JPH11315811A - 固定具 - Google Patents

固定具

Info

Publication number
JPH11315811A
JPH11315811A JP12101298A JP12101298A JPH11315811A JP H11315811 A JPH11315811 A JP H11315811A JP 12101298 A JP12101298 A JP 12101298A JP 12101298 A JP12101298 A JP 12101298A JP H11315811 A JPH11315811 A JP H11315811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
fixture
fixtures
fixing
shaped groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12101298A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Yoshioka
政典 吉岡
Hiroshi Hayasaka
浩 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP12101298A priority Critical patent/JPH11315811A/ja
Publication of JPH11315811A publication Critical patent/JPH11315811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、装置の位置決め固定を確実且つ容
易に行える固定具を提供することである。 【解決手段】 第1及び第2固定具1,2には、段部を
形成する中間板1b,2bを介して連設する低部板1
c,2c及び高部板1d,2dを形成し、更に装置3の
支持部4に対して高部板1d,2dを相反する方向に嵌
入するため、高部板1d,2dには、低部板1c,2c
及び高部板1d,2dの連設方向に対して直交する開口
溝1f,2fを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、装置を床に位置決
め固定するための固定具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】装置を床に位置決め固定するためには、
例えば特開平9−201245号公報に記載されている
固定具が用いられている。この固定具は、段差を形成す
るため2箇所に曲げ部を有しており、これら曲げ部によ
り形成される中間板(段差板)を介して連設する低部板
と高部板を有している。低部板には長穴が形成されてお
り、この長穴に設置用ボルトを挿通することで、低部板
を床に固定している。また、高部板の先端部側にはU型
溝(U型切欠)が形成されており、このU型溝に装置の
支持部(脚部)を嵌入することで、支持部の移動を規制
している。なお、上記U型溝は、固定具の挿入方向と同
一方向に形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記固定具の挿入方向
に形成されたU型溝により支持部の移動を規制している
が、U型溝の場合、この支持部を支持することのできな
い開放部があるため、この開放部側に装置を移動させよ
うとする力が働くと、その方向に装置が移動してしま
い、結果として装置の位置決め固定を確実に行えないと
いう問題があった。
【0004】本発明の目的は、上記問題を解消し、装置
の位置決め固定を確実に行うための固定具を提供するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、装置を位置
決め固定するための固定具において、固定具は、第1固
定具及び第2固定具を有しており、第1及び第2固定具
には、段部を形成する中間板を介して連設する低部板及
び高部板を形成し、更に装置の支持部に対して高部板を
相反する方向に嵌入するため、高部板には、低部板及び
高部板の連設方向に対して直交する開口溝を形成するこ
とにより達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】本実施例に示す固定具1,2を図
1〜図4を用いて説明する。図1は本実施例における固
定具1,2を示す構成図、図2は本実施例における固定
具1,2を装置である遠心分離機3の底部に設けたレベ
リングボルト4に装着した状態を示す外観斜視図、図3
は本実施例におけるレベリングボルト4に固定具1,2
を装着した状態を示す一部縦断側面図、図4は本実施例
における固定具1,2をレベリングボルト4に装着した
他の実施例を示す外観斜視図である。
【0007】従来より装置の位置決め固定には、種々の
固定具が用いられている。特に遠心分離機などの回転装
置においては、回転装置の底面に設けた支持部(以下レ
ベリングボルトと称す)を調整して設置面(床面)に対
する回転装置の水平出しを行った後、固定具を用いて装
置の位置決め固定を行っている。
【0008】本実施例に示す固定具は、図1〜図3に示
すように第1固定具1及び第2固定具2から構成されて
いる。第1固定具は、厚さ3.2mmの鋼板6から成
り、更に段部(段差)を形成するため2箇所に曲げ部1
aを有すると共に、これら曲げ部1aにより形成される
中間板1b(段差板)を介して低部板1cと高部板1d
を有している。低部板1cには2つの貫通穴1e(φ1
2)が形成されており、この穴1eに設置用ボルト5
(アンカーボルト)を挿通することで、低部板1cを床
に固定している。また、高部板1dには第1固定具1の
全長(図1中A方向)に対して直交する第1固定具1の
挿入方向(図1中B方向)に開口溝であるU型溝1f
(U型切欠)が形成されており、このU型溝1fにレベ
リングボルト4を嵌入することで、レベリングボルト4
の移動をU型溝1fを有する高部板1dにより規制して
いる。また、第2固定具2も上記同様に厚さ3.2mm
の鋼板6から成り、更に段差を形成するため2箇所に曲
げ部2aを有すると共に、これら曲げ部2aにより形成
される中間板2b(段差板)を介して低部板2cと高部
板2dを有している。低部板2cには2つの貫通穴2e
(φ12)が形成されており、この穴2eに設置用ボル
ト5を挿通することで、低部板2cを床に固定してい
る。また、高部板2dには第2固定具2の全長(図1中
C方向)に対して直交する第2固定具2の挿入方向(図
1中D方向)にU型溝2f(U型切欠)が形成されてお
り、このU型溝2fにレベリングボルト4を嵌入するこ
とで、レベリングボルト4の移動をU型溝2fを有する
高部板2dにより規制している。ここで、第1及び第2
固定具1,2の高部板1d,2dにそれぞれ形成された
U型溝1f,2fの開放部1g,2gは、互いに相反す
