脱水槽4に収容している洗濯物の洗濯、すすぎが
進行する。
【0007】また、脱水行程では、クラッチ機構15の
クラッチ駆動手段15bを駆動し、モータ14の回転は
脱水軸7を介して洗濯兼脱水槽4に伝達されるのみとな
り、洗濯兼脱水槽4全体が回転する。洗濯兼脱水槽4が
回転することによって洗濯、すすぎを終了した洗濯物の
水分は、遠心力によって洗濯兼脱水槽4の側面に多数設
けている多数の孔から水受け槽3内に、絞り出される。
こうして洗濯物は自動的に脱水される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構成
では、モータ14によりベルト13を介して減速機構1
0に動力を伝達しているため、洗濯容量の大容量化や洗
浄力の向上のために部品点数が増え、コストが高く、ま
た、洗濯物により大きな機械力を与えようとすると、ベ
ルトスリップ、ベルト伸び、ベルト切れなど、経時変化
によるベルト13の張力変化による伝達トルクに上限が
あり、大容量に対応する伝達トルクを得ることができな
かった。
【0009】また、重量物であるモータ14と減速機構
10とを水受け槽3の下方に並設しているので、洗濯機
本体1内に懸架されている洗濯兼脱水槽4、水受け槽3
などの重心位置が洗濯兼脱水槽4の回転中心(脱水軸
7)とずれてしまう。これにより、洗濯兼脱水槽4が脱
水回転を行うとき、アンバランスとなりやすく、回転に
よる振動が大きくなりやすかった。また、洗濯機という
水を使い、常に水飛沫がある環境条件で使用するので、
モータ14の絶縁不良、錆などによる劣化を防止する必
要がある。
【0010】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、部品点数を減らし、洗濯容量アップに対応して、脱
水時におけるアンバランスの発生を抑制するとともに、
何らかの原因により、水受け槽から水が溢れてきた場合
においても、モータの内部に水が入らないようにすると
ともに、下部からの水の侵入を防止し、安全性を向上す
ることを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するもので、中空の脱水軸と、この脱水軸と同軸上に配
設した洗濯軸とをモータにより回転させ、脱水軸により
洗濯兼脱水槽を回転させるとともに、モータの回転を減
速機構により減速して洗濯軸により洗濯兼脱水槽内に配
設した撹拌翼を回転させ、モータの回転をクラッチ機構
により脱水軸、洗濯軸のいずれかに切り換え、減速機構
にカップ状に形成したモータブラケットを開口部を下に
して取り付け、モータブラケットの中にモータを構成
し、減速機構とモータとを同一軸線上に配設し、モータ
ブラケットの開口部をルーバーを設けたモータカバーで
覆うようにしたものである。
【0012】これにより、部品点数を減らし、洗濯容量
アップに対応して、脱水時におけるアンバランスの発生
を抑制することができるとともに、何らかの原因によ
り、水受け槽から水が溢れてきた場合においても、モー
タの内部に水が入らないようにできるとともに、下部か
らの水の侵入を防止できて安全性を向上することがで
き、さらに、モータの冷却用空気孔を確保することがで
き、また、内部に結露した水を排出するので、耐久性が
あり、また、モータ効率が上がることで小型化すること
ができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、洗濯兼脱水槽を回転させる中空の脱水軸と、前記洗
濯兼脱水槽内に配設した撹拌翼を回転させかつ前記脱水
軸と同軸上に配設した洗濯軸と、前記脱水軸と前記洗濯
軸を回転させるモータと、前記モータの回転を減速して
前記洗濯軸を回転させる減速機構と、前記モータの回転
を脱水軸、洗濯軸のいずれかに切り換えるクラッチ機構
とを備え、前記減速機構にカップ状に形成したモータブ
ラケットを開口部を下にして取り付け、前記モータブラ
ケットの中に前記モータを構成し、前記減速機構と前記
モータとを同一軸線上に配設し、前記モータブラケット
の開口部をルーバーを設けたモータカバーで覆うように
したものであり、カップ状に形成したモータブラケット
の中にモータを構成し、モータブラケットの開口部を下
にしているので、モータブラケットの上部に継ぎ目がな
