JPH11318233A - マルチフイルム剥離装置 - Google Patents

マルチフイルム剥離装置

Info

Publication number
JPH11318233A
JPH11318233A JP15681598A JP15681598A JPH11318233A JP H11318233 A JPH11318233 A JP H11318233A JP 15681598 A JP15681598 A JP 15681598A JP 15681598 A JP15681598 A JP 15681598A JP H11318233 A JPH11318233 A JP H11318233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
film
ridge
traveling
ridge surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15681598A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kuwabara
原 穰 桑
Minoru Ezaki
崎 稔 江
Kame Tsunematsu
松 亀 恒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP15681598A priority Critical patent/JPH11318233A/ja
Publication of JPH11318233A publication Critical patent/JPH11318233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 地下茎作物を収穫する場合などに、その畝を
被覆しているマルチフイルムを自動的に剥離することが
できるようにしてマルチフイルムの取り除き作業を省力
化する。 【解決手段】 畝に沿って走行し得る走行機体に、横軸
中心で回転する回転筒状態を設け、この回転筒状体を、
畝に展蓋されているマルチフイルムと畝面との間に位置
させて回転させつつ、走行機体の進行に連れて移行させ
てマルチフイルムを畝から引き剥がすように構成してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、芋などの地下茎作
物を収穫する際に、その地下茎作物が植立した畝に被蓋
されているマルチフイルムを剥離する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】芋などの地下茎作物は畝に沿って植え付
けられるが、その植付けの際には畝をマルチフイルムで
被蓋して成育を助長しながら雑草の抑制、減農薬を図っ
て省管理手数に栽培するのが一般的である。そして、成
育した地下茎作物を収穫する場合は、茎葉処理機によっ
て、地下茎作物の根部(芋部など)を地中に残しなが
ら、その茎葉部のみを引き抜く、或いは適当な切断刃で
切り離して除去処理して、しかる後に、地中に残存した
根部を掘取機など適宜の手段で掘り取るのであるが、そ
の掘り取りに先立っては畝を被蓋しているマルチフイル
ムを剥離して除去する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなマルチフイ
ルムの剥離を従来は手作業で行っていたのであるが、こ
の作業には大きな労力負担があるのでその省力化が望ま
れていた。そこで、本発明は、畝に展蓋されているマル
チフイルムを機械力により省力的に剥離することができ
るマルチフイルム剥離装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、畝
に沿って走行することができる茎葉処理機などの自走車
体に回転筒状体を設け、この回転筒状体をマルチフイル
ムと畝面との間に位置させて回転しながら移行させるこ
とによって、畝に展蓋されているマルチフイルムを自動
的に畝から剥離するようにしたものである。
【0005】そして、回転筒状体は、その回転中心であ
る横軸の軸芯方向の一端部から他端部になる従って小径
となるテ−パ−状筒体に形成するのが好ましい。また、
回転筒状体の回転中心である横軸を、走行機体の走行車
軸の外側部に着脱自在に装着できるようにすると構造簡
潔で取扱いが容易になる。更に、回転筒状体は、適宜の
駆動手段によって強制回転させるようにすることがで
き、その場合に、走行機体の走行車輪とは逆の方向に強
制回転させるように構成するのが好ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施例について図面を参
照して説明するが、図示の実施例は、茎葉処理機を用い
て構成されている。そして、茎葉処理機は、エンジン
(10)、ミッションケ−ス(11)、走行車輪(12)、ハ
ンドル(13)等を主要構成部として走行機体(14)を構
成し、その走行機体(14)の前方から中程部にかけての
部位に茎葉処理装置(15)および集収放出装置(16)を
配設して構成されている。
【0007】茎葉処理装置(15)は、地下茎作物(T)の
茎葉部を後方に掻き込む掻込み装置(17)と、掻き込ま
れた茎葉部を挟扼して後上方に移送して引き抜く挟扼抜
