JPH10143984A - ディスク判別方法及びディスク再生装置 - Google Patents

ディスク判別方法及びディスク再生装置

Info

Publication number
JPH10143984A
JPH10143984A JP30741996A JP30741996A JPH10143984A JP H10143984 A JPH10143984 A JP H10143984A JP 30741996 A JP30741996 A JP 30741996A JP 30741996 A JP30741996 A JP 30741996A JP H10143984 A JPH10143984 A JP H10143984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
signal
motor
dvd
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30741996A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Isa
達夫 伊佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP30741996A priority Critical patent/JPH10143984A/ja
Publication of JPH10143984A publication Critical patent/JPH10143984A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搭載されたディスクがCDであるかDVDで
あるかなどディスクの種類を自動的に判別できるディス
ク判別方法及びディスク再生装置を提供する。 【解決手段】 スライサ32はヘッドアンプ8から出力
されたRF信号が基準電圧よりも高いときに“H”、低
いときに“L”の矩形波を出力する。3T検出器33は
スライサ32の出力から最小ピット長3Tに対応する信
号を検出して、この信号をカウンタ34に出力する。カ
ウンタ34では3T検出器33が“H”の期間だけクロ
ック信号CLKをカウントし、マイクロコンピュータ3
0はカウンタ34のカウント値が設定値になるようにス
ピンドルモータ2を回転させる。そして、カウント値が
設定値になっときのモータ回転数をカウンタ31から入
力し、装填されたディスク1がCDかDVDかを判別す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、装填されたディス
クがCD(Compact Disk)であるかDVD(Digital Ve
rsatile Disk)であるかなどディスクの種類を自動的に
判別するディスク判別方法及びディスク再生装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】CDは、高音質であるとともに曲の頭出
しが容易であり、耐久性が高く、再生を繰り返しても音
質の劣化がないなど、従来のレコードやカセットテープ
にない優れた特長を有している。そして、CDを再生す
るCD再生装置は、車載オーディオシステムにも広く普
及している。
【0003】また、近年、CDとほぼ同一形状で長時間
の映像の記録が可能なDVDが開発されている。DVD
は、CDと同様に光ピックアップによりディスクから情
報を読み出すものであり、CDとDVDとの両方を再生
できるCD/DVD再生装置が要望されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、CDと
DVDとでは光ピックアップで読み出した信号の処理や
ディスクの回転数が異なるため、CD/DVD再生装置
では、装置に装填されたディスクがCDかDVDかを判
別して回路を切換える必要がある。以上から本発明の目
的は、搭載されたディスクがCDであるかDVDである
かなどディスクの種類を自動的に判別できるディスク判
別方法及びディスク再生装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、装填さ
れたディスクを回転させて前記ディスクの最小ピットの
信号を検出した時間だけクロック信号をカウントし、こ
のカウント値が予め設定された値となるようにディスク
駆動用モータの回転を制御し、前記カウント値が前記設
定された値となったときの前記モータの回転数に基いて
前記ディスクの種類を判別することを特徴とするディス
ク判別方法により解決する。
【0006】また、上記した課題は、ディスクを回転さ
せるモータと、前記モータを駆動させるモータ駆動部
と、前記ディスクから情報を読み出す光ピックアップ
と、前記光ピックアップの出力から前記ディスクの最小
ピット読み出し時の信号を検出して出力する3T検出部
と、前記3T検出部から出力された信号のパルス幅の時
間だけクロック信号をカウントするカウンタと、前記カ
ウンタのカウント値が予め設定された値となるように前
記モータ駆動部を制御し、前記カウント値が前記設定さ
れた値となったときのモータ回転数に基いて前記ディス
クの種類を判別する制御部とを有することを特徴とする
ディスク再生装置により解決する。
【0007】以下、本発明の作用について説明する。C
Dのピット長の最小値3Tは0.833μm、DVDの
ピット長の最小値3Tは0.40μmに規定されてい
る。本発明においては、このようにピット長の最小値3
TがCDとDVDとで異なることを利用して、CDとD
VDとを自動判別する。
【0008】すなわち、本発明においては、装填された
ディスクを回転させてディスクの最小ピットの信号を検
出した時間だけクロック信号をカウントし、カウント値
が予め設定された値になるようにディスクの回転を制御
する。上述の如く、CDのピット長の最小値3TはDV
Dのピット長の最小値3Tの約2倍であるので、前記カ
ウント値がCDのときとDVDのときとで同一になるよ