く、水受け槽から溢れた水がモータ内に侵入するのを防
止できる。また、減速機構、モータが同一軸線上に位置
するので、洗濯兼脱水槽、水受け槽などの重心位置と洗
濯兼脱水槽の回転中心とを一致させることができ、脱水
時におけるアンバランスの発生を抑制できるとともに、
ベルトが不要となるのでベルトによる課題も解消でき、
部品点数を削減することができて組立性を向上させるこ
とができる。また、モータブラケットの開口部をルーバ
ーを設けたモータカバーで覆うことで、下部からの水の
侵入を防止できるとともに、モータの冷却用空気孔を確
保することができ、また、内部に結露した水を排出する
ので、耐久性があり、また、モータ効率が上がることで
小型化することができる。
【0014】請求項2に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、モータカバーの中心部に穴を設
け、前記穴は、モータ軸に取り付けたナットを回す工具
が入る大きさより穴径を大きくしたものであり、モータ
組立後、モータカバーの中心部に設けた穴にナットを回
す工具を取り付け、ロータを外部駆動することで、完成
検査、撹拌翼取り付け時の位相調整を容易に行うことが
できる。
【0015】請求項3に記載の発明は、上記請求項2に
記載の発明において、モータカバーの中心部に設けた穴
の周囲にリブを設けたものであり、モータカバーの中心
部の穴に水が侵入するのを防止することができる。
【0016】請求項4に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、モータカバーに設けたルーバー
は、モータのステータのコイルを外から見通すことがで
きない向きにしたものであり、モータのコイルにはルー
バーから水が飛び込み、コイルに付着することがないの
で、絶縁不良が発生するのを防止できる。
【0017】請求項5に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、モータカバーに設けたルーバー
は、最外部を外向きとしたものであり、モータブラケッ
トとモータカバーの隙間に侵入した水は中心部に行くこ
となく、外部に排出されるので、侵入した水がカバー中
心部に集まり、モータのロータの回転により巻き上げら
れて、モータ内に飛散するのを防止することができる。
【0018】請求項6に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、モータカバーに設けたルーバー
は、最外部を除く中央部を内向きとしたものであり、モ
ータのロータの回転によりルーバーからは風を出す向き
となり、外部の水がルーバーから吸い込まれて、モータ
内に飛散するのを防止することができる。
【0019】請求項7に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、モータカバーは、最外周部を内周
部より一段低くしたものであり、モータブラケットとモ
ータカバーの隙間に侵入した水は中心部に行くことな
く、外部に排出されるので、侵入した水がカバー中心部
に集まり、モータの回転により巻き上げられてモータ内
に飛散し、モータの絶縁不良、錆が発生するのを防止す
ることができ、耐久性を向上することができる。
【0020】請求項8に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、モータに接続するコネクタ部を備
え、前記コネクタ部から出るリード線をモータカバーに
固定し、このリード線固定位置は、前記コネクタ部から
出る位置より下方に設けたものであり、コネクタ部から
出るリード線をコネクタ部の位置より下方に引き回すの
で、リード線を伝ってコネクタ部に水が侵入するのを防
止できる。
【0021】請求項9に記載の発明は、上記請求項8に
記載の発明において、モータカバーは、リード線固定位
置を絞りにより形成したものであり、モータから出るリ
ード線を取り付ける部分を簡単な構成で、水が溜まりに
くく、水を排出し易い構造とすることができる。
【0022】請求項10に記載の発明は、上記請求項1
に記載の発明において、モータに接続するコネクタ部を
備え、前記コネクタ部をモータブラケットとモータカバ