き上げ装置(18)と、挟扼抜き上げ装置(18)によって
移送されてきた茎葉部を受け継いで更に後上方に搬送す
る搬送装置(19)とからなり、搬送装置(19)の終端部
から送出される茎葉部を、集収放出装置(16)に一定量
づつ集収してそれを畝(R)間の谷間に放出するようにな
っている。
【0008】また、茎葉処理装置(15)の前端部には、
畝(R)に植立している地下系作物の茎葉部を分草する分
草体(20)が設けられ、その分草体(20)のやや後方に
は畝(R)の裾面に接して滑走するソリ体(21)が設けら
れている。さらに、挟扼抜き上げ装置(18)の前部下方
の機体中央部両側には、畝の上面から左右の稜面部分に
接して転動する左右一対のゲ−ジホイル(22)が設けら
れて、このゲ−ジホイル(22)によって茎葉処理装置
(15)の対地高さを調節維持し、機体の直進性を高めな
がら、地下茎作物(T)の根部を押えて地中に留め置かせ
るようになっている。また、ゲ−ジホイル(22)による
根部押え作用を助勢するために、左右のゲ−ジホイル
(22)の間の部位には、前後向きの2本の棒材を左右に
所定間隔をおいて並置した根部落しガイド体(23)が設
けられている。
【0009】なお、集収放出装置(16)は、略々水平な
基板(24)の左右両側に上下揺動可能に放出シャッタ−
(25)(25)を設け、これらのシャッタ−(25)(25)
を左右交互に受止め姿勢にして茎葉部を集収し、そのシ
ャッタ−(25)を垂下姿勢に切換えて、集収した茎葉部
を放出するようになっている。また、図中の(M)は畝
(R)の外面に被蓋されているマルチフイルムを示す。
【0010】このような構成になる茎葉処理機によって
地下茎作物(T)の茎葉部を引き抜くには、図4に示して
いるように茎葉処理機を位置させ、エンジン(10)の動
力で走行車輪(12)を駆動して機体を畝(R)によって前
進させる。すると、茎葉部は掻込み装置(17)によって
後方に掻き込まれ、挟扼抜き上げ装置(18)で引き抜か
れて搬送装置(19)を介して集収放出装置(16)に搬送
され、受止め姿勢のシャッタ−(25)に集収されるので
あり、この間、地下茎作物(T)の根部は、ゲ−ジホイル
(22)及び根部落しガイド体(23)の作用によって畝の
土中に残存される。また、畝(R)の外面に沿って展蓋さ
れているマルチフイルム(M)はその展蓋状態のまま残
る。なお、このような茎葉部の引き抜き処理は、相隣る
畝を連続して処理する隣接作業することもできるが、一
畝置きに作業するのが、マルチフイルム(M)を畝(R)か
ら剥離する次行程作業を容易にする上で好ましい。
【0011】次に、以上に説明した茎葉処理機を用いて
構成するマルチフイルム剥離装置について説明する。図
3にみられるように、走行車輪(12)を嵌着する走行車
軸(26)を、走行車輪嵌着部分から適宜に外方に延出さ
せて、その延出部分に、回転筒状体(27)を自由回転状
態に支承した横軸(28)を着脱自在に取付けてマルチフ
イルム剥離装置が構成される。
【0012】マルチフイルム剥離装置の回転筒状体(2
7)は、畝(R)の幅に略一致する横幅にして、走行車輪
(12)に近い側が大径で同部から横軸(28)の外側に至
るに従って小径となるテ−パ−状の筒状体に形成され、
その外端部には、同部の外径よりも径大な鍔(27a)が
設けられている。そして、走行車軸(26)に装着された
状態において、畝(R)の上面との間に適宜の間隙が生ず
るように構成されている。なお、回転筒状体(27)は、
左右の走行車軸(26)の各々に設けるが、場合によって
は、左右いずれか一方の走行車軸のみに設けてもよい。
【0013】マルチフイルムの剥離作業は、茎葉処理機
によって一畝置きに地下茎作物(T)の茎葉部を引き抜き
処理した後に、茎葉処理機の走行車軸(12)に前述のよ
うに回転筒状体(27)を取り付けて行う。そして、作業
に当っては、図6に示しているように、茎葉処理機の機
体を所定の畝間に位置させ、その機体の外側に位置する
畝(既に茎葉部が抜き取られている畝)を被蓋している
マルチフイルム(M)の長さ方向端部を持ち上げて回転筒
状体(27)の上側にあてがってから、そのマルチフイル
ムの端部を杭材など適宜の固定手段(29)によって畝
(R)に固定する。しかして、茎葉処理機を進行させれ
ば、それに連れて回転筒状体(27)が回転しつつ進行し
てマルチフイルム(M)を畝(R)から引き剥がし、回転筒
状体(27)のテ−パ−面に沿って走行車輪(12)から遠
ざかる外方に片寄せて行くのである。
【0014】図1〜図6に示した実施例では、回転筒状
体(27)を走行車軸(26)の延長部分に自由回転状態に
支承しているが、その回転筒状体(27)は、走行車軸
(26)或いは適宜の他の伝動手段によって所定の方向に
強制的に駆動するように構成してもよい。また、その場
合に、図7に示しているように、走行車軸(26)の延長
部に装備する回転筒状体(27)を、テ−パ−面が互いに
逆向きになった上下一対の筒状体(27A)(27B)で構
成し、各々の筒状体(27A)(27B)を走行車軸(26)
に対しては自由回転状態に取付け、上方に位置する筒状
体(27A)を、例えば、電動モ−タ(29)などの駆動手
段によって走行車輪(12)と同じ方向に強制回転させ、
