JPH11309256A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH11309256A
JPH11309256A JP10117140A JP11714098A JPH11309256A JP H11309256 A JPH11309256 A JP H11309256A JP 10117140 A JP10117140 A JP 10117140A JP 11714098 A JP11714098 A JP 11714098A JP H11309256 A JPH11309256 A JP H11309256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable display
decorative symbol
display
display device
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10117140A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Toshio Ogura
敏男 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP10117140A priority Critical patent/JPH11309256A/ja
Publication of JPH11309256A publication Critical patent/JPH11309256A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定の可変表示部に対する遊技者の期待感を
向上させることのできる遊技機を提供する。 【解決手段】 3行3列のマトリックス状に配列された
複数の可変表示部を有し、計8本の当りラインが有効な
可変表示装置において、いずれかの当りライン上に大当
り図柄が揃って停止表示した際に、中央の可変表示部に
図柄「7」が停止表示されている場合には、大当り図柄
が揃って停止表示している当りライン上に中央の可変表
示部が配列されているか否かを問わず、その後の可変表
示装置の可変表示時間が短縮されるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばパチンコ
遊技機やコイン遊技機あるいはスロットマシン等で代表
される遊技機に関し、詳しくは、表示状態が変化可能な
可変表示部を複数有する可変表示装置を含み、前記複数
の可変表示部の表示結果がある当りライン上において特
定の表示態様の組合わせになった場合に遊技者にとって
有利な遊技状態に制御可能となる遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の遊技機として従来から一般的に
知られているものに、たとえば遊技機の遊技盤上に、直
線状またはマトリックス状に複数の可変表示部が配列さ
れ、1本または複数本の当りラインが定められた可変表
示装置が設けられ、その可変表示装置の停止時の表示結
果により、当りライン上に特定の表示態様の組合わせが
成立した場合に、可変入賞球装置を遊技者にとって有利
となる第1の状態にすることにより遊技者にとって有利
な遊技状態に制御するように構成されたものがあった。
そして、所定の可変表示条件の成立に基づいて可変表示
装置の可変表示部を可変開始させ、所定の停止条件の成
立に基づいて複数の可変表示部を順次停止時期を異なら
せて停止制御し、可変表示部の段階的な停止制御により
特定の識別情報の組合わせの成立に段階的に近づけてい
くように表示制御し、遊技者の期待感を段階的に高めて
最終的に大きな期待感にまで高めるように構成されたも
のがあった。
【0003】さらに、この種の従来の遊技機の中には、
たとえば、当りライン上に予め定められた特別識別情報
が含まれる態様で前記特定の表示態様の組合わせが成立
した場合には、そうでない場合に比べて、遊技者にとっ
て有利となる度合いを異ならせる制御を行なう遊技制御
手段を含むものがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
の従来の遊技機では、少なくとも前記特定の表示態様の
組合わせが成立した当りライン上に前記特別識別情報が
含まれていない場合には、遊技者にとって有利となる度
合いを異ならせる制御は行なわれないために、前記特定
の表示態様の組合わせが成立した当りライン以外の箇所
に表示された前記特別識別情報は、遊技者にとって価値
のないものになる。
【0005】本発明は係る実情に鑑み考え出されたもの
であり、その目的は、前記特別識別情報の価値を高める
ことにより、可変表示装置で行なわれる可変表示に対す
る遊技者の期待感をより一層、高めることが可能な遊技
機を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、表示状態が変化可能な可変表示部を複数有する可変
表示装置を含み、前記複数の可変表示部の表示結果があ
る当りライン上において特定の表示態様の組合わせにな
った場合に遊技者にとって有利な遊技状態に制御可能と
なる遊技機であって、前記複数の可変表示部を可変開始
させた後表示結果を導出表示させる制御を行なう可変表
示制御手段を含み、前記可変表示装置は、前記可変表示
部が複数行複数列のマトリックス状に配列されていると
ともに、前記当りラインが列方向当りラインを含んでお
り、前記遊技機は、前記複数の可変表示部のうちの予め
定められた特別可変表示部に予め定められた特別識別情
報が導出された状態で前記特定の表示態様の組合わせが
導出表示された場合には、前記特別可変表示部に前記特
別識別情報が導出されることなく前記特定の表示態様の
組合わせが導出表示された場合に比べて、遊技者にとっ
て有利となる度合いを異ならせる制御を行なう遊技制御
手段を含むことを特徴とする。
【0007】請求項2に記載の本発明は、請求項1に記
載の発明の構成に加えて、前記特別可変表示部は、前記
複数行複数列のマトリックスの中央に配列されているこ
とを特徴とする。
【0008】請求項3に記載の本発明は、請求項1に記
載の発明の構成に加えて、前記可変表示制御手段は、前
記特別可変表示部以外の他のすべての可変表示部の表示
結果を導出表示させた後に、前記特別可変表示部の表示
結果を導出表示させることを特徴とする。
【0009】
【作用】請求項1に記載の本発明によれば、可変表示制
御手段の働きにより、前記複数の可変表示部が可変開始
した後表示結果が導出表示される。そして、遊技制御手
段の働きにより、前記複数の可変表示部のうちの予め定
められた特別可変表示部に予め定められた特別識別情報
が導出された状態で前記特定の表示態様の組合わせが導
出表示された場合には、前記特別可変表示部に前記特別
識別情報が導出されることなく前記特定の表示態様の組
合わせが導出表示された場合に比べて、遊技者にとって
有利となる度合いが異なる遊技状態となる。このため、
特定の表示態様の組合わせが成立した際に予め定められ
た特別可変表示部に前記特別識別情報が導出表示されて
いる場合には、当該特別可変表示部が特定の表示態様の
組合わせが成立した当りライン上に配列されているか否
かを問わず、前記遊技制御手段による前記制御が行なわ
れる。
【0010】請求項2に記載の本発明によれば、請求項
1に記載の発明の作用に加えて、前記特別可変表示部
は、前記複数行複数列のマトリックスの中央に配列され
ているために、前記特別可変表示部の表示が遊技者に注
視され易くなる。
【0011】請求項3に記載の本発明によれば、請求項
1に記載の発明の作用に加えて、前記可変表示制御手段
の働きにより、前記特別可変表示部以外の他のすべての
可変表示部の表示結果が導出表示された後に、前記特別
可変表示部の表示結果が導出表示される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施の形態
においては、遊技機の一例としてパチンコ遊技機を示す
が、本発明は、これに限られるものではなく、たとえば
コイン遊技機やスロットマシン等であってもよく、表示
状態が変化可能な可変表示部を複数有する可変表示装置
を含み、前記複数の可変表示部の表示結果がある当りラ
イン上において特定の表示態様の組合わせになった場合
に遊技者にとって有利な遊技状態に制御可能となる遊技
機であれば、すべての遊技機に適用可能である。
【0013】図1は、遊技機の一例のパチンコ遊技機の
遊技盤面を示す正面図である。このパチンコ遊技機に
は、遊技者が打球操作するための打球操作ハンドル(図
示せず)が設けられており、この打球操作ハンドルを遊
技者が操作することにより、パチンコ玉を1つずつ発射
することができる。発射されたパチンコ玉(打玉)は区
画レール2の間を通って、遊技盤1の前面に形成された
遊技領域3内に打込まれる。
【0014】遊技領域3内には、図柄等からなる複数種
類の識別情報を可変表示して表示状態が変化可能な可変
表示装置として、特別図柄用可変表示装置24および飾
り図柄用可変表示装置4の2種類の装置が設けられてい
る。
【0015】特別図柄用可変表示装置24は、3つの7
セグメントLEDよりなり、特別図柄と呼ばれる英数字
等からなる識別情報を可変表示するためのものである。
この特別図柄用可変表示装置24は、横一列に並ぶ左,
中,右の各特別図柄可変表示部を有し、各特別図柄可変
表示部に表示される特別図柄を可変表示可能に構成され
ている。以下の説明においては、左,中,右の各特別図
柄表示部に表示される特別図柄を、左特別図柄,中特別
図柄,右特別図柄と呼ぶ。この特別図柄用可変表示装置
24の可変表示結果が予め定められた表示態様となれ
ば、いわゆる大当りが発生して遊技状態が遊技者にとっ
て有利な特定遊技状態(以下、大当り状態ともいう)と
なる。
【0016】一方、飾り図柄用可変表示装置4は、CR
T表示装置により構成されている。この飾り図柄用可変
表示装置4は、7セグメントLEDにより行なわれる比
較的単調な特別図柄用可変表示装置24の可変表示内容
を、より演出効果を高めて遊技者に表示するための可変
表示装置である。この飾り図柄用可変表示装置4に設け
られた画像表示部5には演出効果を高めるための飾り図
柄と呼ばれる識別情報その他の多種類の画像を適宜表示
することが可能である。図1の画像表示部5には、複数
種類の飾り図柄がそれぞれ可変表示される3行×3列の
合計9個の飾り図柄表示部5a〜5iが示されている。
【0017】飾り図柄用可変表示装置4の表示結果は特
別図柄用可変表示装置24の表示結果に対応しているた
めに、たとえば特別図柄用可変表示装置24の表示結果
が大当り状態を示す結果になる場合には、飾り図柄用可
変表示装置4の表示結果も大当り状態を示す結果にな
る。また、特別図柄用可変表示装置24の表示結果が大
当り状態以外の外れ状態を示す場合には、飾り図柄用可
変表示装置4の表示結果も外れ状態を示す結果となる。
【0018】飾り図柄用可変表示装置4の上部には、7
セグメントLEDにより構成された普通図柄用可変表示
装置25が設けられている。この普通図柄用可変表示装
置25は、普通図柄と呼ばれる複数種類の識別情報を可
変表示可能なものである。
【0019】飾り図柄用可変表示装置4の下方には、可
変入賞球装置8が設けられている。この可変入賞球装置
8は、ソレノイド41が励磁状態にされることにより開
閉板10が開成して打玉が入賞可能な遊技者にとって有
利となる第1の状態と、ソレノイド41が非励磁状態に
されることにより開閉板10が閉成して打玉が入賞不可
能な遊技者にとって不利な第2の状態とに変化可能に構
成されている。
【0020】飾り図柄用可変表示装置4と、可変入賞球
装置8との間には、始動入賞口7が設けられている。ま
た、可変入賞球装置8の下方には、始動入賞口29が設
けられている。始動入賞口29は、上下方向に開閉可能
な開閉扉を有しており、ソレノイド42が励磁状態にさ
れることにより開閉扉が開成して打玉が始動入賞可能な
状態と、ソレノイド42が非励磁状態にされることによ
り開閉扉が閉成して打玉が始動入賞不可能な状態とに変
化可能に構成されている。
【0021】飾り図柄用可変表示装置4の左側方部分お
よび右側方部分には、それぞれワープ入口13が設けら
れている。このワープ入口13に進入した打玉は、飾り
図柄用可変表示装置4の裏面側を通って下方に流下して
ワープ出口16から再度遊技領域3に放出される。この
ワープ出口16は、始動入賞口7のちょうど上方部分に
位置する。このため、ワープ入口13に進入した打玉
は、始動入賞口7に比較的入賞しやすくなる。このワー
プ入口13およびワープ出口16が設けられていること
により、それらが設けられていない場合と比べて、より
遊技者の興趣が高くなるという効果が生じる。
【0022】飾り図柄用可変表示装置4の左側方部分に
設けられたワープ入口13に進入した打玉の通過経路に
は、普通図柄用始動ゲート14が設けられている。その
普通図柄用始動ゲート14の下方部分には、普通図柄用
始動ゲート14を通過した打玉を検出するための普通図
柄用始動ゲート検出スイッチ15が設けられている。
【0023】遊技領域3内に打込まれた打玉が普通図柄
用始動ゲート14を通過すれば、その通過した打玉が普
通図柄用始動ゲート検出スイッチ15により検出され、
その検出出力に基づいて普通図柄用可変表示装置25が
可変開始される。
【0024】そして、その普通図柄用可変表示装置25
の表示結果が予め定められた特定の識別情報(たとえば
「7」)となれば、ソレノイド42が励磁されて、始動
入賞口29の開閉扉が所定期間だけ開成して始動入賞口
29が開成状態となり、打玉が始動入賞口29に入賞し
やすい状態になる。この始動入賞口29に入賞した打玉
である始動入賞玉が始動入賞玉検出スイッチ30により
検出される。その始動入賞玉検出スイッチの検出出力に
基づいて特別図柄用可変表示装置24および飾り図柄用
可変表示装置4が同時に可変開始するための始動条件が
成立する。
【0025】同様に、遊技領域3内に打込まれた打玉が
始動入賞口7に入賞した場合にも、特別図柄用可変表示
装置24および飾り図柄用可変表示装置4が同時に可変
開始される。その場合には、始動入賞口7に入賞した打
玉である始動入賞玉が始動入賞玉検出スイッチ28によ
り検出され、その検出出力に基づいて特別図柄用可変表
示装置24および飾り図柄用可変表示装置4が同時に可
変開始するための始動条件が成立するのである。
【0026】始動条件が成立すれば、特別図柄用可変表
示装置24における、左,中,右特別図柄可変表示部で
一斉に可変表示が開始される。特別図柄用可変表示装置
24で可変表示が開始されるのと同時に、飾り図柄用可
変表示装置4においても飾り図柄表示部5a〜5iの各
々において飾り図柄が一斉にスクロール表示されること
により可変表示が開始される。その後、飾り図柄表示部
5a〜5iを含む画像表示部5で演出効果を高めるため
の可変表示等が行なわれ、可変表示開始から所定の可変
表示時間が経過した後、飾り図柄表示部5a〜5iの最
終的な表示結果が表示される。一方、特別図柄用可変表
示装置24では、飾り図柄用可変表示装置4の最終的な
表示結果が表示されるまで左,中,右特別図柄可変表示
部の可変表示が継続して行なわれる。飾り図柄用可変表
示装置4の最終的な表示結果が表示される前に特別図柄
可変表示部の表示結果の一部を先に表示すると、その表
示により最終的に大当りが発生するか否か遊技者に悟ら
れてしまうおそれがあり、飾り図柄用可変表示装置4の
演出効果が薄れてしまうためである。このため、飾り図
柄用可変表示装置4の最終的な表示結果が表示された直
後に、特別図柄用可変表示装置24の左,中,右特別図
柄可変表示部のすべてが同時に停止される制御が行なわ
れる。
【0027】特別図柄用可変表示装置24の可変表示が
終了した後、その表示結果が予め定められた表示態様
(たとえば777等の数字のゾロ目)となった場合に
は、大当り状態が発生する。特に、飾り図柄用可変表示
装置4において予め定められた確変図柄で大当りが発生
した場合には、その後、大当り確率が高くなる確変(確
率変動)が発生する。この確変は、たとえばその後大当
りが2回発生するまで継続する。そして、2回目の大当
り制御終了後に大当り確率が通常のものに復帰する。な
お、特別図柄用可変表示装置24で大当りの表示等がな
された場合には、これと連動して動作する飾り図柄用可
変表示装置4においても、その旨を示す表示結果が導出
表示されている。
【0028】可変入賞球装置8は、通常時において、開
閉板10が閉成して打玉が入賞不可能な遊技者にとって
不利な第2の状態となっているが、大当り状態が発生す
ればソレノイド41が励磁されて開閉板10が開成して
入賞開口9が開放された第1の状態となる。この可変入
賞球装置8の第1の状態は、所定期間(たとえば29.