うにディスクを回転させた場合、CDの回転数はDVD
の約2倍の回転数となる。従って、このときのモータの
回転数に基いて、装填されたディスクがCDであるかD
VDであるかを判別することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付の図面を参照して説明する。図1は本発明の実
施の形態のディスク再生装置を示すブロック図である。
1は装置に装填されたディスクであり、CD又はDVD
である。6はディスク1の装填又は取り外しの際にディ
スクトレイ(図示せず)を駆動するローディングモータ
であり、7は該ローディングモータ6に駆動電力を供給
するドライバである。
【0010】2はディスク1を回転させるスピンドルモ
ータ、3はディスク1にレーザ光を照射し、その反射光
によってディスク1に記録されたデータを読み出す光ピ
ックアップである。4は光ピックアップ3が取り付けら
れたスレッド(図示せず)をディスク1の半径方向に移
動させるスレッドモータである。5はスピンドルモータ
2及びスレッドモータ4を駆動制御するとともに、光ピ
ックアップ3のトラッキング及びフォーカスサーチを行
うドライバである。8は光ピックアップ3から出力され
た信号を増幅して次段に伝達するヘッドアンプである。
9はドライバ5を制御するサーボデジタルシグナルプロ
セッサ(以下、サーボDSPという)である。このサー
ボDSP9は、後述するマイクロコンピュータ30から
の制御信号によりドライバ5を制御し、例えばディスク
1の回転数やトラッキング及びファーカス制御をCD用
又はDVD用に切換える。
【0011】32はヘッドアンプ8から出力された信号
(RF信号)が基準電圧よりも高い期間は“H”、基準
電圧よりも低い期間は“L”を出力するスライサであ
る。33はスライサ32から出力された信号を入力し、
ディスク1の最小ピット3Tを検出する3T検出器であ
る。この3T検出器33はスライサ32の出力から最も
パルス幅が短い矩形波を検出して出力する。
【0012】34は3T検出器32の出力及びクロック
信号CLKを入力し、3T検出器32から入力した矩形
波の1パルス期間のクロック信号をカウントするカウン
タである。このカウンタ34の出力はマイクロコンピュ
ータ30に入力される。マイクロコンピュータ30は、
カウンタ34から入力したカウント値が予め設定された
値となるように、サーボDSP9に制御信号を出力す
る。また、このマイクロコンピュータ30は、予め設定
されたプログラムに従って、ドライバ7を制御してロー
ディングモータ6を駆動させたり、後述のCD信号処理
回路11、DVD信号処理回路21及び誤り訂正処理回
路22を制御する。
【0013】31は、ドライバ5からモータ回転数信号
FGを入力するとともに、クロック信号CLKを入力
し、回転数信号FGの1パルス間のクロック数をカウン
トするカウンタである。このカウンタ31のカウント値
はマイクロコンピュータ30に入力される。11は、デ
ィスク1がCDと判定された場合にヘッドアンプ8の出
力を処理するCD信号処理回路である。このCD信号処
理回路11は、ヘッドアンプ8から出力されたRF信号
をフェーズロックするPLL回路、該PLL回路から出
力された信号のEFM復調を行うEFM復調回路、該E
FM復調回路により復調されたEFM信号のCIRC
(クロスインタリーブリードソロモンコード)誤り訂正
を行ってデジタルオーディオ信号を出力するCIRC誤
り訂正処理回路により構成されている。
【0014】21は、ディスク1がDVDと判定された
場合にヘッドアンプ8の出力信号を処理するDVD信号
処理回路であり、ヘッドアンプ8から出力されたRF信
号をフェーズロックするPLL回路、該PLL回路から
出力された信号の16ビットを8ビットに変換して復調
する8/16復調回路により構成されている。22は、
DVD信号処理回路21から出力された信号の誤り訂正
を行う誤り訂正処理回路、23は誤り訂正処理時に使用
するDRAMである。また、24は、誤り訂正された信
号をビデオ信号及びオーディオ信号に分離するととも
に、ビデオ信号を復号するビデオ復号処理回路(MPE
G2デコーダ)であり、25は復号処理する際に一時的
にデータが記憶されるDRAMである。26はビデオ信
号に付随するオーディオ信号を復号化するオーディオ復
号処理回路であり、27はビデオ復号処理回路24によ
り復号化された映像信号をD/A変換してアナログビデ
オ信号を出力するD/Aコンバータである。
【0015】また、35は、CD信号処理回路11又は
オーディオ復号処理回路26から出力されたデジタルオ
ーディオ信号をD/A変換してアナログオーディオ信号
を出力するD/Aコンバータである。以下、上述のディ
スク再生装置の動作について、図2に示すフローチャー
トを参照して説明する。
【0016】まず、ディスク再生装置にディスク1が挿
入される(ステップS1)と、マイクロコンピュータ3
0はサーボDSP9及びドライバ5を介してスレッドモ
ータ4を駆動させ、光ピックアップ3をディスク1の内
周側の一定の位置(例えば、ディスク1がCDの場合に
TOC情報が記録されている位置)まで移動させる。そ
して、光ピックアップ3を上下方向に移動させてフォー
カスサーチを行う(ステップS2)。
【0017】次に、フォーカスサーチが完了すると、マ
イクロコンピュータ30はサーボDSP9及びドライバ
5を介してスピンドルモータ2を予め設定された初期速
度で回転させる(ステップS3)。これにより、ヘッド
アンプ8からRF信号が出力されるその後、マイクロコ
ンピュータ30はカウンタ34から出力されるカウント
値が予め設定された値となるように、サーボDSP9を
介してスピンドルモータ2の回転数を制御する(ステッ
プS4)。
【0018】そして、マイクロコンピュータ30は、カ
ウンタ34でカウントした値が予め設定された値になる
と、ディスク回転数が所定の回転数に到達したものと判
断して、カウンタ31からカウント値を取得する(ステ
ップS5)。図3は、このときのヘッドアンプ8の出力
(RF出力)、3T検出器33の出力(3T検出クロッ
ク)及びクロック信号CLKを示す波形図である。この
図3に示すように、スライサ32はヘッドアンプ8から
出力されるRF信号を矩形波に変換し、3T検出器33
はスライサ32から出力される矩形波から最もパルス幅
が短い矩形波を最小ピット3T読み出し時の矩形波とし
て検出し、出力する。そして、カウンタ34は、3T検
出器33から出力された矩形波のパルス幅の時間だけク
ロックCLKをカウントする。
【0019】図4はディスク1の表面を示す模式図であ
る。ディスク1には、周方向に沿って多数のピット41
が配列されており、これらの周方向に並んだピット41
によりトラックが構成されている。そして、ディスク1
の表面には、複数のトラックが同心円状に並んでいる。
各ピット41のピット長及びピット間隔はデータの内容
に対応しているが、CDの場合、最小ピット長3Tは
0.833μmに規定され、DVDの場合、最小ピット
長3Tは0.40μmに規定されている。このため、最
小ピットによる矩形波のパルス幅の時間だけカウントし
たクロック数が同じになるようにディスク1を回転させ
ると、ディスク1の回転数はCDのときとDVDのとき
とで約2倍異なる。従って、マイクロコンピュータ30
はカウンタ31からカウント値を入力し、そのカウント
値の大小(ある特定の値よりも大きいか否か)により、
装填されたディスク1がCDであるか、DVDであるか
を判別することができる(ステップS6)。
【0020】そして、装填されたディスク1がCDであ
る場合、マイクロコンピュータ30はステップS7に進
み、サーボDSP9にCD用のサーボ係数を出力する。
サーボDSP9は、マイクロコンピュータ30から与え
られたサーボ係数に基き、スピンドルモータ2、光ピッ
クアップ3、スレッドモータ4の制御をCD用に切換え
る。その後、CDの再生を開始する(ステップS8)。
【0021】一方、装填されたディスク1がDVDであ
る場合、マイクロコンピュータ30はステップS9に進
み、サーボDPS9にDVD用のサーボ係数を出力す
る。サーボDSP9は、マイクロコンピュータ30から
与えられたサーボ係数に基き、スピンドルモータ2、光
ピックアップ3、スレッドモータ4の制御をDVD用に
制御する。その後、DVDの再生を開始する(ステップ
S10)。
【0022】このようにして、本実施の形態のディスク
再生装置は、装填されたディスクがCDであるのかDV
Dであるのかを自動的に判別して、その結果に応じて回
路を切換えてCD又はDVDを適切に再生することがで
きる。本実施の形態によれば、比較的簡単な構成でCD
とDVDとを自動判別することができる。また、本実施
の形態によれば、スピンドルモータ2が一定の回転にな
ると同時にCDかDVDかを判別できるので、判別まで
の時間が極めて短いという利点もある。
【0023】なお、上述の実施の形態においては、光ピ
ックアップがCD/DVD兼用ピックアップの場合につ
いて説明したが、CD用ピックアップ及びDVD用ピッ
クアップの両方を有していてもよい。この場合は、例え
ばDVD用ピックアップを用いて上述の方法によりディ
スクがCDかDVDかを判別し、CDの場合は光ピック
アップをCD用のものに切換える。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のディスク
判別方法によれば、ディスクの最小ピットの信号を検出
した時間だけクロック信号をカウントし、このカウント
値が予め設定された値になるようにディスクの回転を制
御し、そのときのモータの回転数に基いて装填されたデ
ィスクがCDであるかDVDであるかを判別するので、
CD及びDVDの判別を自動的に行うことができるとと
もに、判別までに要する時間が短い。
【0025】また、本発明のディスク再生装置によれ
ば、3T検出部によりディスクの最小ピット読み出し時
の信号を検出し、カウンタにより前記3T検出部から出
力された信号のパルス幅の時間だけクロック信号をカウ
ントして、制御部が前記カウンタのカウント値が一定と
なるようにモータ駆動部を制御し、そのときのモータ回
転数に基いて前記ディスクの種類を判別するので、装填
されたディスクがCDであるかDVDであるかを短時間
に自動的に判別し、ディスクに記録されたオーディオ信
号又は映像信号を自動的に再生することができる。ま
た、装置構成が比較的簡単であるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のディスク再生装置を示す
ブロック図である。
【図2】実施の形態のディスク再生装置の動作を示すフ
ローチャートである。
【図3】ヘッドアンプの出力、3T検出器の出力及びク
ロック信号CLKを示す波形図である。
【図4】ディスクの表面を示す模式図である。
【符号の説明】
1 ディスク 2 スピンドルモータ 3 光ピックアップ 4 スレッドモータ 5,7 ドライバ 6 ローディングモータ 8 ヘッドアンプ 9 サーボDSP 11 CD信号処理回路 21 DVD信号処理回路 22 誤り訂正処理回路 23 DRAM 24 ビデオ復号処理回路 25 DRAM 26 オーディオ復号処理回路 27,35 D/Aコンバータ 30 マイクロコンピュータ 31,34 カウンタ 32 スライサ 33 3T検出器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装填されたディスクを回転させて前記デ
    ィスクの最小ピットの信号を検出した時間だけクロック
    信号をカウントし、 このカウント値が予め設定された値となるようにディス
    ク駆動用モータの回転を制御し、 前記カウント値が前記設定された値となったときの前記
    モータの回転数に基いて前記ディスクの種類を判別する
    ことを特徴とするディスク判別方法。
  2. 【請求項2】 ディスクを回転させるモータと、 前記モータを駆動させるモータ駆動部と、 前記ディスクから情報を読み出す光ピックアップと、 前記光ピックアップの出力から前記ディスクの最小ピッ
    ト読み出し時の信号を検出して出力する3T検出部と、 前記3T検出部から出力された信号のパルス幅の時間だ
    けクロック信号をカウントするカウンタと、 前記カウンタのカウント値が予め設定された値となるよ
    うに前記モータ駆動部を制御し、前記カウント値が前記
    設定された値となったときのモータ回転数に基いて前記
    ディスクの種類を判別する制御部とを有することを特徴
    とするディスク再生装置。
JP30741996A 1996-11-01 1996-11-01 ディスク判別方法及びディスク再生装置 Withdrawn JPH10143984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30741996A JPH10143984A (ja) 1996-11-01 1996-11-01 ディスク判別方法及びディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30741996A JPH10143984A (ja) 1996-11-01 1996-11-01 ディスク判別方法及びディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10143984A true JPH10143984A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17968838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30741996A Withdrawn JPH10143984A (ja) 1996-11-01 1996-11-01 ディスク判別方法及びディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10143984A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865621B2 (en) 2000-06-16 2005-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Activating an operating system of a computer in response to an operation of power switch of a medium drive without turned on a main switch of the computer
JP2011108318A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Renesas Electronics Corp 光記録媒体、光記録媒体再生装置、及び光記録媒体記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6865621B2 (en) 2000-06-16 2005-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Activating an operating system of a computer in response to an operation of power switch of a medium drive without turned on a main switch of the computer
JP2011108318A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Renesas Electronics Corp 光記録媒体、光記録媒体再生装置、及び光記録媒体記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10228646A (ja) ディスク再生装置
JPH05101547A (ja) デイスク状記録媒体
KR100283244B1 (ko) 광 디스크 유형에 따른 적응 재생방법 및 그 장치
JPH10143984A (ja) ディスク判別方法及びディスク再生装置
JP2834919B2 (ja) ディスクセット時のtoc情報読み取り方法
JP2925878B2 (ja) ディスクプレーヤーのブレーキ時間設定方法
JP2638335B2 (ja) 車載用記録担体の再生装置
JP3561924B2 (ja) ディスク再生装置
JP4104573B2 (ja) リードアウトエリア開始位置復元方法およびディスク再生装置
JP3291452B2 (ja) ディスクプレーヤーの信号記録制御回路
JP2000182314A (ja) 光情報記録媒体の再生装置
JP2596623B2 (ja) データ記録方法
JP3615106B2 (ja) 再生装置
JPH10124988A (ja) ディスク再生装置
JP3789673B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH09198777A (ja) ディスク判別方法及びディスク再生装置
KR100332751B1 (ko) 광자기디스크의재생방법
JP3881939B2 (ja) 光ディスク装置およびディスク識別方法
JP2702838B2 (ja) 光ディスクの記録方法
JP2000293926A (ja) 光担体記録再生装置
JP2935628B2 (ja) 光学ディスク装置
JPH0636300A (ja) ディスク状記録媒体の検索装置
JPH0812751B2 (ja) 記録担体の再生装置
JPH0812750B2 (ja) 記録担体の再生装置
JP2001035084A (ja) 光ディスク記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106