る向きに形成されている。
【0009】次に上記第1及び第2固定具1,2の使用
方法について説明する。遠心分離機3の底面四隅にそれ
ぞれ設けられている複数のレベリングボルト4を調整し
て設置面に対する遠心分離機3の水平出しを行った後、
遠心分離機3の正面側に位置する2個のレベリングボル
ト4にそれぞれ第1及び第2固定具1,2を配して遠心
分離機3の位置決め固定を行う場合、まず、第1固定具
1をA方向に移動した後、次に第1固定具1をB方向に
移動させることにより、高部板1dに形成されたU型溝
1fをレベリングボルト4のボルト部4a及びベース部
4b付近に嵌入させる。この第1固定具1に重ね合うよ
うに第2固定具2をC方向からD方向に移動させて高部
板2dに形成されたU型溝2fをレベリングボルト4の
ボルト部4a及びベース部4b付近に嵌入させる。第1
及び第2固定部1,2を重ね合わせると、各低部板1
c,2cに形成した貫通穴1e,2eの穴位置が合うた
め、この穴1e,2eに設置用ボルト5を挿通して床に
埋め込んであるアンカーナット6に螺合させる。これに
より、遠心分離機3の位置決め固定を確実に行ってい
る。
【0010】上述したように第1及び第2固定具1,2
を重ね合わせると、第1固定具1のU型溝1fにおける
開放部1g側が第2固定具2の高部板2dにより閉塞さ
れるため、U型溝1f,2fの反開放部1g,2g側に
位置する高部板1d,2dにより、レベリングボルト4
の外周に嵌入する円形の穴を形成している。これによ
り、床面に対するレベリングボルト4の水平移動時に生
じるあらゆる方向への力を第1及び第2固定具1,2の
高部板1d,2dの部位で確実に受けることができる。
また、第1及び第2固定具1,2を重ね合わせることに
より、固定具としての強度向上を図ることができる。な
お、本実施例では、第1固定具1の上方に第2固定具2
を重ねているが、これらを逆に重ねても良く、更には2
枚と限らずそれ以上の固定具を重ねていっても良い。ま
た、レベリングボルト4の移動をある程度、規制するこ
とのできる開口溝であれば、特にU型溝以外でも良い。
【0011】更に図4に示すように第1及び第2固定具
1,2を重ね合わせることなく、単に各レベリングボル
ト4に対して第1及び第2固定具1,2を独立させた状
態で配しても良いが、装置の固定に際して望ましくは、
上述したように第1及び第2固定具1,2を重ね合わせ
た方が良い。なお、ここでは、第1及び第2固定具1,
2の開放部1g,2gが相向しているが、逆向する状態
で配しても良い。
【0012】また、本実施例では、遠心分離機3の底部
に配される4個のレベリングボルト4のうち正面側に位
置する2個のレベリングボルト4にのみ第1及び第2固
定具1,2を配しているが、全てのレベリングボルト4
に第1及び第2固定具1,2或いは第1又は第2固定具
1,2を配せば、より確実に遠心分離機3の位置決め固
定を行うことができる。なお、本実施例において、正面
側に位置する2個のレベリングボルト4にのみ固定具
1,2を配している理由は、例えばユニット型装置であ
る自動遠心装置に組込まれる遠心分離機3の場合、他の
装置が遠心分離機3の両側面及び背面に設置されること
から、背面側に位置する2個のレベリングボルト4に固
定具を装着するための作業スペースがないからである。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、固定具は、第1固定具
及び第2固定具を有しており、第1及び第2固定具に
は、段部を形成する中間板を介して連設する低部板及び
高部板を形成し、更に装置の支持部に対して高部板を相
反する方向に嵌入するため、高部板には、低部板及び高
部板の連設方向に対して直交する開口溝を形成すること
で、装置の位置決め固定を確実且つ容易に行える固定具
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる固定具を示す構成図である。
【図2】 本発明になる固定具を装置の底部に設けたレ
ベリングボルトに装着した状態を示す外観斜視図であ
る。
【図3】 本発明になるレベリングボルトに固定具を装
着した状態を示す一部縦断側面図である。
【図4】 本発明になる固定具をレベリングボルトに装
着した他の実施例を示す外観斜視図である。
【符号の説明】
1は第1固定具、1aは曲げ部、1bは中間板、1cは
低部板、1dは高部板、1eは貫通穴、1fはU型溝、
1gは開放部、2は第2固定具、2aは曲げ部、2bは
中間板、2cは低部板、2dは高部板、2eは貫通穴、
2fはU型溝、2gは開放部、3は装置、4は支持部、
5は設置用ボルトである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置を位置決め固定するための固定具に
    おいて、前記固定具は、第1固定具及び第2固定具を有
    しており、該第1及び第2固定具には、段部を形成する
    中間板を介して連設する低部板及び高部板を形成し、更
    に前記装置の支持部に対して該高部板を相反する方向に
    嵌入するため、前記高部板には、前記低部板及び前記高
    部板の連設方向に対して直交する開口溝を形成している
    ことを特徴とする固定具。
  2. 【請求項2】 前記高部板には、前記開口溝としてU型
    溝を形成し、更に該U型溝の開放部が相反する方向に形
    成されていることを特徴とする請求項1記載の固定具。
  3. 【請求項3】 前記高部板を前記支持部に対して相反す
    る方向から嵌入することにより重なり合う前記第1及び
    第2固定具において、前記第1固定具の前記開放部側を
    前記第2固定具の前記高部板により閉塞することで、前
    記U型溝の反開放部側に位置する前記高部板により前記
    支持部の外周に嵌入する円形の穴を構成したことを特徴
    とする請求項1記載の固定具。
  4. 【請求項4】 前記低部板には、設置用ボルトの挿通さ
    れる貫通穴を形成したことを特徴とする請求項1記載の
    固定具。
JP12101298A 1998-04-30 1998-04-30 固定具 Pending JPH11315811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12101298A JPH11315811A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12101298A JPH11315811A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 固定具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11315811A true JPH11315811A (ja) 1999-11-16