ーとで挟持して保持したものであり、モータカバーを取
り付けることでコネクタ部も同時に固定することができ
る。
【0023】請求項11に記載の発明は、上記請求項1
0に記載の発明において、コネクタ部は、弾性体を介し
てモータブラケットとモータカバーとで挟持して保持し
たものであり、コネクタ部をモータブラケットとモータ
カバーで挟持するとき、モータブラケットとモータカバ
ーの隙間のばらつきを吸収することができる。
【0024】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0025】(実施例1)図2に示すように、洗濯機本
体16は、内部に脱水振動を防振するように、サスペン
ション17によって懸架された水受け槽18を設け、水
受け槽18内に洗濯兼脱水槽19を回転自在に配設し、
この洗濯兼脱水槽19の内底部に洗濯物を撹拌する撹拌
翼20を回転自在に配設している。
【0026】洗濯兼脱水槽19は、図1に示すように、
水受け槽18の底部に設けた軸受21によって軸支され
ている脱水軸22の上端部に固定され、撹拌翼20は、
脱水軸22の中空部に脱水軸22と同軸上となるように
配設し、脱水軸22の中空部内に設けた軸受23によっ
て軸支した洗濯軸24の上端部に固定されている。ま
た、洗濯軸24の下端部は減速機構25の出力側に接続
されている。
【0027】モータブラケット26は、カップ状に形成
し開口部を下にして減速機構25に取り付け、このモー
タブラケット26の中にロータ27aに回転磁界を与え
るステータ27bを圧入し、このステータ27bにロー
タ27aを対向させてモータ27を構成し、減速機構2
5とモータ27とを同一軸線上に配設し、減速機構25
の減速機構入力軸28にモータ27のロータ27aの回
転中心部を連結している。
【0028】クラッチ機構29は、モータ27の回転を
脱水軸22、洗濯軸24のいずれかに切り換えるもの
で、ロータ27aの内部に設けた空間にクラッチスプリ
ング29aを設け、外部にクラッチスプリング29aを
駆動するクラッチ駆動手段29bを設けている。モータ
カバー30はルーバー30aを設け、モータブラケット
26の開口部26aを覆うようにしている。
【0029】上記構成において動作を説明する。洗濯、
すすぎ行程では、クラッチ機構29のクラッチ駆動手段
29bはクラッチスプリング29aを解放し、脱水軸2
2に回転力を伝達できない状態とする。モータ27の動
力は洗濯軸24を介して撹拌翼20に伝達されるのみと
なり、被洗濯物に機械力を与える。こうして洗濯兼脱水
槽19に収容している洗濯物の洗濯、すすぎが進行す
る。
【0030】洗濯行程を終了すると脱水行程に入り、こ
の脱水行程では、洗濯兼脱水槽19内の水が排水され、
クラッチ機構29のクラッチ駆動手段29bはクラッチ
スプリング29aを駆動し、脱水軸22に回転力を伝達
できる状態とする。モータ27の動力は減速機構入力軸
28と脱水軸22とが連結され、洗濯兼脱水槽19が回
転する。
【0031】洗濯兼脱水槽19が回転することによっ
て、洗濯、すすぎを終了した洗濯物の水分は、遠心力に
よって洗濯兼脱水槽19の側面に多数設けている孔から
水受け槽18内に絞り出される。こうして洗濯物は自動
的に脱水される。このようにして、洗濯兼脱水槽19内
に投入された洗濯物は自動的に洗濯、すすぎ、脱水行程
を終了する。
【0032】このように本実施例によれば、洗濯軸2
4、脱水軸22が同軸の2重構造で、撹拌翼20側か
ら、減速機構25、クラッチ機構29、モータ27の順
に配列され、これらが同一軸線上にあることで、モータ
27と減速機構25が一体となり、水受け槽18の中心
に重心が来るため、従来のようにモータ27が水受け槽
18の中心にないために生じたアンバランスがなくな
り、脱水時の振動を抑えることができる。また、モータ
27により直接、減速機構25、脱水軸22を回転させ
るので、従来のベルトが不要となり、ベルトスリップや
耐久性も解消することができる。
【0033】また、カップ状に形成したモータブラケッ
ト26の中にモータ27を構成し、モータブラケット2
6の開口部を下にしているので、モータブラケット26
の上面に継ぎ目がなく、水受け槽18から水が溢れた場
合でも、溢れた水がモータ27の内部に侵入を防止でき