その筒状体(27A)の強制回転によって下方の筒状体
(27b)が反対方向に追従回転するようにして、上下の
回転筒体(27A)(27B)の間にマルチフイルム(M)を
通して走行機体(14)の進行に連れて畝(R)からマルチ
フイルム(M)を引き剥がすように構成してもよい。
【0015】また、図8に示しているように、回転筒状
体(27)を走行車軸(26)の外側延長部分には装備せ
ず、走行機体(14)の適宜位置に設けた支持部(30)に
着脱自在に軸支して、その回転筒状体(27)を走行機体
(14)側の伝動系に連動する駆動装置(31)などの適宜
の駆動手段によって走行車輪(12)とは反対の方向に強
制回転させるようにしてもよい。さらに、回転筒状体
(27)を走行車軸(26)の外側延長部分に装備しない場
合には、図9に示しているように、走行機体(14)の横
幅方向中央部に単一の回転筒状体(27)を装し、その単
一回転筒状体(27)を、例えば電動モ−タ(32)或いは
走行機体(14)側の伝動系に連動する駆動手段などによ
って走行車輪(12)とは反対の方向に駆動するようにし
てもよく、このように構成した場合には、隣接作業で茎
葉処理してもマルチフイルムの剥離処理をすることがで
き、また、茎葉処理とマルチフイルムの剥離処理を一行
程で行うこともできる。
【0016】
【発明の効果】本発明装置は、畝に沿って走行する走行
機体に、横軸中心で回転する回転筒状体を装設し、この
回転筒状体を、畝に展蓋されているマルチフイルムと畝
面との間に位置させて回転しつつ移行させてマルチフイ
ルムを畝面から剥離するようにしたので、マルチフイル
ムの畝からの剥離作業を省労力に且つ高能率に行うこと
ができる。
【0017】そして、回転筒状体をテ−パ−状筒体に形
成することによって、畝から引き剥がすマルチフイルム
を畝の一側部に片寄せた状態に纏め処理できてその後の
作業を益々行い易くすることができ、また、回転筒状体
を適宜の駆動手段で強制回転させ、その際、走行機体の
走行車輪とは逆の方向に強制回転させるように構成する
ことによって、マルチフイルムの剥離をより良好に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置が実施された茎葉処理機の側面図で
ある。
【図2】その茎葉処理機の平面図である。
【図3】図1のA−A断面概略図である。
【図4】茎葉処理機の作業態様を示す正面図である。
【図5】本発明装置の作業態様を示す正面視説明図であ
る。
【図6】本発明装置の作業態様を示す斜視概略図であ
る。
【図7】本発明装置の他の実施例及びその作業態様を示
す斜視概略図である。
【図8】本発明装置のもう一つの実施例を示す平面概略
図である。
【図9】本発明装置の変形実施例を示す平面概略図であ
る。
【符号の説明】
M マルチフイルム T 地下茎作物 R 畝 R1 畝面 12 走行車輪 14 走行機体 26 走行車軸 27 回転筒状体 28 横軸

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 畝(R)に沿って走行することができる茎
    葉処理機などの走行機体(14)に、横軸(28)中心で回
    転する回転筒状体(27)を装設し、該回転筒状体(27)
    を、畝(R)に展蓋されているマルチフイルム(M)と畝面
    (R1)との間に位置させて回転しつつ移行させることに
    よって前記マルチフイルム(M)を畝面(R1)から剥離す
    るようにしたことを特徴とするマルチフイルム剥離装
    置。
  2. 【請求項2】 畝(R)に沿って走行することができる茎
    葉処理機などの走行機体(14)に、横軸(28)中心で回
    転する回転筒状体(27)を装設し、該回転筒状体(27)
    を、畝(R)に展蓋されているマルチフイルム(M)と畝面
    (R1)との間に位置させて回転しつつ移行させることに
    よって前記マルチフイルム(M)を畝面(R1)から剥離す
    るようにしたマルチフイルム剥離装置において、前記回
    転筒状体(27)を、横軸(28)の軸芯方向の一端部から
    他端部になる従って小径となるテ−パ−状筒体に形成し
    てあるマルチフイルム剥離装置。
  3. 【請求項3】 畝(R)に沿って走行することができる茎
    葉処理機などの走行機体(14)に、横軸(28)中心で回
    転する回転筒状体(27)を装設し、該回転筒状体(27)
    を、畝(R)に展蓋されているマルチフイルム(M)と畝面
    (R1)との間に位置させて回転しつつ移行させることに
    よって前記マルチフイルム(M)を畝面(R1)から剥離す
    るようにしたマルチフイルム剥離装置において、前記回
    転筒状体(27)の回転中心である横軸(28)を、走行機
    体(14)の走行車軸(26)の外側部に着脱自在に装着で
    きるようにしてあるマルチフイルム剥離装置。
  4. 【請求項4】 畝(R)に沿って走行することができる茎
    葉処理機などの走行機体(14)に、横軸(28)中心で回
    転する回転筒状体(27)を装設し、該回転筒状体(27)
    を、畝(R)に展蓋されているマルチフイルム(M)と畝面
    (R1)との間に位置させて回転しつつ移行させることに
    よって前記マルチフイルム(M)を畝面(R1)から剥離す
    るようにしたマルチフイルム剥離装置において、横軸
    (28)中心で回転する回転筒状体(27)を、適宜の駆動
    手段によって強制回転させるようにしてあるマルチフイ
    ルム剥離装置。
  5. 【請求項5】 畝(R)に沿って走行することができる茎
    葉処理機などの走行機体(14)に、横軸(28)中心で回
    転する回転筒状体(27)を装設し、該回転筒状体(27)
    を、畝(R)に展蓋されているマルチフイルム(M)と畝面
    (R1)との間に位置させて回転しつつ移行させることに
    よって前記マルチフイルム(M)を畝面(R1)から剥離す
    るようにしたマルチフイルム剥離装置において、横軸
    (28)中心で回転する回転筒状体(27)を、適宜の駆動
    手段によって走行車輪(12)とは逆の方向に強制回転さ
    せるようにしてあるマルチフイルム剥離装置。
JP15681598A 1998-05-20 1998-05-20 マルチフイルム剥離装置 Pending JPH11318233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15681598A JPH11318233A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 マルチフイルム剥離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15681598A JPH11318233A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 マルチフイルム剥離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11318233A true JPH11318233A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15635947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15681598A Pending JPH11318233A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 マルチフイルム剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11318233A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107820752A (zh) * 2017-11-18 2018-03-23 山东临沂烟草有限公司 揭膜培土一体机
CN115380747A (zh) * 2022-07-18 2022-11-25 宁夏农林科学院园艺研究所(宁夏设施农业工程技术研究中心) 一种西北地区葡萄不下架、免埋土越冬栽培的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107820752A (zh) * 2017-11-18 2018-03-23 山东临沂烟草有限公司 揭膜培土一体机
CN115380747A (zh) * 2022-07-18 2022-11-25 宁夏农林科学院园艺研究所(宁夏设施农业工程技术研究中心) 一种西北地区葡萄不下架、免埋土越冬栽培的方法
CN115380747B (zh) * 2022-07-18 2023-10-27 宁夏农林科学院园艺研究所(宁夏设施农业工程技术研究中心) 一种西北地区葡萄不下架、免埋土越冬栽培的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101656284B1 (ko) 양파 수확장치
JPH11318233A (ja) マルチフイルム剥離装置
JP2010035440A (ja) 作業車両用の分草装置
JPH11253020A (ja) 野菜収穫機
JP2000157024A (ja) 作業機
JP3510052B2 (ja) 根菜類収穫装置
JP4172318B2 (ja) 作物体引抜き機
JP3076781B2 (ja) 収穫機
JPH11220918A (ja) ねぎ収穫機
JP3500804B2 (ja) 根菜収穫機
JP3474756B2 (ja) 農用膜体の巻取回収装置
JP2578613Y2 (ja) 結球野菜収穫機
JPS581128Y2 (ja) 収穫機
JPH0323050Y2 (ja)
JPH0618417Y2 (ja) つる刈機
JP2006122013A (ja) 作物体引抜き機
JP3688792B2 (ja) 甘薯蔓引抜機
JP3181047B2 (ja) 収穫機
JP3710056B2 (ja) 収穫機
JPH11289885A (ja) 収穫機
JP2002000030A (ja) 収穫機
JP2852988B2 (ja) 結球野菜収穫機
JPH11318157A (ja) 根茎作物収穫機
JP3569556B2 (ja) 茎葉処理機
JP3622786B2 (ja) 残株抜き取り装置