Family

ID=14800628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12101298A Pending JPH11315811A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11315811A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003148655A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Sekisui Chem Co Ltd 配管部材防振支持具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003148655A (ja) * 2001-11-14 2003-05-21 Sekisui Chem Co Ltd 配管部材防振支持具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5939671A (en) Ceiling medallion assembly
US6355883B1 (en) Electrical fixture mounting box and mounting assembly
CA2290287A1 (en) Concealed service poke-through device
JP2002038664A (ja) 屋根に取り付けの窓および屋根貫通構造の取り付けに使用の取り付けブラケット
JP2003307003A (ja) 日除け装置取付具
JP3089563B2 (ja) 多方向連結装置
JPH11315811A (ja) 固定具
JP4933951B2 (ja) 収納棚の設置構造
JP3344819B2 (ja) 戸枠の隙間調整具および隙間調整方法
JPH0215347Y2 (ja)
JP2738404B2 (ja) 筐体を有する機器に用いる架台装置
JP2583202B2 (ja) 器具取付具
JP2587610B2 (ja) 軽量気泡コンクリート壁への器具取付装置
AU2018203470B2 (en) An adjustable mounting assembly
JP3614022B2 (ja) 配電ブロックの取付構造
JP3854695B2 (ja) 床パネル固定具
GB2034390A (en) Device for use in fastening facing panels
JP3319911B2 (ja) 防音二重床構造
JPH0754446Y2 (ja) 二重床用パネル
KR20210153511A (ko) 석재 고정용 브라켓
JP2000027340A (ja) 壁面パネル装置における背面補強装置
JP3066800B2 (ja) パネル材の固定金具
JPS6212735Y2 (ja)
JP2003321909A (ja) 竪樋支持具
JP2754776B2 (ja) 浴室ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050124

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050404

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051101