るともに、モータブラケット26が一体の部品となるた
め、部品点数が削減でき、組立性を向上させることがで
き、また、軽量化も図ることができる。
【0034】また、モータブラケット26の開口部26
aをルーバー30aを設けたモータカバー30で覆って
いるので、モータカバー30のルーバー30aは下部か
らの水の侵入を防止し、モータ27の冷却用空気の取り
入れを容易にするので、内部の温度上昇を抑えることが
でき、モータ27を小型にすることができ、耐久性を向
上することができる。
【0035】(実施例2)図3に示すように、モータブ
ラケット31は、カップ状に形成し開口部を下にして減
速機構25に取り付け、このモータブラケット31の中
にロータ32aに回転磁界を与えるステータ32bを圧
入し、このステータ32bにロータ32aを対向させて
モータ32を構成し、減速機構25とモータ32とを同
一軸線上に配設し、減速機構25の減速機構入力軸28
にモータ32のロータ32aの回転中心部を連結してい
る。
【0036】モータカバー33はルーバー33aを設
け、モータブラケット31の開口部31aを覆い、この
モータカバー33の中心部に穴33bを設け、この穴3
3bは、減速機構入力軸(モータ軸)28に取り付けた
ナット34を回す工具が入る大きさより穴径を大きく
し、穴33bの周囲にリブ33cを設けている。
【0037】また、モータカバー33に設けたルーバー
33aは、モータ32のステータ32bのコイル32c
を外から見通すことができない向きにし、最外部のルー
バーを外向きとし、最外部を除く中央部ルーバーを内向
きとしている。他の構成は上記実施例1と同じである。
【0038】上記構成において作用を説明する。モータ
カバー33の中心部に穴33bを設け、この穴33b
は、減速機構入力軸28に取り付けたナット34を回す
工具が入る大きさより穴径を大きくし、穴33bの周囲
にリブ33cを設けているので、モータ32を組立した
後、モータカバー33の中心部に設けた穴33bにナッ
ト34を回す工具を取り付け、ロータ32aを外部駆動
することで、完成検査、撹拌翼20取り付け時の位相調
整を容易に行うことができ、作業性、サービス性を向上
することができる。
【0039】また、穴33bの周囲にリブ33cを設け
ているので、モータカバー33の中心部に設けた穴33
bから水が飛び込むのを防止でき、水がステータ32b
に侵入して絶縁不良、錆が発生するのを防止することが
でき、耐久性を向上することができる。
【0040】また、モータカバー33に設けたルーバー
33aは、モータ32のステータ32bのコイル32c
を外から見通すことができない向きにしているので、モ
ータ32のコイル32cには、ルーバー33aから水が
飛び込み、水が付着することがなく、絶縁不良が発生す
るのを防止できる。
【0041】また、ルーバー33aは、最外部のルーバ
ーを外向きとしているので、モータブラケット31とモ
ータカバー33の隙間に侵入した水がモータカバー33
の中心部に集まり、モータのロータ32aの回転により
巻き上げられて、モータ32内に飛散するのを防止する
ことができる。
【0042】また、最外部を除く中央部のルーバーを内
向きとしているので、モータのロータ32aの回転によ
り、中央部の内向きのルーバーからは風を出す向きとな
り、外部の水がルーバーから吸い込まれて、モータ32
内に飛散するのを防止することができ、ステータ32b
に水が侵入して絶縁不良、錆が発生するのを防止でき、
耐久性を向上することができる。
【0043】(実施例3)図4に示すように、モータブ
ラケット26は、カップ状に形成し開口部を下にして減
速機構に取り付け、このモータブラケット26の中にロ
ータ27aに回転磁界を与えるステータ27bを圧入
し、このステータ27bにロータ27aを対向させてモ
ータ27を構成し、減速機構とモータ27とを同一軸線
上に配設している。モータカバー34はルーバー34a
を設け、モータブラケット26の開口部26aを覆い、
このモータカバー34の最外周部34fを内周部より一
段低くしている。他の構成は上記実施例1と同じであ
る。
【0044】上記構成において作用を説明すると、モー
タブラケット26とモータカバー34の隙間に侵入した
