JPH11312372A - 記録装置およびヘッド番号識別方法 - Google Patents

記録装置およびヘッド番号識別方法

Info

Publication number
JPH11312372A
JPH11312372A JP13271098A JP13271098A JPH11312372A JP H11312372 A JPH11312372 A JP H11312372A JP 13271098 A JP13271098 A JP 13271098A JP 13271098 A JP13271098 A JP 13271098A JP H11312372 A JPH11312372 A JP H11312372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
servo
recording
recorded
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13271098A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumoto Onoyama
勝元 小野山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13271098A priority Critical patent/JPH11312372A/ja
Publication of JPH11312372A publication Critical patent/JPH11312372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現在選択しているヘッドを正しく認識できる
記録装置およびヘッド番号識別方法を提供することにあ
る。 【解決手段】 図は各ヘッドが位置付けられる記録媒体
を示し、3aの部分はサーボ信号記録部分、3bの部分はユ
ーザデータ記録部部であり、Head0が配される記録媒体
の各トラックの3aの部分に記録されるサーボ番号の最小
値はヘッド番号0の'0'であり、以下、1,2,3…となり、H
ead1については、サーボ番号の最小値はヘッド番号0の'
1'であり、以下、2,3,4…となり、他のヘッドについて
も同様である。これにより、現在選択しているヘッド番
号をHn、現在読出されたサーボ番号をSn、1つ前に読出
されたサーボ番号から予測されたサーボ番号をSm、1つ
前のサーボ番号を読出したされたヘッドの番号をHn-1と
すると、Hn=(Hn-1)+Sn-Smとなる。例えば、(Hn-1)が'
1'、Smが'3'、Snが'4'であれば、Hn=2となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体に記録さ
れたヘッドの位置決め信号を用いて、ヘッドの位置決め
制御を行なうサーボ方式にける記録装置およびヘッド番
号識別方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ヘッド位置決め用のサーボ信号エリアと
ユーザのデータを記録するデータエリアが混在するいわ
ゆるデータ面サーボ方式を用いた磁気記録装置におい
て、例えば、米国特許5589998号の様なヘッド番号を示
すIDの無い装置がある。このような磁気記録装置では、
ヘッド選択回路上の障害に起因するヘッドの誤選択を検
出する手段が無かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ユーザデータの先頭部
分に論理アドレスなどのIDのない記録再生装置におい
て、なんらかの要因で誤ったヘッドを選択した場合それ
を検出する手段が無く、そのために誤ったデータを読み
出す可能性があった。本発明の目的は、現在選択してい
るヘッドを正しく認識できる記録装置およびヘッド番号
識別方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、記録装置の記録媒体に配置記録された記
録再生用ヘッドの位置決め用の信号内部に位置決め用の
番号が記録された記録装置において、選択しているヘッ
ド番号の整数倍を1周のうち最も小さい(あるいは大き
い)番号(以下、基準番号)とし、該基準番号に続く番
号を該基準番号に順次1(あるいは−1)の公差を加え
た番号とする一連の番号が前記位置決め用の番号(サー
ボ番号)として、記録媒体に配置記録された記録再生用
ヘッドの位置決め用の信号内部に記録されているように
している。また、前記記録媒体を磁気ディスクとするよ
うにしている。
【0005】また、記録装置の記録媒体に配置記録され
た記録再生用ヘッドの位置決め用の信号内部に位置決め
用の番号が記録された記録装置におけるヘッド番号識別
方法であり、前記位置決め用の番号(サーボ番号)を、
選択しているヘッド番号の整数倍を1周のうち最も小さ
い(あるいは大きい)番号(以下、基準番号)とし、該
基準番号に続く番号を該基準番号に順次1(あるいは−
1)の公差を加えた番号とする一連の番号とし、現在読
み出されたサーボ番号を現在のサーボ番号とし、1つ前
に読み出されたサーボ番号を読み出したヘッドの番号を
予測時の現在のヘッド番号とし、1つ前に読み出された
サーボ番号の次に前記予測時の現在のヘッド番号のヘッ
ドにより読み出されると予想されるサーボ番号を予測サ
ーボ番号として、記録媒体にアクセスしている現在のヘ
ッド番号を、 (現在のヘッド番号)=(予測時の現在のヘッド番号)+
(現在のサーボ番号)−(予測サーボ番号) により決定するようにしている。また、前記決定された
現在のヘッド番号とユーザにより指定されたヘッド番号
が一致しないとき、エラー報告を出力するようにしてい
る。また、前記ヘッド番号識別方法における記録媒体を
磁気ディスクとするようにしている。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の磁気ディスク装置を用い
た実施例を図面によって説明する。図1は、本発明の適
用された磁気ディスク装置のブロック図を示す。1aは
データ記録再生用円板(以下ディスクと略す)であり、1
bはディスク1aに記録されたデータを読み出すための
記録再生用ヘッド(以下ヘッドと略す)であり、1c
は、ディスク1bを回転させるためのスピンドルモータ
であり、1dはヘッドを支えるキャリッジを制御する為
のボイスコイルモータ(以下VCMと略す)である。デ
ータアクセス時には、通常1つのヘッドが選択される。
1eは記録データの復調・変調を行うエンコーダ/デコ
ーダであり、1fは復調された信号からサーボ信号を弁
別し、サーボ番号及びトラック番号を復調するLSIで
あり、サーボ番号を検出し復調すると、MPU1gに復
調したトラック番号及びサーボ番号を通知する。MPU
1gは、復調したトラック番号、サーボ番号からVCM
1d及びスピンドルモータ1cを制御を行う。1hはM
PUからのVCM制御信号をアナログ信号に変換するD
/Aコンバータであり、1kはVCM1dを駆動するV
CMドライバを示す。
【0007】図2は、本発明の適用された磁気ディスク
装置のディスクの概略を示す。装置には複数枚数のディ
スクが存在し、それぞれのディスク上には同心円状に配
置されたトラックが存在し、このトラックには図3の例
えばヘッド0に示す様なサーボ信号部分とユーザデータ
記録部分とが交互にM個配置されている。
【0008】図3に本発明の適用された磁気ディスク装
置のディスク面に配置されたヘッド毎のトラック上に配
置されたサーボ信号部分とユーザデータエリア部分を示
す。3aの部分はサーボ信号記録部分であり、3bの部
分はユーザデータ記録部分を示す。それぞれのサーボ信
号記録部分には、トラック番号とサーボ番号が記録され
ている。それぞれのディスク面の各トラックに記録され
ているサーボ番号は、ヘッド番号から始まり、M個まで
の連続した等差数列で記録されている。本実施例では、
初期値=ヘッド番号、公差=1として有るが、初期値=
(ヘッド番号の整数倍)、また公差は特に1で無くて
も、例えば−1であっても問題は無い。即ち、1周のう
ちもっとも小さい(大きい)サーボ番号がヘッド番号の
整数倍を示す様にサーボ番号を配置しておく。1つのヘ
ッドが担当するディスク面の各トラックには同一の一連
のサーボ番号が記録される。
【0009】この様な構成の磁気ディスク装置におい
て、以下に示す制御を行うことで、誤ったヘッドを選択
していることを容易に検出することができる。LSI1
fからトラック番号及びサーボ番号の通知を受けると、
MPU1gは、MPU内部のメモリにサーボ番号を格納
する。もし、現在選択しているヘッド番号が不確定(主
に起動時)な場合は、1周分のサーボ番号通知を受けた
後に一番小さなサーボ番号をヘッド番号とし、現在選択
しているヘッド番号を確定し、現在選択しているヘッド
番号を格納しているメモリにそのヘッド番号を記録す
る。現在選択しているヘッド番号を格納しているメモリ
の内容が不確定であるか、確定であるかは、メモリに予
め記録してある。これは、例えば、メモリに1ビットの
ヘッド番号確定フラグを設定し、不確定の場合はフラグ
を‘0’、確定の場合はフラグを‘1’とする。
【0010】現在選択しているヘッド番号を格納してあ
るメモリの内容が信頼できる場合、すなわち、現在選択
しているヘッド番号が確定の場合は、通知された現在の
サーボ番号から、予め予測しておいた現在のサーボ番号
(1つ前のサーボ番号から予測する)を減じた数字を現
在選択しているヘッド番号を格納しているメモリに加算
し、再格納する。この様に操作することで、一つ前のサ
ーボ番号を復調してから現在のサーボ番号を復調するま
での間に、選択しているヘッド番号に変化が生じた場合
(ヘッドの指定が別のヘッドに切り替えられた場合)
は、現在選択されているヘッド番号は正しく更新され、
また、ヘッドの切り替わりが発生しなかったときには、
予め予測しておいた現在のサーボ番号と現在通知された
サーボ番号との間には差は発生せず、現在選択されてい
るヘッド番号を格納しているメモリの内容は、結果的に
更新されることはなくなる。
【0011】例えば、現在選択されているヘッド番号が
‘1’であり、予め予測しておいた現在のサーボ番号が
‘3’であり、通知された現在のサーボ番号が‘4’で
あれば、現在選択しているヘッド番号を格納しているメ
モリの内容は 1+(4−3)=2 となり、ユーザにより指定されたヘッド番号が‘1’か
ら‘2’に変更されている場合には、現在選択している
ヘッド番号を格納しているメモリの内容‘2’と新たに
指定されたヘッド番号‘2’とは一致するため、ヘッド
の変更が正しく行われたことが識別できる。しかし、現
在選択しているヘッド番号を格納しているメモリの内容
と、新たに指定されたヘッド番号が一致しない場合は、
ヘッドの選択に誤りが発生したことが識別できる。
【0012】このように、ユーザから指定されたヘッド
番号と現在のヘッド番号を比較することでヘッド選択の
正当性を検出することができ、ユーザに誤ったデータを
送信したり、ユーザからのデータを誤ったヘッドに記録
してしまうことを防止することができる。
【0013】図4、図5は、ヘッド番号の確定と、ヘッ
ド選択の正当性の識別をするための処理のフローチャー
トを示す。ステップ401では、現在のサーボ番号をL
SIが復調したサーボ番号とする。ステップ402で
は、ヘッド番号確定フラグが‘1’であるか判定し、
‘1’ならばステップ403に進み、‘0’ならばステ
ップ404に進む。ヘッド番号確定フラグが‘1’な
ら、選択されたヘッドの番号が確定していることを表
し、‘0’なら確定していないことを表す。ステップ4
03では現在のヘット番号を、 (現在のヘット番号)+(現在のサーボ番号)−(予測サー
ボ番号) により求め、図5のステップ410に進む。ステップ4
05〜407の処理は、トラック1周する過程でサーボ
番号の最小値を検出するための処理であり、ステップ4
07でカウンタ=0のとき、ステップ408で現在のヘ
ッド番号をサーボ番号の最小値とし、ステップ409で ヘッド番号確定フラグ=1 とする。カウンタ=0でないときは、図5のステップ4
10に進む。
【0014】図5のステップ410では、ヘッド番号確
定フラグが‘1’であるか判定し、‘1’ならばステッ
プ411に進み、‘0’ならば処理を終了する。ステッ
プ411では、 (予測サーボ番号)=(現在のサーボ番号)+1 とし、ステップ412では、 (予測サーボ番号)=(1周のサーボ数)+(現在のヘッド
番号) であるか否か判定し、そうであればステップ413に進
み、否であればステップ414に進む。ステップ413
では、 (予測サーボ番号)=(現在のヘッド番号) とする。ステップ414では、現在のヘッド番号が指定
されたヘッド番号であるか否か判定し、そうであれば処
理を終了する。否であれば、ステップ415でエラー報
告をし、ステップ416で、 (カウンタ)=(1周のサーボ数) ヘット番号確定フラグ=0 (サーボ番号の最小値)=(1周のサーボ数)+(装置の全
ヘッド本数) とし、処理を終了する。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、磁気記録媒体上に記録
されたサーボ番号から現在選択しているヘッド番号を検
出することが可能となるため、ヘッド選択回路の不良な
どによって誤ったヘッドからデータの読み出しを行うこ
とや、誤ったヘッドにデータの書き込みを行うことを防
止することができるようになり、データ記録再生の信頼
性を向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を磁気ディスク装置に適用した際の制御
ブロック図である。
【図2】本発明を磁気ディスク装置に適用した記録媒体
の説明をするための図である。
【図3】本発明を適用された磁気ディスク装置のヘッド
毎のサーボ信号部分とユーザデータエリア部分の配置を
示す図である。
【図4】ヘッド番号の確定と、ヘッド選択の正当性の識
別をするための処理のフローチャートを示す図である。
【図5】ヘッド番号の確定と、ヘッド選択の正当性の識
別をするための処理の図4に続くフローチャートを示す
図である。
【符号の説明】
1a 磁気記録円板 1b 記録再生ヘッド 1c スピンドルモータ 1d VCM 1e データ変調・復調器(エンコーダ/デコーダ) 1f サーボ番号復調回路 1g MPU 1h D/Aコンバータ 1k VCMドライバ 3a サーボ信号記録部分 3b ユーザデータ記録部分

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録装置の記録媒体に配置記録された記
    録再生用ヘッドの位置決め用の信号内部に位置決め用の
    番号が記録された記録装置において、 選択しているヘッド番号の整数倍を1周のうち最も小さ
    い(あるいは大きい)番号(以下、基準番号)とし、該
    基準番号に続く番号を該基準番号に順次1(あるいは−
    1)の公差を加えた番号とする一連の番号が前記位置決
    め用の番号(サーボ番号)として、記録媒体に配置記録
    された記録再生用ヘッドの位置決め用の信号内部に記録
    されていることを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の記録装置において、 前記記録媒体を磁気ディスクとすることを特徴とする記
    録装置。
  3. 【請求項3】 記録装置の記録媒体に配置記録された記
    録再生用ヘッドの位置決め用の信号内部に位置決め用の
    番号が記録された記録装置におけるヘッド番号識別方法
    であって、 前記位置決め用の番号(サーボ番号)を、選択している
    ヘッド番号の整数倍を1周のうち最も小さい(あるいは
    大きい)番号(以下、基準番号)とし、該基準番号に続
    く番号を該基準番号に順次1(あるいは−1)の公差を
    加えた番号とする一連の番号とし、 現在読み出されたサーボ番号を現在のサーボ番号とし、
    1つ前に読み出されたサーボ番号を読み出したヘッドの
    番号を予測時の現在のヘッド番号とし、1つ前に読み出
    されたサーボ番号の次に前記予測時の現在のヘッド番号
    のヘッドにより読み出されると予想されるサーボ番号を
    予測サーボ番号として、 記録媒体にアクセスしている現在のヘッド番号を、 (現在のヘッド番号)=(予測時の現在のヘッド番号)+
    (現在のサーボ番号)−(予測サーボ番号) により決定することを特徴とするヘッド番号識別方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のヘッド番号識別方法にお
    いて、 前記決定された現在のヘッド番号とユーザにより指定さ
    れたヘッド番号が一致しないとき、エラー報告を出力す
    ることを特徴とするヘッド番号識別方法。
  5. 【請求項5】 請求項3または請求項4記載のヘッド番
    号識別方法において、 記録媒体を磁気ディスクとすることを特徴とするヘッド
    番号識別方法。
JP13271098A 1998-04-27 1998-04-27 記録装置およびヘッド番号識別方法 Pending JPH11312372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13271098A JPH11312372A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 記録装置およびヘッド番号識別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13271098A JPH11312372A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 記録装置およびヘッド番号識別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11312372A true JPH11312372A (ja) 1999-11-09

Family

ID=15087767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13271098A Pending JPH11312372A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 記録装置およびヘッド番号識別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11312372A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7154688B2 (en) * 2002-09-04 2006-12-26 Hitachi Global Storage Technologies Japan, Ltd. Disk device having a function to confirm that a selected head is proper for a disk surface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7154688B2 (en) * 2002-09-04 2006-12-26 Hitachi Global Storage Technologies Japan, Ltd. Disk device having a function to confirm that a selected head is proper for a disk surface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680379A (en) Information reproduction apparatus having means to control maximum delay of information being read from memory
KR920006842B1 (ko) 디스크시스템에서의 섹터(sector) 서보정보 검출방법
KR100717102B1 (ko) Bca 데이터 재생 방법
EP1501085B1 (en) Recording disc, recording information reproduction device, and recording information reproduction method
EP0265849B1 (en) Optical recording/reproducing method and apparatus
US5099464A (en) Magneto optical disk recording apparatus including a plurality of connected recording unit buffer memories
US6654863B2 (en) Disc reproduction apparatus and method therefor
EP1056090A1 (en) Optical disc drive and method of detecting an end portion of recorded data
US6363040B1 (en) CD-R medium recording method
JPH11312372A (ja) 記録装置およびヘッド番号識別方法
US20040071060A1 (en) High-density optical disc, method for recording address and/or servo information on the high-density optical disc, and method for reproducing data recorded on the high-density optical disc
US5878009A (en) Disk drive including recording medium having disk operation information recorded thereon
JP4259130B2 (ja) Cdフォーマット識別のための方法及び装置
JPH0991869A (ja) ディジタル信号記録装置
JPH0650870Y2 (ja) 情報記録再生装置
US20050105440A1 (en) Disk apparatus and disk reproducing method
JP4159108B2 (ja) 情報キャリアの型を特定する識別手段を含む、情報キャリア読み取り装置
JP4104573B2 (ja) リードアウトエリア開始位置復元方法およびディスク再生装置
JPS6117271A (ja) 光デイスク装置
EP1152422B1 (en) Optical disc drive and method of detecting an end portion of recorded data
JP2000057581A (ja) 円盤状記録媒体
JPH10143984A (ja) ディスク判別方法及びディスク再生装置
JPH07320388A (ja) 光ディスク装置
JP2000251255A (ja) 光ディスク記録・再生装置及び識別情報判別回路
JPH06168453A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040317

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Effective date: 20050119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821