JPH11316874A - 前払い式供給制御装置 - Google Patents
前払い式供給制御装置Info
- Publication number
- JPH11316874A JPH11316874A JP12483498A JP12483498A JPH11316874A JP H11316874 A JPH11316874 A JP H11316874A JP 12483498 A JP12483498 A JP 12483498A JP 12483498 A JP12483498 A JP 12483498A JP H11316874 A JPH11316874 A JP H11316874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meter reading
- frequency
- unit
- value
- interval
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 無駄なガス供給を防止し、メータの電池と制
御器の電池との消耗をなくす。 【解決手段】 計量部11で計量されたガス使用量を検
針値として要求するための検針値要求をガスメータ1に
送出する制御器8において、カード読取部33は、ガス
の供給量の前払い金に対応する度数が書き込まれたプリ
ペイドカード7から度数を読み取り、検針値要求間隔制
御部55は、読み取られた度数に応じて、検針値要求の
送出間隔である検針値要求間隔を制御し、計算部35
は、検針値要求間隔でガスメータから送られてくる検針
値を度数に変換し変換された度数をカード読取部で読み
取られた度数から減算し、カード書込部39は、計算部
で得られた残度数をプリペイドに書き込み、プリペイド
カードの残度数が予め定められた度数となったときに制
御部51はガスメータ内の遮断弁13を閉動作させる。
御器の電池との消耗をなくす。 【解決手段】 計量部11で計量されたガス使用量を検
針値として要求するための検針値要求をガスメータ1に
送出する制御器8において、カード読取部33は、ガス
の供給量の前払い金に対応する度数が書き込まれたプリ
ペイドカード7から度数を読み取り、検針値要求間隔制
御部55は、読み取られた度数に応じて、検針値要求の
送出間隔である検針値要求間隔を制御し、計算部35
は、検針値要求間隔でガスメータから送られてくる検針
値を度数に変換し変換された度数をカード読取部で読み
取られた度数から減算し、カード書込部39は、計算部
で得られた残度数をプリペイドに書き込み、プリペイド
カードの残度数が予め定められた度数となったときに制
御部51はガスメータ内の遮断弁13を閉動作させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリペイドカード
に記憶された前払い金に相当するガス使用可能量のガス
を供給するよう制御する前払い式供給制御装置に関し、
特に使用者からガス料金等を確実に回収し、無駄なガス
供給を防止するとともに、電池の消耗をなくすことがで
きる前払い式供給制御装置に関する。
に記憶された前払い金に相当するガス使用可能量のガス
を供給するよう制御する前払い式供給制御装置に関し、
特に使用者からガス料金等を確実に回収し、無駄なガス
供給を防止するとともに、電池の消耗をなくすことがで
きる前払い式供給制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の前払い式供給制御装置と
しては、例えば、特開平8−167076号公報に記載
されたものがある。
しては、例えば、特開平8−167076号公報に記載
されたものがある。
【0003】この特開平8−167076号公報に記載
されたガス供給装置においては、ガス検針器と制御器と
を信号線で接続し、制御器がガス検針器からの検針値を
入力し、計算部がプリペイドカードに記憶された前払い
金に相当するガス使用可能量から検針値を減算し、残ガ
ス使用可能量が零になったとき、制御部が需要者へのガ
スの供給を停止するようガス検針器を制御している。
されたガス供給装置においては、ガス検針器と制御器と
を信号線で接続し、制御器がガス検針器からの検針値を
入力し、計算部がプリペイドカードに記憶された前払い
金に相当するガス使用可能量から検針値を減算し、残ガ
ス使用可能量が零になったとき、制御部が需要者へのガ
スの供給を停止するようガス検針器を制御している。
【0004】また、このガス供給装置では、ガス使用量
を算出するために、制御器からガスメータへ信号線を介
してシリアル通信により、一日に数回、例えば、10分
に1回とか、1時間に1回とかガス検針値を読みにい
き、前回の検針値との差分をガス使用量として加算し、
その差分のガス使用量をガス使用可能量から減算してい
る。
を算出するために、制御器からガスメータへ信号線を介
してシリアル通信により、一日に数回、例えば、10分
に1回とか、1時間に1回とかガス検針値を読みにい
き、前回の検針値との差分をガス使用量として加算し、
その差分のガス使用量をガス使用可能量から減算してい
る。
【0005】このように、特開平8−167076号公
報に記載されたガス供給装置では、制御器からガスメー
タへの検針値要求をガスメータへ定期的に送出して、検
針値を読みにいく必要があった。
報に記載されたガス供給装置では、制御器からガスメー
タへの検針値要求をガスメータへ定期的に送出して、検
針値を読みにいく必要があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、検針値要求の
ガスメータへの送出間隔を表す検針値要求間隔Taが長
い場合には、図11に示すように例えば、時刻tmで検
針値要求を行った後、時刻tnでプリペイドカードが終
了し(残度数が零)、その後、時刻(tm+Ta)で次
の検針値要求を行ってガスの供給を遮断することにな
る。
ガスメータへの送出間隔を表す検針値要求間隔Taが長
い場合には、図11に示すように例えば、時刻tmで検
針値要求を行った後、時刻tnでプリペイドカードが終
了し(残度数が零)、その後、時刻(tm+Ta)で次
の検針値要求を行ってガスの供給を遮断することにな
る。
【0007】このため、時刻tnからは、使用者は、プ
リペイドカードの度数を超えてガスを使用してしまうこ
とになり、供給者は、使用者に対して無駄なガス供給を
してしまうことになる。
リペイドカードの度数を超えてガスを使用してしまうこ
とになり、供給者は、使用者に対して無駄なガス供給を
してしまうことになる。
【0008】また、これとは逆に、図12に示すよう
に、検針値要求間隔Tbが短い場合には、その分、制御
器の検針値要求回数及びガスメータからの発信回数が多
くなるため、ガスメータの電池及び制御器の電池の消耗
が大となる。
に、検針値要求間隔Tbが短い場合には、その分、制御
器の検針値要求回数及びガスメータからの発信回数が多
くなるため、ガスメータの電池及び制御器の電池の消耗
が大となる。
【0009】本発明は、無駄なガス供給を防止するとと
もに、メータの電池と制御器の電池との消耗をなくすこ
とができる前払い式供給制御装置を提供することを課題
とする。
もに、メータの電池と制御器の電池との消耗をなくすこ
とができる前払い式供給制御装置を提供することを課題
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために以下の構成を採用した。請求項1の発明は、
供給体の供給量を計量する計量部、及び前記供給体を供
給する供給路の開閉を行う供給路開閉部を有する計量器
と、この計量器に接続され、計量部で計量された供給量
を検針値として要求するための検針値要求を計量器に対