水は最外周部34fに集まり、モータのロータ27aの
回転により巻き上げられることがなく、モータ27内に
水が飛散することにより、モータ27の絶縁不良、錆が
発生するのを防止することができ、耐久性を向上するこ
とができる。
【0045】なお、本実施例では、上記実施例1のモー
タブラケット26の開口部26aをモータカバー34で
覆い、このモータカバー34の最外周部34fを内周部
より一段低くしているが、上記実施例2のモータブラケ
ット31の開口部31aを覆うモータカバーの最外周部
を内周部より一段低くしてもよいことはいうまでもな
い。
【0046】(実施例4)図5に示すように、モータブ
ラケット35は、カップ状に形成し開口部を下にして減
速機構に取り付け、このモータブラケット35の中にロ
ータ32aに回転磁界を与えるステータ32bを圧入
し、このステータ32bにロータ32aを対向させてモ
ータ32を構成し、減速機構とモータ32とを同一軸線
上に配設している。モータカバー36はルーバー36a
を設け、モータブラケット35の開口部35aを覆って
いる。
【0047】コネクタ部37は、モータ32に接続する
もので、このコネクタ部37をモータブラケット35と
モータカバー36とで挟持して保持し、コネクタ部37
から出るリード線38をモータカバー36に絞りにより
形成した固定位置36gに固定し、このリード線38の
固定位置36gは、コネクタ部37から出る位置より下
方に設けている。他の構成は上記実施例1または2と同
じである。
【0048】上記構成において作用を説明すると、コネ
クタ部37から出るリード線38をコネクタ部37の位
置より下方に引き回すので、リード線38を伝ってコネ
クタ部37に水が侵入するのを防止することができ、水
がコネクタ部37に侵入して絶縁不良が発生するのを防
止でき、耐久性を向上することができる。
【0049】また、リード線38をモータカバー36に
固定する固定位置36gは、モータカバー36に絞りに
より形成しているので、固定位置36gを簡単な構成で
形成でき、しかも、水が溜まりにくく、水を排出し易い
ようにできる。
【0050】また、コネクタ部37は、モータブラケッ
ト35とモータカバー36とで挟持して保持しているの
で、モータカバー36をモータブラケット35に取り付
けることで、コネクタ部37を同時に固定することがで
き、作業性を向上することができる。
【0051】(実施例5)図6に示すように、モータブ
ラケット39は、カップ状に形成し開口部を下にして減
速機構に取り付け、このモータブラケット39の中にロ
ータ32aに回転磁界を与えるステータ32bを圧入
し、このステータ32bにロータ32aを対向させてモ
ータ32を構成し、減速機構とモータ32とを同一軸線
上に配設している。モータカバー40はルーバー40a
を設け、モータブラケット39の開口部39aを覆って
いる。
【0052】コネクタ部37は、モータ32に接続する
もので、このコネクタ部37を弾性体41を介してモー
タブラケット39とモータカバー40とで挟持して保持
し、コネクタ部37から出るリード線38をモータカバ
ー40に形成した固定位置40gに固定している。他の
構成は上記実施例4と同じである。
【0053】上記構成において作用を説明すると、コネ
クタ部37を弾性体41を介してモータブラケット39
とモータカバー40とで挟持して保持しているので、コ
ネクタ部37をモータブラケット39とモータカバー4
0とで挟持するとき、モータブラケット39とモータカ
バー40の隙間のばらつきを吸収することができ、組立
性を向上することができる。
【0054】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
発明によれば、洗濯兼脱水槽を回転させる中空の脱水軸
と、前記洗濯兼脱水槽内に配設した撹拌翼を回転させか
つ前記脱水軸と同軸上に配設した洗濯軸と、前記脱水軸
と前記洗濯軸を回転させるモータと、前記モータの回転
を減速して前記洗濯軸を回転させる減速機構と、前記モ
ータの回転を脱水軸、洗濯軸のいずれかに切り換えるク
ラッチ機構とを備え、前記減速機構にカップ状に形成し
たモータブラケットを開口部を下にして取り付け、前記
モータブラケットの中に前記モータを構成し、前記減速
