JPH11311229A - ねじ付きピン - Google Patents

ねじ付きピン

Info

Publication number
JPH11311229A
JPH11311229A JP10131188A JP13118898A JPH11311229A JP H11311229 A JPH11311229 A JP H11311229A JP 10131188 A JP10131188 A JP 10131188A JP 13118898 A JP13118898 A JP 13118898A JP H11311229 A JPH11311229 A JP H11311229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking piece
pin
threaded pin
rotation
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10131188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Odate
雄一 大舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP10131188A priority Critical patent/JPH11311229A/ja
Publication of JPH11311229A publication Critical patent/JPH11311229A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ねじ付きピンの軸線が鉛直方向を向くような
状態で使用する場合等においても確実に係止片を回動さ
せることができ作業に支障を来すおそれのないねじ付き
ピンを提供する。 【解決手段】 一端に雄ねじ部2aを有し、他端にその
軸線方向に対して垂直な方向に延設された支持軸8を有
するピン本体2と、ピン本体2の支持軸8に回動可能に
支持された係止片4と、一端が係止片4に固定され、他
端がピン本体2に固定され、係止片4を支持軸8の回り
に回動可能に付勢するばね5と、係止片4のピン本体2
に対する回動を規制する回動規制手段7で構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ねじ付きピンに関
し、特に、2つの部材を簡易的に繰り返し固定する場合
の仮止め用ピンとして、またはナット等の使用が困難な
場所における永久固定用ピンとして使用することのでき
るねじ付きピンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、2つの部材を簡易的に繰り返し固
定するため、またはナット等の使用が困難な狭い場所等
において使用される仮止め用ピンまたは永久固定用ピン
が種々提案されている。
【0003】その一例として、特開昭60−54827
号公報に記載の自動係止ボルトは、図2に示すように、
外側に雄ねじ12aを形成した本体12と、この本体1
2の一端に支持軸14の回りに自由に回動できるように
係止片13が備えられ、さらに、前記雄ねじ12aと螺
合するナット15が設けられる。
【0004】そして、上記構成を有する自動係止ボルト
11を使用する際には、固定される部材等に予め貫通穴
を穿設し、係止片13をその貫通穴に挿入し、挿入後に
係止片が回動して抜け止めとした後、本体12の他端に
取り付けたナット15を締めつけることで部材等を固定
することができる。
【0005】一方、第2の従来例として、特開昭60−
103716号公報に記載の転回板付締付けボルトは、
図3に示すように、外側に雄ねじ22aを形成した本体
22と、この本体22の一端に支持軸24の回りに自由
に回動できるように係止片23が備えられ、さらに、前
記雄ねじ22aと螺合するナット25が設けられる。ま
た、本体22には傾斜面22bが形成されるとともに、
係止片23の先端部にも傾斜面23aが形成される。
【0006】そして、上記構成を有する自動係止ボルト
21を使用する際には、図3(c)に示すように、固定
される部材26に予め貫通穴26aを穿設し、図3
(b)に示す状態において係止片23を前記貫通穴26
aに挿入し、挿入後にボルト21を180度回動させて
図3(c)の状態とすることにより、重力により、本体
22に形成された傾斜面22bと、係止片23に形成さ
れた傾斜面23aとの当接状態が解除され、係止片23
が回動して抜け止めとした後、本体22の他端に取り付
けたナット25を締めつけることで部材26等を固定す
ることができる。
【0007】すなわち、本従来例においては、本体22
の傾斜面22bを係止片23を水平に保持した際のスト
ッパとして使用するとともに、係止片23の片側端部に
錘としての働きをもたせることにより、重量により自動
的に係止片23を転回倒起させることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記第1の従
来例としての特開昭60−54827号公報に記載の自
動係止ボルト11は、固定される部材等に穿設された貫
通穴に係止片13を差し込んだ後係止片13を回動させ
る際に、係止片13が動きにくくなり易く、作業に支障
を来すおそれがある。
【0009】一方、第2の従来例としての特開昭60−
103716号公報に記載の転回板付締付けボルト21
は、上記の問題を解決するために係止片23の片側端部
に錘としての働きをもたせることで係止片23を重量に
より自動的に転回倒起するようにするとともに、係止片
23を水平に保持した際に係止片23が回動しないよう
に、本体22に傾斜面22bを形成し、係止片23の先
端部にも傾斜面23aを形成して、係止片23を差し込
む際には係止片23を回動しないような向きとし、差し
込んだ後にボルト21全体を回動させて係止片23が転
回するように構成している。
【0010】しかし、本従来例においても、例えば、ボ
ルト21の軸線が鉛直方向を向くような状態で使用する
場合等では、係止片23の片側を錘として機能させるこ
とができず、そのような状況の下では やはり係止片2
3が動きにくくなり作業に支障を来すおそれがある。
【0011】そこで、本発明は上記従来のねじ付きピン
における問題点に鑑みてなされたものであって、ねじ付
きピンの軸線が鉛直方向を向くような状態で使用する場
合等においても確実に係止片を回動させることができ、
作業に支障を来すおそれのないねじ付きピンを提供する
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ねじ付きピンであって、一端に雄ねじ部を有し、他端に
その軸線方向に対して垂直な方向に延設された支持軸を
有するピン本体と、該ピン本体の前記支持軸に回動可能
に支持された係止片と、一端が前記係止片に固定され、
他端が前記ピン本体に固定され、前記係止片を前記支持
軸回りに回動可能に付勢するばねと、前記係止片の前記
ピン本体に対する回動を規制する回動規制手段で構成さ
れることを特徴とする。
【0013】請求項2記載の発明は、前記ピン本体に、
前記係止片の回動範囲を規制するための回動停止用スト
ッパを設けたことを特徴とする。
【0014】請求項3記載の発明は、前記回動規制手段
が、鍔部を有する円筒状に形成され、前記ピン本体の外
周部を該ピン本体の軸線方向に摺動可能な挿入用ストッ
パであって、該ストッパが前記係止片と係合または係合
解除されることにより前記係止片の前記ピン本体に対す
る回動を規制することを特徴とする。
【0015】請求項4記載の発明は、前記ばねはつる巻
きばねであって、前記支持軸回りに装着されることを特
徴とする。
【0016】そして、請求項1記載の発明によれば、一
端が前記係止片に固定され、他端が前記ピン本体に固定
され、前記係止片を前記支持軸回りに回動可能に付勢す
るばねを設けたため、ねじ付きピンの軸線が鉛直方向を
向くような状態で使用する場合等においても確実に係止
片を回動させることができる。
【0017】請求項2記載の発明によれば、係止片の回
動範囲を規制するための回動停止用ストッパを設けたた
め、係止片を所定位置に確実に停止させることができる
とともに、ばねの強さの調整が不要になるためばねの構
造を簡略化できる。
【0018】請求項3記載の発明によれば、前記回動規
制手段として、鍔部を有する円筒状に形成され、前記ピ
ン本体の外周部を該ピン本体の軸線方向に摺動可能な挿
入用ストッパを設け、該ストッパが前記係止片と係合ま
たは係合解除されることにより前記係止片の前記ピン本
体に対する回動を規制するため、係止片を固定される部
材等の貫通穴を通過させると同時に該係止片を回動させ
ることができ、作業性の良いねじ付きピンを提供するこ
とができる。
【0019】請求項4記載の発明によれば、ばねの支持
手段と係止片の支持手段を1本の支持軸で兼用したた
め、構造が簡易なねじ付きピンを提供することができ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかるねじ付きピ
ンの実施の形態の具体例を図面を参照しながら説明す
る。図1は、本発明にかかるねじ付きピンの一実施例を
示す図であって、このねじ付きピン1は、一端に雄ねじ
部2aを、他端に支持軸8を有するピン本体2と、支持
軸8に回動可能に支持された係止片4と、係止片4を支
持軸8の回りに回動可能に付勢するばね5と、係止片4
のピン本体2に対する回動を規制する回動規制手段とし
ての挿入用ストッパ7等で構成される。
【0021】ピン本体2は、下端側に雄ねじ部2aを有
し、後述するナット3と螺合する。ピン本体2の上端側
は、二股に分かれた分岐部2bとなっており、この分岐
部2bに後述するばね5を貫通する支持軸8と、回動停
止用ストッパ6が固定されている。
【0022】ナット3は、上述のように、ピン本体2の
雄ねじ部2aと螺合し、ねじ付きピン1を固定される部
材に装着した後にねじ付きピン1を締め付けるために用
いる。
【0023】係止片4は、板状に形成され、支持軸8の
回りに回動可能に支持され、2つの部材等を固定する際
にナット3と組み合わせて係止部材として機能するよう
に使用される。
【0024】ばね5は、つる巻きばねとして形成され、
その内部を支持軸8が貫通するとともに、その一端がピ
ン本体2の分岐部2bに、他端が係止片4に固定され
る。このばね5の弾性力により係止片4を自動的に支持
軸8の回りに回動させることができる。尚、このばね5
として板バネ等を使用することもできる。
【0025】回転停止用ストッパ6は、ピン本体2の分
岐部2bに設けられ、係止片4が固定される部材9の貫
通穴9aを貫通して回動した際に、係止片4に当接して
回動範囲を限定するために備えられる。
【0026】また、挿入用ストッパ7は、鍔部7aを有
する円筒状に形成され、ピン本体2の略々中央部におい
てピン本体2に対して摺動可能に位置する。この挿入用
ストッパ7は、ねじ付きピン1の使用前においては、係
止片4の下方端部と係合して係止片4の回動を規制する
とともに、係止片4が固定される部材9の貫通穴9aを
貫通した際には、下方に移動して係止片4との係合が解
かれ、係止片4は支持軸8回りに回動することが可能と
なる。
【0027】次に、上記構成を有するねじ付きピンの動
作について説明する。まず、図1(a)、及び図1
(b)に示すように、ねじ付きピン1の使用前において
は、係止片4の下部が挿入用ストッパ7に当接している
ためその回動が規制され、ねじ付きピン1を係止片4か
ら固定される部材9に穿設された貫通穴9aを貫通させ
ることができる。
【0028】そして、図1(c)に示すように、係止片
4が貫通穴9aを貫通すると、挿入用ストッパ7が下方
に移動して係止片4との係合状態が解かれ、係止片4が
矢印A方向に回動する。係止片4が部材9の表面に対し
て平行な状態となると、係止片4は回動停止用ストッパ
6に当接し、それ以上回動できなくなる。これによっ
て、係止片4が固定される部材9等の部材の抜け止めと
して機能する。
【0029】さらに、ピン本体2の雄ねじ部2aと螺合
するナット3を締め付けることにより、部材9を図示し
ない他の部材等に固定することができる。尚、上記実施
例においては、回動停止用ストッパ6を設けることによ
って、ばね5の弾性力によって回動する係止片4の回動
範囲を規制しているが、回動停止用ストッパ6を設けず
に、ばね5の弾性力を調整することにより係止片4の回
動範囲を規制することも可能である。
【0030】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ねじ付き
ピンの軸線が鉛直方向を向くような状態で使用する場合
等においても確実に係止片を回動させることが可能で、
作業に支障を来すおそれのないねじ付きピンを提供する
ことができる。
【0031】請求項2記載の発明によれば、係止片を所
定位置に確実に停止させることができるとともに、ばね
の強さの調整が不要になるためばねの構造を簡略化する
ことが可能なねじ付きピンを提供することができる。
【0032】請求項3記載の発明によれば、係止片を固
定される部材等の貫通穴を通過させると同時に該係止片
を回動させることができ、作業性の良いねじ付きピンを
提供することができる。
【0033】請求項4記載の発明によれば、ばねの支持
手段と係止片の支持手段を1本の支持軸で兼用したた
め、構造が簡易なねじ付きピンを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるねじ付きピンの一実施例を示す
図であって、(a)は正面図、(b)は側面図、(c)
は使用状態を示す概略断面図である。
【図2】従来のねじ付きピンの一例を示す図であって、
(a)は平面図、(b)は正面図である。
【図3】従来のねじ付きピンの一例を示す図であって、
(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は使用状態を
示す概略図である。
【符号の説明】
1 ねじ付きピン 2 ピン本体 3 ナット 4 係止片 5 ばね 6 回動停止用ストッパ 7 挿入用ストッパ 8 支持軸 9 固定される部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に雄ねじ部を有し、他端にその軸線
    方向に対して垂直な方向に延設された支持軸を有するピ
    ン本体と、 該ピン本体の前記支持軸に回動可能に支持された係止片
    と、 一端が前記係止片に固定され、他端が前記ピン本体に固
    定され、前記係止片を前記支持軸回りに回動可能に付勢
    するばねと、 前記係止片の前記ピン本体に対する回動を規制する回動
    規制手段で構成されることを特徴とするねじ付きピン。
  2. 【請求項2】 前記ピン本体に、前記係止片の回動範囲
    を規制するための回動停止用ストッパを設けたことを特
    徴とする請求項1記載のねじ付きピン。
  3. 【請求項3】 前記回動規制手段が、鍔部を有する円筒
    状に形成され、前記ピン本体の外周部を該ピン本体の軸
    線方向に摺動可能な挿入用ストッパであって、該ストッ
    パが前記係止片と係合または係合解除されることにより
    前記係止片の前記ピン本体に対する回動を規制すること
    を特徴とする請求項1または2記載のねじ付きピン。
  4. 【請求項4】 前記ばねはつる巻きばねであって、前記
    支持軸回りに装着されることを特徴とする請求項1乃至
    3のいずれかに記載のねじ付きピン。
JP10131188A 1998-04-24 1998-04-24 ねじ付きピン Withdrawn JPH11311229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10131188A JPH11311229A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 ねじ付きピン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10131188A JPH11311229A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 ねじ付きピン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11311229A true JPH11311229A (ja) 1999-11-09

Family

ID=15052084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10131188A Withdrawn JPH11311229A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 ねじ付きピン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11311229A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106032818A (zh) * 2015-03-20 2016-10-19 牛国玲 防盗螺丝
CN110500457A (zh) * 2019-08-31 2019-11-26 王浩宇 一种便于安装连接的不锈钢管
CN111720407A (zh) * 2020-06-29 2020-09-29 海盐特邦科技股份有限公司 一种便捷安装的紧固件

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106032818A (zh) * 2015-03-20 2016-10-19 牛国玲 防盗螺丝
CN110500457A (zh) * 2019-08-31 2019-11-26 王浩宇 一种便于安装连接的不锈钢管
CN110500457B (zh) * 2019-08-31 2021-02-09 杭州冈固管业有限公司 一种便于安装连接的不锈钢管
CN111720407A (zh) * 2020-06-29 2020-09-29 海盐特邦科技股份有限公司 一种便捷安装的紧固件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0366479B2 (ja)
US7770949B2 (en) Reduced door opening force and enhanced security flight deck door mechanism
US4798408A (en) Adjustable latching mechanism
JPH11311229A (ja) ねじ付きピン
US6263541B1 (en) Winding cone of an overhead door counterbalancing mechanism and torsion spring winding method therefor
CA2343175C (en) Belt tensioner and method of installing the same
JP4585932B2 (ja) マーカ付締付工具
JPH1118865A (ja) ロック装置
KR100397215B1 (ko) 파스너 로크 장치
JP2895447B2 (ja) 締付錠装置
JP3658870B2 (ja) シートリクライニング装置
JP3971030B2 (ja) ドアクローザの停止角度調整機構
JP2580975B2 (ja) アンテナ角度調整装置
KR20010063217A (ko) 도어의 개방각을 유지할 수 있는 힌지 조립체
JP2664564B2 (ja) 縦型ブラインド用キャリア
JP2935673B2 (ja) ドアーの2段ストップ装置
JPH0749478Y2 (ja) 複写機adfユニットの取付け構造
KR930007497Y1 (ko) 비데오 카메라의 뷰화인더 각도 조절장치
JP3936068B2 (ja) ドアクローザの停止角度調整機構
JPH0521501Y2 (ja)
JPH0972148A (ja) 蝶 番
JPH0242863Y2 (ja)
JPS6118249A (ja) 電話機取付台
JPH0130526Y2 (ja)
US20060076457A1 (en) Reduced door opening force and enhanced security flight deck door mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705