して送出する制御器とを備え、前記制御器は、前記供給
体の供給量の前払い金に対応する度数が書き込まれた記
憶媒体から該度数を読み取る媒体読取部と、この媒体読
取部により読み取られた度数に応じて、前記検針値要求
の送出間隔である検針値要求間隔を制御する検針値要求
間隔制御部と、前記検針値要求間隔で前記計量器から送
られてくる検針値を度数に変換し変換された度数を前記
媒体読取部で読み取られた度数から減算する計算部と、
この計算部で得られた残度数を前記記憶媒体に書き込む
媒体書込部と、前記記憶媒体の残度数が予め定められた
度数となったときに前記計量器内の供給路開閉部を閉動
作させる開閉制御部とを備えることを特徴とする。
するために以下の構成を採用した。請求項1の発明は、
供給体の供給量を計量する計量部、及び前記供給体を供
給する供給路の開閉を行う供給路開閉部を有する計量器
と、この計量器に接続され、計量部で計量された供給量
を検針値として要求するための検針値要求を計量器に対
して送出する制御器とを備え、前記制御器は、前記供給
体の供給量の前払い金に対応する度数が書き込まれた記
憶媒体から該度数を読み取る媒体読取部と、この媒体読
取部により読み取られた度数に応じて、前記検針値要求
の送出間隔である検針値要求間隔を制御する検針値要求
間隔制御部と、前記検針値要求間隔で前記計量器から送
られてくる検針値を度数に変換し変換された度数を前記
媒体読取部で読み取られた度数から減算する計算部と、
この計算部で得られた残度数を前記記憶媒体に書き込む
媒体書込部と、前記記憶媒体の残度数が予め定められた
度数となったときに前記計量器内の供給路開閉部を閉動
作させる開閉制御部とを備えることを特徴とする。
【0011】請求項1の発明によれば、媒体読取部が供
給体の供給量の前払い金に対応する度数が書き込まれた
記憶媒体から該度数を読み取ると、検針値要求間隔制御
部は、読み取られた度数に応じて検針値要求間隔を制御
する。そして、計算部は、検針値要求間隔で計量器から
送られてくる検針値を度数に変換し変換された度数を媒
体読取部で読み取られた度数から減算し、媒体書込部
は、計算部で得られた残度数を記憶媒体に書き込み、開
閉制御部は、記憶媒体の残度数が所定の度数となったと
きに計量器内の供給路開閉部を閉動作させる。
給体の供給量の前払い金に対応する度数が書き込まれた
記憶媒体から該度数を読み取ると、検針値要求間隔制御
部は、読み取られた度数に応じて検針値要求間隔を制御
する。そして、計算部は、検針値要求間隔で計量器から
送られてくる検針値を度数に変換し変換された度数を媒
体読取部で読み取られた度数から減算し、媒体書込部
は、計算部で得られた残度数を記憶媒体に書き込み、開
閉制御部は、記憶媒体の残度数が所定の度数となったと
きに計量器内の供給路開閉部を閉動作させる。
【0012】すなわち、計量器へ送出する検針値要求間
隔を制御するため、検針値要求間隔を長くすれば、制御
器及び計量器の電池の消耗をなくし、検針値要求間隔を
短くすれば、残度数をリアルタイムに変更することがで
きるから、無駄なガス供給を防止することができる。
隔を制御するため、検針値要求間隔を長くすれば、制御
器及び計量器の電池の消耗をなくし、検針値要求間隔を
短くすれば、残度数をリアルタイムに変更することがで
きるから、無駄なガス供給を防止することができる。
【0013】請求項2の発明は、前記度数の値が所定値
以下であるか否かを判定する度数判定部を備え、前記検
針値要求間隔制御部は、前記度数の値が所定値以下であ
る場合には、第1の送出間隔で前記計量器に対して前記
検針値要求を行い、前記度数の値が所定値を越える場合
には、前記第1の送出間隔よりも長い送出間隔を持つ第
2の検針値要求間隔で前記計量器に対して前記検針値要
求を行うことを特徴とする。
以下であるか否かを判定する度数判定部を備え、前記検
針値要求間隔制御部は、前記度数の値が所定値以下であ
る場合には、第1の送出間隔で前記計量器に対して前記
検針値要求を行い、前記度数の値が所定値を越える場合
には、前記第1の送出間隔よりも長い送出間隔を持つ第
2の検針値要求間隔で前記計量器に対して前記検針値要
求を行うことを特徴とする。
【0014】請求項2の発明によれば、度数の値が所定
値以下である場合には、第1の送出間隔で計量器に対し
て検針値要求を行うことで、無駄なガス供給を防止する
ことができ、また、度数の値が所定値を越える場合に
は、長い送出間隔を持つ第2の検針値要求間隔で計量器
に対して検針値要求を行うことで、制御器及び計量器の
電池の消耗をなくすことができる。
値以下である場合には、第1の送出間隔で計量器に対し
て検針値要求を行うことで、無駄なガス供給を防止する
ことができ、また、度数の値が所定値を越える場合に
は、長い送出間隔を持つ第2の検針値要求間隔で計量器
に対して検針値要求を行うことで、制御器及び計量器の
電池の消耗をなくすことができる。
【0015】請求項3の発明は、前記度数の値に応じた
前記検針値要求間隔を予め格納し前記度数の値を前記検
針値要求間隔に変換する度数要求間隔変換テーブルを有
し、前記検針値要求間隔制御部は、前記度数要求間隔変
換テーブルを参照し、前記媒体読取部で読み取られた度
数の値に対応する前記検針値要求間隔を読み出し、読み
出した検針値要求間隔で前記計量器に対して前記検針値
要求を行うことを特徴とする。
前記検針値要求間隔を予め格納し前記度数の値を前記検
針値要求間隔に変換する度数要求間隔変換テーブルを有
し、前記検針値要求間隔制御部は、前記度数要求間隔変
換テーブルを参照し、前記媒体読取部で読み取られた度
数の値に対応する前記検針値要求間隔を読み出し、読み
出した検針値要求間隔で前記計量器に対して前記検針値
要求を行うことを特徴とする。
【0016】請求項3の発明によれば、度数要求間隔変
換テーブルを参照し、媒体読取部で読み取られた度数の
値に対応する検針値要求間隔を読み出し、読み出した検
針値要求間隔で計量器に対して検針値要求を行うこと
で、度数の値の変化に応じて適切な送出間隔を持つ検針
値要求間隔で検針値要求を行えるため、その効果が大と
なる。
換テーブルを参照し、媒体読取部で読み取られた度数の
値に対応する検針値要求間隔を読み出し、読み出した検
針値要求間隔で計量器に対して検針値要求を行うこと
で、度数の値の変化に応じて適切な送出間隔を持つ検針
値要求間隔で検針値要求を行えるため、その効果が大と
なる。
【0017】請求項4の発明では、前記検針値要求間隔
が、前記度数の値の減少に対して、直線的または段階的
に減少することを特徴とする。
が、前記度数の値の減少に対して、直線的または段階的
に減少することを特徴とする。
【0018】請求項4の発明によれば、検針値要求間隔
が、度数の値の減少に対して、直線的または段階的に減
少するため、無駄なガス供給を防止することができ、ま
た、制御器及び計量器の電池の消耗をなくすことができ
る。
が、度数の値の減少に対して、直線的または段階的に減
少するため、無駄なガス供給を防止することができ、ま
た、制御器及び計量器の電池の消耗をなくすことができ
る。
【0019】請求項5の発明は、単位時間当たりの前記
供給体の供給量を供給体使用量として算出する使用量算
出部と、前記供給体使用量に応じた使用量係数を予め格
納した使用量係数テーブルとを有し、前記検針値要求間
隔制御部は、前記使用量係数テーブルを参照し、前記使
用量算出部で算出された供給体使用量に対応する前記使
用量係数を読み出し、前記使用量係数と前記検針値要求
間隔とに基づき新たな検針値要求間隔を算出し、算出さ
れた新たな検針値要求間隔で前記計量器に対して前記検
針値要求を行うことを特徴とする。
供給体の供給量を供給体使用量として算出する使用量算
出部と、前記供給体使用量に応じた使用量係数を予め格
納した使用量係数テーブルとを有し、前記検針値要求間
隔制御部は、前記使用量係数テーブルを参照し、前記使
用量算出部で算出された供給体使用量に対応する前記使
用量係数を読み出し、前記使用量係数と前記検針値要求
間隔とに基づき新たな検針値要求間隔を算出し、算出さ
れた新たな検針値要求間隔で前記計量器に対して前記検
針値要求を行うことを特徴とする。
【0020】請求項5の発明によれば、使用量算出部
が、単位時間当たりの供給体の供給量を供給体使用量と
して算出し、検針値要求間隔制御部が、使用量算出部で
算出された供給体使用量に対応する使用量係数を使用量
係数テーブルから読み出し、使用量係数と検針値要求間
隔とに基づき新たな検針値要求間隔を算出し、算出され
た新たな検針値要求間隔で計量器に対して検針値要求を
行う。
が、単位時間当たりの供給体の供給量を供給体使用量と
して算出し、検針値要求間隔制御部が、使用量算出部で
算出された供給体使用量に対応する使用量係数を使用量
係数テーブルから読み出し、使用量係数と検針値要求間
隔とに基づき新たな検針値要求間隔を算出し、算出され
た新たな検針値要求間隔で計量器に対して検針値要求を
行う。
【0021】すなわち、度数の値及び供給体の使用量に
応じて検針値要求間隔を決定するため、その効果がさら
に大となる。
応じて検針値要求間隔を決定するため、その効果がさら
に大となる。
【0022】請求項6の発明では、前記使用量係数は、
前記供給体使用量に対して逆比例して変化することを特
徴とする。
前記供給体使用量に対して逆比例して変化することを特
徴とする。
【0023】請求項6の発明によれば、使用量係数が、
供給体使用量に対して逆比例して変化するため、供給体
使用量が多ければ、使用量係数が小さくなり、新たな検
針値要求間隔が短くなるため、無駄なガス供給を防止す
ることができ、また、供給体使用量が少なければ、使用
量係数が大きくなり、新たな検針値要求間隔が長くなる
ため、制御器及び計量器の電池の消耗をなくすことがで
きる。
供給体使用量に対して逆比例して変化するため、供給体
使用量が多ければ、使用量係数が小さくなり、新たな検
針値要求間隔が短くなるため、無駄なガス供給を防止す
ることができ、また、供給体使用量が少なければ、使用
量係数が大きくなり、新たな検針値要求間隔が長くなる
ため、制御器及び計量器の電池の消耗をなくすことがで
きる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の前払い式供給制御
装置の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
装置の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
【0025】<第1の実施の形態>まず、本発明の前払
い式供給制御装置の第1の実施の形態を説明する。図1
に本発明の前払い式供給制御装置の第1の実施の形態の
構成ブロック図を示す。図2に第1の実施の形態の前払
い式供給制御装置に設けられたガスメータの概略構成図
を示す。この前払い式供給制御装置は、ガスの使用量を
ガス料金に対応する度数に換算し、換算された度数を、
プリペイドカードに記憶された度数から減算し、残度数
をプリペイドカードに書き込むものである。
い式供給制御装置の第1の実施の形態を説明する。図1
に本発明の前払い式供給制御装置の第1の実施の形態の
構成ブロック図を示す。図2に第1の実施の形態の前払
い式供給制御装置に設けられたガスメータの概略構成図
を示す。この前払い式供給制御装置は、ガスの使用量を
ガス料金に対応する度数に換算し、換算された度数を、
プリペイドカードに記憶された度数から減算し、残度数
をプリペイドカードに書き込むものである。
【0026】前払い式供給制御装置は、ガスメータ1、
このガスメータ1に通信線5a、5bを介して接続され
る制御器8を有する。
このガスメータ1に通信線5a、5bを介して接続され
る制御器8を有する。
【0027】ガスメータ1は、例えば、膜式ガスメータ
であり、ガス流入口10a及びガス流出口10bを有す
るとともに、ガス流入口10aから流入されるガスの使
用量を計測する計量部11、ガスの流入路の開閉を行う
供給路開閉部としての遮断弁13、制御器8から検針値
要求を受信し、ガス使用量を検針値として制御器8に送
出するシリアル通信部20、これらの各部を制御する制
御部21を有して構成される。制御部21は、マイクロ
コンピュータ等である。
であり、ガス流入口10a及びガス流出口10bを有す
るとともに、ガス流入口10aから流入されるガスの使
用量を計測する計量部11、ガスの流入路の開閉を行う
供給路開閉部としての遮断弁13、制御器8から検針値
要求を受信し、ガス使用量を検針値として制御器8に送
出するシリアル通信部20、これらの各部を制御する制
御部21を有して構成される。制御部21は、マイクロ
コンピュータ等である。
【0028】制御器8は、シリアル通信部31、カード
挿入部34、カード読取部33、計算部35、表示部3
7、カード書込部39、記憶部41、警報部43、これ
らの各部を制御するとともに遮断弁13の開閉制御をシ
リアル通信部31を介して行うための開閉信号を出力す
る制御部51を有して構成される。
挿入部34、カード読取部33、計算部35、表示部3
7、カード書込部39、記憶部41、警報部43、これ
らの各部を制御するとともに遮断弁13の開閉制御をシ
リアル通信部31を介して行うための開閉信号を出力す
る制御部51を有して構成される。
【0029】カード挿入部34は、使用可能ガス量(前
払い金に対応したカード度数)を記憶した前払い式のプ
リペイドカード7を挿入するものである。カード読取部
33は、カード挿入部34にプリペイドカード7が挿入
された場合にプリペイドカード7に記憶されたカード度
数を読み取り、カード度数を計算部35に送る。
払い金に対応したカード度数)を記憶した前払い式のプ
リペイドカード7を挿入するものである。カード読取部
33は、カード挿入部34にプリペイドカード7が挿入
された場合にプリペイドカード7に記憶されたカード度
数を読み取り、カード度数を計算部35に送る。
【0030】シリアル通信部31は、通信線5a、5b
を介してガスメータ1のシリアル通信部20に接続さ
れ、制御部51から送られてくる遮断弁13を開閉する
ための開閉信号をガスメータ1に出力する。計算部35
は、入力されたガスの使用量を度数に変換し、プリペイ
ドカード7に記憶されたカード度数から、ガスの使用量
に対応する度数を減算し、得られた新たな度数を残度数
とする。
を介してガスメータ1のシリアル通信部20に接続さ
れ、制御部51から送られてくる遮断弁13を開閉する
ための開閉信号をガスメータ1に出力する。計算部35
は、入力されたガスの使用量を度数に変換し、プリペイ
ドカード7に記憶されたカード度数から、ガスの使用量
に対応する度数を減算し、得られた新たな度数を残度数
とする。
【0031】表示部37は、計算部35で得られた残度
数を表示する。カード書込部39は、計算部35で得ら
れた残度数をプリペイドカード7に書き込む。記憶部4
1は、所定の前払い金に対応したメモリ度数を記憶す
る。制御部51は、計算部35で得られた残度数が零に
なったかどうかを判定する。警報器43は、残度数が零
となった場合に警報音を鳴らす。
数を表示する。カード書込部39は、計算部35で得ら
れた残度数をプリペイドカード7に書き込む。記憶部4
1は、所定の前払い金に対応したメモリ度数を記憶す
る。制御部51は、計算部35で得られた残度数が零に
なったかどうかを判定する。警報器43は、残度数が零
となった場合に警報音を鳴らす。
【0032】制御部51は、度数判定部53、検針値要