機構と前記モータとを同一軸線上に配設し、前記モータ
ブラケットの開口部をルーバーを設けたモータカバーで
覆うようにしたから、部品点数を減らし、洗濯容量アッ
プに対応して、脱水時におけるアンバランスの発生を抑
制することができるとともに、何らかの原因により、水
受け槽から水が溢れてきた場合においても、モータの内
部に水が入らないようにできるとともに、下部からの水
の侵入を防止できて安全性を向上することができ、さら
に、モータの冷却用空気孔を確保することができ、ま
た、内部に結露した水を排出するので、耐久性があり、
また、モータ効率が上がることで小型化することができ
る。
【0055】また、請求項2に記載の発明によれば、モ
ータカバーの中心部に穴を設け、前記穴は、モータ軸に
取り付けたナットを回す工具が入る大きさより穴径を大
きくしたから、モータ組立後、モータカバーの中心部に
設けた穴にナットを回す工具を取り付け、ロータを外部
駆動することで、完成検査、撹拌翼取り付け時の位相調
整を容易に行うことができる。なお、穴は、モータ軸に
設けた回転伝達のカップリングを回す工具が入る大きさ
でもよい。
【0056】また、請求項3に記載の発明によれば、モ
ータカバーの中心部に設けた穴の周囲にリブを設けたか
ら、モータカバーの中心部の穴に水が侵入するのを防止
することができる。なお、リブの方向は下向きであって
も構わない。要は、穴への水の侵入を防止し、空気の流
入を阻害しない形状であればよい。
【0057】また、請求項4に記載の発明によれば、モ
ータカバーに設けたルーバーは、モータのステータのコ
イルを外から見通すことができない向きにしたから、モ
ータのコイルにはルーバーから水が飛び込み、コイルに
付着することがないので、絶縁不良が発生するのを防止
できる。
【0058】また、請求項5に記載の発明によれば、モ
ータカバーに設けたルーバーは、最外部を外向きとした
から、モータブラケットとモータカバーの隙間に侵入し
た水は中心部に行くことなく、外部に排出されるので、
侵入した水がカバー中心部に集まり、モータのロータの
回転により巻き上げられて、モータ内に飛散するのを防
止することができ、耐久性を向上することができる。
【0059】また、請求項6に記載の発明によれば、モ
ータカバーに設けたルーバーは、最外部を除く中央部を
内向きとしたから、モータのロータの回転によりルーバ
ーからは風を出す向きとなり、外部の水がルーバーから
吸い込まれて、モータ内に飛散するのを防止することが
できる。このため、モータの回転により水が巻き上げら
れて、モータ内に飛散し、モータの絶縁不良、錆が発生
することがなく、耐久性を向上することができる。
【0060】また、請求項7に記載の発明によれば、モ
ータカバーは、最外周部を内周部より一段低くしたか
ら、モータブラケットとモータカバーの隙間に侵入した
水は中心部に行くことなく、外部に排出されるので、侵
入した水がカバー中心部に集まり、モータの回転により
巻き上げられてモータ内に飛散し、モータの絶縁不良、
錆が発生するのを防止することができ、耐久性を向上す
ることができる。なお、モータカバーが斜面で、内周部
ほど高い構造でもよい。
【0061】また、請求項8に記載の発明によれば、モ
ータに接続するコネクタ部を備え、前記コネクタ部から
出るリード線をモータカバーに固定し、このリード線固
定位置は、前記コネクタ部から出る位置より下方に設け
たから、コネクタ部から出るリード線をコネクタ部の位
置より下方に引き回すので、リード線を伝ってコネクタ
部に水が侵入するのを防止できる。また、モータを床面
に置いたとき、軸が直接当たることによる悪影響を防止
することができる。
【0062】また、請求項9に記載の発明によれば、モ
ータカバーは、リード線固定位置を絞りにより形成した
から、モータから出るリード線を取り付ける部分を簡単
な構成で、水が溜まりにくく、水を排出し易い構造とす
ることができる。なお、リード線を取り付ける部分の形
状は、三角形でも、コ字型であってもよい。要はリード
線を固定できる形状と、下からの水の侵入を防止し、水
を排出する形状であればよい。
【0063】また、請求項10に記載の発明によれば、
モータに接続するコネクタ部を備え、前記コネクタ部を