5秒)の経過あるいは所定個数(たとえば10個)の打
玉の入賞のうちいずれか早い方の条件が成立したことに
より終了して第2の状態となる。
【0029】可変入賞球装置8には、特定入賞領域(V
ポケット)と、通常入賞領域とが設けられている。これ
らの特定入賞領域および通常入賞領域は、開閉板10が
開成することにより入賞開口9が開放された場合に現
れ、入賞が可能となる。その特定入賞領域に入賞した打
玉である入賞玉が特定入賞玉検出スイッチ11により検
出される。また、可変入賞球装置8内に入賞したすべて
の入賞玉が入賞玉検出スイッチ12により検出される。
入賞玉検出スイッチ12によって検出された入賞玉の検
出個数は、開閉板10に設けられた入賞個数表示器50
により表示される。
【0030】また、第1の状態となっている可変入賞球
装置8に入賞した打玉が特定入賞領域(Vポケット)に
入賞すれば、その入賞玉が特定入賞玉検出スイッチ11
により検出され、その回(ラウンド)の可変入賞球装置
8の第1の状態が終了するのを待って再度可変入賞球装
置8を第1の状態に駆動制御する繰返し継続制御が実行
される。この繰返し継続制御の実行上限回数は、たとえ
ば16回と定められている。
【0031】特別図柄用可変表示装置24および飾り図
柄用可変表示装置4が可変表示中である場合において、
打玉が始動入賞口7に入賞して始動入賞玉検出スイッチ
28により検出されるか、または、始動入賞口29に入
賞して始動入賞玉検出スイッチ30により検出されれ
ば、その始動入賞玉が後述するRAM312に記憶され
る。このような記憶を始動入賞記憶という。この始動入
賞記憶の上限値は、たとえば「4」と定められている。
したがって、始動入賞記憶数が上限値に至っている場合
に発生した始動入賞は可変表示に有効に使用されること
なく、無効になる。なお、現時点における始動入賞記憶
数は、画像表示部5の下方に設けられたLEDよりなる
始動入賞記憶表示器6により表示される。特別図柄用可
変表示装置24および飾り図柄用可変表示装置4の可変
表示が停止した後、再度可変表示可能な状態になってか
ら前記始動入賞記憶に基づいてそれらの可変表示装置が
再度、可変開始される。
【0032】普通図柄用可変表示装置25が可変表示を
しているときに打玉が再度普通図柄用始動入賞ゲート1
4を通過して普通図柄用始動ゲート検出スイッチ15に
より検出されれば、その検出された打玉である通過玉が
記憶される。そのような記憶を普通始動入賞記憶とい
う。この普通始動入賞記憶数の上限は、たとえば「4」
と定められている。現時点における普通始動入賞記憶個
数が、普通図柄用可変表示装置25の左側方および右側
方に設けられたLEDよりなる普通図柄始動入賞記憶表
示器59により表示される。普通図柄用可変表示装置2
5が可変表示を停止した後、再度可変開始可能な状態に
なってから前記普通始動入賞記憶に基づいて普通図柄用
可変表示装置25が再度可変開始される。
【0033】遊技領域3内には、さらに通常入賞口1
7,18,19,20が設けられているとともに、ラン
プ風車21が設けられている。さらに、遊技領域3内に
は、サイドランプ22等に代表される装飾ランプおよび
装飾LEDが各種設けられている。また、区画レール2
における遊技領域3側の終端部分には、遊技領域3内に
打込まれて再び区画レール2内に跳ね返ってくる打玉で
あるファール玉を防ぐためのファール止め部材23が設
けられている。遊技領域3内に打込まれた打玉がいずれ
の入賞口や可変入賞球装置にも入賞しなかった場合に
は、その打玉がアウト玉としてアウト口27から回収さ
れる。
【0034】次に、飾り図柄表示用可変表示装置4の表
示内容について、図1と図19(a)とを参照してさら
に詳細に説明する。図19(a)は、各飾り図柄表示部
5a〜5iに対応して可変表示される飾り図柄1〜飾り
図柄9(第1飾り図柄〜第9飾り図柄ともいう)の配置
関係および当りラインを示す図である。
【0035】飾り図柄表示用可変表示装置4では、始動
条件の成立に基づいてすべての飾り図柄表示部で同時に
可変表示が開始した後、まず、飾り図柄表示部5aで飾
り図柄1が停止表示される。その後、飾り図柄表示部5
i、5b、5d、5f、5h、5c、5gの順に、飾り
図柄9、飾り図柄2、飾り図柄4、飾り図柄6、飾り図
柄8、飾り図柄3、飾り図柄7がそれぞれの飾り図柄表
示部に停止表示される。そして、最後に飾り図柄表示部
5eに飾り図柄5が停止表示され、すべての飾り図柄表
示部の可変表示が終了する。可変表示がすべて終了した
際に、可変表示結果が特定の表示態様の組合わせとなっ
ている場合に大当り状態が発生する。特定の表示態様の
組合わせとは、横方向3行の3本と縦方向3列の3本と
斜め対角線上の2本との合計8本の当りライン〜の
うちの少なくともいずれか1つの当りライン上において
「777」の飾り図柄のゾロ目が揃っている表示状態、
飾り図柄表示部5a〜5iのすべてに所定の関連性を有
するフルーツ図柄が表示された状態(オールフルーツと
いう)、または、当りラインとは無関係に「7」の飾り
図柄が5つ以上導出表示されている状態のうち、いずれ
かの状態である。
【0036】このように、この遊技機では、当りライン
上に「7」のゾロ目が揃った場合のみならず、「7」が
当りラインとは無関係に5つ以上導出表示された場合に
も遊技者にとって有利な遊技状態に制御されるために、
大当りの発生を示す表示のパターンが多様化されるとと
もに、遊技に不慣れな初心者等が当りラインを考慮する
ことなく可変表示装置の表示結果の判別を行なうことも
可能となる。
【0037】また、飾り図柄表示部5a〜5iにより構
成される3×3のマトリックスのうち中央に配列された
飾り図柄表示部5eに図柄「7」が表示される等して特
別の表示態様の組合わせで大当りが発生した場合には、
その後、特別図柄用可変表示装置24およびこれと連動
する飾り図柄用可変表示装置4で所定回数(時短回数と
いう)の可変表示が行なわれるまで、両可変表示装置の
可変表示時間が短縮される時短制御が実行される。時短
制御が実行されることにより、単位時間当たりに始動入
賞記憶を消化できる速度が速くなる。このため、始動入
賞記憶が上限値に達してその後に始動入賞口29等への
打玉の入賞により発生した始動入賞が無効となってしま
うことを極力防止できる。これにより、始動入賞を極力
有効に可変表示に使用でき、大当りが発生するチャンス
を遊技者により多く与えることができる。
【0038】このように、飾り図柄用可変表示装置4の
表示結果が前記特別の表示態様の組合せとなった場合に
は、前記特別の表示態様の組合せ以外の前記特定の表示
態様の組合せになった場合に比べて、遊技者にとって有
利となる度合いが高められるために、より一層、飾り図
柄用可変表示装置4の表示結果に対する遊技者の期待感
を高めることができる。
【0039】次に、このパチンコ遊技機に設けられてい
る制御回路について説明する。まず、パチンコ遊技機の
遊技制御を行なう制御回路を説明する。図2,図3およ
び図4は、パチンコ遊技機の遊技制御を行なう制御回路
を示すブロック図である。この図2〜図4に示された制
御回路は、主に、遊技制御基板に形成されている。
【0040】図2〜図4を参照して、遊技制御を行なう
制御回路は、基本回路31、入力回路32、初期リセッ
ト回路33、定期リセット回路34、アドレスデコード
回路35、情報出力回路37、電飾信号回路38、ソレ
ノイド回路39、ランプ回路40、CRT回路44、電
源回路45、音声合成回路47、音量増幅回路48およ
びLED回路49を含む。さらに、情報出力回路37お
よび電飾信号回路38は、主中継基板36に接続されて
いる。また、CRT回路44は、表示制御基板46を介
して、飾り図柄用可変表示装置(飾り図柄表示装置)4
に接続されている。
【0041】基本回路31の内部には、制御用プログラ
ムを記憶しているROM313、その制御用プログラム
に従って制御を行なうCPU311、そのCPU311
のワーク用メモリとして用いられるRAM312、およ
び、I/Oポート(図示せず)等が設けられている。
【0042】アドレスデコード回路35は、基本回路3
1から送られてきたアドレス信号を解読(デコード)
し、基本回路31の内部に含まれるRAM312、RO
M313、I/Oポート等のうちのいずれかを選択する
ための信号を出力する回路である。初期リセット回路3
3は、電源投入時に基本回路31をリセットするための
初期リセットパルスを出力する回路である。この初期リ
セット回路33から送られてきた初期リセットパルスに
応じて、基本回路31がRAM312およびI/Oポー
トを初期化する。
【0043】入力回路32には、普通図柄用始動ゲート
検出スイッチ15、特定入賞玉検出スイッチ11、始動
入賞玉検出スイッチ28,30、および、入賞玉検出ス
イッチ12等が接続されている。打玉が普通図柄用始動
ゲート14を通過して普通図柄用始動ゲート検出スイッ
チ15により検出されれば、その検出信号が、入力回路
32を介して基本回路31に入力される。打玉が可変入
賞球装置8内の特定入賞領域に入賞して特定入賞玉検出
スイッチ11により検出されれば、その検出信号が、入
力回路32を介して基本回路31に入力される。打玉が
始動入賞口7に入賞して始動入賞玉検出スイッチ28に
より検出されれば、その検出信号が入力回路32を介し
て基本回路31に入力される。打玉が始動入賞口29に
入賞して始動入賞玉検出スイッチ30により検出されれ
ば、その検出信号が入力回路32を介して始動入賞信号
として基本回路31に入力される。打玉が可変入賞球装
置8内の通常入賞領域に入賞して入賞玉検出スイッチ1
2により検出されれば、その検出信号が入力回路32を
介して基本回路31に入力される。
【0044】定期リセット回路34は、定期リセット用
のクロックパルスであるリセットパルスを基本回路31
に供給するための回路である。基本回路31のCPU3
11は、定期リセット回路34から定期的に送られてく
るリセットパルスに応答して、所定の制御用プログラム
を先頭から繰返し実行するためのリセット処理を行な
う。具体的には、リセットパルスに応答して制御用プロ
グラムを先頭から実行し、最後まで実行したアドレスで
リセット待ち状態となり、次のリセットパルスが入力さ
れることにより再度、制御用プログラムを先頭から実行
し直すことを繰返している。なお、定期リセット回路3
4からのリセットパルスは、たとえば、0.002秒ご
とに送られてくる。
【0045】この種のパチンコ遊技機1では、大当りを
発生させるか否かの判定を基本回路31のRAM312
内に構成された大当り判定用カウンタのカウンタ値によ
り定めている。この大当り判定用カウンタのカウンタ値
は、定期リセット回路34からリセットパルスが与えら
れるごと(たとえば2msecごと)に所定値範囲内で
繰返し更新されている。基本回路31は、入力回路32
から始動入賞信号が入力されてきたタイミングで大当り
判定用カウンタのカウンタ値を参照してそのカウンタ値
が予め定められている当たり判定値であるか否かを判定
し、当たり判定値である場合には、大当りを発生させる
ことを事前決定する。
【0046】このパチンコ遊技機には、入賞にともなっ
て景品玉を払出す払出制御を行なうための払出制御基板
(図示せず)が設けられている。そして、可変入賞球装
置8に打玉が入賞すれば、1個の入賞玉につきたとえば
15個の景品玉(賞球)が払出制御される。また、それ
以外の入賞口に入賞した場合には、1個の入賞玉につき
たとえば7個の景品玉(賞球)が払出制御される。
【0047】基本回路31は、情報出力回路37および
主中継基板36を介して、図柄確定回数情報および大当
り情報等の情報を、ホストコンピュータであるホール用
管理コンピュータ等に対して出力する。その図柄確定回
数情報とは、特別図柄用可変表示装置24および飾り図
柄用可変表示装置4において図柄が確定した回数に関す
る情報である。大当り情報とは、特別図柄用可変表示装
置24および飾り図柄用可変表示装置4の可変表示によ
る大当りの発生に関する情報である。
【0048】基本回路31は、電飾信号回路38に対し