求間隔制御部55を有して構成される。度数判定部53
は、カード読取部33で読み取られたカードの度数値が
所定値以下か否かを判定する。
求間隔制御部55を有して構成される。度数判定部53
は、カード読取部33で読み取られたカードの度数値が
所定値以下か否かを判定する。
【0033】検針値要求間隔制御部55は、度数判定部
53の判定結果、度数値が所定値以下である場合には、
検針値要求の送出間隔である第1の検針値要求間隔で検
針値をガスメータ1に対して要求し、度数値が所定値を
越えた場合には、第1の検針値要求間隔よりも長い送出
間隔を持つ第2の検針値要求間隔で検針値をガスメータ
1に対して要求する。
53の判定結果、度数値が所定値以下である場合には、
検針値要求の送出間隔である第1の検針値要求間隔で検
針値をガスメータ1に対して要求し、度数値が所定値を
越えた場合には、第1の検針値要求間隔よりも長い送出
間隔を持つ第2の検針値要求間隔で検針値をガスメータ
1に対して要求する。
【0034】次に、このように構成された第1の実施の
形態の前払い式供給制御装置の動作を説明する。ここで
は、図3のフローチャートを参照して制御器8での検針
値要求処理を説明する。
形態の前払い式供給制御装置の動作を説明する。ここで
は、図3のフローチャートを参照して制御器8での検針
値要求処理を説明する。
【0035】まず、制御器8では、プリペイドカード7
をカード挿入部34に挿入し、カード読取部33は、プ
リペイドカード7が正常かどうかを判定する。プリペイ
ドカード7が正常であれば、カード読取部33が、プリ
ペイドカード7からカード度数を読み取り(ステップS
11)、そのカード度数を計算部35に送る。
をカード挿入部34に挿入し、カード読取部33は、プ
リペイドカード7が正常かどうかを判定する。プリペイ
ドカード7が正常であれば、カード読取部33が、プリ
ペイドカード7からカード度数を読み取り(ステップS
11)、そのカード度数を計算部35に送る。
【0036】また、度数判定部53は、カード読取部3
3で読み取られたカードの度数値が所定値以下か否かを
判定する(ステップS13)。
3で読み取られたカードの度数値が所定値以下か否かを
判定する(ステップS13)。
【0037】度数判定部53の判定結果、度数値が所定
値以下である場合には、検針値要求間隔制御部55は、
検針値要求の送出間隔である第1の検針値要求間隔(例
えば、n分/1回)で検針値をガスメータ1に対して要
求する(ステップS15)。
値以下である場合には、検針値要求間隔制御部55は、
検針値要求の送出間隔である第1の検針値要求間隔(例
えば、n分/1回)で検針値をガスメータ1に対して要
求する(ステップS15)。
【0038】また、度数値が所定値を越えた場合には、
検針値要求間隔制御部55は、第1の検針値要求間隔よ
りも長い送出間隔を持つ第2の検針値要求間隔(例え
ば、n時間/1回)で検針値をガスメータ1に対して要
求する(ステップS17)。
検針値要求間隔制御部55は、第1の検針値要求間隔よ
りも長い送出間隔を持つ第2の検針値要求間隔(例え
ば、n時間/1回)で検針値をガスメータ1に対して要
求する(ステップS17)。
【0039】一方、制御器8からの検針値要求に応答し
て、ガスメータ1の制御部21が計量部11から検針値
を読み出すと、検針値は、シリアル通信部20を介して
制御器8に送られる。
て、ガスメータ1の制御部21が計量部11から検針値
を読み出すと、検針値は、シリアル通信部20を介して
制御器8に送られる。
【0040】そして、制御器8がガスメータ1から検針
値を受信すると(ステップS19)、検針値は、制御部
51を介して計算部35に入力される。計算部35は、
受信した検針値を度数に変換し、プリペイドカード7に
記憶されたカード度数から、ガスの使用量に対応する度
数を減算し、得られた新たな度数が残度数とされる(ス
テップS21)。また、残度数からガス料金(カード残
金)が算出される。
値を受信すると(ステップS19)、検針値は、制御部
51を介して計算部35に入力される。計算部35は、
受信した検針値を度数に変換し、プリペイドカード7に
記憶されたカード度数から、ガスの使用量に対応する度
数を減算し、得られた新たな度数が残度数とされる(ス
テップS21)。また、残度数からガス料金(カード残
金)が算出される。
【0041】そして、カード書込部39は、残度数をプ
リペイドカード7に書き込み(ステップS23)、残度
数を表示部37に表示する(ステップS25)。さら
に、制御部51は、残度数が零になったか否かを判定
し、残度数が零になった場合には、開閉信号をガスメー
タ1に送出するので、ガスメータ1の遮断弁13が閉栓
され、ガスの使用が停止される。
リペイドカード7に書き込み(ステップS23)、残度
数を表示部37に表示する(ステップS25)。さら
に、制御部51は、残度数が零になったか否かを判定
し、残度数が零になった場合には、開閉信号をガスメー
タ1に送出するので、ガスメータ1の遮断弁13が閉栓
され、ガスの使用が停止される。
【0042】このように、度数値が所定値以下である場
合には、短い送出間隔である第1の検針値要求間隔で検
針値を要求し、第1の検針値要求間隔に応答してガスメ
ータ1から検針値が短い間隔で送られてくるので、検針
値に基づき計算部35により残度数が計算されて残度数
がリアルタイムで変更されるから、プリペイドカードの
度数を超えてガスを使用させることがなくなり、無駄な
ガス供給を防止することができる。
合には、短い送出間隔である第1の検針値要求間隔で検
針値を要求し、第1の検針値要求間隔に応答してガスメ
ータ1から検針値が短い間隔で送られてくるので、検針
値に基づき計算部35により残度数が計算されて残度数
がリアルタイムで変更されるから、プリペイドカードの
度数を超えてガスを使用させることがなくなり、無駄な
ガス供給を防止することができる。
【0043】また、度数値が所定値を超えている場合に
は、長い送出間隔である第2の検針値要求間隔で検針値
を要求し、第2の検針値要求間隔に応答してガスメータ
1から検針値が長い間隔で送られてくるので、ガスメー
タ1の電池及び制御器8の電池の消耗をなくすことがで
きる。
は、長い送出間隔である第2の検針値要求間隔で検針値
を要求し、第2の検針値要求間隔に応答してガスメータ
1から検針値が長い間隔で送られてくるので、ガスメー
タ1の電池及び制御器8の電池の消耗をなくすことがで
きる。
【0044】また、プリペイドカードによる前払い方式
であるため、ガス料金を確実に回収することができる。
また、既存のガスメータ1に制御器8を取り付けること
ができるため、コストがあまりかからなくて済む。
であるため、ガス料金を確実に回収することができる。
また、既存のガスメータ1に制御器8を取り付けること
ができるため、コストがあまりかからなくて済む。
【0045】さらに、残度数を正確に把握することがで
きるため、カード切れ予告が正確になる。このため、例
えば、ガステーブルが5分、給油が10分等、ガス器具
に応じて、使用可能時間の予告も可能となる。
きるため、カード切れ予告が正確になる。このため、例
えば、ガステーブルが5分、給油が10分等、ガス器具
に応じて、使用可能時間の予告も可能となる。
【0046】<第2の実施の形態>次に、本発明の前払
い式供給制御装置の第2の実施の形態を説明する。図4
に本発明の前払い式供給制御装置の第2の実施の形態の
構成ブロック図を示す。第2の実施の形態の前払い式供
給制御装置は、検針値要求間隔制御部55a、及び度数
要求間隔変換テーブル57を制御部51bに設けたこと
を特徴とする。
い式供給制御装置の第2の実施の形態を説明する。図4
に本発明の前払い式供給制御装置の第2の実施の形態の
構成ブロック図を示す。第2の実施の形態の前払い式供
給制御装置は、検針値要求間隔制御部55a、及び度数
要求間隔変換テーブル57を制御部51bに設けたこと
を特徴とする。
【0047】度数要求間隔変換テーブル57は、図5に
示すように度数値を検針値要求間隔に変換する検針値要
求間隔関数を格納したもので、この検針値要求間隔関数
は、度数値の増加(減少)に対して、検針値要求間隔が
直線的に増加(減少)するようになっている。
示すように度数値を検針値要求間隔に変換する検針値要
求間隔関数を格納したもので、この検針値要求間隔関数
は、度数値の増加(減少)に対して、検針値要求間隔が
直線的に増加(減少)するようになっている。
【0048】図5において、検針値要求間隔関数は、 T=aX で表される。
【0049】ここで、Tは検針値要求間隔であり、Xは
プリペイドカードの度数値であり、aは係数である。
プリペイドカードの度数値であり、aは係数である。
【0050】検針値要求間隔制御部55aは、カード読
取部33からの度数に対応する検針値要求間隔を度数要
求間隔変換テーブル57から読み出し、読み出した検針
値要求間隔で検針値をガスメータ1に対して要求する。
取部33からの度数に対応する検針値要求間隔を度数要
求間隔変換テーブル57から読み出し、読み出した検針
値要求間隔で検針値をガスメータ1に対して要求する。
【0051】なお、図4に示す前払い式供給制御装置の
その他の構成の内、図1に示す第1の実施の形態の前払
い式供給制御装置の構成と同一部分は、同一符号を付
し、その説明は省略する。
その他の構成の内、図1に示す第1の実施の形態の前払
い式供給制御装置の構成と同一部分は、同一符号を付
し、その説明は省略する。
【0052】次に、このように構成された第2の実施の
形態の前払い式供給制御装置の動作を説明する。ここで
は、図6のフローチャートを参照して制御器8aでの検
針値要求処理を説明する。
形態の前払い式供給制御装置の動作を説明する。ここで
は、図6のフローチャートを参照して制御器8aでの検
針値要求処理を説明する。
【0053】まず、カード読取部33が、プリペイドカ
ード7からカード度数を読み取り(ステップS31)、
そのカード度数を計算部35に送る。
ード7からカード度数を読み取り(ステップS31)、
そのカード度数を計算部35に送る。
【0054】また、検針値要求間隔制御部55aは、カ
ード読取部33からの度数に対応する検針値要求間隔を
度数要求間隔変換テーブル57から読み出す(ステップ
S33)。この場合、図5に示すように、度数値が比較
的大きい(度数値X1)である場合には、比較的大きい
検針値要求間隔T1が読み出される。度数値が比較的小
さい(度数値X2)である場合には、比較的小さい検針
値要求間隔T2が読み出される。
ード読取部33からの度数に対応する検針値要求間隔を
度数要求間隔変換テーブル57から読み出す(ステップ
S33)。この場合、図5に示すように、度数値が比較
的大きい(度数値X1)である場合には、比較的大きい
検針値要求間隔T1が読み出される。度数値が比較的小
さい(度数値X2)である場合には、比較的小さい検針
値要求間隔T2が読み出される。
【0055】次に、検針値要求間隔制御部55aは、読
み出した検針値要求間隔で検針値をガスメータ1に対し
て要求すると(ステップS35)、ガスメータ1から検
針値が制御器8aに送られてくる。
み出した検針値要求間隔で検針値をガスメータ1に対し
て要求すると(ステップS35)、ガスメータ1から検
針値が制御器8aに送られてくる。
【0056】そして、制御器8aがガスメータ1から検
針値を受信すると(ステップS37)、計算部35は、
受信した検針値を度数に変換し、プリペイドカード7に
記憶されたカード度数から、ガスの使用量に対応する度
数を減算し、得られた新たな度数が残度数とされる(ス
テップS39)。また、残度数からガス料金(カード残
金)が算出される。カード書込部39は、残度数をプリ
ペイドカード7に書き込み(ステップS41)、残度数
を表示部37に表示する(ステップS43)。
針値を受信すると(ステップS37)、計算部35は、
受信した検針値を度数に変換し、プリペイドカード7に
記憶されたカード度数から、ガスの使用量に対応する度
数を減算し、得られた新たな度数が残度数とされる(ス
テップS39)。また、残度数からガス料金(カード残
金)が算出される。カード書込部39は、残度数をプリ
ペイドカード7に書き込み(ステップS41)、残度数
を表示部37に表示する(ステップS43)。
【0057】このように、度数値が比較的小さい場合に
は、短い送出間隔を持つ検針値要求間隔で検針値を要求
するので、検針値に基づき計算部35により残度数が計
算されて残度数がリアルタイムで変更されるから、プリ
ペイドカードの度数を超えてガスを使用させることがな
くなり、無駄なガス供給を防止することができる。
は、短い送出間隔を持つ検針値要求間隔で検針値を要求
するので、検針値に基づき計算部35により残度数が計
算されて残度数がリアルタイムで変更されるから、プリ
ペイドカードの度数を超えてガスを使用させることがな
くなり、無駄なガス供給を防止することができる。
【0058】また、度数値が比較的大きい場合には、長
い送出間隔を持つ検針値要求間隔で検針値を要求するの
で、ガスメータ1の電池及び制御器8aの電池の消耗を
なくすことができる。
い送出間隔を持つ検針値要求間隔で検針値を要求するの
で、ガスメータ1の電池及び制御器8aの電池の消耗を
なくすことができる。
【0059】また、直線的に変化する検針値要求間隔関
数を参照することで、度数値に応じて検針値要求間隔を
逐次適切に変更することができるため、さらにその効果
が大となる。
数を参照することで、度数値に応じて検針値要求間隔を
逐次適切に変更することができるため、さらにその効果
が大となる。
【0060】<第3の実施の形態>次に、本発明の前払
い式供給制御装置の第3の実施の形態を説明する。図7
に本発明の前払い式供給制御装置の第3の実施の形態の
構成ブロック図を示す。第3の実施の形態の前払い式供
給制御装置は、検針値要求間隔制御部55b、度数要求
間隔変換テーブル57、及び使用量係数テーブル61を
制御部51bに設けるとともに、制御器8bにガス使用
量算出部59を設けたことを特徴とする。
い式供給制御装置の第3の実施の形態を説明する。図7
に本発明の前払い式供給制御装置の第3の実施の形態の
構成ブロック図を示す。第3の実施の形態の前払い式供
給制御装置は、検針値要求間隔制御部55b、度数要求
間隔変換テーブル57、及び使用量係数テーブル61を
制御部51bに設けるとともに、制御器8bにガス使用
量算出部59を設けたことを特徴とする。
【0061】ガス使用量算出部59は、連続して読み出
された第1の検針値及び第2の検針値と、第1の検針値
を読み出した時刻と第2の検針値を読み出した時刻との
時間差とから、単位時間当たりのガスの使用量を算出す
る。
された第1の検針値及び第2の検針値と、第1の検針値
を読み出した時刻と第2の検針値を読み出した時刻との
時間差とから、単位時間当たりのガスの使用量を算出す
る。
【0062】使用量係数テーブル61は、ガス使用量に
対する使用量係数を格納したもので、図9に示すよう
に、ガス使用量の増加に対して、ガス使用量係数αが減
少するようになっている。
対する使用量係数を格納したもので、図9に示すよう
に、ガス使用量の増加に対して、ガス使用量係数αが減
少するようになっている。
【0063】検針値要求間隔制御部55bは、カード読
取部33からの度数に対応する検針値要求間隔Tを度数
要求間隔変換テーブル57から読み出し、ガス使用量算
出部59で算出されたガス使用量を入力し、そのガス使
用量に対応するガス使用量係数αを使用量係数テーブル
61から読み出す。
取部33からの度数に対応する検針値要求間隔Tを度数
要求間隔変換テーブル57から読み出し、ガス使用量算
出部59で算出されたガス使用量を入力し、そのガス使
用量に対応するガス使用量係数αを使用量係数テーブル
61から読み出す。
【0064】検針値要求間隔制御部55bは、検針値要
求間隔Tにガス使用量係数αを乗算して検針値要求間隔
Tαを得て、得られた検針値要求間隔Tαで検針値をガ
スメータ1に対して要求する。
求間隔Tにガス使用量係数αを乗算して検針値要求間隔
Tαを得て、得られた検針値要求間隔Tαで検針値をガ
スメータ1に対して要求する。
【0065】なお、図7に示す前払い式供給制御装置の
その他の構成の内、図4に示す第2の実施の形態の前払
い式供給制御装置の構成と同一部分は、同一符号を付
し、その説明は省略する。
その他の構成の内、図4に示す第2の実施の形態の前払
い式供給制御装置の構成と同一部分は、同一符号を付
し、その説明は省略する。
【0066】次に、このように構成された第3の実施の
形態の前払い式供給制御装置の動作を説明する。ここで
は、図10のフローチャートを参照して制御器8bでの
検針値要求処理を説明する。
形態の前払い式供給制御装置の動作を説明する。ここで
は、図10のフローチャートを参照して制御器8bでの
検針値要求処理を説明する。
【0067】まず、カード読取部33が、プリペイドカ
ード7からカード度数を読み取り(ステップS51)、
そのカード度数を計算部35に送る。
ード7からカード度数を読み取り(ステップS51)、
そのカード度数を計算部35に送る。
【0068】また、検針値要求間隔制御部55bは、カ
ード読取部33からの度数に対応する検針値要求間隔T
を度数要求間隔変換テーブル57から読み出す(ステッ
プS53)。
ード読取部33からの度数に対応する検針値要求間隔T
を度数要求間隔変換テーブル57から読み出す(ステッ
プS53)。
【0069】次に、ガス使用量算出部59は、図8に示
すように、時刻tnに読み出したn回目の検針値と、時
刻tn+1に読み出した(n+1)回目の検針値と、時刻
tnと時刻tn+1との時間差とから、単位時間当たりの
ガス使用量Qを算出する(ステップS55)。
すように、時刻tnに読み出したn回目の検針値と、時
刻tn+1に読み出した(n+1)回目の検針値と、時刻
tnと時刻tn+1との時間差とから、単位時間当たりの
ガス使用量Qを算出する(ステップS55)。
【0070】検針値要求間隔制御部55bは、ガス使用
量算出部59で算出されたガス使用量Qを入力し、その
ガス使用量Qに対応するガス使用量係数αを使用量係数
テーブル61から読み出す(ステップS57)。
量算出部59で算出されたガス使用量Qを入力し、その
ガス使用量Qに対応するガス使用量係数αを使用量係数
テーブル61から読み出す(ステップS57)。
【0071】図9に示すように、使用量係数テーブル6
1によれば、ガス使用量Qが多い場合にはガス使用量係
数αは小さく、ガス使用量Qが少ない場合にはガス使用
量係数αは大きい。
1によれば、ガス使用量Qが多い場合にはガス使用量係
数αは小さく、ガス使用量Qが少ない場合にはガス使用
量係数αは大きい。
【0072】次に、検針値要求間隔制御部55bは、検
針値要求間隔Tにガス使用量係数αを乗算して検針値要
求間隔Tαを得て(ステップS59)、得られた検針値
要求間隔Tαで検針値をガスメータ1に対して要求する
(ステップS61)。
針値要求間隔Tにガス使用量係数αを乗算して検針値要
求間隔Tαを得て(ステップS59)、得られた検針値
要求間隔Tαで検針値をガスメータ1に対して要求する
(ステップS61)。
【0073】そして、制御器8bがガスメータ1から検
針値を受信すると(ステップS63)、計算部35は、
受信した検針値を度数に変換し、プリペイドカード7に
記憶されたカード度数から、ガスの使用量に対応する度
数を減算し、得られた新たな度数が残度数とされる(ス
テップS65)。
針値を受信すると(ステップS63)、計算部35は、
受信した検針値を度数に変換し、プリペイドカード7に
記憶されたカード度数から、ガスの使用量に対応する度
数を減算し、得られた新たな度数が残度数とされる(ス
テップS65)。
【0074】また、残度数からガス料金(カード残金)
が算出される。カード書込部39は、残度数をプリペイ
ドカード7に書き込み(ステップS67)、残度数を表
示部37に表示する(ステップS69)。
が算出される。カード書込部39は、残度数をプリペイ
ドカード7に書き込み(ステップS67)、残度数を表
示部37に表示する(ステップS69)。
【0075】このように、第3の実施の形態によれば、
度数に対応する検針値要求間隔Tを度数要求間隔変換テ
ーブル57から読み出し、ガス使用量Qに対応するガス
使用量係数αを使用量係数テーブル61から読み出し、
ガス使用量Qが多い場合には、短い間隔を持つ検針値要
求間隔Tαで検針値を要求するので、プリペイドカード
の度数を超えてガスを使用させることがなくなり、無駄
なガス供給を防止することができる。
度数に対応する検針値要求間隔Tを度数要求間隔変換テ
ーブル57から読み出し、ガス使用量Qに対応するガス
使用量係数αを使用量係数テーブル61から読み出し、
ガス使用量Qが多い場合には、短い間隔を持つ検針値要
求間隔Tαで検針値を要求するので、プリペイドカード
の度数を超えてガスを使用させることがなくなり、無駄
なガス供給を防止することができる。
【0076】また、ガス使用量Qが少ない場合には長い
送出間隔を持つ検針値要求間隔Tαで検針値を要求する
ので、ガスメータ1の電池及び制御器8bの電池の消耗
をなくすことができる。すなわち、ガス使用量及び度数
値に応じて検針値要求間隔Tαを制御するため、その効
果がさらに大となる。
送出間隔を持つ検針値要求間隔Tαで検針値を要求する
ので、ガスメータ1の電池及び制御器8bの電池の消耗
をなくすことができる。すなわち、ガス使用量及び度数
値に応じて検針値要求間隔Tαを制御するため、その効
果がさらに大となる。
【0077】なお、本発明の前払い式供給制御装置は、
前述した第1の実施の形態乃至第3の実施の形態に限定
されるものではない。第2の実施の形態では、度数要求
間隔変換テーブル57において、度数の増加に対して検
針値要求間隔が直線的に増加したが、例えば、度数値の
増加に対して検針値要求間隔が段階的に増加してもよ
い。
前述した第1の実施の形態乃至第3の実施の形態に限定
されるものではない。第2の実施の形態では、度数要求
間隔変換テーブル57において、度数の増加に対して検
針値要求間隔が直線的に増加したが、例えば、度数値の
増加に対して検針値要求間隔が段階的に増加してもよ
い。
【0078】この場合には、度数値をいくつかの度数範
囲に区分し、各度数範囲毎に異なる検針値要求間隔を設
定し、度数値がある度数範囲内にある場合には、その度
数範囲に対応する検針値要求間隔を選択し、その検針値
要求間隔で検針値をガスメータ1に対して要求すればよ
い。このようにしても同様な効果が得られることにな
る。
囲に区分し、各度数範囲毎に異なる検針値要求間隔を設
定し、度数値がある度数範囲内にある場合には、その度
数範囲に対応する検針値要求間隔を選択し、その検針値
要求間隔で検針値をガスメータ1に対して要求すればよ
い。このようにしても同様な効果が得られることにな
る。
【0079】また、実施の形態では、計量器としてガス
メータを例に挙げて説明したが、計量器としては、例え
ば、水道メータや電力量計等であってもよい。
メータを例に挙げて説明したが、計量器としては、例え
ば、水道メータや電力量計等であってもよい。
【0080】また、実施の形態では、残度数が零となっ
た場合に、ガスメータを遮断するようにしたが、例え
ば、残度数が零以外の予め定められた度数以下となった
場合に、ガスメータを遮断してもよい。
た場合に、ガスメータを遮断するようにしたが、例え
ば、残度数が零以外の予め定められた度数以下となった
場合に、ガスメータを遮断してもよい。
【0081】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、計量器へ送出
する検針値要求間隔を制御するため、検針値要求間隔を
長くすれば、制御器及び計量器の電池の消耗をなくし、
検針値要求間隔を短くすれば、残度数をリアルタイムに
変更することができるから、無駄なガス供給を防止する
ことができる。
する検針値要求間隔を制御するため、検針値要求間隔を
長くすれば、制御器及び計量器の電池の消耗をなくし、
検針値要求間隔を短くすれば、残度数をリアルタイムに
変更することができるから、無駄なガス供給を防止する
ことができる。
【0082】請求項2の発明によれば、度数の値が所定
値以下である場合には、第1の送出間隔で計量器に対し
て検針値要求を行うことで、無駄なガス供給を防止する
ことができ、また、度数の値が所定値を越える場合に
は、長い送出間隔を持つ第2の検針値要求間隔で計量器
に対して検針値要求を行うことで、制御器及び計量器の
電池の消耗をなくすことができる。
値以下である場合には、第1の送出間隔で計量器に対し
て検針値要求を行うことで、無駄なガス供給を防止する
ことができ、また、度数の値が所定値を越える場合に
は、長い送出間隔を持つ第2の検針値要求間隔で計量器
に対して検針値要求を行うことで、制御器及び計量器の
電池の消耗をなくすことができる。
【0083】請求項3の発明によれば、媒体読取部で読
み取られた度数の値に対応する検針値要求間隔を度数要
求間隔変換テーブルから読み出し、読み出した検針値要
求間隔で計量器に対して検針値を要求することで、度数
の値の変化に応じて適切な送出間隔を持つ検針値要求間
隔で検針値を要求できるため、効果が大となる。
み取られた度数の値に対応する検針値要求間隔を度数要
求間隔変換テーブルから読み出し、読み出した検針値要
求間隔で計量器に対して検針値を要求することで、度数
の値の変化に応じて適切な送出間隔を持つ検針値要求間
隔で検針値を要求できるため、効果が大となる。
【0084】請求項4の発明によれば、検針値要求間隔
が、度数の値の減少に対して、直線的または段階的に減
少するため、無駄なガス供給を防止することができ、ま
た、制御器及び計量器の電池の消耗をなくすことができ
る。
が、度数の値の減少に対して、直線的または段階的に減
少するため、無駄なガス供給を防止することができ、ま
た、制御器及び計量器の電池の消耗をなくすことができ
る。
【0085】請求項5の発明によれば、使用量算出部
が、単位時間当たりの供給体の供給量を供給体使用量と
して算出し、検針値要求間隔制御部が、使用量算出部で
算出された供給体使用量に対応する使用量係数を使用量
係数テーブルから読み出し、使用量係数と検針値要求間
隔とに基づき新たな検針値要求間隔を算出し、算出され
た新たな検針値要求間隔で計量器に対して検針値要求を
行う。
が、単位時間当たりの供給体の供給量を供給体使用量と
して算出し、検針値要求間隔制御部が、使用量算出部で
算出された供給体使用量に対応する使用量係数を使用量
係数テーブルから読み出し、使用量係数と検針値要求間
隔とに基づき新たな検針値要求間隔を算出し、算出され
た新たな検針値要求間隔で計量器に対して検針値要求を
行う。
【0086】すなわち、度数の値及び供給体の使用量に
応じて検針値要求間隔を決定するため、その効果がさら
に大となる。
応じて検針値要求間隔を決定するため、その効果がさら
に大となる。
【0087】請求項6の発明によれば、使用量係数が、
供給体使用量に対して逆比例して変化するため、供給体
使用量が多ければ、使用量係数が小さくなり、新たな検
針値要求間隔が短くなるため、無駄なガス供給を防止す
ることができ、また、供給体使用量が少なければ、使用
量係数が大きくなり、新たな検針値要求間隔が長くなる
ため、制御器及び計量器の電池の消耗をなくすことがで
きる。
供給体使用量に対して逆比例して変化するため、供給体
使用量が多ければ、使用量係数が小さくなり、新たな検
針値要求間隔が短くなるため、無駄なガス供給を防止す
ることができ、また、供給体使用量が少なければ、使用
量係数が大きくなり、新たな検針値要求間隔が長くなる
ため、制御器及び計量器の電池の消耗をなくすことがで
きる。
【図1】本発明の前払い式供給制御装置の第1の実施の
形態の構成ブロック図である。
形態の構成ブロック図である。
【図2】第1の実施の形態の前払い式供給制御装置に設
けられたガスメータの概略構成図である。
けられたガスメータの概略構成図である。
【図3】第1の実施の形態の前払い式供給制御装置の制
御器での検針値要求処理を示すフローチャートである。
御器での検針値要求処理を示すフローチャートである。
【図4】本発明の前払い式供給制御装置の第2の実施の
形態の構成ブロック図である。
形態の構成ブロック図である。
【図5】第2の実施の形態における度数要求間隔変換テ
ーブルの内容を示す図である。
ーブルの内容を示す図である。
【図6】第2の実施の形態の前払い式供給制御装置の制
御器での検針値要求処理を示すフローチャートである。
御器での検針値要求処理を示すフローチャートである。
【図7】本発明の前払い式供給制御装置の第3の実施の
形態の構成ブロック図である。
形態の構成ブロック図である。
【図8】単位時間におけるガス使用量の算出を説明する
ための図である。
ための図である。
【図9】使用量係数テーブルの内容を示す図である。
【図10】第3の実施の形態の前払い式供給制御装置の
制御器での検針値要求処理を示すフローチャートであ
る。
制御器での検針値要求処理を示すフローチャートであ
る。
【図11】検針値要求間隔が長い検針値要求のタイミン
グチャートである。
グチャートである。
【図12】検針値要求間隔が短い検針値要求のタイミン
グチャートである。
グチャートである。
1 ガスメータ 5a,5b 通信線 7 プリペイドカード 8,8a,8b 制御器 10a ガス流入口 10b ガス流出口 11 計量部 13 遮断弁 20,31 シリアル通信部 33 カード読取部 34 カード挿入部 35 計算部 37 表示部 39 カード書込部 41 記憶部 43 警報部 21,51 制御部 53 度数判定部 55 検針値要求間隔制御部 57 度数要求間隔変換テーブル 59 ガス使用量算出部 61 使用量係数テーブル
Claims (6)
- 【請求項1】 供給体の供給量を計量する計量部、及び
前記供給体を供給する供給路の開閉を行う供給路開閉部
を有する計量器と、この計量器に接続され、計量部で計
量された供給量を検針値として要求するための検針値要
求を計量器に対して送出する制御器とを備え、 前記制御器は、前記供給体の供給量の前払い金に対応す
る度数が書き込まれた記憶媒体から該度数を読み取る媒
体読取部と、 この媒体読取部により読み取られた度数に応じて、前記
検針値要求の送出間隔である検針値要求間隔を制御する
検針値要求間隔制御部と、 前記検針値要求間隔で前記計量器から送られてくる検針
値を度数に変換し変換された度数を前記媒体読取部で読
み取られた度数から減算する計算部と、 この計算部で得られた残度数を前記記憶媒体に書き込む
媒体書込部と、 前記記憶媒体の残度数が予め定められた度数となったと
きに前記計量器内の供給路開閉部を閉動作させる開閉制
御部と、を備えることを特徴とする前払い式供給制御装
置。 - 【請求項2】 前記度数の値が所定値以下であるか否か
を判定する度数判定部を備え、 前記検針値要求間隔制御部は、前記度数の値が所定値以
下である場合には、第1の送出間隔で前記計量器に対し
て前記検針値要求を行い、前記度数の値が所定値を越え
る場合には、前記第1の送出間隔よりも長い送出間隔を
持つ第2の検針値要求間隔で前記計量器に対して前記検
針値要求を行うことを特徴とする請求項1記載の前払い
式供給制御装置。 - 【請求項3】 前記度数の値に応じた前記検針値要求間
隔を予め格納し前記度数の値を前記検針値要求間隔に変
換する度数要求間隔変換テーブルを有し、 前記検針値要求間隔制御部は、前記度数要求間隔変換テ
ーブルを参照し、前記媒体読取部で読み取られた度数の
値に対応する前記検針値要求間隔を読み出し、読み出し
た検針値要求間隔で前記計量器に対して前記検針値要求
を行うことを特徴とする請求項1記載の前払い式供給制
御装置。 - 【請求項4】 前記検針値要求間隔は、前記度数の値の
減少に対して、直線的または段階的に減少することを特
徴とする請求項3記載の前払い式供給制御装置。 - 【請求項5】 単位時間当たりの前記供給体の供給量を
供給体使用量として算出する使用量算出部と、 前記供給体使用量に応じた使用量係数を予め格納した使
用量係数テーブルとを有し、 前記検針値要求間隔制御部は、前記使用量係数テーブル
を参照し、前記使用量算出部で算出された供給体使用量
に対応する前記使用量係数を読み出し、前記使用量係数
と前記検針値要求間隔とに基づき新たな検針値要求間隔
を算出し、算出された新たな検針値要求間隔で前記計量
器に対して前記検針値要求を行うことを特徴とする請求
項3記載の前払い式供給制御装置。 - 【請求項6】 前記使用量係数は、前記供給体使用量に
対して逆比例して変化することを特徴とする請求項5記
載の前払い式供給制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12483498A JPH11316874A (ja) | 1998-05-07 | 1998-05-07 | 前払い式供給制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12483498A JPH11316874A (ja) | 1998-05-07 | 1998-05-07 | 前払い式供給制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11316874A true JPH11316874A (ja) | 1999-11-16 |
Family
ID=14895257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12483498A Pending JPH11316874A (ja) | 1998-05-07 | 1998-05-07 | 前払い式供給制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11316874A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009210376A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Panasonic Corp | 流量計測装置 |
JP2009210377A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Panasonic Corp | 流量計測装置 |
-
1998
- 1998-05-07 JP JP12483498A patent/JPH11316874A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009210376A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Panasonic Corp | 流量計測装置 |
JP2009210377A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Panasonic Corp | 流量計測装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6564159B1 (en) | Methods and apparatus for defining meter data calculations in an electronic electricity meter | |
US6460565B1 (en) | Fluid metering apparatus and method | |
CA2340730C (en) | Methods and apparatus for controlling data flow in electricity meter | |
US6486652B1 (en) | High function, user configurable electricity meter | |
US6778920B1 (en) | Methods and apparatus for metering energy consumption | |
US7065457B1 (en) | Methods and apparatus for updating firmware in an electronic electricity meter | |
EP1110058B1 (en) | Method and apparatus for meter i/o board addressing and communication | |
CA2340886C (en) | Methods and apparatus for metering energy consumption | |
EP0981723B1 (en) | Metering systems | |
JPH11316874A (ja) | 前払い式供給制御装置 | |
CA2340879C (en) | Methods and apparatus for updating firmware in an electronic electricity meter | |
JP3751719B2 (ja) | ガス供給制御システムに用いられるガス使用可能残時間換算表示方法、及びガス供給制御システム | |
JP3220056B2 (ja) | 前払い式エネルギーメータ | |
JPH085398A (ja) | ガスメータの制御システム | |
CA2339195A1 (en) | Electronic electricity meter including flash memory | |
JPH06103987A (ja) | 水素充填方法,及び水素充填装置 | |
JPH1196457A (ja) | 前払い式供給制御装置 | |
JPH1186099A (ja) | 前払い式供給制御装置 | |
KR100214666B1 (ko) | 선불 방식의 에너지 계량 정산 장치 및 방법 | |
JP4170831B2 (ja) | 流体計数装置及びガスメータ | |
JPH11288486A (ja) | 供給制御装置 | |
JP2004013781A (ja) | ガス料金管理装置及びその方法 | |
JP2003167005A (ja) | 電力量計量システム、使用電力量表示端末、電子式電力量計および電力量計量方法 | |
JP3345571B2 (ja) | 前払い式供給制御装置 | |
JP2002019900A (ja) | 貯蔵液位の管理システム |