モータブラケットとモータカバーとで挟持して保持した
から、モータカバーを取り付けることでコネクタ部も同
時に固定することができ、コネクタ部だけを固定する部
材が必要でなく、組立性を向上することができる。
【0064】また、請求項11に記載の発明によれば、
コネクタ部は、弾性体を介してモータブラケットとモー
タカバーとで挟持して保持したから、コネクタ部をモー
タブラケットとモータカバーで挟持するとき、モータブ
ラケットとモータカバーの隙間のばらつきを吸収するこ
とができ、組立性を向上することができる。なお、モー
タカバーまたはモーターブラケットにばね性を持たせた
切り起こし部を設け、コネクタ部を挟持してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の洗濯機の要部断面図
【図2】同洗濯機の断面図
【図3】本発明の第2の実施例の洗濯機の要部断面図
【図4】本発明の第3の実施例の洗濯機の要部断面図
【図5】本発明の第4の実施例の洗濯機の要部断面図
【図6】本発明の第5の実施例の洗濯機の要部断面図
【図7】従来例の洗濯機の断面図
【図8】同洗濯機の要部拡大断面図
【符号の説明】
19 洗濯兼脱水槽 20 撹拌翼 22 脱水軸 24 洗濯軸 25 減速機構 26 モータブラケット 26a 開口部 27 モータ 29 クラッチ機構 30 モータカバー 30a ルーバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近藤 典正 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 高松 純一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗濯兼脱水槽を回転させる中空の脱水軸
    と、前記洗濯兼脱水槽内に配設した撹拌翼を回転させか
    つ前記脱水軸と同軸上に配設した洗濯軸と、前記脱水軸
    と前記洗濯軸を回転させるモータと、前記モータの回転
    を減速して前記洗濯軸を回転させる減速機構と、前記モ
    ータの回転を脱水軸、洗濯軸のいずれかに切り換えるク
    ラッチ機構とを備え、前記減速機構にカップ状に形成し
    たモータブラケットを開口部を下にして取り付け、前記
    モータブラケットの中に前記モータを構成し、前記減速
    機構と前記モータとを同一軸線上に配設し、前記モータ
    ブラケットの開口部をルーバーを設けたモータカバーで
    覆うようにした洗濯機。
  2. 【請求項2】 モータカバーの中心部に穴を設け、前記
    穴は、モータ軸に取り付けたナットを回す工具が入る大
    きさより穴径を大きくした請求項1記載の洗濯機。
  3. 【請求項3】 モータカバーの中心部に設けた穴の周囲
    にリブを設けた請求項2記載の洗濯機。
  4. 【請求項4】 モータカバーに設けたルーバーは、モー
    タのステータのコイルを外から見通すことができない向
    きにした請求項1記載の洗濯機。
  5. 【請求項5】 モータカバーに設けたルーバーは、最外
    部を外向きとした請求項1記載の洗濯機。
  6. 【請求項6】 モータカバーに設けたルーバーは、最外
    部を除く中央部を内向きとした請求項1記載の洗濯機。
  7. 【請求項7】 モータカバーは、最外周部を内周部より
    一段低くした請求項1記載の洗濯機。
  8. 【請求項8】 モータに接続するコネクタ部を備え、前
    記コネクタ部から出るリード線をモータカバーに固定
    し、このリード線固定位置は、前記コネクタ部から出る
    位置より下方に設けた請求項1記載の洗濯機。
  9. 【請求項9】 モータカバーは、リード線固定位置を絞
    りにより形成した請求項8記載の洗濯機。
  10. 【請求項10】 モータに接続するコネクタ部を備え、
    前記コネクタ部をモータブラケットとモータカバーとで
    挟持して保持した請求項1記載の洗濯機。
  11. 【請求項11】 コネクタ部は、弾性体を介してモータ
    ブラケットとモータカバーとで挟持して保持した請求項
    10記載の洗濯機。