て、パチンコ遊技機に設けられた複数種類の電飾の点灯
状態を制御するための制御信号を与える。電飾信号回路
38は、基本回路31から与えられた制御信号に応答し
て、主中継基板36を介して、複数種類の電飾の点灯状
態を制御する電飾基板へランプ制御データを送信する。
ランプ制御データは、電飾の点灯状態を制御するための
データであり、大当り時等における電飾の点灯状態を指
定するものである。
【0049】基本回路31は、ソレノイド回路39を介
してソレノイド41,42と接続されており、これらの
ソレノイドを励磁制御することにより、可変入賞球装置
8の開閉板10の開閉制御および始動入賞口29の開閉
扉の開閉制御を行なう。基本回路31は、ランプ回路4
0を介して、サイドランプ22および風車ランプ21等
のこのパチンコ遊技機に設けられた各種ランプ43を点
灯または点滅表示させる制御を行なう。
【0050】基本回路31は、CRT回路44を介して
表示制御基板46に表示制御用の指令信号を出力する。
この表示制御基板46には、後述する図5に示される表
示制御用の制御回路が設けられている。CRT回路44
は、基本回路31から制御信号を受け、その制御信号に
基づいて、指令信号を表示制御基板46に与える。表示
制御基板46は、与えられた指令信号に基づいて、飾り
図柄用可変表示装置4に対し、画像表示のための制御信
号を与える。飾り図柄用可変表示装置4は、表示制御基
板46から受けた画像表示用の制御信号に基づいて、可
変表示等の画像表示を行なう。
【0051】基本回路31からCRT回路44を介して
表示制御基板46に送信される指令信号の中には、コマ
ンドデータ(可変表示指令情報)CD0〜CD7と、表
示制御通信用のトリガ信号である割込信号INTとが含
まれる。さらに、CRT回路44と、表示制御基板46
との間を接続する信号線には、電源電圧供給のための+
5V線、+12V線およびGND線(グランド信号線)
が含まれる。
【0052】電源回路45は、AC24Vの交流電源に
接続され、+30V,+21V,+12V,+5V,G
ND等の複数種類の直流電圧である電源電圧を各回路に
供給するための回路である。電源回路45から発生され
る+30VおよびGNDの電源電圧は、飾り図柄用可変
表示装置4へ供給される。
【0053】基本回路31は、遊技状態に応じて、音声
合成回路47を介して音量増幅回路48に音制御用信号
を出力する。音量増幅回路48からは、増幅された音制
御用信号が出力され、パチンコ遊技機に設けられたスピ
ーカ等から音が発せられる。この音制御用信号として
は、左のスピーカ制御用の音出力(L)と、右スピーカ
制御用の音出力(R)とが出力され、それらの出力に基
づいて、スピーカからステレオ音が発せられる。
【0054】基本回路31は、LED回路49を介し
て、特別図柄用可変表示装置24、入賞個数表示器5
0、V表示器51、始動入賞記憶表示器6、普通図柄用
可変表示装置25、普通図柄始動入賞記憶表示器59、
および、飾り用LED52に接続されており、これらの
表示器をそれぞれ表示制御する。これらの表示器は、各
々がLEDよりなるため、LED回路49により、まと
めて制御される。
【0055】次に、このパチンコ遊技機の飾り図柄用可
変表示装置4の表示制御を行なう制御回路について説明
する。飾り図柄用可変表示装置4の表示制御を行なう制
御回路は、図3に示された表示制御基板46に形成され
ている。以下、その制御回路を詳細に説明する。
【0056】図5は、表示制御基板46に形成された表
示制御用の制御回路を示すブロック図である。この図5
においては、その制御回路のほかに、CRT回路44お
よび飾り図柄用可変表示装置4も示されている。図5を
参照して、表示制御基板46に形成された制御回路は、
CRTコントロール回路53、VDP(Video Display
Processer )54、リセット回路55、発振回路56、
VRAM57、キャラクタROM58およびDA変換回
路60を含む。
【0057】リセット回路55からリセット信号がCR
Tコントロール回路53およびVDP54に入力され
る。発振回路56からクロック信号がVDP54に入力
される。CRTコントロール回路53は、演算および制
御を行なうCPU531、ワークエリアとして用いられ
るRAM532および制御用プログラムを記憶したRO
M533を含む。CRTコントロール回路53では、受
信したコマンドデータCD0〜CD7に基づいて、CP
U531が、ROM533の制御用プログラムを適宜実
行し、RAM532を作業領域として用いてこの制御回
路全体の制御を行なう。
【0058】キャラクタROM58には、飾り図柄用可
変表示装置4に表示される画像の画像データが予め記憶
されている。その画像データには、飾り図柄の画像デー
タ、およびキャラクタ画像の画像データ等の各種の画像
データが含まれる。
【0059】CRTコントロール回路53は、VDPに
対して、VDPアドレス信号、VDPデータ信号および
VDPライト信号等の各種信号を与え、それらの信号に
基づいて、VDPを動作させて次のような制御を行な
う。VDPは、CRTコントロール回路53から与えら
れる各種信号に応答して次のような制御を行なう。キャ
ラクタROM58に記憶されている画像データを読出
し、その画像データをVRAM57へ転送させ、転送し
た画像データをVRAMに書込む。そして、その書込ん
だ画像データを読出し、DA変換回路60を介して映像
信号R,G,Bを飾り図柄用可変表示装置4に向けて出
力させる制御を行なう。CRTコントロール回路53
は、VDP54から飾り図柄用可変表示装置4へ同期信
号/CSYNCを供給させる制御も行なう。このような
制御が行なわれることにより、飾り図柄用可変表示装置
4に画像が表示される。
【0060】CRTコントロール回路53は、基本回路
31からCRT回路44を介して送られてくるコマンド
データCD0〜CD7および割込信号INTを受け、割
込信号INTの入力に応じた割込動作を行ない、コマン
ドデータCD0〜CD7を内部に読込む。そして、その
読込んだコマンドデータに基づいて、可変表示装置4に
画像を表示するために、前述したような制御を行なう。
【0061】この表示制御基板46に形成された制御回
路内における主な信号のやり取りは、以下のとおりであ
る。CRTコントロール回路53は、VDP54に対
し、VDPアドレス信号、VDPデータ信号、VDPラ
イト信号を適宜供給する。そして、VDP54からCR
Tコントロール回路53には、CPUクロック信号、V
DPウエイト信号およびVDP割込信号が供給される。
【0062】VDP54は、キャラクタROM58にV
ROMアドレス信号を与える。キャラクタROM58
は、VROMアドレス信号に従ってキャラクタROM5
8内の指定されたアドレスに記憶されている画像データ
を、VROMデータ信号としてVDP54へ与える。さ
らに、VDP54は、VRAM57にVRAMアドレス
信号、VRAMライト信号およびVRAMデータ信号を
与える。これにより、VRAM内の指定されたアドレス
にVDP54から与えられた画像データが書込まれる。
このようにして、キャラクタROM58から読出された
画像データが、VDP54を介してVRAM57に転送
されることになる。
【0063】さらに、VDP54は、VRAM57に対
して、VRAMアドレス信号を与える。このようにVR
AMアドレス信号のみが与えられた場合には、VRAM
57内の指定されたアドレスに記憶されている画像デー
タがVDP54に読出される。VDP54では、キャラ
クタROM58からVRAM57へデータを転送してV
RAM57において表示する画像のデータを割付け、そ
の割付けた画像データをVRAM57から読出すことに
より、飾り図柄用可変表示装置4における画像表示のた
めの画像データを得る。このようにして得られた画像デ
ータは、DA変換回路60に与えられる。
【0064】DA変換回路60では、VDP54から与
えられたディジタル信号よりなる画像データをアナログ
信号である映像信号R,G,BにD/A変換し、その変
換により得られたRGB信号を飾り図柄用可変表示装置
4に与える。また、VDP54は、飾り図柄用可変表示
装置4における画像表示のための同期信号/CSYNC
を飾り図柄用可変表示装置4に与える。このように映像
信号R,G,Bおよび同期信号/CSYNCが飾り図柄
用可変表示装置4に与えられることにより、飾り図柄の
画像およびキャラクタ画像等の画像が、可変表示装置4
の画像表示部に表示制御される。
【0065】このように、このパチンコ遊技機では、基
本回路31から、CRTコントロール回路53へ単方向
のデータ転送が行なわれる。そして、そのように転送さ
れたデータに基づいて、表示制御基板46においては、
CRTコントロール回路53が表示画像の制御を行なう
ことにより、飾り図柄用可変表示装置4の画像表示部5
に表示される画像の制御が行なわれるのである。
【0066】図6は、遊技制御,特別図柄用可変表示装
置24の可変表示制御,飾り図柄用可変表示装置4の可
変表示制御に用いられる各種ランダムカウンタを説明す
るための説明図である。ここでは、ランダムカウンタの
代表例として、17種類のランダムカウンタを説明す
る。それぞれのランダムカウンタのカウンタ値は、前述
した基本回路31によりカウントされる。
【0067】C_RND1は、大当り状態(特定遊技状
態)を発生させるか否かを事前に決定するために用いら
れる。このC_RND1は、「0」からカウントアップ
してその上限である「305」までカウントアップし、
再度「0」からカウントアップし直すように構成されて
いる。このC_RND1のカウントアップの更新は、
0.002秒ごとにC_RND1が「1」ずつ加算され
ることにより行なわれる。このC_RND1の値が予め
定められた値になった場合に、大当り状態を発生させる
ことが事前に決定される。
【0068】C_RND_Lは、特別図柄用可変表示装
置24の左特別図柄可変表示部の停止時に表示される左
特別図柄を事前に決定するため、および、確変を発生さ
せるか否かを事前に決定するために用いられる。このC
_RND_Lは、「0」からカウントアップしてその上
限である「13」までカウントアップした後、再度
「0」からカウントアップし直されるものである。この
C_RND_Lのカウントアップの更新は、0.002
秒ごとにC_RND_Lが「1」ずつ加算されることに
より行なわれる。C_RND_Cは、特別図柄用可変表
示装置24の中特別図柄可変表示部の停止時に表示され
る中特別図柄を事前に決定するために用いられる。この
C_RND_Cは、「0」からカウントアップしてその
上限である「16」までカウントアップした後、再度
「0」からカウントアップし直されるものである。この
C_RND_Cのカウントアップの更新は、0.002
秒ごとにC_RND_Cが「1」ずつ加算されることに
より行なわれる。また、このパチンコ遊技機の遊技の制
御用プログラムは、0.002秒ごとに先頭から実行開
始されてプログラムの最後まで実行される。そして、そ
の制御用プログラムが0.002秒ごとに繰返し実行さ
れることにより、遊技制御が実行される。なお、その制
御用プログラムを先頭からその最後まで実行するには、
通常は0.002秒かからないため、その0.002秒
が終了するまでに割込処理余り時間が生じる。このC_
RND_Cは、そのような割込処理余り時間を利用して
無限ループによっても「1」ずつ加算更新される。
【0069】C_RND_Rは、特別図柄用可変表示装
置24の右特別図柄可変表示部の停止時に表示される右
特別図柄を事前に決定するために用いられる。このC_
RND_Rは、「0」からカウントアップしてその上限
である「16」までカウントアップした後、再度「0」
からカウントアップし直されるものである。このC_R
ND_Rは、C_RND_Cの桁上げのときに「1」ず
つ加算更新される。すなわち、C_RND_Cの値が
「16」から「0」に変化したときに「1」ずつこのC
_RND_Rが加算更新されるのである。
【0070】C_RND_JITANは、前述した時短
制御を行なう際の時短回数を決定するためのものであ
り、「0」からカウントアップしてその上限である「9
9」までカウントアップした後、再度「0」からカウン
トアップし直されるものである。このC_RND_JI
TANのカウントアップの更新は、0.002秒ごとに
C_RND_JITANが「1」ずつ加算されることに
より行なわれる。また、このC_RND_JITAN
は、前述の割込処理余り時間を利用した無限ループによ
っても「1」ずつ加算更新される。
【0071】C_RND_RCHは、飾り図柄用可変表
示装置4においてリーチ表示をするか否かを決定するた
めのものであり、「0」からカウントアップしてその上
限である「22」までカウントアップした後、再度
「0」からカウントアップし直されるものである。この
C_RND_RCHのカウントアップの更新は、0.0
02秒ごとにC_RND_RCHが「1」ずつ加算され
ることにより行なわれる。また、このC_RND_RC
Hは、前述の割込処理余り時間を利用した無限ループに
よっても「1」ずつ加算更新される。
【0072】C_RND_RACTは、飾り図柄用可変
表示装置4においてなされるリーチ表示の種類を決定す
るために用いられるものである。このリーチ表示の種類
は、複数種類予め用意されており、その中からこのC_
RND_RACTの値に基づいて選択される。このC_
RND_RACTは、「0」からカウントアップしてそ
の上限である「52」までカウントアップした後、再度
「0」からカウントアップし直されるものである。この
C_RND_RACTは、C_RND_RCHの桁上げ
のときに1ずつ加算更新される。すなわちC_RND_
RCHの値が「22」から「0」に変化したときに1ず
つこのC_RND_RACTが加算更新されるのであ
る。
【0073】C_RND_KSETは、C_RND1で
大当りとすることが事前決定された場合に、C_RND
_JITANで決定された時短回数に応じた飾り図柄用
可変表示装置4の表示結果(大当り図柄を揃わせる当り
ラインの位置など)を設定するために用いられるもので
ある。C_RND_KSETは、「0」からカウントア
ップしてその上限である「240」までカウントアップ
した後、再度「0」からカウントアップし直されるもの
である。このC_RND_KSETのカウントアップの
更新は、0.002秒ごとにC_RND_KSETが
「1」ずつ加算されることにより行なわれる。また、こ
のC_RND_KSETは、前述の割込処理余り時間を
利用した無限ループによっても「1」ずつ加算更新され
る。
【0074】C_RND_K1は、飾り図柄用可変表示
装置4の停止時に表示される飾り図柄1の種類を事前に
決定するために用いられる。このC_RND_K1は、
「0」からカウントアップしてその上限である「10」
までカウントアップし、再度「0」からカウントアップ
し直すように構成されている。このC_RND_K1の
カウントアップの更新は、0.002秒ごとにC_RN
D_K1が「1」ずつ加算されることにより行なわれ
る。
【0075】C_RND_K4は、飾り図柄用可変表示
装置4の停止時に表示される飾り図柄4の種類を事前に
決定するために用いられる。このC_RND_K4は、
「0」からカウントアップしてその上限である「12」
までカウントアップし、再度「0」からカウントアップ
し直すように構成されている。このC_RND_K4
は、C_RND_K1の桁上げのときに1ずつ加算更新
される。すなわち、C_RND_K1の値が「10」か
ら「0」に変化したときに1ずつこのC_RND_K4
が加算更新されるのである。
【0076】C_RND_K7は、飾り図柄用可変表示
装置4の停止時に表示される飾り図柄7の種類を事前に
決定するために用いられる。このC_RND_K7は、
「0」からカウントアップしてその上限である「16」
までカウントアップし、再度「0」からカウントアップ
し直すように構成されている。このC_RND_K7
は、C_RND_K4の桁上げのときに1ずつ加算更新
される。すなわち、C_RND_K4の値が「12」か
ら「0」に変化したときに1ずつこのC_RND_K7
が加算更新されるのである。
【0077】C_RND_K2は、飾り図柄用可変表示
装置4の停止時に表示される飾り図柄2の種類を事前に
決定するために用いられる。このC_RND_K2は、
「0」からカウントアップしてその上限である「12」
までカウントアップし、再度「0」からカウントアップ
し直すように構成されている。このC_RND_K2
は、前述の割込処理余り時間を利用した無限ループによ
って「1」ずつ加算更新される。
【0078】C_RND_K5は、飾り図柄用可変表示
装置4の停止時に表示される飾り図柄5の種類を事前に
決定するために用いられる。このC_RND_K5は、
「0」からカウントアップしてその上限である「19」
までカウントアップし、再度「0」からカウントアップ
し直すように構成されている。このC_RND_K5
は、C_RND_K2の桁上げのときに1ずつ加算更新
される。すなわち、C_RND_K2の値が「12」か
ら「0」に変化したときに1ずつこのC_RND_K5
が加算更新されるのである。
【0079】C_RND_K8は、飾り図柄用可変表示
装置4の停止時に表示される飾り図柄8の種類を事前に
決定するために用いられる。このC_RND_K8は、
「0」からカウントアップしてその上限である「12」
までカウントアップし、再度「0」からカウントアップ
し直すように構成されている。このC_RND_K8
は、C_RND_K5の桁上げのときに1ずつ加算更新
される。すなわち、C_RND_K5の値が「19」か
ら「0」に変化したときに1ずつこのC_RND_K8
が加算更新されるのである。
【0080】C_RND_K3は、飾り図柄用可変表示
装置4の停止時に表示される飾り図柄3の種類を事前に
決定するために用いられる。このC_RND_K3は、
「0」からカウントアップしてその上限である「16」
までカウントアップし、再度「0」からカウントアップ
し直すように構成されている。このC_RND_K3の
更新は、0.002秒ごとにC_RND_K3が「1」
ずつ加算されることにより行なわれる。また、このC_
RND_K3は、前述の割込処理余り時間を利用した無
限ループによっても「1」ずつ加算更新される。
【0081】C_RND_K6は、飾り図柄用可変表示
装置4の停止時に表示される飾り図柄6の種類を事前に
決定するために用いられる。このC_RND_K6は、
「0」からカウントアップしてその上限である「12」
までカウントアップし、再度「0」からカウントアップ
し直すように構成されている。このC_RND_K6
は、C_RND_K3の桁上げのときに1ずつ加算更新
される。すなわち、C_RND_K3の値が「16」か
ら「0」に変化したときに1ずつこのC_RND_K6
が加算更新されるのである。
【0082】C_RND_K9は、飾り図柄用可変表示
装置4の停止時に表示される飾り図柄9の種類を事前に
決定するために用いられる。このC_RND_K9は、
「0」からカウントアップしてその上限である「10」
までカウントアップし、再度「0」からカウントアップ
し直すように構成されている。このC_RND_K9
は、C_RND_K6の桁上げのときに1ずつ加算更新
される。すなわち、C_RND_K6の値が「12」か
ら「0」に変化したときに1ずつこのC_RND_K9
が加算更新されるのである。
【0083】図7は、飾り図柄用可変表示装置4の飾り
図柄表示部5a〜5iに可変表示される飾り図柄1〜飾
り図柄9の図柄配列表を示す図である。
【0084】図7には、4つの図柄配列表が示されてい
る。図柄配列表の上部の数字「1、9」、「2、4、
6、8」、「3、7」、「5」は、それぞれの図柄配列
表に分類される飾り図柄番号(飾り図柄1〜飾り図柄
9)を示している。また、飾り図柄1、9に対応する図
柄配列表の左側に示された「0〜19」の数字は、各図
柄配列表の図柄に対応するランダムカウンタC_RND
_K1〜C_RND_K9のカウンタ値である。
【0085】図示の通り、飾り図柄表示部5aに可変表
示される飾り図柄1と、飾り図柄表示部5iに可変表示
される飾り図柄9は、同一の図柄配列構成とされてい
る。図柄は、図示最下段から上段に向かう順序でそれぞ
れ、小さな菱形の図形からなるブランク図柄、フルーツ
図柄であるいちごの図柄、大当り図柄である数字図柄7
…である。飾り図柄1と飾り図柄9とをまとめて第1グ
ループの飾り図柄と呼ぶ。
【0086】同様に、飾り図柄表示部5bに可変表示さ
れる飾り図柄2と、飾り図柄表示部5dに可変表示され
る飾り図柄4と、飾り図柄表示部5fに可変表示される
飾り図柄6と、飾り図柄表示部5hに可変表示される飾
り図柄8は、図示のように同一の図柄配列構成とされて
いる。飾り図柄2、飾り図柄4、飾り図柄6、および飾
り図柄8をまとめて第2グループの飾り図柄と呼ぶ。
【0087】さらに、飾り図柄表示部5cに可変表示さ
れる飾り図柄3と、飾り図柄表示部5gに可変表示され
る飾り図柄7が、図示のように同一の図柄配列構成とさ
れており、飾り図柄表示部5eに可変表示される飾り図
柄5のみが単独の図柄配列構成とされている。飾り図柄
3と、飾り図柄7とをまとめて第3グループの飾り図柄
と呼び、他のグループとの関係に対応して、飾り図柄5
を第4グループの飾り図柄と呼ぶ。
【0088】各グループの飾り図柄は、図示下段から上
段に向かう順序で繰返し可変表示される。そして、たと
えば、ランダムカウンタC_RND_K1の抽出値が
「8」の場合には、飾り図柄表示部5aの飾り図柄1と
して数字図柄7を停止表示することが事前決定される。
また、ランダムカウンタC_RND_K5の抽出値が
「7」の場合には、飾り図柄表示部5eの飾り図柄5と
してスイカを表わしたフルーツ図柄を停止表示すること
が事前決定される。
【0089】図8は、ランダムカウンタの値により大当
りを発生させるか否かを事前に決定するための手順を示
すフローチャートである。このフローチャートにより、
特別図柄用可変表示装置24において可変表示される特
別図柄の停止図柄の種類が決定される。打玉が始動入賞
口7,29に入賞して始動入賞玉検出スイッチ28,3
0により検出されれば、その時点におけるC_RND1
の値が抽出され、その抽出値が「7」のときには、大当
りを発生させることが事前決定される。そして、大当り
を発生させることが事前決定された場合には、C_RN
D_Lの抽出値により、大当りとなる図柄の種類が決定
される。このとき、C_RND_Lの抽出値により、前
述の確変が発生するか否かも決定される。
【0090】一方、C_RND1の抽出値が「7」以外
のときには、外れとすることが事前決定される。その場
合には、C_RND_L,C_RND_C,C_RND
_Rの各抽出値により、左,中,右特別図柄の予定停止
図柄が決定される。なお、これらの3つの予定停止図柄
を決定した際に、その決定内容がたとえばぞろ目となり
大当りを発生させるための図柄の組合せと偶然一致した
場合には、C_RND_Rの抽出値に「1」を加算して
強制的に外れの図柄になるように制御する。
【0091】なお、遊技状態が確変時(高確率時)であ
るときには、C_RND1の抽出値が、7,11,7
9,100,263のときに大当りを発生させることが
事前決定され、それ以外のときに外れが事前決定され
る。
【0092】次に、図9〜図15を参照して、基本回路
31(図2参照)が実行する遊技制御の内容をフローチ
ャートに基づいて説明する。特に、図9は基本回路31
が実行する遊技制御の制御手順を説明するためのメイン
フローであり、図10〜図15は、これに付随して実行
されるサブルーチンである。
【0093】図9に示すメインフローにおいては、ま
ず、スタックポインタを設定する処理が実行される(S
1)。次に、各種データ等を初期化するための初期化処
理が実行される(S2)。次に、出力処理が実行される
(S3)。この出力処理では、各種機器を制御するため
の制御データやパチンコ遊技機外部に所定情報を出力す
るための処理が行われる。次に、各種表示器の表示制御
を行なうための表示処理が実行される(S4)。次に、
入賞球の発生に応じて賞品球を払出すための入賞球処理
が実行される(S5)。次に、効果音等に用いられる音
声を出力するための音声処理が実行される(S6)。
【0094】次に、各飾り図柄の表示制御を行なうため
の飾り図柄プロセス分岐処理が実行される(S7)。飾
り図柄プロセス分岐処理では、飾り図柄を表示するため
に複数のプロセスに分けられた処理をプロセスを選択す
るフラグに応じて分岐して実行する処理が行われる。こ
の飾り図柄プロセス分岐処理には、飾り図柄の可変表示
に関わる飾り図柄停止処理(図10)や、時短回数を決
定するための時短回数決定処理(図15)が含まれてい
る。
【0095】次に、可変入賞球装置8に関連する大入賞
口作動データクリア処理が実行される(S8)。次に特
別図柄の表示制御を行なうための特別図柄プロセス分岐
処理が実行される(S9)。次に、普通図柄の表示制御
を行なうための普通図柄プロセス処理が実行される(S
10)。次に、大当り判定用ランダムカウンタや時短回
数決定用ランダムカウンタ等の判定用乱数を更新するた
めの判定用乱数更新処理が実行される(S11)。次
に、タイマを用いて各種ランプを動作させるためのラン
プタイマ処理が実行される(S12)。次に、スイッチ
処理が実行される(S13)。スイッチ処理では、特定
入賞玉検出スイッチ11等の各種スイッチの出力信号の
論理判定が行なわれる。次に、エラー処理が実行される
(S14)。エラー処理では、エラーが発生した場合に
エラー状態を設定してその旨の報知を行なう処理と、所
定条件下でエラー状態を解除する処理とが行われる。次
に、別途用意された遊技制御用プログラムで割込みが発
生するまで、表示用乱数更新処理が繰返し実行される
(S15)。この表示用乱数更新処理が実行されること
により、飾り図柄表示用ランダムカウンタや特別図柄表
示用ランダムカウンタ等の各カウンタ値が更新される。
【0096】次に、図10を参照して、飾り図柄停止処
理の内容を説明する。この飾り図柄停止処理が実行され
ることにより、飾り図柄用可変表示装置4の表示結果が
導出表示される。なお、この飾り図柄停止処理は飾り図
柄プロセス分岐処理(S7)で実行されるサブルーチン
である。まず、第1グループ停止処理が実行される(S
A1)。第1グループ停止処理が実行されることによ
り、第1グループの飾り図柄1、9の可変表示が終了す
る。次に、第2グループ停止処理が実行される(SA
2)。第2グループ停止処理が実行されることにより、
第2グループの飾り図柄2、4、6、8の可変表示が終
了する。次に、第3グループ停止処理が実行される(S
A3)。第3グループ停止処理が実行されることによ
り、第3グループの飾り図柄3、7の可変表示が終了す
る。次に、第4グループ停止処理が実行される(SA
3)。第4グループ停止処理が実行されることにより、
第4グループの飾り図柄5の可変表示が終了し、飾り図
柄用可変表示装置4の表示結果が導出表示される。
【0097】次に、図11を参照して、第1グループ停
止処理の内容を説明する。まず、図柄確定時であるか否
か、すなわち、飾り図柄用可変表示装置4の表示結果が
すでに導出表示された時点であるか否かが判断される
(SB1)。図柄確定時であると判断された場合には、
処理が終了する。図柄確定時でないと判断された場合に
は、第1飾り図柄(飾り図柄1)が停止済みであるか否
かが判断される(SB2)。まだ、第1飾り図柄が可変
表示途中にある場合には、第1飾り図柄の可変表示時間
として予め設定された設定時間が経過したか否かが判断
される(SB3)。第1飾り図柄の可変表示開始から設
定時間が経過していない場合には、処理が終了する。設
定時間が経過している場合には、第1飾り図柄を停止表
示させるための設定がなされる(SB4)。これによ
り、ランダムカウンタC_RND_K1により予定され
ていた第1飾り図柄が飾り図柄表示部5aに停止表示さ
れる。
【0098】SB4の後、または、SB2で第1飾り図
柄が停止済であると判断された後、第9飾り図柄(飾り
図柄9)が停止済みであるか否かが判断される(SB
5)。第9飾り図柄が停止済みであると判断された場合
には、処理が終了する。まだ、第9飾り図柄が可変表示
途中にある場合には、第9飾り図柄の可変表示時間とし
て予め設定された設定時間が経過したか否かが判断され
る(SB6)。第9飾り図柄の可変表示開始から設定時
間が経過していない場合には、処理が終了する。設定時
間が経過している場合には、第9飾り図柄を停止表示さ
せるための設定がなされる(SB7)。これにより、ラ
ンダムカウンタC_RND_K9により予定されていた
第9飾り図柄が飾り図柄表示部5iに停止表示される。
【0099】第1飾り図柄および第9飾り図柄が停止表
示されることにより、第1グループ停止処理が終了す
る。
【0100】次に、図12を参照して、第2グループ停
止処理の内容を説明する。まず、第2飾り図柄(飾り図
柄2)が停止済みであるか否かが判断される(SC
1)。まだ、第2飾り図柄が可変表示途中にある場合に
は、第2飾り図柄の可変表示時間として予め設定された
設定時間が経過したか否かが判断される(SC2)。第
2飾り図柄の可変表示開始から設定時間が経過していな
い場合には、処理が終了する。設定時間が経過している
場合には、第2飾り図柄を停止表示させるための設定が
なされる(SC3)。これにより、ランダムカウンタC
_RND_K2により予定されていた第2飾り図柄が飾
り図柄表示部5bに停止表示される。
【0101】SC3の後、または、SC1で第2飾り図
柄が停止済みであると判断された後、第4飾り図柄(飾
り図柄4)が停止済みであるか否かが判断される(SC
4)。第4飾り図柄が停止済みであると判断された場合
には、処理が終了する。まだ、第4飾り図柄が可変表示
途中にある場合には、第4飾り図柄の可変表示時間とし
て予め設定された設定時間が経過したか否かが判断され
る(SC5)。第4飾り図柄の可変表示開始から設定時
間が経過していない場合には、処理が終了する。設定時
間が経過している場合には、第4飾り図柄を停止表示さ
せるための設定がなされる(SC6)。これにより、ラ
ンダムカウンタC_RND_K4により予定されていた
第4飾り図柄が飾り図柄表示部5dに停止表示される。
【0102】SC6の後、または、SC4で第4飾り図
柄が停止済みであると判断された後、第6飾り図柄(飾
り図柄6)が停止済みであるか否かが判断される(SC
7)。第6飾り図柄が停止済みであると判断された場合
には、処理が終了する。まだ、第6飾り図柄が可変表示
途中にある場合には、第6飾り図柄の可変表示時間とし
て予め設定された設定時間が経過したか否かが判断され
る(SC8)。第6飾り図柄の可変表示開始から設定時
間が経過していない場合には、処理が終了する。設定時
間が経過している場合には、第6飾り図柄を停止表示さ
せるための設定がなされる(SC9)。これにより、ラ
ンダムカウンタC_RND_K6により予定されていた
第6飾り図柄が飾り図柄表示部5fに停止表示される。
【0103】SC9の後、または、SC7で第6飾り図
柄が停止済みであると判断された後、第8飾り図柄(飾
り図柄8)が停止済みであるか否かが判断される(SC
10)。第8飾り図柄が停止済みであると判断された場
合には、処理が終了する。まだ、第8飾り図柄が可変表
示途中にある場合には、第8飾り図柄の可変表示時間と
して予め設定された設定時間が経過したか否かが判断さ
れる(SC11)。第8飾り図柄の可変表示開始から設
定時間が経過していない場合には、処理が終了する。設
定時間が経過している場合には、第8飾り図柄を停止表
示させるための設定がなされる(SC12)。これによ
り、ランダムカウンタC_RND_K8により予定され
ていた第8飾り図柄が飾り図柄表示部5hに停止表示さ
れる。
【0104】第2飾り図柄、第4飾り図柄、第6飾り図
柄、および第8飾り図柄が停止表示されることにより、
第2グループ停止処理が終了する。
【0105】次に、図13を参照して、第3グループ停
止処理の内容を説明する。まず、第3飾り図柄(飾り図
柄3)が停止済みであるか否かが判断される(SD
1)。まだ、第3飾り図柄が可変表示途中にある場合に
は、第3飾り図柄の可変表示時間として予め設定された
設定時間が経過したか否かが判断される(SD2)。第
3飾り図柄の可変表示開始から設定時間が経過していな
い場合には、処理が終了する。設定時間が経過している
場合には、第3飾り図柄を停止表示させるための設定が
なされる(SD3)。これにより、ランダムカウンタC
_RND_K3により予定されていた第3飾り図柄が飾
り図柄表示部5cに停止表示される。
【0106】SD3の後、または、SD1で第3飾り図
柄が停止済みであると判断された後、第7飾り図柄(飾
り図柄7)が停止済みであるか否かが判断される(SD
4)。第7飾り図柄が停止済みであると判断された場合
には、処理が終了する。まだ、第7飾り図柄が可変表示
途中にある場合には、第7飾り図柄の可変表示時間とし
て予め設定された設定時間が経過したか否かが判断され
る(SD5)。第7飾り図柄の可変表示開始から設定時
間が経過していない場合には、処理が終了する。設定時
間が経過している場合には、第7飾り図柄を停止表示さ
せるための設定がなされる(SD6)。これにより、ラ
ンダムカウンタC_RND_K7により予定されていた
第7飾り図柄が飾り図柄表示部5gに停止表示される。
【0107】第3飾り図柄および第7飾り図柄が停止表
示されることにより、第3グループ停止処理が終了す
る。
【0108】次に、図14を参照して、第4グループ停
止処理の内容を説明する。まず、第5飾り図柄(飾り図
柄5)が停止済みであるか否かが判断される(SE
1)。まだ、第5飾り図柄が可変表示途中にある場合に
は、第5飾り図柄の可変表示時間として予め設定された
設定時間が経過したか否かが判断される(SE2)。第
5飾り図柄の可変表示開始から設定時間が経過していな
い場合には、処理が終了する。設定時間が経過している
場合には、第5飾り図柄を停止表示させるための設定が
なされる(SE3)。これにより、ランダムカウンタC
_RND_K5により予定されていた第5飾り図柄が飾
り図柄表示部5eに停止表示される。第5飾り図柄が停
止表示されることにより、第4グループ停止処理が終了
する。また、第4グループ停止処理が終了することによ
り、飾り図柄用可変表示装置4の表示結果が確定する。
【0109】図15は、時短回数決定処理の内容を説明
するためのフローチャートである。この時短回数決定処
理は、大当り判定用ランダムカウンタにより、大当りと
することが事前決定されたことを条件にして、飾り図柄
プロセス分岐処理(S7)で実行されるサブルーチンで
ある。この処理が実行されることにより、時短回数決定
用ランダムカウンタC_RND_JITANのカウンタ
値に基づいた時短回数(0回〜300回)が設定され、
さらに、設定された時短回数に応じた飾り図柄用可変表
示装置4の表示結果がC_RND_KSETのカウンタ
値に基づいて事前決定される。
【0110】また、図16および図17は、この時短回
数決定処理により設定された時短回数に応じて事前決定
される飾り図柄用可変表示装置4の表示結果の一例を示
す図である。図16および図17には、時短回数別に大
当り状態を示す飾り図柄用可変表示装置4の表示結果例
が示されている。なお、前述の通り、飾り図柄用可変表
示装置4で図柄「7」が5つ以上停止表示されている
か、もしくは、8つの当りラインのいずれかに図柄
「7」が揃って停止表示されていれば、大当りが発生す
る。
【0111】以下に、必要に応じて図16を参照しつ
つ、時短回数決定処理の内容を説明する。まず、時短回
数決定用ランダムカウンタC_RND_JITANのカ
ウンタ値が参照され(SF1)、カウンタ値に応じて処
理が以下のように分岐する。
【0112】カウンタ値が「0〜24」の場合には、時
短回数が0回に設定される(SF2)。次に、飾り図柄
用可変表示装置4に時短回数が0回である大当りである
ことを示す表示結果を導出表示するための設定が行なわ
れる(SF3)。
【0113】具体的には、飾り図柄表示部5a〜5iに
より構成される3×3のマトリックスのうち、中央に配
列された飾り図柄表示部5eを除く周縁の飾り図柄表示
部のいずれか5ヵ所に図柄「7」を停止させる設定、ま
たは、飾り図柄表示部5eを除く周縁の飾り図柄表示部
に構成される当りライン、、、のいずれか1ラ
インに図柄「7」を揃って停止させる設定、のうち、C
_RND_KSETのカウンタ値に応じたいずれかの設
定が行なわれる。ただし、2つ以上の当りラインに図柄
「7」が揃うような組み合わせや、図柄「7」が6つ以
上表示されるような組み合わせは除外される。図16の
「時短0回」の段には、具体例が3つ示されている。
【0114】カウンタ値が「25〜49」の場合には、
時短回数が50回に設定される(SF4)。次に、飾り
図柄用可変表示装置4に時短回数が50回である大当り
であることを示す表示結果を導出表示するための設定が
行なわれる(SF5)。
【0115】具体的には、飾り図柄表示部5a〜5iに
より構成される3×3のマトリックスのうち、中央に配
列された飾り図柄表示部5eを除く周縁の飾り図柄表示
部のいずれか6ヵ所に図柄「7」を停止させる設定が行
なわれる。ただし、2つ以上の当りラインに図柄「7」
が揃うような組み合わせや、図柄「7」が7つ以上表示
されるような組み合わせは除外される。図16の「時短
50回」の段には、当りラインに図柄「7」が揃ってい
る場合と、そうでない場合の2つの具体例が示されてい
る。なお、当りラインに大当り図柄を揃わせるか否か等
の判断は、C_RND_KSETのカウンタ値に基づい
て行なわれる。
【0116】カウンタ値が「50〜74」の場合には、
時短回数が100回に設定される(SF6)。次に、飾
り図柄用可変表示装置4に時短回数が100回である大
当りであることを示す表示結果を導出表示するための設
定が行なわれる(SF7)。
【0117】具体的には、飾り図柄表示部5a〜5iの
いずれか7ヵ所に図柄「7」を停止させる設定、複数の
当りラインに図柄「7」を揃って停止させる設定、少な
くとも中央に配列された飾り図柄表示部5eに図柄
「7」を停止させる設定、または、すべての飾り図柄表
示部5a〜5iにフルーツ図柄を停止させる設定のう
ち、C_RND_KSETのカウンタ値に応じたいずれ
かの設定が行なわれる。ただし、図柄「7」が8つ以上
表示されるような組み合わせは除外される。図16の
「時短100回」の部分には、具体例が8つ示されてい
る。
【0118】カウンタ値が「75〜89」の場合には、
時短回数が150回に設定される(SF8)。次に、飾
り図柄用可変表示装置4に時短回数が150回である大
当りであることを示す表示結果を導出表示するための設
定が行なわれる(SF9)。
【0119】具体的には、飾り図柄表示部5a〜5iの
いずれか8ヵ所に図柄「7」を停止させる設定が行なわ
れる。図17の「時短100回」の部分には、具体例が
1つ示されている。なお、図17では、中央の飾り図柄
表示部5eに「7」が表示されているが、これに代えて
右列最下段の飾り図柄表示部5iに「7」が表示される
ような設定がなされる場合もある。いずれの設定とする
かは、C_RND_KSETのカウンタ値に基づいて定
められる。
【0120】カウンタ値が「90〜99」の場合には、
時短回数が300回に設定される(SF10)。次に、
飾り図柄用可変表示装置4に時短回数が300回である
大当りであることを示す表示結果を導出表示するための
設定が行なわれる(SF11)。
【0121】具体的には、飾り図柄表示部5a〜5iの
すべてに図柄「7」を停止させる設定が行なわれる。図
17の「時短300回」の部分には、その設定内容が示
されている。
【0122】SF3、SF5、SF7、SF9、SF1
1のいずれかで、飾り図柄用可変表示装置4の表示結果
が設定された後、時短回数決定処理が終了する。
【0123】以上、説明した時短回数決定処理が実行さ
れることにより、遊技者側は以下の[1]〜[5]の優
先順位で大当りの表示態様を判別することによって、時
短回数を知ることができる。
【0124】[1] 飾り図柄表示部5a〜5iのすべ
てに図柄「7」が表示されていると、時短回数が300
回になる。
【0125】[2] 図柄「7」が飾り図柄表示部5a
〜5iのいずれかに合計8つ表示されていると、時短回
数が150回になる。
【0126】[3] 図柄「7」が飾り図柄表示部5a
〜5iのいずれかに合計7つ表示されているか、複数の
当りラインに図柄「7」が出揃っているか、中央の飾り
図柄表示部5eに図柄「7」が表示されているか、オー
ルフルーツが表示されていると、時短回数が100回に
なる。
【0127】[4] 図柄「7」が飾り図柄表示部5a
〜5iのいずれかに合計6つ表示されていると、時短回
数が50回になる。
【0128】[5] その他の大当りの表示態様の場合
には、時短回数は0回になる。また、時短回数決定処理
が実行されることにより、以下のような効果が奏され
る。
【0129】第1に、大当りの表示結果となった際に、
中央の飾り図柄表示部5eに図柄「7」が停止表示され
ている場合には、停止図柄の配列態様を問わず常に時短
制御が行なわれるために、遊技者は、特に、飾り図柄表
示部5eの可変表示の動向に大きな期待を持って遊技を
楽しむことができるようになる。このため、飾り図柄表
示部5eは、そこに図柄「7」が停止されれば、可変表
示の結果が大当りの表示結果である限り、他の可変表示
部の表示結果とは何ら関わりなく時短が行なわれること
が約束される特別の表示部といえる。
【0130】第2に、マトリックス状に配列された飾り
図柄表示部5a〜5iの2つの当りラインに「T」の字
状に図柄「7」が揃い、かつ、図柄「7」が計6個停止
されるような場合(図16参照)など、たとえば、図柄
「7」が計6個停止による時短回数50回と複数ライン
(2ライン)および中央の飾り図柄表示部5eに図柄
「7」が表示されていることによる時短回数100回の
いずれの条件をも満たす表示結果となった場合には、遊
技者にとってより価値の大きい方に遊技状態が制御され
ることになるため、可変表示の途中段階で早々と時短制
御の条件が成立しても、最終的な表示結果が導出される
まで遊技者に対してさらに時短回数が多く付与される表
示結果になるかもしれないという期待感を与えることが
できる。また、このような制御が行なわれることによ
り、遊技者の満足感を高めることができる。
【0131】第3に、上記時短回数決定処理が実行され
ることにより、複数の当りラインにおいて大当り図柄が
出揃った場合には、1つの当りラインのみにおいて大当
り図柄が出揃った場合に比べて常に時短制御が行なわれ
るために、複数の当りラインにおいて大当り図柄が出揃
ったにも係わらずそのことにより遊技者に与えられる価
値が1つの当りラインのみにおいて大当り図柄が出揃っ
た場合と同一であるような構成と比較して、より一層、
可変表示装置の表示結果に対する遊技者の期待感を高め
ることができる。また、せっかく複数の当りラインに大
当り図柄が出揃ったにも関わらず、その結果として遊技
者に与えられる価値が、当りライン1つのみに大当り図
柄が出揃った場合と同様である場合には遊技者が損をし
たと感じてしまい遊技意欲を喪失するおそれもあるが、
そのような問題が生ずることもない。
【0132】第4に、当りラインに関わらず大当りが発
生するためには、図柄「7」が計5個停止表示されるこ
とが必要となるが、当りラインで大当りが発生するため
には、当りラインに図柄「7」が3個出揃えばよいこと
になるため、飾り図柄用可変表示装置4の可変表示途中
に、図柄「7」の最終的な停止表示数が5個に満たない
ことが予想できる状態になっても、なお遊技者に大当り
の表示結果になるかも知れないという期待感を付与でき
る。
【0133】第5に、可変表示結果に含まれる図柄
「7」の数が多いほど時短回数が多くなるために、たと
え可変表示の途中に時短制御が行なわれる大当りとなる
ことが確定したとしても、その後の表示次第でより多く
の時短回数が遊技者に付与されることから、可変表示が
終わるまで遊技者の視線を飾り図柄用可変表示装置4に
釘付けにすることができる。
【0134】図18は、飾り図柄用可変表示装置4の表
示結果を事前決定するために、各種表示結果に対応して
ランダムカウンタC_RND_KSETのカウンタ値が
割当てられている割合を示す図である。同図を参照する
ことにより、C_RND_KSETの各カウンタ値がど
のような割合で飾り図柄用可変表示装置4の表示結果の
設定内容に割当てられているのかを把握できる。
【0135】図18を参照して、左列は、C_RND_
KSETのカウンタ値0〜240により割り当てられる
飾り図柄用可変表示装置4の表示結果の区分を示してい
る。「ラインなし」とは、当りラインに大当り図柄が揃
わない表示結果を意味する。「シングルライン」とは、
1つの当りラインに大当り図柄が揃う表示結果を意味す
る。「複数ライン」とは、複数の当りラインに大当り図
柄が揃う表示結果を意味する。「オールフルーツ」と
は、”オールフルーツ”の表示結果を意味する。また、
上記各区分に示された「3個」〜「9個」の個数は、停
止表示される大当り図柄の個数を意味する。たとえば、
先に説明した図16の「時短0回」に対応して示された
3つの具体例のうち、中央の表示結果は、「シングルラ
イン」の「4個」の区分に分類される。さらに、上記区
分と時短回数とに対応して示された枠内の数値は、C_
RND_KSETのカウンタ値の割当て数を示してい
る。
【0136】たとえば、時短回数が0回の場合には、C
_RND_KSETのカウンタ値0〜240のうち、6
0個の値が「ラインなし」で大当り図柄表示数「5個」
の表示結果の設定に割り当てられており、残る181個
の値が「シングルライン」で大当り図柄表示数「3個〜
5個」の表示結果の設定に割り当てられていることを示
している。したがって、時短回数を0回とすることが事
前決定された場合には、60/241の確率で、飾り図
柄用可変表示装置4の表示結果が「ラインなし」で大当
り図柄表示数「5個」の表示結果に設定される。
【0137】同様に、時短回数が50回の場合には、C
_RND_KSETのカウンタ値0〜240のうち、1
20個の値が「ラインなし」で大当り図柄表示数「6
個」の表示結果の設定に割り当てられており、残る12
1個の値が「シングルライン」で大当り図柄表示数「6
個」の表示結果の設定に割り当てられていることを示し
ている。なお、時短回数が300回の場合には、C_R
ND_KSETのカウンタ値0〜240のすべてが「複
数ライン」で大当り図柄表示数「9個」の表示結果の設
定に割り当てられている。
【0138】図19〜図24は、飾り図柄用可変表示装
置4で行なわれる可変表示の代表例を示す図である。以
下、図面を参照しつつ、可変表示の内容について順に説
明する。
【0139】まず、図19および図20を参照して、飾
り図柄用可変表示装置4の表示結果が外れとなる場合に
ついて説明する。はじめに、各飾り図柄表示部5a〜5
iで飾り図柄1〜飾り図柄9の一斉変動が開始される
(図19(b))。なお、図19〜図24において、
「↓」は、飾り図柄が可変表示状態にあることを意味し
ている。次に、飾り図柄表示部5aの可変表示速度が緩
やかに減速し(図19(c))、やがて飾り図柄表示部
5aにフルーツ図柄(リンゴ図柄)の飾り図柄1が停止
表示されるとともに、飾り図柄表示部5iの可変表示速
度が緩やかに減速する(図19(d))。その後、飾り
図柄表示部5iに飾り図柄9が停止表示される(図19
(e))。
【0140】以降、同様にして、飾り図柄2、飾り図柄
4、飾り図柄6、飾り図柄8、飾り図柄3、飾り図柄7
が、順に停止表示される(図19(f)〜図19
(h)、図20(a)〜図20(e))。そして、最後
に中央の飾り図柄表示部5eに飾り図柄5が停止表示さ
れて(図20(f)、図20(g))、外れの結果が確
定する。なお、図20(g)では、中央の飾り図柄表示
部5eに図柄「7」が表示されているが、表示結果が外
れであるために時短制御は行なわれない。
【0141】次に、図21および図22を参照して、飾
り図柄用可変表示装置4の表示結果が時短回数0回の大
当りとなる場合について説明する。まず、各飾り図柄表
示部5a〜5iで飾り図柄1〜飾り図柄9の一斉変動が
開始され(図21(a))、飾り図柄1、飾り図柄9の
順に図柄が停止表示されて当りライン(図19(a)
参照)でリーチが成立する(図21(b)〜図21
(d))。続いて、飾り図柄2、飾り図柄4の順に図柄
が停止表示されてさらに当りライン、でリーチが成
立する(図21(e)〜図21(g))。
【0142】その後、飾り図柄6、飾り図柄8の順に図
柄が停止表示される(図21(h)、図22(a))。
なお、飾り図柄6、飾り図柄8はともにフルーツ図柄
(グレープフルーツ図柄)である。次に、斜めラインの
3つの飾り図柄表示部5c,5e,5gのみで可変表示
が行なわれる状態となった時点で、リーチの成立してい
る当りライン、、が表示されるとともに、これら
の当りラインに関連する飾り図柄表示部の表示枠が2重
枠で強調して表示される(図22(b))。次に、飾り
図柄3として外れ図柄が停止表示される(図22
(d))。次に、飾り図柄7として図柄「7」が停止表
示されて当りラインで大当りの組合わせが成立する
(図22(e))。したがって、飾り図柄用可変表示装
置4のすべての可変表示が終了していないものの、この
時点で少なくとも大当りの発生することが確定する。し
かしながら、この時点では、時短制御が行なわれるか否
かは不明である。大当り図柄が揃って表示されている当
りライン数は1つしかなく、大当り図柄の表示数は6個
に満たないためである。このため、遊技者は、残る最後
の可変表示の動向に注目することになる。最後まで可変
表示が行なわれている飾り図柄表示部5eに図柄「7」
が停止されれば、すでに停止している大当り図柄の数や
停止位置に関わらず、時短が行なわれるためである。
【0143】このように、単独の表示結果のみで時短の
有無を左右し得る飾り図柄表示部5eは、一番最後にそ
の表示結果が導出表示されるために、たとえ、飾り図柄
用可変表示装置4の表示結果がすべて導出表示される以
前に可変表示途中の表示内容から大当りが発生すること
が確定した場合であっても、飾り図柄用可変表示装置4
の表示結果に対する遊技者の期待感を最後まで持続させ
ることができる。
【0144】しかも、最後まで可変表示が行なわれてい
る飾り図柄表示部5eは、その他の飾り図柄表示部との
関係においてその中央に配列されているために、遊技者
の視点を集中させやすい。このため、遊技者の遊技に対
する集中の度合いを高めることができる。また、大当り
の発生することが確定した後に、大当りの発生を確定さ
せた図柄(図では、飾り図柄1、4、7)を一切、変動
させることなく停止させた状態で時短するか否かに関わ
る可変表示が行なわれるので、遊技者に少なくとも大当
りは確実に発生するという安心感を与えることができ
る。
【0145】次に、中央の飾り図柄表示部5eの可変表
示速度が緩やかに減速する(図22(f))。なお、大
当りの発生が確定した後も、当りラインは継続して表
示される。これにより、飾り図柄表示部5eに図柄
「7」が表示されることに対する遊技者の期待感を高め
ることができる。その後、飾り図柄表示部5eに外れ図
柄が停止表示され(図22(g))、時短制御の行なわ
れない表示結果が表示される(図22(h))。
【0146】次に、図23および図24を参照して、飾
り図柄用可変表示装置4の表示結果として”オールフル
ーツ”が表示されて時短回数100回の大当りとなる場
合について説明する。まず、各飾り図柄表示部5a〜5
iで飾り図柄1〜飾り図柄9の一斉変動が開始された後
(図23(a))、飾り図柄1、飾り図柄9、飾り図柄
2、飾り図柄4、飾り図柄6、飾り図柄8の順でフルー
ツ図柄が順次停止表示され(図23(b)〜図23
(h))、斜めラインの3つの飾り図柄表示部5c,5
e,5gのみで可変表示が行なわれる状態となる(図2
4(a))。
【0147】続いて、飾り図柄3、飾り図柄7の順で、
共にフルーツ図柄が停止表示されて、”オールフルーツ
リーチ”が成立する(図24(b)〜図24
(e))。”オールフルーツリーチ”が成立することに
より、遊技者に、大当りに対する期待感に加えて時短制
御が行なわれることに対する期待感をも同時に与えるこ
とができる。”オールフルーツリーチ”が成立すれば、
すべての当りラインが表示されるとともに、すべての飾
り図柄表示部の表示枠が2重枠で強調して表示される。
【0148】その後、飾り図柄表示部5eの可変表示速
度が緩やかに減速した後(図24(f))、フルーツ図
柄が停止表示され(図24(g))、”オールフルー
ツ”の表示結果が導出表示される(図24(h))。な
お、”オールフルーツ”の表示結果が導出表示されるこ
とにより、大当りが発生するとともに、その後、可変表
示が100回行なわれるまで可変表示時間が短縮され
る。
【0149】次に、本発明の実施の形態の変形例や特徴
点を以下に列挙する。 (1) 飾り図柄表示部5eは、そこに時短図柄の一例
となる図柄「7」が停止されれば、すでに停止している
大当り図柄の数や停止位置に関わらず、時短が行なわれ
ることが約束される特別の表示部である。ここで、前記
時短図柄としては、図柄「7」に代えてあるいはこれに
加えて、フルーツ図柄を採用してもよい。
【0150】(2) 図22(e)〜図22(h)に
は、前記特別可変表示部以外の他の可変表示部の表示結
果により前記特定の表示態様となることが確定した表示
となった後に、前記特別可変表示部の表示結果を導出表
示させる制御が可能である前記可変表示制御手段の制御
内容が示されている。
【0151】(3) 特別図柄用可変表示装置24の
左,中,右特別図柄可変表示部の停止タイミングは、飾
り図柄用可変表示装置4の飾り図柄表示部の停止と同時
またはそれよりも後であればよく、左,中,右特別図柄
可変表示部のすべての表示結果が飾り図柄表示部のすべ
ての表示結果よりも先に得られないようなタイミングで
あればよい。また、特別図柄用可変表示装置24の左,
中,右特別図柄可変表示部は、すべて同時に停止する場
合に限らず、順次停止するように制御してもよい。すな
わち、飾り図柄用可変表示装置4においてリーチが発生
した場合に、特別図柄用可変表示装置24の表示結果に
より大当りか否かがわからないような停止方法であれ
ば、同時に停止してもよく、順次停止してもよい。ま
た、特別図柄用可変表示装置24における特別図柄の停
止タイミングと、飾り図柄用可変表示装置4における飾
り図柄の停止タイミングとの関係については、前述した
場合に限らず、特別図柄の方を飾り図柄よりも先に停止
させる制御を行なってもよい。
【0152】(4) 飾り図柄用可変表示装置4は、C
RT表示装置を用いたものに限らず、液晶表示装置、プ
ラズマ表示装置、または、マトリックスLED表示装置
等の画像を表示するその他の表示装置を用いてもよい。
さらに、飾り図柄用可変表示装置4は、次のような機械
式の表示装置を用いてもよい。すなわち、飾り図柄用可
変表示装置4は、回転ドラム式、複数の図柄が付された
ベルトが巡回することにより表示状態が変化するいわゆ
るベルト式、リーフ式、複数の図柄が付された回転円盤
が回転することにより表示状態が変化するいわゆるディ
スク式等のものであってもよい。また、特別図柄用可変
表示装置24についても同様に、そのような機械式の表
示装置を用いてもよい。さらに、飾り図柄用可変表示装
置4の飾り図柄表示部の数は、9個に限るものではな
く、9個以外の個数にしてもよい。
【0153】(5) 特別図柄用可変表示装置24と、
飾り図柄用可変表示装置4とは、単一の可変表示装置に
より構成してもよい。すなわち、1つの可変表示装置の
表示領域を2つに区分した形態で特別図柄と、飾り図柄
とを可変表示するようにしてもよい。なお、このような
単一の可変表示装置により特別図柄および飾り図柄を可
変表示する場合には、その可変表示装置を図1に示した
飾り図柄用可変表示装置4が設けられた位置に設ければ
よい。
【0154】(6) リーチについて リーチとは、表示状態が変化可能な可変表示装置を有
し、該可変表示装置が時期を異ならせて複数の表示結果
を導出表示し、該複数の表示結果が予め定められた特定
の表示態様の組合せとなった場合に、遊技状態が遊技者
にとって有利な特定遊技状態となる遊技機において、前
記複数の表示結果の一部がまだ導出表示されていない段
階で、既に導出表示されている表示結果が前記特定の表
示態様の組合せとなる条件を満たしている表示状態をい
う。また、別の表現をすれば、リーチとは、表示状態が
変化可能な可変表示部を複数有する可変表示装置の表示
結果が予め定められた特定の表示態様の組合せになった
場合に、遊技状態が遊技者にとって有利な特定遊技状態
となる遊技機において、前記可変表示装置の表示結果が
まだ導出表示されていない段階で、前記特定の表示態様
の組合せが表示されやすい可変表示態様となったと遊技
者に思わせるための表示状態をいう。そして、たとえ
ば、前記特定の表示態様の組合せが揃った状態を維持し
ながら複数の前記可変表示部による可変表示を行なう状
態もリーチ表示状態に含まれる。さらにリーチの中に
は、それが出現すると、通常のリーチに比べて、大当り
が発生しやすいものがある。このような特定のリーチを
スーパーリーチという。
【0155】(7) 図2に示された基本回路31によ
り、可変表示装置(飾り図柄用可変表示装置4)におけ
るすべての可変表示部(飾り図柄表示部5a〜5i)の
識別情報(飾り図柄1〜9)の表示結果が所定の関連性
を有する関連識別情報(オールフルーツ)になった場合
に、特定遊技状態(大当り状態)に制御する遊技制御手
段が構成されている。図7に示されるように、その識別
情報は、数字,記号,図形等の図柄を含む。前記関連識
別情報には、前記図柄の意味,前記図柄の形状に関連性
を有するもの(たとえば、文字の意味が共通,図形の種
類が共通)が含まれる。
【0156】(8) 可変表示時間が短縮される時短制
御により、前記複数の可変表示部の表示結果が前記特定
の表示態様の組合わせのうち所定の特別表示条件を満た
す特別の表示態様の組合わせになった場合には、前記特
別の表示態様の組合わせ以外の前記特定の表示態様の組
合わせになった場合に比べて、遊技者にとって有利とな
る度合いを高める制御を行なう前記遊技制御手段の制御
内容が構成されている。図16および図17に示す、時
短回数50回、100回、150回、300回の時短制
御がそれぞれ行なわれる表示内容により、前記特定の表
示態様の組合わせのうち所定の特別表示条件を満たす特
別の表示態様の組合わせが構成されている。
【0157】前記特別表示条件とは、たとえば、この実
施形態の場合では、図柄「7」が飾り図柄表示部5a〜
5iのいずれかに合計6個以上表示されていること、複
数の当りラインに図柄「7」が出揃っていること、中央
の飾り図柄表示部5eに図柄「7」が表示されているこ
と、オールフルーツが表示されていること、のうち、い
ずれかである。
【0158】遊技者にとって有利となる度合いを高める
制御が行なわれた結果として、遊技者にもたらされる有
利な遊技状態の一例として、時短制御が行なわれる遊技
状態を示した。しかしながら、このような遊技状態に代
えて、確率向上状態(高確率状態あるいは確率変動状態
ともいう)を採用してもよい。また、大当り状態におけ
る可変入賞球装置の開成回数が多くなる等、大当り状態
がより遊技者にとって有利となるような遊技状態を採用
してもよい。
【0159】(9) 今回開示された実施の形態はすべ
ての点で例示であって制限的なものではないと考えられ
るべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて
特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等
の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが
意図される。
【0160】
【課題を解決するための手段の具体例】図1の遊技盤1
および図2〜図5の回路を有するパチンコ遊技機によ
り、表示状態が変化可能な可変表示部を複数有する可変
表示装置を含み、前記複数の可変表示部の表示結果があ
る当りライン上において特定の表示態様の組合わせにな
った場合に遊技者にとって有利な遊技状態に制御可能と
なる遊技機が構成されている。飾り図柄用可変表示装置
4により、前記可変表示装置が構成されている。飾り図
柄表示部5a〜5iにより、前記可変表示部が構成され
ている。基本回路31および図10のフローチャートに
より、前記複数の可変表示部を可変開始させた後表示結
果を導出表示させる制御を行なう可変表示制御手段が構
成されている。図1および図19(a)により、前記可
変表示装置は、前記可変表示部が複数行複数列のマトリ
ックス状に配列されているとともに、前記当りラインが
列方向当りラインを含んでいることが開示されている。
基本回路31および図15のフローチャートにより、前
記複数の可変表示部のうちの予め定められた特別可変表
示部に予め定められた特別識別情報が導出された状態で
前記特定の表示態様の組合わせが導出表示された場合に
は、前記特別可変表示部に前記特別識別情報が導出され
ることなく前記特定の表示態様の組合わせが導出表示さ
れた場合に比べて、遊技者にとって有利となる度合いを
異ならせる制御を行なう遊技制御手段が構成されてい
る。飾り図柄表示部5eにより、前記特別可変表示部が
構成されている。図柄「7」により、前記特別識別情報
が構成されている。可変表示時間が短縮される時短制御
により、前記遊技者にとって有利となる度合いを異なら
せる制御が構成されている。
【0161】図1に示した飾り図柄用可変表示装置4に
より、前記特別可変表示部は、前記複数行複数列のマト
リックスの中央に配列されていることが開示されてい
る。図14のフローチャートにより、前記特別可変表示
部以外の他のすべての可変表示部の表示結果を導出表示
させた後に、前記特別可変表示部の表示結果を導出表示
させる前記可変表示制御手段が構成されている。
【0162】
【課題を解決するための手段の具体例の効果】請求項1
に関しては、特定の表示態様の組合わせが成立した際に
予め定められた特別可変表示部に前記特別識別情報が導
出表示されている場合には、当該特別可変表示部が特定
の表示態様の組合わせが成立した当りライン上に配列さ
れているか否かを問わず、前記遊技制御手段による前記
制御が行なわれるために、遊技者の前記特別可変表示部
の表示結果に対する期待感を高めることができる。これ
により、可変表示装置で行なわれる可変表示に対する遊
技者の期待感をより一層、高めることが可能となる。
【0163】請求項2に関しては、請求項1に関する効
果に加えて、前記特別可変表示部は、前記複数行複数列
のマトリックスの中央に配列されているために、前記特
別可変表示部の表示が遊技者に注視され易くなり、遊技
者の遊技に対する集中の度合いを高めることができる。
【0164】請求項3に関しては、請求項1に関する効
果に加えて、前記特別可変表示部以外の他のすべての可
変表示部の表示結果が導出表示された後に、前記特別可
変表示部の表示結果が導出表示されるために、たとえ、
可変表示装置の表示結果がすべて導出表示される以前に
可変表示途中の表示内容から前記特定の表示態様の組合
わせが成立することが遊技者に予想されるような表示状
態となった場合であっても、可変表示装置の表示結果に
対する遊技者の期待感を最後まで持続させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】遊技機の一例のパチンコ遊技機の遊技盤面を示
す正面図である。
【図2】パチンコ遊技機の遊技制御を行なう制御回路を
示すブロック図である。
【図3】パチンコ遊技機の遊技制御を行なう制御回路を
示すブロック図である。
【図4】パチンコ遊技機の遊技制御を行なう制御回路を
示すブロック図である。
【図5】表示制御基板に形成された表示制御用の制御回
路を示すブロック図である。
【図6】遊技制御,特別図柄用可変表示装置の可変表示
制御,飾り図柄用可変表示装置の可変表示制御等に用い
られる各種ランダムカウンタを説明するための説明図で
ある。
【図7】飾り図柄用可変表示装置において可変表示され
る飾り図柄の配列構成を示す図である。
【図8】大当りを決定するための手順を説明するための
フローチャートである。
【図9】遊技制御基板の基本回路により実行される処理
の内容を説明するためのフローチャートである。
【図10】飾り図柄停止処理の内容を説明するためのフ
ローチャートである。
【図11】第1グループ停止処理の内容を説明するため
のフローチャートである。
【図12】第2グループ停止処理の内容を説明するため
のフローチャートである。
【図13】第3グループ停止処理の内容を説明するため
のフローチャートである。
【図14】第4グループ停止処理の内容を説明するため
のフローチャートである。
【図15】時短回数決定処理の内容を説明するためのフ
ローチャートである。
【図16】飾り図柄用可変表示装置の表示結果と時短回
数との関係を説明するための図である。
【図17】飾り図柄用可変表示装置の表示結果と時短回
数との関係を説明するための図である。
【図18】飾り図柄用可変表示装置の表示結果を事前決
定するために、各種表示結果に対応してランダムカウン
タC_RND_KSETのカウンタ値が割当てられてい
る割合を示す図である。
【図19】飾り図柄用可変表示装置の表示内容を説明す
るための図である。
【図20】飾り図柄用可変表示装置の表示内容を説明す
るための図である。
【図21】飾り図柄用可変表示装置の表示内容を説明す
るための図である。
【図22】飾り図柄用可変表示装置の表示内容を説明す
るための図である。
【図23】飾り図柄用可変表示装置の表示内容を説明す
るための図である。
【図24】飾り図柄用可変表示装置の表示内容を説明す
るための図である。
【符号の説明】
1は遊技盤、3は遊技領域、4は飾り図柄用可変表示装
置、5は画像表示部、5a〜5iは画像表示部にマトリ
ックス状に配列された複数の飾り図柄表示部、24は特
別図柄用可変表示装置、31は基本回路、53はCRT
コントロール回路、311はCPU、531はCPUで
ある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示状態が変化可能な可変表示部を複数
    有する可変表示装置を含み、前記複数の可変表示部の表
    示結果がある当りライン上において特定の表示態様の組
    合わせになった場合に遊技者にとって有利な遊技状態に
    制御可能となる遊技機であって、 前記複数の可変表示部を可変開始させた後表示結果を導
    出表示させる制御を行なう可変表示制御手段を含み、 前記可変表示装置は、前記可変表示部が複数行複数列の
    マトリックス状に配列されているとともに、前記当りラ
    インが列方向当りラインを含んでおり、 前記遊技機は、前記複数の可変表示部のうちの予め定め
    られた特別可変表示部に予め定められた特別識別情報が
    導出された状態で前記特定の表示態様の組合わせが導出
    表示された場合には、前記特別可変表示部に前記特別識
    別情報が導出されることなく前記特定の表示態様の組合
    わせが導出表示された場合に比べて、遊技者にとって有
    利となる度合いを異ならせる制御を行なう遊技制御手段
    を含むことを特徴とする、遊技機。
  2. 【請求項2】 前記特別可変表示部は、前記複数行複数
    列のマトリックスの中央に配列されていることを特徴と
    する、請求項1に記載の遊技機。
  3. 【請求項3】 前記可変表示制御手段は、前記特別可変
    表示部以外の他のすべての可変表示部の表示結果を導出
    表示させた後に、前記特別可変表示部の表示結果を導出
    表示させることを特徴とする、請求項1に記載の遊技
    機。
JP10117140A 1998-04-27 1998-04-27 遊技機 Withdrawn JPH11309256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10117140A JPH11309256A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10117140A JPH11309256A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11309256A true JPH11309256A (ja) 1999-11-09

Family

ID=14704456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10117140A Withdrawn JPH11309256A (ja) 1998-04-27 1998-04-27 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11309256A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319613A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Sankyo Kk 遊技機
JP2010005424A (ja) * 2009-08-28 2010-01-14 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2010246999A (ja) * 2010-08-11 2010-11-04 Takao Co Ltd 遊技機
JP2011078809A (ja) * 2010-12-06 2011-04-21 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007319613A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Sankyo Kk 遊技機
JP2010005424A (ja) * 2009-08-28 2010-01-14 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2010246999A (ja) * 2010-08-11 2010-11-04 Takao Co Ltd 遊技機
JP2011078809A (ja) * 2010-12-06 2011-04-21 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3992381B2 (ja) 遊技機
JP4100753B2 (ja) 遊技機
JP4121571B2 (ja) 遊技機
JP4400940B2 (ja) 遊技機
JP2000107373A (ja) 遊技機
JPH1043386A (ja) 遊技機
JPH11309257A (ja) 遊技機
JP2001347005A (ja) 遊技機
JP2004121537A (ja) 遊技機
JPH11290517A (ja) 遊技機
JPH11309256A (ja) 遊技機
JP2002113204A (ja) 遊技機
JP4141507B2 (ja) 遊技機
JP2001286625A (ja) 遊技機
JPH11333085A (ja) 遊技機
JP4027509B2 (ja) 遊技機
JPH11276676A (ja) 遊技機
JPH11313927A (ja) 遊技機
JP3172209B2 (ja) 弾球遊技機
JPH11313929A (ja) 遊技機
JP4222641B2 (ja) 遊技機
JPH11313932A (ja) 遊技機
JPH11313930A (ja) 遊技機
JPH07148321A (ja) 遊技機
JP4954181B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080418