JPH1131211A - 度数カード - Google Patents

度数カード

Info

Publication number
JPH1131211A
JPH1131211A JP9217929A JP21792997A JPH1131211A JP H1131211 A JPH1131211 A JP H1131211A JP 9217929 A JP9217929 A JP 9217929A JP 21792997 A JP21792997 A JP 21792997A JP H1131211 A JPH1131211 A JP H1131211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic recording
data
layer
bar code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9217929A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Itou
久男 井籐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9217929A priority Critical patent/JPH1131211A/ja
Publication of JPH1131211A publication Critical patent/JPH1131211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】プリペイドカード改ざん不正使用を防止する。 【解決手段】感熱層又は感熱層の上に形成された2次元
バーコードの度数データを使用都度、又は使用後に熱発
色させ度数データを破壊させると同時に、度数カード上
に設けた磁気記録層の磁気記録データを暗号キーとして
用いて、2次元バーコードデータに暗号処理を施すこと
を特徴とした度数カードにおいて、基材層4の上に感熱
層3を設け、該感熱層の上に磁気記録層1及び2次元バ
ーコード層2を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感熱層又は、感熱
層の上に形成された2次元バーコードの度数データを使
用の都度又は使用後に熱発色させ度数データを破壊させ
ると同時に、度数カード上に設けた磁気記録層の磁気記
録データを暗号キーとして用いて、2次元バーコードデ
ータに暗号処理を施すことを特徴とした度数カードに於
いて、該磁気記録データが特殊なエンコード法により磁
気記録データの消去・再書き込みの出来ない磁気データ
であることを特徴とした度数カードに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気プリペイドカード類は急速に
普及して来ており、益々利用分野が拡大している。とこ
ろが磁気プリペイドカードの使用済みカードの偽造、改
竄によるトラブルが後を断たないのが現状である。この
理由は従来の磁気記録媒体は、基材の上に磁性塗料を塗
布し、一定の磁場内で磁場配向を行い、乾燥炉を通して
磁性塗料を乾燥固定化させる。磁気記録データのエンコ
ードは、このようにして製造された磁気記録媒体を用い
てなされる為、記録された磁気データの消去・書き込み
が可能であった。従って使用済みのプリペイドカードの
磁性層の磁気データの消去、再書き込みを行い不正使用
することが可能であった。また、不正使用の困難なカー
ドとして、ICカードがあるがカードコストが高いとい
う欠点を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の磁気記録媒体
は、基材の上に磁性塗料を塗布し一定の磁場内で磁場配
向を行い、乾燥炉を通して磁性塗料を乾燥固定化させ
る。磁気記録データのエンコードは、この様にして製造
された磁気記録媒体を用いてなされる為、記録された磁
気データの消去・書き込みが可能であった。このこと
は、磁気記録方式が繰り返し使用が可能であるという利
点を有する反面、使用済みプリペイドカードの磁性層の
データの消去・再書き込みを行い、不正使用することが
可能であるという欠点を有していた。又不正使用の困難
なカードとして、TCカードがあるがカードコストが高
いという欠点を有している。本発明は、かかる状況に鑑
みなされたものであり、度数カード上に設けた磁気記録
層の磁気記録データを暗号キーとして用いて、2次元バ
ーコードデータに暗号処理を施し、該磁気記録データが
特殊なエンコード法により磁気記録データの消去・再書
き込みの出来ない磁気データであることを特徴とした度
数カードに於いて感熱層又は感熱層の上に形成された2
次元バーコードの度数データを破壊させることにより、
使用済みプリペイドカードの改竄、不正使用が不可能と
なる。さらに度数データの記録媒体として2次元バーコ
ードを用いることにより、磁気カードより高密度であ
り、ICカードより安価なROMカード媒体の提供が可
能となった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本発明による度数カードは、度数カード上に設けた
磁気記録層の磁気記録データを暗号キーとして用いて2
次元バーコードデータに暗号処理を施し該磁気記録デー
タが特殊なエンコード法により磁気記録データの消去・
再書き込みの出来ない磁気データであることを特徴とし
た度数カードに於いて感熱層又は感熱層の上に形成され
た2次元バーコードの度数データを使用の都度又は使用
後に感熱層を発色させることにより破壊させることを特
徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】感熱層又は感熱層の上に形成され
た2次元バーコードの度数データを使用の都度又は使用
後に熱発色させ度数データを破壊させると同時に、度数
カード上に設けた磁気記録層の磁気記録データを暗号キ
ーとして用いて、2次元バーコードデータに暗号処理を
施すことを特徴とした度数カードに於いて該磁気記録デ
ータが特殊なエンコード法により磁気記録データの消去
・再書き込みの出来ない磁気データであることを特徴と
した度数カードであり、使用済みプリペイドカードの改
竄不正使用が不可能となる。暗号キーとして用いる消去
・再書き込み出来ない磁気記録データの形成方法として
特殊なエンコード方法としては、磁性塗料が未乾燥な状
態に於いて磁気データをエンコードするいわゆる液状エ
ンコード法とデジタル印刷技術を用いて磁気記録データ
の潜像を形成しエッチングする方法やレーザー光により
彫刻するいわゆるデジタルエンコード法がある。
【0006】
【実施例1】図1は、本発明による度数カードの構成を
示し1.は磁気記録層、2は2次元バーコードである。
【0007】
【実施例2】図2は、本発明による度数カードの構成を
示し1.は磁気記録層、2は2次元バーコード、3.は
感熱層、4.はカード基材を示す。
【0008】
【発明の効果】度数カード上に設けた磁気記録層の磁気
記録データを暗号キーとして用いて2次元バーコードデ
ータに暗号処理を施し、該磁気記録データが特殊なエン
コード法により磁気記録データの消去・再書き込みの出
来ない磁気データであることを特徴とした度数カードに
於いて感熱層又は感熱層の上に形成された2次元バーコ
ードの度数データを破壊させることにより、使用済みプ
リペイドカードの改竄不正使用が不可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による度数カードの平面図である。
【図2】本発明による度数カードの立面図である。
【図3】本発明による度数カードの暗号化処理の過程を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1.磁気記録層 2.2次元バーコード 3.感熱層 4.カード基材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次元バーコードを用いた度数カードに
    於いて2次元バーコードが感熱層より成り、使用の都
    度、度数データを感熱発色させ破壊することを特徴とし
    た度数カード
  2. 【請求項2】 2次元バーコードを用いた度数カードに
    於いて、下層に感熱層を施し、使用の都度、2次元バー
    コードの度数信号に対応した感熱層を発色させ、度数デ
    ータを破壊することを特徴とした度数カード。
  3. 【請求項3】 請求項1及び2に記載の度数カードに於
    いて、固定化された磁気記録層を設け、該磁気記録層の
    磁気記録データを暗号キーとして用いて、2次元バーコ
    ードに暗号処理を施すことを特徴とした度数カード。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の磁気記録データが特殊
    なエンコード法を用いた、磁気的に消去・再書き込みの
    出来ない磁気記録データであることを特徴とした度数カ
    ード。
JP9217929A 1997-07-09 1997-07-09 度数カード Pending JPH1131211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9217929A JPH1131211A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 度数カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9217929A JPH1131211A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 度数カード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1131211A true JPH1131211A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16711940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9217929A Pending JPH1131211A (ja) 1997-07-09 1997-07-09 度数カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1131211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004095448A1 (en) * 2003-04-23 2004-11-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Copy-protected data carrier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004095448A1 (en) * 2003-04-23 2004-11-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Copy-protected data carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060015752A1 (en) Memory having RFID tag, decryption technique for use with the memory, and memory reader or writer for use with the memory
DE69819924D1 (de) Verfahren zum schutz von aufgezeichneten digitalen daten
WO1998058319A1 (fr) Support de donnees avec circuit electronique et procede de gestion de ce support de donnees
JPS60157683A (ja) 携帯用担体の光学的読取り用記録トラツクの情報の処理方法および装置
JPH1131211A (ja) 度数カード
EP0291306B1 (en) Magnetic card and methods for handling it
JP2502501B2 (ja) 情報記録システム
JP2002538566A5 (ja)
JP3016819B2 (ja) マーブル模様を有する記録媒体
JP3002690B2 (ja) 情報記録媒体
JP3032832B2 (ja) 情報記録媒体
JPH0827883B2 (ja) 磁気カ−ドおよびそのための磁気記録再生方法および装置
JP3810945B2 (ja) 記録媒体へのデータ記録装置
JPH07244837A (ja) 磁気カード
JPH1131210A (ja) 磁気romカード
JP2006293960A (ja) Icカードリーダと非接触icカード
JPH0512512A (ja) Icカードにおけるデータの記録再生方法
JP2919507B2 (ja) カード運用装置
JP2779958B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3023788U (ja) 暗証番号、記憶破壊装置を持つ情報記憶媒体及び読み書き装置
JPH10154304A (ja) カードの磁気データの記録方法
JPS60136869A (ja) 本人認証方式
JPH0634150Y2 (ja) 磁気カ−ド
JPH10240895A (ja) 磁気カード及びその製造方法並びに使用方法
JPH0458114B2 (ja)