JP10139480A 1998-05-21 1998-05-21 洗濯機 Expired - Fee Related JP3097660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10139480A JP3097660B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10139480A JP3097660B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 洗濯機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000175447A Division JP2001017780A (ja) 2000-01-01 2000-06-12 洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11319377A true JPH11319377A (ja) 1999-11-24
JP3097660B2 JP3097660B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=15246243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10139480A Expired - Fee Related JP3097660B2 (ja) 1998-05-21 1998-05-21 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3097660B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104233693A (zh) * 2014-09-01 2014-12-24 青岛澳柯玛洗衣机有限公司 单桶直驱式全自动波轮洗衣机
CN104682607A (zh) * 2015-03-10 2015-06-03 佛山市威灵洗涤电机制造有限公司 电机后端盖、集成式电机及洗衣机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104233693A (zh) * 2014-09-01 2014-12-24 青岛澳柯玛洗衣机有限公司 单桶直驱式全自动波轮洗衣机
CN104682607A (zh) * 2015-03-10 2015-06-03 佛山市威灵洗涤电机制造有限公司 电机后端盖、集成式电机及洗衣机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3097660B2 (ja) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100459189B1 (ko) 세탁기의 진동흡수장치
JP3097660B2 (ja) 洗濯機
JP2001000780A (ja) 洗濯機
JP3097658B2 (ja) 洗濯機
JP2001000781A (ja) 洗濯機
JP2001017780A (ja) 洗濯機
US6202452B1 (en) Washing machine
JP3022484B2 (ja) 洗濯機
JP2001025599A (ja) 洗濯機
JP2001017783A (ja) 洗濯機
JP4265077B2 (ja) 洗濯機の電動機
JP3391335B2 (ja) 洗濯機
JP2001009193A (ja) 洗濯機
JP2001009194A (ja) 洗濯機
JP3391338B2 (ja) 洗濯機
JP4154817B2 (ja) 洗濯機
JP3097659B2 (ja) 洗濯機
JP3042494B2 (ja) 洗濯機
JP3391337B2 (ja) 洗濯機
JP2001017782A (ja) 洗濯機
JP2699576B2 (ja) 洗濯機のモータ支持装置
KR100469250B1 (ko) 세탁기 구동부의 방진구조
JP2001120886A (ja) 洗濯機用駆動装置
JP2001000782A (ja) 洗濯機
JP2639089B2 (ja) 脱水洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees